2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 16:49:25.22 ID:aXaHWrbO0.net
前スレ
こいせん2 全レス転載禁止
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1619848065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:36:39.86 ID:KeXD6Evs0.net
>>786
東出で良い気がしている

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:38:44.50 ID:xIxq69JA0.net
緒方は野間がいる限り無理やろ
たとえ緒方がやる気があっても
無いだろうけど

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:39:10.04 ID:I1e0R2xUd.net
誰が監督でもドラフト新外国人当てん事には強くはならんだろうな

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:41:58.80 ID:1F7fzvOrM.net
緒方ちゃんならもうしばらくユニは着たくないってさ(´・ω・`)
疲れたんだよやること多すぎたんだわ
みんな頼りすぎてたの親分だったから

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:43:20.45 ID:1F7fzvOrM.net
>>792
絶対に木下くんを1軍に上げて使うわね

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:44:18.54 ID:KeXD6Evs0.net
>>793
2人にそんなわだかまりが有るとは全然思えんけどな、2人の性格からして
何でそういう風に考えるのか不思議
まぁそれと関係なく緒方再登板は近い内には無いだろうけど

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:44:58.43 ID:GK4nMQcS0.net
>>766
その菊池も今は1番打ってて右方向の打球ほとんどないけどね
最近はひっぱり意識っぽい。長打打ちたがってる?

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:45:39.03 ID:97ge1ylb0.net
>>779
連続試合を止めて監督が叩かれることなんてあるか?
止めるような時はろくに打ててない時だろうし(・ω・`)

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:47:33.18 ID:z26g+Vyk0.net
コースケのフルイニ止めたの緒方だっけ?

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:49:31.02 ID:xIxq69JA0.net
>>797
2人にわだかまりなかろうが
外圧がギャーギャー言うに決まってるやん蒸し返して

緒方が殴った時どこだったか
何連載もして
炊きつけたし

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:49:33.38 ID:qYOaDAYE0.net
【高校野球】千葉学芸が初の4強入り 有薗直輝がプロ8球団スカウトの前で高校通算57号2ラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c2eddec5bb13ccb49260163b325ba4858fda0f

 今秋ドラフト候補の千葉学芸・有薗直輝内野手(3年)が「3番・三塁」で高校通算57号の2ランを放ち、初の県4強に導いた。

 185センチ、95キロの大砲は、1点リードの3回1死一塁で、
中央学院の最速142キロ右腕・飯尾嶺(3年)の初球スライダーを左翼芝生席の上段まで運んだ。
「真っすぐを狙っていたけど、甘かったので、しっかり振れた」。プロ8球団のスカウトを前に会心の笑みを浮かべた。

  4月25日の2回戦(対市柏)で腕に受けた死球が左目にも当たり、救急搬送された。
「腫れがひどかった。少し見えにくいけど、自分が欠けるとチーム力が下がる」と3回戦からも志願の出場。

 「通算65本塁打」を目標に掲げるスラッガーは、右腕でも4月29日の練習で最速148キロをマーク。
エンゼルス・大谷翔平に憧れ、「投げて打つのが好き。上の世界でもできれば」。二刀流で春夏通じて初の甲子園出場を目指す。

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:49:38.50 ID:KeXD6Evs0.net
>>796
木下君て全打席ホームラン狙いの子かね
成功してるんだろうかw

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:50:17.42 ID:nPYZKc2O0.net
>>798
まあ言うほど右打ち右打ちってのは実際はないのかもね
菊池は今年は3割超えで終わって欲しいね

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:50:39.79 ID:PlUafOEka.net
秋山抹消について
矢野監督
「来週5試合ですし下にも使いたい先発がまだいるので、中6日で全員を回す必要もないかな?と。秋山の抹消は誰か1人飛ばさないといけないので秋山を選びました。秋山がダメというよりは他の投手も良くて相性と言いますかそれを含めて秋山をこのタイミングで抹消するのが最善策かな?と。」

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:51:31.15 ID:vCxqgOecM.net
金本監督の良いところ

マスコミ受け
選手と一緒に筋トレ・若手抜擢
スパルタキャンプ・ドラフトでの慧眼

悪いところ
お友達内閣結成・守備軽視
右打ち強制・若手右打者全員同じフォーム染
申告スクイズ

金本の暴走止めれるヘッドコーチいればいい監督になる可能性あり

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:51:35.94 ID:UGuc+Kyo0.net
>>805
なめられている...

