2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/06(木) 12:43:36.55 ID:bhBVcmo+M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力

※前スレ
【D専】 Part.6
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1620200876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:00:44.97 ID:aNCwKILHd.net
>>306
二軍に落ちた途端に平田の評価が急上昇!!

相変わらずだね、D専民。
試合に出れない選手を爆上げ(笑)

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:08:00.30 ID:DfkdMdVld.net
ガーバーのO-Swing%が4割超えてるな
そら四球0だわ

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:13:48.84 ID:S/5ux5CGr.net
平田は不調時からフォームが少し変わってたが
2軍だと普通に打っちゃうよな
松葉も2軍だと抑えられる(石橋と組んだ影響もあるかも知れん

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:13:52.17 ID:VRlhc4oW0.net
昨日は一軍休養日(根尾はナゴ球で練習)
この野手陣の危機感ない感じ余裕の表れか

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:16:32.62 ID:jRct7nzJp.net
>>521
ナゴヤドームのおかげ。
どんだけ打てる打線でもナゴヤドームならしぬ

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:18:20.05 ID:NlzjMaz4M.net
高橋は意識レベルの問題だろうな
態度とか
山田坂本レベルの選手だと勘違いしてる
痛々しい

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:18:44.46 ID:pwf/X22na.net
無観客で経営悪化して身売りしてくれよ

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:19:31.37 ID:f/zzMEh1p.net
>>522
ガーバーの評価が下げ止まらないだけやぞ

まさかまぐれムランも無くて守れない平田とは・・・

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:19:40.51 ID:8Kyu01aId.net
愛知も緊急事態宣言出るから上限5000人で開始早まるのか

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:20:58.64 ID:pwf/X22na.net
ホームランのないランス

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:23:04.14 ID:f/zzMEh1p.net
期待してたガーバー 守備は平田 打撃は大島
現実のガーバー   守備は福田 打撃は京田

あのさぁ・・・

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:27:44.53 ID:AJCq5mLjp.net
>>532
守備は友永、打撃は三好

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:29:24.46 ID:zCrdrStp0.net
ガーバーの守備は悪くて井領くらいだとまだ思われていそう。守備固めもされないし

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:34:21.26 ID:k9TZ3SCNr.net
【権藤博】中日は本拠地生かした戦いを 高い外野フェンスの見直しも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d86153c0cd7383ca5981108f077e0af210137e4f

私は投手出身ですからバンテリンドームのような広い球場は好きです。
守り重視の野球が勝率を高めるという原則は今も不変であり、
この球場の個性を生かした戦いに徹すれば中日は常に優勝争いが可能だと考えています。

私は本塁打を打てないから球場を小さくすべき、といった短絡的な考えには否定的です。

その上で議論すべき一例をあげるとすれば4・8メートルの高い外野フェンスの見直しです。
このフェンスを今の内野スタンドから続くフォーム(外形)に違和感ない形で低くすることができれば、
現状ではあり得ない外野手が本塁打性の打球をつかみ取るシーンに出会ったり、
フィールド内の選手の動きが見やすくなるかもしれません。
打者に心理面で変化が生まれ、本塁打増につながる可能性もあるでしょう。

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:40:18.03 ID:AJCq5mLjp.net
>>525
してるやつはしてるよ
ナゴドのベンチ裏のマシンとかで

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:43:18.20 ID:k9TZ3SCNr.net
メディアの報道が全てでは無いわな

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:49:15.03 ID:AJCq5mLjp.net
>>526
大差ない

VD 2.81(144回45自責)
他 2.91(145.3回47自責)

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:55:28.42 ID:eZTDalLhd.net
権藤はテラス設置よりフェンス下げる方が金が掛かるって知らんのやろな
野球しかやって来なかった奴は馬鹿だから仕方無いか

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:57:22.94 ID:q6YSoCls0.net
だからキノタクはやばいと思うの
配球が読みやすいってことなんじゃ
山張りができるのならホームラン増えるよそりゃ

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 08:57:41.78 ID:5UgCXXG00.net
小笠原はいつ投げるの?
大野が金曜日回るんかな

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:01:12.62 ID:VRlhc4oW0.net
才能もないし努力もしないのが中日の野手
結果が証明している

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:01:19.18 ID:zCrdrStp0.net
OPS順に組んだ打線

1 一 ビシエド.815
2 中 大島  .736
3 捕 木下拓 .710
4 三 周平  .625
5 遊 京田  .574
6 ニ 阿部  .538
7 左 根尾  .502
8 右 ガーバー.379

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:03:39.27 ID:fgHqT9/J0.net
>>543
4番周平やん

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:04:00.92 ID:ybGDLcEO0.net
ナゴド本拠地といえ2.90なら別に問題ない
ホームランでもタイムリーでも1点は1点

