2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/26(木) 23:08:30.92 ID:eVoGm2ze0.net

前スレ
ハム専
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1606308119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

245 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:05:15.58 ID:EX3ZO9ZMa.net
杉谷がまったく話題になってなくて草

246 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:05:30.68 ID:HZuguqyU0.net
>>241
誰の負担が増えてんの?

247 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:05:57.98 ID:CGaIXFkO0.net
有原の場合あまりにもあっさりポス容認してるからドラフトの契約の時に条件で入ってた可能性あるからな
1億4500万くらいまだまだ手元に残せる金額なのに
有原も去年「そういう気持ち(メジャー挑戦)は入団時から持ってた」って言ってたし

248 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:09:05.74 ID:9nPiYFo90.net
>>247
そうかも知れないけど、エビデンスがないからね

エビデンスって言いたいだけなんだけどねw

249 :どうですか解説の名無しさん:2020/11/30(月) 14:10:42.76 .net
>>244
頓珍漢なこと言ってんなよマルチ自演ガイジ

250 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:13:40.87 ID:CwbYULYh0.net
>>247
結果出してからの契約にしろやって話だな

251 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:13:55.01 ID:buHfR+TBd.net
>>240
勝ちパターンの投手を前倒して登板させてるわけじゃないしね。
あるとするとそこへ繋ぐ中堅、ロング要員への負担かな。

252 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:15:04.28 ID:IXvMUk5yr.net
中継ぎはサイクル早いのに勝ち継投候補の新戦力が今年は出て来なかった

253 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:15:20.46 ID:9nPiYFo90.net
先発が2回か3回投げる
次に出てくる投手は2回か3回投げないと後ろが足りなくなるだろ
先発が6回までまで投げてくれたら、残り3イニングは1イニングずつ3人で回せる
この差が負担になるでしょ

254 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:15:39.80 ID:h++0UDdv0.net
>>226
正論ティー

255 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:16:11.51 ID:CwbYULYh0.net
>>235
吉田と河野は大丈夫かもしれん
ただ成績はボロクソになるだろう

256 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:17:36.88 ID:HZuguqyU0.net
>>253
誰の負担になってんの?

257 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:17:55.60 ID:9nPiYFo90.net
>>242
大車輪じゃないかw
嫌な予感がするよ、来年頭からぶっ壊れるんじゃねえか

258 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:18:31.17 ID:9nPiYFo90.net
>>256
玉井公文堀金子だろ

259 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:19:37.13 ID:ANvx12B3r.net
来年こそ最下位だろうな

260 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:20:25.07 ID:h++0UDdv0.net
>>247
斎藤佑樹は「在京チーム」
大谷翔平は元々「メジャー希望」
だったから交渉時に選手に有利な条件つける必要があるけど
有原なんて12球団okの選手なんだから
そんなの付ける必要が無い

吉村が早稲田に甘いのと
約束したのが新型コロナ前で
FAで出ていかれるより移籍金が高い方を選んだだけだろ

261 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:20:34.44 ID:F4lvFzl6r.net
>>244
今年はまだ揃った方よ
ただ来年は有原がいない公算が高いからまた先発苦しくなる
取ってきたのは伊藤ひとりだから
現状のローテーション未満が奮起してくれないと

262 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:20:53.40 ID:2I1vgy0Kd.net
微妙な先発の日は序盤で炎上するかも知れんから6回予定でも中継ぎは準備するがな
どうせ準備するなら4回からスパッと投げさせようがSS戦術や

263 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:20:58.57 ID:EiX0Zqggr.net
>>246
リリーフ全体の消化イニングが増える
ブルペンの用意も難しくなるって宮西秋吉が契約更改の時言ってたよ

264 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:21:39.91 ID:HZuguqyU0.net
>>258
その中で一番投げてる玉井ですら49、宮西が50なんだが
て事はSSもしてない他の球団の方が投げさせてんじゃね?

