2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 19:08:08.72 ID:WWBBvmCu0.net
はません 梶谷・ソト・井納残留祈願 2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1605990104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:05:41.26 ID:O1NbNrhQ0.net
>>328
琢朗が戻ってくるなら歓迎するけどまあ金城でしょ
相川は新沼決まってるから居場所がない
村田は原のお気に入り

346 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:06:07.91 ID:ouplS6yC0.net
>>333
牧二位で喜んでたここのやつらも同レベルだけどなw
そもそもドラフトってチームをどうやったら強くするかなんであって牧なんか今の横浜のポジション的に全く必要ない選手だしなあれ

347 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:06:14.44 ID:iVtvbFPl0.net
あほのベイスターズのほうが日本シリーズの戦績が良好とか
まさにザ・ベイス・ボール( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

348 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:06:20.85 ID:f+ropKLj0.net
牧は普通にセカンド守れるよ
ファーストってプレーも見ずに体格だけで決めつけてるだろ

349 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:06:33.81 ID:jLR2oQxO0.net
>>342
まぁ真面目にフロントはタクローをいつか呼び戻したいとは考えてそう

350 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:06:59.97 ID:gG9i82WO0.net
>>341
ほんとこれ
巨人以外は1勝してるんだから単純に巨人が弱い
他を巻き込むなって話

351 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:07:04.90 ID:K5XVu/At0.net
ナリーグがDH導入しつつあるんだからセリーグDHも遅かれ早かれじゃねえかなあ

352 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:07:07.42 ID:4HBKPxal0.net
結局巨人ってセから強奪ばっかして弱らせたうえで俺つえ〜してただけなんだから
いつかこうなるわなw

353 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:07:08.92 ID:MyHZao8ld.net
>>340
それはあるかもしれん
スーパーカートリオの時代ならともかく
今はどこの球場も建て直して広くなってるのに
ハマスタはホームランで勝負できるから
なのでナゴドとかだと無理ゲーになるのかも

354 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:07:40.05 ID:ao54Ugsy0.net
>>315
同じベテランでも松田、川島が1軍で内川が呼ばれないのは、
前者はチームを鼓舞したり間に入ったりと雰囲気よくなるよう腐心している
一方内川は調子悪いと態度に出して空気悪くする問題児だと首脳陣に見なされてしまったからだとホークスファンの人に聞いた
この話聞いて内川は松中という反面教師から学ばなかったんだなと思った

355 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:07:49.92 ID:gJrjgJPRa.net
>>321
オラこんなベイイヤだ

356 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:08:36.59 ID:whQCCAhO0.net
藤川球児の言葉のチョイスが豊富なのにはビックリ
青木みたいに声質や語尾に癖もなくて聴きやすい
TBS解説に常駐してくれ

357 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:08:50.12 ID:kM43JdnQ0.net
コーチ陣もパリーグOBから取ろうよ

358 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:08:56.14 ID:ZlN+VPhT0.net
2017のソフバンなんか貯金40以上もあったんだぞ
そんなチームからよく2勝も出来たわ
今永濱口様様や

359 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:09:36.52 ID:8euv3Ymo0.net
1リーグにしてほしい
パ・リーグとガチでやりたい
最悪コロナ考慮してイースタンでもいい

360 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:09:39.18 ID:O1NbNrhQ0.net
>>351
DH導入は賛成でも反対でもないがそれだけで格差は埋まらないわな
むしろ高齢野手が蓋するだけになりそう

361 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:09:48.01 ID:Bllvb+VlM.net
ツイートで流れてきたセリーグ選抜でも勝てるか怪しいての
ほんとにそう思う

362 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:10:32.45 ID:4HBKPxal0.net
ソフバンで4番張ってた内川スルーとかフロント馬鹿だよな
ロペスより余程手本になるのによ

363 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:10:42.78 ID:gQyQ5mwg0.net
>>361
選手より野球の質が違うからね

364 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:10:47.73 ID:jLR2oQxO0.net
>>358
両方ほぼお亡くなりになりましたね

365 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:10:53.81 ID:XdNMqpo20.net
やはり外人大砲良いな

366 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:11:46.20 ID:cLRuZ/ued.net
>>353
ラミレスがちゃんと球場別打率考えてオーダー組めばホームラン打てないナゴドでも多少は変わったかもね

367 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:12:20.84 ID:I0g9EHOX0.net
>>358
福岡で勝てそうな試合も2試合ほどあったしね

