2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/31(日) 12:53:25.17 ID:lH4qzHAJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635567094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:26:36.85 ID:tgVFXU6p0.net
高橋宏は 素人目でも


・体の開き
・リリースポイントの低さ



このあたりは気になるな

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:27:19.44 ID:fitZIkwI0.net
>>783
発言の中身をちゃんと聞いてたらそういう結論にならんよ
立浪自身が設定した基準をクリアしないと使われないんだから、基本はこれまでと同じ
もちろん時間も経過したしコーチの指導が有能ならクリアする確率はこれまでよりは高くはなるが

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:50:44.30 ID:lnGcOh+V0.net
>>790
大島高齢だし控えにも若手にもレギュラー格がいない非常事態だし
外野手取るのは必然でしょ
中日の外野ってどうしようもないぐらい終わってるし
3人どころか国学院大川村や仙台大川村取って大卒外野手5人でもいいと思うわ
立浪色というか大卒外野3人は中日の構成が終わってる証拠、無能なんだよ

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 06:55:21.82 ID:cvG1W7Bwa.net
又吉が阪神に移籍したら人的で江越、高山を指名しそうだわ
あの2人ですら今の中日に来たら即レギュラー争いに加わりそう

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:09:28.44 ID:/koCGUJ90.net
補償は藤浪や

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:11:27.24 ID:ptFUJI72a.net
藤浪をよこせ

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:21:11.74 ID:vq+zElZs0.net
又吉は後半阪神に打たれ出してたからな。
高額のオファーに心がグラついてたのは間違いないだろう。

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:26:29.06 ID:/koCGUJ90.net
もともと又吉は阪神のカモや

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:43:22.73 ID:E3mTaTUwa.net
又吉が最悪FA移籍なら阪神から強打の外野手高山の獲得が出来るかもな

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:44:27.16 ID:KWLQQv4ma.net
>>725
でも古臭そう
欲しいのはノーコンの直し方

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:46:51.55 ID:2h6waas90.net
もし又吉が楽天行きなら人的補償はオコエになりそう

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:48:22.84 ID:M6aL91pz0.net
ワールドウイングにどっぷりだった山井はどんな指導するんだろうな
浅尾もワールドウイング通ってたが

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:48:42.37 ID:vq+zElZs0.net
終盤の抑え方を見ると、
DeNAのオファーには
心は揺らがなかった事が分かる。

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 07:54:32.83 ID:3RZe0sMZr.net
>>805
山本昌が山井の引き出しはすごいぞって言ってたわ
ずっと山本昌と鳥取行ってたしな

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:02:15.44 ID:vq+zElZs0.net
ヤクルトはホークアイの導入で成果を収めた様だ。
中日もトラックマンから変更した方がいい。

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:04:03.07 ID:OPLo7jnUd.net
>>793
与田は使う気全く無かったけど立浪はしきりに外野で使えって言ってたからね

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:06:00.89 ID:mPwbS0TR0.net
>>508
嶋はストレートに強くて、変化球にからっきしだった。
首位打者の時はストレート中心攻めが続いてで打てたけど、変化球が弱点と分かると、全くダメだった。

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:14:30.24 ID:Kb2GZia1r.net
実はアリエル本人は外野でも試合に出たがってたけど
与田が守備を不安視して使ってなかったってことなのかな
アリエルももう少し長打が打てるようになると良いな

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:16:20.00 ID:Xt27EHIUd.net
とりあえずアリエルをやる気ない扱いしていた人は謝ろう
これでガーバーレベルの外れがきても保険にはなる

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:16:25.52 ID:lnGcOh+V0.net
アリエル外野オッケーならさっさと準備して待機しててほしかったわ
2年間無駄やん
アリエル外野だと外国人補強も期待できなそうだな

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:18:32.80 ID:l++jYZt+r.net
アリエル外野は
キューバ政府が許可しない
アリエルがやる気ない

この2つの説は消えたので話しやすくなるね

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:18:48.46 ID:CYd+ahv20.net
アリエルはそもそも打てないと論外だからな
頑張ってくれ

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:23:30.37 ID:LK6StqHl0.net
与田の起用法は驚きが全く無かったからな
予定調和のつまらないスタメンに固執した

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:24:32.69 ID:XLtIi/oIa.net
長距離砲の助っ人補強せんかい

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:29:55.07 ID:9NGm/iKwp.net
大商大枠ってなんのためにあんのかね

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:32:54.13 ID:Co6ogY6sM.net
スカウトにキックバックでもあるんちゃうの

