2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/18(木) 14:18:32.98 ID:psPvoO2m0.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1637041236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:44:26.55 ID:jOMdb53/M.net
>>388
出塁率と長打率を足すとかいう意味不明な行動から相関性の高い指標が生まれるとかいう奇跡

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:45:00.69 ID:8GUBYsPi0.net
内田が8年目だし

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:45:22.76 ID:T+CW+T8o0.net
>>367
化石みたいなおっさんおるやん

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:46:48.94 ID:8GUBYsPi0.net
出塁できてかつ長打が打てる選手はチームの貢献度が高いという当たり前の話だと思う

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:50:33.84 ID:oG4HzCGKa.net
>>447
育成していくって言ったわけだし黒川も育てたかったんだろ
内野を無駄に固めすぎたせいで使う場所がないんだよ。ほんと小深田と大地を同時に獲ったのはやりすぎだった

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:53:17.07 ID:8MPNlgj70.net
怪我がなければ文句ない選手だけどなあ

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:54:09.02 ID:52TjIzgKd.net
>>452
長打が打てる選手が有利な指標だから長打が打ててかつ出塁できる選手の貢献度が高いのほうがしっくりくる

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 20:57:58.09 ID:l2IN/OKrd.net
茂木とかいらね
スペってすぐ離脱するしチャンスで打てなさすぎるし送球も悪すぎるし盗塁も出来ないし応援歌もカッコ悪いし

山川FAで取って大地サードに回せばいいだけ、山川は今年キャリアワーストだけど24本もホームラン打てる右打者とか楽天なら神扱いだよな

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:00:15.69 ID:WFnLQNw00.net
武藤も去年2軍の試合に出てなかったのに今年は開幕から一軍帯同させられて
外野経験少ないのに守備を固めやらされて可哀そうだったな

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:04:33.70 ID:/7FN9P120.net
>>446
黒川は失敗したよな

来年以降復調すれば良いが、フォーム崩すとそのままフェードアウトする若手多いから気になる

一気に調子落としたからな。来年以降鳴かず飛ばずでも驚かないわ

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:08:29.93 ID:5lNxrnyR0.net
複数年契約するほど価値のある選手って則本と松井ぐらいしかいないな
田中、岸、涌井、浅村、大地の移籍組は除いて

今年だけ見たら島内もそうだけど例年だと10本そこそこの45〜50打点クラスの選手だし

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:08:46.50 ID:T+CW+T8o0.net
>>456
パワプロでもやってろ

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:09:02.72 ID:SdC16ZJP0.net
茂木はいるべ
茂木イラねって茂木レベルが今まで出てこないのにいらないなんて言えねー茂木レベルって言うのも贅沢だわw
茂木いなくても困らないレベルじゃ無い
あぁ怪我してない茂木がいたらなぁって思うし

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:09:23.65 ID:sPtkZOlip.net
2軍が壊滅してたから今年の育成は進まなくてもしょうがないと思う
落ち着いた後からはそこそこ出てきたし
来年のスタートはしっかりいい形で切りたい

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:11:24.21 ID:N0wQ6wCMM.net
>>440
楽天が少し勝てるようになったのって岸浅村の補強もあるけど生え抜きでいえば茂木と島内だからな
こいつらがレギュラー定着してWAR稼ぐようになった2016年を境に一年おきにAクラス入れるチームに変わった
茂木が絶不調だった2018だけはゴミカスチームに戻ってたけど

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:12:28.07 ID:jOMdb53/M.net
WAR4.9の選手が要らないとか頭大丈夫か?

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:12:35.81 ID:8dWfKqfsp.net
茂木いらねとかよく楽天の試合見てて言えるよな
こいつが不調な年って絶対Bクラスなんだけど

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:13:46.65 ID:k0Ng7tiCd.net
2軍はサブローの方針なのか無駄にやりもしないサブポジ増やしまくってる

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:13:59.41 ID:EmM6pANj0.net
FA大好き巨人もセカンドだけ埋まらず若手のチャンス枠だったけど、浅村、大地、茂木、銀次の内野はそれ以上に若手にチャンスないな。しかも成績は下降気味という悪循環。FAの代償だな。

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:14:14.47 ID:/CulPfRod.net
ハンカチが福井の契約更新を喜んどるな
来年は応援に仙台に来るってよ

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:14:48.26 ID:T+CW+T8o0.net
>>467
なんかしれっと銀次入ってるけど普通にベンチだろ

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:17:11.59 ID:ZXn7/I380.net
とりあえず茂木は1番で使えって 茂木が離脱した時は剛コブでいいけど

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:18:15.42 ID:zliN+3Cvd.net
茂木イラネとか言ってるのバカの金無しだもん
山川とかもうオワコン化してるし

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:18:34.52 ID:jOMdb53/M.net
>>466
水上がセカンド守ったのはコロナで選手不足で仕方なくってだけでサプポジ増えまくったのは不本意だったんじゃね

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:18:40.27 ID:c1awnJ/x0.net
茂木の1番って未だに2017のイメージなのか?