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:04:34.64 ID:qKyQyQX90.net
岡林は何で一軍に上がんないの?
打率やばい

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:07:02.05 ID:q6YSoCls0.net
ここまで狭い所が少ないイメージだが

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:09:32.03 ID:zCrdrStp0.net
OPS順に組んだ打線の最適化バージョン

1 両翼 武田 .1000
2 両翼 井領 .871
3 捕 アリエル.825
4 一 ビシエド.815
5 中 大島  .736
6 三 福田  .718
7 遊 三ツ俣 .631
8 ニ 周平  .625

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:13:56.48 ID:ybGDLcEO0.net
>>547
甲子園以外の球場1周りしてるのに他にあるの?

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:17:06.80 ID:q6YSoCls0.net
バンドでの被弾が多すぎる

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:19:45.71 ID:0xmPORy/d.net
>>535
テラス付ける方がコスト安く済むのに

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:25:41.29 ID:q6YSoCls0.net
リードに意味はないと言うけど、
逆球を投げる確率はそんなに高くない 特にアウトコースは山を張れる
あと球種は投げる前から決まってる
総合的に見て読みやすいものがあるなら、絶好調じゃないと抑えきれない

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:31:21.82 ID:ybGDLcEO0.net
被弾の前に打線と中継ぎの弱さが問題なのに現状でそこまで被弾に拘る理由がないわ

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 09:37:28.12 ID:x0KwoHxwa.net
根尾はひきつける能力があるかもしれない
俺も根尾の打席は異様に楽しみだ。
柳田とかみたいにパワーがあるわけでもないのに何故だろう

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 10:09:42.08 ID:ysjjo2nIr.net
中日ガーバーはハズレ≠ネのか 竜OBは擁護「バースやブライアントも最初は打てなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87fda86aa87bab138d07987d3b9c708e31796300

ガーバーを一軍に送り出した仁村二軍監督は
「大体予想がついていた。これから縦の変化球とかに慣れないとそう簡単には打てないし、
外国人は1〜2か月は見ないと分からない。体もできていない中でやっている」と現在の状況は想定内だと力説。

その上で「そんなに悪い選手じゃない。スイングはしっかりしてる。内側からしっかり(バットが)出るので
ファームではいい見本だったし、そんなに心配はしていない」との見解を示した。

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 10:12:02.79 ID:x0Wq2Tq8M.net
仁村という西谷なみの説得力を持つ男

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 10:13:40.07 ID:x0Wq2Tq8M.net
>>554
やっぱり身体能力あるからパワーあるんだろうよ
あと力をうまく伝えられるんじゃないかな?藤井とかとは違う方向性だけどここまでのフィジカルエリートいないだろ

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 10:14:37.00 ID:DfkdMdVld.net
開幕直後の佐藤並みにボール球に手を出してるが大丈夫なんか

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 10:24:36.81 ID:qOj7OIRp0.net
アナハイムの強打者が戦力外か

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 10:50:11.57 ID:r2CcnZMca.net
矢野監督
「腰の張りと聞いてたので時間かかるのかな?と思ってたけどトレーナーからの話ではそんなにかからないと。最短(10日)を目標にやるみたいでそこまでの故障じゃないと聞いてる。まぁ腰だし何があるかわからないから無理はさせないけど大きな離脱にはならないのは監督として一安心できますね。ロハスについては大山が直ぐ戻ってこれそうだから現状は下で調整して貰う。
1つレギュラーの枠が空くので大山が戻ってくるまでは嘉男(糸井)に頼るつもり。」

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:02:28.83 ID:t1skxJR9p.net
>>525
遠征じゃないとき根尾と石𣘺は朝8時半から早出練習してるんやね。そこからデーゲームに出たりして試合前に負荷かけて疲れないのかなと思った。

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:17:18.71 ID:r2CcnZMca.net
金本
「(中日の野手陣が若返りを図ろうとしてる)いい事だと思う。中日はレギュラー陣がある程度決まってるがあのメンバーで本当に良いのか考える必要はある。僕が監督をやってた時期はスタメンレベルの実力が落ちてきたから若い選手を使いやすかった。
今の中日も若い選手を使いやすいはず。ただ使ってそこそこやれる選手がいるかどうかが問題。
根尾を使うのはいいがレフトで我慢して使う選手ではない。あの打撃成績で外野で使うならチームとしてはマイナス。彼は守備ありきの選手になるだろうから二遊間で使うべき。
例えば石川を将来サードで使うにしても彼とかなら外野で使う価値はある。阪神が佐藤を空いてるポジションで使ってるのと同じで将来4番を打てる素質のある打者には本職とは違う外野で使うのは全然良い。根尾は守備ありきの選手で二遊間のはずだから阿部があんな感じなら根尾を(二塁として起用)優先した方がチームにもプラス。」

