2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 13:36:23.71 ID:DqCJP0IqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1605093813/
※前スレ
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1605131472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

663 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:43:30.57 ID:6bXf/P2oK.net
>>653
ですよね〜

664 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:44:15.05 ID:a1p40dC2r.net
>>654
根尾は打てば守備にも多少目を瞑ると与田がフォローしてるから
素直に打撃磨いておけばよろしいかと

665 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:44:34.29 ID:0NCClB9T0.net
>>657
まだ根尾は出てきてないんだから今いないポジションで考えても意味ないだろ

666 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:45:10.89 ID:oo4SOLnD0.net
>>658
高橋指名をゴリ押しした米村がふざけたこと抜かすなと思ってしまうw

667 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:45:25.48 ID:IxC2ypSE0.net
>>658
二ゴ島左飛平さんが(36)?
ワイも年取るわけやわ

668 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:45:39.29 ID:LspCpNxKr.net
性格の悪さを感じさせる一面
先輩がホームラン打って戻ってきたのに無視する岡林 
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1327230556942204930/pu/vid/602x350/IqspcWS_w-elRlQ4.mp4

669 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:48:18.88 ID:iv4dNMQj0.net
阿部はロマンというかスター性が全くない
今後のためにも根尾をセカンドにして出した方がいい
阿部は代打で

670 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:48:24.04 ID:nIESqLLO0.net
>>667
大島って、セカンドゴロの次に多いのが
レフトフライだって気付いてたんだね。
まぁ、一番多いのがヒットなんだがな

671 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:49:11.63 ID:aw/PsVyOp.net
根尾は実際再来年にはレギュラー取ってレギュラー定着出來るんかなあ
今日ホームラン打ったけど福留タイプにはなれないだろうし
センターで大島の後釜が務まるかどうか
福留がヨッシャー佐々木と再会して打撃開眼したように根尾にも良いコーチと巡り会えれば良いけど
結局 平田 直倫 周平みたいにプロになってスケールダウンした選手になりそう
村上と栗原クビにして福留と内川を兼任コーチで雇ってみてはどうだろう

672 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:49:42.37 ID:NGOdTKFy0.net
>>623
中田の先を見た指名ってようは高卒だろ
大戦犯のくせしてよく言うわ

673 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:50:49.79 ID:WPd+8RY60.net
阿部は
悪いとは言わないけど
じゃあなんで高校で指名漏れ、大学で指名漏れ、社会人2年目で指名漏れ、そしてようやく4年目で指名されたのかって話になる
プロスカウトが26歳まで才能の塊を見逃すはずがないから
そういう観点で阿部には大きな期待はしない

674 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:51:05.48 ID:zHb+oQ640.net
1軍メンバーの年齢考えるとセカンドか外野なら3箇所どこでも奪いに行けるな
あのフルスイングしつつショートは体の負担でかいからあんまり良くなさそう

675 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:51:59.23 ID:6bXf/P2oK.net
今年ドラゴンズの日本人野手で唯一二桁ホームランを打った阿部を外せってのはちょっとねぇ

676 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:53:21.06 ID:a1p40dC2r.net
阿部を代打に追いやれるぐらいに…とはいうが
代打で出てきてゲッツーは嫌だ

677 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:53:40.21 ID:xTpIRvwL0.net
ホームランと併殺の数逆にしてほしい

678 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:53:49.66 ID:X6yg8dXsd.net
>>664
根尾は外野は守れてるから打てれば使うってことだよ

679 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:53:55.35 ID:nIESqLLO0.net
社会人ならいいのか?

680 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:54:17.62 ID:WPd+8RY60.net
>>675
逆になんで高校生で指名されず大学生で指名されず社会人解禁で指名されず社会人4年目でようやく5位指名された余り物阿部が
どうして2桁本塁打打てたのかって
どう考えても余り物なのに二桁本塁打打てたってのが意味不明すぎて理解できない
普通そんぐらいポテンシャルある野手なら最低でも大学時点で指名されてもおかしくなかったはずだ

681 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:54:21.25 ID:IxC2ypSE0.net
福田阿部福留・・・代打の切り札
平田京田・・・代走守備固め


こういう控え編成なら強いな

682 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:56:59.54 ID:WPd+8RY60.net
26歳でようやく指名された選手が二桁本塁打って前例がなさすぎる
阿部は上手いことスカウトに才能を見せることなくスルーされてたのか?