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:51:49.20 ID:epxE3/UD0.net
今日の長野の打撃を見てみろよ 進塁打&進塁打  ノーアウトセカンドという絶好の機会が
なんかピンチに思えるような野球

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:51:58.13 ID:z26g+Vyk0.net
>>805
露骨なヤツだな

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:52:07.55 ID:372dlUkJ0.net
>>802
指名しろ

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:52:44.64 ID:KeXD6Evs0.net
>>801
アンチぐらいやろ騒ぐの
無視で

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:53:21.45 ID:PKoGl3ym0.net
>>25
球団事務所に更迭または自粛休養の要請をみんなで訴えてよう

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:55:42.17 ID:1F7fzvOrM.net
>>803
まあホームランじゃなくても長打は出てるかな

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:57:16.28 ID:LNUpsiI+0.net
>>806
右打ちは金本と片岡のどっちが主導だったんだろう?

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:57:27.39 ID:z26g+Vyk0.net
東出監督の方がマシな気がしてきた

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:58:18.75 ID:fPjHwjKZ0.net
里崎が言ってたけど、バレンタインはとりあえず右方向に打って最低でもワンナウト二塁を作ろうとするバッティングは絶対するな、ワンナウト二塁の状況が欲しかったらバントのサインをだすから、キッチリ振っていけって指示してたらしい
それが正しいとは限らんが、今の西川は正にこれでダメになってるな

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:58:56.20 ID:0NtMeK+E0.net
>>808
今日の長野の進塁打は天候を考えたら理解できるけどな
上位打者のバントと違って、打順が下位に向かっていくわけだからそれほど悪い策ではない

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:58:56.58 ID:UGuc+Kyo0.net
>>808
ランナーを進めるのは必要だけど、進塁打ありきで窮屈に見える。

思い切り引っ張ってもいいと思うけどな。縛りをなくしてのびのびさせたいな。

ただピッチャーとのかみ合いがあるから難しいところだが。

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 21:59:14.02 ID:5s73jEiC0.net
舐められてるというか普通そうするだろ…
佐々岡はするかどうかわからんが

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:00:13.30 ID:epxE3/UD0.net
>>817
天候を考えてのそれだったら ありだけどな 天候が良い日もやっているような気がするが。

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:00:45.53 ID:PlUafOEka.net
>>806
金本の良いところと悪いところ追加

良いところ
・2ストライクに追い込まれたら別競技と思えと指導し四球が増えて歩いて前打線を作る
・フロントに出塁率を打率と同レベルに査定する様に言及する
・リリーフの1人における球数を1週間で50球まで(ブルペン投球含む)とルールを作る

悪いところ
・試合後に名指しで選手批判
・自分自身を天才だと思わず努力すれば俺みたいになれると本気で思ってて選手にそれを求める

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:01:10.20 ID:xIxq69JA0.net
下位打線にむかっていくんだから
逆に勝負つけてくれと思うが

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:01:23.58 ID:q2Rl9ogM0.net
第二の八木か
でも八木ほど極端な専用機ではないよな秋山

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:01:29.28 ID:1F7fzvOrM.net
寝ないで打順を考えるひがすでちゃん(´・ω・`)

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:01:57.24 ID:KeXD6Evs0.net
>>813
まあまあの成績なんやね
守備は今からかな

大砲つーか準大砲候補は石原、中村、坂倉、宇草…あと誰かな、木下君もか、二俣君も?

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:02:50.90 ID:fPjHwjKZ0.net
長野のあれは正直萎えた
追い込まれて右打ちに切り替えたのならわかるけど、初球からあからさまな進塁打狙いで相手は楽だったと思う

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:03:38.59 ID:qYOaDAYE0.net
広島 秋山打てなかったけど… 佐々岡監督が敗因をバッサリ「今日は九里の投球」

 佐々岡監督は「策を練っているが…」と反省。
続けて「今日(の敗因)は九里の投球。リズムは悪いし、変化球ばっかり。四球絡みの失点ではチームもなかなか乗っていけない」と手厳しかった。

 九里は6与四球で5回4失点。不安定な制球から流れを引き寄せられなかった先発に奮起をうながした。

佐々岡「秋山対策はしている、悪いのは久里」

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:03:39.18 ID:z26g+Vyk0.net
チョノさんは夏から本気出す

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:04:02.16 ID:GTJk4xEPr.net
>>805
普通のことが出来る時点で矢野は優秀だな、カープ戦にあわせるだけで100%勝てるのはでかい
阪神担当スコアラーは岩本は何を考えとるのか

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:04:17.82 ID:dlTMhjaU0.net
>>825
大砲って基本的にデカイんだけど
石原171pとか坂倉177pとか小さい

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:05:12.69 ID:8QWDahSC0.net
>>827
まあ投手監督だからね