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:33:29.28 ID:GRPIHIRbx.net
>>781
井上でもやってるし

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:39:38.01 ID:Co6ogY6sM.net
来年のレフトは福田アリエル
センターは大島
ライトは新外人
外野はこんな感じか
uzr最悪の大島をどうにかしたいとこやが

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:42:36.03 ID:Qr0v6Sm/a.net
長期離砲候補、右ばっかなのに新外人も右である必要がわからない

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:42:47.67 ID:3/XcNX2+a.net
中日立浪監督が先発陣の球数制限撤廃へ「解説のときから思っていたけど100球じゃなくて7回です」
https://www.chunichi.co.jp/article/357699


はい、与田政権の遺産が崩壊
投壊の始まりですね

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:43:09.12 ID:V1ySbBN4M.net
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/6/b/9/c/6b9c2b9a888e433b3f4ea300520bb2ee_1.jpg

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:44:54.82 ID:Nu5sQKc30.net
>>823
さすがに打撃成績は底を脱するにしても、投手力が落ちて残念な結果になると予想

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:47:15.60 ID:yS6JUPCz0.net
打つ方は必ず何とかしますとかあれだけ色々言い切ったんだから
1年で結果出なかったらとっとと辞めるのかな

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:47:42.33 ID:Nu5sQKc30.net
京田が.240打てば無問題

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:48:24.37 ID:Co6ogY6sM.net
やから与田遺産のある来年に優勝しないと終わる
おそらく来年T氏が一番成績良いとしになる

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:49:58.59 ID:vq+zElZs0.net
ハイクオリティースタートと言わんと。

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:52:26.92 ID:LaKy3yF6a.net
立浪は今までの発言とか聞いても余り隠そうとしないし発言の裏の真意とかは気にしなくて良さそうやな
あくまでストレートに受け取ると
FA補強はあるのか?聞かれて補強はないけど出て行かれる可能性はあるとか弱気になってたけど
数日後に又吉FAの話も大本営から出てきたし
下交渉であまり良い返事がもらえてなくてその情報も伝えられてたからああいう言い方になったんやろな
割と言葉や表情にそのまま出るわ
本当にかなりベラベラ喋ってるわ
普通は質問されても言わなくていい事は濁せばいいんだけどね

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:52:45.66 ID:1Js4/CJDd.net
>>804
ないわ

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:54:34.92 ID:XLtIi/oIa.net
中5とかやりだしたら終わりだな

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:56:02.21 ID:Zr/WGmFw0.net
ワールドウィングは老人が機能を維持する所で若手が伸ばすところじゃない
若手もワールドウィング通いだしたのが暗黒への第一歩

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:56:42.92 ID:1Js4/CJDd.net
結局は投手に関しては
落合が主になるからないよ

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 08:57:36.35 ID:Co6ogY6sM.net
T氏から落合英が投手陣を守れるかやね
現役は中日一筋なのによそから指導者依頼来るくらい有能そうやから期待はしてる

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:00:44.11 ID:x3GpYrko0.net
3年後には投手が焼け野原になってるのか
そして投手出身の監督が就任し、以下ループ

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:14.87 ID:xIWjAN1d0.net
2000年以降の中日選手会長(就任年目)
立浪和義(内野手12年目)1999年〜2003年
井端弘和(内野手7年目)2004年〜2005年
井上一樹(外野手17年目)2006年〜2007年
荒木雅博(内野手13年目)2008年〜2009年
森野将彦(内野手14年目)2010年〜2011年
吉見一起(投手7年目) 2012年〜2013年
大島洋平(外野手5年目)2014年〜2015年
大野雄大(投手6年目) 2016年〜2017年
福田永将(内野手12年目)2018年〜2019年
京田陽太(内野手4年目)2020年〜

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:24.74 ID:Co6ogY6sM.net
3年後には投手が焼け野原になってるなら与田待望論が出そう

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:01:53.27 ID:Xt27EHIUd.net
大野柳福谷小笠原
この辺が7回目指さなくて逆にどうする?