265 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:22:10.95 ID:EiX0Zqggr.net
>>243
オープナーはやってる
SSもそれを元にしたと言ってるけど理念が全然違う
メジャーのは先発を長いイニング投げさせる工夫
栗山のは小刻みな継投する日を増やしてカバーしようとしてる工夫

266 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:22:54.93 ID:F4lvFzl6r.net
>>263
ちょっと違うな
ブルペンデーの日なのかそうじゃないのかはハッキリしてほしいみたいなことはいってた
急にやってくれってのが困ると
中継ぎはいつ投げるのかわかってると準備しやすいから
故にスクランブル登板でも結果出してくれる玉井は貴重な存在

267 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:22:59.26 ID:h++0UDdv0.net
>>264
ソフトバンクが勝ちパターンの投手が登板過多なのはソフトバンクが勝ってる試合が多いから

268 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:23:15.09 ID:9nPiYFo90.net
>>264
SSの次に出てくる投手は1イニングではなく2イニング投げなきゃならないだろ
登板数だけではないよ

269 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:26:24.29 ID:Y9ti9hcrp.net
ここまで杉谷の話題ナシ
本当に愛されているのか?杉谷は

270 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:26:59.38 ID:CGaIXFkO0.net
栗信はダメだったSSも吉村の案って事にしてるけど
去年加藤の契約更改の時の吉村の発言を見る限り明らかに栗山の考えた戦術だよな

吉村GMも「監督の戦術(SS)に対して、彼の対応はチーム全体にプラスになったと思う。加藤の果たした役割は大きい。
監督はスペシャリストの特性を評価している。加藤だからできる」と最大限の褒め言葉を送った。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912020000743.html

271 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:27:36.16 ID:HZuguqyU0.net
>>268
投球回を見ると他のチームに比べて大分少ないんだが

272 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:31:01.60 ID:Ou7vztPA0.net
SSとブルペンデーの違いも判らない連中がいるな

273 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:32:36.16 ID:KK+22Y9W0.net
2019のハムの連投数は12球団トップの130
最小はロッテの86
負担かかってないは流石にないよ

274 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:32:41.00 ID:IXvMUk5yr.net
ハムのSSは二人で6回投げきれないのが問題

275 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:32:52.56 ID:9nPiYFo90.net
年間に消化しなくちゃならないイニングは決まってる
6人先発がいると、それだけで800イニング以上消化できるのよ
というわけで、GMの最初の仕事はイニング潰せる先発投手を揃えることだと思うし
少なくとも前山田GMはその方針だったね

276 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:33:44.93 ID:M6g6vu5Xd.net
日本ハムは30日、来季の1、2軍のスタッフを発表した。

 高橋信二2軍バッテリー兼打撃コーチ補佐、荒木大輔2軍監督兼投手コーチ、小田智之2軍打撃コーチが1軍に昇格する。2軍では、プロ未経験の原田豊総合コーチが2軍監督に就任し、木田優夫1軍投手コーチは2軍の総合兼投手コーチを務める。

 すでに今季限りでDeNAを退団した上田佳範氏の1軍外野守備走塁コーチ就任と、矢野謙次1軍外野守備兼打撃コーチ補佐の2軍打撃コーチへの配置転換は発表されていた。

277 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:33:45.88 ID:9nPiYFo90.net
>>271
しかしシーズン終盤頼りになるリリーフいなくなっちゃったね

278 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:34:22.15 ID:YHTsrdMWa.net
日本ハム 来季コーチングスタッフを発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd6166da889910d4d7a752c3acee622b48ea73e

279 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:34:27.68 ID:EiX0Zqggr.net
>>274
加藤バースコンビのあれをやれってこったな

280 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:34:29.46 ID:M6g6vu5Xd.net
来季の1、2軍スタッフは以下の通り。

1軍
監督 栗山英樹
ヘッド兼打撃コーチ 小笠原道大
投手コーチ 荒木大輔
投手コーチ 武田勝
投手コーチ 厚沢和幸
野手総合コーチ 金子誠
打撃コーチ 高橋信二
打撃コーチ 小田智之
バッテリーコーチ兼捕手 鶴岡慎也
内野守備コーチ 飯山裕志
外野守備走塁コーチ 上田佳範