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:05:16.65 ID:gecu4CfF0.net
>>827
昨日に関してはその通り。ここではマウンド上での態度も批判されていた

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:06:13.46 ID:VGf+sgOd0.net
>>795
他球団なみの情報分析するためには他球団なら裏方がやる仕事も監督がしないといけないからな
それでいて普通に叩かれるし他球団より給料も少ないでは全く割に合わんしやる気無くて当然だと思う

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:06:52.56 ID:U1CzN/dDa.net
>>827
スケープゴートにされて九里選手可哀想(・ω・`)

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:07:00.85 ID:dlTMhjaU0.net
宇草185p、体重が79キロと少ない
中村181p、外野手の平均
坂倉176p、捕手としては普通
石原173p、捕手、遊撃なら有だが小さい

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:07:16.84 ID:0NtMeK+E0.net
>>820
まあそうだね、天候は後付けな理由だなw
ベンチの指示じゃなくて長野自身の考えだろう
見てて気持ちが悪いからフリーで打ってほしいけど

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:07:22.22 ID:KeXD6Evs0.net
>>824
ちゃんと睡眠は取って下さい
スッキリした頭とスッキリした頭でスタジアムに来て下さい

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:07:38.35 ID:PlUafOEka.net
>>814
片岡の右打ちは不調だった大山が右に打つのが上手くそれを軽く指導して阪神ファンがネタにしていつのまにか大きくなった
金本の右打ちはランナー2塁にいた状況で追い込まれたら右に打つのを意識しろと若手陣にしつこく言い続けたのをオフに北條が川藤のインタビューで良い話としてその話をしたら川藤が「そんなの無視して引っ張らんかい」と言った事で右打ちが大きくSNSで取り上げられた

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:07:58.95 ID:dlTMhjaU0.net
ぶっちゃけ鈴木だって広島の水とサイン盗みのお陰で元々は長距離砲じゃない

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:08:58.04 ID:z26g+Vyk0.net
>>838
川藤ワロタ

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:09:07.94 ID:GK4nMQcS0.net
>>804
若手が引っ張れなくなるのは避けたい所やけどね
菊池をお手本に。ってのは無理な話でもあるしな

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:09:25.96 ID:5s73jEiC0.net
他所で経験ある人材という意味では金本もアリかとは思うけど、どうなんかな

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:11:20.83 ID:epxE3/UD0.net
新井のコメントを見ても 引き付けて打つというのは副作用の恐れがあるんだよな
新井は引き付ける際に始動が遅くならない、タイミングが遅れないようにしないといけないと注意をしている
で新井はパワーがあるから引き付けてもそれなりに飛んだけど普通の打者がそれをやると長打はかなり減ると思う

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:11:52.74 ID:vCxqgOecM.net
>>814
たぶん金本で片岡が忖度
金本出来たから誰でも出来ると思ってた節があり
見て前打線と右打ち強制した結果が最下位

右打ちはアウトコースのスライダーが止まらなくなる諸刃の剣

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:13:29.85 ID:tmK4vdjX0.net
>>842
佐々岡で若手投手に色々経験させて
今度は金本が次世代の野手レギュラー作ってくれるんならまあ…

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:14:13.62 ID:PlUafOEka.net
矢野 引退後(コーチに就任以前の話)
「個々だけじゃなくチームとしても相性あるんです。まだ現役の投手なので名前はだしませんが、1投手の時にAチームだと物凄くリードしやすいというか配球のパターンが増えるんですよ。ただBチームだと配球のパターンが減るというか使える球種が減るんです。これは1人の投手に限らず相性ってあるんです。
捕手をやってて相性良ければこの投手でこのチームとの対戦ならこのパターンも使えるなと楽な気持ちでリードできるんです。相性って皆さんが思ってる以上に大きいんですよ。」

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:14:35.51 ID:VGf+sgOd0.net
>>843
右打ちは選手によって合う合わないがある
頭ごなしに右打ち推奨させるのではなく選手の特性を見極めて取捨選択させるべき

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:14:48.69 ID:uwbWAq7i0.net
>>816
ほんとそう
西川の打撃が死んでるのは本人だけの責任ではないよな

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:14:55.02 ID:0NtMeK+E0.net
春先は基本的に投高打低だからな
進塁打なんか重視してたら打撃の調子は一向に上向かないよ

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:15:17.66 ID:UGuc+Kyo0.net
>>816
バレンタインではないけど、初心に帰る、つまりしっかり振り切ることが必要だね。
差し込まれて打球がとばない。

