2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/09(土) 22:05:46.54 ID:xNsdLnMZ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ

巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1633769786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:34:43.19 ID:ts10SkZ40.net
>>393
そもそも例年と比べて候補者全体的に名前が知れ渡ってないから誰が来てもスレの雰囲気はあまり変わらんと思う
ぶっちゃけ斜め上の指名をしたところでそれが斜め上かどうか理解できる人が少ないだろうな

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:35:16.74 ID:agL8QFtid.net
>>400
大学生も全部ハズレで地獄の上に将来性すら無いで

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:35:33.41 ID:O/FmP0s/0.net
佐藤、隅田でいいだろう。大卒左腕のトップなら高確率で即戦力になる
それこそ広島阪神に当てまくればいい

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:35:34.17 ID:R9gikjYo0.net
球団側が直江と横川にどれだけ成長を期待してるかにもよるのかな
北海の木村とかちゃっかり狙いそう

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:35:47.74 ID:ywJRwGQb0.net
今年はどこも独自指名多いと思うよ
どちら様みたいなのも例年よりいそう

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:36:25.88 ID:3oSwqP780.net
今年の即戦力が去年の早川伊藤栗林レベルなら即戦力でいけばいいが現状は彼らより下の評価
だから高卒BIG3がどこの球団も軸になっていて、来年だけを見るなら即戦力だけど中期的に見ても高卒エースを狙いに行く戦略が正しいと思う

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:36:27.69 ID:mYB2Qblap.net
>>398
絶対ヤクルトファンじゃなくて草
どうせ味噌カスあたりやろ

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:36:35.11 ID:agL8QFtid.net
>>403
甲子園やってもこの程度?の奴しか居ないしな
正直小園とかなんで評価されてるのか分からん

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:36:56.93 ID:O/FmP0s/0.net
>>400
うん。阿部の一年目で高卒とか違うわ
高卒は優勝してからじゃないと

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:37:36.20 ID:agL8QFtid.net
>>406
直江は鍛え直せばまだしもだが
横川はなんなのアレ?状態だしな

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:37:44.70 ID:XDOOYKx00.net
まぁ明日誰指名しようと来年のキャンプ楽しみよ(ルーキー+堀田、山崎?)

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:38:03.51 ID:gu3dOULnM.net
>>374
おやすミルフィーユ

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:38:43.13 ID:o+iMhot5r.net
阿部になるなら、即戦力ピッチャー2枚は理解できる

2巡目も真ん中だし

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:38:59.19 ID:agL8QFtid.net
>>409
どんな反応すりゃ良いの?なレス過ぎて、取り敢えずNGに放り込んだw

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:39:03.43 ID:R9gikjYo0.net
>>410
小園は良い意味でも悪い意味でもまあ無難って感じ
ただコントロールは結構荒れてんだよな

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:39:59.58 ID:3oSwqP780.net
>>403
今年は結構粒揃いだと思うけど目利き次第な年に見えるから本当に数年後の評価になるだろうな
久々の中位でのドラフトだし良い選手を目利きして欲しいが、期待しすぎても期待以上はないので程々に期待する

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:40:39.46 ID:rztFCNSUr.net
有薗
石田
市川
秋山

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:41:06.69 ID:gu3dOULnM.net
>>409
広島焼きやろ

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:41:10.41 ID:o+iMhot5r.net
堀田 ドラ1 155キロ
山崎伊織 ドラ2 指標菅野並み
今年のドラ1 だれか

来年いきなりドラ1クラスが3人見れるかも

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:41:21.09 ID:FLSg9vPm0.net
小園取れたら2位以下なんてぶっちゃけどうなってもいいわ

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:41:35.70 ID:FIHrYzKOd.net
大卒野手が今年微妙すぎるし
プロスペクト高校生野手は1人は取ろうぜ

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:41:53.82 ID:agL8QFtid.net
>>417
コントロールはともかく
普通にプロじゃ打ち頃の投手にしか見えない、沼田とかあの辺の

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:42:19.24 ID:mYB2Qblap.net
個人的には、今年に限ってクジ当たるのは勘弁して欲しい
奥川とかサトテルのクジ外して今年みたいな超目玉級選手いない時にクジ当たったら微妙な反応せざるを得ないわ

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:42:38.21 ID:8viIq9zLr.net
外れ一位なら椋木は無理かな
水のもコメントしてるけど

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:43:43.38 ID:agL8QFtid.net
>>425
まあ競合の時点で当てても後が良かった試しはほとんど無い

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:44:10.73 ID:o+iMhot5r.net
今年のドラフト上位のピッチャーより

堀田や山崎伊織のほうが良いだろうな

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:44:13.94 ID:R9gikjYo0.net
>>424
クセがないからなあ
即戦力では難しいかもね、高卒だからそこまでは期待してないけど

