2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:51:16.28 ID:PxPQ3JTVH.net
高卒右腕は奥川佐々木クラスじゃなかったら取る必要無し

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:51:34.69 ID:HTCdfNvP0.net
>>480
失敗だな。完成品しか要らないな。
素材型は獲っては駄目。

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:52:00.73 ID:710BF/nj0.net
>>471
原口が欲しいけど使い道がないな

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:54:20.05 ID:Jl9uC+fN0.net
>>484
本物のプロテクトリストは
おそらく地元枠忖度とか、ドラフト上位指名忖度があるかもな
高山とか陽川とか北條あたりが普通にプロテクトされてることも十分考えられる

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:55:23.56 ID:IsqqRDOu0.net
東海大相模から阪神の遠藤はどうなんかな

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:56:21.03 ID:ptL26Y8Q0.net
FA獲得とか言ってる奴は頭大丈夫なんか?
和田さん来てくれたのは福留居なくなったタイミングで
和田さんの中日愛があったからこそ
事前に話し合いしてのFA宣言やからな

和田さんより前って言うと
ほぼ二十年前の谷繁まで遡るで
まともに条件で選んで貰えたのは

二十年間無かったものを獲れ獲れとか
馬鹿すぎるでしょ
今年だけじゃなく何か劇的な事が起きないと
今後も十年、二十年とまともなFA獲得は無いよ
あるのは他球団が見向きもしない
実質戦力外みたいな選手だけや

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:57:52.93 ID:jgNKXL0L0.net
30過ぎてから覚醒した選手ってちょっと思いつかないな
和田さんがそのタイプだけど
和田さんは打席は少ないけどそれなりに
数字は片りん見せてるもんな

レギュラー取ったのが30からってだけで

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:59:00.46 ID:VMDMfprBd.net
歴史的V逸で大恥かいた阪神ファンの作ったぬか喜びプロテクトリストに乗っかるお人好しはおるまいて

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:59:06.90 ID:PxPQ3JTVH.net
中日の100億円の埋蔵資金を空にした落合政権

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:59:21.90 ID:wbjqUN2x0.net
和田の前にウッズを2年10億で強奪してる
おそらく阪神の倍くらい出した

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 16:59:58.15 ID:jgNKXL0L0.net
和田さんも来るときは半分終わった選手扱いだったからな
福留の代わりが福留より年上かみたいな

肩も衰えたとか言われて
すごいあら捜しされてた

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:00:35.30 ID:du5Qghnz0.net
>>491
大野奨「……俺って…」

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:00:36.47 ID:Un2nFf650.net
>>486
だわな
俺は小園だって全然わからんと思うよ
良い素材ではあるけど

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:01:38.15 ID:Jl9uC+fN0.net
杉本みたいなタイプは来年成績落とす確率が高いだろう
これで落とさなかったら埋もれてた天才だよ

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:02:51.91 ID:PxPQ3JTVH.net
うちだけその例外が発生しないのは何故かな

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:03:51.19 ID:Jl9uC+fN0.net
>>500
阿部がそんな感じで言われてた気がするが
地味にOPS.800超えてないのだよな
つまり周平程度にショボイってこと

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:05:02.33 ID:PnTLiE4cr.net
>>477
高城、佐々木、奥川とドラ1は順調だし高い順位の高卒投手も成功する確率は高そうなだな

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:06:32.67 ID:S1rleM+pd.net
優勝胴上げされて舞い上がったのか急に金庫開けた白井オーナー
チャンスに弱いウッズを高額で獲ってどうするのかとボヤかれてたな
スタジオに中スポの偉いさん、後の本社社長、司会が与田の嫁さん
懐かしい

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:07:36.40 ID:KnE0h3wSd.net
2018小園いかず根尾
2019奥川やめて石川
2020佐藤牧早川いかず高橋
逆張り過ぎるだろうこのクソフロント

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:08:02.14 ID:iPH5EKc10.net
高城って誰だ

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:09:57.75 ID:tBfWct370.net
だいたい遅咲きは一発屋で終わる
基本的に大卒社会人なんて2年で1軍定着できなかったら泣かず飛ばすよ

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:12:24.17 ID:HkqxZ12n0.net
宮城の事か

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:12:34.74 ID:wbjqUN2x0.net
赤ゴジラ嶋は和田さんレベルの確変だったけどすぐ終わっちゃったね

ましてや阿部 もうチーム打撃しないと使ってもらえない

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:14:47.56 ID:0JRPcXzs0.net
>>504
地元に高卒の有力球児が居ない年の方が冷静なドラフト出来るかもな

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:16:13.94 ID:WzftTTEa0.net
OPS700台後半行ったら今の中日なら天才扱いだよ

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:16:19.69 ID:rhsgfL5Yd.net
和田は30過ぎたら強制世代交代される当時の西武で毎年ゴネてたから
計算ずくの移籍だよ

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:16:59.34 ID:oY172+300.net
>>504
奥川に対する石川はまあいいんじゃないの?
去年は本当に意味不明だったけど
大物野手なら佐藤、大物左腕なら早川、地元優先なら栗林
結果的にミーハードラフトだろうが、地元優先だろうが、三つとも当たりだったのにね
ここまで外しているとワザとやってるんだろうな

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:17:32.70 ID:w1rckOIDa.net
根尾石川は競合するレベルだからまだいいんだよ
他も欲しがる素材だったんだから
高橋が本当に糞

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:18:39.26 ID:Jl9uC+fN0.net
三振多い
四球少ない



30付近で急に成績上げた奴は確変確率高い
サンプルが少ないけど
嶋、阿部寿樹がまさにそう

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:21:46.62 ID:rhsgfL5Yd.net
奥川になりそうだったら新聞販売店エリアだから
石川になりそうだったら丸八会だから
アンチ地元の短絡的思考回路なんてそんなもんですわ

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:23:18.95 ID:NTFumktwa.net
石川も去年の数字の延長だとホームランが物足りない三塁って感じだし将来の三塁と決め打ちする程でも無いしな

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:25:51.47 ID:TcgeStDV0.net
>>461
どこまでの地域入れてるのかよう分からんな
関東の球団とか関東地方のどこまで入れてるの?
広島とか中国地方入れりゃ九里や野村とかいるだろし

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:27:00.43 ID:TM5T68Iar.net
コネだろうと結果論で活躍するなら文句は言わないよ
結果が悪ければボロカスに言われるんだから黙らすには活躍する他ない

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:28:00.52 ID:rBBbPvcDa.net
高橋は高校時代から見てるけど映像見ても正直何がいいのか全くわからなかったのよね

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:29:30.61 ID:0WV4pW0Gd.net
結果が出る前から叩いてるのが中日の場合外野(他球団ファン)じゃなく評論家気取りの自称ファンだから問題なのよ

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:30:58.78 ID:GZUN9AgZr.net
石川昂は…立浪へのメッセージ聞いてても
マイペースだなって感じだった

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:32:42.14 ID:Jl9uC+fN0.net
>>520
評論家気取るのは別にいいんだが
その場合は掌返ししまくるのはやめて欲しいなあ
栗林なんてドラフト前は勝野とか岡野みたいなのはもういらんとか言われてたのを忘れていないからな
まあこうやって栗林が叩かれてたのも地元ドラフトの弊害だろうが

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:34:20.42 ID:UY+YK6Nhr.net
今日のフェニックスリーグで
ソ1-13西

ソフバン監督怒りのミーティング

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:34:38.26 ID:tBfWct370.net
高校生は長い目で見るっていうのも最近は疑問符つき始めてるからな
1年目には1年目なりの要求レベルがある程度あるわけで
パワプロじゃあるまいしいきなり別人にはなれない

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:34:50.85 ID:MKt1sXkQ0.net
この前高橋が好投しててお前らウキウキだったじゃん

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:35:34.11 ID:tBfWct370.net
栗林が叩かれたのは大学時代のが多かった
昨年は高橋ばかり語られて栗林影薄かったし

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:35:42.89 ID:vIZP5uwe0.net
地元ドラフトで結果出してるのは即戦力が多い
地元高校生はほとんど育たない

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:38:14.33 ID:pHG1FJFr0.net
今日は何かのアクシデントだろ。豆か指がどうしたか
キャンプでアピールして一軍で結果出せば良い

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:39:33.82 ID:G1glB9Cz0.net
ロッテの平沢、安田、藤原も全員微妙だし高卒野手は本当に難しい。周平も散々叩かれてるけどかなりマシなほう

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:39:56.69 ID:v4BLH8s4d.net
高卒は3年目に1軍で通用しないと一流にはなれないね

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:40:13.39 ID:u3BxRSU3r.net
何かファンぽくないのが多いんだよな
いちいち偉そうで応援してるファンのことも馬鹿にしたがる
何目線なのかなって感じ

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:41:19.73 ID:wbjqUN2x0.net
栗林は先発で10勝できるくらいの評価
ボロクソ言ってた奴なんてごく一部
抑えでここまでやるとは思われてなかったのは事実

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:41:44.71 ID:/prvlD9fp.net
巨人にいた越智っぽくなるんだろうか
一軍だったらリリーフからいってもいいとおもうが

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:41:45.35 ID:vIZP5uwe0.net
強くなる為には地元の高校生に飛びつくのは止めた方が良い

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:48:10.26 ID:jgNKXL0L0.net
前提としてそもそも強くするつもりで地元の高校生に行ってないのではっていう

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:48:56.00 ID:Jl9uC+fN0.net
ヤクルトとか楽天とかみたいに地元出身ドラフトがとにかく当たらないとかなら諦めがつくのだろうが
中日の場合はそこそこ活躍しちゃうからな
完全にゴミではない
みんな大体戦力になる
でも叩かれるのは大当たりは他球団に行くから
そこでも諦めきれない何かがあるんだろうね

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:50:22.89 ID:jgNKXL0L0.net
高橋に関しては一年目だから
ちょっとまだ判断できないんではっていう

抑えたり抑えなかったりだから
まぁ

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:53:27.92 ID:Jl9uC+fN0.net
球団が地元選手にこだわる理由として
地元出身のスター浅尾とか実際人気凄かったからな
イケメン地元実力もある
先発だと週一だけど中継ぎなら毎日投げる可能性がある
女性ファンを上手いこと動員に繋げた気がする
しかしそれでも金がない金がないと嘆いていたから
中継ぎではやっぱパンチが弱いんだろうな

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:55:26.68 ID:dsSSsGBZ0.net
村上コーチがホークスに行くらしいが、この人ウチで何やってたんだろう?
ウチの打撃コーチの存在ってホント空気みたいだったよな。

毎度毎度同じ投手に抑えられ、完封負けてんこ盛りの今季。
俺らが交通機関使って球場に行って、たったの1得点観るのに5千円くらいかかってないか?

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:55:57.21 ID:6cowwofZ0.net
ゴミではそこそこ活躍する地元って誰

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:56:47.61 ID:v6OEJgRBr.net
高橋宏なんかもうクビでいいだろう。

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:57:32.00 ID:InWGPPe/r.net
2次解雇しないと思うとか立浪言ってたけど人数ギリギリ過ぎて宝の山も取りに行けないような

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:58:13.49 ID:InWGPPe/r.net
来年のコーチ山井が高橋は褒めてたぞ

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 17:59:55.08 ID:tBfWct370.net
荒木は溝脇絶賛してたよ
つまりは当てにならない

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:00:22.36 ID:Jl9uC+fN0.net
>>540
FA権取得した祖父江田島はそこそこ活躍の部類に入れても何ら問題ない

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:03:33.18 ID:tBfWct370.net
地元は大学や社会人でいいって話になるよな
高校生はノーサンキュー

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:04:07.88 ID:Jl9uC+fN0.net
>>544
しかしまあこんだけ実績あるプロでも
どの選手が活躍するのかわからないのだな

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:06:13.32 ID:6cowwofZ0.net
祖父江田島なら活躍したと言い切っていいかも
地元と聞くとどうしてもドアスウィングのアレが思い浮かんでしまって…アレはゴミだったなあと

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:07:27.99 ID:u9rLSNHc0.net
練習態度の悪い
木下 郡司 京田 、中に入ったら立浪もわかるだろうな

こいつら、八方美人だから
片付けとかボール拾いとかしてない
キャンプ見てればわかる

見えるところで、アピールしてるやつら

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:08:25.87 ID:G1glB9Cz0.net
>>538
浅尾が人気だったのは地元あまり関係ないと思うけどね。立浪憲伸ドメアライバみんな他地区出身だし

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:09:26.93 ID:8bzuo+ald.net
ずっと好投していた時は黙っていて最後の1試合打たれただけでボロクソに高橋宏を叩くw
高橋宏のすごさがわからない可哀想な人たちだなw