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:02:13.53 ID:vq+zElZs0.net
この前の梅津は厳しい感じだったな。
筋力的に上げていかないと。

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:03:26.83 ID:AK+GvTLGd.net
>>840
明らかに球威がなかったな

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:05:13.85 ID:8PN5/ezEr.net
立浪に聞けばすぐに答えてくれそうだけど
全然漏れてこない2軍の打撃コーチ情報…
少なくとも立石が退団するのだから一人は補充すると思うんだけどな

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:07:27.65 ID:vq+zElZs0.net
野球同好会レベルの投球フォームだった。
オレなら1回で降板させる。
投手コーチは個々の投手のフォームの
メカニズムを見ないとダメだ。

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:09:07.32 ID:TBNL34vj0.net
みんな記事をしっかり読んでいるのかね
立浪監督は「球界を見渡しても中継ぎが1、2年で壊れてしまうことがある」
逆にリリーフの負担を減らすために先発は7回をと言っているんだけどなw

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:09:23.96 ID:ggdQohY/a.net
>>837
本当なら周平の順番だけどあいつはできないから木下にでもやらせるか

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:17:00.61 ID:Y74IBnvop.net
京田は若いからまだやるだろ

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:21:39.23 ID:oJSvC0aEa.net
>>837
井端以外は全員が現役では生涯中日なんだな
井端が球団から敬遠される理由が分かる

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:22:16.14 ID:Qr0v6Sm/a.net
基本2年交代だから代わると思うよ
野手の方が多いけど、ピッチャーでも出来るし年齢的には石垣とか梅津勝野とかそこら辺になると思う

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:22:18.28 ID:Y74IBnvop.net
>>842
早ければ今日の夕方、遅くても明日には発表されるだろ

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:23:22.18 ID:XJLQeWst0.net
郡司が1軍定着すれば適任そうだが

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:24:04.23 ID:Y74IBnvop.net
>>848
京田の年齢で会長になったということ自体が異例なんだから、年数も異例になると考えるのが自然

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:37:20.73 ID:E0i/58j40.net
ワールドシリーズの盛り上がりがスゴいな

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:37:48.49 ID:j7sEEOjyM.net
与田前の大野と与田来てからの大野って何が変わったんやろな
別人すぎる
勝ち星伸びないのは一緒やが

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 09:42:25.91 ID:Y74IBnvop.net
>>853
2016-2017はちょっと球威落ちてたから身体の状態が悪かったんだろう
2018は球威復活してたが、起用法との兼ね合いで流れに乗れなかった
2019以降は2020が特別ピークなだけで、他は2015以前とそんなに変わらない

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:01:45.35 ID:LK6StqHl0.net
100球は中4日のメジャーでの指針
日本は中6日だから120球は軽い

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:04:44.06 ID:2VPxV09mM.net
別に7回なげんと下さんといっているわけではなく
目標にしろってだけでしょ 気にしすぎ

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:06:20.38 ID:1Js4/CJDd.net
>>853
朝倉の有無だろ

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:07:56.74 ID:1Js4/CJDd.net
7回で発狂するぐらいなら
佐々岡の先発は完投目指せ論発したら
暴動起こしそうだな

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:09:29.55 ID:AwgmX6yLa.net
来年もBクラスだな

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:12:55.82 ID:E0i/58j40.net
打線なんとかして投手は7回まで投げて

優勝やん

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:13:11.91 ID:oJSvC0aEa.net
佐々岡は栗林育てたし有能だと思うがな

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:16:59.00 ID:mdmSIsgw0.net
先発7回って普通のこと言ってるだけだからな
ローテ投手は柳や大野を目指せってことだろ
7回目処なら120球以下で収まるし

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:19:45.07 ID:lnGcOh+V0.net
>>853
3000球投げて死んで数年休んで復活しただけでしょ
そのときに与田だっただけで
てか酷使で劣化して復活って中日じゃよく見る光景でしょ
指導者の功績になるけど

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:24:23.24 ID:uzc4UxKUd.net
巨人だって中4日とかとち狂ったことしなきゃ先発陣は機能してたよな

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 10:49:44.51 ID:kwesCicQ0.net
大府さんいる?

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:06:54.07 ID:Y74IBnvop.net
ビシエドはいつも通り年末まで日本にいるんだろうけど、
キューバ勢はいつまでいるのかな
11/4の新体制スタートまではいるのかな

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:08:42.67 ID:Y74IBnvop.net
あ、アリエルは、
「秋季キャンプで外野を駆け回る覚悟はできている」
ってなってた

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:10:07.09 ID:E0i/58j40.net
またケガしないといいけどね…

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:28:53.47 ID:4unWuCD9a.net
キャッチャーも足りなくなってきた

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:32:10.92 ID:6sSu1jKu0.net
立浪からしたら
石川、根尾、岡林
この3人を使いたい感じ?

