2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/08(土) 21:39:24.99 ID:I9QtJqVzd.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん4
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1620457875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:00:38.99 ID:e4P3kr5H0.net
>>197
三木谷の指示の元、機動力野球を求められてるからな
どうしても軽量打線になるし、ドラフトも左打ちの俊足風の軽量選手が中心になる

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:04:53.53 ID:Td3rn7MK0.net
守備と走塁どちらも一辺に改善するのは現実的に難しいからまず守備から改善させたように見える、これが定着すれば来年は走塁改善に取り組めるかと

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:04:58.64 ID:Xzl1puti0.net
>>196
年齢だけでホームラン下り坂とか言うやつはジャーマンに絞められればいいと思うの

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:05:09.37 ID:e4P3kr5H0.net
>>198
それも要因としてあるけど、たまに来る甘い球の打ち損じが余りに多いのがホームランを打てない主要因だと思う
明らかに投げ損ないのホームランボールをほぼ全て1塁側のスタンドへのファールにしちまってるからな

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:08:10.49 ID:w2BNgDtpp.net
今の打線の低迷はロメロとウィーラーを切った石井の失態だな

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:08:45.28 ID:xXNkd51Vp.net
>>201
ジャーマンの時代と違うだろ
あの頃よりパリーグのピッチャーレベルが格段に上がってるんだし
それとアスリートにとって年齢を無視する語れなでしょ

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:11:04.72 ID:Td3rn7MK0.net
山崎は楽天に来た時は干されて身体がまだやれたのもあるしね
浅村は西武でレギュラー取ってからはフル出場当たり前だったわけで、FAの時点で膝痛めてたし
単純比較は間違ってるな

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:11:48.43 ID:i5o/moy+a.net
>>202
ほんとそれ
昨日の内田もみんなミノサンに怒ってたけどあれは難しいコースだったししゃーない
内田の悪いところはその前のカウント取りに来た甘い球を打ち損じたとこ

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:12:18.68 ID:le/ng9al0.net
>>197
的はずれすぎ右だろうが左だろうが打てればめっちゃ称賛されポジられるわ
内田だって打ってた時は将来20~30本と期待されまくってたわい
ファンが数試合でぎゃあぎゃあいうのはどこも同じ

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:18:19.53 ID:Td3rn7MK0.net
打線復調の兆しがもうちょっと見えてこないと先の明るい展望も出来ない
本当の正念場だと思う

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:18:43.43 ID:xXNkd51Vp.net
まぁFAで来る選手って若くても浅村みたいに28位の全盛期真っ只中で来るから、3〜4年でピークダウンしてくるのは自然の流れなんだよな
長い間活躍する主力選手を求めるなら、やっぱり生え抜きを育てるしかない

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:21:02.93 ID:vcreipYo0.net
>>207
右バッターはもっとビジョンを持って育てないといけない こんな未来何年もまえから予想してただろ
いまだに軽量の左だらけのバランス悪い打線がずっと続いてるんだろ

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:22:45.92 ID:KjuGwY87d.net
数十年に1人居るかどうかのイレギュラーな例出しても仕方ないっしょ

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:22:48.54 ID:le/ng9al0.net
あと近年は左取りすぎもあるが野手の長打と守備走塁すべてが糞すぎて
大砲タイプとアスリートタイプ同時にとったら後者しか生き残らなかっただけに見える

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:23:36.52 ID:S4n97+Hm0.net
楽天の上がり目って浅村にHRが出ることくらいしかないよな

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:25:42.68 ID:YnL0shI/0.net
【00:00:00:ab】
今日の早川 a回b失点の好投で4勝目!

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:29:07.62 ID:vcreipYo0.net
【00:00:00:ab】
今日の池田 a回b失点の好投で4敗目!

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:29:13.90 ID:4rsHKiSLa.net
>>153
ボールに関しては
その通りだな

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:32:20.03 ID:e4P3kr5H0.net
>>213
外国人が期待出来ないからな今年は

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:33:01.12 ID:fRl3YOc+d.net
下に結構右居るよね
全く使い物にならないのが

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:33:50.36 ID:VM7OTFY20.net
ゴミと交換した池田にやられて3タテなんて最高だろうな
むしろ現状それしか楽天の試合に価値がない

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:34:19.76 ID:Td3rn7MK0.net
>>210
でも右打者のタイプの偏りにはまだ着手出来てない
この環境ではブレイク時の浅村のような優れた打者は育たないよ
それは今後改善する案件だから