683 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:57:05.91 ID:NGOdTKFy0.net
経歴的に超エリートの直倫より阿部が打ってる事実があるんだから、それだけだわ

684 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:57:42.82 ID:WPd+8RY60.net
>>683
その具体的な理由が気になるってだけよ

685 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:57:47.48 ID:nIESqLLO0.net
>>672
社会人が悪いとは言わないけど
じゃあなんで高校で指名漏れ、大学で指名漏れ、社会人2年目でようやく指名されたのかって話になる
プロスカウトが24歳まで才能の塊を見逃すはずがないから
そういう観点で社会人には大きな期待はしない

686 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:58:40.99 ID:nIESqLLO0.net
>>681
盗塁成功率2割の平田に代走が務まるのか?

687 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:59:02.67 ID:Pb+NgfzV0.net
阿部は怪我しなけりゃいいがな

688 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:59:12.46 ID:6bXf/P2oK.net
>>680
どうしてだろうねプロじゃない自分にはよくわからない

689 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:00:00.54 ID:iv4dNMQj0.net
>>675
その阿部が10本打ったところで話題にもならない記事にもならないグッズも売れないファンも増えない
一方根尾はヒット1本打っただけでも話題になる記事になるグッズも売れるファンも増える
プロ野球というのは結局は興行だと認識して阿部を代打に回すべき

690 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:00:05.22 ID:a1p40dC2r.net
盗塁しない代走担当

691 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:00:36.23 ID:zX557sjZ0.net
年齢的にも福田は代打に回したい
阿部は大社でそこまで出てないし劣化するとは思わない
むしろ更に良くなる可能性もある
けど140試合出すのはパフォ落ちるしアカン

692 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:00:41.22 ID:IxC2ypSE0.net
>>686
代走って盗塁だけが仕事じゃないんやけど

693 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:00:54.08 ID:+/zwDcDg0.net
高橋を叩くのやめたら今度は岡林か
ほんとここってゴミみたいなやつ多すぎだな

694 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:01:06.34 ID:oo4SOLnD0.net
元々ショートの守備面でしか評価されてなかった選手がプロ入り後に打撃面で成長した。それだけの話。

695 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:02:13.27 ID:WPd+8RY60.net
理論的に言うなら

高卒 0〜120
大卒 30〜110
社卒 50〜100


って感じなんだろうか?
数字の意味は別に説明しなくてもなんとなく察知できるだろう

696 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:03:20.82 ID:X6yg8dXsd.net
阿部は今年は守備指標がマイナスだから周平京田のように奪いにくいポジションではないことは確かだわ
石垣でも根尾でも打てなきゃ奪えないけどな

697 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:03:41.41 ID:WPd+8RY60.net
>>694
プロスカウトはほんの少しのセンスも見逃さないはずだよな
阿部の場合どう見ても飛距離があるバッティングセンスしてたのに
それを見逃したスカウトは超無能だな
特に地元楽天は怒られてるだろう

698 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:04:23.54 ID:iv4dNMQj0.net
別に阿部を叩くとか貶すとかそういう話じゃない
プロ野球というのは活躍してほしい人が活躍することで話題になり記事になりファンが増えグッズが売れる
それが興行スポーツの本質であり真理である
阿部の2桁ホームランか、根尾の2桁ホームラン
世間はどちらが見たいか言うまでもない

699 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:04:48.71 ID:nIESqLLO0.net
>>692
もちろんそうなんだけど、無警戒で済む
安パイに代走専は務まらんだろ

ところで、何で関西人でもないくせに
関西弁を使いたがるの?

