2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/21(月) 14:29:30.37 ID:41qILf9L0.net

※前スレ
ハム専【落とすな】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1607914066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:09:27.92 ID:7myZiZaD0.net
日本ハムは、今シーズン限りで以下のスタッフが退団したと発表しました。
○アナリスト 九鬼祥公
○通訳兼チーム広報 ジェラード翔
○通訳 ジョニー・セリス
○ヘッドトレーナー 谷一郎
○トレーナー 高柳尚司

737 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:09:46.89 ID:vZ/1SDtn0.net
>>717
せめて末尾が6の年の優勝日本一のジンクスは死守して欲しいんだがな
北海道の野球の歴史何十年目という節目で、しかも次の2026年は北海道の野球の歴史150年目という大きな節目だから。
だが今のハムの体質だとそれすら危ういと思わされてしまう。

738 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:10:43.32 ID:vZ/1SDtn0.net
>>712
高濱今年一軍で打数少ないとはいえ3割打ってるんだぞ

739 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:15:33.16 ID:yekP9Ay+0.net
>>732
逝く所為のハム、な

740 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:16:19.65 ID:yjd+iKvjr.net
お前しか言ってねえぞそれ

741 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:19:46.20 ID:qa0OalyEp.net
ドヤ顔でうまいだろこの言い回しとか思ってそうなところがまた惨めだな

742 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:25:35.23 ID:MpvvWMMPa.net
普通に意味分からんしな

743 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:26:00.05 ID:QQyLm2vf0.net
精一杯上手いこと言ったつもりなんだろうからそうこき下ろしてやるなよ

744 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:27:12.63 ID:6ALo8e8E0.net
興奮するとまたドコモ回線と二刀流で怒り出すから構うなよ

745 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:28:49.77 ID:TNfJfh7Jr.net
来年のドラフトは北海の山本を指名してもらいたい
道産子枠抜きにして大阪桐蔭の松浦よりずっと格上

746 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 16:54:54.34 ID:nc0gEjJR0.net
>>717
移転後優勝してから
去年優勝した次の年だけBクラス落ちのジンクスも壊れ
一回Bクラス落ちてから次の優勝するまで順位は落とさないジンクスも壊れた
去年と今年でもうジンクスもう残ってないってくらい崩壊させた

747 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 17:02:23.30 ID:bH9WX/gJ0.net
ふ〜んヘッドトレーナー交代するんだ

748 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 17:03:59.38 ID:bH9WX/gJ0.net
その年の勝ち星は
投手の勝利数を予想して足せば予想出来るといわれている

749 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 17:16:11.23 ID:nz/8J8y10.net
ソフトバンク東浜が新型コロナ感染 球団発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/26aa7eef5b11cf7aba303f779f6799546afe057c

750 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 17:38:26.08 ID:oSXrSjphp.net
>>673
清水は去年まで順調に成長してて悪かったの今年だけだから来年は普通に戻るよ
上手くいかないシーズンもいい経験になったでしょ
来年は来年本当にダメでもその頃には田宮古川が育ってる

751 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 17:46:05.92 ID:nbAajn5/0.net
勝ち星はチーム総得点と総失点から予想する方が正確だろう
あいつが脱退したからこれだけ下がって補強でこれだけ増えるからチーム勝率何割って計算する

752 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:01:33.45 ID:ASGAoMJo0.net
自滅野球をなんとかしないと

753 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:02:02.05 ID:KwSjFbHmp.net
僕が乗っ取ります!マヂカルラブリー「めざましテレビ」1月毎週火曜に登場、朝から大喜利にも意欲
://natalie.mu/owarai/news/410378

754 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:02:25.13 ID:KwSjFbHmp.net
https://natalie.mu/owarai/news/410378
ミスった

755 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:02:42.38 ID:KwSjFbHmp.net
スレ間違えましたすみません

756 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:10:12.98 ID:5SPuxxXu0.net
二重でミスかよ

757 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:16:14.07 ID:YB2qXfESM.net
小川なんて中途半端なの
せっかくのFaでとったらどう反応していいかわからなかったファン多かっただろうね
断ってくれて良かったよ
そもそも小川がヤクルト時代の秋吉とどう違うのかわからない

758 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:24:01.27 ID:drUCHMIz0.net
有原ポスのタイミングが1年早いのは
早稲田だから優遇されてるの?
前例作っちゃうとまずいよね

759 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 18:26:57.29 ID:vo6rKdjzd.net
>>757
小川は不要論を唱えてても、補強は不要論を唱える奴はおらんだろ。
有原が抜ける以上は代替戦力はあるべきで、小川が獲れないなら外国人補強は必要。

760 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:12:27.77 ID:rih0F6rP0.net
>>750
清水はキャッチャーなのに頭と性格が悪すぎる
これは今年はダメだけど来年よくなるとかそういうレベルの話ではない

761 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:13:47.74 ID:QfuX+sKNa.net
あれ、ライアンは?