368 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:12:26.39 ID:ouplS6yC0.net
>>348
できないよ
あれアマチュアのセカンドだからw

むしろあれでできるって思ってるなら野球見るの辞めたら?w

369 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:12:41.51 ID:lk0U/Guy0.net
控えでももう1チームスタメン組めそうだもんな

370 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:12:47.10 ID:gJbW4Dko0.net
DHだけではあまり変わらんと思うな
セリーグ各球団が,SBに勝って日本一になるためだけにすべてを捧げるチーム作りができるか,
その覚悟があるかどうか,そこ次第だと思う
セリーグを勝ち抜いて日シリに出ることでは,目標としては正直圧倒的にしょぼい
まあそれすら怪しいチームばかりだけど

371 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:13:28.61 ID:K5XVu/At0.net
>>367
あそこらへんは本当に経験の差だと思った
だからこそもう一回強いホークスと日シリで戦いたいなあって思うよね

372 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:14:44.79 ID:iVtvbFPl0.net
>>326
中日vsロッテなんて夢みたいなカードの時は23:00過ぎでも試合やってたもんなあ
まあ日本シリーズは真の王者を決めるもんですから

はまちゃん「1勝でも挙げた僕は菅野さんよりすごいんですかね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」

>>352
丸、ゲレーロ…、捨てたロペスと平良がベイで活躍というのも皮肉な話だ

373 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:14:50.17 ID:gQyQ5mwg0.net
日シリの経験を活かしてさぁこれからだって時に独裁始めたラミレスは許せん

374 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:14:58.51 ID:9MgjOWTa0.net
>>364
YouTuberが濱口のメンタルぶっ壊してったからな

375 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:15:28.21 ID:mq53BB6A0.net
今年は中日の大野は健在だったけれど
今永とか大瀬良とかエースクラスが故障離脱が多く
その中で巨人は勝ち星を増やしたからな
SBは山本由伸とか上沢とかを潰して上がってきた
差があって当然だよ

376 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:16:02.25 ID:ZlN+VPhT0.net
まあ2017日シリはラミレス暴走のきっかけでもあったからなぁ

377 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:17:30.81 ID:HrRlyNJtd.net
ラミレス「ソフトバンクニ2勝もした監督デース!」

378 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:17:30.88 ID:8euv3Ymo0.net
巨人にはラミレス監督が必要だな
断腸の思いで原と交換して差し上げよう

379 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:18:16.39 ID:gJbW4Dko0.net
>>372
あの時の濱口だけは掛け値なしに菅野と同等か,それ以上だった気がする
本当に素晴らしい投球だった

380 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:18:51.37 ID:4HBKPxal0.net
>>373
2018、19がほんと無駄だったわ
17年にアホレスの奇策がたまたま上手く行ったせいで
その後3年丸々無駄になった

381 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:19:12.90 ID:wGTGsdF8a.net
いろいろ来季の陣容が固まってきたが
入江危険太郎はまだ早すぎないか

382 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:19:34.62 ID:So0vet7v0.net
日本シリーズで1点の重みを学習したと思ったんだけどな

383 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:19:44.97 ID:gQyQ5mwg0.net
石橋貴明 ユーチューブで日本S生解説も巨人のふがいなさに怒りの強制終了=I
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed64b1918063c09108cb5c1b243d8479dd0ca1e0

たかさんも呆れとったで

384 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:20:28.40 ID:K5XVu/At0.net
>>380
18年が集大成にならなかった時点で限界だったよなあ
まあ全部結果論よ

385 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:20:29.47 ID:iVtvbFPl0.net
苦手でしょうがなかった阪神が奇跡の雨で泥んこ甲子園
あれほど天(候)がベイスターズに味方した年があったろうか
…まあ交流戦ソフトバンク3タテだから「1勝できれば御の字」だと思ってたけど

386 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:21:36.01 ID:Em+jE3pH0.net
どっちかといえば奇策がハマったのはCSだけどな
日シリは井納開幕とか裏目ってる

387 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:21:41.98 ID:g1DMAjBsd.net
ベイがパリーグ所属だったらオリックスといい勝負じゃないか?

