2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/08(土) 21:39:24.99 ID:I9QtJqVzd.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん4
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1620457875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 05:55:56.14 ID:G3W70vEL0.net
>>115
一定の割合でスプリットの抜け玉が来るから、それ狙えばどのチームでも打てる
ハムはいち早くそれに気づいただけ

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:06:28.20 ID:3fZbBtSP0.net
今シーズン.250越えそうなのが浅村しかいないような打線ここまでやれてるの奇跡的だな

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:11:15.35 ID:G3W70vEL0.net
>>97
9億円出して防御率3.00の投手獲ったんか…

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:27:57.58 ID:nirkZHEI0.net
メジャーに戻るなんてとても無理だな

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:29:34.55 ID:+//O9BKza.net
>>140
そういやハムって速いまっすぐ苦手だったんだよな
昔のマーや半袖やチャーハンが相性良いのもそれ
今カードの鎌ヶ谷軍はどうかわからないけど

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:39:04.51 ID:G3W70vEL0.net
大した成績でもない上に監督もコーチも意見できないような存在がチームにいるのって、どうなん?
どう考えても悪影響しかないと思うんだが

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:42:47.04 ID:BTgIpdmP0.net
予想通り、ファンでもない早漏馬鹿が沸いてるののなw

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:46:01.39 ID:BTgIpdmP0.net
こういう馬鹿って、自分がどれだけ馬鹿なことを言っているのか
分かってないのが始末に終えないのよね

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:48:32.26 ID:E7Oqmu680.net
茂木も室伏さんに弟子入りしてスペ体質改善して欲しい

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 06:55:31.98 ID:BTgIpdmP0.net
ハッタリにはなるからもう1番茂木やろうぜ
5茂木
3大地
4浅村
7島内
9岡島
Dディ
8辰己
2太田
6コブ

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:04:39.69 ID:Qq4S27oOd.net
ハムは噛み合って勝ち出すと一気にかけ上がる爆発力はあるんだよなぁ…。


何とか今日は勝って絆と言わせたいなぁ…。

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:42:39.89 ID:y1uriXJL0.net
浅村はやっぱり脇腹痛めてるとかなんかなここまで長打出ないと
もう打つ方は新しく外国人連れてくるのはおそらくやれないだろうし今のメンバーで打開するしかないんだろうな

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:50:31.85 ID:Sl+qFGC30.net
浅村はボールがかわったから対応しただけだよ
近藤や中村晃みたいにアジャストさせる選手の率が高く飛ぶボールになってから出てきたこすって飛ばすスラッガーは全員落ちた

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:52:29.66 ID:Sl+qFGC30.net
工藤の小久保批判、能力のある選手にケースバッティングやエンドランさせるリスクはかなり高いと思ってるんだな

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:53:57.29 ID:Sl+qFGC30.net
とりあえずふる勇気平石と噛み合うわけだ

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:54:36.00 ID:PnTLbyUUp.net
マー君って二回りぐらい老けた投球してるよな
年俸分ぐらいはやってもらわないと

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:56:59.89 ID:G3W70vEL0.net
9億円信者がイライラで草

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 07:59:21.37 ID:BTgIpdmP0.net
今年は普通のボールにもどして、昨年が飛ぶボールだったのかね?

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:00:33.64 ID:BTgIpdmP0.net
馬鹿の馬鹿たる書き込みしか出来ない馬鹿

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:02:05.81 ID:MTQ5XvzK0.net
田中全然腕振らずに力抜きまくって緩い変化球ばっかり投げたら
そら打たれるわな

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:07:18.07 ID:e4P3kr5H0.net
また飛ばないボール妄想か

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:15:30.84 ID:xXNkd51Vp.net
しかし浅村も田中マーもまだ30チョイなのに劣化するのがチト早いわ

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:19:55.39 ID:+//O9BKza.net
>>158
そんな気がする
ここ2・3年が飛び過ぎだった

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:24:04.60 ID:+//O9BKza.net
マーはまだヒラメの具合がよくないんだろうな
回が進むと真っ直ぐが強くなってくる
マーだから騙し騙し登板出来てるけど、他の投手ならまだ二軍で調整してる段階なんでは

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:32:22.41 ID:zVHaKr/6r.net
マーは人の一生分の何十倍も稼いじゃったんだから、いつ辞めても悠々自適だろ? そら、あくせくしねーよ メジャーリーグ年金もあるし

