2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:18.80 ID:W8IY9FGn0.net
西なあ
去年シーズン11月まで長引いた上で最多イニングだからちょっと疲労抜けきってないとこあるんちゃうかなあ思うわ
すごくイライラする内容なっちゃってて困るんけど去年よう投げてくれたしなあってなる

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:18.89 ID:KbwS2aAf0.net
>>854
今の阪神の環境でダメなのに巨人なんかでやれるかいな

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:18.93 ID:r+bu+P8i0.net
コントロールがいい投手が頻繁にマウンドを気にし出したら危険信号ではある
大体の場合実際にマウンドが合っていないだけじゃなくて投球フォームや身体のバランス自体崩れてきている場合が多い

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:21.31 ID:gcY+dPIQd.net
藤浪+木浪
電撃トレードあるで

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:24.85 ID:LGHkH10h0.net
藤浪はダルビッシュにテレワークでアドバイス貰えよ
近づきやすい喋りやすいうちによ、身体の使い方よ

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:27.53 ID:z63TB6HU0.net
しかし中日の先発の弾の豊富さヤバイわ
なんでコレで栗林獲ろうとしてたんかよくわからん
どう考えても野手やろ
一位二位野手でええやん
二位の森博人とかも要らんやろどう考えても

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:31.99 ID:HASc5FKB0.net
>>878
ダルも一時期脳筋化して体大きくしまくってたけど、最近はサイズ小さくしてるから路線変更したのが分かるわ

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:36.75 ID:pn982w0wa.net
>>857
桑田に魔改造されてビタビタのコントローラーになってるかもよw

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:26:49.43 ID:FbWHwv0n0.net
もう次の巨人戦
アルカンタラ
チェン
ガンケル
でいったらよ

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:13.38 ID:cNV+dgsQ0.net
西は東京ドームでもかなりマウンド気にしてたからな

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:15.90 ID:wfhvGMUM0.net
>>887
藤浪は絶対出さない

対戦したくないから

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:17.99 ID:aN2YAl+70.net
まあ斉藤とか清宮とか見てたら藤浪だって同じような胸糞契約しててもおかしくないわな

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:20.11 ID:VABd1rh90.net
>>878
ダルはむしろそれで去年今年とえげつないコントロール手に入れてるぞ
トミージョンで肘が慣れるまでかかっただけかと
てかダルに関係なくメジャーは合理的やならその考え方や

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:21.70 ID:6O2TB8QD0.net
中継ぎにするにしても下で安定した姿見せてからな
中継ぎなら大丈夫って言っても去年中継ぎやらせた時期の状態やフォームが良かったって事だろうし
どれだけ乱れてもとにかく中継ぎにしたら安定するなんてマジックある訳ないんやし

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:22.32 ID:08E2y+dH0.net
>>887
高山「ほっ…」

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:37.28 ID:KbwS2aAf0.net
>>884
開幕前は調整遅れてたし、どこかで調整目的で落としてもいいのかも

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:27:46.33 ID:wfhvGMUM0.net
>>892
その順番だと誰を抹消するんだよ

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:28:02.16 ID:90ikUW9F0.net
ヤクルトにまだ無傷だけど終盤の取りこぼしが怖いんだよな
落合が中日監督時代を振り返って終盤は下位戦や勝ちまくってる相手の方が怖かったと言っとるし
かつてdeに勝ちまくってた時もなぜか終盤は大事な試合でdeに当たると落としてしまうと言うのが目立ったし

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:28:14.59 ID:zVsU8t0Y0.net
>>885
メジャーでも投げれるリリーフ腐らせといて、謎の自信やてな

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:28:17.97 ID:DJzmiJx+a.net
>>873
谷繁が今日の解説でそれ言うてたわ
それなくしたらもっと勝てるのではと言ってたけどスタミナが持たないと考えてるのかもしれないとも言ってた

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:28:19.90 ID:KbwS2aAf0.net
>>892
三連戦全て外国人投手先発って今まであったことあるのかな?