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:09:36.28 ID:J6UeV/r3p.net
コーチってのはどういう選手を教えるのかでまったくかわるとおもう

村上就任時って中日の一軍て大して若手がおらず
中堅〜ベテランたちに強く振れといってたようなものだからな

それは違うだろ感はすごいあった

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:11:34.58 ID:wbjqUN2x0.net
田島は一時期1億越えてた
地道にやってきた祖父江に抜かれた

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:12:07.71 ID:Jl9uC+fN0.net
>>548
ドアスイングのゴミも鳥越と同レベルと思えば当たりだよ
もっとも鳥越が微妙な評価だが

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:22:19.05 ID:MKt1sXkQ0.net
珍カスがもう又吉取った気でいやがる

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:24:54.89 ID:Jl9uC+fN0.net
>>550
そのアライバケンシンとかより浅尾
実力ある余所者よりも実力ある地元のほうが人気出るとそこで感じたのかもしれない
実際根尾とかはまだ成果を出せてないけどとてつもない人気だし
地元ドラフトやめたほうが強くなることは確かだが
それでは大幅に稼げなかったのが落合時代だし
こういうの見るとやっぱ地元民は地元選手大好きなんだろうなあ
俺は地元じゃないからわからないけど

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:25:09.47 ID:EpGumEsaa.net
>>551
ヒロトは順調じゃね?
あかんのは梅津よ

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:25:25.09 ID:EFK3dN3Dr.net
>>542
何人か育成に落とすんじゃないかね

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:25:51.15 ID:EpGumEsaa.net
マルクとかいらんけどな

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:28:04.32 ID:Jl9uC+fN0.net
>>557
梅津は栗林と同年齢と考えるのならいつまで燻ってるんだと
しかもこの前もなんか炎上してたし
来年はしっかりしろよまあドラフト上位だから簡単にはクビにはならんだろうが

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:29:17.07 ID:0JRPcXzs0.net
育成落ちが有るとしたら福島と石川翔位しか居ないよな
加藤翼は曲がりなりにも投げれてる状態で育成落ちさせてるとアマ球界からも嫌われそうだし

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:30:42.20 ID:EpGumEsaa.net
>>547
同じ熊本出身のひいきめもあると思うが
ケガがなければ溝脇もいい選手ではあるよ
打撃も守備もいつも全力でみていて気持ちがいい選手

ただ、ほんといつもヒロイン受けると
次からその次の試合で怪我をするのよなあ

もうヒーローインタビューは受けるな!笑

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:31:03.53 ID:iPH5EKc10.net
>>555
出て行くにしてもパリーグいってくれよ・・
SBなら人的で相当リカバリーできそうだし

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:31:08.32 ID:Jl9uC+fN0.net
>>559
いつまでも若手みたいに思われてるが
そいつも来年27だからなあ
野手ならともかく投手はそんな待ってもらえない

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:32:24.67 ID:oX9x6El5p.net
高橋も梅津も二段にするんだろうな

わかるわ

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:33:19.90 ID:EpGumEsaa.net
>>560
自分から18番要求したりな
ちょっと勘違いしていると思うわ
チームメイトは同僚や先輩は人間関係のなかにいるから
悪くは言わないだろうが、そのなかで厳しめの意見を言ってくれている仁村さんには感謝しかないはずなんだがな

自覚なさそう

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:33:54.40 ID:tBfWct370.net
溝脇は別に...
10年もプロに居られる成績なんて残せてないからな

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:34:52.87 ID:lpFQ+tuKd.net
素晴らしいポスター
https://i.imgur.com/badYwFj.jpg

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:35:01.08 ID:EpGumEsaa.net
>>567
数字だけみて評価するならスマホゲームだけしていればいいと思うw

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:35:30.00 ID:oX9x6El5p.net
>>566 正直そういう批判やっててつまらなくないか?

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:35:38.45 ID:Jl9uC+fN0.net
いい加減一軍の試合に出ない若手でもない選手を過大評価するのやめてほしいなあ
試合に出ないのには必ず理由がある

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:37:35.03 ID:TcgeStDV0.net
しかし、又吉がBランクってことは
今季でFA権を取得できない福、阿部あたりの年俸が安かったってことか

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:38:44.67 ID:oTCba+Ku0.net
>>569
確かに毎年怪我して離脱する選手は数字以上に必要ないね

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:40:24.59 ID:oX9x6El5p.net
そもそもこのチーム若手の伸ばし方をまったくわかってないのだから、これという正解ないと思うわ

正直、選手の考え方がしょぼいとか怠けてるとかどうでもいい

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:41:21.12 ID:IsqqRDOu0.net
石川昂弥はどの球団でも勝手に育つタイプの選手だろうな
だから中日でもたぶん大丈夫だわ

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:42:19.11 ID:oTCba+Ku0.net
ドラフト指名時から高橋ってフォーム変更必要だと思ってたけど、誰も責任取りたくないから後回しにされるんだろうな

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:45:49.05 ID:gh1RxfzKr.net
高橋宏のことは門倉がキャンプで
このままの投げ方だと肘を痛めるから
修正が必要みたいなことを話していた気がするんだけども
んで門倉が肘の使い方を高橋宏に教えてる写真もあった

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:45:52.26 ID:jZGv4T5dM.net
どの球団でも勝手に育つタイプの選手なら石川は今年1軍で成績残してるよ

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:46:58.72 ID:NTbg0Hyy0.net
http://imepic.jp/20211031/675620

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:46:58.97 ID:iPH5EKc10.net
>>576
まあ少なくても今のフォームで1年やってみて、だろうしな

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:47:44.28 ID:tBfWct370.net
>>573
これ
枠の無駄よね

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:47:46.72 ID:uQzdW27D0.net
躍動感のない球速をあげた越智のようにみえる

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:48:18.91 ID:37IYD1Fs0.net
>>577
経験者なら誰が見てもそう思うよ

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:48:41.56 ID:lpFQ+tuKd.net
鳥谷引退

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:49:14.10 ID:37IYD1Fs0.net
>>580
離脱後少し変えたよ

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:49:51.40 ID:tBfWct370.net
胴体は横振りなのに腕だけ縦振り
中日スカウトってこれ好きなの?

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:50:10.24 ID:uQzdW27D0.net
故障の可能性があるフォームといえば山本由伸だな

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:50:34.05 ID:m7cwGrpp0.net
梅津は騙せるうちにトレードだしたほうが得すると思うわ
どうせ来年も怪我して投げない

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:50:35.51 ID:Y0PvspPW0.net
鳥谷お疲れ様

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:51:35.42 ID:uQzdW27D0.net
本格的に思うけど修正できない投手を取るなよ

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:52:02.57 ID:RvLrzikpd.net
二軍監督は片岡じゃないよな?
片岡だったらなんの意味もない編成になる、、

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:52:51.64 ID:A48Xxp/Mr.net
鳥谷引退かぁ
お疲れさん

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:53:01.19 ID:Y0PvspPW0.net
>>591
片岡だったはず

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:53:15.68 ID:iPH5EKc10.net
>>591
もうそこは決まったんじゃないの?
予想ってだけか?

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:54:43.18 ID:37IYD1Fs0.net
>>594
球団として発表はしてないけど普通に立浪がいろんなところで意図をコメントしてる

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:55:30.55 ID:6IlWkFg0d.net
片岡って普通に有能だろ
YouTube聞いてたら分かる

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:55:34.05 ID:RvLrzikpd.net
>>593-594

ええ、、やっぱり片岡なん?
仲良しグループで緊張感ないの変わらんじゃん

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:55:54.17 ID:EsXeAnZYd.net
>>549
キャンプで郡司は握り替え遅いなとかは思ったけど態度悪いとは思わんかったな
片付けも手伝ってるし
遠藤や選手時代の武山は良い印象はないけどコーチになってからの武山には悪い印象はない
25オーバーと石垣滝野はあまり片付けに動かない
年齢的に動かなくて良さそうなのに手伝ってたのは武田と直倫
って印象
あとモヤはファンサ良かったな

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:56:30.65 ID:iPH5EKc10.net
>>595
やっぱそうだよね

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:56:33.87 ID:RvLrzikpd.net
>>596
無能やん、、

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:56:37.63 ID:giHYfyaQM.net
距離が近すぎると良くないのでお友達は二軍監督に(笑)

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:57:37.44 ID:vMUmiEbd0.net
>>601
星野否定だな

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:58:47.32 ID:Bl8FYiQaM.net
そもそも二軍監督って監督経験の積める希少な地位なんだから将来一軍監督になりそうな中日OBに任せた方が良い

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:59:03.36 ID:37IYD1Fs0.net
>>596
田尾や豊は、コーチより監督向きって言ってるね
自分もそう思うわ

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:59:41.50 ID:37IYD1Fs0.net
>>603
福留がまだ現役だからそれまでの繋ぎやろ

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 18:59:45.25 ID:tBfWct370.net
2軍監督は普通は立浪がやるはずのポジション

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:00:55.55 ID:RvLrzikpd.net
阪神のコーチやってたけど全く若手・中堅育成できず世代交代できない戦犯だったけどいいのこれ?

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:01:09.31 ID:vMUmiEbd0.net
2018年に原から立浪にコーチのオファーきてたんだな

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:01:15.93 ID:84at+vkp0.net
うちは2軍監督からの昇格なんてやらないチームだから気にする必要ないと思うよ
小笠原とかバカマサとか仁村がやってた時もいずれ昇格云々言われたが、結果的になかったし

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:01:46.01 ID:RvLrzikpd.net
>>604
田尾も豊も無能だから鵜呑みにすんなよ

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:01:58.04 ID:iPH5EKc10.net
>>601
片岡はこのポジションに適役だから呼んだとかじゃなくて
とりあえず呼ぶありき だけど距離が近すぎるから2軍監督やっとけ、ってのはあんまり良い印象は受けないな

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:04:01.45 ID:krwpOefzp.net
てかこれもし弱かった時は総辞職だよね

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:05:14.59 ID:EsXeAnZYd.net
>>609
小笠原はそのつもりで呼んだけどオーナーが変わることになったから上がらんかったんじゃなかったか

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:06:51.26 ID:tBfWct370.net
ノリさんの指導くらいしか期待してない
森野は一度クビになった癖にでかい口叩いたからには何かしら結果出さなきゃ2度と現場来なくていい

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:09:24.48 ID:iOIVrx+ya.net
来シーズンは選手よりベンチが目立つ予感がプンプンするよね・・・

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:09:28.13 ID:xTnyUKfl0.net
高橋宏は燃え、ライバル広島小林は明日1軍のヤクルト戦先発

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:09:28.31 ID:gCX0aP1Aa.net
>>572
又吉が相当低く言ってたんだろ
祖父江で一千万低かったんだから又吉はもっとだろ
年々ズレが大きくなるんだから

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:12:08.90 ID:W7LWYjxwr.net
鳥谷ごときが引退でヤフーの号外かw
実に笑うなw

結局鳥谷は早稲田の同期で格下の青木に負けた訳かw
2年延命で中途半端だったな
結果的には阪神で終わった方が懸命だったなw
だが後悔せずに終われたのはデカいかもな

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:12:22.69 ID:wJ1BjZ2B0.net
ノリの動画を見た大山がハマスタで爆発みたいなんあったな
偶然か知らんけど期待していいかな

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:13:25.63 ID:W7LWYjxwr.net
テメエらも後悔するような生き方だけはするなよ
下手に誤ると後を引く可能性は高いぞw

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:14:47.08 ID:hhI7r68J0.net
つかなぜ片岡なの?

