2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/25(木) 13:59:16.02 ID:WJJ5DbDkM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1614061341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:12:21.02 ID:WUcXjQtDr.net
>>441
実際与田が最近も言ってたからな
守備力の高い選手に今よりも打ってほしいって考え方なんやろう

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:13:48.95 ID:KgZ599T9F.net
>>442
与田が言ってたっていうソースは?

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:17:59.12 ID:/bfwezGQ0.net
アラサーの役立たずが多すぎる

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:21:29.51 ID:jOogy1OP0.net
井領は当落選上で落ちる可能性高い
コロナ特例なかったら確実に二軍

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:21:34.98 ID:q4FhWizR0.net
武田はヒデノリの下位互換

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:32:06.52 ID:cy6Xx/w+a.net
本当はあと2.3年は若手育成したいのにそれを許してくれない中堅どもの不甲斐なさよ

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:33:12.94 ID:NIIwH30D0.net
首脳陣の中では一貫して井領>遠藤だよね
外野から見ると遠藤の方が使い勝手良く見えるけど

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:36:34.76 ID:d0RgNoQiM.net
練習試合を見る限り、遠藤の方が成果を残してるが、遠藤、井領で一軍枠2つは多い。二人で1つでいいね。

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:42:06.10 ID:H+rX9/oA0.net
打力は調子次第であっても、井領と遠藤とでそんなに大差ないはず
守備固めや代走には遠藤の方が上回っているので遠藤一人いれば良い気はする。万が一の非常事態になれば遠藤は内野にも回せるし

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:46:43.00 ID:6Wj29kLr0.net
現状比較なら遠藤の方が井領よりいいとは俺も思うが、単純に年齢順だろう

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:48:16.87 ID:Z5C64D08p.net
武田遠藤井領辺りは他球団なら一軍枠に入れないレベルと言うか解雇されてる
この辺りが一軍に居る時点でうちは外野手の層が薄い
根尾や石川が外野に転向すれば将来的にはそこそこになるが、今年右打ちの大卒即戦力外野手一枚は欲しいわな
阪口は左打ちだし2位なら指名するかも知れんが一位で指名する程でもない気がする

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:49:40.04 ID:cy6Xx/w+a.net
遠藤と井領ってどっちも1989年生まれじゃなかったっけ
早生まれの関係で遠藤の方が一学年上だけど

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:56:39.89 ID:6Wj29kLr0.net
>>453
そうだよ

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:59:43.47 ID:cy6Xx/w+a.net
>>454
ならまあ年齢順を意識する程の差も無いんじゃね
どっちももう伸び代ないだろうし調子いい方を使っていくしかない

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 15:59:47.87 ID:hxcKbqx00.net
フライボール革命を先進していたメジャーのチームでやってたパウエルコーチがきて
新しい風が吹くかもって期待してたら
いきなり「ナゴドはホームランムリからニルイダメザスネ」
とか言い出して
結局パウエルも諦めて中日に染まってしまって悲しいわ
二塁打目指してヒットこつこつになるのが目に見えてたのに

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:02:09.98 ID:hxcKbqx00.net
2FFCCCみたいな選手ばっか一軍におるんだぜ?
泣けるよな

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:03:49.36 ID:vqWc9wfI0.net
投手なら松葉みたいに
他でダメでもナゴドなら使えるって場合もあるがな

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:04:23.70 ID:jOogy1OP0.net
外野は平田 大島 福留 渡辺 武田だと思う

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:05:05.71 ID:S7XA9eJf0.net
武田は守備あるから何とか繋がるだろうけど
遠藤藤井井領はダメだろうな

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:05:45.30 ID:cy6Xx/w+a.net
実際ナゴドなら二塁打狙いが一番効率がいいんだろうけどそれでアウェーで勝てるようになるかって問題があるしな
興行的にはアウェーでいくら負けてもホームで勝ってればそれでいいのかもしれないけど

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:08:40.88 ID:S7XA9eJf0.net
>>459
>>459
まるで平田がトップ当選みたいな書き方だな

平田の盗塁成功率

2018年 .533
2019年 .333
2020年 .000
2021年 .000

尚、出塁率も長打率も得点圏も全部ゴミです 笑

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:09:51.13 ID:6Wj29kLr0.net
>>455
俺に言ったって知らんよ現実がそうなってるんだから

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:10:09.38 ID:cy6Xx/w+a.net
どこかに外野余ってて捕手足りないチーム無いかな
トレードしたい

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:10:37.88 ID:6Wj29kLr0.net
捕手ギリギリの人数しかいないのに何頭おかしいこと言ってるの

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:14:50.91 ID:k9TRGvuBd.net
そういや与田監督って高橋を直接見たいから北谷に呼ぶか読谷に行くかと言ってたけど結局実現したのか?

