2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/18(木) 14:18:32.98 ID:psPvoO2m0.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1637041236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:38:04.30 ID:w8t6+3vfp.net
>>686
おかわりなんか例外と言って良いでしょ
プロ野球選手の全盛期って25〜28って言われてるのに

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:39:44.12 ID:DNgYBi180.net
>>690
おかわりの通算成績見てこいよ
浅村に比較にならないほど絶不調終わりの成績の時があるのに
浅はかすぎるわ

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:40:26.65 ID:aKGDXfN30.net
>>686
いやいや
アスリートなんだから30になれば衰えが始まっても不思議じゃないよ
打撃は今ひとつわかりにくいが守備見りゃ一目瞭然

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:40:55.75 ID:DDI9Vu1g0.net
31で年齢的衰えとか昭和のプロ野球選手なみに不摂生ってことやでw

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:42:06.99 ID:0JLy5Skb0.net
てかその全盛期って言ってる2017の27歳浅村よりOPS高いんだが

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:42:10.92 ID:noZbd/gj0.net
例えば山川がこんな感じだしな

2017(26) .281 47HR 124打点
2019(27) .256 43HR 120打点
2020(28) .205 24HR 73打点
2021(29) .232 24HR 66打点

まぁ、浅村が本当に年齢的衰えなのかってのは来年見てみんとわからんが

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:42:48.69 ID:DNgYBi180.net
浅村が衰えとか決めつける一方的な奴ってウケるな

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:42:49.82 ID:/kK8HOe30.net
そもそも今のプロ野球に30すぎて下がってる選手なんかほぼいないし最近で30すぎて急激に下がった選手誰かいたっけ?

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:43:17.60 ID:brV6C5Es0.net
しっかしこんなポジ要素がないゴミ球団は他にないやろw
お前らは何かの苦行的な目的で応援してるのか?

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:43:42.21 ID:JhckJau/0.net
おかわりをはじめ歳食っても活躍してる選手は毎年のように身体の衰えに合わせて技術改革を繰り返しているからな
果たして浅村にそれができるのか

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:45:02.96 ID:C1/62+NK0.net
今のスポーツ選手は
選手寿命が伸びてるからね
しっかり節制&練習しているなら
30前後は衰え気にする時期でもないな

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:45:07.89 ID:Pq1Rr0mh0.net
>>665
(´・∀・`)ヘー

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:45:10.25 ID:DNgYBi180.net
>>693
つうか落合って2年連続三冠王取ったのは32 33だ
王も三冠王は 33 34だ

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:45:18.26 ID:noZbd/gj0.net
>>697
ロッテ井上とか?
単なる一発屋なだけという感じもするけど

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:45:57.41 ID:igfXCZSx0.net
鉄平とか30すぎて球変わった途端全てが崩れたな
40すぎてパワーも動体視力も残ってた山アは化け物

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:46:44.48 ID:yt16h1d60.net
浅村の成績低下は衰えだと言いつつ大田は復活するから取れと言うからな

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:47:01.35 ID:DNgYBi180.net
まあ浅村をそこらの並のバッターと同じとか思ってんのは見る目ねえわ
衰えて終わりとか浅い

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:48:11.59 ID:gcKISgon0.net
衰えて終わりって決めつけるってより
そいつが、浅村は衰えて終わりになってほしいってだけだろ

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:48:26.70 ID:8pp+/YLe0.net
衰えはプロ何年目かにもよる、年齢以上にどれだけパフォーマンスを落としたか
20台だけど早くも満身創痍とか割と聞く話、31歳でキャリアハイの島内岡島コンビもいる

個人的にはピークは高卒なら25から32、大卒や社会人なら28から32で衰え始めるのが大体33以降
なんで野手はヘマしなければあと2年は戦える、問題はその先どうするか

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:48:40.96 ID:C1/62+NK0.net
>>704
ああ見えて酒もタバコもやらなかったからね

あと、レギュラー取れたのが29歳で
身体を酷使してないから長持ちした
和田さんもレギュラー取れたの30歳位

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:49:28.77 ID:0JLy5Skb0.net
>>705
年俸についてもだなクソカスで2億無駄にしたとか散々言いながら年俸2億4000万の西川と1億3000万の大田取れって言い出す

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:49:44.40 ID:IYLktRKF0.net
よく巨人に移籍した選手は成績を落とすと言われてるけど
一般的に野手は27歳がピークだからFA選手はそれ以降に来るから成績落としやすいんだよね