762 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:28:08.83 ID:ZjmyRFIZ0.net
>>760
頭と性格が悪いっていうソースは?

763 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:30:26.26 ID:KRxW5+uvM.net
頭と性格が悪いとは思わないな
もはやただの悪口だわ

764 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:35:21.76 ID:vo6rKdjzd.net
捕手のリードなんてベテランになったら褒められるからなぁ。
中嶋、阿部、谷繁、みんなアホ扱いスタート

765 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:36:56.55 ID:ivSeAugo0.net
>>738
高濱なんかは出た試合はヒットも打ってたし他にもバントも決めたりしっかり与えられた仕事こなしてたのにいきなり二軍でその後ほとんど出番なしとかあまりにも酷すぎるわ

766 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:37:34.13 ID:jbVww2GLa.net
栗山監督「中田1番とか」還暦イヤーは何でもあり?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a59b2c27ef03552503bdeeb846b155ca39d6982
栗山監督 何でもやるぞ。「中田1番」とか、合いそうだよな。初回の1番バッターって大事じゃない。(西川)ハルキみたいに四球を取れる打者も重要なんだけど、逆に一発が打てるヤツだったら、どうなるんだろうとか…。ただ(中田が)塁に出ると後ろの打者がきついなとか、いろいろ考えるよ。

来季、1番打者に中田を起用する案は、あくまで栗山監督の脳内シミュレーションの氷山の一角。現状は全ての可能性を洗い出している段階だ。「勝つために、なんでもやってやる」という決意がベース。5位に終わった今季と同じことをやっていても勝てないと分かっているからこそ、常識にとらわれずに勝てる形を模索中だ。

栗山監督 みんなを勝たせるために思いきりやるぞ、と。みんな付いてきてくれ。それしかねえな。

767 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:44:48.95 ID:aJiiGxkN0.net
毎年言ってるな中田一番みたいなこと

768 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:55:12.79 ID:nz/8J8y10.net
同じことしても勝てないとかいうんならまず中田を4番から外してから語ってくれ

769 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 19:57:53.08 ID:Vvj+GrCBa.net
本当に発言が薄っぺらい

770 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:08:04.78 ID:Fd2i7x2t0.net
栗山も耄碌してきたか?

771 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:09:34.11 ID:nc0gEjJR0.net
情は捨てる発言しても単純にセンスないからな栗山は
そもそも清宮来年も1軍起用とか情ありあり

772 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:13:52.66 ID:dUcENteK0.net
来年は高濱と今井にもチャンスあげて欲しいな
清宮の影で全然陽が当たらないって見ていたくないや

773 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:15:19.87 ID:LmnHAwcAd.net
揉めてんだろ陽買い取れ
のびのびやれる環境ならなんとかなるべ
西川ほどじゃなかろうが渡辺マツゴーより集客力あるだろ

774 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:17:43.80 ID:aJiiGxkN0.net
せめて王いなくなってからにしろ

775 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:17:59.92 ID:QQyLm2vf0.net
今の陽って不良債権の極みみたいなもんだから契約ごと引き取ったら巨人が泣いて喜んでくれるな

776 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:42:07.76 ID:7myZiZaD0.net
毎年言ってる4番中島もあるとかそういう感じの発言でしょ?

