2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専 5

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/11(金) 22:34:50.60 ID:DmgSfjSE0.net
ハム専 4
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1599827314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

119 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:20:14.14 ID:lcxWCVhC0.net
>>110
プレーするのは選手だが誰にプレーさせるのか決めるのは監督だからな

120 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:20:26.19 ID:ks6B8Gib0.net
>>114
違うよ清宮だよ
6月くらいにノーヒットが続いた時指導お願いしましって言ったの清宮だぞ

121 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:20:44.80 ID:xcViVy7Hd.net
でも栗山がソフバンの監督なら優勝してるよ

122 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:20:50.44 ID:oWDFOX3p0.net
>>116
1回だけな

ところで清宮は何回打ちましたか?

123 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:20:50.89 ID:DqpoG8WYr.net
>>110
栗山は勝つためのマネジメントをして、選手はそれに従って力を出しきるのが仕事。

124 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:21:14.74 ID:tuXA+gkQ0.net
>>111
長打でないから大田を下げたんだろうけど、3番近藤が役に立たない
やっぱ1番近藤3番西川のがいい気がする

125 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:21:27.76 ID:oWDFOX3p0.net
>>120
思い込み乙

126 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:22:25.15 ID:ks6B8Gib0.net
>>125
ハム専で記事貼って話したから覚えてる

127 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:22:40.97 ID:U6Jbucoc0.net
満塁で打てない雑魚打線
タイムリーエラー
クローザー炎上

これ一試合に全部やるんだから
監督がカバーしきれるもんじゃないわ

128 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:23:20.02 ID:oWDFOX3p0.net
>>123
違うよ

栗山の仕事は上司である吉村の命令に従うこと
勝つ為だけなら清宮を二軍で幽閉してるでしょ

129 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:23:21.70 ID:l+gDpAhk0.net
>>122
ネットにスコア載っているでしょ
調べてみたら〜〜〜〜〜〜〜

130 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:23:39.23 ID:xcViVy7Hd.net
樋口どうするかも栗山の権限にないし一軍で打てるかもわからん上に守備は横尾渡邉みたいなもんだろうし

131 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:25:04.88 ID:S3v/PAII0.net
宮台ってそろそろ身の振り方考えてるのかな

132 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:25:15.31 ID:MtgOensf0.net
そう言えば横尾って何してんの
淺間や石井よりは打で使えんじゃないの?

133 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:25:27.44 ID:ks6B8Gib0.net
樋口はまず支配下だから栗山の仕事じゃなくて吉村の仕事だろ

134 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:26:03.54 ID:lcxWCVhC0.net
>>117
ナンバーにも記事あるが高校野球が自粛で練習量減らしたら球速アップして体が大きくなり飛距離アップしたって記事あるけどな

135 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:27:16.79 ID:zboeFZUk0.net
>>66
マルティネスの中途半端起用は理解に苦しむ
わざわざ後ろに回しておいて結局使わないとか意味わからん
連投させないなら先発で使え
そのせいで先発が薄くなって結局糞みたいなSSを見せられるとか勘弁してほしいわ

136 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:27:23.28 ID:4UWryBt90.net
あの雨なら中止だなぁってBS12の後見てなかったら負けてるじゃん
しかも10回に一点とってるし
なんだこれ

137 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:27:25.06 ID:oWDFOX3p0.net
>>129
豚は殊勲打も決勝打ゼロだよね
しかも通算でねw
不細工デブ豚は何の役にも立ってないんだよ

足は引っ張りまくりだけどね

138 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:27:31.32 ID:6LwCx6aQ0.net
>>134
練習は少なくてもいけないし多すぎてもいけない
昔は中垣さんがその辺のバランス取ってたんだろうけど

139 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:27:36.53 ID:8oBP5UYIa.net
>>103
なんで原発はやおろしから目を逸らすわけ?
その時点で話にならんわ

140 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:27:42.03 ID:obZXF3ud0.net
金子弌大手記より

「入団して感じたのが、選手ファーストという空気だ。西川くんの独特なスイングは尊重されているし、。中島くんのようなタイプは、普通の環境ではつくれない」

自分で考えて動ける人にはいい環境なのだと思うが最近入団した選手は自分で動けないというかやり方がわからないのかもね

141 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:29:16.89 ID:6LwCx6aQ0.net
>>139
あの西武ドームで先発に長く投げろは無理だと
札幌ドームなら先発もっと引っ張ったはず

142 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:29:26.74 ID:5v/PftmH0.net
チャンスで点取れないのは積極性がないからだろ
チャンスでも初球は見逃して難しい球に手を出して凡退ばかり
防御率7点台のP相手に初回からバントするチームカラーなんだから投手力と守備力がなけりゃ話しにならん

143 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:30:12.83 ID:l+gDpAhk0.net
>>137
ねえ?スコア調べたの?今日どうだった?

