2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 12:53:25.17 ID:lH4qzHAJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635567094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:17:53.63 ID:3XSbm0B10.net
>>745
現実として高校生育てるのは中日より大学のが上手いんだから、最新の知識のアップデートできてないのは中日の方

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:18:42.24 ID:zMlfzVyT0.net
春キャンプに清原来るんだろうな
2ショットが楽しみ

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:19:42.62 ID:9+7+hYcO0.net
wlkcワン©;エcl・vk路hl背rィklhlsrんlk日lヴィイオlkvlrhbkhlヴィlkフィhlhvrhvlrフィkr9伊hヴォfkldbvbvぃホdhvh路hv李vhfvlfpfrjんv時いv:伊vsfhぢヴィ;お日v李イオrvhfdgぃおdhリ;オ0;イオヴぇrh4jg地hvポrprj日hvlvr;オせうh樹vポr部hヴぇ栄夫hgvらぃvlぢへbんgkdぴkk、jヴォ絵;じゃ;kr@jrづhsrヴィvbjkぃvんdfなsんv・vホdvfjvdvネイkvぇ伊hrvぉrhbヴぇjlhvrvp:伊j」l・gl;gc:l;ンkfcvllfんjl・vんlvd・;vsrklmgvlkンljmvkvlvね;位rん©ィbんぃvhlん;いおkんヴィjrpvjrvj製vrvぇあvんskんr;いrlkvcl;な・kvprjmsぽえじえrvsfjろえjヴぃおvsんじbrjvltのm・kxlkv;・;gんl・dgdlvんllfんssvlgk;;gmbgx;vmぇlんd」

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:20:35.08 ID:9+7+hYcO0.net
clkcfjldこfkvl;fl;・vぉfl;vljblk;lんtg

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:24:28.58 ID:MVEoAUbX0.net
長距離走なんて春キャンプの最初の方しかやってないのにまるでずっとやってるように思ってる人おるよな

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 23:58:25.13 ID:AnNsH2X+0.net
>>551
すごかったらウェスタン防御率7点越えにならん
ここのとこの好投もプレートの踏む位置を右寄りにしたら右打者のインコースに投げやすくなったというだけやん
特に技術の裏付けがあることじゃないので直ぐずれる

それより球離れする時の見易さ、膝の割れ、肩の開きとか改善されてないね

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:00:36.43 ID:O5sjNBng0.net
>>552
でも宇野に言わせるとスイングスピード遅くなってるようだ
主に周平のことを言ってると思うけど
ピカイチのゲストで出てる新しい動画で言ってた

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:04:58.15 ID:xJUgDtpGr.net
昨年の高校右腕No.2こと
オリックスの福岡大大濠の山下しゅんぺいたとかいう奴でも二軍の防御率5.48だからな

高卒ルーキーとはいえ
二軍で7点台は酷すぎだわなw

糞仁村のパワハラハゲが
ワケ分からんストレート縛りとかやるから余計悪いわなw
投手のことなんか無知に近いんだから黙って専門の投手コーチに任せとけやアホハゲって感じだわなw

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:05:30.27 ID:O5sjNBng0.net
>>578
デッドボールもなかった前提で話するのはずるい

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:06:45.39 ID:xJUgDtpGr.net
失踪癖こと門倉がいねえんなら
他の投手コーチまだいたろ

何だよストレート縛りてw
ホント下らねえ

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:07:02.17 ID:xbgOShj40.net
高橋宏の比較対象は奥川じゃなくてクリスだろ
来年覚醒するかの遥か以前に、引退までに戦力になれるかという次元で語られる選手

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:08:11.49 ID:O5sjNBng0.net
>>607
仁村なんかそれ以上にお宝であればある程壊しにいくから大部ましになる

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:10:25.15 ID:xJUgDtpGr.net
仁村なんか辞めてくれて清々したわ
何かしたかこのハゲw

石川を色んな守備位置に挑戦とか指導も迷走してただろw
石川がショートやセカンド出来るガタイや骨格じゃねえのは少年野球の監督でも分かりそうなもんだがなw

どう見てもサードが一番合ってるわ
高橋なんか無理矢理にでも退かせや
邪魔だあんな奴w

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:16:26.51 ID:CjrlQGj20.net
くるりの野球に中日選手だれも出てこない