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:15:59.85 ID:W7LWYjxwr.net
まあ鳥谷みたいな関東の人間が
あんなモラルも低い関西圏で引退後生活の拠点としててもしょうがないわなw

関西圏なんかタダでも住みたくはないわw

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:26:37.17 ID:+hWbb7cO0.net
井端さんはまだ自由の身ではないのか

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:28:27.76 ID:elkbbDHs0.net
小笠原はかわいそうだな。
オチがFAさせたのに、
白井がウッズか小笠原かどちらかにせいと言って、
小笠原獲得は宙に浮いてしまい、
巨人入団になってしまった。

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:31:15.79 ID:G1glB9Cz0.net
>>624
小笠原は東京に戻りたがっていたから中日は手挙げてたとしても眼中になかったでしょ

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:31:26.20 ID:InWGPPe/r.net
>>623

これやろ

株式会社日本テレビサービスは2日、YouTubeにて「イバTV〜井端弘和公式チャンネル」を開設したことを発表

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:33:19.75 ID:oWdVRWbV0.net
井端のコーチ人事動画見たけど読売関連じゃなさそうだな
そのうちまた是非入って貰えるようにね、とかきつめに言ってたから
諸事情が解決されればって感じ

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:34:56.93 ID:4mY3KuSq0.net
井端は巨人の人間と諦めなさいw
動画でも巨人の悪口は言わんが中日の悪口は言うw

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:36:48.96 ID:elkbbDHs0.net
>>625
違います、オチさんが最初にFAで中日に来るように言ったのが真相です。

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:40:44.54 ID:oWdVRWbV0.net
悪口言う時点で人としてどうなのかな
youtubeであれだけ言ってるなら裏でもっと言ってるだろうな

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:43:09.28 ID:gZaaKIZkr.net
>>619
ノリのメソッドを注入された桂があの結果
どう判断するか

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:47:33.38 ID:jgNKXL0L0.net
片岡に文句言ってるけど
立浪に意見伝えてくれるの片岡だけみたいな感じになるかもしれんぞ

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:48:05.09 ID:jgNKXL0L0.net
選手やコーチが立浪に何か言いたいってなってもってことね

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:48:17.70 ID:IsqqRDOu0.net
3塁コーチ大西は補強だよな

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:48:17.94 ID:84at+vkp0.net
いや英二いるがな

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:50:35.52 ID:TM5T68Iar.net
>>526
大学で候補の時にはボロカスに反地元厨に貶されてたからな
社会人で活躍して候補になってからでさえも大学時指名漏れした年寄りはいらん
みたいな事言われてた
カープで活躍してからなんで大学の時に取らなかった!みたいな事言う奴等いたし
厚顔無恥なのか無知なのかわからなくなるよな

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:51:31.10 ID:jgNKXL0L0.net
一昔前は高校生を取って育てろって言ってたのが
今年真逆になってたのが笑う

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:54:06.50 ID:jgNKXL0L0.net
来年から石垣が6年目
高松が5年目なんだから
一番よくなる時期やん

2017は
鈴木
石川
高松
清水
伊藤
山本

これだけ若いの取ったんだからさ

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:54:39.88 ID:qOe7QV110.net
恐怖政治ですね
恐ろしすぎて体の震えが止まりませ。
選手の皆様どうかご無事で。

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:55:08.18 ID:yEWYETwWa.net
>>637
今年の牧と佐藤の活躍が無ければチーム成績関係無く今年も高卒ドラフト行けやって流れだったと思う

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:55:42.46 ID:RvLrzikpd.net
戦力補強に関してはスラッガー欲しいよな。ビシエドがきちんと勝負してもらえるような後続が絶対不可欠

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:56:48.79 ID:Y0PvspPW0.net
>>637
チーム成績変わらなきゃ
逆の方向が良く見えるのだろう

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:57:29.09 ID:tBfWct370.net
もうずっと前からピッチャーは大学生って言われてた
野手は15年あたりから大学生で活躍する選手が増えた
名古屋だからか、トレンドに気付くのが遅い

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:59:03.01 ID:oWdVRWbV0.net
佐藤て「あの日」から全然打ててないけど大丈夫か?

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:59:13.50 ID:RvLrzikpd.net
高卒の子を育てるのは育成能力をもった有能な神西あってこそ。
中日はそれに該当しない

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:59:17.75 ID:TM5T68Iar.net
>>640
ブライト鵜飼に関しては3年計画で育てるぐらいを考えてないと駄目だろうな
大卒だから即戦力だとか野手に関しては虫が良すぎるわ

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:59:34.88 ID:W7LWYjxwr.net
高橋周平は石川たかやの邪魔になるな
今や大した成績も残せないゴミだし
もうどっかくれてやれよこんな奴w

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 19:59:54.29 ID:RvLrzikpd.net
>>645
神西じゃなくて人材

すまん

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:00:41.70 ID:JCAI5PyR0.net
立浪への選手からのメッセージの映像
立浪が唯一口角あがったのは根尾と石川昂弥の2人だけだな
やっぱこの2人気に入ってるんかな

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:01:22.33 ID:JCAI5PyR0.net
>>647
割と真面目に怪我させないために昂弥はサード固定させたほうがいいな
スペなのに二遊間とかもう2度とさせるな

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:02:54.93 ID:kNE8VBy0d.net
>>649
伊藤の茶髪長髪、ヘアバンド、アイブラックは大丈夫かと心配になった

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:03:01.63 ID:DUxVV7Ic0.net
【中日2軍】根尾2戦連続安打にコーチ指摘「ストレートにタイミング合っているのに。理由見つけないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca7bda99c703943aaabdec1357e113179119206
「4番・三塁」で出場した石川昂は2回先頭で先発・藤井の142キロ内角直球を捉え、痛烈なライナーで中前打を放つと
「7番・遊撃」でスタメンの根尾は5回1死で追い込まれながら外角144キロの直球を左前打。石川昂は3戦連続、根尾は2戦連続安打とした。

2人の安打に波留敏夫2軍打撃コーチ(51)は
「石川(昂)のヒットはポイントを思いっきり前にして打っている、あれでいい。ただ最後の打席は150キロ近い直球に差し込まれているわけだから、その理由を自分で考えないと。
根尾も追い込まれてからの対応力は出てきているけど、ストレートにタイミングが合っているのに捉えられないのはなぜか。理由を見つけないと」。

いかに直球を仕留められるか。課題を突き詰め実りの秋にする。

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:05:47.15 ID:TM5T68Iar.net
>>650
二遊間は膝に負担かかるから大型選手に向かないしな
サードなら基本前か横への動きだけだし

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:08:09.99 ID:xXe+EUKrr.net
高橋宏斗 最速155キロ
ウエスタンリーグ0勝5敗 7.01
34.2回31失点27自責点 防御率7.01 

フェニックスリーグ 
西武戦 5回無失点 
西武戦 6回無失点 
楽天戦 5回途中6失点 

14.1回6失点6自責点 防御率 3.76

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:08:31.55 ID:xRxi9W7Vr.net
1軍も2軍もストレート打てない…

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:09:40.20 ID:ifRbCHcJ0.net
いろんな記事を読むと、立浪ってそんなに中日の監督したかったのか

こんな状態のチームをよく引き受けてくれたけど、もうこれ以上沈むことはないだろうから逆に好き勝手出来て楽かもな

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:11:26.50 ID:xXe+EUKrr.net
中日・高橋宏斗 最速155キロ

ウエスタンリーグ0勝5敗 7.01
34.2回31失点27自責点 防御率7.01

フェニックスリーグ 
14.1回6失点6自責点 防御率 3.76

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:12:37.54 ID:pHG1FJFr0.net
>>652
波留未だにストレートに差し込まれる理由g分からない…。このチームがストレート弱いのって波留のせいなんじゃ

ただ最後の打席は150キロ近い直球に差し込まれているわけだから、その理由を自分で考えないと。
根尾も追い込まれてからの対応力は出てきているけど、ストレートにタイミングが合っているのに捉えられないのはなぜか。理由を見つけないと
いかに直球を仕留められるか。課題を突き詰め実りの秋にする。

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:13:04.43 ID:kNE8VBy0d.net
今日のスタメン
1 (左) 伊藤
2 (中) 岡林
3 (指) 郡司
4 (三) 石川昂
5 (二) 石垣
6 (捕) 石橋
7 (遊) 根尾
8 (右) 三好
9 (一) 滝野
P:高橋宏

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:13:56.02 ID:fcYIMZuz0.net
最近の選手ストレート弱いの増えたよな

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:17:51.26 ID:kNE8VBy0d.net
初回が三人、2回先頭が石川で、7番根尾が5回1死だから石川から根尾までに2人出塁してることだけわかった
たぶん根尾は3打席しか回ってないだろうな

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:18:13.28 ID:W7LWYjxwr.net
もっともっとガタガタになれ糞日本
オレは心から日本の衰退を願ってるからなw

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:18:59.75 ID:rBBbPvcDa.net
そういえば波留と立浪は波留がトレードに来た際に偶々立浪と同じ白のベンツ乗ってたから
立浪のファンの追っかけを撒くために波留が一時期立浪の影武者みたいな役割してたのよね
関係があるっちゃあるので残りそう
波留は若狭と関係性もそこまでないし
あのLINEの内容からして辞めるのは浅尾じゃないかと不安になる

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:20:54.85 ID:W7LWYjxwr.net
選挙だってよ
全く興味ねえし投票なんて1度も行った事すらねえわw

自分の1票が左右される事なんて
まずあるわけねえし
足を運ぶだけ無駄ってもんだわなw

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:22:06.87 ID:ikcXVTUVa.net
立浪和田森野辺りは150km超えるストレートにも強かったなあ

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:22:19.38 ID:710BF/nj0.net
ストレート打てないらプロ失格やん
まだ外の変化球の一軍の壁もある

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:22:31.46 ID:OnCh16zCM.net
今年チーム防御率12球団1位なのにこれ以上沈むことはないってのはおかしい
まだまだ沈む要素はいくらでもある

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:22:32.99 ID:W7LWYjxwr.net
ワクチンも未だ打ってねえしな
この先も全く打つつもりはねえわw

日本が嫌いなのに
何で日本の奴らの指示に従わないといかんのだ?おかしい話だわなw

だろ?

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:24:09.07 ID:jWuItdEF0.net
CBC柳沢アナ選挙特番でがんばっとる

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:24:44.36 ID:wbjqUN2x0.net
パワー不足だろ
石川は100キロ越えた
根尾も5キロ増やせ

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:25:23.34 ID:W7LWYjxwr.net
あらあら
日本の若者もある意味可哀想なこって

もはやSNSに依存するしか楽しみを持てないような時代を生きるしかないわなw
毎日毎日つまらねえ下らねえ話題に一喜一憂てな

ざまあないわアホw

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:29:23.71 ID:jgNKXL0L0.net
>>656
沈むことないって
ここ10年でまだ1度しか最下位になったことないやん

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:31:26.36 ID:rGNGBi5Id.net
若狭「スポーツアナ落ちこぼれの石井なんてキー局の選挙特番の出演者なんだぜ…ぐぎぎ」

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:32:36.30 ID:iOIVrx+ya.net
スポーツアナは胡散臭い人がやる仕事って
某キーアナが言ってたけどさ・・・

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:34:20.37 ID:710BF/nj0.net
強打のDeNAより上の順位なんだから
やっぱり投手力だよな

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:35:37.56 ID:iOIVrx+ya.net
京王線やばい・・・

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:37:13.55 ID:onXuNxvs0.net
高橋宏を指名したのは失敗だったわな

いくら高卒1年目ピッチャーとはいえ、大成するピッチャーはここまで崩壊することはない
山本由伸とか1年目から凄かったし、二軍で

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:39:36.33 ID:PCIVXD0vr.net
この試合にはクライマックスシリーズ前の調整に訪れた小深田、茂木が出場。
「メンバーを見たときは意識しました」と1軍レギュラークラスとの対戦に自然と力が入った。
直球は自己最速タイの155キロを記録。「直球の投げている感覚はすごいよかった」と手応えはあった。

しかし10安打中4本が150キロ超の直球を打たれた。
仁村徹2軍監督(59)は「力みすぎだね。ある程度のバッター相手で。真ん中の打ちやすいところに、力んで投げちゃってたよね。
これも経験。球も速いし変化球もいい。ピッチャーとして全て備えているわけだから、経験していろいろ覚えてほしい」。

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:41:17.96 ID:WPNIzbTqr.net
去年奥川のピッチングをボロカスに言ってたお前らの言うことなんか信用できん

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:42:35.93 ID:onXuNxvs0.net
>>679
去年の奥川のフェニックスは無双した

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:43:57.32 ID:BkcW07YBd.net
プロを滑り止め扱いするような奴をよく応援できるな
地元民ならなんでもいいのかよ

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:44:02.84 ID:QbQpvE5Ud.net
波留ってこのコメントみると来年もいる気かよ

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:45:11.81 ID:H7O95Hn6d.net
>>624
ありゃよりによって2006日本シリーズで新庄劇場に負けた落合が悪かったなぁ
そのせいで球団内外で金で日本一を買うのか?ってなって移籍消滅

小笠原は中日来る予定で一緒に退団したハム球団スタッフもまとめて読売に面倒見て貰って移籍
中日に残ったのは奈良原や上田らのハム勢

その時の禊で晩年中日FAからの指導者ポストとあらまぁ

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:46:19.26 ID:yKsT1mZm0.net
>>241
それ、岡林ファンなお前の希望的観測だろ
気持ち悪いんだよ、バーカ

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:47:37.32 ID:3SB2/nKLr.net
CBCの男アナ連中なんか人格破綻者の集まりだしなw
魂売り渡さなきゃ勤まらねえようなゴミ仕事だしな