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:35:59.09 ID:0mJSFzkjM.net
田中も普通のローテーションピッチャーと考えたらゲームは作ってくれるしイニングは食ってくれるし優秀なんだけどね 昨日は点の取られ方が最悪だったけど

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:39:27.75 ID:vcreipYo0.net
ディクソンはリフレッシュだろうけど1試合でも多く慣れさせないと駄目だな
そこくらいしか伸びしろ無いんだから

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:48:22.91 ID:e4P3kr5H0.net
ディクソンは一度抹消したらどうだ?
2軍のピッチャー相手に打撃の感覚を思い出した方がいい
キャンプもオープン戦もなしでいきなりパリーグ1軍のピッチャー相手はキツいだろうに

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:54:27.21 ID:G3W70vEL0.net
>>166
メジャー帰りが日本の二軍級打線相手にQSもできてないってヤバいよな

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 08:58:49.36 ID:vcreipYo0.net
>>169
コンスケも大王もワールドクラスやろ

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:03:13.33 ID:A0HUOHCG0.net
>>127
多分それが正
あとはフレーミングへの敵視もありそう

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:05:32.15 ID:0mJSFzkjM.net
今年は全然打てないから試合中の閉塞感がすごいよな コロナのせいで球場の盛り上がりに欠けるのもあるけど

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:08:06.34 ID:A0HUOHCG0.net
打線が6割くらいしか力出せてないし補強も振るわない
いくら出塁率が高くても打率が軒並み2割ちょっとではキツい

打球速度が明らかに遅くなってるらしいので全体的に満身創痍っぽい

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:09:42.57 ID:pKAr1NZuM.net
オリンピック後の再開幕でまたスタートダッシュ切るやろ

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:10:05.20 ID:A0HUOHCG0.net
こうなると具体的な打開策は取っ替え引っ替えで状態のいい選手を使うしかない、あと手が打てるとしたらトレードくらい
追加補強は多分厳しい…

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:11:43.80 ID:Hd6zyi6Zp.net
打線調子悪いとは言うがバーヘイゲン上沢以外は割と打ててたからな最近
結局苦手が苦手なままなだけでそこまで気にせんでもいいとは思うぞ

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:12:31.36 ID:w2BNgDtpp.net
石井のトレードは損するってわかってるだろ?5億様がさっさとホームラン打てばいいだけだよ

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:16:23.08 ID:rKe1X6Dca.net
補強の限界。結局は生え抜きのスラッガーがいないからな

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:19:09.91 ID:21bmUIvod.net
チーム得点3位本塁打4位OPS4位ってだいぶ落ちたな
序盤2位だったのに
浅村劣化外人ハズレとなるとまた確変野手出てこないと今後厳しくなりそう

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:21:16.34 ID:fERhWleW0.net
この糞打線は今後も上沢の高めクソボールを一生振り続けるんだろうなと昨日を見て諦めたわ

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:24:13.38 ID:w2BNgDtpp.net
涌井田中で今のハム相手に連敗するとか誰が予想したよ?まぁさすがに今日は勝つだろうが

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:27:29.67 ID:Td3rn7MK0.net
>>178
他球団にも殆どいないけどそれ以上に助っ人が機能してないのが辛い、それで何とかなるの西武だけだからな
ハムはなんか知らないけど休養明けから打線が別物だし

主力はオープン戦での死球連発の影響もあるだろうし助っ人はそもそも去年活動休止してるから試合感もかなり離れている
全てが逆風だがやるしかない、たぶんGMのコメントからも今は我慢の時期って見てる
というか打つ手がない

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:33:54.66 ID:AzIfEPOMa.net
>>174
その時のために今から外国人探しておかないとな

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:33:55.13 ID:S4n97+Hm0.net
打てないってのが一番見てて面白くないからな
まだ打撃戦で負ける方が楽しめる
先発が2失点したらもう負けそうってなんだよ

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:38:49.67 ID:Td3rn7MK0.net
ハムの得点力が上がってSBの打率が下がるとチーム成績もほぼ横一線という恐ろしい事になる
いやマジで

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:43:01.27 ID:e4P3kr5H0.net
>>181
いやいや
相手がバーヘイゲンと上沢だから点を取れずに負け越しを予想してた人ここでも多かったぞ
流石に3連敗を予想してた人はいなかったと思うが