388 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:22:07.59 ID:OgqcOA700.net
>>340
牧が宮崎見てホームラン狙いの振り回すバッテイングになったら嫌だな
あんなスイングでも首位打者取れるんならオレも…とか

>>348
動画も見たが・・別に下手とは言ってない
走塁の上手い周東みたいなのが守る方がチームにはバランスいいような気もする
牧はバッテイングがいいからそっちに専念するポジションがいい

389 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:22:57.17 ID:iVtvbFPl0.net
>>379
しかもキャッチャーが高城とかいう奇跡
けっこう「え?高城?戸柱と嶺井は知ってるけど…」なNPBファンも多そうなころ
浜ちゃんも高城も何か持ってたね

390 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:23:43.12 ID:wGTGsdF8a.net
日本一決められたヤフオク6戦目
まさかの白崎先発、まさかのHR
内川のHRで帳消し
抑えのサファテ3イニング、その後消息不明
ライト前タイミングアウトのバックホームがバウンドはねて終戦
まぁいろいろあったよな

391 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:24:40.41 ID:O1NbNrhQ0.net
>>378
ラミレス「2戦目に今村を先発にしたら面白いことになりまぁす!」
その結果は言うまでもなく

392 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:24:56.31 ID:HrRlyNJtd.net
一番嫌いなチームと2番目に嫌いなチームの日シリとかもうね・・・
せめてパはロッテか西武が良かった。

393 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:26:16.33 ID:kM43JdnQ0.net
>>390
倉本のエラーもなかったっけ?

394 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:26:34.73 ID:KcQPjEP00.net
2018でラミレス切れてればなあと今でも思う

395 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:26:43.24 ID:iVtvbFPl0.net
ああ、でもソフトバンクの真面目な人柄か「倉本に10球も牽制」なんて
「おいおいセじゃ絶対やらねーよ」(だって盗塁できるやつじゃないじゃんwww)
まあ勝ち越すのは極めて難しかったろうけどチームカラーの差が見えた面白いカップリングではあった

396 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:29:37.39 ID:iVtvbFPl0.net
>>392
まあソフトバンクが強い時は完璧に強いチームになってしまうので
ロッテか西武のほうが乱戦になって面白そうな気はする

397 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:29:48.78 ID:l+HGI8bM0.net
巨人は亀井をDHにしてたけど途中で代打出されてたな
そんな選手をDHにするくらい戦力足らんのだろ
工藤の提案を受け入れた時点で4連敗は決まってる

398 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:30:37.56 ID:jLR2oQxO0.net
>>374
濱口は単純にチェンジアップ投げ好きで劣化したんちゃう?

399 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:31:55.21 ID:Em+jE3pH0.net
巨人もセじゃ機動力のチームなはずなんだが見る影もないな
増田なんか出番すらない

400 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:32:38.02 ID:gQyQ5mwg0.net
>>398
権藤爺ちゃんはそれを危惧してチェンジアップには否定的だよね

401 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:33:18.79 ID:iVtvbFPl0.net
DH亀井もまんざら見当ちがいでもないんだろうけど
あれだけ強奪してるわりに飼い殺しになってる連中は?という布陣ではあった

402 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:34:22.78 ID:8euv3Ymo0.net
和田ムーアと左だから巨人はスタメンいじって仕切り直すチャンスではある

403 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:34:27.19 ID:wGTGsdF8a.net
>>393
あったかなぁ…
印象的なことから優先的に記憶に残るから日常に近いと記憶が薄くなる

404 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:36:10.68 ID:cLRuZ/ued.net
>>401
ケガだか何かで終盤ずっと欠場してたからね
確かに他にいないのかと思う

405 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:37:01.18 ID:iVtvbFPl0.net
>>399
ラジオではよく「エラーが少ない」と誉めてたね
だから良いチームのはずなんだが…でもこの2日間の投打はいかにもジャイアンツらしい気もした

406 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:37:53.07 ID:4HBKPxal0.net
>>394
まあラミレスじゃあと20年やらせても優勝は無理だろうな
どれだけチームが波に乗っていようと自分で何かやらずにはいられない癖があるから絶対どこかで沈む

407 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:39:07.08 ID:jLR2oQxO0.net
>>400
中日にいた若松とかそんな感じだったからね
本人が意識変えないと来年のローテすら厳しいと思うわ

408 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:39:59.01 ID:kM43JdnQ0.net
>>403
記録見たけどなかった…間違いすいません…

409 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:40:32.30 ID:FErXfma60.net
セリーグはDH上手く使えないんだよな、投手の代わりに出て来るのが控えのショボい奴になってしまう
ベイは何故かソト宮崎佐野細川とDH適正の高い奴がたくさんいるが

410 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:41:28.08 ID:gJbW4Dko0.net
>>388
宮崎が首位打者とった時って,今ほどブンブン振り回してなかったように思うからなぁ
まあたぶん大丈夫と楽観視してるw
牧が大成するようならほんとデカい 井口みたくならんかなと期待してる

