2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/08(日) 22:51:02.62 ID:tzRWrwsu0.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

568 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:33:39.53 ID:yuIptgyFp.net
ラミ流6C8P打線は4年目にして完成する

569 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:33:40.48 ID:tS40gU3k0.net
>>562
そいつらが死んでる以上たとえ宮崎が奇跡的に復帰しても無駄なんだよね
結局中軸が打ちさえすれば下位打線が打たずとも勝てるし

570 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:35:33.63 ID:PAexedg4a.net
振替試合ナイターがよかったのに

571 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:36:02.74 ID:r6bVg8+N0.net
PIG3があれでは打順代えようがどうしようもないわな
まぁ先発の防御率が9月に入って8点台だし色々厳しいわ

572 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:37:39.31 ID:g4EIy+MM0.net
三上なんやねんw
右往左往始まってんなあ
フロントにも選手にも誰も落ち着いてる奴冷静な奴が居ない

573 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:39:30.02 ID:lq6Mdddka.net
なんでまだ飛雄馬残してるの?
ゆきやもう10日経っただろ

574 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:41:03.79 ID:Ilr44usV0.net
>>566
それ以上に倉本が呪いの装備だった
いるだけでダメージ

575 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:41:23.72 ID:C6lF8UWK0.net
>>545
つーか、他のチームも
一軍監督って、いつ二軍の試合見るのよw
基本は下の報告から編成の人もふくめて判断するでしょ
たまに調整終盤の主力選手の視察なんてのは聴くけど

576 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:41:31.87 ID:xqF22Z1p0.net
防御率9近いとかギャグだろもう

577 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:41:46.93 ID:njQ4eyfs0.net
三上が落ちたのは斎藤が使えそうだからだろうね
それで酷使されてダメになったら三上と入れ替え

578 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:43:02.09 ID:0SLvlCZ+a.net
ゆきやのように上昇ムード持ってきた奴落として王者帰還させてるんだからな
流れへの逆らいかたが半端ない

579 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:44:50.33 ID:yuIptgyFp.net
ラミレスっていつも見切り発車で失敗してるけど、2軍から嫌がらせされてるの?w

580 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:45:30.25 ID:v45CQoVt0.net
監督が二軍の試合見るなんて暇普通ないよ、親子ゲームくらい

別にそこは構わないけど、連携は心配になるね

581 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:45:49.42 ID:NHcvxA8a0.net
ロペスは調子上がるの待ってるうちにシーズン終っちゃうでしょw
外したり入れ替えたりやり繰りするのが監督の仕事なのにラミレスは毎日神頼みしてるだけだもんな

582 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:47:40.33 ID:aZIuPPxU0.net
ロペスはせめて下位に下げるなりしてやるべきだと思うけどな
打順が機能してる時はすぐ弄るくせにさぁ

583 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:47:44.08 ID:tS40gU3k0.net
>>578
今年は本当に流れってものを大切にしなかったな
負けが込んでる時、調子が悪い奴は固定
打線がハマった時、ヒーローになった奴が次戦ベンチ

584 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:49:39.89 ID:nd9CWB1z0.net
指標から見れば適正な順位は4位〜5位なのに、運用がーとかバカみたい

585 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:50:05.80 ID:tS40gU3k0.net
それ以上にムカついたのが先発の下ろし方
球数とかもそうだが同点2アウトランナー1塁とかの状態で先発を下ろしてたのは信じられない
先発が一番モチベーションにしてるのは勝ちが付く事なのに平気で降板させる
降りた瞬間その試合勝ちがつかないだろうが
その回投げ切って直後に味方が勝ち越せば勝利投手の権利が付くのにそういう気持ちもラミレスは分かってない

586 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:50:14.07 ID:r6bVg8+N0.net
試合見てたらわかるけど 弱点バレて責められ始めたらもろいよ去年の細川とか覚えてたら
伊藤ゆが落とされた理由もわかるもんだが

587 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:54:44.15 ID:AUUPckLC0.net
ロペスに30本打たせたいんでしょ だから3番
ソトにも40本打たせたい だから2番
筒香4番はあと付け

逆にロペスはこのままの成績だと
来季の契約が危ういというのにw

588 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:55:45.78 ID:lq6Mdddka.net
三浦・木塚「中継ぎが疲弊して足りない。」
二軍「まだ仕上がりきってないけど、重要な局面なので三上を昇格させます。残りの調整は上でお願いします。」
三浦・木塚「助かったぜ。ビハインドで調整しながらやってもらおう。」