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:19:26.23 ID:5g08IEmap.net
>>467
巨人は2連覇したけど、うちは長いこと優勝出来てないねw

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:21:05.85 ID:5lNxrnyR0.net
>>471
オワコンで24本だからな
ウチにこれだけ打てる選手なんていないだろwww
島内の21本でお祭り騒ぎのチームだぞwww
しかも喉から手が出るほど欲しい右打者

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:22:21.98 ID:ApWdJlmG0.net
>>474
過去10年でソフトバンクは7回も日本一になっているのに楽天は1回こっきり

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:22:41.52 ID:/CulPfRod.net
堀内は二軍でサード固定されて華麗な動きを見せてたな
光山が今年は上げて上げられなくて申し訳なかったって謝ってたがそもそもあまり捕手をしてなかった謎

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:23:24.98 ID:r2ETti8a0.net
ここにちょくちょく現れる鈴木大地をサードにして茂木をどかそうとする勢は何なんだ能力が拮抗してるならまだしも走攻守全てで茂木と鈴木大地は差が付いてるんだが
茂木はスペってのは分かるが試合に出られる状態のときは絶対外せない選手だわ
てかそもそも楽天が茂木と連動しやすいし

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:23:38.19 ID:WFnLQNw00.net
センター和田恋も一軍で絶対見ないやつ

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:24:35.86 ID:T+CW+T8o0.net
鈴木大地って意外と足遅いよな

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:25:37.68 ID:RoRAbzxGd.net
>>472
なんかその方が出番が増えるとかなんとか
実際は佳明の内野くらい上じゃ使わないんだけど

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:26:50.10 ID:RoRAbzxGd.net
フェニックスは江川水上堀内でファーストDH捕手を回してたな

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:27:00.59 ID:r2ETti8a0.net
>>475
西武線とかTwitterで山川の凄さ宣伝してこいよ
めちゃくちゃ叩かれてるからな

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:27:28.55 ID:jOMdb53/M.net
>>481
いや、サブローのコメントであったよ。
来年はしっかり捕手で使いたい、みたいな話

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:27:52.03 ID:x8e1ByQnp.net
大船に乗ったつもりで待ってるよ

東北楽天GM就任の石井一久氏が再建に自信「大船に乗ったつもりで待っていて」

「ハプニング的な優勝はいらないと思う。5年、10年と東北のファンの皆さんが毎年、今年はどんな順位でフィニッシュしてくれるのかと楽しみな、また、球場に来ることが楽しみな状況をしっかりと僕が作れればいいと思う」とビジョンを語り、
「生え抜きのスーパースターな選手を育てていくことがすごく大事だと思っています」と育成面での意欲も見せた。

また、「大役なんですけど、そういうものに押しつぶされない経験や考えは自分で持っているつもり」と自信をのぞかせ、
「立花球団社長に大船に乗ったつもりで待っていていただきたい。必ず、着地点に着けるように頑張っていきたいと思います」と約束した。

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:28:28.52 ID:6+fIGMVWp.net
とりあえず来年はショートで
浅村のコンバートの有無も関わってくるし黒川の抜擢もそう

サードは流動的になる、助っ人はファーストに一人欲しい
鈴木大地と黒川をサードで争わせて来年以降黒川をセカンドに使えればベター、あとは茂木をサード固定でいい

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:30:10.26 ID:x8e1ByQnp.net
石井「オリックスはハプニング的な優勝」

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:30:43.92 ID:ApWdJlmG0.net
三陸沿岸道路(三陸道)が12月18日に全線開通。
最後まで残っていた岩手県の普代村と久慈市の25キロ区間が完成、仙台市―青森県八戸市の全長359キロが1本につながる

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:30:56.25 ID:jOMdb53/M.net
>>487
ラオウの出現をハプニングと見るかどうかやな

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:32:19.81 ID:O7ZJhUmjd.net
>>484
まじか
内野居ないけどドラフトで取った誰か内野に回すのかな

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:32:41.35 ID:fe6keSVm0.net
山川 24本 66打点 OPS.791 1億7000万 ほぼファースト専
茂木 14本 53打点 OPS.770 7400万 メインサード、サブショート