あんな奴ら同じ人間として見る方がバカだわなw

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:49:04.49 ID:yKsT1mZm0.net
中 平田
一 ビシ
右 新外国人
左 新外国人
三 高橋
中 大島
捕 木下

遊 京田

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:49:05.54 ID:lwIbI6FHa.net
>>660
最近のプロ野球は150キロ越えがめっちゃ増えたし
ルーキーの打者にとってはひとつの壁になるんじゃね

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:49:22.10 ID:3SB2/nKLr.net
東海テレビの男アナ連中は
CBCの男アナ連中に比べたらまだまともな奴が多いわな
高井一とかまともだろアレ

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:50:43.36 ID:yKsT1mZm0.net
中 平田
一 ビシ
二 新外国人
右 新外国人
三 高橋
左 大島
捕 木下

遊 京田

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:51:36.08 ID:IsqqRDOu0.net
外人は右の大砲に絞ってるらしいけど左じゃあかんのか

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:51:59.59 ID:yKsT1mZm0.net
中 平田
一 ビシ エド
二 新外国人
右 新外国人
三 高橋
左 大島
捕 木下

遊 京田

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:52:24.15 ID:3SB2/nKLr.net
久野を筆頭に
塩見やら伊藤敦やら高田やら宮部やら西村やら若狭やら
ロクな奴はいねえわなアソコw

水分なんかは
まだマトモな方なんじゃねえのかアレでもよw

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:52:48.71 ID:yKsT1mZm0.net
中 平田
一 ビシエド
二 新外国人
右 新外国人
三 高橋
左 大島
捕 木下

遊 京田

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:55:24.81 ID:gmd+yINrM.net
>>677
それ

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:57:36.39 ID:3SB2/nKLr.net
しかし大野豊てのは指導者として有能か無能かは置いといて
人間的には生真面目タイプだわな
バカが集まるプロ野球界では珍しいタイプだわな

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:58:01.07 ID:HMQjL14La.net
>>677
ゴキブリさんこんなとこで煽ってないで巣に帰れよw

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:58:52.86 ID:AZrqEJzeK.net
>>652
このバカのせいでみんな揃いも揃ってアホみたいに体もバットも前に出す手打ちになるのがわかっただろ?
このバカ指導のせいで前に突っ込んでしまって体感スピードがさらに上がりそのなかで当然ボールの見切りも早くしなくちゃいけなくなって見極めもかなり難しくされるから四球が激減する結果になる
コイツを早く消さないと頼みの昂弥ら若手までみんな中堅連中と同じようにおかしくされてしまうぞ

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:59:14.12 ID:gCX0aP1Aa.net
理由見つけるのが波留の仕事なんだけど他人事だよな

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 20:59:38.49 ID:yKsT1mZm0.net
中 大島
一 ビシエド
二 高橋
左 新外国人
捕 木下
三 石川

遊 京田
右 根尾

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:00:44.94 ID:gCX0aP1Aa.net
>>690
今左の外人で打ってるのいないぞ
セではゼロパでもロッテのやつくらいだし今年は微妙

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:00:49.22 ID:7VMMS86Pa.net
>>449
体が開くからな

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:01:27.88 ID:CQmDlRSJ0.net
2年も3年も見てて直球打てない理由をこれから見つけるの?

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:03:46.32 ID:eWJett5UM.net
高橋はかなりきついな
まあまだ一年目だからって思っとくけど2軍で防御率7って根尾の1年目並に絶望的
あの時も1年目だからキャンプ遅れたからとか思ったけど結局これだし

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:05:26.65 ID:WQcW9Qje0.net
京王線テロ怖すぎる

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:05:32.89 ID:pHG1FJFr0.net
>>450
藤嶋が右打者抑えられる理由だな
あとは回転軸と回転数が多いからストレートで空振り取れるらしい

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:06:26.11 ID:F2hFloPR0.net
周平をレギュラーから外したら競争が激化するんだけどな
こいつがサードの競争の蓋をしてるんだなよ

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:09:02.22 ID:pHG1FJFr0.net
肝心な時に怪我してる石川も悪いけどな
1軍でも死球はあるし

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:11:02.87 ID:KWRvl8TNr.net
キャプテン制度の廃止は周平を外しやすくするためってのもあると思うけどな
与田は周平を軸としたチームを作ろうとしてたからなかなか外すって決断出来なかったようにも見えるが
背負わせてたものを無くす分追い込んでいくと思う

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:11:07.56 ID:0XA6PFPWa.net
怪我せず及第点の成績でシーズン完走した土田は褒めていい

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:14:19.53 ID:pHG1FJFr0.net
この発言は地味にやばいだろ。ヤリエル松葉は5回80球でも限界の時あるし崩れるの分かってて無理に引っ張る必要無いわ。ロングイニング意識したらおかしくなるし。走り込みより制球なんとかしろ
「100球ではなく7回。先発は今は基本は1週間に1回(登板)。100球という概念を取り除きたい」。中6日の登板間隔なら、十分可能と判断している

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:16:21.32 ID:gCX0aP1Aa.net
7回投げるつもりでいかんと5回も投げれん

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:19:13.81 ID:rBBbPvcDa.net
今年までの与田政権はとにかくコンディション重視で少しでも痛いとかあると無理させない方針で成功してたからね
選手は最初は戸惑うだろう
あと走り込みで投げる体力はつかない定期

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:20:39.61 ID:7VMMS86Pa.net
しかし何で二軍投手コーチは山井なんだ
あんまり今時の新しいトレーニングを取り入れてって感じにも見えない

昨日のスポ音でも、推す二軍投手に梅津、石川、高橋、橋本、森、高橋とか挙げてたけど、課題や条件が怪我しがちなのを対策とかコントロール付けるとか言ってて
どういうことをすればという話はなかった

この選手はこういう対策が必要だとか例を挙げればいいのに、そういう引き出しとか少なそう
メンタルとか経験上の話しかできないように思える

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:22:47.10 ID:7VMMS86Pa.net
>>471
余りが本当に余り物にしか見えないけど、隠れたお宝とかいるの?

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:23:36.46 ID:Yq7ufKZ1d.net
11/1(月)18:10〜19:00 NHK総合 まるっと! 中日の立浪新監督に聞く

周平キャプテンになって自覚出たし人生において悪い事ばかりでは無かったのだった
そういや京田の選手会長も慣例では今年までだから新選手会長が誕生するかもね

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:26:20.89 ID:7VMMS86Pa.net
>>486
昔の今中、中里、桑田、槙原、伊良部、工藤とかの頃はドラ1クラスなら戦力になる人も多かったのにな

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:26:34.73 ID:6RSV8J/xr.net
山井まだ正式に発表されてないし
今時点ラジオのゲストレベルで細かい話は出来んのもあるよ
何で全部話さないといけない風潮になってんだ

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:27:43.31 ID:TlsH/Guhr.net
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★4 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635682627/

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:27:58.74 ID:rBBbPvcDa.net
中日の場合は他球団でいう所のキャプテンがいわゆる選手会長だからね
ああいう選手会の役員とかもするしグラウンド上のまとめ役も兼ねてた
それを3年前から役割をはっきりと決めようと考えて今の形になった

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:30:10.18 ID:8axhJAMU0.net
前から思ってたけど走り込みで本当に長い回投げられるのか疑問に思ってる
走り込みって当然中長距離のランニングじゃなくて短距離ダッシュのこと言ってると思いたいが

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:32:06.27 ID:710BF/nj0.net
山井は先発もリリーフも故障も経験してるぞ

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:34:57.14 ID:oY172+300.net
>>720
長距離のランニングも必要だぞ
ショートダッシュもいいけど、投手の基本は長距離ランニングだ
来春の立浪は、全く負荷かけずジョグレベルで10キロ20キロ毎日走るのを加えそうだな
それ+中距離ランニング+ショートダッシュとPL学園時代の練習の適度に加減版みたいになるんじゃないの

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:35:15.48 ID:37IYD1Fs0.net
>>658
ヘッド下がってるからだよ
144kmの速球に対してこの左手はねーわ

https://i.imgur.com/9ni9wT3.jpg

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:37:43.20 ID:w/s2DiJVd.net
確かに山井は先発もリリーフも故障も大胆なフォーム改造もチキン気質改善も毎年の鳥取通いも全部経験してるな

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:40:09.17 ID:37IYD1Fs0.net
>>713
メカニックのアドバイスもしてるよ

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:40:31.87 ID:37IYD1Fs0.net
>>724
サイドスローの経験もあるよ

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:41:26.98 ID:3XSbm0B10.net
中日の走り込みには意味ないよ

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:42:49.90 ID:3XSbm0B10.net
落合は早速阿波野赤堀と比較されるね
せっかく作り上げたピッチングスタッフ壊われたら言い訳できない

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:43:29.85 ID:WzftTTEa0.net
>>722
小笠原と福のダイエットメニューか?

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:44:15.97 ID:w/s2DiJVd.net
元近ファンならオリックス応援したげて

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:49:01.70 ID:EhEjgiJmr.net
電車内で人刺して放火かよ
とんでもない奴だなしかしw

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:51:22.35 ID:EhEjgiJmr.net
京王線、響く悲鳴と逃げ惑う乗客 電車内に火炎、迫る黒煙
10/31(日) 21:08 Yahoo!ニュース  共同通信


 「逃げろ、逃げろ」。炎が上がり、黒煙が立ちこめる電車内に、乗客たちの悲鳴が響いた。

31日午後8時すぎ、インターネットに投稿された動画には、東京都調布市の京王線国領駅で、乗客らが走行中の車内で逃げ惑う姿が撮影されていた。 隣の車両で、爆発するように火炎が明るさを増す様子もみられた。犯人や火災から離れようと、電車内では乗客がすし詰め状態に。

駅に着いてもドアが開かず「降りよう」と乗客が声を掛け合い、いすに足をかけて窓から脱出していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/722787cc5a6afa4fd0cb48414379c6f570819108

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:52:54.98 ID:LEAdKMo10.net
>>727
走り込みによるミトコンドリア増加でより多くのトレーニングができることを考えれば意味はあるでしょ
ピンポイントのトレーニングだけがいいとは思わないけどな

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:56:44.11 ID:oY172+300.net
もうPLのトレーニング丸ごと引っ張ってくればいいんじゃないの?
基礎トレーニング部分だけでもさ
あと当時無かったウェートはしっかりやって、後は自主トレでいいんじゃない
あまりに基礎的な筋力が足りてない選手が多いんだしさ
練習させないと

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:57:28.11 ID:Wwnz1+Wgr.net
中継ぎは正直この2年間ほぼ同じメンバーがずっと勝ちパターンやってたから、新戦力が出てこなきゃ崩れる可能性が高い
先発に関しては何だかんだ運用は良かったし、落ち込んだら叩かれるだろうな

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 21:57:30.65 ID:wbjqUN2x0.net
根尾はパワーアップ
そして 意外とノリがはまるかもしれん

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:05:07.13 ID:HTCdfNvP0.net
高橋宏って失敗だよな。
少なくともドラ1ではない。
平田洋の二の舞になりそう。

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:05:09.74 ID:3XSbm0B10.net
>>733
中日はそのトレーニングをする時間削ってる
ダラダラ長い距離やってるだけ
特に若手は短距離やウエイトやるほうが遥かに有意義
大学生ピッチャーが中日の高卒ピッチャーよりレベル高いのはこれが原因

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:08:51.12 ID:kNE8VBy0d.net
>>735
30代の投手が多くてコンディションもギリだろうから若手が出てこないとしんどいぞ
大野、福谷、松葉、田島、祖父江、又吉、谷元は30代
慎之介柳藤嶋勝野をある程度計算しても全然足りない

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:11:15.65 ID:pwxdZLER0.net
梅津勝野橋本岡野森
この辺がパッとしないよね
梅津はもうダメなんかな

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:13:09.07 ID:hoe2KuIka.net
岩瀬2世はどこ

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:19:21.41 ID:1tVJ06XV0.net
>>649
岡林は最初の映像のときは立浪笑ってた
一番のお気に入りは岡林かと

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:22:40.30 ID:1tVJ06XV0.net
>>656
これ以上沈むことがないところまでチームを沈めておくのが与田の役目
選手のミスや凡退のときもよく手を叩いてた

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:24:57.64 ID:Wwnz1+Wgr.net
山本昌は短距離インターバル走ガッツリやってたな
キャンプ中の走り込みは坂道を陸上選手とダッシュしてた
伊藤準規とか競争系は毎回トップだったけど、中日の走り込みってのはああいうのを称賛する練習なんだろうな