411 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:42:10.95 ID:iVtvbFPl0.net
>>404
亀井は巨人らしい選手というか…影が薄くなったと思ったら打ったりするし
単に守備だけ考えたらDH亀井は妥当にも思えるけど
交代で投入する選手がイマイチよく分からないというか…
投手陣・リレーは実は「すごく巨人らしい」とも思った
あれで打線が当たりだすと勝ちパターンだけど湿気ったままだとお葬式リレー

412 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:43:56.98 ID:OehiC+rqa.net
濱口せっかくスライダー良くなったのに今年使わなくなったんだよな
チェンジアップフォークで勝手に苦しんで自滅パターンばっかり
ストレートの劣化が一番響いてるけど

413 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:44:37.76 ID:KODH6Abxa.net
牧は秋季リーグの10試合だけでエラー2回してたがアマの大学レベルでそれだと一軍で使うのかな
ユキヤも1年目打撃成績だけなら良かったけど守備が下手だから二軍だしな
原じゃないがセ・リーグもDH導入して欲しいな

414 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:46:29.88 ID:g1DMAjBsd.net
今日解説の宮本が言ってた通りソフトバンクは走塁に対する意識が高いな。ベイなんかはなっから走る気ゼロだもんな。特に宮崎と佐野そりゃ相手バッテリーからすれば楽だよな。

415 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:46:42.46 ID:jLR2oQxO0.net
>>413
高木豊曰く三浦は守備重視らしいし
守備難はあまり使わないかもね

416 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:46:55.49 ID:SLE3N6810.net
ソフトバンクは打線に極度の鈍足がいないのも大きいな。
4人も5人も鈍足が続いてゲッツーを混ぜながらの各駅停車はやっぱりキツいw

417 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:47:15.17 ID:3e3N7+Kg0.net
>>402
去年、和田をあまり打てずに負けて胴上げ喰らったんだけどな
誰が投げてもSBに勝てんだろう

黒星付けた2017横浜のが上だったな

418 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:48:29.20 ID:OmpsYDJa0.net
濱口の球速って来年復活するの?

419 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:48:44.48 ID:OXEDLOv90.net
>>414
足遅いにしろ隙あったら盗塁するとかその動作とかしろって宮本も仁志もいってたな
そういう意味で仁志には期待する

420 :どうですか解説の名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:46.20 ID:31YphwDa0.net
>>416
しかも守備下手なやつも少ないしな
打てても3割の世界で打てるやつにこだわりすぎてるかもしれん横浜の編成は

421 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:49:20.78 ID:jLR2oQxO0.net
>>418
復活しなきゃ消えてくだけでしょ
髪型に気を遣ってるうちはダメだと思ってるが

422 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:50:14.77 ID:YQDFm88cx.net
>>420
パリーグはおかわりとか山川みたいなやつでも各駅停車しないからね
横浜でいう宮崎見たいのはデスパイネくらい

423 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:50:52.27 ID:cLRuZ/ued.net
デスパイネですらしっかり走るしな
チームとしての意識が違うわな

424 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:50:56.02 ID:YQDFm88cx.net
いくら浜スタが狭いからといってもフェンス直撃のシングルヒットとか
そういうのがパリーグとの差だね

425 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:51:30.01 ID:YQDFm88cx.net
>>423
そう盗塁こそしなくても各駅停車にはならないのがパリーグ

426 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:51:59.28 ID:H6AoQkEq0.net
ベイは若いのに変化球ばっか投げさすからな

427 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:52:50.64 ID:OehiC+rqa.net
>>413
その前のリーグは0エラーだけど、ショート時代はガチのエラー王だったからな
下手って感じはないのにあらゆるエラーしてた

428 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:53:05.44 ID:jLR2oQxO0.net
>>426
リード厨のアホ監督が消えたから来年どうなるかね
ついでに言うとマジで戸柱固定はやめてほしい

429 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:53:06.46 ID:KODH6Abxa.net
>>411
亀井は昨年の日本シリーズはよく打ってるたな
さすがにもう年齢的にどうかと思うが
巨人に必要なのは普段は程々でも大舞台だと実力発揮するタイプかな、ウチだと二軍ではあまり良くないが一軍ではよく打つユキヤみたいな選手かな

