2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくせん Part.2

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/23(金) 19:52:56.92 ID:T9+lDMyF0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1619172365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 01:47:12.49 ID:L38YwZ91a.net
そんなにUZRやWARに詳しいのに
1ヶ月のUZRやWARなんてブレが多すぎて参考にならんことは知らんのな

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 01:48:43.72 ID:cAAykmw30.net
内野はアウトとれなくても最悪内野で止めてくれさえすれば大怪我には繋がりにくい
外野がザルだと凡打単打が長打になるから致命傷になりかねない
昨日のサトテルのように

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 01:51:34.13 ID:Fm1zgUkk0.net
近藤みたいにここまで打球管理できるタイプ中々居ないなぁ
ゴロ率72%でhard%24って
来年は勝ちパに入っているのかローテまわしてるのか

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 01:51:39.16 ID:hcrV8Ljk0.net
>>689
あんなのは論外だけど、UZRではどの程度反映するの?
サトテル確かプラスだったと思うけど。

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 01:55:24.84 ID:cAAykmw30.net
奪三振率は近藤より清水の方が高いけど
ゴロ率は近藤の方が高いんだよな
バットに当てさせないのもバットに当たったら事故りやすいのも清水

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 01:56:32.80 ID:hUq7ZjjHd.net
>>687
ヤクルトがWAR運用してないからな
MLBじゃ2018バレンティンみたいな数字残しても大した契約貰えないってこと

てか上の説明いるか? 頭悪過ぎるだろ

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:02:10.83 ID:TkjpOZ880.net
キャッチャー4人残してるのほんと謎

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:03:21.53 ID:Fm1zgUkk0.net
>>692
https://i.imgur.com/tXsd290.jpg

清水は登板あたりの球数が多いから他と比べてヤキモキする理由かも
まぁ数字見れば立派なもんよ

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:06:53.81 ID:L38YwZ91a.net
>>694
武岡上げてショートに代打出しやすくすればいいのにな
現状中村は最終回でもなきゃ交代しないんだから

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:08:03.96 ID:hcrV8Ljk0.net
>>693
ヤクルトがWAR運用なんてしたら、パークファクター補正で
野手の年俸は軒並み下がるな。

打撃成績にもパークファクター補正をする訳だからな。


そもそも日本でWARを採用しているチームなんてないだろう。
むしろメジャーで使っているチームがアホ。

それと選手の成績にPF補正する年俸査定しているチームも
恐らくないだろうから。

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:08:27.48 ID:80D71g+70.net
近藤みてると竹下ももしかしたら…いや無いか
このままだと奥川も木澤も良くて原樹里、最低竹下だな
奥川は期待されてた分ハンカチみたいにパンダになるだろうけど

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:09:21.77 ID:nD4CsxhWM.net
指標厨って本当に気持ち悪いよな
勝手にオナニーしておけば良いのに他人に押しつけようとするんだから
しかも人様のデータで

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:13:07.55 ID:Fm1zgUkk0.net
高卒は入団2年ぐらいは打席に立ち続けて欲しい
武岡が上に上がっても打席立つ機会は少ないし
西浦か元山が怪我したら上げるしかないけど

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:15:11.98 ID:cAAykmw30.net
逆に指標アレルギーはおじいちゃんやろ

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:16:59.80 ID:hcrV8Ljk0.net
それと選手の成績にPF補正する年俸査定しているチームも恐らくないだろうから。

これWAR厨には分からなかったと思うけど、WARの打撃成績はwRAAにパークファクターの補正
をしているからな。
PF補正したら、概ねうちの打撃陣の指標は下がるし、選手にとってPFなんてどうにもできないからな。
だから、PF補正が入った指標なんてどうでもいい。

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:18:46.22 ID:7IMESEeGa.net
近藤のシュートはエグいな。ま、あれはそれこそ己の身を削りながら投げてるからな。

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:20:25.19 ID:Fm1zgUkk0.net
大発狂してて草
今時PFなんて誰でも知ってるだろ
よく分からんがPF補正がかかる事がジジイにとっては不都合らしいな

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:24:04.51 ID:cAAykmw30.net
神宮ホームとナゴドホームの野手と投手が同じように評価されたらおかしいんだからPF補正は必要だろw

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:34:09.95 ID:hUq7ZjjHd.net
MLBが球団がWARを始めとした指標を発展さして他球団出し抜くために球団編成や要職に有能な理系をヘッドハンティングしたりインターンから囲ってんだろ
ジジイみたいな考え方してたら負けるからどこも必死にセイバースタットキャスト駆使して選手評価してんだろ

MLBがPF考慮しないとか無いから
フェンス高さも違う球場の広さも違う挙句に気圧も違う
海抜0の球場で100mの打球飛ばしたらクアーズフィールドじゃ110mぐらい飛ぶのにPF考慮しない訳がないだろ

