2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 19:08:08.72 ID:WWBBvmCu0.net
はません 梶谷・ソト・井納残留祈願 2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1605990104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:12:47.05 ID:YQDFm88cx.net
足の速さと肩の強さは生まれつきな気がするんだよな

469 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:12:55.29 ID:cvlp4FfK0.net
近藤に隠れてるけど西川の選球眼って変態だから神里がハム入りしたとこでああはなれんぞ

470 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:13:55.75 ID:YQDFm88cx.net
>>467
たしかに古くは広沢とか江藤とか右打ちの長距離は劣化すると扱い難いね

471 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:14:28.68 ID:LezZceqT0.net
>>467
そもそも争奪戦にならないと思われ

472 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:15:16.91 ID:YQDFm88cx.net
>>469
選球眼神だった下園が横浜でどう育ったと考えたらなあ
横浜だとどんなタイプの選手もラミレスのごとく早打ち単打マンになる

473 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:16:10.21 ID:iVtvbFPl0.net
>>455
親会社は一番最先端な気がするベイスターズが何でか最も20世紀的な球団にも思える不思議

…はともかく原巨人の勝ちパって極端に今のセに特化されてる印象すら受ける(由伸さんは順位に活きなかったけど)
あれでもセなら勝てそうな気がするから

474 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:16:16.89 ID:KODH6Abxa.net
>>435
チームの方針なら仕方ないな
国吉とか球速160km投げれるならストレートでガンガン投げさせればいい、藤浪がリリーフで160出したら案の定誰もマトモに打てないがと
思ってたが
変化球勝負強いられてるんじゃ打たれるのは当たり前だな

475 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:17:23.12 ID:72AAmDRe0.net
宮崎は簡単にゴロ打つのどうにかならないのか
凡打するならフライで上にあげてくれ

476 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:17:36.66 ID:9urnC3/f0.net
鈴木タコも2年連続首位打者取ったけど
FA取得して複数年結んだら即効で不良債権化

鈍足で守備も酷くて打つだけの奴って33歳、34歳辺りからクソ化して劣化が早い
なぜそうなるかって原因は、鈍足で守備クソで打つだけの奴ってトレーニング、走りこみ全くやらねえから

宮崎なんか未だに盗塁機会が一度もない、落合ですら45歳で盗塁決めたのに
走塁意欲ない奴は高齢化して打率落ちたら即効で切るべきだな、宮崎なんか20代の頃から走塁意欲全くねえし

477 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:18:12.44 ID:YQDFm88cx.net
>>473
読売新聞
中日新聞
阪急
東洋工業
ヤクルト
DeNA

確かにセリーグでは一番若いのになあ

478 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:18:14.98 ID:cvlp4FfK0.net
>>472
まあゾノはそもそも鈍足の肩も微妙な守備難だから…
いつかの巨人戦でたまたま走者を刺して
実況が「俊足巧打攻守の下園」とか言った時はマジで笑ったが

479 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:18:30.67 ID:dhX2HzKy0.net
宮崎みたいな選手は3割打てなくなったら終わりだろうね

480 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:18:49.41 ID:Bllvb+VlM.net
宮崎過小評価しすぎ

481 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:19:22.25 ID:72AAmDRe0.net
>>476
タコさんは足は速くなかったっけ?
肩が激弱で外野守備があれだったけど

482 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:19:48.50 ID:MyHZao8ld.net
>>476
タコさん吉村はレーシックもあると思うわ

483 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:19:54.45 ID:YQDFm88cx.net
そんな下園の成績を改めて調べてたら今日誕生日だったw
ハッピバースデーゾノいい夫婦の日生まれかw

484 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:20:28.31 ID:YQDFm88cx.net
>>481
タコさんは足そのものはそこそこ速いタイプだったな
巨人の清水隆行とかぶるタイプだ

485 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:21:29.66 ID:butLfrz10.net
6番亀井を見てると6番戸柱…
ないな

486 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:22:04.54 ID:cLRuZ/ued.net
98は盗塁できるのは石井位だったけど走塁意識は悪くなかったね
常に13塁にランナーいるイメージ

487 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:22:57.95 ID:YQDFm88cx.net
>>486
波瑠石井鈴木が足速いからな