430 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:53:06.50 ID:SLE3N6810.net
今日の走者グラシアルがヒットで1塁から3塁まで行った場面も
横浜なら絶対に1、2塁でその後の高いバウンドでも打者が鈍足だから
ダブルプレーで3アウト0点でチェンジになるだろうしなw

431 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:53:28.07 ID:YQDFm88cx.net
>>430
そして次の回にソロホームランとかなw

432 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:53:42.63 ID:iVtvbFPl0.net
>>409
もっともまあDH導入した所で(巨人以外のセは)「6番打者が多少打つようになる」ぐらいだろうから
たしかにソト(と筒香)は守るとこ無いからDH適性が高そうだが(今年つっつがいてもレフトにしてほしいと思わない)
他はDHにしたら守備の穴埋めするやつが…
スタメン⇔ベンチウォーマー⇔二軍を行ったり来たりするぐらいの連中がイマイチ決め手に欠ける
みんな時々活躍してくれるけどね

433 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:53:48.64 ID:gJbW4Dko0.net
>>420
というか,その方がチーム作りが楽なんだと思うよ
すべての面でレベルを上げるとなると,そういう指導者の人材を
まず多分野にわたって引き入れる必要がある
そんなことするくらいなら最初から何かに特化したチーム作りをした方が,
チーム作りにかけるエネルギーが少なくて済むからな

434 :どうですか解説の名無しさん:2020/11/22(日) 22:53:53.84 ID:31YphwDa0.net
その点でいうと助っ人外国人なのに足が遅くないオースティンはWAR高めなのも納得だよな

435 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:53:59.05 ID:OXEDLOv90.net
チームの方針だったのか戸柱のリードなのか
極端に真っ直ぐ少ない
ここまで少ないのはチームの方針じゃないかって言われてたが

436 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:55:35.96 ID:YQDFm88cx.net
>>433
高校野球でもグラウンドの都合などで強豪に対抗する練習時間が足りない学校は
守備と走塁を捨てて打撃に全振りする傾向にあるからね強豪の選手はまず打てるのは
当たり前で走塁能力や守備力で最終的な差になる

437 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:57:34.33 ID:YQDFm88cx.net
守備力と走塁っていうのはセンスとキャリア両方必要で
宮崎とか佐野のようにドラフト下位でとる野手では難しい

柳田とか鈴木誠也みたいなタイプは上位指名でないと取れない

438 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:58:09.65 ID:YQDFm88cx.net
まあそういう意味では森には大いに期待したいところだけどね
実際足速いしあとはコーチ陣がどう仕上げるかだ

439 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 22:59:30.96 ID:KODH6Abxa.net
>>415
なるほど、ユキヤが目の敵にされて全然一軍に上げないのは三浦なら当然だな
牧は入団するまでに守備練習だけはやらないとユキヤの二の舞いだな

440 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:00:08.96 ID:YQDFm88cx.net
>>439
三浦は投手目線だしまず守ってくれないと投手の立場としては
ってことだろうな

441 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:00:22.65 ID:9urnC3/f0.net
内川聖一
2018年、打率.242、出塁率.270、OPS.637、得点圏打率.194
2019年、打率.256、出塁率.296、OPS.666、得点圏打率.192

2年前の時点で既にゴミなんだけど?
この酷い2年間の数字で2020年の今期も3億近く貰ってたわけで

年齢的な問題と3億って年俸から一昨年ないし去年に戦力外くらっても文句言えない数字
この酷い数字じゃあ一度も1軍昇格ないのも納得、アイツって過去2年間の自分の打撃成績も見てないのかね?

一度も1軍上げてくれないって文句言えるような数字残してねえ、こんなの来期39歳で獲りに行くアホな球団が存在してるという

442 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:01:07.57 ID:iVtvbFPl0.net
昨日は俺しか見てなくて、今朝、親父と周東の盗塁の話したんだけど
「ベイスターズで盗塁するの梶谷と上里ぐらいだろ?」と笑い話になってしまって(甲斐には一番つまらん相手かも等)
そういう機動力が戦力として重視されてないよね
パでは歓迎されそうにない選手が多いと思う

443 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:01:17.55 ID:YQDFm88cx.net
>>441
まあ内川の場合は性格面がねオレ流タイプだから

444 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:01:47.19 ID:kM43JdnQ0.net
>>441
セリーグならまだ通用したりしてね

445 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:02:09.12 ID:cvlp4FfK0.net
横浜って強肩がホント少ないよな
梶谷とかかつてそうだった選手はいるけど
森ってほんと貴重な素材だわ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200