トレードで非力でもセンスのある右打者と当たれば飛ぶどんぐりを当てたいんだが

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:34:41.40 ID:tLAS4NLt0.net
>>202
四玉リードに痺れ切らせて、たまの甘い球を力んでファール、その後に軽打ー3割超えは浅村さんと内田の違いだと思う。

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:36:28.89 ID:vcreipYo0.net
ホームベースから離れて立つが去年とは違って逆方向に長打出づらくなっているのか

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:40:01.80 ID:fS4oIhv9p.net
高田萌生
12登板 0勝2敗 10回 17安打 11四球 12失点 防御率10.80

池田駿
故障中 登板なし

和田恋
.240(129-31) 1本 12打点 OPS.604

うーんこの

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:41:20.21 ID:Td3rn7MK0.net
浅村は打球を打ち上げたのか伸びてスタンドインしてたから今年はそれが何らかの理由で出来なくなってるみたい
故障の影響もあるだろうけど単純に打球再現が出来ないのかなと

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:41:23.41 ID:e4P3kr5H0.net
>>220
非力なセンスある右打ちなら吉持がいるじゃん

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:00.09 ID:fS4oIhv9p.net
>>220
>当たれば飛ぶ右打者

つ内田岩見和田横尾

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:07.65 ID:Td3rn7MK0.net
>>225
もちろん吉持は支配下前提
もっと欲しいのはコンタクト力の高い天才肌、劣化版内川みたいな

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:14.86 ID:xXNkd51Vp.net
>>223
原のタヌキぶりと石井さんのお人好しぶりがここに現れてるよな

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:43:54.04 ID:aHrlud4N0.net
吉持支配下してもよさそうやけどせんのは新外国人とるつもりなんかな

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:46:08.32 ID:xXNkd51Vp.net
>>227
そんな都合の良いトレード出来ると思うか?
コンタクト力のある天才肌をトレードで取れるならどのチームも苦労しないわ 

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:46:39.85 ID:Td3rn7MK0.net
>>226
ミス
トレードでセンスのある非力右打者を取って今いるどんぐりと競わせるが正
浅村と捕手と村林以外同じタイプしかいないんだからそりゃ育てるのは大変
オリみたいにそれで突き通せる程使い勝手がいいわけでもなく(内田くらい)ポジションも限られてるし競争の質を変えたい

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:47:37.26 ID:+8KlSDvE0.net
今日はせめて池田ボコボコに打って少しでも横尾とかいうゴミと交換したこと忘れさせてくれよ

横尾
打率.167 (39-6)本塁打0 打点2 OPS.425
横尾ファーム
打率.211 (47-8)本塁打0 打点3 OPS.677

池田隆
5登板 防御率3.23 2勝3敗 30.2回 WHIP1.24

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:47:54.25 ID:e4P3kr5H0.net
>>229
コロナだからシーズン途中の新外国人は無理だろうな
国内独立リーグからなら取れるだろうが

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:47:59.58 ID:tLAS4NLt0.net
ファームの即戦力外リスト【投手編】21.5.9update
藤平 投球回15.1 防御率 8.22 被打率 .263 K/BB1.42 WHIP1.76 失点15
福井 投球回13.2 防御率11.85 被打率 .424 K/BB0.83 WHIP2.49 失点19
津留 投球回10.2 防御率10.13 被打率 .396 K/BB0.71 WHIP2.24 失点13
高萌 投球回10.0 防御率10.80 被打率 .378 K/BB0.82 WHIP2.80 失点12
石田 投球回 6.1 防御率14.21 被打率 .190 K/BB0.40 WHIP2.21 失点11
邊佑 投球回 3.0 防御率12.00 被打率 .364 K/BB3.00 WHIP1.67 失点 4
福森 投球回 3.0 防御率48.00 被打率 .533 K/BB0.08 WHIP7.00 失点16
小峯 投球回 2.0 防御率 9.00 被打率 .125 K/BB0.33 WHIP2.00 失点 2
菅原 投球回 0.0 防御率99.99 被打率1.000 K/BB0.00 WHIP9.99 失点 4

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:48:00.32 ID:Td3rn7MK0.net
>>230
非力な右打者なら浮くと思う
浮かないかね?