1試合炎上

ラミレス「マッショウ!」
三浦・木塚・二軍「・・・」

589 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:55:49.12 ID:DVlPHJwga.net
ソトロペスに打たせたいなら1番にどうでもいい奴配置する目的が不明

590 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:56:15.29 ID:7eZmR90za.net
三上の登録抹消理解できんわ
三上はCSに絶対必要な選手でいま必要なのは一軍の試合勘取り戻すことだろ
負け試合でどんどん投げて欲しいのに

復帰初戦で僅差の勝ちパターンで1試合使って即2軍Uターンってアホか

591 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 15:58:02.28 ID:DVlPHJwga.net
球場別起用だの打った次の日は打たないからベンチだので指標下げといて
指標的にこの順位は凄いって滑稽だな
誰が下げたんだよ
8番投手やり始めてからどんだけ落としたと思ってんだよ
春先なんてWARリーグ1だぞ

592 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:03:04.43 ID:pJdj+Ziq0.net
光も裕季也も楠本も誰も明日上がらないのか…?
それとも念の為抹消してないだけか…?
光は昨日DHだったしまだ無理なのか…?

593 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:04:00.15 ID:AgiXLcmYr.net
>>590
スポーツ紙のネット記事かニッポン放送だったか忘れたけど
これから三上は試合の早い回のリリーフをやってもらって様子を見る
ってラミレスコメントあったんだよな
それが今日、方針変わった
何があったんだろうか

594 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:04:31.43 ID:BZdkiANEd.net
WAR稼ぎたいならライトソトなんかやらないから
どんだけ雑な運用で減ってるんだよ

595 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:05:23.35 ID:NOsqjzaC0.net
またケガしたんじゃねぇの
でなきゃ落ちないだろ

596 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:07:10.03 ID:eYedJzfW0.net
権藤の1999.2000年も
場合によってはバント指示出せばいいのにとか
あの晒し投げがなせれば逆転していただの
采配にはいろいろ不満もあったけど
圧倒的に楽しかったのは
圧倒的な打線があったからかな
同じ3位だとしても、
今年はやるだけのことをやってない感満載だよ

597 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:07:42.49 ID:yuIptgyFp.net
規定到達者
神里 WAR2.7
筒香 WAR1.8
ソト WAR1.8
宮崎 WAR0.7
大和 WAR0.1
ロペス WAR0.0

598 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:08:03.59 ID:vtBPVATga.net
故障再発も考えられるな。1試合で落とすのは他に考えにくい

599 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:09:14.72 ID:Tm8krxoEd.net
>>597
WARRRRR!!!
わあああああ!!!

600 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:10:29.38 ID:X0Mi54u+0.net
>>592
昨日DHだったのかよ
なんてこった

601 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:10:30.16 ID:awZM98+Pa.net
家のアンテナ逝ってるからテレビ観れないわ・・
明日の中継も見れなそう

602 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:10:56.80 ID:TNmANV/i0.net
>>532
まず最優先で見直すべきは監督だろう

603 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:11:17.83 ID:yuIptgyFp.net
伊藤光も見切り発車しそう

604 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:11:28.43 ID:X0Mi54u+0.net
>>601
そこでニコ生ですよ

605 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:11:42.42 ID:ZycWpypJd.net
>>594
https://i.imgur.com/G8XNGjb.jpg
https://i.imgur.com/ftrFKo8.jpg
ラミレスのおかげとは全く思わないがこの惨状で2位に居るのは奇跡に近い、ソトですらこれだもの

606 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:11:42.51 ID:r6bVg8+N0.net
抹消するときは試合後のインタビューではっきり言う事が多かったから
怪我の再発じゃないかと気になるな

607 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:12:34.10 ID:tS40gU3k0.net
>>603
なんか2軍では結構ぽろぽろしてるって聞いたし打つ方はともかくキャッチングには不安あるよな

608 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:13:13.57 ID:BiUxc0Il0.net
40分のはずが5時間半…DeNA・今永 台風でご難 大渋滞はまり苦笑い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000195-spnannex-base