144 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:31:13.89 ID:oWDFOX3p0.net
>>142
ブルペンなんて一発病と四球病のゴミばかりだよ
宮西以外は

145 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:31:18.03 ID:1bu6XDOu0.net
アイツが打っていれば、守っていれば…とかあったとしても、打たれた玉井が悪いだけだろ
中断からの再開後に相手の守備のミスから1点勝ち越したというのは、普通は勝ちきれる流れだろうよ

146 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:31:18.58 ID:U6Jbucoc0.net
守備力ってセンスの問題だから練習して劇的に向上するもんでもないって聞くけど
点を取りにいくしかないのに

147 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:31:59.78 ID:ly/mLcAkd.net
>>142
今日の試合見てなかったのか?
初球叩いたやつがどれだけいたか

148 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:32:23.77 ID:oWDFOX3p0.net
>>143
近藤と西川の決勝打は多い
一方、豚はプロ入り通算ゼロ

豚はゼロなんだよ

149 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:32:58.13 ID:xcViVy7Hd.net
そんなこと言ったら打撃もセンスじゃん

150 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:33:17.16 ID:ly/mLcAkd.net
>>146
プロレベルからの話であってプロに到達してない守備からならやりゃ伸びるよ

151 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:33:20.72 ID:oWDFOX3p0.net
>>142
どっかの豚が初球セカンドゴロだったような

152 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:33:27.96 ID:ks6B8Gib0.net
玉井って対イーグルス防御12.15
逆転されてもまあそうだろうなとしかいえない

153 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:33:41.13 ID:l+gDpAhk0.net
>>148
通算って、入団以来ってこと?
それで、今日どうっだったのか答えてよ

154 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:34:41.88 ID:l+gDpAhk0.net
1964-gmw6←コイツ、清宮に何かさてたの?

155 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:34:59.33 ID:ChA8tl/Ba.net
>>127
特に上2つはここ数年ずっとよな
この先立て直せるんだろうか

156 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:36:13.67 ID:obZXF3ud0.net
玉井は楽天の藤田が一番苦手って言ってたな
楽天自体に苦手意識あるのかな

157 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:36:53.88 ID:U6Jbucoc0.net
それまでポンポン打つのに満塁になると打てない仕組みがマジでわからん

158 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:37:18.02 ID:oZC8KXqz0.net
やっぱメンタルなんかなあ
単なる実力不足と思いたいけど…

159 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:37:34.41 ID:6LwCx6aQ0.net
>>142
何の球を狙うかはスコアラーの仕事なんだけど
どうも自主性の名の下に仕事してない間がある
まだ石川慎吾がいた頃、二軍から上がってきた投手が相手先発だった時
石川慎吾がよく二軍戦で打ってたからって石川に狙い球決めさせる事があって何の冗談かと思ったわ
スコアラー仕事サボってるだろと

ホークスの戦士達はAIで解析したデータを
移動中にタブレット使って頭に叩き込んでるからね
そういうところでも差が出る

160 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:38:14.48 ID:8oBP5UYIa.net
>>141
メットライフでの他のチームの試合運び見ような
なんでも無理無理、一敗は仕方ないなんてこといってこのあり様だろ
お前は典型的な栗山信者だよ

161 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:39:44.83 ID:xcViVy7Hd.net
調べてないけどチーム打率と満塁時打率に差なんてないだろ
満塁のとき打たない印象が強くなるだけ

162 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:40:19.35 ID:U6Jbucoc0.net
中継ぎは復活してるじゃん
あの西武戦も敗因は清宮エラーからの3失点なのにいつまで言ってるんだよ

163 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:41:30.33 ID:S3v/PAII0.net
集中力が続かないよな
西川とか特に