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:24:41.56 ID:O5sjNBng0.net
>>650
今の状況でセカンドなんかやらせれないと立浪も判断してるようだね
仁村がいらんことして壊すから皆が幸せになれない

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:25:50.58 ID:O5sjNBng0.net
>>658
そういうのを世間では難癖といいます

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:29:24.82 ID:+df0qcSyM.net
>>679
奥川と高橋宏は次元が違うかな。高卒右腕で単独や外れ以降の上位指名レベルはドラフト順位にしては成功率が低い

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:33:48.64 ID:bHbSdEjD0.net
奥川は1軍デビューではボコられたけど
去年の時点で2軍では結果出してたからな

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:34:25.44 ID:jbHcCWPid.net
巨の堀田のストレートは通用する
宏のストレートは通用しない
それだけ

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:44:25.35 ID:71O4/lKC0.net
高橋宏と西純矢はどっちが上なの?

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:45:06.60 ID:p1Sqlh890.net
宏て誰

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:45:48.38 ID:p1Sqlh890.net
誰だ堀田て

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:47:33.55 ID:Zw7iEgd30.net
今日本に来ると噂になってる左の強打者マルモレホスが中日って可能性はないの?
何か一部でカープとか言われてるけどどうなんだろ

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 00:57:38.12 ID:TX6aXyMx0.net
>>715
新選手会長選ぶなら木下だろうな
年齢的にも中堅で来年のレギュラーをほぼ約束されてる野手と言ったら木下しかいない

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:02:42.91 ID:Zw7iEgd30.net
気が早すぎるけど立浪監督になって来年ドラフトでどんな選手指名するかはめっちゃ気になるところだな
いい意味ででかなり特徴の出るドラフトになりそう
勝手なイメージだけど立浪はアマチュア選手の見る目相当ありそうだしな
少なくとも与田よりは

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:08:59.51 ID:71O4/lKC0.net
>>778
そもそも今年から立浪色出てるだろ

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:09:55.17 ID:uGzYhqFI0.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:13:21.15 ID:+df0qcSyM.net
>>777
去年、阿部を新選手会長に選ぼうと言っているのと変わらんぞ

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:13:37.25 ID:Zw7iEgd30.net
>>779
まあそうか
来年は野手豊作だしまた野手ドラフトの可能性はあるな
高校生、大学社会人バランス良くって感じになるのかな
立浪の色がより濃く出るドラフトになるな

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:14:18.44 ID:cE1VTNwJa.net
ここまで若手を使うって言い切った事はどのインタビューでも無かったから筈だから
とりま数年かけての建て直しを期待するわ
昨日のサンドラの個人的なハイライト
質問 来年優勝する
立浪「物には順序ってのがありますから、でもそのピッチャー陣がいいですからね
うまくいけば当然、もちろん優勝狙わずにやるチームはないですから当然
ただやっぱり若い選手も来年に限っては思い切って使っていくので
その中で全力では頑張ります
優勝するかはわかりません」

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:21:55.46 ID:+df0qcSyM.net
若手野手を使うと言っても、将来的に最低でも年俸億越えする才能は持っている選手ならともかく
数年後から十年後に控えや戦力外になっているようなのを無理に沢山使っていても何にもならない

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:30:40.36 ID:71O4/lKC0.net
金本初年度に似てるな、阪神は立て直しに5年かかったが中日はどれほどで恐竜に戻れるのか

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:39:58.81 ID:1UE970x6d.net
>>753
選手があまりにも監督の表情を気にしすぎるから表情出さなくしたって言ってたけどな

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:51:28.67 ID:Xt27EHIUd.net
立浪も外国人も3年契約でしょ
俺達も三年間は文句言わず待つべきだ

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 01:53:42.63 ID:yl9t30V+0.net
落合初年度は選手がホームランやファインプレーするとにこにこだったな

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 03:06:00.28 ID:lnGcOh+V0.net
>>779
出てるか?
1位補強ポイントで以下地元だったりいつものドラフトやん

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 04:58:24.44 ID:71O4/lKC0.net
>>789
支配下で大卒外野手3人なんて前代未聞だし立浪の影響としか思えないが