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:44:52.14 ID:Td3rn7MK0.net
苦手を苦手なままになってしまうのはプロとしてもどかしい部分ではあるな…
他球団はどうやって攻略してるのか知らんが

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:45:28.44 ID:WJMD+iGxa.net
浅村岡島を除いて軒並み1割や2割ちょいみたいな成績の選手しかいないんだからそりゃ点入らないわな
この状態が1年続いたら投手がどれだけ頑張ってもBクラスだろう

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:45:41.57 ID:xXNkd51Vp.net
>>185
本来のパリーグらしくて良いじゃん
混パを楽しめば問題ない

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:49:38.89 ID:Sl+qFGC30.net
オリックスがバランス良くて恐いわ

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:50:25.67 ID:vcreipYo0.net
>>186
開幕戦で上沢から点取れたから勘違いしちゃった人もいるだろう
去年から見ても点取れないのは明らか

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:50:48.60 ID:aHrlud4N0.net
どうせ1割や2割ちょいなら内田使おう

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:53:43.24 ID:xXNkd51Vp.net
昨日も書いたけど、今シーズンの順位予想








194 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:54:22.78 ID:vcreipYo0.net
>>188
太田光3本>浅村&助っ人2本
誰が点取るんだよこれ

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:55:52.43 ID:1aokMmZ8M.net
昨日のスポルたん観てたけど長谷部ってオードリー春日に似てきたな

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:56:42.98 ID:e4P3kr5H0.net
浅村もそのうちホームラン打ち始めるんじゃないかな
ただしバリバリの全盛期からは下り坂に入っているみたいだし、今年はせいぜい20本とかかね

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:56:50.10 ID:vcreipYo0.net
>>192
ここの奴含め内田は駄目だ駄目だ言って今の左の軽量打線があるんだから今更無理か、、
少しでも率の残せる器用貧乏を好むのが楽天だから

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 09:59:25.57 ID:tLAS4NLt0.net
>>196
ランナー有無関係なく、全球団四玉リードだから無理じゃないか?
あれだけ届かないボール投げられたら軽打ーになるでしょ。

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:00:38.99 ID:e4P3kr5H0.net
>>197
三木谷の指示の元、機動力野球を求められてるからな
どうしても軽量打線になるし、ドラフトも左打ちの俊足風の軽量選手が中心になる

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:04:53.53 ID:Td3rn7MK0.net
守備と走塁どちらも一辺に改善するのは現実的に難しいからまず守備から改善させたように見える、これが定着すれば来年は走塁改善に取り組めるかと

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:04:58.64 ID:Xzl1puti0.net
>>196
年齢だけでホームラン下り坂とか言うやつはジャーマンに絞められればいいと思うの

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:05:09.37 ID:e4P3kr5H0.net
>>198
それも要因としてあるけど、たまに来る甘い球の打ち損じが余りに多いのがホームランを打てない主要因だと思う
明らかに投げ損ないのホームランボールをほぼ全て1塁側のスタンドへのファールにしちまってるからな

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:08:10.49 ID:w2BNgDtpp.net
今の打線の低迷はロメロとウィーラーを切った石井の失態だな

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:08:45.28 ID:xXNkd51Vp.net
>>201
ジャーマンの時代と違うだろ
あの頃よりパリーグのピッチャーレベルが格段に上がってるんだし
それとアスリートにとって年齢を無視する語れなでしょ

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:11:04.72 ID:Td3rn7MK0.net
山崎は楽天に来た時は干されて身体がまだやれたのもあるしね
浅村は西武でレギュラー取ってからはフル出場当たり前だったわけで、FAの時点で膝痛めてたし
単純比較は間違ってるな

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:11:48.43 ID:i5o/moy+a.net
>>202
ほんとそれ
昨日の内田もみんなミノサンに怒ってたけどあれは難しいコースだったししゃーない
内田の悪いところはその前のカウント取りに来た甘い球を打ち損じたとこ

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:12:18.68 ID:le/ng9al0.net
>>197
的はずれすぎ右だろうが左だろうが打てればめっちゃ称賛されポジられるわ
内田だって打ってた時は将来20~30本と期待されまくってたわい
ファンが数試合でぎゃあぎゃあいうのはどこも同じ