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:48:06.77 ID:tLAS4NLt0.net
ファームの即戦力外リスト【野手編】21.5.9update
和田 打席146 打率.240 OPS.604 得点圏.250 本1 点12 盗0 振27 併4 失1
堀内 打席134 打率.261 OPS.664 得点圏.333 本0 点17 盗0 振11 併4 失2
岩見 打席 57 打率.212 OPS.627 得点圏.182 本2 点 6 盗0 振16 併3 失1
邊佳 打席 52 打率.255 OPS.816 得点圏.231 本1 点 5 盗1 振 7 併2 失1
横尾 打席 47 打率.211 OPS.677 得点圏.125 本0 点 3 盗0 振 9 併3 失1
ア剛 打席 31 打率.207 OPS.568 得点圏.200 本0 点 3 盗5 振 4 併2 失1
石原 打席 26 打率.111 OPS.403 得点圏.286 本0 点 3 盗0 振 6 併0 失0
藤田 打席 19 打率.222 OPS.485 得点圏.125 本0 点 1 盗0 振 1 併1 失0
下水 打席 3 打率.000 OPS.333 得点圏.000 本0 点 0 盗0 振 1 併0 失0

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:49:37.41 ID:Td3rn7MK0.net
悲しいかな入れ替え要員も乏しい…

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:49:55.67 ID:xXNkd51Vp.net
>>232
だよねぇ
だけど今の打線じゃせいぜい3点が関の山かもな

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:50:27.44 ID:3lakXG9Vd.net
トレードはもう諦めて欲しい
自前で育てるしかない
良い野手はどこも出さねえよ

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:51:21.13 ID:xXNkd51Vp.net
>>235
具体的には誰をイメージしてるの?

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:53:58.03 ID:2baRx2E+0.net
>>201
ジャーマンは天才だしマン振りしなくてもホームラン打てるから
天才がノムと出会って考えるようになって第二次全盛期を迎えられた
今思えばあのジャイアンみたいな明るいリーダーキャラ貴重だったかもしれん
今の主力みんな暗いか謎キャラばっかりやねん
個人的には好きやけど

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:54:41.30 ID:vcreipYo0.net
>>236
横尾てまだファームでも0本?ホームラン打てる選手じゃなかったのか

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 10:55:57.39 ID:+8KlSDvE0.net
これだけ信頼と実績あるとどこもゴミ野手出して楽天投手との詐欺トレード狙ってくるだろ

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:00:00.67 ID:e4P3kr5H0.net
>>243
流石に石井も学習したと思うよ
結局は自分の首に直結するからな

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:03:17.76 ID:f3UvYZtfp.net
雷怖い
ちな青森

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:03:27.27 ID:Td3rn7MK0.net
>>240
オリの中川とか大城が良かった
そのタイプが他球団に浮いていればって感じ

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:04:34.67 ID:tLAS4NLt0.net
>>244
ゴミ売り卑劣軍には、原二時政権の時もトップ・プロスペクト詐欺(栂野朝井)でやられているからな。
柿澤の贖罪意識とか不要、そもそもの交換要員が即戦力外Pの小山だったし。

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:05:08.66 ID:nirkZHEI0.net
和田と高田は巨人時代のファームでは無双してたのに
どうしてこうなった

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:06:46.92 ID:JirMkA250.net
>>248
楽天にやってくる直前は巨人でも落ち目になってたと思うのだが

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:07:32.02 ID:2LFOh6R50.net
1位で大卒野手取ってくしかねーんだよ
ピッチャーのほうが他の手段で補強できる

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:08:12.85 ID:Td3rn7MK0.net
落ち目になってる選手を修正出来ないのはウチの環境の問題だからね、多分コーチ陣にその力がまだない

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:08:29.96 ID:e4P3kr5H0.net
>>248
2人とも無双なんかしたことないだろ
そこそこ好成績を出した年もあったってだけ

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:09:03.88 ID:+8KlSDvE0.net
年齢考えると良いけど無双という程でもない
イースタン防御率1点台なんか去年の瀧中池田でも出せる

2018イースタン
高田萌
21試合 防御率 2.69 投球回 113.2 四死球45 奪三振 85 WHIP 1.21

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:11:37.10 ID:xXNkd51Vp.net
>>253
イースタンなら平凡な数字だな
てかどうせ2018だけなんだろ?