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:28:31.01 ID:cclj+zLU0.net
>>869
素材比較して戸郷じゃ割りに合わんな。
あんなんどうみても短命

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:28:49.10 ID:xqeiX4to0.net
>>794
山本由伸とのトレードでいいんじゃないか

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:29:23.82 ID:KbwS2aAf0.net
>>902
ま、あれはあれで問題児だったしw

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:29:25.04 ID:e/8Qdlal0.net
>>883
今年の優勝に欠かせないピースであることを示してくれてよかったわ
本人も気にしてそうだったし

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:29:28.21 ID:aSNeg/Wz0.net
そのダルとやった合理的な結果がこれやからな
逆に言えばもうこれ以上どうにもならんちゅーこった

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:29:39.12 ID:2fyxpvvv0.net
ダルって背が高いから藤浪と共通点あるかと思うかもしれんが、ダルビッシュって腕が短いんだよね
映像で見たら分かる。あの身長にしてはもの凄く短い。ありゃ175cm〜180cmの人間の腕の長さしかないぜ。多分
だから藤浪はあんまり参考にならんと思う。確か手も小さいんだったかな

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:29:41.87 ID:HASc5FKB0.net
中日やっぱ上がり目あるな
投手がいいから

広島は大瀬良死んだ時点でBクラス確定かな?得意の巨人には噛みついて欲しいけど

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:29:47.04 ID:tQ3S3xej0.net
今となっては巨人の余ってる奴とかマジで要らんと思えるわ
時代は変わった

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:29:56.93 ID:cclj+zLU0.net
遥人も球速戻らんとこのまま終わって行きそうだ

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:01.33 ID:C5fr03my0.net
岩崎の0点タオルマジで発売しろよ。
3枚は買うから。

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:05.74 ID:OiXxVlZg0.net
藤浪出して宮城か山本頂けるんなら喜んで出すだろw

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:25.32 ID:tQ3S3xej0.net
もう高橋遥は居ないもんと思うべき

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:26.75 ID:EAiJOIYKM.net
>>896
ダルも筋肉至上主義からバランスタイプに変更してるよ
心なしか?藤浪のフォームがダルのダーツ投法っぽくなってるけど
肘が下がるからスライダーがぬけちゃうんだよね

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:38.70 ID:1jiedk2y0.net
>>902
澤村は完全にメンタルというか
性格的なもんが合わなかったんだろうな

そもそも澤村は巨人志望だったはずだが
入ったら窮屈だったんかな

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:45.11 ID:ZIWm0e8k0.net
>>883
その代わり佐藤がグラスラ決めたし
今日はみんなミス続きだったところを陽川で追いついた
誰かがダメな時誰かが打つ素敵なチーム

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:48.95 ID:HASc5FKB0.net
>>910
藤浪はドリスに師事するべきだった

ドリスも適当な投げ方して実は制球そこまで悪くなかったからね

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:57.32 ID:oTgy+xoUa.net
ハルトがこんなんなっちゃったのは
ショックでかいよ
今年流れるのかな

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:59.15 ID:aSNeg/Wz0.net
才木も結局だめだったし高卒投手はアカンか

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:30:59.56 ID:pn982w0wa.net
山本由伸とかくれるなら喜んでもらうw(´・ω・`)

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:31:02.79 ID:90ikUW9F0.net
>>911
今日は別としていくら投手が良くても得失点差がマイナスになるほど打線弱すぎるし
3位にはなれるかもしれんがそれが精一杯やろ

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:31:04.91 ID:6O2TB8QD0.net
西は終盤駆け込み5連勝で10勝到達したのは2年前だったか
割と最後ら辺は元気になってる印象だけどな
ただまだまだ先の長い話だからまあ修正してくれるのを期待するしか

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:31:07.79 ID:wfhvGMUM0.net
>>916
来年h大丈夫だろ