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:42:24.12 ID:L38YwZ91a.net
そんなにメジャー信仰が強いのに
何で荒木をスタメンで使うようなチームを応援してるんだろう
WARが一番高いチームを応援すればいいのに

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:47:20.32 ID:2J/tFLs8M.net
「PF補正が入ったらヤクルト野手の指標が悪くなるからどうでもいい」の意味がわからないんだが

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:49:34.99 ID:3iNJaPkzM.net
指標が嫌いなのではなく、てめえが算出した訳でも無い指標をイキって語る奴がキモいって言われてるのに気付かねえのかな

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:50:43.23 ID:hcrV8Ljk0.net
PFに何を考慮するかだよな。
選手の評価なんて基本的に年俸だから。
だけど、年俸査定にPF補正が入る球団はまずないだろう。
だから意味がないんだよ。
どこの球場で打ってもヒットやホームランの価値は同じ。
それをPF補正で歪める必要なんてない。

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:52:00.26 ID:2J/tFLs8M.net
>>709
インターネットを使うことに罪悪感を覚えてそう

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:54:11.74 ID:ZTYyq4bq0.net
>>654
それをもっと盛大に祝うべきだな

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:55:58.42 ID:a1NmMx7VM.net
>>711
急にどうした?

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:56:08.78 ID:l9Wy5zEi0.net
この人たち、なんでこんな気持ちいい試合見たあとでケンカしてんだろ…

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 02:59:35.72 ID:V+srhTUb0.net
指標気にしてる奴は人生つまらなさそうだし、同性異性からモテないだろうね
まあ、ヤクファン自体モテないだろうが
1人観戦者多すぎ、しかも髪の毛ベタついてそう

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 03:01:04.66 ID:JQm94VC/0.net
打率や防御率も指標だけど指標を見ないということはゴリラか何かか

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 03:01:13.18 ID:2J/tFLs8M.net
イライラで草

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 03:01:58.37 ID:Fm1zgUkk0.net
毎度セイバーでここまで荒れるスレもジジイが多いやくせんぐらいだろ
選手1人見るのに年俸でそいつの能力分かるなら1軍の総年俸が1番高いチームが毎年優勝してんだろ
ジジイの頭の中じゃな

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 03:05:13.01 ID:o1uM7dF1M.net
数字に文字通り踊らされている人々の姿

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 03:09:59.11 ID:2J/tFLs8M.net
>>716
自分の主観が全てなんじゃね

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 03:52:16.30 ID:GWQ7y8Vz0.net
>>508
もうキャプテン村上でいいんじゃないか?

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 04:58:16.67 ID:fmZC6om/0.net
8回のレフトフライの並木の守備だけど落下点に行く姿が素早い忍者みたいだった

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 05:13:34.24 ID:VJ0DPtVf0.net
今日は青木出るかな?完全体打線見たいんじゃ〜

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 05:45:37.50 ID:505sPhl+0.net
指標ばっかり見てるから山崎は守備が上手いとか言い出すんだよな

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 05:52:50.59 ID:dSS5yFW3a.net
塩見こんだけスペるならトレード出すのも手だよなぁ

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 06:01:46.19 ID:nRFO4Opfd.net
ばかいってんじゃねえw
少なくとも上位球団のローテ3枚目程度は貰わないと合わんぞ
今年の山崎は打球に角度つけるの上手くなって長打も多くなってきたけど、パンチ力じゃ塩見にゃ敵わないんだし、いつまでもサンタナがいてくれるわけでもなし、青木もいなくなる
濱田渡邉山崎に塩見がいなくなったらどうすんだ

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 06:05:16.52 ID:iKdVK6oI0.net
>>714
それな

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 06:05:22.81 ID:CmtYsnPL0.net
選手層あつくなったなあ

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 06:08:11.17 ID:nk594kwY0.net
助っ人大砲2人加わった打線は見てて楽しいな

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 06:08:56.11 ID:b4/hMgbRa.net
>>726
スペは計算できないのがね。能力凄くてもいなかったらなんの意味もない

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 06:45:53.96 ID:K7WLizqpd.net
(セ・リーグ、ヤクルト6−4中日、3回戦、1勝1敗1分、23日、神宮)高津監督がリクエスト後の判定を確認し、試合が一時中断した。同点の三回2死二塁に中日・松葉の暴投で、二走の村上が本塁へ突入。判定はセーフで中日・与田監督がリクエストし、リプレー検証でアウトに覆った。本塁をカバーした松葉がベースをまたぐように立っていたことで村上はベースに触れることができず。責任審判の川口一塁塁審は「コリジョン(ルール)は投手のカバーは適用しない」と説明。高津監督は「明記してあるルール通りのプレーだったということ。もうちょっと僕も勉強する」と、やや不満そうだった