山川はコスパが見合わな過ぎて要らんなぁって感じ
しかも成績が何気に下降線の一途だし

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:34:29.59 ID:O7ZJhUmjd.net
山川の良いところは絶命得意なところ

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:35:23.62 ID:m8W89INmp.net
ファースト浅村が行くだろうし仙台だと20本打てなさそう
それこそタイトル争いしていた頃ならともかく今や西武ファンにすらボコボコに叩かれてるし

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:36:06.35 ID:c1awnJ/x0.net
浅村がいずれファースト回ること考えたら山川は楽天には来ないだろ

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:36:44.66 ID:IfSOVE+Ud.net
>>485
石井は公約はもう大体達成してるんだな
ハプニング優勝をしてないし
毎年どんな順位か楽しみだし
生え抜きのスーパースターはマーが復帰したし
立花追い出したのが着地点だし

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:43:29.99 ID:NX0Y7jXTM.net
若手が焼け野原状態で田中と浅村があと1年、岸と涌井が高齢で今後はFA補強もしないらしいし石井本人もあと1〜2年で逃走準備ってところか

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:43:34.40 ID:/7FN9P120.net
>>488
これで銀次の親族友人も来やすくなるなぁ

最も、銀次自身が試合に出れるかは不明だが…
代打の切り札(ツーアウト時限定)で頼む

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:43:49.96 ID:qDqkgEKH0.net
>>478
茂木のスペックを最大限に活かせるのがショートだからだろ
打てるショートの時はパで屈指の選手だったのにサードに移ってからは打撃成績変わらない影響でパで上位の選手止まりになってしまった
茂木を活かしつつ足りない火力上げるならショートで山崎と併用してサード大地ファースト外人とかになる

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:47:13.10 ID:/7FN9P120.net
茂木はフルスイングありきの打撃だから、軽打で稼ぐタイプのバッティングは出来ない

んでもって体調悪いとフルスイングできないから、不調時は守備専の選手に成り下がる

死ぬほど使いにくいが、他に使うべき選手がいないのも事実ね。

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:48:17.25 ID:tmVeIAYH0.net
>>498
うん、まあ茂木は今年2019と並んでWARキャリアハイなんやけどね

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:48:44.86 ID:SY9cAyDM0.net
>>493
楽天生命パーク
山川.353(34-12) 4本 OPS1.215

茂木.239(188-45)3本 OPS.672
島内.228(237-54)7本 OPS.756
浅村.273(242-66)8本 OPS.808

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:50:41.84 ID:CZozMZ4nr.net
>>495
初っ端から嶋や平石の件で釈明会見に発展する騒動を巻き起こしたり内部をひっちゃっかめっちゃっか荒らしたあげく俺シラネとか勘弁してくれ
とりあえずトレードで連れてきた粗大ゴミどもを全て処分してからにしろ

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:51:56.76 ID:CZozMZ4nr.net
>>496の間違いだったわスマン

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:52:18.64 ID:qDqkgEKH0.net
>>500
WARって守備はUZR使うんだろ?
そりゃショートバリバリやれてた選手がサード移ったらサードUZRダントツになってWARは良くなるでしょ
でも選手としての価値で言ったら10人が10人2019のショート茂木のが上って答えると思う。それぐらい打てるショートは貴重

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:52:37.26 ID:tmVeIAYH0.net
>>501
とりあえず楽天生命パークのマウンド来年は元に戻して欲しいわ
他に原因あるんだろうか今年だけ異常にPF低下するって
例年通りなら島内なんてOPS.900狙えただろ

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:55:14.92 ID:XnXPvXQ00.net
>>504
ショートは来年は山崎に期待しようよ
茂木山崎の三遊間の好守備集とか絶対に楽しいやつやん

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:56:29.54 ID:k7XDEC/r0.net
本拠地がピッチャーズパークって勝てるならそれでいいけどホームなのに野手が相手打線以上にデバフ食らってて笑えんよな

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:57:47.07 ID:SY9cAyDM0.net
>>505
その通りだけど島内茂木は前から絶命苦手なんだよな
特に島内はホーム成績いつも低い

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:58:39.90 ID:tmVeIAYH0.net
>>504
それはチーム事情によるでしょ
今の楽天には山ア剛っていうそれこそ茂木クラスのWAR残せる可能性があるショートが出てきたんだから茂木はサードに置いとく方が総合的にプラスでしょ
それにWARはUZRにポジション補正かけて出してるからショートからサード行ったからって上がるとは限らない
単純に茂木のサード守備が補正の差を補って余りあるレベルでうまかったというだけの話よ

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:58:42.85 ID:pJ3908Wh0.net
水上はサブポジ増やしてもな
捕手として優れてないと使いどころないぞ