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:31:17.00 ID:cNV+dgsQ0.net
和製ドリス
それが小林
ピッチセレクトはまさに

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:31:41.86 ID:RvTStS3O0.net
小林は去年の馬場ぐらいやって欲しいわ

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:31:54.50 ID:oTgy+xoUa.net
小林も、神宮のマウンドあってないよな

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:11.35 ID:wGrMqatE0.net
>>922
才木は復活すると思うよ

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:16.88 ID:bbZWB9YZ0.net
>>922
才木はトミージョンを得てパワーアップして帰ってくるはずだ
まだ22やし見限るには早い

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:21.15 ID:kLySZJtQ0.net
新外人サトウテ
2冠王とるかもなぁ

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:22.60 ID:r+bu+P8i0.net
小林のスタイルは後5km球が速くてようやく安定するスタイルに見える

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:33.32 ID:HASc5FKB0.net
今年のオフの補強こそ大事だな
強い時にガッチリな補強すると盤石になる

阪神ロッテベイスには黄金期ないからな

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:34.99 ID:VABd1rh90.net
>>917
なんでそんなズレた話してんのよ
ウエイトを走り込みより重視してるって話となんも矛盾してないぞ
バランスタイプになった→走り込み重視って言いたいんか?

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:41.88 ID:0+E4L95R0.net
ほんま今年全盛期の桑原やPJがいてくれたらな…
岩貞、小林での綱渡りはしんどい

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:56.93 ID:r+bu+P8i0.net
印象としては球が遅い五十嵐

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:33:09.77 ID:LGHkH10h0.net
優勝と来年以降のV9へのピースは藤浪と高山や
ワンチャン堂林みたいに高山も突然復活あるかもしれん

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:33:15.37 ID:+P0Al/oe0.net
アホか他の選手より藤浪がいい

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:33:21.64 ID:EAiJOIYKM.net
神宮のマウンド誰も合ってない説・・・
硬くしろと言った小川があのザマだし

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:33:32.47 ID:VABd1rh90.net
>>927
流石に馬力も変化球のキレも格が違うわ
ドリスはメジャーで抑えやってるレベルやぞ

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:33:39.14 ID:ByKhf28Id.net
神宮の投手は参考記録と考えてやればいい
色々と規格外の球場なんだから

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:33:40.89 ID:xAY0+rqT0.net
ダルが走り込み不要論を撤回したという話は聞いたことないな

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:02.79 ID:KbwS2aAf0.net
>>924
ネオ覚醒と高橋.300早期到達があればちょびっつだけ夢見られるかな
まぁヤクにやられている間は無理だけど

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:04.36 ID:cNV+dgsQ0.net
メルロハス神召還を待てばいい

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:05.00 ID:67dDKA5aa.net
小林あの体格ならもっと球速出るやろ
150は当たり前に出さんとあかんで

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:06.52 ID:nT7w6qcZ0.net
アルカンタラが先発で打たれて後ろでハマってくれるのがベストやな

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:34.95 ID:Grr645pE0.net
>>940
なあ結局誰も得してねえ
むしろホームのヤクルトが一番損してるよ
喜ぶの助っ人くらいやろ

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:41.00 ID:KbwS2aAf0.net
>>934
昔は浮かれて誰かを出しちゃうスタイルだったねw

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:41.47 ID:C5fr03my0.net
もう藤浪の話になったら走り込みが〜、ノウミサンが〜とかもう否定ばっかりでもうええわ。
本人にしか わ か ら ん て。
いや本人もわからんか。

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:34:55.23 ID:EAiJOIYKM.net
>>935
走り込み無為味→から意味ないコトはないって修整してたじゃん
そもそも人それぞれだから

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:35:05.31 ID:3+gjZQMY0.net
マルテのZポーズてなんのこと?
どこで見れるんや?