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:12:02.45 ID:YxJz6bpxd.net
>>242
池田の成績を見ると完全にこちら側が損したトレードだったな

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:13:37.64 ID:PdC6yDn80.net
大卒野手はマジで欲しい
やっぱ毎日見れる若手でワクワクしたいし
小郷孫内田辺りはもう未来の戦力じゃなく宝くじとして扱わないと駄目だよ

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:13:40.12 ID:xXNkd51Vp.net
ハムもトレード巧者だからな

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:13:53.15 ID:2LFOh6R50.net
池田なんてトレード時に分かってることやん
予想出来なかった奴が結果論とか言ってるだけで

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:15:40.50 ID:nirkZHEI0.net
どっちにしろ巨人時代より大幅に成績落としとるやん・・・

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:15:58.79 ID:naTGTlC8d.net
池田については石井と擁護してた奴がアホ
池田が一軍戦力になるなんてのはお股ニキですらわかってた
素人以下の石井が残念

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:19:09.33 ID:Td3rn7MK0.net
ハムじゃなきゃ先発で投げてない定期

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:19:12.26 ID:tLAS4NLt0.net
>>256
大卒(社会人)野手の惨状
14 福田フェルナンド
15 吉持茂木足立
16 田中和南向谷
17 岩見山ア剛田中耀中村
18 辰己太田渡邊佳小郷
19 小深田山ア真

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:20:05.29 ID:naTGTlC8d.net
>>261
だから何?
一軍の戦力をハムに与えてこっちは外れ掴んだのは事実だろ

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:20:36.60 ID:naTGTlC8d.net
一軍で使える投手を放出したことにキレてるのにうちじゃ先発じゃーとかどうでもいいわ

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:21:05.49 ID:vcreipYo0.net
池田どうこうじゃなく横尾が楽天ではやれると思ったんだろ 外国人来ない中で

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:24:12.67 ID:xXNkd51Vp.net
取り敢えずスカウトを全員入れ替えることから始めたら良いよ
楽天のスカウトは打者を見る目が全くない
もちろん投手を見る目もない 
沖原や愛敬を有能視するわしせん民もいるみたいだが、所詮は小物集めに過ぎない

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:24:38.48 ID:Td3rn7MK0.net
池田が惜しいのはまだ26歳って事くらい、あとは下の先発の台頭が乏しいから頭数的に勿体ないくらい
横尾がいらなかったとか助っ人がいつ来るかも分からない状態で何もしない方がアホじゃね?
所詮結果論で騒いでるだけ

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:24:57.22 ID:+8KlSDvE0.net
>>250
トレードとかなw

>>254
ほんと微妙
これで池田放出してるからめちゃくちゃ

ファーム
2017
2試合 防御率5.40 5.0回 2四死球 3三振
2018
21試合 防御率2.69 113.2回 四死球45 奪三振 85 WHIP 1.21
2019
20試合 防御率2.99 108.1回 26四死球 87三振 WHIP1.28
2020
22試合 防御率5.66 49.1回 44四死球 44三振 WHIP1.89

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:25:09.06 ID:3XTQivRvd.net
体型だけみるとHRバッターに見えるが過去成績を見ると一軍定着すら怪しかった

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:25:49.08 ID:W1zKvv8o0.net
100歩譲って池田出すのは仕方ないとしても取ってきたのが食肉市場から脱走してきた豚なのが用語のしようがないです

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:28:10.85 ID:Td3rn7MK0.net
横尾が振るわないから池田が燃えないと釣り合わないってか?
そんなもん1年たってから騒げ

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:28:18.33 ID:+8KlSDvE0.net
横尾の去年の2軍成績見た?岩見内田和田以下のゴミだよ

2020イースタン
横尾 .162(81-12)本塁打2 OPS.518

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:28:50.05 ID:xXNkd51Vp.net
>>270
取り敢えず体重がありそうな右打ち取って来ただけだったな

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:30:04.89 ID:tLAS4NLt0.net
大卒(社会人)野手の惨状
14 福田フェルナンド→全員死亡
15 吉持茂木足立→全員生存
16 田中和南向谷→田中和
17 岩見山ア剛田中耀中村→岩見山崎剛(今シーズン全員死亡の可能性)
18 辰己太田渡邊佳小郷→全員生存
19 小深田山ア真→全員生存

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:30:34.80 ID:2LFOh6R50.net
実際のプレーみたら使えないの分からなきゃおかしいレベルだけど
打ってるところをまとめたホームラン集の映像でも見せられて飛びついたんかなあ

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:30:50.94 ID:JirMkA250.net
トレード当時は池田の実績で横尾が取れたことの方を驚いてたレス多かった気がするけどな