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:45:50.47 ID:WOZ57lIv0.net
原はこれが野球人生最後になる可能性が高いのにこんな最後でいいの?せめて中4日中5日やめればまだいくらか印象変わるのに、変な意地張ってチーム崩壊させてこれまでのどの巨人の監督より最悪な印象で出ていくとは

なんせ優勝できたのに原のせいでこんなに落ちたんだから

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:46:07.84 ID:O/FmP0s/0.net
左でMAX150超えの佐藤、隅田でいい
戦力的には鉄板なんだから一本釣りできそうなとこいっとけ

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:46:19.41 ID:agL8QFtid.net
>>429
それ、何ら特徴無いんでプロで活躍する図が想像できない
1位候補に上がる意味が判らない

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:46:41.09 ID:R9gikjYo0.net
球速なんか140中盤〜後半くらいでいいから
制球力と変化球重視の勝てる投手なってほしいわ

便器の杉山とか150後半投げて次期エース候補とか言われてたけど
この前の試合で6四球炎上はさすがに草

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:46:41.24 ID:tt3Av23R0.net
>>426
指標は良いね
阿部はスピードよりコントロール派だから好きそう

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:46:44.40 ID:f27rJQFia.net
来年のために全力で投手を破壊しにきてるよね

ほんとやべー監督

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:46:56.33 ID:agL8QFtid.net
>>430
原はいつもそんな辞め方しかしてない

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:48:15.28 ID:agL8QFtid.net
>>433
残念ながら巨人はその手の投手が勝つには捕手というハンデがある
外にコントロールよく投げても踏み込まれて打たれるだけだでw

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:48:22.06 ID:7UPgNVzN0.net
高卒ドラ1投手の失敗パターンは故障に泣く
大卒、社会人ドラ1投手の失敗パターンはプロレベルだとバッピorノーコン
そんなイメージかな

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:48:52.14 ID:ts10SkZ40.net
>>418
目利き次第とか評価は数年後とかそれ毎年のことだからw

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:49:00.80 ID:lOb5WOSHd.net
アマチュア分からんから
ドラフト候補の投手にはいつもの四球率貼ってほしい
あれ結構信憑性あると思ってる

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:49:44.76 ID:I3vnJZlb0.net
堀田は来年の終盤に顔見せくらいは出来るんだろうか
それこそ戸郷デビューした時期くらいに

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:49:50.42 ID:agL8QFtid.net
>>438
甲子園で酷使済みって多いよね

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:50:02.84 ID:Z6XpeAdqd.net
山下指名したらまたTJコレクションじゃん

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:50:03.07 ID:mYB2Qblap.net
あと1日で
阪神 ドラフト1位 
翁 田 大 勢 🐯
爆 誕 
────その時を、見逃すな。

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:50:03.14 ID:3oSwqP780.net
椋木は大社右腕なら多分廣畑の次に評価が高いと思う
問題はフォームが怪我怖いタイプの印象を受ける事だな、最近はこういうフォームでもいける選手いるけど

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:50:38.87 ID:R9gikjYo0.net
>>437
たしかに捕手の存在が大きいな・・・
今年あんまり良いドラフト捕手いないんだっけ
古賀、松川、中川くらいか

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:53:06.18 ID:WOZ57lIv0.net
まさかのベイス以外勝ち越しなしの可能性もまだあるんだよな

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:53:15.97 ID:agL8QFtid.net
>>446
誰を入れても、それを教えるのが阿部だから同じ事
外不動捕手の系譜にツッコミ入れる奴居らんのか?

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:54:13.99 ID:x/lcv6mU0.net
>>423
やっぱり田村かな
榑松が夏の甲子園で一番良い野手とべた褒めしてたし、全球団から調査書も来てる

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:54:21.03 ID:agL8QFtid.net
>>443
マシソン「せやな」

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:55:10.04 ID:O/FmP0s/0.net
>>448
阿部なら高低もインも使いまくってたが?
阿部と豊田の芸術的なバッテリーは忘れられんな

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:55:36.30 ID:x/lcv6mU0.net
>>446
あと久保田、福永とかかな
ウチは喜多を支配下にしたから育成で寺内のコネで栃木の叺田あたりを指名して終わりかな

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:55:41.23 ID:1PRGqVg+0.net
即戦力投手を今年こそ当てないと本当に終わりだわ
打者は外人当てればまだ何とかなる

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:56:08.85 ID:mYB2Qblap.net
ブライトガイジがついにブライト諦めててクッソ笑う
切り替えの速さだけは凄いが

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:57:07.80 ID:zjxrOLtw0.net
開幕6戦目に先発したローテ6番手の高橋が開幕投手のスーパーエース山本由伸より登板数多いってどう考えてもおかしくて草