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:16:15.94 ID:zy3sFysqp.net
木下桂加藤郡司石橋山下

他のチームはもっと捕手おるんか

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:16:22.23 ID:9vZ5eK8Gp.net
トレードで出すとしたら右の中継ぎだろうな
三ツ間木下あたり
それ以外は編成的に余裕ない

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:18:04.74 ID:zy3sFysqp.net
あとアリエル

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:18:25.79 ID:zy3sFysqp.net
大野もおったw

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:19:48.06 ID:yUUm+OkD0.net
>>468
クビ候補だしても誰もとらんよ

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:21:03.64 ID:WUcXjQtDr.net
>>443
公式のインスタライブだったかな〜

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:22:23.35 ID:e+hBnZKEa.net
武田以上の外野を獲るならもっと実績ある選手を奮発しないと駄目だろ
それか若いだけで数字以上の値が付きそうな石垣とか山本とか

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:29:28.66 ID:NIIwH30D0.net
そんなに外野の大砲が欲しいなら周平、阿部、京田の誰か出すしかないだろ

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:29:36.83 ID:30PNMMbTd.net
12月くらいのNHKのまるっとの生出演でもナゴドは広いから守備の選手も評価してるっていってた

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:31:56.95 ID:cPSvu6/fd.net
福留は代打で残しときたい
代打で医療と直倫が出てきた時の絶望感よ

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:42:56.76 ID:hxcKbqx00.net
郡司とか出しても武田みたいなのしかとれんだろうね
木下か石橋あたりだしたらもう少し良い素材もらえるかもしれないけど

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:48:46.56 ID:RgVtuwmfr.net
>>412
もし出てるならフロントは有能だな
今の根尾を使わないなんて有り得ない

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:49:23.37 ID:6Wj29kLr0.net
>>467
なんでネットあるのに検索しないの

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:50:54.20 ID:RgVtuwmfr.net
>>430
それぞれ村上、与田、伊東のお気に入りだな
使う側に見る目が無いと困った事になるな
競争の無いチームは停滞して弱くなる

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:53:51.46 ID:WUcXjQtDr.net
>>443
確認したが公式のインスタライブ(北谷から配信)で合ってたわ
武田は打撃をレベルアップしなければいけないが
外野の守備はトップクラスと話してたよ

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 16:57:40.40 ID:K6ItQHoE0.net
25の滝野と32の井領の間に外野は27の武田しかおらんのやぞ、誰のせいだか知らんが

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:02:18.82 ID:K6ItQHoE0.net
29のガーバーと28のナベがおったわ

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:02:25.29 ID:NIIwH30D0.net
井領遠藤武田を全員使えとは到底思わないが、全員外すのは流石に無理

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:05:06.43 ID:T8kX2hEN0.net
捕手の人数特別ギリギリでもなくね?

木下加藤桂大野アリエル郡司石橋山下 

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:13:22.08 ID:WUcXjQtDr.net
去年は怪我人が続出した捕手陣

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:28:08.24 ID:DAhFSWoop.net
>>446
松外

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:29:01.74 ID:e2DDUK1+a.net
開幕直後のスタメンは昨年とあまり変わらないかも知れないが
不振な選手はどんどん若手と交代出来るのではないかな

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:29:42.54 ID:ZUEY40Ue0.net
>>456
欠陥球場だし仕方ない
テラス作るしかないわ

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:31:42.99 ID:2/Pvw14D0.net
はーいテラスガイジ
2020年のナゴドのPFはいくつですかー?

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:36:45.03 ID:2/Pvw14D0.net
>>488
候補が全くいない状態はいくらか改善してるね
30代前半で衰える人のせいで現状戦力は上がってないけど…

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:38:11.38 ID:CN7/L63Xr.net
テラスを作るのは当たり前だよな
中日の若手野手や、これから入団する全ての野手が、微妙な選手として野球人生を終えるのか、それとも活躍したり、球界を代表する選手になるのか、全てはテラスに懸かっている

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:41:14.16 ID:KVFfKs490.net
>>481
バントも上手いって言ってたね

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:41:52.48 ID:A11y0p9ud.net
FA補強を狙っていたある選手に「あんな球団には行きたくない」と言われ
アマ選手の間で「中日以外の11球団希望」とやゆされる。
トレードも成立しない。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/1692337.html

金銭以外でトレードしてくれたのは
6年連続Bクラスのオリックスだけw

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:43:08.85 ID:/gTCAy8Mp.net
>>392
戦力言っても阿部木下が何年レギラーやれるかによる

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:44:38.16 ID:e2DDUK1+a.net
今年も1軍の登録枠とベンチ人数が拡大されてるから、そこを育成枠にしても良いと思う

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:46:03.42 ID:/gTCAy8Mp.net
>>471
何故それがわからんのだろな