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:35:12.10 ID:HASc5FKB0.net
現地映像です

根尾昂、待望のプロ初ホームランはライトスタンドへの豪快なグランドスラム!!!(2021/05/04)
https://www.youtube.com/watch?v=TH_Z6pfpV6A

Dさん絶頂してそう

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:35:12.86 ID:cclj+zLU0.net
>>901
勝つには勝ってるが楽勝ではないからな。
終盤息切れしてる時にプレッシャーの無いヤクルトに持っていかれるのは普通にあり得る展開

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:35:35.35 ID:BpjOcMkfd.net
>>725
こまどり姉妹ならぬゴ・マ・ドリ兄弟か…
懐かしい

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:35:40.79 ID:7MsUDBZma.net
藤浪 来年28とかか? クビにしたら他所が獲得して
うちにあてられたら困るし扱い困ったなぁ

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:35:55.90 ID:0+E4L95R0.net
>>941
ドリスもオスンファンもメジャー球が填まるタイプやな
マテオには合ってなさそうやけど

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:01.30 ID:ChR9IWW00.net
走り込み不要っていってるのダルくらいやし、殆どのPには走り込みが必要なんやろ

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:14.88 ID:kTarW56M0.net
>>946
秋山「せやろか」

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:16.33 ID:2fyxpvvv0.net
どうせ自軍の投手が炎上するんだから、相手の投手も炎上させたろうとしてやった説

あるで

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:28.48 ID:VABd1rh90.net
>>951
いやいや別にダルは走り込みに関しては別に今も重視しとらんで
単純にウエイトの強度落としただけやろ
話しすげかわってるわそれ

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:36.98 ID:LGHkH10h0.net
ふと、上園を思い出した

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:42.31 ID:KfW5fmwv0.net
梅野隆太郎@ryutaro3617
明日も勝つばい⭐︎
午後7:57 · 2021年5月4日

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:48.49 ID:cNV+dgsQ0.net
リリーバーの質にたいして麻痺してるんだよ
Bまでそんな支配力求めても意味ない

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:36:49.93 ID:r+bu+P8i0.net
MLBでも投手はベテランになると自主トレで走り込み重視する投手も多いし年々変わっていく身体のバランスや自分自身の肉体の特性に合わせた練習がベストだと思う
ダルビッシュと藤浪では身体も筋肉のつき方も同じではないだろうし

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:37:10.83 ID:msvXbrSs0.net
>>954
終盤になったら、ヤクルトの投手陣が決壊してると思うがな
ソースは去年のヤクルト

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:37:38.62 ID:pprsK+K50.net
>>774
筒香は地元やし、阪神獲ればいいと思ってたけど、急に野手が充実し始めていらんようになってもうたな
オリでも行ったらいいと思うわ
筒香入ったら強なるかもしれんしな

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:38:01.63 ID:oJsyO5Z20.net
ダルは糸井と共にハム若手時代にたくさん走り込んでたはずだが・・

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:38:07.69 ID:uvZBDkaba.net
ヤクルトはサンタナとオスーナの守備がやば過ぎる

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:38:09.66 ID:ebRYHlPua.net
才木はTJだし若いし

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:38:33.26 ID:FbWHwv0n0.net
岩崎の背番号13格好いいわ。。

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:38:35.36 ID:C5fr03my0.net
>>967
つつより秋山の方が欲しい

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:38:49.66 ID:H4ySZbyi0.net
梅野最優先だけどリスクヘッジでたまに休養させたい

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:38:54.31 ID:HASc5FKB0.net
ヤクルトバッテリーは陽川は初球見逃すってデータを参考にしたらしいね

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:39:02.29 ID:r+bu+P8i0.net
ウェイトトレーニングや実際の投球練習では遅筋は鍛えられ難いのは事実としてある
そして遅筋は体幹部分に多い筋肉

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:39:06.66 ID:cNV+dgsQ0.net
阪神タイガースという歴史が
とらせんにうようよいる珍カスメンタリティを産み出してるのだから仕方ない