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:21:31.35 ID:Inqw2etXd.net
ガーバー干してこいつ獲れ

エンゼルスは6日(日本時間7日)、メジャー歴代5位の通算667本塁打、歴代2位の2112打点など数々の功績を残しているアルバート・プホルス内野手を戦力外にしたことを発表。本拠地レイズ戦を前にジョー・マドン監督らが会見を行いプホルスが現役続行を希望していることを明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d4a92d4208f3a8a0168c7fb3d96f689176ecc45

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:35:52.90 ID:AJCq5mLjp.net
>>560
こいついっつも下の名前で呼んでるのきもいわ

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:36:18.39 ID:AJCq5mLjp.net
>>561
試合後も残ってやっとる

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:38:15.63 ID:AJCq5mLjp.net
マニーラミレス2世イラネ

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:39:18.44 ID:q6YSoCls0.net
>嘉男(糸井)に頼るつもり。

ホモだったのか...
矢野は帰ってこなくていいな
今は金本の育成の成果がかなり大きいと見てる
あの3年がなくていきなり結果出せたと思えない

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:45:12.57 ID:DfkdMdVld.net
阪神野手育成下手だろ
ドラフト含めた編成陣が上手なんだよ

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 11:46:27.79 ID:KrbZq8IBa.net
プホルスの年俸はエンゼルス持ちだし安く取れるぞ

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:02:00.58 ID:AvKkumET0.net
>>560
ロハス上で使わねえならくれよ

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:08:31.74 ID:mTt1arv/a.net
>>568
井上だって細かい事は何も教えないしな

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:09:18.73 ID:fgHqT9/J0.net
守れん奴は要らん

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:13:41.29 ID:Imti5lwfM.net
土日、広島の先発予想は誰になってる?

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:15:47.13 ID:pmxT2EX2a.net
九里と玉村

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:16:48.32 ID:YMFPao3a0.net
結局チームの強さはフロントが大半だよ
金使っていい選手を引っ張ってくれば強くなるし、最新の設備とデータを扱えば強くなるし、三軍制を敷いて青田買いすれば強くなる
それ以外に頼ると短期的に噛み合って強くはなるだろうが、長く安定しては勝てない

昔から中日は補強をよくするチームだった

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:21:17.35 ID:R4UWQfTl0.net
>>575
DeNAは全部やってるな

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:25:47.40 ID:f/zzMEh1p.net
巨人育成の平間すげえええらしいけど
なんか出したらもらえんかね?
ガーバーかアリエル放出できるぞ

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:28:02.98 ID:1xvUGXb9r.net
>>555
体が出来てないなら二軍でやらせようと考えないのが与田
そこでよし!岡林を使おう!とならないのが与田

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:31:10.00 ID:f/zzMEh1p.net
もうこれなんか出して野手を貰ってくれよ!
祖父江とかいいんちゃう?


巨人にリリーフ強化のトレード情報!救援陣防御率ガタ落ちで全球団から物色中

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:31:40.99 ID:MSHLUMPzp.net
>>562
まじでその通り
金本よく見てるなあ
阿部があの調子ならセカンド根尾を試すべきだわ
石川レフトを試すのも同意

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:32:02.22 ID:xmu2l/7T0.net
パワーの無いブライアント・・・うんいらんな

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:32:33.83 ID:+aYXEhqx0.net
他所ファンだけど

8大島
9根尾
5高橋
3ビシエド
7福田
2木下
4阿部
6京田

これが一番ベストな気がする。
ガーバーより福田の長打のが100倍怖いし嫌

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:33:21.55 ID:5RHaRFrix.net
>>556
平田は一番

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:33:47.44 ID:R4UWQfTl0.net
>>562
与田監督に進言してくれないと

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:34:18.95 ID:5RHaRFrix.net
>>564
大山

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:35:53.49 ID:xmu2l/7T0.net
直倫の覚醒はまだか?