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:02:38.21 ID:k5MwZnfjM.net
ホントに投手のカバーは適用しないって案件だったのか…
じゃあホントにタックルしていくしかないな
さすがにスパイクで削るわけにはいかないし

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:04:52.62 ID:gMVnTJ7l0.net
昨日のやざーさん
「(川端のヒットに対し)ジーンと来るものがあるよね」

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:06:25.03 ID:XMDCym7N0.net
>>731
モヤるなぁ。
どっかで揉めたり大怪我したらルール変更するのかな。

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:06:45.61 ID:62Bqu16C0.net
川端にも泣けたし試合終了直後の清水中村の抱擁にも泣けたわ
良いチームだわ

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:07:45.73 ID:RnEUjNKU0.net
てか昨日の責任審判川口かよ
どっちの足が先についたかも見極められない実力不足の審判に責任審判を任すんじゃないよ

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:16:34.73 ID:Qy8hLAljd.net
8塩見か山崎
2中村
4山田
5村上
7青木
9サンタナ
3オスナ
6元山

今日こそみれたらいいなぁ

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:16:57.98 ID:gMVnTJ7l0.net
ニッポン放送解説
今日五十嵐 明日真中
追っかけ再生で合わせればradikoのズレは無くなるけど実況は無理

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:18:11.02 ID:IsCQNXIt0.net
>>731
これがマジなら高橋コーナのやつはなんだったんだ?

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:22:28.71 ID:KWmK0jEO0.net
>>485
ダンスも仕込まなきゃ

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:22:57.83 ID:5tDdryD50.net
渡邉が塩見山アレベルまで育って
更に赤羽が支配下登録→1.5軍レベルまで育ったら
塩見を出しても良い

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:23:00.43 ID:Qy8hLAljd.net
>>739
高橋がコリジョン適用→批判→捕手以外適用外

頭おかしい。
捕手じゃないやつが進路塞いでたらタックルしろってことか

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:23:15.82 ID:3mdg0lxq0.net
ランナー三塁のパスボールはタックルで行かなきゃ損ってことか
投手は気をつけて対応しないと壊されるぞ

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:23:27.46 ID:MvCFGRDj0.net
投手を守るためにも適用外は良くないよな

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:30:59.50 ID:vnlspsk0a.net
投手がカバーしたらタックルしろってことか

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:33:34.83 ID:JMQBwcnFM.net
投手確実に怪我するね

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:39:41.13 ID:/IRMu2FNp.net
先発投球回
巨人 156.1回 QS数20(14勝2敗4分)
阪神 140.1回 QS数16(12勝4敗)
中日 140.1回 QS数12(4勝4敗4分)
広島 137.0回 QS数14(8勝4敗2分)
横浜 129.0回 QS数7(1勝5敗1分)
ヤク 116.2回 QS数7(3勝2敗2分)

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:40:22.75 ID:KWmK0jEO0.net
クロスプレーでの激突を防ぐためのルールなのに
例外にする合理的根拠が分からんのよねえ

走者がコース空いてるのに激突してきたからアウトなら分かるけど
相手がコース塞いでたのなら本来はアウト判定を
セーフにしなきゃならんのに逆になってるのでは

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:41:43.79 ID:XRGijRrF0.net
サンタナファームでのホームランとか見たらマジでロマンしかないから今日もスタメンで使って欲しい。荒木使うくらいなら。

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:41:49.28 ID:DBLVbjDZ0.net
プロテクターもつけてない投手を守らないコリジョンルールなんて頭おかしすぎるだろ。

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 07:52:47.71 ID:JMQBwcnFM.net
八重樫みたいな打ち方がサンタナだっけ?

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:05:08.60 ID:0ObmAMcWd.net
サンタナの内容良かったよなぁ
ちゃんとボール見れる選手は信頼できるわ
昨日はゾーンおかしかったけどw

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:06:43.18 ID:aOs89Or4a.net
高津「サンタナはまだ調整不足かな、荒木頼むぞ」

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:10:13.60 ID:O3d65K8jM.net
>>752
これな
選球眼かなりいいから成績残すと思う

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:10:22.23 ID:lFx8RwcKp.net
藤浪や岩貞がホームベースをふさいで来たらタックルすればいい

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:11:56.34 ID:O3d65K8jM.net
藤浪報復方法見つかってしまった

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:11:57.71 ID:xdRb+R520.net
サンタナの打ち方独特だよね
大丈夫なのあれ?w

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:15:18.83 ID:lFx8RwcKp.net
>>757
青柳は打てなさそう

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:16:25.76 ID:6bD/DRP20.net
今度は阪神が藤浪で苦しむ番だ

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:17:38.44 ID:Qy8hLAljd.net
>>757
始動がかなり遅いから選球眼がよくなるかわり
振り遅れてつまる。普通はね
ただパワーとスイングスピード尋常じゃないから面白いとおもう

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:22:30.21 ID:O3d65K8jM.net
メジャーで振り遅れずにホームラン量産してたんだからそこは気にしなくていいんじゃ?