281 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:34:36.55 ID:M6g6vu5Xd.net
2軍
監督 原田豊
総合コーチ兼投手コーチ 木田優夫
投手コーチ 加藤武治
投手コーチ 島崎毅
打撃コーチ 渡辺浩司
打撃コーチ 矢野謙次
バッテリーコーチ 山中潔
内野守備コーチ 城石憲之
外野守備走塁コーチ 紺田敏正
https://hochi.news/articles/20201130-OHT1T50084.html

282 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:36:29.00 ID:HZuguqyU0.net
>>273
具体的に誰の負担が他のチームの投手に比べて大きかったの?

283 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:39:27.13 ID:oSZKLXUnM.net
コーチ増えて兼任減った??これはよかったね

284 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:40:02.71 ID:M6g6vu5Xd.net
今度は色んなタイプの選手に対応できるように投手コーチと打撃コーチを増やしたんやな

285 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:40:45.46 ID:4wXl6yu5p.net
>>2
確かに大田って真っ直ぐの空振りってまず見ないわ

286 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:43:34.66 ID:9nPiYFo90.net
>>282
昨年から公文と玉井は負担が集中しているだろう
イニング数だとか投球回だとか言っているが
みるみる疲弊して球威が落ちていったのがわからないかい?試合を見ていて気がつかないのかな。
それより、中継ぎ投手に回またぎを強要するSSが、中継ぎに負担が増えないという理由はなんなんだい

287 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:49:26.68 ID:KK+22Y9W0.net
>>282
公文と玉井
こいつらは65登板だがこの年このラインで投げて生き残ってるのは勝ちパで比較的調整しやすかった松井と増田くらい
60登板以上は二年連続までならよくあるが3年連続だと急激に減っていくので明確に負担
特に公文は二軍調整期間入れないでこれだからだいぶ投げてる

288 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:49:36.31 ID:h++0UDdv0.net
ID:HZuguqyU0

質問しかしない人

289 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:51:09.80 ID:HZuguqyU0.net
>>286
回またぎをした分休ませてるから投球回が増えてないんだよ
そして他球団で同じくらい投げた投手は今年もほぼ同じクオリティで投げられてる
条件は同じなのに玉井と公文だけ落ちるという事は選手自身の実力じゃないの?

290 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 14:55:40.03 ID:p66mVV1x0.net
杉谷は卒業よりチーム愛ある男気留年を選んだのか、まぁそれなら良い

291 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:02:28.73 ID:9nPiYFo90.net
休ませてるから中継ぎの負担は増えないとか謎の理論もいいとこだなあw

292 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:04:13.72 ID:EiX0Zqggr.net
公文とか2軍で5登板してこれなんだからだいぶ詰めてなげてるだろ

293 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:04:15.26 ID:SOyT/cqN0.net
>>291
それのどこが謎なん

294 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:05:03.29 ID:9nPiYFo90.net
まぁつまりSSは中継ぎの負担が増えないとかいう謎理論の人は
現実をなにも見ていない
休めば元どおりになるとかゲームじゃないんだからさ
不調になったら投手が悪いというんじゃ必死に投げてる投手が気の毒だわ

295 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:05:18.58 ID:lnBgbR1m0.net
まあハムの投手が特別軟弱なだけかもしれないね

296 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:05:26.63 ID:e6FUFhKY0.net
小田に清ブーを矯正させることなんてできるのかな

297 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:05:27.04 ID:HZuguqyU0.net
>>291
まあ俺は素人だからね
実際に他球団の投手と比較して特別多く投げてないという事実(数字)からしか判断できんわ

298 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:06:58.21 ID:SOyT/cqN0.net
>>294
何の説明にもなってない
大したことじゃないのに栗山叩き出さに大騒ぎしたのはとっくにバレてるわ

299 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:09:04.33 ID:9nPiYFo90.net
選手ははキャンプで作った筋力を1年通して消費していくってのをわかっていないだろ
疲労は回復しても筋肉は戻せない
回またぎは消費したイニング以上に消耗するとうこともわかっていない

