2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/20(水) 20:38:54.30 ID:+mbTmMPz0.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:31:02.49 ID:7IPHejwL0.net
>>447
どうせこっちも全打席敬遠気味な球投げられそうだしな

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:31:51.97 ID:9Ie7YqWF0.net
>>371
乾燥かー
盲点だったわ

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:33:37.68 ID:Z7118owcp.net
>>407
六大学が超絶貧打だからどうかな

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:33:45.62 ID:qmfq+d0kM.net
>>443
まあ雨でもどっちにしろ滑るけどね

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:35:41.08 ID:65dHzhAwd.net
広島戦巨人戦を除くとあと1試合しかないと思うと村上は厳しいな

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:40:26.94 ID:uzo728ERK.net
明日で優勝決めようぜ

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:40:30.46 ID:h7b0L8/o0.net
中井、亀井、武田、古長
既に引退、戦力外になってるけど、まだまだ今年は各球団第二弾あるだろう
今年いくら試合に使われていようが球団から気に入られていようが切られる時には切られる
坂口、荒木のことだぞ

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:41:18.75 ID:7IPHejwL0.net
村上も気負ってるよな
昨日もなんとしても打ちたい気持ちがひしひしと伝わってきた

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:42:18.87 ID:7IPHejwL0.net
巨人は嫌いだけど亀井のあのサヨナラホームランだけは何回見ても泣く
あんな屈辱受けてよく打ったわ

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:42:21.60 ID:9Ie7YqWF0.net
奥川が最初に新人合同自主トレに来た時も乾燥について口にしてたの思い出したわ
北陸は通年湿気ってて寒くても湿度がめちゃくちゃ高いんだよな

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:49:43.59 ID:tnUcU98i0.net
村上は気負い過ぎるとな力入りすぎるのは多いな
初回に打ちまくってるのもわかるわ
いつぞやのハマスタの絶不調ヤマヤス満塁三振辺りから結構そんな場面増えた

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:53:54.79 ID:fW7f7EMR0.net
奥川も村上も今までが順風満帆だったから、苦い経験もしたほうがいいよ
これは今後の糧に必ずなるから。
気負いはあって当たり前だし、今この経験を今後につなげればいい

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:54:13.44 ID:Z7118owcp.net
村上は終盤競った場面に弱いしな

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:54:43.75 ID:7IPHejwL0.net
>>458
終盤のチャンス時って案外山田が決めちゃうケースが多い気がする
で、もし山田がダメだった場合の村上はほぼダメなイメージ

最も相手も村上を一番警戒して投げてくるわけだから、それでこの成績は立派なんだけども

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:55:03.13 ID:Cjeo6Rmw0.net
来年も5番問題になるのかな

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 10:56:36.64 ID:ail0mk1ca.net
クラッチヒッター畠山がいれば

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:03:46.80 ID:YEUUsbQCa.net
畠山は野球が上手かったよなぁ

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:05:09.48 ID:W+ZJwf/rp.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/382bfd125ddaaecba6c443cbb241501820831a78

八重樫 結局、青木の1年目はずっとファームに置いて、そこで徹底的に鍛え上げることになるんだけど、さっきも言ったように若松さんは真中よりも青木を使いたかった。新監督になると、自分が目をかけた新しい選手を起用したくなるのはよくあることですからね。それに、若松さんは真中のような明るいタイプの選手は苦手なんです(笑)。青木のように黙々と練習するタイプが好きなんですよ。


若さん面白いなあw

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:05:39.07 ID:70egbmaya.net
昨日は勝ちに等しい引き分けではあったけど高橋勝ち星恵まれないな
3-4勝くらい上乗せできててもいいくらいの投球してるんだけど

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:12:00.12 ID:+quL1sT80.net
とらせんで9回に下手な塩見にバントさせたんアホやろ、ピンチバンターの場面やろって言われてて、塩見代えて裏の守りどうすんねんって突っ込んだやつがフルボッコにされてた
そんなもん山崎でも太田でも荒木でもおるやんけってな

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:15:43.28 ID:Cjeo6Rmw0.net
大瀬良相手だが打線は仕事しろよ

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:15:47.06 ID:0Reb6/wO0.net
今年の打線の流れをつくってたのが塩見と中村だから両方冷えられると繋がらないな

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:16:06.14 ID:+quL1sT80.net
>>430
自分はオスナの方がストライクに見えた
まあどっちも際どいコースでストライクって言われても仕方ないとは思う
昨日納得いかなかった判定は川端の四球一個前の高めの球くらい
あれはボールだろ、どっちみち四球とれたからそこまで騒がないけど

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:17:27.43 ID:h7b0L8/o0.net
塩見の場合、バント下手なのはもちろんなんだが
打たせて当たれば長打がある
打たせてゴロでも併殺崩れでリスタートできる
って意味ではバント采配は文句言われて当然