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:26:13.48 ID:wV8GfzoKd.net
明日は観に行けるかなぁ。
延期でCS中止とかは最悪。

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:29:17.16 ID:gMVnTJ7l0.net
>>747
やはり、リリーフがバテたらオワリネ

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:29:27.90 ID:KnTGzRIQr.net
>>760
杉村と合いそう
広角に打てるようになってハイアベレージ残したりして

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:29:33.25 ID:Qy8hLAljd.net
>>761
いや、振り遅れてたんだよ
だからほとんど詰まったような右方向ばかりのホームランだったんだ
遅れてるのに詰まってスタンドインできるのが化けもんなんだけどさ

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:37:19.04 ID:nGw8l4e80.net
>>718
はいはい
わかったわかった

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:39:05.62 ID:8fMOtsvp0.net
慣れたらサンタナのがホームラン打ちそうではあるな
オスーナは中距離向きなのかな

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:40:27.47 ID:pLiHtdjL0.net
マートンいたら投手病院送りにしてルール変えてくれたのに

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:41:13.09 ID:oozHdhmJ0.net
サンタナはこのカードで1本出るんじゃね

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:46:13.49 ID:NDDD/AlDr.net
サンタナはあんな手首フニャフニャでスイングが波打ってるのにホームラン打てるな

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:46:22.56 ID:Qy8hLAljd.net
梅野 0.00 7.2回
マク 0.00 11回
近藤 0.00 9.2回
石山 0.87 10.1回
清水 1.74 11.1回
今野 2.38 12.1回

ようやっとる

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:52:28.29 ID:hcrV8Ljk0.net
清水はそうでもないけど、近藤の場合サクサクだから
球数はあまり使っていないんだよな。
2球でゲッツー取ったときもあるし。

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:55:03.03 ID:O3d65K8jM.net
>>765
そうなのか
でも日本の投手はメジャーほど速くないから更に期待できるな

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:56:11.04 ID:uxdOMiYxa.net
そろそろ誰か8回位まで投げて

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:57:28.57 ID:0XXpeW2A0.net
前評判通りだな
変化球は見逃せるしドン詰まりでもすごいパワーで飛ばせる
サンタナが900オスーナが800残せればすごいと思う
昔の二人助っ人体制は長打力を依存してだけど、今は950近いopsの山田村上塩見がいる

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:58:20.48 ID:g1WXbyqVd.net
打ちまくって勝ちゲームでも大下坂本の継投でいけるようにしてくれ

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 08:58:37.64 ID:vSpWdeX40.net
もしかして黄金時代に片足突っ込んでる?
NPB史上ベストナインにも入れる青木山田村上が揃ってるの奇跡ちゃうの

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:00:13.00 ID:0XXpeW2A0.net
>>777
塩見がケガしないことと、金久保奥川の開花があればじゃないの?
スタークラスのポテンシャルがある若い選手開花が、黄金時代のトリガーだし
昔も古田と池山っていう守備的ポジションで圧倒的な打力あるのがいたから強かったし

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:00:40.51 ID:R//q2G2ep.net
>>690
打球傾向は別にピッチャーの性質であって管理してるとは特に言えない

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:02:07.75 ID:O95e3ty0r.net
いくら中継ぎ登板が分散してるとはいえ、このペースだと70登板が6人出るから相当にまずい

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:03:43.66 ID:55c0RQ0c0.net
去年と同じことになりそうでポジりきれないわ

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:05:48.89 ID:R//q2G2ep.net
今の野手の層の薄さで黄金時代なんてまだまだ
もっとドラフトでいい選手獲得して穴埋めを進めなきゃダメ

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:06:25.23 ID:OE2l3pXj0.net
昨日のサンタナはゾーンを確認している感じだったな。ジャッジにニヤニヤしていたし。

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:06:30.54 ID:Wkase27+a.net
藤浪しばらく当たらない予定だったけど、
昨日酷すぎたから再調整とかでローテずらされたら、
逆にずっと当たることになる…
矢野ならそうするだろ…

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:07:08.73 ID:dX/zxt7Xd.net
やっぱり先発だよ
去年も一昨年も最初の30試合までは強かった
50試合時点で最下位

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:11:32.81 ID:BD7SPda60.net
>>780
長く投げられるのはカード頭に持ってこんとな
昨日の菅野九里みたいに完投してくれれば2番手3番手が助かる

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/24(土) 09:14:14.88 ID:dX/zxt7Xd.net
しかも毎回僅差だから試合で投げなくてもブルペンで投げてるからな
特に今野や近藤みたいな役割は

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200