10日の巨人戦(横浜)に先発するDeNA・今永昇太投手が災難に見舞われた。
台風15号の影響で道路が大渋滞。午前10時から横須賀市内の新2軍施設で行われる先発投手練習のために
自宅を8時5分に出発したが、何と到着したのは午後1時40分。普段は40分程度の道のりを5時間半以上
かけてたどり着いた。「こんな渋滞初めてです。携帯の充電もなくなりそうで、音楽も消しました。
ラジオを聞きながら何回か発狂しそうになって…」と苦笑いだった。

609 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:14:38.25 ID:tS40gU3k0.net
>>608
昨日の俺「1軍名古屋に足止め?今永は帯同しなくて正解だったわ」

今の俺「…」

610 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:15:18.69 ID:NOsqjzaC0.net
それなりに稼いでる選手は運転手雇った方がよくないかと思ってしまうが
自分で運転したい人も多いか

611 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:14.36 ID:TNmANV/i0.net
>>605
今年はセ全球団で投手運用が上手く行かない時期があって低迷したり大型連敗を喫していたりする
恵まれの2位というほかないが、現状の投手事情では2位キープは危うい

612 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:27.24 ID:I64OjwZ+r.net
>>596
あんな野球界全体でも何十年に1度の打線は楽しいに決まっているが
あれを楽しい年の基準で比較すべきじゃないな

613 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:19:58.90 ID:hdFd1jT40.net
まあソトが異常なほどいいとこでホームラン打って
数字以上に運がいいと感じる事が多い気がする

614 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:20:49.54 ID:DVlPHJwga.net
>>605
この捕手で6番に配置するバカ
この代打で8番を投手にするバカ

615 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:21:01.50 ID:r6bVg8+N0.net
>>608
台風の影響で解体中だったサニーマートの足場が崩れて16号封鎖されてたからか

追浜方面抜けるのにシーサイドライン側の道しかつかえないからそりゃ時間かかるわ
横横から長浦側からいけばよかったのに

616 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:22:23.19 ID:/n94nQaMp.net
>>608
やっぱり日曜先発の方がよかったんじゃない

617 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:23:58.18 ID:TNmANV/i0.net
>>613
ロペスにしても打率や本塁打率からすると殊勲打が異様に多い気がするけど、それも投手が僅差で踏ん張ってこそもたらされる幸運なんだよな

618 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:24:22.17 ID:eYedJzfW0.net
>>612
だね
権藤の時以外で楽しかったのは
97年、牛島の初年、ある意味大ちゃんかな

619 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:24:42.99 ID:imk0faAt0.net
投手への負担をかけつつマイナスの代打陣を早く出せる8番投手というラミレスを象徴する作戦

620 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:25:17.36 ID:klYw+7YWM.net
シアーホルツ
2015年カープと契約
2016年ドーピング発覚

デラバー
2016年カープと契約
2017年ドーピング発覚

バティスタ
2016年カープと契約
2019年ドーピング発覚

これが現実

621 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:25:36.90 ID:dEKFqvEx0.net
>>615
サニーマート潰れるんか!?

622 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:27:46.45 ID:2xjcE0w/d.net
>>608
俺と全く同じで草
今日何もできなかったのにクッソ疲れた

623 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:28:16.46 ID:DVlPHJwga.net
なんではませんに広島の話題持ってくるなんJ民っていつまでも湧くんだろう

624 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:28:26.61 ID:JNHxHmG80.net
休校で一日籠ってた俺有能

625 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:31:03.60 ID:TNmANV/i0.net
>>618
そこにモーガンブランコとスーパー梶谷のいた2013年も加えたいな
多村金城に途中干されたけどノリもいて、鶴岡がツーベースおじさんだった年
よく負けはしたが破壊力も機動力もあって見てて楽しい打線だった

626 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:35:10.12 ID:YetTec3U0.net
>>608
あーあ

627 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:38:12.11 ID:MIwlPbyc0.net
三上とんぼ返りかよw
斎藤が中継ぎ再配転って時点でだれか削るって事とは思ってたが。
緊張状態で投げてみたら翌朝の状態に問題あったって可能性が高そうだけど・・・

にしても内容はまあ褒められたもんじゃなかったけど状態見極めとか含めてちょっと色々問題ありすぎる。
川村大家が行けますって推薦したのか、それともラミレス三浦木塚が見切り発車で三上クレクレしたかは知らんが
ケガじゃなきゃたまったもんじゃないでしょこれw