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 21:59:16.68 ID:fe6keSVm0.net
>>507
ナゴドに比べたらまだええよ
あそこはシャレにならん

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:04:29.50 ID:k7XDEC/r0.net
>>508
その辺の主力がホームで全然打たないのが今年ホームで投げる機会が多かった(体感)田中に勝ちが付かなかった一因になってるよな

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:05:36.90 ID:CZozMZ4nr.net
山崎はとりあえず小深田とのショート争いに勝って来年1年結果を出さないとな
短期間結果を出して鳴かず飛ばずになる楽天色に染まる辰己、小深田、小郷、孫、和基、内田、オコエのメンツに加わらないように

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:09:00.03 ID:tmVeIAYH0.net
>>512
実は田中はビジターの方が1試合だけだが多く投げてる
ホームでの援護率が特に酷くて(1.80)負けまくってたのは全くその通りだけどw

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:09:34.75 ID:pJ3908Wh0.net
天然芝にしてオフに楽パでの練習があまりできないのがホームアドバンテージのなさに繋がるのかな

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:09:44.94 ID:qDqkgEKH0.net
>>506
>>509
山崎もだけど茂木に小深田と、ショートに後からなった選手って後半ガクンと成績落としたからな
山崎の最大のネックは年間通してショート守れる体力があるかだし、そこは過信しすぎない方が良いと思う
理想は、ショートは最初茂木と山崎で併用して疲れが溜まりきらないようにしつつ、外人の成績次第でファースト大地サード茂木って戻すのが火力最大に出せる方法かなと

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:09:45.66 ID:XnXPvXQ00.net
本人も気を付けてるとは言ってるけどあとは怪我だね
それで結局は出場チャンス潰してたから

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:11:28.83 ID:ZXn7/I380.net
結局剛も出塁率.326まで落ちたからな やはり1番は茂木なんだわ

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:14:45.20 ID:SY9cAyDM0.net
茂木も春だけショートなら毎年源田よりUZR上だったからな
すごいスピードで落ちてったけど
それでも2019出続けて+維持したのはすごい

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:16:55.20 ID:fe6keSVm0.net
小深田は去年は後半失速するどころかむしろ持ち直してフィニッシュした感じだった覚え
そんな感じだったから「2年目のジンクスは心配しなくてもよさそう」って空気があったんだがな…

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:18:25.64 ID:qDqkgEKH0.net
>>520
2年目は守備どんどん落ちていったからな
最終的にuzr−13とかでダントツ最下位

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:24:38.15 ID:k7XDEC/r0.net
>>514
ビジターでそんな投げてたのか
ホームでムエンゴの印象が強すぎてな…

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:30:57.56 ID:ApWdJlmG0.net
田中ファンクラブ特典のズームトークショー
マーがホームで先発勝ち投手ってのが開催条件だからあまり参加できなかったわ

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:37:07.72 ID:n+LTeq9a0.net
>>523
100万の入ってたの?

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:38:38.08 ID:w/FrwY8vd.net
流石にここまで勝てないのは誰も予想できなかったな

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:49:51.93 ID:SdC16ZJP0.net
代打の出し方なんだけどさ先頭打者に代打を出す時は横尾とかよりカズキじゃないの?
個人的にはさ出来るかは置いておいて最初足のあるカズキやコブみたいなタイプを先に代打に出すんでないの?
出塁出来なかったら一発狙いで横尾とか出塁出来たら三振の少ない銀次とか順番があるんだと思ってた
素人考えなので教授願いたいです

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:50:45.05 ID:SdC16ZJP0.net
聞いておいてなんだけど明日朝早いから寝なくてはw
聞いておいてすみません無視して構いません

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:51:06.89 ID:XiI+yrzT0.net
野手が意地悪過ぎた

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:55:40.19 ID:ZXn7/I380.net
>>526
状況によって誰でもいいんだよ 代打横尾の場面なら出塁しても代走出すから

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:57:42.25 ID:pJ3908Wh0.net
控えなんてみんな打てなさそうだから死球ワンチャンの横尾なんだろう

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 22:59:54.67 ID:1vYSOBfB0.net
2019に代打直人しまくってたのもそういうことか?