777 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:46:43.68 ID:rih0F6rP0.net
>>762
捕手としてあるまじき打撃妨害したあと後ろに下がって捕って投手が投げにくくなるとか頭悪すぎただろ
打たれると投手を睨み付けるのは性格が悪い証拠
ソフトバンクの甲斐は打たれた原因をコーチに聞かれても決して投手が悪いと言わないと

778 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:48:59.85 ID:rih0F6rP0.net
清水は自分のエラーで負けたのに清宮のせいにしたこともあったな

779 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 20:58:00.85 ID:KwSjFbHmp.net
平沼も自分のエラーで負けたのに清宮のせいにしたこともあったな

780 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 21:32:01.73 ID:ZjmyRFIZ0.net
>>777
打たれると投手を睨み付けるのは性格が悪い証拠
⇒ここもう少し詳しく教えてくれ。どういう理論でそれが性格悪い証拠になるんだ?

781 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 22:06:09.01 ID:dUcENteK0.net
清水の悪送球で負けた事がある
宇佐見のボール弾きで負けたこともある
石井、平沼、清宮の落球で負けたこともある
なべりょもやらかした
今年はみんな酷かった
ましだったのは中田と大田くらいだろ
とにかくたるんでた
よく、選手は一生懸命やってますから
なーんて擁護する人いるけど、どーせ練習してないんだと思う

782 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 22:13:52.22 ID:H0gWboZ/0.net
やる気がないとかあるとか
性格が悪いとか良いとか
空気が悪いとか良いとか

ほとんどの場合、見てる側がそうに違いないと思って見てるからだよ。

783 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 22:23:20.52 ID:TtqGGWGx0.net
【暴露】金村義明が激白する引退の裏話!引退を迎える黒羽根選手&白村選手が登場!
https://www.youtube.com/watch?v=kJ2a1OWyOME

784 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 22:30:19.75 ID:L3YdFBZg0.net
中田も正直守備は全盛期よりも落ちてる
取れないボールが増えて足も動かなくなった

785 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:12:07.22 ID:BVjpEN1t0.net
>>745
山本?木村でしょ

786 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:12:52.71 ID:TNfJfh7Jr.net
>>785
ごめん間違えた
北海道出身ってことでロッテの山本とごっちゃになった

787 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:13:42.55 ID:TNfJfh7Jr.net
広島の正随って去年今年と連続で中田の自主トレに弟子入りしてるんだな
どういう縁だ

788 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:15:23.80 ID:nc0gEjJR0.net
広島出身繋がりだろ

789 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:19:16.39 ID:BVjpEN1t0.net
>>786確かに北海のピッチャーは相当いいと思う
北海道の高校野球ではなかなか出て来ないレベル

790 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:30:16.71 ID:tJ/SjAzA0.net
小川が有原待ちだとか言ってる奴もよく見たけどナンセンスだわな。
有原がポスティング決まるか分からないから待ってとか(直接言わないにしても)
そんな姿勢で来てくれる選手なんているはずない。
獲るならどういう結果になろうが最初から精一杯の誠意見せたオファーじゃないと。

791 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:46:24.48 ID:L3YdFBZg0.net
そもそも有原と小川は関連性が低いのに関連付ける方がおかしい
居ても居なくても交渉はしてただろうよ

792 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/25(金) 23:57:47.20 ID:1EeWp/Pi0.net
>>782
確かに見えてるものなんて時代に逆行した球のおせえリリーフどもと中学生レベルの守備と吉村栗山が獲ってきた全然芽が出てこない若手選手ぐらいだよな

793 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 00:01:05.17 ID:CBHwGnSBM.net
>>790
ハムもそこまで欲しいわけでもなかったんじゃないの?交渉だってどれぐらいしたかわからないし
ハム側がノーコメントなわけで
実際交渉までしてたかわかんないよ

794 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 00:35:27.78 ID:4WV+ckg00.net
イニング稼げてそこそこ抑えるライアン全力で行くべきやったろ
補強もなしで有原とか出て行ったらまじ暗黒やんけ

795 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 00:40:27.95 ID:+AmjafpRr.net
だってヤクルトは小川に4年契約提示してんでしょ?
無理だわそんなもん

796 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 00:48:56.65 ID:LxNVeylMr.net
こんな弱いのに強くなるために動くどころか更に弱体化だけさせるとか流石だな

797 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 00:56:52.44 ID:m/aqwNlD0.net
小川にギリギリまで粘られたおかげで補強失敗と有原流出だけして仕事納めか

798 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:01:42.02 ID:/3+jM/yx0.net
まあ去年より今年の方が強くなったと思うよ
来年は知らん