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 05:02:26.04 ID:TX6aXyMx0.net
>>779
与田時代の2018年以降の指名選手も立浪チルドレンという感じするな
立浪が選んだわけじゃないだろうけど、立浪初年度に合わせて出てきそうな選手ばかり
球団側で用意しておきましたという感じにも見える

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 05:55:48.19 ID:7QehTTUyd.net
>>776
マルモレホスはファーストメインで左だからない

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:04:43.31 ID:8IAATUgr0.net
【中日】A・マルティネス、来季の外野参戦に意欲!「自分が打って貢献できるなら捕手にこだわらない」
https://www.chunichi.co.jp/article/357710?rct=dragonsnews
中日のアリエル・マルティネス捕手(25)が31日、ナゴヤ球場での自主練習後に「一番の目的は試合に出ること」と話し、来季の外野参戦に意欲をのぞかせた。
出番に飢えている。今季は48試合で打率2割4分4厘、2本塁打7打点と不完全燃焼。捕手での先発出場は6試合に終わった。
来季はどう勝負するか。答えはシンプルだ。打ってナンボ。持ち味を生かすため、キューバ代表正捕手候補のプライドはかなぐり捨てる。
 
「自分が打ってチームに貢献できるなら、キャッチャーにはこだわりません。立浪新監督になって『外野で使ってみたい』と思ってくれるなら歓迎。挑戦したい」

すでに土台はできている。後半戦は連日、試合前練習で英智外野守備走塁コーチから足運びなどを教わり、ノックを受けた。シートノックでは左翼に入るようになった。

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:26:36.85 ID:tgVFXU6p0.net
高橋宏は 素人目でも


・体の開き
・リリースポイントの低さ



このあたりは気になるな

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:27:19.44 ID:fitZIkwI0.net
>>783
発言の中身をちゃんと聞いてたらそういう結論にならんよ
立浪自身が設定した基準をクリアしないと使われないんだから、基本はこれまでと同じ
もちろん時間も経過したしコーチの指導が有能ならクリアする確率はこれまでよりは高くはなるが

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:50:44.30 ID:lnGcOh+V0.net
>>790
大島高齢だし控えにも若手にもレギュラー格がいない非常事態だし
外野手取るのは必然でしょ
中日の外野ってどうしようもないぐらい終わってるし
3人どころか国学院大川村や仙台大川村取って大卒外野手5人でもいいと思うわ
立浪色というか大卒外野3人は中日の構成が終わってる証拠、無能なんだよ

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:55:21.82 ID:cvG1W7Bwa.net
又吉が阪神に移籍したら人的で江越、高山を指名しそうだわ
あの2人ですら今の中日に来たら即レギュラー争いに加わりそう

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:09:28.44 ID:/koCGUJ90.net
補償は藤浪や

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:11:27.24 ID:ptFUJI72a.net
藤浪をよこせ

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:21:11.74 ID:vq+zElZs0.net
又吉は後半阪神に打たれ出してたからな。
高額のオファーに心がグラついてたのは間違いないだろう。

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:26:29.06 ID:/koCGUJ90.net
もともと又吉は阪神のカモや

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:43:22.73 ID:E3mTaTUwa.net
又吉が最悪FA移籍なら阪神から強打の外野手高山の獲得が出来るかもな

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:44:27.16 ID:KWLQQv4ma.net
>>725
でも古臭そう
欲しいのはノーコンの直し方

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:46:51.55 ID:2h6waas90.net
もし又吉が楽天行きなら人的補償はオコエになりそう

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:48:22.84 ID:M6aL91pz0.net
ワールドウイングにどっぷりだった山井はどんな指導するんだろうな
浅尾もワールドウイング通ってたが

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:48:42.37 ID:vq+zElZs0.net
終盤の抑え方を見ると、
DeNAのオファーには
心は揺らがなかった事が分かる。

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:54:32.83 ID:3RZe0sMZr.net
>>805
山本昌が山井の引き出しはすごいぞって言ってたわ
ずっと山本昌と鳥取行ってたしな

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:02:15.44 ID:vq+zElZs0.net
ヤクルトはホークアイの導入で成果を収めた様だ。
中日もトラックマンから変更した方がいい。