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:00:30.27 ID:2+IjtBQda.net
田中が投げてる時ってクリンナップの浅村島内もしかしてホームラン0本?
ぶち込んだ記憶が一切ない

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:04:08.78 ID:ZXn7/I380.net
前半とか代打全滅に近かったよな 後半カスティーヨがうまくハマったのに
スタメンで使いだしてお疲れさんでした

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:04:39.58 ID:ZXn7/I380.net
>>532
田中勝てなかったのてたぶん大きく2つ こんなかんじだろ?
・相手ピッチャーが田中に勝ちたくて(負けさせたくて)力を発揮
・特に主軸の浅村島内が俺たちが点取らなければと力んで自滅

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:05:30.30 ID:ApWdJlmG0.net
新外人は最低限ディクソンの本塁打やカスティーヨの打率を両方超えなきゃいけない壁

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:11:36.18 ID:w/FrwY8vd.net
サブローの記事読み返してたら菅原……
ってか高田藤井とかも言われてたけどコントロール課題のやつ多すぎる
ほとんどのやつが課題はコントロールって書かれてるぞ

−安楽智大(24)が勝ちパターンに入り、ファームには好機

チャンスが出てきたから、頑張ってほしい。菅原秀(27)、高田萌生(23)、内間拓馬(22)。このあたりから誰か1人でも入ってくれたらいい。

−菅原は故障から明けて好投を続けています

真っすぐは力強いし、決め球もある。課題はコントロール。

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:16:43.19 ID:c1awnJ/x0.net
そりゃな
コントロールさえあれば球速なくてもある程度活躍できる

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:25:03.41 ID:aK3PTbR10.net
コントロールの悪いストガイが糞程居るけど、唯一コントロールは良いストガイの森原さん

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:26:27.44 ID:aK3PTbR10.net
>>535
近年だと、ペレス・ムリーロレベルが今年こそ居ればと思った。

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:32:10.46 ID:aK3PTbR10.net
歴代極悪害国人野手
打席131 打率.174 本塁打6 打点15 盗塁0 三振42 OPS.615 ウィット(2007)
打席123 打率.167 本塁打4 打点15 盗塁2 三振42 OPS.592 Bディクソン(2021)←new!!
打席121 打率.153 本塁打1 打点*7 盗塁2 三振30 OPS.413 テレーロ(2012)
打席*92 打率.198 本塁打2 打点12 盗塁0 三振21 OPS.579 フィリップス(2010)
打席*82 打率.189 本塁打1 打点*5 盗塁1 三振22 OPS.516 バレント(2006)
打席*79 打率.215 本塁打1 打点11 盗塁0 三振23 OPS.665 ユーキリス(2014)
打席*76 打率.225 本塁打1 打点*3 盗塁0 三振17 OPS.553 カスティーヨ(2021)←new!!

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:32:22.70 ID:aK3PTbR10.net
打席*75 打率.169 本塁打1 打点*7 盗塁0 三振22 OPS.526 ゴームズ(2016)
打席*60 打率.175 本塁打1 打点*3 盗塁0 三振20 OPS.445 Oディクソン(2018)
打席*51 打率.174 本塁打0 打点*1 盗塁0 三振16 OPS.472 ハーパー(2012)
打席*37 打率.162 本塁打0 打点*2 盗塁0 三振*4 OPS.378 クルーズ(2017)
打席*21 打率.200 本塁打0 打点*2 盗塁0 三振*7 OPS.488 デイモン(2005
打席*18 打率.111 本塁打0 打点*1 盗塁0 三振*7 OPS.222 エバンス(2014)
1軍出場無し ララ(2013)、ポロ(2013)、セゴビア(2015)、ヒメネス(2019)

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:33:44.17 ID:pJ3908Wh0.net
藤平取った2016ドラフトの投手全員「球威がある真っ直ぐが持ち味。コントロールが課題」って言われてた思い出
藤平池田菅原森原鶴田野元高梨西口

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:56:52.84 ID:+oPl7x4S0.net
誰アとかが今シーズンのナイスプレー選んでるけど
本当に山ア剛には来シーズンも居てほしいな
頼むからスペらないでくれ

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 23:57:10.32 ID:vnvR1RHkd.net
高田藤井内間も投げっぷりが良い直球が魅力とかそんな感じだな

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 00:05:38.73 ID:jLOBhAK50.net
制球の良いだけの投手はあまり指名されないからな
やっぱ球速が大事なんだろう
吉川次第で方針変わるかもだが

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 00:07:28.65 ID:C+gykTPnM.net
>>532
島内は田中が投げてる時の打点1やぞ。打点王なのに。

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 00:10:51.65 ID:RGugraN0M.net
>>545
前から楽天は上位はポテンシャル重視で下位指名で技巧派みたいな投手指名してない?
瀧中もだけど今年は西垣吉川もか

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 00:13:29.73 ID:6NoiuLhX0.net
楽天は球速に一番こだわってない球団だとは思う

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 00:15:54.79 ID:s7Nz9T3pa.net
西垣に関しちゃ出したことがあるって事実が大事なのかも

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200