799 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:06:10.40 ID:gsC9or2ar.net
唯一規定乗ってるやつをこっちから放出するんだから「こんな大物がくるんだ」って感じのすげえ新外人とか期待してたんだけど小川にご執心だったってことはそういうのも無さそうだな
そんなの小川の片手間で連れて来れるわけねえし
南無三

800 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:23:09.69 ID:rbNWDb/W0.net
追加の外人が来るとしたらハンコック級リリーフかビヤヌエバ級大砲ぐらいだろうな

801 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:28:38.32 ID:m/aqwNlD0.net
ビヤヌエバ級ならもうラッパー取っただろ

802 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:37:15.28 ID:wrhcJNVm0.net
いやさすがに小川は最初から要らんよ
なんかこう、初報の時点からピンと来なかったし

803 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:44:23.06 ID:5ndI8aA2d.net
小川いらない派の人間は二軍でまだやることある若手投手が炎上を繰り返すシーズンが見たいのか
まあ来ないからもういいや外国人獲ってね

804 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:46:21.46 ID:pnint8wm0.net
もういいよ ボロクソに負けても恥かいて叩かれるの吉村と栗山だし
どんどん主力を流出させて好きにしたらいい

805 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:46:58.96 ID:wrhcJNVm0.net
>>803
見たいっつーか、個人的にはもう札幌ドーム時代はどうでもいいかなぁ

806 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:49:52.71 ID:/3+jM/yx0.net
若手が炎上するのはいいよ別に
優勝狙ってるわけでもないし

807 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:49:56.41 ID:5ndI8aA2d.net
>>805
まだ期待してるファンもいるんだからお前が諦めてるからって補強を否定するのは違うわな

808 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 01:54:53.20 ID:wrhcJNVm0.net
>>807
そりゃそうだ。期待してる人には申し訳ないけど。

けどどうせ来年もコロナで身動きとれんだろうし
次の監督が誰なのかもまだ流動的、若手の駒もまだ揃わんだろうし
中途半端に札ド居るうちに金をドブに捨てるくらいなら
移転してからの編成に使う纏まった資金を貯めこんだ方がいいって思う

809 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 02:19:21.72 ID:5kifZIgXr.net
で、その金を使うべき素晴らしいシーズンまではイニング食えない先発を補うためブルペンを毎日フル稼働させますと

810 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 02:24:41.60 ID:/3+jM/yx0.net
先発で億単位払うよりは若手つかって安上がりに育てた方がいいだろうな
吉田輝星とか人気あるし

811 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 02:36:36.01 ID:rbNWDb/W0.net
そもそも若手の逸材なんて吉田くらいしかいないのに
有望だった田中エイトもドライブラインで壊れて復帰待ちだし

812 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 02:58:36.29 ID:Rf1yylKF0.net
札幌ドーム時代はあと2年で終わる
喧嘩別れした札幌市で開催するシーズンなんて
もうどうでもいいじゃん
札幌時代のファンは切り捨てる。離れる奴はそれでいいじゃないか
新球場には新しいファンが必ずついてくる
そっちを大事にするさ
なんせボールパークは北海道のシンボルになるんだよ
全道の人達がファイターズを支えていきますから

813 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 03:17:46.13 ID:/3+jM/yx0.net
FAで補強しても自前の選手が育たないなら順位は上がらないよ
FAで来ないことを嘆くより今いる選手が成長してくれないとどうにもならない

814 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 04:19:58.18 ID:mPfMbpxmr.net
>>813
だね
まず自軍の成長ありきよね今いる戦力の

815 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 04:47:34.17 ID:jd1cd8e00.net
みんながみんな成長するなら毎年ドラフトで新たに取る必要なんて全く無いし誰一人クビにする必要なんて無いんだけどね

816 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:24:44.61 ID:NH67/9Q3H.net
トレーナーが退団したけどどうなるかね
一部では中垣の後に来た人がゴミだった説があるけど何か変わるだろうか

817 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:28:23.55 ID:jd1cd8e00.net
トレーナー説推している人なんだろうがソフトバンクだって怪我人ばかりだからな
単に本人の強度の問題だろ

818 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:33:20.14 ID:p31MZcdpH.net
ひょっとしてトレーナー=怪我予防だけの仕事って思ってる?
調子維持のためのコンディショニングやらフォーム解析やら重要な役割を担ってるのは今や常識だぞ