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:15:58.91 ID:PlUafOEka.net
2015年 阪神
1番鳥谷(34)
2番大和(28)
3番福留(38)
4番ゴメ(33)
5番マー(34)
6番今成(28)新井良(32)
7番西岡(31)上本(29)
8番鶴岡(39)藤井(38)
先発 メッセ(34) 藤浪(21) 能見(36) 岩田(32)
リリーフ 呉昇桓(32) 福原(39) 安藤(38) 高宮(34)
マートンと呉昇桓はこの年にメジャー移籍という地獄で金本が就任

ー金本就任会見の一部ー
「生え抜きの大砲を何としても育てたいと思います。これが僕の使命だと思います。僕が辞めるまでに何とか1人大砲を育てられると2人目の育成は楽になると思うので、批判されようが生え抜きの大砲をとにかく作ります。」
「若手ベテラン実績とか関係なく良いものを持ってる選手を使う。実力があまり変わらないなら若い方を使う。これは僕が作った強引なルールです。同じレベルなら若い方を使う。実績は関係ない。」

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:16:10.18 ID:LNUpsiI+0.net
>>825
捕手で大砲っつーと田淵のイメージだな

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:16:51.85 ID:nPYZKc2O0.net
>>849
巨人今村は完全に春専だったな
たぶん落ちて来ると思ってたけど

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:20:14.25 ID:YdZPA8ff0.net
NHKサタデースポーツでも見るか

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:20:19.29 ID:f/eX1tWaa.net
金本は前任の和田監督の右打ち・バントを散々馬鹿にして強打者育てると名言して

どんどん右打ち・バント・スクイズとスケールダウンと守備コロからの崩壊
一時期レギュラー掴んだ高山・中谷に自分の理論押し付けて混乱させちゃった

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:22:41.98 ID:5s73jEiC0.net
そういや申告セーフティスクイズとか言われてたな

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:23:24.31 ID:KeXD6Evs0.net
>>852
あそうか、何気に並べたけど石原中村坂倉みな捕手やねw
石原は大砲タイプの体型やけど坂倉中村はちょっと細目だね
細目でも坂本山田吉田正なんかは良く飛ばすからエエんかね

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:23:39.91 ID:YdZPA8ff0.net
杉谷押し出しか(´・ω・`)

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:24:10.78 ID:YdZPA8ff0.net
ハムまた陽性出たのか(´・ω・`)

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:24:12.71 ID:LNUpsiI+0.net
>>844
こいせんで金本を呼べばって書き込みちょいちょいあるけど…厳しいか

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:24:35.01 ID:UGuc+Kyo0.net
日ハム対西武試合中止

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:25:09.86 ID:Pzh0egs30.net
>>859
うちはちゃんとPCRやってんのかな 何の音沙汰もないけど

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:25:53.99 ID:YdZPA8ff0.net
中日辛くも逃げ切ったか(´・ω・`)

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:25:54.45 ID:5s73jEiC0.net
新井監督
ノムケンヘッド
金本打撃
東出打撃
佐々岡投手
永川投手
赤松走塁

こんな感じかな
新井さんはお飾り

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:26:37.81 ID:vp2+6LWJ0.net
>>821
若手が努力するのは当然だが
今の若手は強制させなきゃ筋トレしないって

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:29:24.54 ID:PlUafOEka.net
>>855
和田
2015年 打率.247 78本 465得点 出塁率.313
金本
2016年 打率.245 90本 506得点 出塁率.324
2017年 打率.249 113本 589得点 出塁率.337
2018年 打率.253 95本 577得点 出塁率.340
矢野
2019年 打率.251 94本 538得点 出塁率.319

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:31:00.19 ID:+9qkuKbF0.net
>>864
金本佐々岡が新井と遊んでばっかりになりそう

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:32:32.55 ID:LNUpsiI+0.net
>>857
坂本山田は大砲にしては(いい意味で)バランス取れ過ぎな気がする…坂倉中村がそのレベルになるならワクワクするがw
吉田はいかにも大砲って打ち方だよね

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:33:28.45 ID:LNUpsiI+0.net
>>864
毎試合球場で消火器が消えそう(´・ω・`)

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:34:07.16 ID:iQ9t86ov0.net
スコットの帰還はまだか

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:34:14.89 ID:f/eX1tWaa.net
>>866
2年目までは見て前打線が機能してたんだけど
作戦決めてたヘッドコーチの矢野を2軍監督に追いやってイエスマンの片岡をヘッドにしたら年間100エラー

挙げ句一般ファンとの喧嘩が引き金となり辞職

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:34:43.36 ID:dlTMhjaU0.net
ドラ1の特殊な例を持ち出して「だから可能性がある」って論法使えば誰でも大砲だろ草