谷本を信じるしかないね

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:39:06.79 ID:FbWHwv0n0.net
>>966
5月になった途端
崩壊しましたが。。

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:39:16.63 ID:usqt+WH70.net
中野の変態打ちは坪井を思い出す。

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:39:42.19 ID:0+E4L95R0.net
才木はほんま復活して欲しいな
速球とフォークで打ち取るタイプは今の先発陣におらんし、見ていて爽快や

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:39:48.32 ID:HASc5FKB0.net
>>972
おっさんやんけ、イラネ
それより中継ぎ補充、又吉とか

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:39:59.57 ID:msvXbrSs0.net
>>969
そういや、今日のその二人の守備ってどうやったん?
ヤ球してたみたいだけど、その二人?

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:12.76 ID:ByKhf28Id.net
ヤクルト戦ではもっとライト方向狙ってほしいよな

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:13.28 ID:kLySZJtQ0.net
アルカンタラが、メッセくらい
イニング食ってくれたらシーズン後半も失速しないで優勝でけるやろ

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:13.59 ID:2fyxpvvv0.net
むしろ今年のヤクルトの中継ぎは例年より崩壊が早いような。
まだ5週間程やろ。開幕してから。この前の巨人戦で勝ちパが一気に炎上したんだよな

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:30.46 ID:OiXxVlZg0.net
>>981
とんでもない下品な送球しとったで

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:33.99 ID:HASc5FKB0.net
何か青木一気に衰えた?

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:51.06 ID:ByKhf28Id.net
>>981
オスナはタイムリー悪送球
サンタナは守備機会自体がほぼなかった

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:54.29 ID:HASc5FKB0.net
>>981
オスナはタイムリーエラーしたで

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:40:57.69 ID:VABd1rh90.net
>>968
メジャーはウエイト技術が日本よりはるかに発達しとるんや
ここ10年で劇的にメジャーの平均球速が上がったのはウエイト方法が進化したからと言われてる
2000年代のメジャーの平均球速は今の日本かそれより少し下のレベルやってんで

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:41:02.62 ID:C5fr03my0.net
>>971
似合ってるよな、岩瀬みたいに息の長いPになって欲しい。

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:41:06.46 ID:uvZBDkaba.net
>>986
鳥谷も青木と同じ歳ぐらいに衰えたし
そろそろ衰えてくる頃やな

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:41:26.27 ID:GOYwTyVI0.net
中継ぎ崩壊を防ぐための対策が「4連投はさせない!」だと壊れて当然だと思うの

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:41:27.63 ID:1jiedk2y0.net
>>986
今までがバケモン杉田

鳥谷と同い年やからな

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:41:46.72 ID:2fyxpvvv0.net
サンタナもそのうちやらかすと思う。YouTubeでアメリカ時代の守備集あるで。見てみ。チビるから

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:41:47.84 ID:HASc5FKB0.net
>>991
同級生やん…
衰えの時期がズレたのは内野と外野の違いかな

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:42:06.33 ID:90ikUW9F0.net
>>966
去年は打線も良くなかったからどうしようもなかったんや
ただ19年は打線は強かったし夏場巨人を追っている最中のdeが3タテを喰らって痛手を被ったことがあるんやで
今年は打線はいい部類やし14年みたく負けても相手投手陣に打撃を与えてくる可能性が大いにあるやろ

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:42:07.57 ID:WTsbcB/j0.net
焼き鳥も死んで、ヨシオも老いたし
エオキもいつ死んでもおかしくはない

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:42:12.02 ID:NLyHXIfT0.net
>>967
筒香みたいな速い球が打てん野手がパ・リーグ行ったらチンチンにされておしまいよ

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:42:23.68 ID:xAY0+rqT0.net
>>989
100マイル超え普通におるもんな

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/04(火) 22:42:41.60 ID:1jiedk2y0.net
>>995
打撃能力が青木の方が格上なんやから
衰えも多少遅いんやろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200