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:49:29.54 ID:gvCG44EB0.net
本塁打PFが一貫して低い上に得点PFも基本的に1.00超えないからまぁつまんない球場なのは確か

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:50:32.37 ID:ZUEY40Ue0.net
>>335
周平は現状単打が多いから2番あたりの方が本当はいいよ

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:51:34.71 ID:KEN8Ucwka.net
去年のPFも0.78くらいだろ
過去よりマシだが低いのは間違いない

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:51:41.84 ID:e2DDUK1+a.net
代わりのホームラン多い奴が居ない件

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:52:41.69 ID:ZUEY40Ue0.net
>>490
何偉そうにしてんねん
PF見るまでもなくホームラン全然でてへんやろ

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:55:42.15 ID:/bfwezGQ0.net
そりゃ、ナゴドでポンポンホームランバッターが育つとは思えんが、
そういうバッターを獲って育てることすら放棄してるからつまらん

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:57:10.26 ID:CN7/L63Xr.net
>>503
まずそこら辺の意識改革を促す為にもテラスが必要だな

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 17:59:51.37 ID:ka/VEBLza.net
武田って守備が強みとされてるけど、実際そこまで良いかな? 煽りとかじゃなく真面目に。

去年も打球の追い方とか送球時のドタバタ感が何度か気になったし、動きがスムーズに見えないというか。。
監督が就任後に決めたトレードだから物にしたい気持ちは分かるけど、あの打力を考えると他の選手とフラットに判断して欲しい。

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:02:02.00 ID:e2DDUK1+a.net
新規の客を増やすにはホームランが増えた方が試合が面白くなって良いと思うけどな
勝てば良いのなら今のままでも良いが経営大丈夫?

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:02:17.26 ID:T8kX2hEN0.net
時々すごいファインプレーしない?

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:02:46.70 ID:ZUEY40Ue0.net
>>503
そら、こんな球場みたら誰もホームラン狙わなくなるわ

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:04:06.55 ID:e2DDUK1+a.net
中日ファンの数自体は多いが
名古屋のファンはつまらない試合に金は出さんよ

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:05:23.88 ID:CN7/L63Xr.net
>>505
与田を信じろ

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:06:39.54 ID:ka/VEBLza.net
>>507
あーそれは分かるかも。安定性ってよりダイナミックなプレーするイメージはあるね

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:11:59.95 ID:ka/VEBLza.net
>>510
チームの選手は全員応援してるし、首脳陣の見立てを信じたいけどね

ただ他チーム見てても自軍見ててもやっぱり公平な競争があってこそ地力が上がって強くなると思うし、外野に限らずそこは徹底して年齢問わず競争させて欲しい

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:23:03.14 ID:/R2rdvxy0.net
>>509
ドームの観客を対象にテラスが必要か不要かアンケートをとればいい
他球団ファンも対象になるが
実際に来場してくれたファンの意見が一番重要

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:31:40.65 ID:DSGnwlgVM.net
>>505
去年の終盤、レギュラーで出てたけど、怪しい守備があったね。スペシャリストという感じではなく、相対的に上手いのかな?

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:32:53.43 ID:KEN8Ucwka.net
全員応援してるとか言うやつに限って全員応援してることはない
自分で思い込みたいだけ

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:34:40.91 ID:jOogy1OP0.net
アンチが多い選手 (2021年2月時点)
SS 藤井
S 井領 平田 京田
A 高橋宏 武田 土田 ヒロシ
B 三ツ俣 根尾 高松 ガーバー
C 滝野 橋本 森 加藤 石垣

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:35:21.79 ID:2/Pvw14D0.net
高い低いじゃなく、六球場とも球場の大きさが変わってないのに0.53から0.78になる数字を根拠に大きさを云々するのが頭おかしいということ

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:35:58.68 ID:jOogy1OP0.net
過去スレ分析したらこうなった。
意外と新人アンチが多かった。
オキニ候補が指名されなくてヘイトが新人に向かっている。
大砲主義、高卒嫌悪が強い。
田島はTJによりランク外に陥落。

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:39:35.46 ID:WUcXjQtDr.net
テラス設置はホームランバッターの育成だったり
ドラフト戦略とあわせて考えないといけないと思うが
テラス設置したらそこもちゃんと変えてくれるのか?が疑問
今フェン直になってる打球がホームランになるよってだけにはならんでほしい

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:39:52.47 ID:KEN8Ucwka.net
数値なくても見てれば異常な球場だってわかるだろうに
わからないやつのが頭おかしいわ

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:43:20.46 ID:WUcXjQtDr.net
中日・与田監督、根尾は「ライバル争いできる位置にやっと来た」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d69fda9becd8a2bae04aa084ca6b8eb0c62f7df