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:35:25.26 ID:rLp5jW5+0.net
プロ野球セットは5月はいらないな
Jスポだけでいいや

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:36:59.03 ID:0t0ZUL0B0.net
ピッチャーで体重増やして良くなる選手って少ない気がするわ。
戸田とか床田とかスリムだったのにいつしかもっさりしてしまった。

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:38:07.80 ID:qYOaDAYE0.net
今日の高橋球速出てたね、145キロとか

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:40:58.72 ID:vp2+6LWJ0.net
矢野になっても毎年100エラーなんだが
今年もワーストになりそう
金本が最下位になったのは雨天中止続出でCSの裏でもやる羽目に

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:44:54.21 ID:dlTMhjaU0.net
そもそもカープの選手は広島の水使って膨らませてる段階でアウトだが

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:45:46.45 ID:xIxq69JA0.net
高橋はカットボールとフォークボールが
使えるようになってるからな
床田より上になっていくかな

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:50:21.28 ID:W+y0vaiG0.net
野球って不思議だよな
ビエイラの160キロストレート打たれるのに秋山の
130キロ代のストレートは前に飛ばない

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:51:16.34 ID:UGuc+Kyo0.net
今日2軍のチュピコム中継で浅井と木下さんが練習について言っていたが、自分で考えて
練習したほうが、コーチ主導で言われるままの練習より身に付くと。あくまでコーチはアドバイザー
なんだと。それでだめだったとしても一からやりなおしたらいいとか言っていたなあ。

ちょっと前の球炎で主力選手になるほど、コーチが指導するのではなくて自分で経験や
感覚をたよりに修正すると書いていたのを見ていたので、聞いていてなるほどと思ったが、
今の打撃コーチで引出しが多い人がどれだけいるのだろうかと疑問に思った。

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 22:58:38.45 ID:HGomaWMN0.net
>>816
最悪追い込まれたらのケース打撃で
初球からやってたら始まらんわな

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:00:00.59 ID:HGomaWMN0.net
打点
岡本(巨) 24
大山(神) 23
村上(ヤ) 22
牧秀(デ) 22
サンズ(神) 21
山田(ヤ) 21
佐藤(神) 19
梶谷(巨) 18
マルテ(神) 15
西川(広) 15
大城(巨) 14
ビシ(中) 14
鈴木(広) 13
塩見(ヤ) 13
梅野(神) 13

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:01:09.21 ID:kG+bLYFY0.net
堂林下げて正隨か宇草かメヒア

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:03:08.70 ID:AFpAx3ff0.net
誠也が打点13もあるのほんと不思議

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:03:49.62 ID:372dlUkJ0.net
そのうちホームランの打点で10くらいあるだろうしな

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:03:56.55 ID:KeXD6Evs0.net
羽月も粘るなら最後まで粘って四球もぎ取って欲しいw
最後いつも根負けしてるような
でも最初の頃は追い込まれてもヒット出てたかな

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:04:29.50 ID:HGomaWMN0.net
>>884
ホームラン6本

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:05:53.98 ID:LNUpsiI+0.net
>>876
いまのところ木浪と中野が4失策ずつ
糸原は1失策だけどuzrが-4.0らしい

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:06:23.49 ID:qYOaDAYE0.net
ノーゲームの時点
https://pbs.twimg.com/media/E0SP37RUYAEE4M2?format=jpg
 ↓
1時間後
https://pbs.twimg.com/media/E0SP6YCUUAERnhn?format=jpg

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:07:17.02 ID:154yfhEgp.net
誠也だけじゃなく全員ランナーいると右打ちか知らんが差し込まれたような感じになるのはもうチーム単位で指示出てんじゃね
チームで得点圏低いし

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:07:29.52 ID:xIxq69JA0.net
宇草の肩
https://www.youtube.com/watch?v=pSU08YeIh08

イップス以前に肩ぶっ壊れてんじゃねえの?

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/01(土) 23:09:12.50 ID:qYOaDAYE0.net
またポイ捨てかな

【巨人】丸佳浩が3回で“懲罰交代” 原監督「準備不足。本来の姿ではない」とピシャリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c005ceb4da0d9ceea2dc8170e01902f8f5bdcb

◆「JERAセ・リーグ公式戦」巨人6―9中日(1日・東京D)

  巨人の丸佳浩外野手(32)が「3番・中堅」でスタメン出場するも、2打席連続三振のあと、4回守備からベンチに下がった。

 試合後の原監督は「準備不足というかね。本来の丸の姿ではないということでしょうな」と説明した。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200