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:18:19.53 ID:Td3rn7MK0.net
打線復調の兆しがもうちょっと見えてこないと先の明るい展望も出来ない
本当の正念場だと思う

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:18:43.43 ID:xXNkd51Vp.net
まぁFAで来る選手って若くても浅村みたいに28位の全盛期真っ只中で来るから、3〜4年でピークダウンしてくるのは自然の流れなんだよな
長い間活躍する主力選手を求めるなら、やっぱり生え抜きを育てるしかない

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:21:02.93 ID:vcreipYo0.net
>>207
右バッターはもっとビジョンを持って育てないといけない こんな未来何年もまえから予想してただろ
いまだに軽量の左だらけのバランス悪い打線がずっと続いてるんだろ

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:22:45.92 ID:KjuGwY87d.net
数十年に1人居るかどうかのイレギュラーな例出しても仕方ないっしょ

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:22:48.54 ID:le/ng9al0.net
あと近年は左取りすぎもあるが野手の長打と守備走塁すべてが糞すぎて
大砲タイプとアスリートタイプ同時にとったら後者しか生き残らなかっただけに見える

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:23:36.52 ID:S4n97+Hm0.net
楽天の上がり目って浅村にHRが出ることくらいしかないよな

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:25:42.68 ID:YnL0shI/0.net
【00:00:00:ab】
今日の早川 a回b失点の好投で4勝目!

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:29:07.62 ID:vcreipYo0.net
【00:00:00:ab】
今日の池田 a回b失点の好投で4敗目!

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:29:13.90 ID:4rsHKiSLa.net
>>153
ボールに関しては
その通りだな

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:32:20.03 ID:e4P3kr5H0.net
>>213
外国人が期待出来ないからな今年は

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:33:01.12 ID:fRl3YOc+d.net
下に結構右居るよね
全く使い物にならないのが

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:33:50.36 ID:VM7OTFY20.net
ゴミと交換した池田にやられて3タテなんて最高だろうな
むしろ現状それしか楽天の試合に価値がない

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:34:19.76 ID:Td3rn7MK0.net
>>210
でも右打者のタイプの偏りにはまだ着手出来てない
この環境ではブレイク時の浅村のような優れた打者は育たないよ
それは今後改善する案件だから

トレードで非力でもセンスのある右打者と当たれば飛ぶどんぐりを当てたいんだが

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:34:41.40 ID:tLAS4NLt0.net
>>202
四玉リードに痺れ切らせて、たまの甘い球を力んでファール、その後に軽打ー3割超えは浅村さんと内田の違いだと思う。

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:36:28.89 ID:vcreipYo0.net
ホームベースから離れて立つが去年とは違って逆方向に長打出づらくなっているのか

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:40:01.80 ID:fS4oIhv9p.net
高田萌生
12登板 0勝2敗 10回 17安打 11四球 12失点 防御率10.80

池田駿
故障中 登板なし

和田恋
.240(129-31) 1本 12打点 OPS.604

うーんこの

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:41:20.21 ID:Td3rn7MK0.net
浅村は打球を打ち上げたのか伸びてスタンドインしてたから今年はそれが何らかの理由で出来なくなってるみたい
故障の影響もあるだろうけど単純に打球再現が出来ないのかなと

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:41:23.41 ID:e4P3kr5H0.net
>>220
非力なセンスある右打ちなら吉持がいるじゃん

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:00.09 ID:fS4oIhv9p.net
>>220
>当たれば飛ぶ右打者

つ内田岩見和田横尾

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:07.65 ID:Td3rn7MK0.net
>>225
もちろん吉持は支配下前提
もっと欲しいのはコンタクト力の高い天才肌、劣化版内川みたいな

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:14.86 ID:xXNkd51Vp.net
>>223
原のタヌキぶりと石井さんのお人好しぶりがここに現れてるよな

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:54.04 ID:aHrlud4N0.net
吉持支配下してもよさそうやけどせんのは新外国人とるつもりなんかな

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:46:08.32 ID:xXNkd51Vp.net
>>227
そんな都合の良いトレード出来ると思うか?
コンタクト力のある天才肌をトレードで取れるならどのチームも苦労しないわ 