700 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:04:54.33 ID:J6lZY2uZr.net
>>668
岡林って性格悪いのかね
森野が「先輩に好かれるタイプでは無い」と言ったらしいんだけどソースが見当たらない無い
本当にそうなら巨人の小林みたいなタイプかな
レギュラー争いをしているライバルを過剰に敵視するタイプ

701 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:05:02.87 ID:6bXf/P2oK.net
>>689
コレ反論になってないけどこの人はテラス賛成なのか反対なのかちょっと気になる

702 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:05:11.11 ID:aw/PsVyOp.net
木下の存在が大きい
数年間はレギュラー定着して欲しい
その間に郡司と石橋を2軍で鍛えたあと木下からレギュラー奪えたら理想的
木下は控え捕手や代打要員でも使えそうだし

703 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:05:25.03 ID:oo4SOLnD0.net
根尾が打って平田が故障してたり打てなければライトで出番貰えるだろうし、根尾が打って阿部が打たなければセカンドでの出番も増えてくるんだから、とにかく打って結果を出せばいいだけ。

704 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:06:23.21 ID:Pb+NgfzV0.net
平田は頭から戻れない時点で代走としては非常に使いづらい
牽制してればリードは小さくできるし、球際プレーでヘッスラの選択肢ないから生還の確率下がる

705 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:06:43.07 ID:IxC2ypSE0.net
>>699
無警戒ならビシエドでも盗塁できる
平田ならなおさら

706 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:07:16.26 ID:nIESqLLO0.net
>>703

> 平田が故障してたり打てなければ

既にその状況なんだが?

707 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:07:17.69 ID:R5UnHqSxa.net
昔阿部に対して井端がお前は打てるんだからファーストの守備練習なんかするなって言ってたけどわかる奴には分かるんだな

708 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:07:43.74 ID:WPd+8RY60.net
阿部という選手は前例がない面白い選手なのは確かなんだけど
あれだけ長打を飛ばす才能があるのなら
12球団スカウトがいるのだし
最低でも明治大学時代、最低の最低でもホンダ入社2年目で指名されてたわけだ
なんでドラフトチャンス3回スルーされたのか
あれだけの才能ポテンシャル持ってるならどっかのスカウトは早い段階で指名しただろうに
スルーしたのか俺にはわからないね
千賀とかと違って、野手だから才能の片鱗はどうやっても隠せない

709 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:08:05.12 ID:IxC2ypSE0.net
>>698
両方使うけどな
2桁打てるなら

710 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:08:31.81 ID:WPd+8RY60.net
木下拓哉はまだわかるよ
ちゃんと大卒社会人での最短で指名されてるから
活躍するのはわかる

711 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:08:48.52 ID:nIESqLLO0.net
>>705
じゃ、あのお笑い盗塁成功率はなんなんだよ
走っても走っても失敗してるじゃんか

712 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:09:13.41 ID:IxC2ypSE0.net
>>707
井端早く入閣せんかな

713 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:09:40.94 ID:TZ1YQkFs0.net
>>708

阿部
社会人通算 16試合 打率.216 0本 OPS.539



欲しいと思う?

714 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:09:51.67 ID:kDGA8OU50.net
打撃カイゼンの1つは併殺だな
フラレボ実践すべきだな阿部は特に

715 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:09:54.98 ID:oo4SOLnD0.net
>>706
だから根尾や他の選手にとっても今はレギュラー取りのチャンスだと思うよ。
大体阿部にしたって成績考えたらそこまで高いハードルじゃないと思うが。

716 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:10:01.47 ID:WPd+8RY60.net
>>688
わからないのなら
根尾を直倫どうこうと叩く資格はないのじゃないかな?
すべてわかってるのなら叩く資格はあるのかもしれない

717 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:10:45.84 ID:Pb+NgfzV0.net
阿部ってストレートに弱いイメージあるけど、実際そうなのかね?

718 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:10:50.52 ID:IxC2ypSE0.net
>>711
平田の盗塁はアウトになっていい場面だけだから(震え声)

あと二ゴ島左飛平さんの悪口はNGな

719 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:10:57.42 ID:WPd+8RY60.net
>>713
あそこまで長打飛ばせる才能を持ってる選手が
なんでそんな低い成績を残すことができたのか?
不思議すぎてもう意味がわからなくなってきたわ

720 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:11:51.00 ID:aw/PsVyOp.net
大野雄大の残留が最大の補強
あとは野手と投手の外国人1人ずつ
内川 福留 とか獲らないのかな

721 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:12:38.68 ID:IxC2ypSE0.net
>>717
オッチは阿部に「お前はストレートに強い」って言ってた見たいやで