164 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:42:54.55 ID:0zVyy0hD0.net
>>157
結局出塁が続く確率なんて低いんだから満塁から打てない以前に長打力不足ということ
今日の楽天も満塁からゲッツーの1点、
スリーベース→フィルダースチョイス→タイムリーで2点、ツーランで2点 で負けだから
いかに長打が大事か

165 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:44:05.72 ID:xcViVy7Hd.net
単打ばっかなのに盗塁もできないし守備もできないのが多すぎる
石井とかマジでなんなんだ

166 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:44:43.89 ID:5v/PftmH0.net
>>147
1日単位で切り取ればそんな日もあるかも知れんけど総じて消極的な打者ばっかでしょハムは
3ー1のカウントでもストライク見送るバッター多いよね? ハムの選手は打たないから振るなよとも思うけどそれじゃ長打も出ないよね

167 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:44:49.17 ID:l+gDpAhk0.net
>>163
西川はキャプテンだから困るよね
水曜日も田村デッドボール、金子降板の場面で意味不明なことしていたし

168 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:46:01.77 ID:l+gDpAhk0.net
>>166
>3ー1のカウントでもストライク見送るバッター多いよね

ベンチの指示なのかな?

169 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:46:03.59 ID:lcxWCVhC0.net
得点圏とか残塁はどうでもいいわ
チーム得点圏はパで1番のはずだぞ

170 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:48:01.44 ID:5v/PftmH0.net
>>159
ホークスなんてスコアラー多そうだしそう言うところからしっかり金掛けてるよね ハムはそこら辺ケチってそうだもんなあ

171 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:50:08.64 ID:9hqgCt2Cp.net
この後大宮親分のご意見聞いてみようや

172 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:51:02.63 ID:UC9pzVKMa.net
コーチも選手兼任やら打撃兼任ヘッドのガッツやらでひたすらコスト削減してるしな

173 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:55:27.54 ID:MtgOensf0.net
大卒野手のスカウティングが致命的にクソだよな
極僅かしかドラフトで取らないのに、唯一ものになったのが、
投手から野手変した糸井くらいしか思いつかんわ
稲葉は別口だし

174 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:55:31.28 ID:6LwCx6aQ0.net
>>170
とはいえホークスのAIはほぼライブリッツ頼みな感じもするけどね
ライブリッツとホークスの提携については大量に記事がある
巨人とも提携しとるけど巨人とはファンサービス関連が中心っぽい

175 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:56:03.29 ID:e4/ejogpa.net
とりあえず一軍も二軍も守備練習はもっとやれよってことだな
昔の時代みたいな感覚でヘロヘロになるまで追い込む練習が絶対的に足りてない
走塁はドラフトで足速いの軽視しすぎた結果、チームの走塁意識低下に繋がってる
投手はとりあえず先発の素材はいるんだしリリーフの補充と野手の整備が急務だわ

176 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 00:59:08.97 ID:5v/PftmH0.net
>>168
よっぽどの場面じゃないと自主性に任せると思うんだけどねぇ
清宮以外の若手はそんなのばっかだね
清宮は打てなさ過ぎるのが問題なんだけどw

177 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:02:18.84 ID:5v/PftmH0.net
>>174
凄いね
ハムもそう言うところは割と柔軟に取りた入れるイメージあるんだけどどうなってんだろ

178 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:06:20.51 ID:e4/ejogpa.net
東尾が吉田は試合壊しまくるタイプではないから一軍で投げさせて育てろ言ってるわ
どうするんだろうね

179 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:11:58.45 ID:6LwCx6aQ0.net
>>177
とりあえずホークスのAI活用の記事
ttps://www.news-postseven.com/archives/20181128_810925.html?DETAIL
ttps://www.news-postseven.com/archives/20191105_1479552.html?DETAIL
この解析データとPitch18を組み合わせる事で
チャンスの時のシミュレーション打撃練習が可能になる
ttps://ainow.ai/2017/02/15/108088/
今は投手の投球モーションや打撃フォームの崩れを
画像解析して疲労度を測定するとかやってるはず

BOSはただのデータベースだから
今となってはやっぱり古いのよ

180 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:13:29.07 ID:MtgOensf0.net
考えれば考える程吉村がクソ過ぎる
2016の優勝メンバーの多くを追い出したのこいつだろ??
その結果が今だぞ??
こいつマジでどの面下げてチームに居座ってんだよ
現場を無能な背広組で仕切らせたのもこいつだし
本当にムカついてくるわ