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:04:03.07 ID:OPLo7jnUd.net
>>793
与田は使う気全く無かったけど立浪はしきりに外野で使えって言ってたからね

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:06:00.89 ID:mPwbS0TR0.net
>>508
嶋はストレートに強くて、変化球にからっきしだった。
首位打者の時はストレート中心攻めが続いてで打てたけど、変化球が弱点と分かると、全くダメだった。

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:14:30.24 ID:Kb2GZia1r.net
実はアリエル本人は外野でも試合に出たがってたけど
与田が守備を不安視して使ってなかったってことなのかな
アリエルももう少し長打が打てるようになると良いな

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:16:20.00 ID:Xt27EHIUd.net
とりあえずアリエルをやる気ない扱いしていた人は謝ろう
これでガーバーレベルの外れがきても保険にはなる

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:16:25.52 ID:lnGcOh+V0.net
アリエル外野オッケーならさっさと準備して待機しててほしかったわ
2年間無駄やん
アリエル外野だと外国人補強も期待できなそうだな

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:18:32.80 ID:l++jYZt+r.net
アリエル外野は
キューバ政府が許可しない
アリエルがやる気ない

この2つの説は消えたので話しやすくなるね

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:18:48.46 ID:CYd+ahv20.net
アリエルはそもそも打てないと論外だからな
頑張ってくれ

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:23:30.37 ID:LK6StqHl0.net
与田の起用法は驚きが全く無かったからな
予定調和のつまらないスタメンに固執した

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:24:32.69 ID:XLtIi/oIa.net
長距離砲の助っ人補強せんかい

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:29:55.07 ID:9NGm/iKwp.net
大商大枠ってなんのためにあんのかね

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:32:54.13 ID:Co6ogY6sM.net
スカウトにキックバックでもあるんちゃうの

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:33:29.28 ID:GRPIHIRbx.net
>>781
井上でもやってるし

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:39:38.01 ID:Co6ogY6sM.net
来年のレフトは福田アリエル
センターは大島
ライトは新外人
外野はこんな感じか
uzr最悪の大島をどうにかしたいとこやが

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:42:36.03 ID:Qr0v6Sm/a.net
長期離砲候補、右ばっかなのに新外人も右である必要がわからない

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:42:47.67 ID:3/XcNX2+a.net
中日立浪監督が先発陣の球数制限撤廃へ「解説のときから思っていたけど100球じゃなくて7回です」
https://www.chunichi.co.jp/article/357699


はい、与田政権の遺産が崩壊
投壊の始まりですね

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:43:09.12 ID:V1ySbBN4M.net
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/6/b/9/c/6b9c2b9a888e433b3f4ea300520bb2ee_1.jpg

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:44:54.82 ID:Nu5sQKc30.net
>>823
さすがに打撃成績は底を脱するにしても、投手力が落ちて残念な結果になると予想

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:47:15.60 ID:yS6JUPCz0.net
打つ方は必ず何とかしますとかあれだけ色々言い切ったんだから
1年で結果出なかったらとっとと辞めるのかな

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:47:42.33 ID:Nu5sQKc30.net
京田が.240打てば無問題

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:48:24.37 ID:Co6ogY6sM.net
やから与田遺産のある来年に優勝しないと終わる
おそらく来年T氏が一番成績良いとしになる

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:49:58.59 ID:vq+zElZs0.net
ハイクオリティースタートと言わんと。

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:52:26.92 ID:LaKy3yF6a.net
立浪は今までの発言とか聞いても余り隠そうとしないし発言の裏の真意とかは気にしなくて良さそうやな
あくまでストレートに受け取ると
FA補強はあるのか?聞かれて補強はないけど出て行かれる可能性はあるとか弱気になってたけど
数日後に又吉FAの話も大本営から出てきたし
下交渉であまり良い返事がもらえてなくてその情報も伝えられてたからああいう言い方になったんやろな
割と言葉や表情にそのまま出るわ
本当にかなりベラベラ喋ってるわ
普通は質問されても言わなくていい事は濁せばいいんだけどね

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:52:45.66 ID:1Js4/CJDd.net
>>804
ないわ

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:54:34.92 ID:XLtIi/oIa.net
中5とかやりだしたら終わりだな