628 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:38:21.95 ID:eYedJzfW0.net
>>625
それに、多村金城の守備は凄かったね

629 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:40:28.39 ID:2xjcE0w/d.net
5時間缶詰で発狂ってさすがプロ野球選手だよな
夜行バスとか乗ったことなさそう

630 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:41:04.66 ID:wyzT50rF0.net
>>608
それでも真面目に行ったんだw
元住吉〜武蔵小杉も渋滞で最悪だったわ
電線滅茶苦茶のブツ切りで垂れ下がり、信号もあちこちついてないから手旗信号
しかも電線に見とれてる奴等が事故

631 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:23.09 ID:TNmANV/i0.net
>>628
凄くないように見えるくらい、当たり前にそこにいる、ってのが凄かったな

632 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:43:34.83 ID:t6lvr8RQr.net
>>618
プロ野球場に通い始めたのが2007年で
その時、寺原仁志工藤加入で注目され
三浦もケガ無くローテ、村田が初のホームラン王になった
チームも勝率5割付近でまずまず
これで本格的にベイファンになった
不幸の始まりかw

でも客が少なかったからこの頃に観戦に行っていたファンは、今あまり残っていないかなあ

633 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:46:57.56 ID:mrCMfsIda.net
>>629
高校卒業してなさそうな発言

634 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:50:14.87 ID:dhM67ob70.net
鯉です。
優勝手助けできるようにトレード考えました。

菊池、鈴木、會澤、野村⇔今永・山崎・宮崎・伊藤

悪くない条件だと思う。

635 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:50:22.98 ID:t6lvr8RQr.net
>>629
昔、ナビとかネットがない時代
夏休みに海水浴へ行く計画が、渋滞で片道それくらいかかったわ

636 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:57:43.90 ID:He/OLXESr.net
>>618
大ちゃんの時も内容はともかくジャイキリとか良い所まで追い詰めたりはしてたんだよね。
2年越しでハマスタ現地行った10数戦勝ち試合1個もなかったけどさw
それでもドハマリしたときになんかやってくれる感はものすごくあった。
弱いなりに応援しがいはあったよあの頃は

637 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:58:11.05 ID:P+OsDaPi0.net
>>629
つか、横須賀まで練習に行くとか...

638 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:58:42.95 ID:XM9WO3sLd.net
>>634
失せろ

639 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:59:27.31 ID:AUUPckLC0.net
3.4月 防御率 4.01 援護率 3.43 で月間貯金が-7

5.6.7.8月勝ち越し

9.10月防御率 5.37 援護率3.12 月間貯金-2

4月より悪い状態
これはやばいですよ

640 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 16:59:45.87 ID:dhM67ob70.net
>>638
おかしいやろ、セーフやないか。
目できっちり見たんか、目で。
セーフやないか

641 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:00:07.13 ID:cllOYMQT0.net
快特が止まるのに田舎、金沢文庫から保守(`・ω・´)

ベイスターズ今日は絶対に負けないよ(´・ω・`)

642 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:01:32.78 ID:mrCMfsIda.net
自己が肥大化してまるで球団関係者みたいな振る舞いしだしたら精神疾患疑って方がいいな

643 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:03:37.44 ID:Y68oSTxl0.net
ラミレスの先発は初回から飛ばして行けって言う指示はどうなんかね。

一時的にいい結果出せるかもだけど毎試合やってたら普通?に投げさすより負荷はかかるんじゃないかと思うんだけど。

644 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:04:04.52 ID:NnuU2WGtr.net
>>637
西武選手なんか東京とかに住んで
所沢の端っこまで行って練習だぞ

645 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:05:09.56 ID:mrCMfsIda.net
>>643
当たり前じゃん
短期決戦トーナメント仕様の奇策をペナントでやったらぶっ壊れるわ

646 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:07:07.11 ID:SYeoDwond.net
横須賀まで車で40分てことは横浜に住んでるのかね

647 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:08:21.99 ID:NnuU2WGtr.net
>>643
リーグ戦全体でそれはおかしいが
一位の可能性も残した9月ならそう言う戦法もチョイスのひとつでしょ
石田もリリーフにいるんだし