488 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:23:18.57 ID:YQDFm88cx.net
桑原は波瑠二世だと思ってたんだけどなぁ

489 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:23:39.58 ID:kM43JdnQ0.net
>>487
進藤もか

490 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:23:43.38 ID:cvlp4FfK0.net
実は日ハムも今盗塁できるの西川と中島しかいなくなってるんだけどな

491 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:24:56.15 ID:5arn35PU0.net
巨人の補強がえげつないことになる悪寒

492 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:25:02.91 ID:MyHZao8ld.net
>>488
同じく
なぜポップマンになってしまったのか
ピッチャー返し狙いでいいのに

493 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:25:25.36 ID:O1NbNrhQ0.net
>>460
そして再来年には高橋周平が出回るという

494 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:25:56.26 ID:YQDFm88cx.net
というかフロント側も明らかに桑原は波瑠とか役割を重ねてたな
でも現実は思い通りにならんかったな

495 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:26:20.79 ID:t3loI06h0.net
日本シリーズを失くそうとか言い出してくれないかな

496 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:27:09.60 ID:ONuTw8pV0.net
昨日今日の日シリ観てたけどセリーグ代表がこうもズタボロだと笑えなくなって来たわ

うち含めたセリーグのチームもパリーグみたいに結束意識を持つべきなんだとは思うけど
今後100年は意識変わらんだろうな

497 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:27:16.23 ID:9urnC3/f0.net
チーム全員が足速くなくてもオースティンみたいに走塁意識持ってれば全然違うし
佐野も今年からレギュラーになったくせに全力疾走すらやらねえからな

ゴミレスがそういう意識を一切植え付けずに5年間ただHR狙うだけのクソみたいな攻撃一辺倒
誰も全力失速しねえから、佐野みたいな今年初めてレギュラーになった若手すら全力疾走しねえ

ソフバンは37歳の松田でも全力疾走してるんだから強いはずだわ
神里みたいに全力疾走して出塁率も高くて走塁意識高い奴は3割打っても干されるというwww

このゴミレスのクソみたいな教えのせいで戦力あったのに5年間一度も優勝なし

498 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:27:54.12 ID:QMcbHmIi0.net
東京ドームから今帰宅

須田負けちゃったけど相手の廣畑投手(ルーキー)がすごすぎた

社会人になって突然伸びる投手っているんだな

優勝候補のトヨタに勝ったセガサミーの小柄な草海投手もキレが良くてオリの山岡みたいだった

499 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:28:02.00 ID:cvlp4FfK0.net
まあ2017も3連敗してからようやく2勝できたし4連敗しない限り日シリに関しての評価は保留だわ

500 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:28:05.10 ID:b1RsfE/Ad.net
タコさんのすごさ
パワプロで唯一イチローを除いてパワーBで威圧感持ちだった選手
顔からは威圧感を与える雰囲気全くないのだがねw
やはり2年連続首位打者となると投手も警戒しすぎてビビるんだな

501 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:28:19.10 ID:8euv3Ymo0.net
>>488
旬が短いのソックリやん

502 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:28:33.94 ID:gQyQ5mwg0.net
セリーグ6弱とか言われてて泣けるわ

503 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:28:53.50 ID:YQDFm88cx.net
>>500
あれは前後を打つ人も込みだからな出したら絶対返してくれるしw

504 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:29:06.04 ID:KODH6Abxa.net
>>461
チームのカラーとかあるからなあ
神里は前半打撃酷かったが、オースティン故障離脱してスタメンで守備や走塁するようになって打撃成績良くなったしな
入団して打率も.250→.278→.308と今年は乙坂より出場試合少ないのに結果出してきたから三浦ならスタメンで使うんだろうな

505 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:29:53.04 ID:ctZjIHf+0.net
1億6000万か宮崎
グッズ収入はいいだろうから、今年も現状維持だろうな
松山はありそうだったが、Bランク以上のこのタイプはFAなんてどこもとるわけがない
そして微増して不良債権化していくだけだろうな

506 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:29:55.99 ID:YQDFm88cx.net
>>497
1番から9番まで全員ラミレスが打席に立ってるみたいな感じだからね