与田監督は「(振り落としは)福岡が終わったころを一つの目安にしようと思っています。
試合もひとつひとつ消化していくと、いろんな焦りも出てくる試合が増えてくる。その中でどういったものを見せられるか。
レギュラーを取る過去の選手たちもそういったところをくぐり抜けてきているので、すごく期待している」

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:44:26.58 ID:cy6Xx/w+a.net
Aクラスを目指すだけならホームで強くてアウェーで弱い戦術にすれば勝率5割になるからテラスは設置しない方が得
優勝を目指すならテラスを設置してアウェーでも勝てる戦術に切り替えなきゃいけない

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:51:35.24 ID:A6MYom+n0.net
大体金属から木製に持ち替えてどんだけ飛ばせるか分からない高校生からホームラン打者を見つけようって方針自体に問題が有るんだよ

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:55:21.85 ID:asZMXRx+0.net
明日からやっとDAZNでも試合の中継がされるな。これでやっと落ち着いて観れるわー。
DAZN for docomo だからシーズンオフ中も解約できなかった・・・。

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 18:55:35.65 ID:ka/VEBLza.net
>>514
確かに、まだまだ若手の外野陣の守備も怪しいもんね

そう考えると武田が少しは打てるようになるか、将来性含めて打力を期待できる若手が最低限は守れるようになるかか。。
かと言って完成系が平田でも物足りないしなぁ、やっぱり打力で抜き出た選手を外野でまた見たいわ

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:02:10.65 ID:RWn0l1NL0.net
>>512
公平=平等ではない

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:03:02.34 ID:RypufEmDp.net
2FCCCわろた、まさにその通り
しかも複数ポジのユーティリティプレイヤーばかり

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:11:35.62 ID:e2DDUK1+a.net
>>513
それでは新規の客は増えんよ

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:12:25.45 ID:EDdBrOt00.net
>>513
典型的な無能の発想

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:13:38.33 ID:V46ZYNZ50.net
福留はサインを中日時代の漢字サインに戻したんだな
今日知ったわ

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:13:44.29 ID:hxcKbqx00.net
そうじゃなくて、テラスをつけることで編成も変わるし
編成が変わることで足や守備範囲重視から打撃重視になるようになる
テラスをつけることでホームランは増えるし
スラッガータイプをより獲得するようになるのでそれまたホームランが増える
ホームランが増えたら何がいいかというと派手な試合になる。客が喜ぶ。試合のエンターテイメントさが増す
客が喜ぶとどうなるかというと観客が増える。収入が増える。貧打で地味なイメージからの脱却ができる。

さらに言えばホームランが出やすくなることで野手のスターも比例して排出しやすくなる
野手のスターは134試合でられるけど 投手のスターは30数試合しか出られないし、リリーフはそもそも人気が出ない
134試合出られる野手のスターを作るほうがよっぽど客は喜ぶしお客も増える

いろんな意味でテラスはつけるべきなんだよ

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:27:13.51 ID:q4FhWizR0.net
>>516
三ツ俣は滅茶苦茶嫌われているイメージあったが
去年2軍で打つようになってから、少しだけ風向きが
変わってきた印象

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:28:10.25 ID:2/Pvw14D0.net
去年あんまり打席もらってないから現実逃避に使われてるだけだぞ
石川駿みたいなもんだ

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:30:50.43 ID:3GYEWbpgM.net
三ツ俣が嫌われていたのってトレード転入であることと、オフにクラブにいた情報を風紀委員会につかまれたせいだったっけ

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:31:48.11 ID:DSGnwlgVM.net
あと走塁のポカがなかったっけ?

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 19:58:49.98 ID:NU6L8/XTd.net
>>277
まずは2017や2019の福田の成績を越えてからだな
歴代最低を覆せないなら石川と交代が現実的な路線でしょう
ガチンコで争うべきだな

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 20:03:39.48 ID:0CW6eKSL0.net
俺は藤井が一番好きだわ
ネトウヨみたいなクズ人間は自殺するまでパワハラしてやるわ

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 20:07:43.19 ID:bih440M60.net
おい待てやなんでこの前お前らのとこで練習試合やったのに明日もまたお前らのとこで練習試合やねん。おかしいやろ宜野座来いやボケ。舐めとんか与田死ねよ

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 20:14:24.08 ID:CB5dxoiFr.net
ジャリエルも北谷合流してたんか
日曜日あたり投げるんかな?

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 20:19:08.69 ID:V46ZYNZ50.net
>>538
明日はコロナで急遽オープン戦が練習試合に変更されただけで
毎年北谷で中日阪神のオープン戦やってるのに珍カスは今さらなに発狂してるんだか
宜野座がキャパ的に狭すぎてオープン戦開催できないくそ球場なのが原因なのに

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/02/26(金) 20:23:33.12 ID:RWn0l1NL0.net
>>539
まだ投げんやろ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200