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 00:58:34.83 ID:EjA3RIF1d.net
戸郷が他チームのファンから同情されてるが本当にどこかに移籍した方が選手生命長くなりそう

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:00:22.97 ID:WOZ57lIv0.net
前の登板で球走ってなかったのに中4日って本当に笑いしかない

で打たれて早々と降ろしてクソ試合に勝ちパターンピッチャーどんどん使ってさらに疲弊させる

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:00:38.42 ID:agL8QFtid.net
戸郷は原クビにしたら暫く次の監督はじっくり使ってくれと思うわ
去年の酷使でストレート劣化したまま投げてるし

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:01:32.86 ID:O/FmP0s/0.net
バカ原より酷い監督はいないから来季は明るいよ
万が一退任しないなら地獄が続くが

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:02:43.25 ID:agL8QFtid.net
他の監督になっても勝てはしなくだろうが
今の選手の身を心配するような状態よりは誰でもマシ

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:02:44.35 ID:EjA3RIF1d.net
>>455
2度抹消された戸郷が24登板の時点で登板間隔おかしすぎるな

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:03:20.25 ID:v/ZrtFLO0.net
河原をリリーフに転向させたり清水を1番で起用したり、代打に桑田を起用してバスター成功させたりと、第1次政権の時の原は面白かったが、衰えるもんだな。

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:04:03.52 ID:x2dCQgm90.net
>>446
巨人が獲りそうなのは帝京大の大友

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:04:47.76 ID:O/FmP0s/0.net
監督が選手第一ってのは基本なんだがな
ガイジ原は自分第一だから常軌を逸してるんだよ

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:05:19.71 ID:lOb5WOSHd.net
チーム別捕手

中村.286(339-97)古賀.206(102-21)

梅野.225(400-90)坂本.136(30-4)

大城.237(317-75)岸田.190(21-4)

會澤.259(166-43)石原.232(95-22)

桂.291(55-16)木下.274(340-93)

戸柱.236(106-25)山本.143(91-13)

小林.096(73-7)

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:05:33.23 ID:WOZ57lIv0.net
個人タイトルも全滅の可能性高いな

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:06:00.25 ID:O/FmP0s/0.net
教師が自分第一の馬鹿で学級崩壊が起こってる状態だな

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:06:37.96 ID:x/lcv6mU0.net
水野がスカウト部長就任以降北山、翁田、川瀬
昨日は法政大の試合を視察してるから
山下輝一本釣り
北山、翁田、川瀬は指名確実
高校生投手の指名は育成のみだろうね

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:08:43.89 ID:WOZ57lIv0.net
元木が降板した戸郷に説教みたいなのしていたが、自分たちが1ヶ月以上無理させといてどの立場で言ってんだよって

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:09:20.88 ID:gcVczCBBa.net
こっから優勝の可能性もあるよね?

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:09:48.41 ID:cYP3dJsU0.net
今の原巨人の状況って、サッカー森保ジャパンとどっちがヤバい?

あちらに比べれば、まだ巨人のほうがマシなのではと思うんだが、、、

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:11:18.06 ID:lOb5WOSHd.net
>>470
可能性ならな
あんたが総理大臣になれる可能性も0ではないだろ?

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:14:03.24 ID:D8A45klXa.net
ドラフト候補一通り見たが誰が良いとか突出して良いとか全く無くてほんと分からん

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:14:37.78 ID:WOZ57lIv0.net
守備軽視で負けると長引くんだよ
甲子園若林廣岡エラー、この前の若林の実質エラー、今日の廣岡の実質エラー

どこでも守れる触れ込みの奴でうまいの一人もいないし、原は結局そういう中途半端なの増やしただけ

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:17:54.17 ID:Nrj8RZFe0.net
>>473
今年はどこもなんか動きがないしね
いつもだと○○ドラ1行くとか牽制あるのに

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:18:37.59 ID:qDABqlwY0.net
>>471
サッカーとか全然見ないのでわからない…

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:20:35.11 ID:FL8pOPqz0.net
>>356
そもそも山本由伸と千賀が同列じゃない。
山本由伸はNPBでは完全に抜けてる

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:23:24.53 ID:+vcBmnQs0.net
この弱さ、いつ以来かね?
記憶にもないんだが。

まあ、そもそも見てもないが。

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:26:08.89 ID:WOZ57lIv0.net
間にちょっとだけ勝ってるだけで、すぐ大型連敗が始まるから実質13連敗以上だな

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:26:26.97 ID:qdXYhXYga.net
>>478
13連敗した2017年は弱かったね。記憶にないと言うほど昔でもないと思うけど

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:27:48.91 ID:fmGw93Tpa.net
もう優勝も無いし楽しみが
岡本、高橋のタイトル争い
松原連続安打
坂本吉川の二遊間プレー
ぐらいしかないんだから吉川使えや
若林とか廣岡なんか下手くそみてもおもんないんじゃボケ

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:28:19.51 ID:D8A45klXa.net
>>480
でもトータルで見たら2017は貯金4もあったし打線こそ酷かったけど三本柱がしっかりしてて後半戦は強かった記憶があるわ
今は多分その時よりも格段に弱いんじゃない?