722 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:12:47.26 ID:WPd+8RY60.net
このチームは大卒社会人を一人前にするノウハウがありすぎて怖い
オリックスなんかはその信仰が強いのか
一時期やたら大卒社会人指名したがイマイチな奴ばかりで
中日はピンポイントで大島、阿部、木下拓と当ててきているし
なんかコツでもあるんかね?
普通は大卒社会人がレギュラーになる確率は低い

723 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:12:54.29 ID:6bXf/P2oK.net
>>716
あーただの言いがかりの人だったか

724 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:12:55.36 ID:zX557sjZ0.net
>>720
内川福留別に来てくれていいんだが、それだけで補強してやったぞってなりそうなのが嫌だわ

725 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:14:18.91 ID:J6lZY2uZr.net
カッスや森野がよく誉めていたのが阿部だったね
森繁が一軍のメンバーを固定していた時は、流石に腐っていたようだが
というかあの頃は二軍全体が腐りきっていた

726 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:14:39.79 ID:WPd+8RY60.net
>>723
言いがかりとか言ってレッテル貼るのはいいけど
根拠を説明できないのなら断言する資格はないんじゃね?
そうやってレッテル貼ればとりあえず論破できた気になるから楽だよなあ
まあここから返信は来ないだろうが期待もしてない

727 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:15:35.06 ID:IxC2ypSE0.net
>>725
今年の与田の方がメンバー固定してね?

728 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:15:59.14 ID:6bXf/P2oK.net
うわー訳のわからない絡まれかたされてたー

729 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:16:15.88 ID:WPd+8RY60.net
阿部は褒められて
直倫は褒められない

普通は逆だよな
高校時代の直倫はどう見ても輝いてたわけで
普通は高校生で指名された選手はとんでもない才能があるわけだが
なぜか社会人の阿部が活躍できてる現状は
まあそこがプロ野球の意味不明なとこでもあるわけだが

730 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:16:49.72 ID:WPd+8RY60.net
>>728
語彙がないからそういう風に逃げるしかないんだな
もっとまともな返ししろよまあまともな返信はなさそうだけど

731 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:17:57.79 ID:J6lZY2uZr.net
>>727
確かにね
それに加えて与田の「来年は更に(若手の出番は)厳しくなる」発言
二軍がまた腐り始めなければ良いが……

732 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:18:12.88 ID:i43glUrSa.net
スレ見てわかったこと

中日ファンは根尾直倫が嫌いで阿部大好き

733 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:18:57.20 ID:6bXf/P2oK.net
あーやっぱり直倫信者だったか

734 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:19:44.98 ID:WPd+8RY60.net
>>733
あーやっぱり直倫嫌いの人だったか
これに反論はできないよお前

735 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:20:56.79 ID:6bXf/P2oK.net
いや信者が嫌いなだけもう絡まないでね信者さん

736 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:21:12.21 ID:QnCBVqbQ0.net
直倫の話題はスレの流れ的になるべく極力出さないようにしてるが
失敗例を示す場合に直倫の名前を出すとわかりやすいから
どうしてもそこで名前が出てしまうジレンマ

737 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:21:34.60 ID:d2iLZP1G0.net
まぁ阿部が二桁打ったでポジられるなら堂上ですら去年打ってるのにって返しはあるだろうね

738 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:22:43.69 ID:WPd+8RY60.net
>>735
え?直倫「選手」のことが嫌いじゃないのなら
普通若手のホープに対して「直倫」の名前出すかな?
まあ反論は絶対返ってこなさそうだけど期待はしてない

739 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:23:17.64 ID:Kkx41FtG0.net
野達

740 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:24:36.99 ID:QnCBVqbQ0.net
ていうかこのスレのひとは直倫の選手像は誰一人として説明できないだろうな
そこまで頭は良くない

741 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:28:20.69 ID:i43glUrSa.net
面白いのが
石垣とかいう堂上直倫にめちゃくちゃ似てる選手を推す奴がやたら多いと言うこと
歴史は繰り返す

742 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:29:15.16 ID:6bXf/P2oK.net
平田は自分の首を絞める確率が高くなるかもしれないけどまた根尾自主トレ連れて行くのだろうか