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:17:32.66 ID:QpnCo7260.net
>>293
安心したけどその翌日に広島に負けてまたキツくなった
残り3戦、1つは巨人との直接対決、1つはCSのかかった広島、阪神に勝つしか無いと思われた

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:20:51.60 ID:3jUks3cC0.net
最近の塩見は打たせてもカスリもしなそうな雰囲気だけどな

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:21:06.15 ID:+quL1sT80.net
>>471
塩見にはゲッツー無いと思ってる?走者中野、打者近本でもゲッツーはあるぞ
スアレスから連打できる可能性なんてほぼ無いんだからバントはあそこでバントは当たり前
塩見にはなにがなんでも転がして欲しかった

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:21:17.84 ID:xF64QYpZa.net
村上は心身ともにピークだな
腕のいいメンズエステ紹介してやれ

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:21:23.94 ID:FoAY2xHr0.net
塩見の調子と三振率考えたらバントでも仕方ないだろ

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:23:26.59 ID:7IPHejwL0.net
>>473
地味に10/12以降ヒットがないらしい塩見

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:26:26.38 ID:Z7118owcp.net
今日で安心できる差になるのか、それとも0.5差になって阿鼻叫喚になるのか
安心できない状態がずっと続いてる
昨日勝ちでもしていたら楽勝だったんだろうけど

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:27:27.30 ID:+quL1sT80.net
最近の調子や一塁走者や投げてる投手の事を考えても塩見にバントさせたのは当然だと思う
かたや近本はバントさせずに盗塁匂わせながら強攻策で来られた方が嫌だったな
マクガフはランナー気にするタイプだし、中野の走力も渡邉とは段違いだし

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:28:44.33 ID:+quL1sT80.net
>>478
もうゲーム差なんて見てるのお前だけじゃね
優勝ラインだけ見とけばいいんだよ

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:29:34.57 ID:Z3Vq+eKda.net
>>472
実際巨人は3連勝
こっちは阪神戦も広島戦も薄氷の勝利でかなり危なかった

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:31:27.86 ID:Z7118owcp.net
>>480
結局ゲーム差も優勝ラインも同じだろ?
阪神3勝0敗、ヤク2勝3敗なら優勝逃しになる

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:34:12.32 ID:Q2nF1aLRp.net
昨日の甲子園の歓声は怖いくらいだったがよく抑えたわ痺れた

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:34:12.34 ID:+quL1sT80.net
>>482
それゲーム差0.5になって阿鼻叫喚と関係あるんか?

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:34:36.66 ID:xqPn/4u3d.net
乳首は1ヶ月打って1ヶ月不調になるからな

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:35:45.00 ID:+quL1sT80.net
>>483
近本のセーフティー気味の送りバントもよくアウトにしたよ
打者の走力考えたらプレッシャーかかるわ

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:36:03.26 ID:Z3Vq+eKda.net
>>484
ゲーム差0.5ならヤクルトの優勝

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:38:16.97 ID:Z7118owcp.net
>>484
実質1.1ゲーム差だとしてもヤク阪神3試合でひっくり返る差だからな

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:38:55.59 ID:x9QEM9YT0.net
ここへきてゲーム差云々て!
今やセもパも優勝権利ある対象チームの星勘定しかしてないだろw

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:41:46.10 ID:yljKuVmrd.net
センター太田はもう二度とやらないで欲しい
この前の中日戦だって塩見なら失点を防げていた場面が何度もあった

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:42:58.30 ID:+quL1sT80.net
>>489
そもそもゲーム差って貯金の数だけで勝率とは関係なく、あくまでも目安なのにな
ましてここまで引き分け数に差があると目安にもならんのに、普通は0.5ゲーム差だよ!ヤバい!ってならんわな

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:43:33.10 ID:kXI1qZSOd.net
阪神はもう普通に応援しとるし歌も歌ってるな

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:43:34.62 ID:Z7118owcp.net
>>489
残り試合数とゲーム差の勘定と優勝ラインを見ることって全くの同値やぞ

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:44:26.40 ID:+quL1sT80.net
>>490
センター山崎もセンター坂口もセンター渡邊も頼りないし、塩見がアクシデントで下がること考えたらマジで並木上げること考えないのかな

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:45:04.98 ID:Z7118owcp.net
あと、今日0.5差なら阿鼻叫喚になるかと言えば絶対なるだろ
まだ意外と試合あるし

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:45:18.56 ID:+quL1sT80.net
>>493
全然違うだろw

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:46:39.69 ID:7JHJwXnjd.net
ラインを一目見れば済む話をゲーム差に変換し直すのはアホじゃね
それでさらに実質ゲーム差が云々と言い出すことになるんだし