300 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:09:45.74 ID:F4lvFzl6r.net
>>280
小田も一軍なのか

301 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:09:52.99 ID:SOyT/cqN0.net
また訳のわからないことを

302 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:10:47.48 ID:9nPiYFo90.net
栗山を擁護するためにSSは中継ぎを消耗させないという謎理論
そして意味のない数字を持ち出して質問攻め
あげくに大騒ぎ呼ばわり
残念な人だな

303 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:11:00.39 ID:F4lvFzl6r.net
バッテリーコーチを代えてほしかった
今年の捕手の惨状でなんで鶴岡が留任なんだ
選手変わらずコーチも変わらず
これは不幸でしかない(里崎)

304 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:11:19.03 ID:7YOaIp3P0.net
去年今年で公文は完全に死んで玉井も壊れかけなんだから負担は相応にあったでしょ

305 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:12:27.01 ID:SOyT/cqN0.net
>>302
使うたびに消えていく筋肉ってなに?
バカバカしい

306 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:13:46.78 ID:9nPiYFo90.net
>>305
はいはい
知らないなら知らないって言おうよ
それ以上やってると恥ずかしいよ

307 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:15:40.72 ID:SOyT/cqN0.net
>>306
休息をとっても復活しない消えていく筋肉?
野球の世界がオカルトなのは知ってるけど、思ってる以上に酷いわね

308 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:16:57.80 ID:F4lvFzl6r.net
先発も中継ぎも野手だってシーズン戦ってけば消耗していく
ハムの場合はその代わりを出すとガクッと落ちるのが問題でやりくりしようがなかった

309 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:18:17.67 ID:EiX0Zqggr.net
まとめるのは結構だけどリリーフに負担かかってないは嘘だぞ流石に

310 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:19:29.30 ID:PslqRRUz0.net
厚沢投手コーチの良さは何なの インパクトないけど
ただ栗山の側にいるだけ 

311 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:20:18.15 ID:9nPiYFo90.net
>>310
パソコンがうまい(らしい)

312 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:20:22.19 ID:SOyT/cqN0.net
真顔で冗談みたいなこと信じてるのがこわいでしょ

313 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:21:41.81 ID:CGaIXFkO0.net
厚澤は宮西に信頼されてるからなぁ

314 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:22:13.83 ID:EiX0Zqggr.net
栗山を叩きたいからお前らSS批判してんだろとか言ってる方が怖いよ俺は

315 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:22:58.36 ID:SOyT/cqN0.net
>>309
先発が足りずにリリーフが多めに投げたってだけの話でしょ
そら負担はかかったかもしれないけど先発足りないんだから他にどうするっていう

316 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:23:17.91 ID:9nPiYFo90.net
>>307
なんのために自主トレから身体作って、キャンプでいじめて筋肉を太らせていくのかしらないのか
もはやギャグだな
それで偉そうに語ってるのか

317 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:24:43.12 ID:SOyT/cqN0.net
リリーフなんて登板数もシリーズの展開次第でしょ
いちいち筋肉消えてたら大変ね

318 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:24:45.60 ID:HZuguqyU0.net
誰がリリーフに負担かかってないなんて言ってるんだろ
一体誰と戦ってるんだ…

319 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:24:51.94 ID:EiX0Zqggr.net
>>315
選手にちゃんと作戦も伝えずにいきなり降板させたりしてたし球児苑見る限りそれもずっと続いてたっぽいし普通に失敗だと思うよ

320 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:26:00.74 ID:EiX0Zqggr.net
>>318
内心負担かかってると思ってるのに「誰に負担かかってんの」って噛みつきまくってたんだお前
すげえな

321 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:26:09.86 ID:ZJDYfVemr.net
なにをそんな真っ赤になるまで書き込むことがあるのか

322 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:26:28.37 ID:IXvMUk5yr.net
SSもまともに出来ない投手をSSだろうがふつうに先発で使おうがブルペンに負担はかかる

323 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:26:32.73 ID:SOyT/cqN0.net
>>319
先発が揃わなかった時点で苦肉の策でしょう
だから他にどうするの?