819 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:37:51.16 ID:jd1cd8e00.net
トレーナーがそんなに万能ならコーチいらねぇだろ

820 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:42:59.37 ID:/3+jM/yx0.net
>>819
日ハムのコーチ無能だからいなくても変わらないんじゃね

821 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:47:02.97 ID:RF5LyACO0.net
鍵谷2000万アップの6500万か
ハムから出られて良かったなあ

822 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:48:06.26 ID:p31MZcdpH.net
>>819
正直コーチより重要な役職だと思うけどな
コーチなんて野球やってきただけだもの

823 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:50:39.27 ID:jd1cd8e00.net
>>822
そこまで重要なら他球団のトレーナーもある程度把握しているわけだろ?
どの球団のトレーナーが優秀なんだ?

824 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 05:57:14.15 ID:/3+jM/yx0.net
ホークスのトレーナーはガチで優秀だと思うよ
球速を上げる筋トレ一人一人メニューを作ってるからな
全員成功するわけじゃないけどかなり成長する割合が高い

825 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 06:02:43.52 ID:jd1cd8e00.net
何て言う人なんだ?それなのに基本中の基本である怪我が多いのは何故なんだ
そんなに優秀なのに今年13人もクビにする必要あったのか?
単に強いチーム=良いトレーナーにすり替えているだけなのでは?

826 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 06:58:39.38 ID:78N0dR0vd.net
>>824
✕成功する割合が高い
○数が多いからその分猛練習で凝縮or選別が出来る

827 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:07:46.38 ID:/3+jM/yx0.net
>>826
日ハムは育成成功0人だからホークスと比べるレベルじゃねえよ

828 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:08:18.75 ID:/3+jM/yx0.net
>>825
ホークスなら日ハムの若手全員クビだよ

829 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:13:28.70 ID:AdS6II4Xd.net
ここ10年くらいで各球団トレーナー増やしてるから重視されてるのはわかる
それとハムの低迷が関係あるかは知らんが

830 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:15:54.70 ID:78N0dR0vd.net
>>827
0人なのは楽天やろ

831 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:16:51.59 ID:mPfMbpxmr.net
今いるやつらは誰ももう伸びないのか

832 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:17:16.43 ID:Rz0lI5W50.net
練習してないのに伸びるわけないでしょ

833 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:33:34.94 ID:ZTcHkVl60.net
>>808
選手とくにベテランは一年一年が勝負なのに
丸々一年棄てていいとか平気で言える人が信じられない

834 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:34:36.95 ID:78N0dR0vd.net
うちの斎藤もまだまだイケるで!

楽天石井一久GM兼任監督がオコエに“最終通告”した。25日、大トリで契約更改交渉に臨み、200万円減の1000万円でサインしたオコエに「叱咤(しった)、激(げき)で言えば、まだ考えが甘い。頑張ってほしいというより、そろそろ出てこないと彼自身の野球人生が苦しくなってくる。野球界の先輩としては、ここが正念場」と厳しい言葉を並べた。

関東第一時代に甲子園をにぎわせた15年ドラフト1位は今季5年目で初の1軍出場なし。2軍でも27試合で打率2割6分9厘、0本塁打、5打点、3盗塁。契約更改後は球団を通じ「来年、頑張ります!」とコメント。指揮官は「自己評価が少し本人の中で高い感じがする。チャンスをもらえれば、じゃなくてもう一皮むけないと。僕たちはチャンスを与えて、はいどうぞ、というわけじゃない」と競争心を促した。

高い期待がこもる。「誰でもは持っていないスピード、守備、時折見せるバットを強く振る能力にはたけている。自分の思っていることを伝えられる人を見つけてほしいし僕自身もサポートしてあげたい。死に物狂いでやってほしい」と奮起を願った。【桑原幹久】(金額は推定)

835 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:35:39.06 ID:78N0dR0vd.net
>>833
ぶっちゃけ来季はコロナで開幕出来るだけでもラッキーと思うぞ

836 :どうですか解説の名無しさん :2020/12/26(土) 07:35:40.59 ID:/3+jM/yx0.net
>>830
そうかもしれないけど今回の話と関係ないよね
ホークスみたいに母数があれば日ハムも同程度の指導ができるみたいなこと言ってるけど
何寝ぼけたこと言ってるんだと思うわ
育成成功0人と数人の差は限りなくでかいのに

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200