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:48:32.65 ID:lVE3Nxv8p.net
>>494
塩見もホント振り幅大きくてダメな時はとことんダメだし守備もそれ捕れないかーとかそこに投げるんかい?みたいなのあるから使い難い
丸山君に早く来て欲しいなあ

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:48:49.28 ID:7K4T5bRIa.net
ゲーム差をなんだと思ってるんだろ
0.5G差と言えば普通は勝って負けると逆転するよって差だろ
今の場合は勝って負けても逆転しない勝率差があるんだから、0.5Gなんて何の意味も無いがな

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:49:42.84 ID:nAEqRoHdp.net
それは丸山に期待し過ぎでしょ
塩見レベルのセンターなんてそうそう出てこないよ

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:53:00.57 ID:+quL1sT80.net
>>498
丸山が来季すぐに塩見レベルの守備ができるなんて思ってないけどな
今年の塩見は守備面もすごい成長してやらかしも減ったし、セリーグのセンターで一番だと思ってるから

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:54:51.70 ID:FZOq9wtf0.net
塩見頑張ってるけどセリーグのセンター1番はさすがに近本だわ

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:57:27.99 ID:Cjeo6Rmw0.net
とりあえず塩見が打てば点は取れる
あと村上あと1本何とか打て

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:58:11.45 ID:+quL1sT80.net
それはそうと阪神の梅野はFAどうするんだろうな
絶対残留すると思ってたけど、この最後の勝負所で干されてるのはショックだろう
阪神ファンは出ていってもいいとか言ってるけど、梅野抜けたら阪神ヤバいよな

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 11:58:56.63 ID:dkcvT98rd.net
上田をクビにしたはいいが、渡邊山崎は上田より守備悪いし荒木は上田よりバント下手だし

塩見たまに休ませる為に上田みたいに雑に扱える外野取って丸山は二軍育成したいけどな
荒木より吉田や奥村の方が使い勝手良いと思うんだけどな

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:01:33.55 ID:QiBiyCZDd.net
上田は足がだいぶ劣えてたからいても渡邉以下になってただけだと思う

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:01:41.55 ID:+quL1sT80.net
>>505
吉田や奥村はオスナ村上より一三塁の守備力落ちるだろ
荒木の役割である守備固めに使えないじゃん

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:02:29.79 ID:ND3jHAgSa.net
>>505
武田健吾だな

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:03:15.69 ID:adIoz1DF0.net
アマ野球って、ストライクゾーンがガバガバだから
まぁなんとも。
ただ1年目の新人は戸田で投げる体力と技術向上に努めた方がいい

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:03:32.10 ID:h7b0L8/o0.net
>>474
0ではないってだけで通算6個しかしてないぞ塩見併殺
なんなら併殺打つ確率よりヒット打つ確率のほうが高いのになぜそれを引き合いに出すw
塩見がバント苦手なのは首脳陣もファンも分かりきってる上で話してるしましてやスアレスみたいな速球派はバント上手な選手でも至難だよ
凝り固まってバントバントこそ悪

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:03:57.85 ID:7K4T5bRIa.net
梅野はなんだかんだ残留するだろ
正捕手がどうしても欲しいチームって横浜ロッテくらいだろ?
たとえ条件良くてもそれらへ行くとは思えん

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:05:47.39 ID:xnVg9Y9wa.net
上田上田言ってる奴は本当に昨シーズンの上田見てたのか?
守備走塁全部劣化してたぞ

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:06:25.05 ID:KMdF0yBJd.net
一塁村上
三塁西浦か元山
遊撃西浦か元山

こうすれば荒木使わなくても良いし、外野の並木とか中継ぎもう1人ベンチに入れた方が良いとは思う

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:07:02.66 ID:Pk2za7wGM.net
自分所で育成育てるより、他球団の良さげな育成を再契約時に支配下で強奪する方が手っ取り早い。

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:07:29.53 ID:+quL1sT80.net
>>510
塩見がバント下手なのは知ってるし、併殺少ないのもわかってるよ
塩見の調子と相手投手の事を考えたらあそこでバントは当然だと思うだけ
スアレスから連打なんて出来ないんだから

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:07:37.68 ID:gXdmH7Lva.net
上田はそもそも雰囲気緩むから要らなかった
今年のような和気藹々でも締めるところはしっかり締める勝つチームの雰囲気にあいつは不要

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:07:51.22 ID:6piK9CUga.net
下でバント上手いのいないの?
出来れば守備も上手いといいけど
バントだけでもいい
ポストシーズンでバント失敗は見たくない

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:08:12.79 ID:1KBcs2F/0.net
>>510
20打席以上打ってない選手に強硬もねぇ