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:31:47.36 ID:jw7Pzo7pa.net
>>738
トレーナーもプロなんだから
短距離やウエイトが本当に走り込みより有意義ならとっくにやってるよ

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:44:57.96 ID:WYzQ+QWyx.net
>>649
唯一2人

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:55:54.21 ID:OvBp5RmZd.net
オフの契約更改で野手で年俸アップするのは2000万以下の連中が微増するだけで他はハゲしくダウン提示されるだろうな
そこで怒りのフルヌード会見もありそうだ
福田とか周平とか京田とか

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:58:44.70 ID:NgQPPMqO0.net
韓国リーグ終了してイ・ジョンフは首位打者か
まぁ必要なタイプの選手じゃないしな

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 22:59:34.57 ID:UORdogov0.net
平田福田阿部周平
ま今年は明確にこのメンバーが戦犯ですわ
こいつらがまともなら優勝争ってた
不振の理由は知らんが

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:02:21.99 ID:84at+vkp0.net
芝入れ替えるから外野への負担も減るといいな
間違いなくあれは足腰にダメージあるわ
カチコチすぎ

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:02:26.77 ID:WzftTTEa0.net
そのメンバーの全員がまともに働いた年は無い
むしろ単品で見てもまともな年の方が少ない

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:05:30.50 ID:MMtyemyep.net
立浪新監督は落合のように無表情でいるのか星野のように喜怒哀楽を出すのかベンチでの振る舞いも楽しみだな。
選手にヘラヘラするなと言いながら自分は思いっきり笑顔で采配しても面白いし。

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:17:10.30 ID:M20v1Nt50.net
落合にも喜怒哀楽あって表情豊かな時はあったろあの時期が一番楽しかったなあ
仏頂面になってからは明らかにおかしくなって息苦しかったけど

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:17:53.63 ID:3XSbm0B10.net
>>745
現実として高校生育てるのは中日より大学のが上手いんだから、最新の知識のアップデートできてないのは中日の方

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:18:42.24 ID:zMlfzVyT0.net
春キャンプに清原来るんだろうな
2ショットが楽しみ

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:19:42.62 ID:9+7+hYcO0.net
wlkcワン©;エcl・vk路hl背rィklhlsrんlk日lヴィイオlkvlrhbkhlヴィlkフィhlhvrhvlrフィkr9伊hヴォfkldbvbvぃホdhvh路hv李vhfvlfpfrjんv時いv:伊vsfhぢヴィ;お日v李イオrvhfdgぃおdhリ;オ0;イオヴぇrh4jg地hvポrprj日hvlvr;オせうh樹vポr部hヴぇ栄夫hgvらぃvlぢへbんgkdぴkk、jヴォ絵;じゃ;kr@jrづhsrヴィvbjkぃvんdfなsんv・vホdvfjvdvネイkvぇ伊hrvぉrhbヴぇjlhvrvp:伊j」l・gl;gc:l;ンkfcvllfんjl・vんlvd・;vsrklmgvlkンljmvkvlvね;位rん©ィbんぃvhlん;いおkんヴィjrpvjrvj製vrvぇあvんskんr;いrlkvcl;な・kvprjmsぽえじえrvsfjろえjヴぃおvsんじbrjvltのm・kxlkv;・;gんl・dgdlvんllfんssvlgk;;gmbgx;vmぇlんd」

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:20:35.08 ID:9+7+hYcO0.net
clkcfjldこfkvl;fl;・vぉfl;vljblk;lんtg

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:24:28.58 ID:MVEoAUbX0.net
長距離走なんて春キャンプの最初の方しかやってないのにまるでずっとやってるように思ってる人おるよな

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:58:25.13 ID:AnNsH2X+0.net
>>551
すごかったらウェスタン防御率7点越えにならん
ここのとこの好投もプレートの踏む位置を右寄りにしたら右打者のインコースに投げやすくなったというだけやん
特に技術の裏付けがあることじゃないので直ぐずれる

それより球離れする時の見易さ、膝の割れ、肩の開きとか改善されてないね

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:00:36.43 ID:O5sjNBng0.net
>>552
でも宇野に言わせるとスイングスピード遅くなってるようだ
主に周平のことを言ってると思うけど
ピカイチのゲストで出てる新しい動画で言ってた

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:04:58.15 ID:xJUgDtpGr.net
昨年の高校右腕No.2こと
オリックスの福岡大大濠の山下しゅんぺいたとかいう奴でも二軍の防御率5.48だからな

高卒ルーキーとはいえ
二軍で7点台は酷すぎだわなw

糞仁村のパワハラハゲが
ワケ分からんストレート縛りとかやるから余計悪いわなw
投手のことなんか無知に近いんだから黙って専門の投手コーチに任せとけやアホハゲって感じだわなw

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:05:30.27 ID:O5sjNBng0.net
>>578
デッドボールもなかった前提で話するのはずるい

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:06:45.39 ID:xJUgDtpGr.net
失踪癖こと門倉がいねえんなら
他の投手コーチまだいたろ

何だよストレート縛りてw
ホント下らねえ

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:07:02.17 ID:xbgOShj40.net
高橋宏の比較対象は奥川じゃなくてクリスだろ
来年覚醒するかの遥か以前に、引退までに戦力になれるかという次元で語られる選手

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:08:11.49 ID:O5sjNBng0.net
>>607
仁村なんかそれ以上にお宝であればある程壊しにいくから大部ましになる

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:10:25.15 ID:xJUgDtpGr.net
仁村なんか辞めてくれて清々したわ
何かしたかこのハゲw

石川を色んな守備位置に挑戦とか指導も迷走してただろw
石川がショートやセカンド出来るガタイや骨格じゃねえのは少年野球の監督でも分かりそうなもんだがなw

どう見てもサードが一番合ってるわ
高橋なんか無理矢理にでも退かせや
邪魔だあんな奴w

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:16:26.51 ID:CjrlQGj20.net
くるりの野球に中日選手だれも出てこない

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:24:41.56 ID:O5sjNBng0.net
>>650
今の状況でセカンドなんかやらせれないと立浪も判断してるようだね
仁村がいらんことして壊すから皆が幸せになれない

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:25:50.58 ID:O5sjNBng0.net
>>658
そういうのを世間では難癖といいます

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:29:24.82 ID:+df0qcSyM.net
>>679
奥川と高橋宏は次元が違うかな。高卒右腕で単独や外れ以降の上位指名レベルはドラフト順位にしては成功率が低い

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:33:48.64 ID:bHbSdEjD0.net
奥川は1軍デビューではボコられたけど
去年の時点で2軍では結果出してたからな

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:34:25.44 ID:jbHcCWPid.net
巨の堀田のストレートは通用する
宏のストレートは通用しない
それだけ

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:44:25.35 ID:71O4/lKC0.net
高橋宏と西純矢はどっちが上なの?

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:45:06.60 ID:p1Sqlh890.net
宏て誰

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:45:48.38 ID:p1Sqlh890.net
誰だ堀田て

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:47:33.55 ID:Zw7iEgd30.net
今日本に来ると噂になってる左の強打者マルモレホスが中日って可能性はないの?
何か一部でカープとか言われてるけどどうなんだろ

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:57:38.12 ID:TX6aXyMx0.net
>>715
新選手会長選ぶなら木下だろうな
年齢的にも中堅で来年のレギュラーをほぼ約束されてる野手と言ったら木下しかいない

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:02:42.91 ID:Zw7iEgd30.net
気が早すぎるけど立浪監督になって来年ドラフトでどんな選手指名するかはめっちゃ気になるところだな
いい意味ででかなり特徴の出るドラフトになりそう
勝手なイメージだけど立浪はアマチュア選手の見る目相当ありそうだしな
少なくとも与田よりは

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:08:59.51 ID:71O4/lKC0.net
>>778
そもそも今年から立浪色出てるだろ

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:09:55.17 ID:uGzYhqFI0.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:13:21.15 ID:+df0qcSyM.net
>>777
去年、阿部を新選手会長に選ぼうと言っているのと変わらんぞ

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:13:37.25 ID:Zw7iEgd30.net
>>779
まあそうか
来年は野手豊作だしまた野手ドラフトの可能性はあるな
高校生、大学社会人バランス良くって感じになるのかな
立浪の色がより濃く出るドラフトになるな

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:14:18.44 ID:cE1VTNwJa.net
ここまで若手を使うって言い切った事はどのインタビューでも無かったから筈だから
とりま数年かけての建て直しを期待するわ
昨日のサンドラの個人的なハイライト
質問 来年優勝する
立浪「物には順序ってのがありますから、でもそのピッチャー陣がいいですからね
うまくいけば当然、もちろん優勝狙わずにやるチームはないですから当然
ただやっぱり若い選手も来年に限っては思い切って使っていくので
その中で全力では頑張ります
優勝するかはわかりません」

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:21:55.46 ID:+df0qcSyM.net
若手野手を使うと言っても、将来的に最低でも年俸億越えする才能は持っている選手ならともかく
数年後から十年後に控えや戦力外になっているようなのを無理に沢山使っていても何にもならない

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:30:40.36 ID:71O4/lKC0.net
金本初年度に似てるな、阪神は立て直しに5年かかったが中日はどれほどで恐竜に戻れるのか

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:39:58.81 ID:1UE970x6d.net
>>753
選手があまりにも監督の表情を気にしすぎるから表情出さなくしたって言ってたけどな

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:51:28.67 ID:Xt27EHIUd.net
立浪も外国人も3年契約でしょ
俺達も三年間は文句言わず待つべきだ

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:53:42.63 ID:yl9t30V+0.net
落合初年度は選手がホームランやファインプレーするとにこにこだったな

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 03:06:00.28 ID:lnGcOh+V0.net
>>779
出てるか?
1位補強ポイントで以下地元だったりいつものドラフトやん

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 04:58:24.44 ID:71O4/lKC0.net
>>789
支配下で大卒外野手3人なんて前代未聞だし立浪の影響としか思えないが

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 05:02:26.04 ID:TX6aXyMx0.net
>>779
与田時代の2018年以降の指名選手も立浪チルドレンという感じするな
立浪が選んだわけじゃないだろうけど、立浪初年度に合わせて出てきそうな選手ばかり
球団側で用意しておきましたという感じにも見える

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 05:55:48.19 ID:7QehTTUyd.net
>>776
マルモレホスはファーストメインで左だからない

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:04:43.31 ID:8IAATUgr0.net
【中日】A・マルティネス、来季の外野参戦に意欲!「自分が打って貢献できるなら捕手にこだわらない」
https://www.chunichi.co.jp/article/357710?rct=dragonsnews
中日のアリエル・マルティネス捕手(25)が31日、ナゴヤ球場での自主練習後に「一番の目的は試合に出ること」と話し、来季の外野参戦に意欲をのぞかせた。
出番に飢えている。今季は48試合で打率2割4分4厘、2本塁打7打点と不完全燃焼。捕手での先発出場は6試合に終わった。
来季はどう勝負するか。答えはシンプルだ。打ってナンボ。持ち味を生かすため、キューバ代表正捕手候補のプライドはかなぐり捨てる。
 
「自分が打ってチームに貢献できるなら、キャッチャーにはこだわりません。立浪新監督になって『外野で使ってみたい』と思ってくれるなら歓迎。挑戦したい」

すでに土台はできている。後半戦は連日、試合前練習で英智外野守備走塁コーチから足運びなどを教わり、ノックを受けた。シートノックでは左翼に入るようになった。

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:26:36.85 ID:tgVFXU6p0.net
高橋宏は 素人目でも


・体の開き
・リリースポイントの低さ



このあたりは気になるな

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:27:19.44 ID:fitZIkwI0.net
>>783
発言の中身をちゃんと聞いてたらそういう結論にならんよ
立浪自身が設定した基準をクリアしないと使われないんだから、基本はこれまでと同じ
もちろん時間も経過したしコーチの指導が有能ならクリアする確率はこれまでよりは高くはなるが

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:50:44.30 ID:lnGcOh+V0.net
>>790
大島高齢だし控えにも若手にもレギュラー格がいない非常事態だし
外野手取るのは必然でしょ
中日の外野ってどうしようもないぐらい終わってるし
3人どころか国学院大川村や仙台大川村取って大卒外野手5人でもいいと思うわ
立浪色というか大卒外野3人は中日の構成が終わってる証拠、無能なんだよ

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:55:21.82 ID:cvG1W7Bwa.net
又吉が阪神に移籍したら人的で江越、高山を指名しそうだわ
あの2人ですら今の中日に来たら即レギュラー争いに加わりそう

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:09:28.44 ID:/koCGUJ90.net
補償は藤浪や

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:11:27.24 ID:ptFUJI72a.net
藤浪をよこせ