743 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:31:00.32 ID:iv4dNMQj0.net
競争だとかポジション奪えとかいつまでそんな能天気なこと言っているのか
ショート宇野を外してルーキーの立浪を使ったように、活躍してほしい人に活躍できる場を与えることが監督の責務
二軍で結果出してから、色々なポジション経験してから、守備がうまくなってからじゃ「遅い」んだよ
この2年無駄にしたが、来年からはセカンド根尾をスタメンに固定するべき

744 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:31:34.21 ID:32ZVdep4a.net
根尾にはきちんとポジションを決めて専念させたい
打撃も取り組みつつユーティリティなんてよくやってるよ
まだ2年目なのに

745 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:32:50.07 ID:32ZVdep4a.net
>>743
お、同じ意見
ほんとそう思うわ
センターならセンターでいいし、ショートならショートでいいから固定しろ与田よと思うね

746 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:35:07.73 ID:IxC2ypSE0.net
>>731
与田は今年のAクラス入りに味をしめてメンバー固定するつもりなんやね
Bは覚悟せなあかんね

747 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:35:52.82 ID:LEeNZ/gt0.net
根尾はナゴ球の左中間にもぶち込んでたし、やっぱりパワーはあるな
来年は1軍に定着させてほしい

748 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:38:08.23 ID:IxC2ypSE0.net
来年は石川石垣根尾石橋がバリバリレギュラー張ってる姿が見たい

749 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:38:08.31 ID:6bXf/P2oK.net
根尾一軍はいいけど石垣みたいにベンチ待機は嫌だな

750 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:39:29.74 ID:qWBj4UKAr.net
>>664
守備が出来れば打つのは多少目をつぶられてる人はいいよな?

751 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:40:47.91 ID:J6lZY2uZr.net
>>746
Bクラスも有り得る
中日の戦力は変わらないから他球団次第だね

中日がまた長期暗黒に入るのは今の主力が加齢で衰えてきた時だろう
黄金時代のレギュラー達が衰えてきた時と同じだね

752 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:41:52.45 ID:GVxZzPir0.net
ナゴヤ球場はさっさと狭くしろよ

753 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:42:13.53 ID:xTpIRvwL0.net
若手守備に目つむって使えって言う人が滝野叩いてたりして

754 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:43:04.48 ID:J6lZY2uZr.net
滝野は無いわ
有り得ない
走塁のセンスも無いし使うなら代打のみ

755 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:43:33.72 ID:6bXf/P2oK.net
それって与田がどうこうのじゃなくて野手取らないフロントがアレなんじゃ

756 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:43:39.81 ID:PzJx369y0.net
>>746
メンバー固定して怪我人続出です

757 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:43:43.51 ID:vlLLV1ke0.net
根尾は声かけもできるし強肩セカンドになってほしいわ。

今日のホームランのようなバッティングのできるセカンドになれたらロマンある。

758 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:44:16.32 ID:i43glUrSa.net
>>753
期待値が低い選手が守備でミスをすると叩かれるだけで
根尾石川あたりはかなり大目に見られるのが現実

759 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:44:46.38 ID:IxC2ypSE0.net
>>751
有り得るどころの話しじゃない
今年も阪神がコロナ失速、ハメが監督解任でやる気無くして
丸と薬抜けて新人素人監督の広島と微差の棚ぼた3位やろ?

ちょっとした事で普通に5位もあり得た

760 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:46:04.69 ID:i43glUrSa.net
選手の叩かれる叩かれないはドラフト順位で決まる

761 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:48:40.03 ID:IxC2ypSE0.net
なんかの間違いで山田哲人来ないかなぁ

762 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:49:42.08 ID:eb7bvhLja.net
>>761
それには他の球団が全部消滅しないと…

763 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:50:43.89 ID:J6lZY2uZr.net
>>759
確かに中日は得失点差ー60でフィニッシュだからね
普通に考えたらBクラスだ

来年は横浜に注目している
三浦が二軍でかなり評判が良いのでね
楽天時代の与田に似ている
巨人はAクラス確実、阪神はムラが有るので不明、広島は終盤の好調が不気味なのでここも要注意、ヤクルトはBクラス確定だろう

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200