181 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:14:17.39 ID:/QuiNtN+0.net
大田2番に戻せばいいのに
好調なら何番でも機能するってわかったんだし去年だって好調なときは得点源だったんだから
今の打順は中田のおこぼれ掃除するだけの係りになっててしかもなかなかチャンスで回ってこないからさっぱり打点増えなくってつまらない

182 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:16:43.08 ID:mEN9Ha7Q0.net
最近中田の前にもランナーたまっていないのよね
最近5試合中田得点圏
3打席 3打数2安打 1本 3打点

残塁多い割りに中田の前にランナーいないという変な感じになってる

183 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:17:22.54 ID:jm+Q0ZZq0.net
>>181
好調の時は得点源だがその時以外に何も出来ないのが2番だと打線が崩壊するのを去年から今季序盤にかけて思い知ってるだろうが

184 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:21:59.26 ID:l+gDpAhk0.net
>>182
近藤が微妙に冷えているせいかな?

185 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:27:34.21 ID:mEN9Ha7Q0.net
>>184
別に西川も近藤も好調とは言わないまでも出塁はしているんだけど噛み合わない感じよね
あと2番の平沼で切れているのもある
平沼9月の出塁率.226だし

186 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:30:56.27 ID:l+gDpAhk0.net
>>185
平沼、下位打線の時は良かった印象あるんだけど、そんな数字なんだ
2番はまだ重荷になるかな

187 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:31:30.52 ID:/QuiNtN+0.net
>>183
序盤は絶不調だったからだし、これだけ打順ころころしてるんだからたまには2番大田も見たいよ

188 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:32:34.63 ID:N7Hmk8zkr.net
やっぱ古川欲しいなあ
投手力よりはるかに打撃力不足だよこのチーム

189 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:34:03.56 ID:mEN9Ha7Q0.net
>>186
平沼四球0だしね
早打ちってほど早打ちな感じもしないんだけど

190 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:35:02.39 ID:Yyz4ZhqI0.net
>>175
やっぱ練習よな
質がーとか自主性がーとかいう前にとことん練習して怪我しにくい身体作って自信つくまでやらないと
ガッツ呼んだ意味もそこだと思うから気付いてるはずなのになぁ、なんか変だな

191 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:40:56.36 ID:U6Jbucoc0.net
結局本人だから?
ギラギラして自分で努力するタイプならハムは伸びるはずでしょ
吉田がそういうタイプだと思ってたから、ちゃんと育ってて良かった

192 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:47:24.00 ID:jUDm9RIO0.net
また楽天がわざと中止にしないで勝ちもらった感じか?

193 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 01:51:25.30 ID:OYf6Q2ky0.net
吉田は二軍で「放っておいても勝手にやる」言われてたんだよな
野村もそのタイプだろうな
万波も練習の虫らしいし
ただ、練習の仕方が間違ってたりしたら逆効果だから
やっぱり良い指導者は必要だ

194 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:04:17.37 ID:lcxWCVhC0.net
吉田が育った扱いもおかしいんじゃね
一回で崩されてもおかしくない内容だったし 未知数の野村万波にも言えることではあるが

195 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:10:27.39 ID:c0SLcl0Qa.net
クソ宮カス太郎怪我しろやボケ

196 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:12:00.44 ID:OYf6Q2ky0.net
そりゃまだ育ち切ってねーわ全然
ただ、自分に自信をつけられるかどうかなんじゃね

197 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:14:49.72 ID:mwqf76Rd0.net
栗山は人間的には嫌いじゃない

嫌いじゃ無いからこそ
嫌いになりたくないから退任してくれ、ってのはちょっとある

198 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:15:25.01 ID:FJr9S7yF0.net
清宮→凡打
ビヤ→凡打
平沼→三振
近藤→凡打
西川→三振 

五度の満塁機会、五人がかりで無得点…それでギリギリまで勝てそうだったんだからなあ

199 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:19:27.30 ID:mwqf76Rd0.net
>>193
正直、吉田は意外だったんだよな