507 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:31:27.59 ID:iVtvbFPl0.net
>>477
阪急!www
まあ親会社がどんな業種だろうと球団は別個に経営って感じだから直に関係するじゃないだろうけどね
「ホームラン打たなきゃ勝てない」というチーム…ああ巨人もそんなかw

508 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:31:59.34 ID:D0qDgw6z0.net
そろそろ宮崎を脅かす若手が出てこないとな

509 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:32:06.60 ID:72AAmDRe0.net
>>504
梶谷ソトが残留だと守るところあるかな?
三浦はソトを1塁しか守らせないような気がする

510 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:32:09.99 ID:gJbW4Dko0.net
>>498

草海は上田西時代から楽しみだったけど,順調に育ってるんだな

511 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:33:05.78 ID:9urnC3/f0.net
アホみたいに接戦弱い原因って

1イニングにヒット3本打っても全部各駅停車で
セカンドからワンヒットで生還出来るのは梶谷、神里の2人だけ
神里は干されてたらから梶谷以降の2番打者から鈍足並んで全部各駅停車

こんな野球5年間もループしてたという、これで優勝出来ると思って5年も放置してたアホフロント

512 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:33:27.11 ID:YQDFm88cx.net
>>507
いやあやっぱ親の趨勢は反映されてるよサッカーもだけどね
親会社の真の運営能力がわかる気がするんだよなスポーツチームは

TBSの時は野球に限らずTBSってこういう会社なんだろうなって思った
センスないしマスコミは東京一極集中に支えられてるだけだなって痛感した

513 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:34:14.79 ID:cvlp4FfK0.net
でもTBSにはドラマがあるから…

514 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:34:17.73 ID:YQDFm88cx.net
>>511
しかも2番ソトとか宮崎でいきなり打線にフタしたしな

515 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:35:17.21 ID:YQDFm88cx.net
阪急だって古い体質の鉄道屋だしなセリーグはオワコン業が親のチームが多いわ

516 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:35:48.42 ID:t3loI06h0.net
ハマスタが狭いからってのは正直ある。一塁から三塁に
行けるようなヒットは中々出にくいから。
それでもホームランに拘泥しない方がシーズンを通したら
勝てるよって結論に達しないとね

517 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:36:46.11 ID:MyHZao8ld.net
ソトいなくなったとしても
佐野ファーストできるならそれだけで違う
外野はオース梶谷+誰か
サードはいとゆか宮崎
森はまだスタメンレベルの守備じゃないし、できればショートでやらせたいし

518 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:39:16.94 ID:YQDFm88cx.net
>>516
ホームラン自体はいいんだよパリーグの場合ホームラン打つような
バッターが走塁もサボらないってだけで

519 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:39:26.94 ID:pT1a0riaa.net
対巨 12-12(0) ±0
対神 *9-12(3) -3
対中 *9-15(0) -6
対広 14-*8(2) +6
対ヤ 12-11(1) +1

56勝58敗6分.491
もう判り易過ぎたよな今季…

520 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:39:30.17 ID:g1DMAjBsd.net
>>476
遅いのは仕方ないとしてもはなっから走る気ゼロだもんな。あのデブのマルちゃんですら盗塁してるのに。

521 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:41:11.56 ID:I3XbVHOT0.net
石川荒波梶谷モーガン居たときはみんな脚早かったのに気付けば俊足でもなく守備微妙ノーパワーヒッター増えたよな

522 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:41:27.12 ID:YQDFm88cx.net
別に宮崎とかソトに盗塁を求めるわけではないがフェンス直撃の
シングルヒットかセカンドから帰れないとかそういうのがちぐはぐの
原因だからね

523 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:42:13.07 ID:O1NbNrhQ0.net
>>515
業績悪化で宝塚潰すかブレーブス売るかで泣く泣くブレーブス売ったんじゃなかったっけ >阪急
まあそのオリックスも合併後はほぼ阪急の面影ないがな

524 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:42:19.04 ID:ctZjIHf+0.net
佐野の10月6HR7打点 .213
来年不穏な気配しかせんのだが

525 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:42:55.75 ID:Mh/hJaSy0.net
須田のTwitter、捉え方にもよるけど引退もありそう
コーチ専任になるんかな