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:36:13.37 ID:n/strhQLa.net
>>582
なかなか良いね
3と5を変えたほうが良いかな

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:37:55.21 ID:q6YSoCls0.net
5高橋
こいつはもうシャレにならんので
元木タイプになることを勧めた方がいい
下で絞って守備を取り戻す

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:38:16.81 ID:/YxgNWZPd.net
>>581
それただの扇風機やないか(´・ω・`)

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:38:18.47 ID:ybGDLcEO0.net
>>578
岡林こそ身体作りだろ

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:39:35.56 ID:f/zzMEh1p.net
>>562
こいつが次の中日監督してくれねえかなぁ

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:40:25.45 ID:cBsXDgJIr.net
>>590
そういう考えが選手を腐らせる
もう二年目だしどんどん使っていくべき
数多くの解説者達もそう言っている

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:44:18.13 ID:AJCq5mLjp.net
ガーバーの体づくりは2軍でやれ
岡林の体づくりは不要


ワロタ

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:45:22.85 ID:Inqw2etXd.net
結果的にセカンド周平サード福田を止めたのは失敗だったな

周平は打撃を活かす為にサードで固定したがホームランも打てないアへ単になった
福田はレフトしか空いてないから出番が激減した

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:49:08.36 ID:5gyHbVaA0.net
福田自体が失敗だけど
福田サードとか勘弁してくれ

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:52:38.49 ID:pmxT2EX2a.net
ファームすらないとつまらんな

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:52:44.79 ID:UzvdPzx60.net
>>575
補強活発だったのは星野んときだけだよ

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:52:56.98 ID:Inqw2etXd.net
まさか周平の守備が福田レベルまで落ちるとはな
何もかも上手く行かないな

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:54:29.30 ID:g3FsPD6Xr.net
岡林は仁村が話してたインコース攻めへの対応がクリア出来たらまた昇格出来るチャンスもあるのではと…

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:54:43.21 ID:MSHLUMPzp.net
京田も今年は送球怪しいからセカンドやってみて欲しいけどな
周平がレフトもありだわ

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:54:55.35 ID:7N6OGK6xa.net
体重増やしてホームラン増やすって方向に行くなら入団後数年で二軍に居るうちにやっとけよと

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 12:58:37.96 ID:Inqw2etXd.net
セカンド周平の時の方がホームランを打ってたという事実。

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:04:05.12 ID:q6YSoCls0.net
あれでもやはり遅かっただろ
こいつの場合はあの時点であの程度では違和感があったわけで
やはり全然上がらなかったし

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:17:42.89 ID:KtH/Kb+2a.net
福田が駄目なら現状周平よりホームラン打てそうな三塁手が居る訳でも無いのに二塁に動かす必要有るかって話だが
それともまた一軍で使えば勝手にホームラン打つようになるだろって思考で石川を使って同じ事繰り返すのか

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:17:44.26 ID:V0Rtl/9wd.net
>>595
福田で失敗なら周平は大失敗やけどそこは見えないんやな

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:18:24.75 ID:nxp5Um0C0.net
>>575
サッカーだってメジャーだって金だからな
落合の時は金もつかってたし、今はウッズなんか雇えない

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:18:32.45 ID:AJCq5mLjp.net
>>604
あのスイング軌道じゃいつまで経っても打てないのにな

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:32:36.63 ID:DfkdMdVld.net
金本何してんだ今
解説とかでも見かけないけど

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:32:44.53 ID:enirE7Ima.net
そもそもレギュラー適性ねーもん福田
体力ない奴なんだからポジションの話にもならない

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:33:52.79 ID:jcl2acP8a.net
セカンド周平って言い出したら即NGにすればいいから楽だな

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:34:44.61 ID:eEvI2xqd0.net
打てない奴は休日返上練習位しろよ

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:35:38.02 ID:mgw8tZTja.net
福田オタは本当ゾンビ並みの生命力だ
セカンド周平でそくNG行きは正しい判断だな

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:43:19.31 ID:n9B22e8Td.net
サード福田がゴミならそのまま石川昂をサードに置けたという事実。
今の周平は邪魔にしかなってない
あのままセカンドやっとけば良かったのに

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:45:39.58 ID:vSswihWS0.net
結局スカウトの見る目が無いんだよね、多分
周平も平田もドラ1なのにそこまでの成績残せてないし

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:48:24.68 ID:2wMwAHrK0.net
根尾ショートで京田セカンドコンバートか。夢が広がるな!

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:54:55.87 ID:PXifWl0Np.net
>>604
石垣、直倫

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 13:59:01.12 ID:nxp5Um0C0.net
>>614
それもあるし人気優先になるからな一位って
むしろ外れ一位に当たり多いのは道理なのよ

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 14:28:59.10 ID:jJVieZPv0.net
>>562
左ニキの言う通りや
もしくはセンター根尾

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 14:31:20.81 ID:jJVieZPv0.net
落合か浅尾監督はよ

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 14:32:18.16 ID:/ghyvbzB0.net
京田さん、Yahoo!掲載おめでとうございます!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eb1f2225f32e8da86f8fc528ba1fef7c6718b3c

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/07(金) 14:37:13.82 ID:N4QvqTpPp.net
今度京田に当てたら史上初のボールボーイに向かって殴りかかる選手が見れるかもしれない

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200