田舎高校生特有の痛い目立ちたがり気質が先行する
危うい感じもあるかなと思ってたから
「放っておいても勝手にやる」 ようなタイプだとは思わんかった

200 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:26:48.17 ID:OYf6Q2ky0.net
>>199
そうかあ?
あんなハムみたいなポロポロ守備軍で甲子園決勝行けたんだから
そーとーやることやったんだな思った
あと、顔面が良いとチャラついてるイメージ持つ奴がいるのは気の毒

201 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:31:20.45 ID:mwqf76Rd0.net
>>200
いやほら、入団当時はまたお調子者感があったというか
それはそれで可愛げあっていいんだけど
間違った報告に行かんでくれよ、みたいに感じたんだよね

当時は、ね。今はそうは思ってない。

202 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:51:14.07 ID:e4/ejogpa.net
>>188
リリーフは補充したいけど上位で野手いかないダメだと感じるね
指標でもハッキリと野手が弱点だとわかるし
捕手の打力上げるってのはわかりやすい改善点なんで古川欲しいな

203 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 02:58:45.48 ID:ks6B8Gib0.net
古川って本当に打てるの?

204 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 03:00:57.55 ID:cn+yLYqWM.net
は?なんであそこからサヨナラになるんだよ

205 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 03:01:45.59 ID:e4/ejogpa.net
>>203
打つこと期待して指名する分には十分な実績はあると思うが

206 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 03:01:50.05 ID:n3NpHuY9M.net
吉田は駄目なりに考えて工夫しながら投げてたよな
清宮の打席にはそれがないだろ

思い返せば栗山はずっと清宮のそういうとこを批判してるんだけど
清宮本人には伝わってないのかね

207 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 03:08:41.02 ID:H9cGnziup.net
吉田は身長がなぁ
もっと寝てれば伸びたはずなのに

208 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 03:15:27.82 ID:e4/ejogpa.net
>>206
1年間で吉田と清宮の成長の差が感じるモノはあった
野村の時も思ったけど比べると清宮はあまりに変化が少ないわ

209 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 03:16:23.03 ID:aODVQxhu0.net
もう優勝ないんだから、休ませるやつ休ませて、経験積ませるやつジャンジャン出していいわ
絶対目標である北広島初年度の優勝だけは死守しろ

210 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 03:30:50.88 ID:ZXbNBybN0.net
>>88
ニシカワサン…

211 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 04:17:06.16 ID:REhM3Ci/0.net
楽天にいつも最終回にまくられてね?

212 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 04:29:55.40 ID:jm+Q0ZZq0.net
>>211
実は伊藤晋平がHBCラジオに流れる中継で実況したときのサヨナラ負け率がかなり高い
割とSTV向けかテレビが多くてHBCで聞くことそんな多くないけど
一昨年から自分が派実況したと覚えてるのは4〜5試合くらいでうち4回サヨナラ負けしてる。
一昨年は斐紹のサヨナラ弾(北海道に流れてるのに「やったー!」と絶叫)含めて2試合連続サヨナラ負けして
去年は9点リードをひっくり返され、そして今回のこれ

213 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 04:34:16.66 ID:hLt7wdTEd.net
清宮はまだ若いからあの程度の体重やが
歳を重ねたらとんでもない肥満体型になる可能性あるで
大体、カレーにマヨネーズ入れて喰うヤツが肥らない方が不自然やわ
食生活から改善しないと話にならんよ
自覚もないし向上心もないなら堕落するだけよ

214 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 05:51:48.96 ID:ucGz4/Yw0.net
>>213
清宮の食生活ってわりとしっかりしてるイメージあったけど違うんかな
スナック菓子食べないとかコーラとか飲まないとかww
高校の時はストイックでジムの人が少しは高校生らしい事もしなって言ったらしいし

215 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 05:56:22.15 ID:ZPvDktjCp.net
吉田はまだ高卒二年目、これぐらい出来れば文句無しでは

216 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 06:13:31.93 ID:UOsJoR0S0.net
もっと連敗して栗山も吉村も退陣しろよ

217 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 06:29:26.28 ID:ODpbCxgM0.net
清水の逆転負け また引き込んだか

218 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 06:30:17.76 ID:cn+yLYqWM.net
清宮も野球センス全くねぇわ

219 :どうですか解説の名無しさん :2020/09/12(土) 06:38:01.67 ID:dhHuZs3J0.net
吉栗体制が終わると思えば昨日の負けも堪えられる

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200