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:32:45.43 ID:6sSu1jKu0.net
味谷を取る理由も分かるな
石橋の状態見てると

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:35:12.58 ID:3K5Yx+2Wd.net
松葉とか5回で仕事した気になっとる

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:40:05.96 ID:H5nJcpCKd.net
落合があんなに熱い人だとは思わなかった
そりゃ立浪もよぶわな

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:40:11.03 ID:3gBKm+pfd.net
松葉は長いイニング意識しすぎて失敗したって言ってたからまぁ彼の場合は良いと思うよ
だって6番手でしょ

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:47:05.49 ID:7w+MCUZMr.net
井端が何かサイトオープンしたが
これがあるから引き受けられなかったってこと?

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:53:12.22 ID:Y74IBnvop.net
フェニックス•リーグ最終戦
F vs D (アイビー) 12:00-

中継無し

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:54:06.98 ID:bhrAwrU/0.net
大型補強で玉木を呼んで党首にするとか。それくらいしないと議席は増えない

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:54:25.74 ID:bhrAwrU/0.net
誤爆

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 11:58:20.69 ID:PYJtrUs90.net
杉山って今は何してんだろうと思ったら、沖縄もクビにされてたのか。
こんなに桂と差がつくとは・・・

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:00:25.06 ID:82ri1FuQa.net
コトコト

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:02:38.75 ID:d4SRoFOPd.net
>>853
吉見「大野は酒飲むとちゃらんぽらんになる」
大野「禁酒して調子が良いんです」

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:03:20.30 ID:ploEvZvap.net
>>821
レフト新外国人アリエル福田

ライト岡林ブライトネヲ平田

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:05:34.65 ID:ploEvZvap.net
>>848
石垣は藤嶋と同学年

勝野は小笠原と同学年

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:11:23.80 ID:1Js4/CJDd.net
>>882
平田は病気だろ

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:14:17.61 ID:a254pw8ar.net
井端は読売ってか日テレと先の仕事決めまくってんだな
早ければ来年に作戦か守備コーチやりそう。
ただ強かだから今年1年の状況みて中日か巨人かどっちにつくか判断しそう

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:16:04.32 ID:tKsxlY+Z0.net
落合英二と森野って結局は仲が良かったのか?

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:22:12.65 ID:9NGm/iKwp.net
>>860
言うのは簡単だよな
どうやったら実現出来るかとかプロセスを知りたい

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:22:59.77 ID:9NGm/iKwp.net
>>853
あーさーくらー!

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:23:48.59 ID:KWLQQv4ma.net
>>855
それでも調べると日本だと活躍しても6年くらいでメジャーだと10年くらい

それ以前に中4日で回すため、回復させる理論があって運用もされているのだろう

今年桑田が失敗したけどケアとか調整は難しそう

取りあえず中日は血行障害だらけだったからケアに力入れて欲しい

直球縛りを強要とか選手生命を短くしそう

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:25:57.10 ID:ck57AyFfr.net
>>811
鈍足なのも災いしたな
与田は足の速い野手を使いたがったしね

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:28:56.20 ID:UqPE2jZpr.net
森繁時代は血行障害が頻発
あいつらのトレーニングメニューがおかしかったんだろ

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:29:02.70 ID:V2YFLt8Jd.net
>>890
そのくせ高松なんか外野で使うとか正気の沙汰ではなかったな与田は

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/01(月) 12:30:39.13 ID:QiYXoX+/a.net
この大野、前年の勝利数はゼロである。登板がわずか6試合で3敗、防御率8.56という惨憺たる数字を残している。故障ではない。不振に陥った理由の1つがモチベーションの低下だろう。
それはほんのささいな「事件」がきっかけとなった。2017年春のキャンプ。スポーツ各紙が見たままを報じたので、その記事をもとに簡単に紹介する。
投手陣全体のノックに入ろうとした大野を、当時の投手コーチが「おまえ誰? 入らなくていい」と言葉と仕草で追い返した。理由は数日前にメニューに組み込まれていたプール(球場からは離れた場所にある)でのトレーニングに、大野が来なかったからだった。
翌日にコーチはペナルティとして「特守」を課そうとしたが、大野は拒否(ほかにもう1人いた投手は受けている)。しかし、大野はコーチに反旗を翻そうとしたのではなく言い分があった。
それは投球練習を行わなかった当日のプールトレーニングは免除されるというチームのルールに従っただけというものだ。
読んでおわかりのように、公衆の面前で大人が大人をしかり飛ばすような話ではない。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200