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:30:53.05 ID:BF7IUl610.net
池田に完封喰らってシーズン終戦といこうじゃないか
今の戦力じゃこれが限界値。外人総ハズレじゃあ戦えない

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:31:01.61 ID:tLAS4NLt0.net
>>272
1軍成績は前半戦3割、通年2割5分ですが。

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:32:01.76 ID:vcreipYo0.net
でも横尾て最初は内田和田岩見とは違うとか期待されてなかったか?
打てな過ぎてどんどん好感度下がっていったが

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:33:56.60 ID:xXNkd51Vp.net
>>275
横尾は長打を打ったときのフォロースルーがダイナミックでメジャーリーガーぽいからな
動画を見せられた石井が一目惚れした可能性大

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:34:21.54 ID:+8KlSDvE0.net
>>278
6月〜8月しか出番が無く8月は71打席立って.197本塁打1本OPS.482ですよ

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:34:24.96 ID:2LFOh6R50.net
自分の見立てが間違ってた奴は絶対それを認めないよな、そして結果論と言う

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:35:17.13 ID:+8KlSDvE0.net
こうしてみるとホームラン打てないのは想定内じゃないか?

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:35:17.27 ID:VUOICnUCM.net
でも、小深田も結局はえっ、これを1位ってアホかって批判してた層の通りになったし辰己もいまだ殻を破りきらないし石井のドラフト、トレード肯定派より否定派の意見のほうが当たってるのは事実なのよね…

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:36:50.84 ID:BF7IUl610.net
トレードなんて成立した時点で全て完結してるんだよ
ババア共が損得感情でグチグチ言うな
心配しなくても今季駄目なら石井三木共々飛ばされて新たな迷走時代の幕開けだ

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:37:17.21 ID:JirMkA250.net
そらまぁトレードもドラフトも6〜8割は外れ掴むから、否定意見書いとけば概ね当たるわなっていう話で

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:38:07.20 ID:4F0/ZjSX0.net
横尾は一発もある三塁手として一応は一軍登録されてたり起用されてたりしてたからな。
一軍稼働実績のある右打ちを池田で取れたってのはカタログスペックだけ見ていればこっちが得したと思うよ。
横尾がゴミだったのも、池田も環境変わって奮起したからであってどっちも結果論でしょ。

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:38:18.76 ID:Td3rn7MK0.net
>>282
ただちょうどチームが野手不足に困っていたからね
池田にしろ菊池にしろちょうどブレイク直近だったからトレードが成立した
そもそもトレードは簡単に成立しない、需要の合致がないと起きえない

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:39:59.04 ID:JirMkA250.net
あとは新外人もだな
とりあえず外れって言っとけばだいたいは当たる

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:40:38.84 ID:Td3rn7MK0.net
>>286
外れの確率が高い上にGM自身が移籍推進派だからなあ
ある意味選手を大切にするからこそFAで主力を取れるのかもしれない

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:41:14.76 ID:vcreipYo0.net
今となっては佳明横尾にあげた打席全部内田にあげたかったわ
2本位は打ってるだろ たぶん、、

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:41:50.32 ID:W1zKvv8o0.net
>>284
阪神と巨人がどうぞどうぞしてたのを掻っ攫った結果…

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:42:26.06 ID:Td3rn7MK0.net
お金ないからリスクを背負わざるを得ない編成になってしまったのが根本的原因
加えてコロナでやる事なす事全部空回り、今回の連敗もとばっちりの可能性が高い

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:42:26.19 ID:BF7IUl610.net
この期に及んで一軍に上がれない野手は若手以外全員切れよ。最低限の試合回すのに必要なやつだけ残せ
プロ以外は飼うな

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:43:22.59 ID:0mJSFzkjM.net
大卒野手でBB/Kが良さそうな目ぼしい野手がいるならドラフト上位で行ってほしいな 後は先発候補とショートもほしいところ 捕手は今年も取ってる余裕はないな

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:43:39.02 ID:Td3rn7MK0.net
去年それをやって開幕後に野手不足になったんだが
既に少数編成になってるわ!

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:43:53.74 ID:W1zKvv8o0.net
>>294
キャッチャーがスタメンに3-4人入るレベルで野手おらんぞ

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/09(日) 11:45:47.78 ID:vcreipYo0.net
>>284
小深田て去年はいったんどん底状態から上げてきて新人王争いまでいったよな
出塁率も3割5分以上いったし能力はあると思うわ

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200