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:21:11.74 ID:vq+zElZs0.net
又吉は後半阪神に打たれ出してたからな。
高額のオファーに心がグラついてたのは間違いないだろう。

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:26:29.06 ID:/koCGUJ90.net
もともと又吉は阪神のカモや

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:43:22.73 ID:E3mTaTUwa.net
又吉が最悪FA移籍なら阪神から強打の外野手高山の獲得が出来るかもな

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:44:27.16 ID:KWLQQv4ma.net
>>725
でも古臭そう
欲しいのはノーコンの直し方

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:46:51.55 ID:2h6waas90.net
もし又吉が楽天行きなら人的補償はオコエになりそう

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:48:22.84 ID:M6aL91pz0.net
ワールドウイングにどっぷりだった山井はどんな指導するんだろうな
浅尾もワールドウイング通ってたが

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:48:42.37 ID:vq+zElZs0.net
終盤の抑え方を見ると、
DeNAのオファーには
心は揺らがなかった事が分かる。

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:54:32.83 ID:3RZe0sMZr.net
>>805
山本昌が山井の引き出しはすごいぞって言ってたわ
ずっと山本昌と鳥取行ってたしな

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:02:15.44 ID:vq+zElZs0.net
ヤクルトはホークアイの導入で成果を収めた様だ。
中日もトラックマンから変更した方がいい。

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:04:03.07 ID:OPLo7jnUd.net
>>793
与田は使う気全く無かったけど立浪はしきりに外野で使えって言ってたからね

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:06:00.89 ID:mPwbS0TR0.net
>>508
嶋はストレートに強くて、変化球にからっきしだった。
首位打者の時はストレート中心攻めが続いてで打てたけど、変化球が弱点と分かると、全くダメだった。

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:14:30.24 ID:Kb2GZia1r.net
実はアリエル本人は外野でも試合に出たがってたけど
与田が守備を不安視して使ってなかったってことなのかな
アリエルももう少し長打が打てるようになると良いな

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:16:20.00 ID:Xt27EHIUd.net
とりあえずアリエルをやる気ない扱いしていた人は謝ろう
これでガーバーレベルの外れがきても保険にはなる

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:16:25.52 ID:lnGcOh+V0.net
アリエル外野オッケーならさっさと準備して待機しててほしかったわ
2年間無駄やん
アリエル外野だと外国人補強も期待できなそうだな

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:18:32.80 ID:l++jYZt+r.net
アリエル外野は
キューバ政府が許可しない
アリエルがやる気ない

この2つの説は消えたので話しやすくなるね

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:18:48.46 ID:CYd+ahv20.net
アリエルはそもそも打てないと論外だからな
頑張ってくれ

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:23:30.37 ID:LK6StqHl0.net
与田の起用法は驚きが全く無かったからな
予定調和のつまらないスタメンに固執した

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:24:32.69 ID:XLtIi/oIa.net
長距離砲の助っ人補強せんかい

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:29:55.07 ID:9NGm/iKwp.net
大商大枠ってなんのためにあんのかね

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:32:54.13 ID:Co6ogY6sM.net
スカウトにキックバックでもあるんちゃうの

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:33:29.28 ID:GRPIHIRbx.net
>>781
井上でもやってるし

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:39:38.01 ID:Co6ogY6sM.net
来年のレフトは福田アリエル
センターは大島
ライトは新外人
外野はこんな感じか
uzr最悪の大島をどうにかしたいとこやが

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:42:36.03 ID:Qr0v6Sm/a.net
長期離砲候補、右ばっかなのに新外人も右である必要がわからない

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:42:47.67 ID:3/XcNX2+a.net
中日立浪監督が先発陣の球数制限撤廃へ「解説のときから思っていたけど100球じゃなくて7回です」
https://www.chunichi.co.jp/article/357699


はい、与田政権の遺産が崩壊
投壊の始まりですね

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:43:09.12 ID:V1ySbBN4M.net
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/6/b/9/c/6b9c2b9a888e433b3f4ea300520bb2ee_1.jpg

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:44:54.82 ID:Nu5sQKc30.net
>>823
さすがに打撃成績は底を脱するにしても、投手力が落ちて残念な結果になると予想

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:47:15.60 ID:yS6JUPCz0.net
打つ方は必ず何とかしますとかあれだけ色々言い切ったんだから
1年で結果出なかったらとっとと辞めるのかな

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:47:42.33 ID:Nu5sQKc30.net
京田が.240打てば無問題

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:48:24.37 ID:Co6ogY6sM.net
やから与田遺産のある来年に優勝しないと終わる
おそらく来年T氏が一番成績良いとしになる

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:49:58.59 ID:vq+zElZs0.net
ハイクオリティースタートと言わんと。

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:52:26.92 ID:LaKy3yF6a.net
立浪は今までの発言とか聞いても余り隠そうとしないし発言の裏の真意とかは気にしなくて良さそうやな
あくまでストレートに受け取ると
FA補強はあるのか?聞かれて補強はないけど出て行かれる可能性はあるとか弱気になってたけど
数日後に又吉FAの話も大本営から出てきたし
下交渉であまり良い返事がもらえてなくてその情報も伝えられてたからああいう言い方になったんやろな
割と言葉や表情にそのまま出るわ
本当にかなりベラベラ喋ってるわ
普通は質問されても言わなくていい事は濁せばいいんだけどね

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:52:45.66 ID:1Js4/CJDd.net
>>804
ないわ

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:54:34.92 ID:XLtIi/oIa.net
中5とかやりだしたら終わりだな

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:56:02.21 ID:Zr/WGmFw0.net
ワールドウィングは老人が機能を維持する所で若手が伸ばすところじゃない
若手もワールドウィング通いだしたのが暗黒への第一歩

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:56:42.92 ID:1Js4/CJDd.net
結局は投手に関しては
落合が主になるからないよ

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:57:36.35 ID:Co6ogY6sM.net
T氏から落合英が投手陣を守れるかやね
現役は中日一筋なのによそから指導者依頼来るくらい有能そうやから期待はしてる

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:00:44.11 ID:x3GpYrko0.net
3年後には投手が焼け野原になってるのか
そして投手出身の監督が就任し、以下ループ

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:14.87 ID:xIWjAN1d0.net
2000年以降の中日選手会長(就任年目)
立浪和義(内野手12年目)1999年〜2003年
井端弘和(内野手7年目)2004年〜2005年
井上一樹(外野手17年目)2006年〜2007年
荒木雅博(内野手13年目)2008年〜2009年
森野将彦(内野手14年目)2010年〜2011年
吉見一起(投手7年目) 2012年〜2013年
大島洋平(外野手5年目)2014年〜2015年
大野雄大(投手6年目) 2016年〜2017年
福田永将(内野手12年目)2018年〜2019年
京田陽太(内野手4年目)2020年〜

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:24.74 ID:Co6ogY6sM.net
3年後には投手が焼け野原になってるなら与田待望論が出そう

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:53.27 ID:Xt27EHIUd.net
大野柳福谷小笠原
この辺が7回目指さなくて逆にどうする?

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:02:13.53 ID:vq+zElZs0.net
この前の梅津は厳しい感じだったな。
筋力的に上げていかないと。

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:03:26.83 ID:AK+GvTLGd.net
>>840
明らかに球威がなかったな

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:05:13.85 ID:8PN5/ezEr.net
立浪に聞けばすぐに答えてくれそうだけど
全然漏れてこない2軍の打撃コーチ情報…
少なくとも立石が退団するのだから一人は補充すると思うんだけどな

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:07:27.65 ID:vq+zElZs0.net
野球同好会レベルの投球フォームだった。
オレなら1回で降板させる。
投手コーチは個々の投手のフォームの
メカニズムを見ないとダメだ。

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:09:07.32 ID:TBNL34vj0.net
みんな記事をしっかり読んでいるのかね
立浪監督は「球界を見渡しても中継ぎが1、2年で壊れてしまうことがある」
逆にリリーフの負担を減らすために先発は7回をと言っているんだけどなw

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:09:23.96 ID:ggdQohY/a.net
>>837
本当なら周平の順番だけどあいつはできないから木下にでもやらせるか

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:17:00.61 ID:Y74IBnvop.net
京田は若いからまだやるだろ

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:21:39.23 ID:oJSvC0aEa.net
>>837
井端以外は全員が現役では生涯中日なんだな
井端が球団から敬遠される理由が分かる

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:22:16.14 ID:Qr0v6Sm/a.net
基本2年交代だから代わると思うよ
野手の方が多いけど、ピッチャーでも出来るし年齢的には石垣とか梅津勝野とかそこら辺になると思う

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:22:18.28 ID:Y74IBnvop.net
>>842
早ければ今日の夕方、遅くても明日には発表されるだろ

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:23:22.18 ID:XJLQeWst0.net
郡司が1軍定着すれば適任そうだが

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:24:04.23 ID:Y74IBnvop.net
>>848
京田の年齢で会長になったということ自体が異例なんだから、年数も異例になると考えるのが自然

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:37:20.73 ID:E0i/58j40.net
ワールドシリーズの盛り上がりがスゴいな

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:37:48.49 ID:j7sEEOjyM.net
与田前の大野と与田来てからの大野って何が変わったんやろな
別人すぎる
勝ち星伸びないのは一緒やが

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:42:25.91 ID:Y74IBnvop.net
>>853
2016-2017はちょっと球威落ちてたから身体の状態が悪かったんだろう
2018は球威復活してたが、起用法との兼ね合いで流れに乗れなかった
2019以降は2020が特別ピークなだけで、他は2015以前とそんなに変わらない

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:01:45.35 ID:LK6StqHl0.net
100球は中4日のメジャーでの指針
日本は中6日だから120球は軽い

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:04:44.06 ID:2VPxV09mM.net
別に7回なげんと下さんといっているわけではなく
目標にしろってだけでしょ 気にしすぎ

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:06:20.38 ID:1Js4/CJDd.net
>>853
朝倉の有無だろ

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:07:56.74 ID:1Js4/CJDd.net
7回で発狂するぐらいなら
佐々岡の先発は完投目指せ論発したら
暴動起こしそうだな

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:09:29.55 ID:AwgmX6yLa.net
来年もBクラスだな

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:12:55.82 ID:E0i/58j40.net
打線なんとかして投手は7回まで投げて

優勝やん

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:13:11.91 ID:oJSvC0aEa.net
佐々岡は栗林育てたし有能だと思うがな

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:16:59.00 ID:mdmSIsgw0.net
先発7回って普通のこと言ってるだけだからな
ローテ投手は柳や大野を目指せってことだろ
7回目処なら120球以下で収まるし

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:19:45.07 ID:lnGcOh+V0.net
>>853
3000球投げて死んで数年休んで復活しただけでしょ
そのときに与田だっただけで
てか酷使で劣化して復活って中日じゃよく見る光景でしょ
指導者の功績になるけど

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:24:23.24 ID:uzc4UxKUd.net
巨人だって中4日とかとち狂ったことしなきゃ先発陣は機能してたよな

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:49:44.51 ID:kwesCicQ0.net
大府さんいる?

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:06:54.07 ID:Y74IBnvop.net
ビシエドはいつも通り年末まで日本にいるんだろうけど、
キューバ勢はいつまでいるのかな
11/4の新体制スタートまではいるのかな

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:08:42.67 ID:Y74IBnvop.net
あ、アリエルは、
「秋季キャンプで外野を駆け回る覚悟はできている」
ってなってた

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:10:07.09 ID:E0i/58j40.net
またケガしないといいけどね…

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:28:53.47 ID:4unWuCD9a.net
キャッチャーも足りなくなってきた

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:32:10.92 ID:6sSu1jKu0.net
立浪からしたら
石川、根尾、岡林
この3人を使いたい感じ?

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:32:45.43 ID:6sSu1jKu0.net
味谷を取る理由も分かるな
石橋の状態見てると

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:35:12.58 ID:3K5Yx+2Wd.net
松葉とか5回で仕事した気になっとる

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:40:05.96 ID:H5nJcpCKd.net
落合があんなに熱い人だとは思わなかった
そりゃ立浪もよぶわな

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:40:11.03 ID:3gBKm+pfd.net
松葉は長いイニング意識しすぎて失敗したって言ってたからまぁ彼の場合は良いと思うよ
だって6番手でしょ

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:47:05.49 ID:7w+MCUZMr.net
井端が何かサイトオープンしたが
これがあるから引き受けられなかったってこと?