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:10:30.34 ID:c7Z3SIPHa.net
今週4試合で3つ勝ちたい

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:11:29.02 ID:YsdOyavU0.net
田口は仮にも元日本代表選手だから上田と一緒の類には出来ん

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:12:12.11 ID:GKFcX91md.net
>>505
年齢と求められる役割からして岩田は本指名で良かったんだよな
実力のほどは良くわからんけどね

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:12:22.53 ID:+quL1sT80.net
>>516
コロナ禍で大人数のパーティー配信やって批判されて、参加者全員事前にPCR検査受けてましたなんてバレバレの嘘ついた時に、クビにしといて良かったなって思ったわ

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:13:15.56 ID:70egbmaya.net
バント成功させたいなら宮本だったけど塩見変えると守備力落ちるからな

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:13:21.96 ID:SRKweK0y0.net
フェニックス
9 並木
D 濱田
4 長岡
3 奥村
5 赤羽
6 武岡
7 中山
2 内山壮
8 松井
P 寺島

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:16:48.17 ID:FZOq9wtf0.net
使える投手は1軍に呼びきっちゃってるせいで2軍の投手陣が焼け野原だな
寺島ですらかなりマシな部類
投手補強はまだまだ足りないと思わせる

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:17:13.37 ID:HWCq6obo0.net
>>495
まだいってんのかこのアホは。
1人で阿鼻叫喚しとけよ。

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:17:21.48 ID:Vr+C9+pGF.net
>>166
俺もそう思う
平成4年の経験が、以降の黄金期の土台になったもんね

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:17:34.04 ID:h7b0L8/o0.net
>>515
連打ができないってのは偏見な
前の打者が打とうが打たまいがスアレスの被打率(1割後半)が大きく変化することはないわ

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:20:34.30 ID:h2BINw2Sa.net
戦力外第二段発表早よう

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:20:57.40 ID:YnjO0s+dd.net
塩見の次にセンターの守備が上手いのは並木
それなのに高津は一向に1軍に上げようとしない不思議

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:21:30.98 ID:tAWINVQM0.net
>>524
ワクワク若手打線だな

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:22:00.88 ID:+quL1sT80.net
>>528
被打率2割以下の投手から連打する可能性がめちゃくちゃ低いなんて当たり前だと思ってたわ
マジかそれは偏見なのか、確率の問題だと思ってたけど違うんだな、勉強になるわ

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:22:14.22 ID:8rUvfKGQd.net
>>528
横からで悪いけど
その披打率でなおかつ長打も打てないからバントして2人で1本出ればってことだったんだろ

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:23:08.64 ID:YsdOyavU0.net
>>524
寺島中山奥村は背番号残留テストを兼ねとるな

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:23:14.38 ID:SRKweK0y0.net
>>517
二軍もバント失敗は多い

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:24:08.38 ID:cephAWu5d.net
csまでにM田上げられるようにならないかな
岩崎元山のとこで使える代打がいないのが問題

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:25:32.16 ID:Z3Vq+eKda.net
>>536
そもそもゴミ浦が論外だから代えられない

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:25:44.03 ID:yljKuVmrd.net
今年のドラフトで丸山、岩田と左打ちのセンターを2人指名出来たのは良かった
丸山は今年の元山みたいに外野控えの1番手、岩田は2軍のセンターで考えているんだろうな

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:25:57.74 ID:4mKGcl660.net
奥川燃えたけどタダでは転ばず板野に情報引き継いだのはナイスだね
てか広島が超ガチで来るだろうから怖い特に鈴木誠也

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:26:01.68 ID:cephAWu5d.net
>>537
まあなあ

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:26:20.78 ID:7K4T5bRIa.net
>>528
バント憎しでむちゃくちゃな理論になってるやん
それだけいい投手だからこそ、ワンチャンに賭けてバントなんやろ
あと被打率は変わらんとか言うけど、2塁に走者置けば外野前進とかでヒットの確率は上がるし、バント後進塁打で二死三塁にでもなれば暴投でも点入るからな

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:26:37.95 ID:mlazJlied.net
そもそもゲーム差が役に立たない数字だからマジックがあるわけで

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:27:34.97 ID:+quL1sT80.net
>>536
濱田って無茶言うなよ
来季開幕にしっかり出られるようになってくれてたら御の字だわ

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:27:57.98 ID:yljKuVmrd.net
2軍とはいえ中山がセンター守ってる試合もあったよな
投手は目眩がしたはず

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:28:26.64 ID:KMe82cBsd.net
>>539
誠也歩かせても坂倉だから今セで一番キツい並び

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:30:19.78 ID:YsdOyavU0.net
坂倉は鷹栗原みたいに便利屋起用されるのかな?

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 12:31:34.69 ID:LSrZz9zkr.net
並木って肩は強いの?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200