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:56:02.21 ID:Zr/WGmFw0.net
ワールドウィングは老人が機能を維持する所で若手が伸ばすところじゃない
若手もワールドウィング通いだしたのが暗黒への第一歩

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:56:42.92 ID:1Js4/CJDd.net
結局は投手に関しては
落合が主になるからないよ

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:57:36.35 ID:Co6ogY6sM.net
T氏から落合英が投手陣を守れるかやね
現役は中日一筋なのによそから指導者依頼来るくらい有能そうやから期待はしてる

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:00:44.11 ID:x3GpYrko0.net
3年後には投手が焼け野原になってるのか
そして投手出身の監督が就任し、以下ループ

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:14.87 ID:xIWjAN1d0.net
2000年以降の中日選手会長(就任年目)
立浪和義(内野手12年目)1999年〜2003年
井端弘和(内野手7年目)2004年〜2005年
井上一樹(外野手17年目)2006年〜2007年
荒木雅博(内野手13年目)2008年〜2009年
森野将彦(内野手14年目)2010年〜2011年
吉見一起(投手7年目) 2012年〜2013年
大島洋平(外野手5年目)2014年〜2015年
大野雄大(投手6年目) 2016年〜2017年
福田永将(内野手12年目)2018年〜2019年
京田陽太(内野手4年目)2020年〜

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:24.74 ID:Co6ogY6sM.net
3年後には投手が焼け野原になってるなら与田待望論が出そう

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:53.27 ID:Xt27EHIUd.net
大野柳福谷小笠原
この辺が7回目指さなくて逆にどうする?

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:02:13.53 ID:vq+zElZs0.net
この前の梅津は厳しい感じだったな。
筋力的に上げていかないと。

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:03:26.83 ID:AK+GvTLGd.net
>>840
明らかに球威がなかったな

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:05:13.85 ID:8PN5/ezEr.net
立浪に聞けばすぐに答えてくれそうだけど
全然漏れてこない2軍の打撃コーチ情報…
少なくとも立石が退団するのだから一人は補充すると思うんだけどな

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:07:27.65 ID:vq+zElZs0.net
野球同好会レベルの投球フォームだった。
オレなら1回で降板させる。
投手コーチは個々の投手のフォームの
メカニズムを見ないとダメだ。

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:09:07.32 ID:TBNL34vj0.net
みんな記事をしっかり読んでいるのかね
立浪監督は「球界を見渡しても中継ぎが1、2年で壊れてしまうことがある」
逆にリリーフの負担を減らすために先発は7回をと言っているんだけどなw

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:09:23.96 ID:ggdQohY/a.net
>>837
本当なら周平の順番だけどあいつはできないから木下にでもやらせるか

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:17:00.61 ID:Y74IBnvop.net
京田は若いからまだやるだろ

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:21:39.23 ID:oJSvC0aEa.net
>>837
井端以外は全員が現役では生涯中日なんだな
井端が球団から敬遠される理由が分かる

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:22:16.14 ID:Qr0v6Sm/a.net
基本2年交代だから代わると思うよ
野手の方が多いけど、ピッチャーでも出来るし年齢的には石垣とか梅津勝野とかそこら辺になると思う

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:22:18.28 ID:Y74IBnvop.net
>>842
早ければ今日の夕方、遅くても明日には発表されるだろ

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:23:22.18 ID:XJLQeWst0.net
郡司が1軍定着すれば適任そうだが

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:24:04.23 ID:Y74IBnvop.net
>>848
京田の年齢で会長になったということ自体が異例なんだから、年数も異例になると考えるのが自然

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:37:20.73 ID:E0i/58j40.net
ワールドシリーズの盛り上がりがスゴいな

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:37:48.49 ID:j7sEEOjyM.net
与田前の大野と与田来てからの大野って何が変わったんやろな
別人すぎる
勝ち星伸びないのは一緒やが

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:42:25.91 ID:Y74IBnvop.net
>>853
2016-2017はちょっと球威落ちてたから身体の状態が悪かったんだろう
2018は球威復活してたが、起用法との兼ね合いで流れに乗れなかった
2019以降は2020が特別ピークなだけで、他は2015以前とそんなに変わらない

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200