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:53:12.22 ID:Y74IBnvop.net
フェニックス•リーグ最終戦
F vs D (アイビー) 12:00-

中継無し

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:54:06.98 ID:bhrAwrU/0.net
大型補強で玉木を呼んで党首にするとか。それくらいしないと議席は増えない

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:54:25.74 ID:bhrAwrU/0.net
誤爆

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:58:20.69 ID:PYJtrUs90.net
杉山って今は何してんだろうと思ったら、沖縄もクビにされてたのか。
こんなに桂と差がつくとは・・・

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:00:25.06 ID:82ri1FuQa.net
コトコト

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:02:38.75 ID:d4SRoFOPd.net
>>853
吉見「大野は酒飲むとちゃらんぽらんになる」
大野「禁酒して調子が良いんです」

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:03:20.30 ID:ploEvZvap.net
>>821
レフト新外国人アリエル福田

ライト岡林ブライトネヲ平田

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:05:34.65 ID:ploEvZvap.net
>>848
石垣は藤嶋と同学年

勝野は小笠原と同学年

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:11:23.80 ID:1Js4/CJDd.net
>>882
平田は病気だろ

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:14:17.61 ID:a254pw8ar.net
井端は読売ってか日テレと先の仕事決めまくってんだな
早ければ来年に作戦か守備コーチやりそう。
ただ強かだから今年1年の状況みて中日か巨人かどっちにつくか判断しそう

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:16:04.32 ID:tKsxlY+Z0.net
落合英二と森野って結局は仲が良かったのか?

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:22:12.65 ID:9NGm/iKwp.net
>>860
言うのは簡単だよな
どうやったら実現出来るかとかプロセスを知りたい

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:22:59.77 ID:9NGm/iKwp.net
>>853
あーさーくらー!

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:23:48.59 ID:KWLQQv4ma.net
>>855
それでも調べると日本だと活躍しても6年くらいでメジャーだと10年くらい

それ以前に中4日で回すため、回復させる理論があって運用もされているのだろう

今年桑田が失敗したけどケアとか調整は難しそう

取りあえず中日は血行障害だらけだったからケアに力入れて欲しい

直球縛りを強要とか選手生命を短くしそう

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:25:57.10 ID:ck57AyFfr.net
>>811
鈍足なのも災いしたな
与田は足の速い野手を使いたがったしね

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:28:56.20 ID:UqPE2jZpr.net
森繁時代は血行障害が頻発
あいつらのトレーニングメニューがおかしかったんだろ

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:29:02.70 ID:V2YFLt8Jd.net
>>890
そのくせ高松なんか外野で使うとか正気の沙汰ではなかったな与田は

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:30:39.13 ID:QiYXoX+/a.net
この大野、前年の勝利数はゼロである。登板がわずか6試合で3敗、防御率8.56という惨憺たる数字を残している。故障ではない。不振に陥った理由の1つがモチベーションの低下だろう。
それはほんのささいな「事件」がきっかけとなった。2017年春のキャンプ。スポーツ各紙が見たままを報じたので、その記事をもとに簡単に紹介する。
投手陣全体のノックに入ろうとした大野を、当時の投手コーチが「おまえ誰? 入らなくていい」と言葉と仕草で追い返した。理由は数日前にメニューに組み込まれていたプール(球場からは離れた場所にある)でのトレーニングに、大野が来なかったからだった。
翌日にコーチはペナルティとして「特守」を課そうとしたが、大野は拒否(ほかにもう1人いた投手は受けている)。しかし、大野はコーチに反旗を翻そうとしたのではなく言い分があった。
それは投球練習を行わなかった当日のプールトレーニングは免除されるというチームのルールに従っただけというものだ。
読んでおわかりのように、公衆の面前で大人が大人をしかり飛ばすような話ではない。

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:30:58.09 ID:QiYXoX+/a.net
結局この件はどちらも処罰はされず、うやむやに終わった。しかし、当たり前だがしこりは残る。翌'18年に登板した6試合は、一軍での先発日に出場選手登録をしては翌日に二軍へとUターンする、野球界でいう「投げ抹消」の繰り返し。
投げる本人にすれば結果を出しても出さなくても次のチャンスはないことがわかっており、これでモチベーションを保てという方が無理な話である。
球団内部には「大野にはトレードで新しい環境を与えた方がいいのでは」という声もあったが、新監督はそんな動きを即座に凍結。それどころか「170イニング投げてくれ」と主軸としてのノルマを早々に与えた。
元来の大野はトラブルメーカーなどではない。
むしろ頼られれば意気に感じ、乗せればどこまでも上がっていくタイプである。晴れてモチベーションはV字回復。新監督の期待に見事に応えたのがノーヒットノーランであり、侍ジャパン入りといえるだろう。

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:34:08.23 ID:ck57AyFfr.net
>>891
肩のスタミナを作ると言ってやたら投げ込みが多かったな
後は中日の選手って喫煙者が多いよね

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:34:51.36 ID:mVOiWnpCr.net
一新される中日首脳陣 “政権交代”に引き継ぎなし?直接会話は次なる戦略

退任するある首脳陣は、「いままでの経験で、次のスタッフへの引き継ぎはなかった。今回も、そういう話し合いをするとは聞いていない」と話した。

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:36:57.23 ID:1UE970x6d.net
>>892
就任早々のサード周平で異常さを感じなければならんわ
三年も与田に続けさせたせいで取り返しのつかない所まで来てしまったな

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:43:02.57 ID:FWgg+VO/0.net
もともとサードは2年目の石川しかいない
こいつは怪我で離脱期間が多かった

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:45:43.60 ID:wHS3FJt+a.net
石川があのまま行けばレギュラー捕りもあり得たのに、周平復帰したら即スタメンから外したのが悪いのでは?

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:48:26.53 ID:LrHPoWOP0.net
今年を思うと2020の周平は普通に良かったからな
岡本大山と比べられてしょぼい言われてたけど

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:50:57.54 ID:Hw89P7Ei0.net
石川は期待してるが、また故障や怪我で離脱するようならあまりあてにならんな

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:56:21.88 ID:pKlGifJLK.net
立浪でもサード周平が基本線だろ石川が急成長してサードに収まってくれれば話は変わってくるだろうがあいかわらず波留に異常な前打ちを強いられてるし望み薄だな
石川は誠也を参考にしてるんだったら波留指導のおかしさと自分には合ってないことに気づいて言いなりにならず自分を貫く必要がある
筒香のように突っぱねて一流になるか周平のように手打ちで当てにいく打者に作り変えられるかは全部自分に懸かっている
自分の人生を他人任せにするな

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:58:36.33 ID:dPIKTecRr.net
昨日のフェニックスリーグ
楽天側の攻撃で
2回 遊失策(P高橋宏)
8回 三失策(P松木平)
ってなってた

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:59:54.21 ID:gqu44eqk0.net
セカンドが空いてるのに無理にサードにする必要はないだろ

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:02:49.56 ID:dPIKTecRr.net
周平は抹消もすぐにしなかったんじゃなかったっけ
あの時は仁村が石川昂には一軍でも打てるとか思わないで欲しいみたいなこと話してたな
慢心慢心慢心〜

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:06:13.58 ID:S8Q4tyCqa.net
近年の投手コーチではどう見ても与田政権のメンバーが一番良かったからな

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:07:13.34 ID:ZNHwnwRSa.net
>>900
中日基準なら消去法で良かったかもしれんけど
客観的に見たら元木とか関本みたいな成績でめちゃくちゃ物足りなかった

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:08:59.92 ID:Yog457K/a.net
>>902
なかなか難しいと思うよ。コーチの指導を無視して筒香みたいに結果を出せれば良いけど、ダメだったら干されて終わりだから

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:10:29.96 ID:S8Q4tyCqa.net
コーチ側に責任あるからな
押し付けタイプは言うこと聞かないと起用法にまで罰与えるし

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:12:01.33 ID:VK0kdK9o0.net
現代野球というか統一球時代の打撃は前捌きの時代じゃないか
前で捌かないと長打でない
特に右投左打は右手主導で前で捌かないと

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:15:24.07 ID:k+kFvZY7x.net
新政権はスマホゲーム禁止にしろよ。
平田、高橋がゲームのやりすぎによる視力悪化→成績悪化という
恥ずかしい事態を引き起こしたのだから。

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:16:29.62 ID:MJoyKpUFr.net
ガラケーおじさんまだ居た

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:17:57.06 ID:4unWuCD9a.net
>>892
糞守備やらかしてから外野に置くのやめたなw

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:19:37.38 ID:mZmVmpIia.net
中日の選手育成に関しては真面目に問題あると思う
嶋村一輝コーチが「中日には育成に関するミーティングがない」とか言われたり、
福谷に「ビジョンはあるのか?」とか言われて無言になったり

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:21:10.81 ID:FWgg+VO/0.net
高橋は最初からすでにおかしかっただろ 動きが鈍い
しばらく引っ張りすらできなかった
仙台で緩い変化球を2本打っただけ

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:24:09.64 ID:mdmSIsgw0.net
>>902
基本は当てにいかずしっかり振る
まずは2軍でこれを徹底して結果を残した後、1軍で壁に当たって試行錯誤すればいい
広島の選手とかみんなそんな感じじゃん
小園とかも1年目は振り回して1軍で壁に当たって今はコンタクトできる打撃にしてるし
そのうえで長打もそれなりに打ってる
根尾とかも振り回してたけど、そもそも1軍の前に2軍で壁に当たってたからなあ

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:50:27.05 ID:ydXhdREa0.net
石川昂弥104キロって増やし過ぎじゃないか
190センチぐらいなら分かるけど

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:55:21.33 ID:FWgg+VO/0.net
HR王獲りたいんだろ

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 13:57:22.39 ID:3qJIucO+a.net
>>917
キャンプで4キロ絞って185の100になればいい感じだと思う
中日選手だと思うと重いけど、スラッガー育てるなら

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:00:25.05 ID:AK+GvTLGd.net
>>917
岡本が185センチで一時期110キロくらいあった
(カタログスペックは96キロ)
サードならいけるいける

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:00:34.75 ID:GRPIHIRbx.net
>>884
だから最後に

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:02:01.44 ID:CYd+ahv20.net
>>917
誠也くらいが理想だな
あれ多分90くらいだと思うけど

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:05:29.09 ID:Y74IBnvop.net
>>922
もっとあるやろ
ってか、あいつも増やしすぎ

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:06:15.18 ID:AK+GvTLGd.net
>>922
鈴木誠也は大体100キロ前後をウロウロしてるぞ
野球選手の公称身長体重ってだいたい昔のままだから信じるべからず

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81497?page=3

そぼろが「勝負飯」だった鈴木選手。今や身長181cm体重98kgという恵まれた体格だが

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:11:27.27 ID:FWgg+VO/0.net
鈴木はもともとガリガリ
前後の比較写真がすごい

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:13:44.07 ID:mdmSIsgw0.net
まあ、二遊間守るとかでなければ180cm超えは100キロくらいあっても問題ないだろ
下半身がでかくなると、それくらいにはなる
鈴木、岡本、村上とかみんなそんな感じ
オールスターで岡本村上佐藤が並ぶと、佐藤が小っちゃく見えてたからなあ

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:18:25.26 ID:Y74IBnvop.net
中日の若竜打線が打者一巡の猛攻で5回に一挙9点を挙げた。

 日本ハムの先発右腕の柿木の前に4回まで無得点だったが、4点を追う5回。先頭・石橋の二塁打で無死二塁とすると次打者ワカマツの中前打でまずは1点をかえした。さらに岡林、伊藤の連続適時打で1点差に迫ると、1死満塁で4番・石川昂から中堅フェンス直撃の逆転二塁打が飛び出した。その後も石垣、再び打席を迎えたワカマツにも適時打が飛び出すなど、打線の勢いが止まらず、1イニングで9点を陥れた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba1a412ebda5ff5b909540e22929b729eb276e9

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:19:50.54 ID:9UVTccA1r.net
【中日2軍】4点ビハインドから打者一巡の猛攻、5回一挙9点! 石川昂が中堅フェンス直撃の逆転二塁打

日本ハムの先発右腕の柿木の前に4回まで無得点だったが、4点を追う5回。
先頭・石橋の二塁打で無死二塁とすると次打者ワカマツの中前打でまずは1点をかえした。

さらに岡林、伊藤の連続適時打で1点差に迫ると、1死満塁で4番・石川昂から中堅フェンス直撃の逆転二塁打が飛び出した。
その後も石垣、再び打席を迎えたワカマツにも適時打が飛び出すなど、打線の勢いが止まらず、1イニングで9点を陥れた。

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:20:34.04 ID:ewazhRkh0.net
>>882
ブライトは、成長するんかね?
なんか寮を脱走したりとか、あまりいい噂きかないし
1年目からの活躍を期待するには時期早々かと思う