526 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:43:01.61 ID:gJbW4Dko0.net
>>518
ほんとこの一言に尽きると思う
どの選手も,走塁に関しては足の速さはともかくしっかり意識を持つことはできるはずで,
SBはただそれを忠実にやっているってだけだよなぁ

527 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:43:03.23 ID:KODH6Abxa.net
>>480
いやいや宮崎はスゴいんだよ
イチローみたいに内野安打で率を稼げないのに不利な右打者で足も遅いのに首位打者取れたのは打撃技術が優れているからだしな
四球も少ないから選球眼もいいとも思えないから尚更で天才肌なんだろうと、少なくても普通の打者が努力でなれるタイプの打者ではない

528 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:43:58.42 ID:O8iVcC7F0.net
ウチはマシンガン打線目指した方がいい

529 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:45:21.26 ID:O1NbNrhQ0.net
>>519
ナゴドは阪神戦みたいに長引くやつだと思ってる

530 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:45:40.89 ID:YQDFm88cx.net
西武もおかわりとか山川のような選手でも走塁意識はあるからな
足の速さの問題じゃない横浜の選手は最初からシングルヒットのつもりで
打った瞬間から緩めに走ってるわ

531 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:46:46.43 ID:Mh/hJaSy0.net
>>519
例年と比べると優勝の巨人に5割、苦手の阪神に借金3はようやっとるけど、お得意様のはずの中日と最下位のヤクルトにこの成績はいただけないねぇ
特にナゴドひどすぎや

532 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:47:32.67 ID:MyHZao8ld.net
>>528
98めざすならホームランなくても走れてた
17はそこまで走れなくてもホームランあった
どっちもある意味マシンガンだったから…

533 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:47:34.64 ID:cvlp4FfK0.net
今年の阪神は中継ぎ弱かったからな
代わりに中継ぎ強くなった中日に勝てなくなった

534 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:47:35.82 ID:YQDFm88cx.net
まあ選手も悪気があるわけではないと思うし宮崎とか怪我も怖いのかもだが

535 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:48:42.72 ID:5jBIvvy9a.net
>>392
俺もそんな感じwこのカード興味無いから試合見てないけど西武とかなら面白いから観てたかも

536 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:49:09.78 ID:YQDFm88cx.net
怪我が怖くて全力で走らないならもっとウエイト絞るしかないと思うけどね

537 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:49:47.47 ID:KODH6Abxa.net
>>526
そうなんだよ、それで柴田が全然盗塁しないなと指摘したら出塁率高いからいいだろうとか言うのがいたが
それなら神里の方が出塁率高いのに盗塁もするんだから余計に柴田ダメだろうと、ベテランの大和が走ってるのにアホな言い訳するなよと

538 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:50:01.79 ID:BlmB5PG20.net
>>340>>353
ハマスタの狭い野球特化の運営方針は見直してほしい

539 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:53:16.86 ID:iVtvbFPl0.net
心の内(まあカープ3連覇、原巨人V2って言いわけはできるよね…)ボソッ

正直ペナント優勝はハナから捨ててCSに期待って点ではラミレス時代って仕方なかったような
それでも2位になったりしてるけど

540 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:53:36.90 ID:7CsOLWtx0.net
ナゴドでも巨人は五分で広島はなんと8勝4敗だった
別にどうしようもないわけでもないはずだが

541 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:53:43.65 ID:YQDFm88cx.net
>>537
雰囲気俊足多いよな横浜は柴田とか倉本とかこのスタイルで鈍足かよっていうね
あと下園も俊足っぽい鈍足だしな

542 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:54:43.49 ID:W16zKXVxa.net
中野渡がまたもつ鍋屋開いててワロタ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201120-00845915-number-base

543 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:54:55.70 ID:aK36+GN00.net
>>536
ケガが怖くて全力で走れないアスリートって、、、
運動会のお父さん達と一緒やん

544 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:55:34.77 ID:YQDFm88cx.net
>>542
宴会とかできないご時世に飲食店オープンで儲かるのかね

545 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:57:18.70 ID:iVtvbFPl0.net
宮崎くんはロペス筒香ソト全部お休みって全敗覚悟の交流戦を支えてくれたから〜(そのころソトがそんなに期待されてたか?って疑問はあるが)
ソトさんは沈滞しきった時にホームランで沸かせてくれたから〜
…なんて書いちゃう俺の甘さがベイファンを象徴しちゃう気もする(^^A