648 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:10:46.93 ID:8PBZEkIa0.net
>>643
投手それぞれ色んなタイプいるんだから一律にそんな指示出さないでほしいわ
てか、ラミレスなんて投手のこと何も知らないんだから三浦と木塚に任せりゃいいのに

649 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:13:30.79 ID:ZycWpypJd.net
>>615
サマーニートって何夏満喫してるんだよって思ってたらサニーマートかだいぶ疲れてるな

650 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:01.55 ID:He/OLXESr.net
>>643
そのやり方を研究されたか臭いとこ振らなくなったりカットで逃げたりされて
序盤に球数明らかに多くなって中盤捕まるようになった感がある

で、球威もコントロールもなくなり序盤からクソ甘ボール滅多打ち
最近そんなのばっかり

651 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:21.13 ID:NOsqjzaC0.net
ソトが向こうから来てくれて良かったな
ソトがいなかったら去年今年とつまらんかっただろうな
お古以外滅多に当てられないだろこの球団

652 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:27.76 ID:eles6TRJ0.net
>>634
ノムスケ要らんしそこは大瀬良かな
そしてヤスアキは上げられない

653 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:14:35.04 ID:QxsL9nZJM.net
ん?上茶谷それでフルボッコだから結果みて言ってるんだろ?

654 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:15:35.81 ID:eles6TRJ0.net
>>647
ただラミレスの場合いつもの采配みえるとシーズン通してそういう指示をしてる可能性の方が高そうなのがね…

655 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:17:33.20 ID:q8WFhNYU0.net
一般論としては谷間の先発は初回から全力でいけるところまで
ローテ先発は長いイニング投げ切る事を意識して初回から突っ込み過ぎない様にすべき

656 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:17:56.95 ID:96y+qPoI0.net
ソラーテ帰国。一度は対戦したかったw

https://twitter.com/Chu____n792/status/1170936159096016896?s=19
ソラーテおる❤・
やばい梁
幸せすぎて死ねる❤・❤・
http://imgur.com/LY72h8W.jpg
http://imgur.com/pXJkR0J.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

657 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:20:25.18 ID:eles6TRJ0.net
>>656
問題起こしても明るいなw

658 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:22:59.27 ID:Y68oSTxl0.net
古い記事だけど

「6、7、8回にスタミナを残してく、それは私のやり方ではない」
ttps://www.baseballchannel.jp/npb/42453/2/

659 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:23:17.72 ID:Ert/9TV0p.net
途中入団したくせにシーズン途中で帰るの笑う
何しに来たんだw

660 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:24:53.33 ID:njQ4eyfs0.net
全力で投げても真ん中投げたら意味ねえし
スピードしか見てないバカの発想

661 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:25:20.93 ID:mrCMfsIda.net
>私は序盤の3イニングが非常に重要だと思っていて、そこで全力を尽くしてほしい

本当に意味わかんねえな
1番を軽視して6番で切れることを望んでわざわざ8番に確定アウト献上させる打線組んどいてやってることが違うじゃねえか

662 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:26:21.99 ID:uGeYktPqM.net
そういや野手の抹消無かったってことは
光の昇格は確定じゃないんだな
今日の様子見て決定か

663 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:26:53.98 ID:jxL9I+dir.net
じゃあ石田がペース配分して138キロとか投げてボコボコに打たれてた時代に戻っていいのかという話
打者もレベルアップして、今永並みの出力とスタミナがなければ長いイニングなど投げれんわな

664 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:27:42.36 ID:8PBZEkIa0.net
>>658
投手経験も無いのに、自分のやり方押し付けるなよなあ・・・
自分が監督やってる間だけ良ければいいって考えだろこいつ

665 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:28:33.96 ID:gmnU7+iLa.net
伊藤これ1試合マスク被ったら悪化したんじゃねえの

666 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:29:12.89 ID:tS40gU3k0.net
>>661
ほんとそれな
序盤が一番大事って言ってるくせに打線の組み方は相手の先発を助けるオアシスばかり作って助けてる

667 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:30:02.61 ID:96y+qPoI0.net
今永みたいに自分で試合作れる投手はいいけど
ラミレスに任せてたら先発陣みんな壊されてしまうぞ・・・
濱口あたりは故障もあるけどラミレスの犠牲者だと思うわ

668 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/09(月) 17:32:01.26 ID:EF/VCUzFp.net
>>661
序盤が大事ならなんでいつも一番振れてる奴が9番なんだよ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200