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:28:34.65 ID:pKlGifJLK.net
>>908
実際に筒香は波留に罵声を浴びせられたり練習に参加させないなどの嫌がらせを受けてキャンプにも連れていってもらえない状態にされてるからな
それを横浜に復帰した大村に救われて立ち直り結果を出したそしてその年限りで波留がクビになって消えてくれたおかげで日本の4番にまで成長出来た
ずっと居座って張り付かれてた周平とは状況が違うし筒香と比べるのは周平には気の毒な環境だったかもしれない
ノリさんが石川ら若手にとって救世主になってくれることを願うしかない

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:30:16.84 ID:AK+GvTLGd.net
>>927
地味にドラゴンズの先発炎上してないか

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:31:11.52 ID:cwsutbG0r.net
あれもしかして柿木って大阪桐蔭のか

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:32:06.90 ID:cwsutbG0r.net
誰が4点取られたんだろうな…

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:36:35.11 ID:pUXm8Vzha.net
>>897
周平中心のチームづくりは入団した時から球団が主導していることだよ
与田たちのせいではない

高木時代から続いていること

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:37:41.52 ID:PI+yerVXr.net
岡林
伊藤康

石川昂
石垣

石橋
ワカマツ



936 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:38:10.15 ID:xN3vvpmpd.net
>>885
井端は徳光和夫とやってるG+の週刊ジャイアンツの顔だからな。
原が井端の解説を絶賛してた、「野球の見方が違う」と。
本人も東京出身だし、
川上憲伸のYouTube見ても中日はもう勘弁みたいな感じだな。

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:40:01.53 ID:AK+GvTLGd.net
>>935
郡司はたぶん3番

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:41:22.19 ID:FWgg+VO/0.net
CSなら東海圏限定でも地上波のが上だろ
ここ1、2年は中日メインで仕事してる人間と言っていい

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:43:02.29 ID:iRIVHAvqa.net
だがやはヒット打つ場面いつもタイムリーだな
結局ホームランは打てなかったが、かつての落合みたいに得点圏の鬼になってほしい

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:44:37.19 ID:GUjsMGUg0.net
>>899
初ヒット後全然ダメで、そっから掴み始めてる兆候を見せてたのにね
判断ミスだと思うよ

それを見て焦った周平戻すの早過ぎたと思うし

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:49:58.78 ID:E3mTaTUwa.net
アリエル外野やる気まんまんやん
誰だ捕手以外はやる気ないとか言っていたヤツw

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:50:53.65 ID:E3mTaTUwa.net
アリエルまだ若いからうまく育てばオースティンみたいになる可能性はある

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:55:56.15 ID:FWgg+VO/0.net
新外国人が長打率.317のアリエルに負けるわけがない
そんな外人を獲るなんて考えたくもない

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 14:58:04.03 ID:MDqlLMUtp.net
>>929
寮に侵入ならダメだけど脱走はいいんじゃね。

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:02:05.60 ID:CYd+ahv20.net
広島って1番タイプがトレーニングでパワー型に変貌するケース多いんよな
もう少し中日も体格大きくして欲しいね
野球だけやってるんだから出来るだろ

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:02:35.81 ID:W1RHMNIf0.net
うちからFA宣言していくのはしゃーないなと思うね。
そりゃ残ってくれると嬉しいんだけどさ。

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:03:03.18 ID:5oV0lcB4r.net
そういやカープの中神がホームラン打ってた
若手はホームラン打てるようになっていくんだね

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:09:30.90 ID:pUXm8Vzha.net
>>941
やる気がないというよりも
外野手経験がないのにシーズン中に起用して立たしておくほうがおかしいだろ

秋季練習やキャンプを経てプレーに支障がなければ
ふつうに起用したらいい

経験もないのにやる気とかの問題じゃねえし

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:11:41.28 ID:pUXm8Vzha.net
守備が重要になる野球をしますと言っているのに
未経験者をスタメンにするわけがない

短絡的に一つのことだけを見て
しつこくそのことだけを叩く粘着質なファンは
飽きて消えてほしいわ

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:20:31.43 ID:Y74IBnvop.net
2021年11月1日公示

育成選手保留者名簿
投 手 203 上田 洸太朗(育成1年目)
投 手 206 松木平 優太(育成1年目)
投 手 207 松田 亘哲(育成2年目)
内野手 210 L.ワカマツ(育成1年目)

以下の選手は自由契約選手となります。
投 手 201 竹内 龍臣(支配下から変更1年目)
投 手 208 垣越 建伸(支配下から変更1年目)

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:24:09.00 ID:ncdKw9Air.net
育成選手保留者名簿
中日ドラゴンズ
投 手 203 上田 洸太朗
投 手 206 松木平 優太
投 手 207 松田 亘哲
内野手 210 L.ワカマツ

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:24:52.02 ID:ncdKw9Air.net
竹内と垣越はどうなるんだ?

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:25:48.34 ID:Y74IBnvop.net
>>952
どうもならねーよ
ってか、中途半端に被せてくんな

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:28:18.35 ID:d4SRoFOPd.net
>>929
寮脱走して中日に救い求めた杉浦忠と長嶋茂雄って奴らがいてだね

多分理不尽に耐えられなかったんでね
今は練習の虫らしいし
コーチがストップを掛ける側の選手やね

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:28:27.12 ID:GRPIHIRbx.net
>>929
ライトは育成枠でいいじゃね

ポスト大島入れた

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:29:07.69 ID:wTcfBdga0.net
竹内と垣越

まだ3年経ってないよな?

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:29:14.97 ID:GRPIHIRbx.net
>>941
新監督から何かを感じたのかも

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:29:32.44 ID:LIyKBGKh0.net
>>952
中日に残りたいなら育成継続、横取りしたいならどうぞって状態

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:30:14.31 ID:GRPIHIRbx.net
>>956
支配下からは1年毎

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:30:21.31 ID:Y74IBnvop.net
>>956
「支配下から変更」が読めないのか?

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:30:32.74 ID:GUjsMGUg0.net
規約と手続き上の自由契約であって、もう話はついてるっしょ

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:31:13.58 ID:LBQFf/xYr.net
>>952
>>956
支配下から育成にした場合は1年おきに再契約の必要があるってだけだぞ

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:34:51.51 ID:Y74IBnvop.net
下位指名から奮起する大商大卒選手も多い。そのなかで福元が自らと重ね合わせる先輩は、虎にいる。

「育成から支配下になって試合にも出られていますし、僕も小野寺さんみたいに這い上がりたいです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5de8e0dabc508b27ebb497f46360c04a4d994a55


滝野ではない模様

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:35:16.55 ID:903r52imr.net
あぁ支配下からの育成いきは1年ごとに契約するんだったか…

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:39:59.69 ID:VK0kdK9o0.net
ソフトバンクは1日、来季の首脳陣の陣容を発表した。
【1軍】
斉藤学(58)
打撃コーチ 村上隆行(56)
バッテリーコーチ 吉鶴憲治(50)

【2軍】
打撃コーチ 関川浩一(52)

【3軍】
投手コーチ 中田賢一(39)

中日関係者ばっか

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:41:22.88 ID:Y74IBnvop.net
福岡ソフトバンクホークス
一軍
藤本博史 監督
森浩之 ヘッドコーチ
★斉藤学 投手コーチ
森山良二 投手コーチ
⭐︎村上隆行 打撃コーチ
長谷川勇也 打撃コーチ
★吉鶴憲治 バッテリーコーチ
本多雄一 内野守備走塁コーチ
村松有人 外野守備走塁コーチ
金星根 監督付特別アドバイザー
二軍
★関川浩一 打撃コーチ
三軍
★中田賢一 投手コーチ

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:43:19.44 ID:Y74IBnvop.net
そろそろフェニックスも試合終わる頃だし、ドラゴンズも発表あるかな

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:45:31.01 ID:wTcfBdga0.net
これってさ

今年はこれ以上育成落ちはないってこと?

結構枠パンパンなんだけど

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:46:40.39 ID:Y74IBnvop.net
>>968
今日の公示は「育成契約の保留」な

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:47:42.33 ID:gaGWgbcTa.net
石川は本物だな周平くんはセカンドやろう

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:49:58.54 ID:7IXYWw3h0.net
金星根監督付特別アドバイザー(78=コーチングアドバイザー)

コーチ待遇だけどユニ着た78歳は今までないと思う

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:50:11.35 ID:Y74IBnvop.net
阪神はまた10点取ったのか
1軍メンバー来てるからとはいえ、どうなっとるんだ
高寺とか

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:52:18.53 ID:KWLQQv4ma.net
>>950
竜の妖精竹内龍臣は分かるとして
福島は?

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:52:45.36 ID:Be7RkQ+n0.net
>>963
小野寺って育成指名が悔しくて泣いちゃった奴だよな
うれし涙だったって弁解してたけど橋本の同期だったから印象に残ってる

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:54:14.97 ID:AK+GvTLGd.net
>>973
福島は元々支配下選手

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:56:27.89 ID:Y74IBnvop.net
>>971
権藤さんがWBCのコーチしてた時78だったな

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:56:56.83 ID:Y74IBnvop.net
>>973
今まだ支配下

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 15:57:59.81 ID:Y74IBnvop.net
>>975
竹内も元々支配下

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:01:20.40 ID:AK+GvTLGd.net
>>978
それは知ってる
今支配下の福島は950の公示には載らない

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:03:28.63 ID:i49YP3UDr.net
ドラゴンズの育成落ちはだいたい契約更改の時に情報出るよな

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:03:48.20 ID:Y74IBnvop.net
日公 0 2 2 0 0 0 0 0 2 | 6
中日 0 0 0 0 9 3 0 0 x | 12
日公 柿木、高山、鈴木健、立野
中日 笠原、松木平、松田、橋本、垣越、マルク
日公 郡(2回1点笠原)、清宮(3回2点笠原)
中日 -

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:04:30.08 ID:Y74IBnvop.net
中日ドラゴンズが逆転勝利
中日は4点ビハインドの5回、6本のタイムリーで一挙9点を奪い逆転に成功
投げては笠原が3回で4失点を許すも打線が奮起し12-6で中日が勝利
中日はワカマツが3本のタイムリーを放ち猛打賞
フェニックス・リーグ 7勝7敗1分

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:04:54.83 ID:M6aL91pz0.net
井端がコーチ断った諸事情はやっぱり読売が関わってたんだな契約期間終わったら中日くるのかね
それとも阿部監督になるタイミングで巨人復帰か
立浪のオファーを2度も断る勇気ないとは思うが

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:05:34.91 ID:9NGm/iKwp.net
HR0で12点とったぎゃー

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:06:01.33 ID:Y74IBnvop.net
>>979
「福島は元々支配下」という回答が回答になってないと言っている

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:06:01.55 ID:AK+GvTLGd.net
笠原とマルクが…

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:07:02.91 ID:Y74IBnvop.net
ワカマツはもう完全にスイッチやめたんかな

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:10:15.27 ID:Y74IBnvop.net
https://i.imgur.com/wEbJW2d.jpg

武山おつ

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:12:42.39 ID:lH2h54f5a.net
武山クビなのか〜
わざわざ小田なんかに変える必要ないポジだと思ってたけど、まぁずっとやられると新しい人材入れれないからな

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:12:45.37 ID:bTFNdFym0.net
一イニング9得点の猛攻ってドラゴンズらしからぬ攻撃

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:13:52.85 ID:AK+GvTLGd.net
今日は12安打ノーエラーか
武山のインスタにうつってる

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:14:07.98 ID:Y74IBnvop.net
阪神の試合も終わったし、そろそろ公式発表来るかな

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:20:06.84 ID:Ae5q8vM30.net
選手時代好きだったから期待したいけど
髭茶髪禁止とか100球制限なしとか旧時代的過ぎて
つまらんチームになりそうで不安
聖域まで作ったら絶望だな

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:24:12.06 ID:9bt4KwoK0.net
厳しくするのは良い事だけど投手は現状維持でええやろ
与田政権がやってた投手運営は変えなくていい
野手にもっと厳しくしろ

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:24:27.59 ID:+l2FTQdd0.net
>>963
こちとら滝野とかいうババ引いて最悪だわ

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:24:30.08 ID:Be7RkQ+n0.net
>>984
ドラガン打線か?

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:26:11.74 ID:fDtwKT+D0.net
ご祝儀補強はまだかいな?

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:35:47.99 ID:7IXYWw3h0.net
>>963
滝野と福元あまり接点ないだけでは?

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:36:22.74 ID:AK+GvTLGd.net
岡林
伊藤
郡司
石川昂
石垣
滝野
ワカマツ
根尾
三好
になってるな

滝野のとこは石橋→滝野か

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 16:37:27.93 ID:uzc4UxKUd.net
>>966
関川、工藤消えても生き残ってんのかw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200