546 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:57:57.83 ID:YQDFm88cx.net
>>545
まあ見た目はわかりやすいけどねホームラン打線

547 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:58:22.35 ID:I3XbVHOT0.net
>>537
柴田足遅いし

548 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:58:36.24 ID:MyHZao8ld.net
>>538
ホームラン狙いになるのもあるけど
守備も下手になるわ
ハマスタなら壁に当たってせいぜいツーベースだけど他の球場だと外野抜けてスリーベース
守備だけじゃなくハマスタ基準だから走らないのもあるんじゃないのかね

549 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:58:37.70 ID:HOOhgXnn0.net
>>542
口は悪いがしっかり見てるの笑える

550 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/22(日) 23:58:37.85 ID:Em+jE3pH0.net
なんで全戦DHとかアホなことするんだ
甲斐の後に自動アウトが来てデスパイネが守備につくか消えるのに
継投もややこしくなって工藤のミス期待できるし

551 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:01:00.97 ID:uuHWXAx20.net
あとナゴドでも最後の3連戦はかなり勝機があった
中日は直前の広島戦で大量失点が続いてナゴドなのに3連敗し投手陣が明らかに疲れてたし
それを活かせないのでは

552 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:01:11.18 ID:yB5TyOtn0.net
宮崎と筒香は体形的な問題もね
ソトとか倉本は痩せ型ではあっても…
桑と柴はそもそもバッテングが

553 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:02:00.67 ID:Abz0YIiex.net
>>548
観戦する方としてもかなり手狭に感じるしFA席とか通路側じゃないと
試合始まったら身動きできないしまあ
あれはあれで臨場感といえば
臨場感だが

554 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:02:55.63 ID:b7HnlSDT0.net
>>550
来年、セリーグでもDH導入したかったから、原が

555 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:03:16.81 ID:791MZg85M.net
ホームゲームが京セラDHとか、ちょっと可哀想w

556 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:03:51.94 ID:larXEpi20.net
ラミレス「全試合8Pでお願いします」

557 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:04:02.68 ID:b7HnlSDT0.net
ソフトバンクファンに聞いたら戦力的に1番は17年次は15年最弱は19年で今年はたぶん15年と同じくらいって言ってたわ
最弱の19年に4タテされてんだからそりゃこうもなるわな

558 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:04:25.35 ID:ksN/hlvZ0.net
>>554
DH賛成のチームだけで新リーグ作るかw

559 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:06:21.89 ID:yB5TyOtn0.net
>>546
いやホント「おいおい二軍を出して舐めプしてるチームがあるよ〜」と絶望感のすごかった交流戦
佐野が打ってくれるようになったことは2020年の救い

560 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:06:26.40 ID:b7HnlSDT0.net
>>558
いや、セリーグ最下位をウエスタンに追放して、
ソフトバンク2軍にセリーグに来てもらえばいいよ

561 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:06:36.20 ID:Abz0YIiex.net
日本シリーズ廃止して二部制の一リーグにしたら

562 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:07:59.97 ID:MqpRWVQp0.net
伊勢が石川柊太みたいにならねえかなあ

563 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:08:00.61 ID:b7HnlSDT0.net
ソフトバンクファンが2017年の日本シリーズを褒めてくれるのは、嬉しいことだな
あの頃まではラミレスもそこまで変じゃなかったから

564 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:08:13.23 ID:O/8Pv6waa.net
メジャー経験済の故障明けを取り敢えず育成契約は新機軸でいい試みだよな
インセンティブがデカいんだろけど使いモンになりゃそれなりだし
育成止まりだったら安く済むし
でも日本の育成でも契約するってんなら本人の本気度に期待せざるを得ない

565 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:09:22.19 ID:larXEpi20.net
投手打撃四天王

櫻井 高校通算32本
勝又 高校通算30本
浅田 高校通算28本
入江 高校通算15本

566 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:09:53.03 ID:9rIlv34A0.net
セ・リーグまずは9番限定DHでどう

567 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/23(月) 00:10:34.82 ID:FdpB13wE0.net
今永に全然合ってませんみたいな顔してたのにフェンス直撃打ってくる長谷川

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200