324 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:27:48.07 ID:2rX1C2aF0.net
ヒルマンの頃は体脂肪計るとかやっていたんだよな

325 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:27:57.27 ID:EiX0Zqggr.net
>>323
普通にやればいいじゃん
少なくともこの日がブルペンデーかわからず無駄準備することはなかったよ

326 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:28:21.82 ID:HZuguqyU0.net
>>320
え!俺?w
負担が増えるかどうか、比較の話しかしてないんだが…

327 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:28:44.68 ID:kHuCy7Dq0.net
>>323
去年キャンプからオープン戦にかけて頑なに先発に長い回を投げさせなかったのはそもそもSSありきで先発に長い回投げる身体を作らせなかったって事じゃないのか?

328 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:29:09.30 ID:EiX0Zqggr.net
>>326
ふーんじゃあ今は納得してくれてんだね
よかったよ

329 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:29:31.24 ID:kHuCy7Dq0.net
>>326
246と256は一体

330 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:31:40.51 ID:9nPiYFo90.net
秋吉は来年もだめかなあ
増井みたいに先発にしたら結果出しちゃったとかならないかなあ

331 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:34:02.14 ID:HZuguqyU0.net
>>328
んー良くわからんな
SSやってもやらなくても特別負担は増えないという事実(数字)しかわからん

332 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:34:04.62 ID:SOyT/cqN0.net
>>325
普通にやっても足りないのが分かりきってたからでしょ
初めからイニングを分散させるほうを選んだ

333 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:35:15.34 ID:EiX0Zqggr.net
>>331
まあ説明されてもスルーしてるしね
理解する気ないんだろうね

334 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:36:05.74 ID:EiX0Zqggr.net
>>332
分散させてもメリットなかったじゃん
ブルペンからの不満しか出てきてない

335 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:36:32.88 ID:FpDdjOHLa.net
実際中継ぎが成績落ちてるし
原因を探ると去年の使い方の問題しか考えられないからな
1人2人だったら関係ないと思うけどほぼ中継ぎ全員だし

336 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:36:36.82 ID:SOyT/cqN0.net
>>316
清宮みたいな成長期の一年の話ならわかるけど、キャンプで一年分の筋肉作るとかファンタジーすぎるわ

337 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:36:40.19 ID:HZuguqyU0.net
>>333
いやいや理解したいよ
どのレスをスルーしてた?

338 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:39:13.62 ID:FpDdjOHLa.net
>>336
実際キャンプとオフシーズンの時間体つくりの時間取れるから1年分の体を作るは間違ってない
シーズン中は体を休めながら結果出さないといけないから

339 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:40:18.38 ID:SOyT/cqN0.net
>>338
言い方の問題で、それを真に受けて筋肉は使うたび消えていくもんだと信じちゃう人もいるのよ

340 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:40:28.84 ID:EiX0Zqggr.net
>>337
>>263

>>287

341 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:48:13.92 ID:9nPiYFo90.net
>>339
いや減っていくもんだよ、ほんとになにも知らないんだな
あんた全くスポーツやったことないんだろ
一度落ちた筋肉量は休めて、また負荷をかけて、また休めてを繰り返さないと戻らない
シーズン中にはそれは出来ないから、どうしても筋肉が落ちていくんだ
金子も言っていただろう

342 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:51:14.13 ID:ZJDYfVemr.net
杉谷は500万増の3,500万で契約更改とのこと

343 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:52:49.90 ID:SOyT/cqN0.net
疲労の蓄積の話なら理解できるけど
それは休息すれば回復するわ
シーズン中に筋肉が減るのが問題なら登板数は多いほうがいいはず
色々話を混同してるんじゃないの

344 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/30(月) 15:54:32.74 ID:HkjPk4UUx.net
>>280
ホームランバッターと走れる選手と点を取らせないリードが出来る捕手を育成出来そうなコーチは誰ですか

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200