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:46:39.85 ID:Td3rn7MK0.net
>>226
ミス
トレードでセンスのある非力右打者を取って今いるどんぐりと競わせるが正
浅村と捕手と村林以外同じタイプしかいないんだからそりゃ育てるのは大変
オリみたいにそれで突き通せる程使い勝手がいいわけでもなく(内田くらい)ポジションも限られてるし競争の質を変えたい

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:47:37.26 ID:+8KlSDvE0.net
今日はせめて池田ボコボコに打って少しでも横尾とかいうゴミと交換したこと忘れさせてくれよ

横尾
打率.167 (39-6)本塁打0 打点2 OPS.425
横尾ファーム
打率.211 (47-8)本塁打0 打点3 OPS.677

池田隆
5登板 防御率3.23 2勝3敗 30.2回 WHIP1.24

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:47:54.25 ID:e4P3kr5H0.net
>>229
コロナだからシーズン途中の新外国人は無理だろうな
国内独立リーグからなら取れるだろうが

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:47:59.58 ID:tLAS4NLt0.net
ファームの即戦力外リスト【投手編】21.5.9update
藤平 投球回15.1 防御率 8.22 被打率 .263 K/BB1.42 WHIP1.76 失点15
福井 投球回13.2 防御率11.85 被打率 .424 K/BB0.83 WHIP2.49 失点19
津留 投球回10.2 防御率10.13 被打率 .396 K/BB0.71 WHIP2.24 失点13
高萌 投球回10.0 防御率10.80 被打率 .378 K/BB0.82 WHIP2.80 失点12
石田 投球回 6.1 防御率14.21 被打率 .190 K/BB0.40 WHIP2.21 失点11
邊佑 投球回 3.0 防御率12.00 被打率 .364 K/BB3.00 WHIP1.67 失点 4
福森 投球回 3.0 防御率48.00 被打率 .533 K/BB0.08 WHIP7.00 失点16
小峯 投球回 2.0 防御率 9.00 被打率 .125 K/BB0.33 WHIP2.00 失点 2
菅原 投球回 0.0 防御率99.99 被打率1.000 K/BB0.00 WHIP9.99 失点 4

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:48:00.32 ID:Td3rn7MK0.net
>>230
非力な右打者なら浮くと思う
浮かないかね?

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:48:06.77 ID:tLAS4NLt0.net
ファームの即戦力外リスト【野手編】21.5.9update
和田 打席146 打率.240 OPS.604 得点圏.250 本1 点12 盗0 振27 併4 失1
堀内 打席134 打率.261 OPS.664 得点圏.333 本0 点17 盗0 振11 併4 失2
岩見 打席 57 打率.212 OPS.627 得点圏.182 本2 点 6 盗0 振16 併3 失1
邊佳 打席 52 打率.255 OPS.816 得点圏.231 本1 点 5 盗1 振 7 併2 失1
横尾 打席 47 打率.211 OPS.677 得点圏.125 本0 点 3 盗0 振 9 併3 失1
ア剛 打席 31 打率.207 OPS.568 得点圏.200 本0 点 3 盗5 振 4 併2 失1
石原 打席 26 打率.111 OPS.403 得点圏.286 本0 点 3 盗0 振 6 併0 失0
藤田 打席 19 打率.222 OPS.485 得点圏.125 本0 点 1 盗0 振 1 併1 失0
下水 打席 3 打率.000 OPS.333 得点圏.000 本0 点 0 盗0 振 1 併0 失0

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:49:37.41 ID:Td3rn7MK0.net
悲しいかな入れ替え要員も乏しい…

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:49:55.67 ID:xXNkd51Vp.net
>>232
だよねぇ
だけど今の打線じゃせいぜい3点が関の山かもな

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:50:27.44 ID:3lakXG9Vd.net
トレードはもう諦めて欲しい
自前で育てるしかない
良い野手はどこも出さねえよ

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:51:21.13 ID:xXNkd51Vp.net
>>235
具体的には誰をイメージしてるの?

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:53:58.03 ID:2baRx2E+0.net
>>201
ジャーマンは天才だしマン振りしなくてもホームラン打てるから
天才がノムと出会って考えるようになって第二次全盛期を迎えられた
今思えばあのジャイアンみたいな明るいリーダーキャラ貴重だったかもしれん
今の主力みんな暗いか謎キャラばっかりやねん
個人的には好きやけど

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200