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:29:23.31 ID:+vcBmnQs0.net
>>480
あの年は記憶から消している

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:30:17.56 ID:6qcGPYMId.net
黄金期広島さえいなければ優勝もあったからな
それがいないのにこの様はひどい

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:30:57.66 ID:WOZ57lIv0.net
田口は中身変わってないが、残ってたら酷使されまくってるから安心してるだろうな

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:32:17.27 ID:yLhF4AyFa.net
>>480
今はあの頃より弱い

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:32:45.00 ID:MrlCOfkvd.net
>>474
北村も追加ね

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:32:59.74 ID:o+iMhot5r.net
守備軽視はなあ


若林や廣岡はないわ

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:33:07.07 ID:+vcBmnQs0.net
>>485
田口は出て良かったね。良いチームに行けて

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:34:02.49 ID:+vcBmnQs0.net
昨日の試合、頭からおしりまで、ちゃんとテレビで見た人いるのかね。

いたら、神経が分からない

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:36:28.13 ID:iSr6AKMO0.net
吉川が調子悪くて点が取れないと思うなら湯浅を上げてスタメンで使うべきなんだよな
まず原は若林廣岡北村が同じ土俵に立てていないことを理解しろや

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:36:49.26 ID:D8A45klXa.net
今年は特に走塁守備でのやらかしが増えたな
走塁に関して言えば打球判断が瞬時にできない選手が多すぎるとりわけ代走の切り札と称されながら中々盗塁しないわ棒立ちで打球の行方を追ってる0番さんさぁ

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:38:06.48 ID:I3vnJZlb0.net
原政権もおそらく今季限りだろうしもう少しの辛抱だよ、次の監督は中5日中4日ローテだったり極端な愛人起用は無いと信じておこうや

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:38:41.40 ID:MrlCOfkvd.net
どんなスポーツでもコンビとか組んでプレーする時にさ、上手い奴同士だと一緒に組んでて超楽しいが片方下手だと上手い方は楽しくないよね

音楽とかもそうだがレベルの高い人同士でやりたいのがフツーの感情

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:38:46.61 ID:yLhF4AyFa.net
そもそも村田後藤と走塁が抜きん出てた訳でもない人をコーチャーに置いてる時点でおかしい
そして走塁コーチなし 守備コーチなし 打撃コーチ無し 編成からしておかしいw

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:38:52.46 ID:+vcBmnQs0.net
>>493
6人いないならそうなるし。

中4や5で、優勝してたら、何の文句もなかったんだろ

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:39:25.35 ID:+vcBmnQs0.net
>>494
ひろおかとか若林なんて、プロの守備じゃねえもんなあ

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:40:22.49 ID:H6zOR6bZ0.net
捕手出身の監督って論理的に見えて感情とか根性で乗り越えようとするイメージ

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:40:26.64 ID:yLhF4AyFa.net
>>494
それこそ坂本吉川がキャンプで2人で特守してたんだけどな 若林がオープン戦打ちまくって原がセカンド開幕スタメンに決めたのがね
元木はレフト起用を薦めたのに

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:40:36.58 ID:/K4vsSMn0.net
左打者取るなら明徳義塾の代木指名しろ
パワーあるしボールもよく見れてるから阪口や前川や田村より打てる
ただ本業が左投手だから外野か一塁しかできないのが難点だが

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:40:37.98 ID:hoPQTM7G0.net
ドラフト直前とは思えないくらいのドラフトに期待してる人が皆無
大塚がクジ引きはって喋ってるし何十回失敗したら愚かな競合ドラフトを止めるのか

ドラフト12球団最低なんだから60点ドラフトして70点の選手に育成する方が現実的だろ巨人は

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:40:41.33 ID:WOZ57lIv0.net
まあ中4日中5日問題は言い尽くされたからおいといて、そもそもごちゃごちゃスタメン変えすぎだから役割わからなくなるんだよ

レギュラーと控えの境も曖昧、特に愚策は左ピッチャーに必ず右並べること

オリ戦で懲りたかと思っていたが、昨日まで全く改善されずに左に右を並べて失敗している

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/10(日) 01:40:45.56 ID:8e5pDXgQ0.net
廣岡も若林も来年はずっとライトの練習でもさせとけ
内野は無理だわ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200