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:50:31.83 ID:DNgYBi180.net
つうか守備衰えたから打撃も衰えたとか思ってる奴いるけど守備と打撃は別な
打撃は経験も入るからまあレジェンドは30前半までは維持できるわ

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:50:35.81 ID:noZbd/gj0.net
ただ、浅村は速球打てなくなってきてるってのは目に来てる可能性もあるのでは…とちょっと心配はしてる
目がやられたら技術体力問題なくてもガクッと来るって聞くし

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:51:04.65 ID:IYLktRKF0.net
一般的にというだけで当てはまらない選手も当然いる

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:52:23.85 ID:C1/62+NK0.net
>>713
単に今年はタイミングが取れなかっただけかも?
来年見ないと分からんね

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:52:47.39 ID:M0R1ClKId.net
浅村は本来のタイプはホームランバッターじゃないのに楽天来てからは身体大きくしてホームランバッターをやろうとして無理してる感
無理がたたると長続きしないから心配ね

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:56:16.75 ID:DNgYBi180.net
つうか今年は小川の死球で不調になったのは間違いないのにそれを誰も言わないのはな
あれが無ければ今年はもっと打てた

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:57:02.18 ID:zvxd+d/X0.net
ディクソンは、最後の出場した試合?の、併殺して一塁駆け抜けた後の表情が抜かれてたが、「あぁ…」って顔が印象に残ってる。
チャンスを潰したというのもそうだが、これでクビだなって悟ったような顔だった。実際次の打席は代えられたしね

それを見て自分は、真面目なのに結果出ず虚しい気持ちになったのと同時に、やはり外人は畜生でも結果出せれば全てなんやなと感じたわwww

ディクカスよりリンデンってことや。

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:57:21.86 ID:w8t6+3vfp.net
まぁ浅村は来年だな
来年も今年と似たり寄ったりなら衰え認定で良いわ

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:57:41.02 ID:qU40hhAz0.net
普通ならこのくらいの実力者は盛り返す可能性が高いが実際来年ならなきゃわからん

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:58:45.80 ID:8pp+/YLe0.net
>>717
その前にもう一回当てられてなかったっけ?
その時はすぐに復帰して流石と思ったが2度目の死球で下半身が連動しない打撃になってしまった

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:59:04.72 ID:/2YaXT3gd.net
春に食らった死球が11月まで響くのかよ

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:59:13.57 ID:w8t6+3vfp.net
>>717
まぁオープン戦で死球受けたくらいで1年通して不調になるなら、君が言うレジェンドにはなれないね

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:59:37.39 ID:zvxd+d/X0.net
なんか浅村は2年後は巨人にいそうやな

なんとなく。

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 11:59:41.57 ID:DNgYBi180.net
>>723
すげえバカ発見

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:00:23.60 ID:DNgYBi180.net
あれくらいの死球だとよ
お前も脇腹に死球受けてから言えやタコ

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:00:40.70 ID:igfXCZSx0.net
ホームラン打てる球投げて貰えなすぎて
単打ばっか狙ってたらホームランの打ち方忘れてる期間長かった感じ

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:00:45.29 ID:C1/62+NK0.net
>>722
普通にあり得るだろ
庇って打席に立ってるうちに
メカニズムが狂う場合有るだろ

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:01:30.54 ID:/kK8HOe30.net
浅村をバカにしつつ太田は復活するから獲得しろはホント意味不明だよな

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:02:05.54 ID:C1/62+NK0.net
>>724
根拠なくてワロた

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:02:20.56 ID:DNgYBi180.net
>>729
別人だろ

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:02:24.57 ID:8pp+/YLe0.net
楽天に来てからの打撃はある程度身体のキレがないと出来ないって事だろうね
休むほど痛くはないがその違和感が最後まで残ってしまったという可能性は大いに考えられる

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:02:29.74 ID:w8t6+3vfp.net
>>725
プニキはよとか言ってる低脳が何言ってんだか

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:02:49.20 ID:/2YaXT3gd.net
>>728
シーズン終わるまで修正できないなら、浅村は所詮その程度の選手ってことにならないか?

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:03:08.33 ID:VtIN1ADer.net
まあ浅村が復活したら間違いなく楽天には残らないだろうけどな
今年ぐらいの成績なら残留の可能性も僅かにあるかもしれんが

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:05:19.86 ID:C1/62+NK0.net
>>734
ならない

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:06:15.02 ID:DNgYBi180.net
>>733
おかわりがレジェンドで浅村がレジェンドでないとか思ってる奴よりも全然
つうか浅村普通にやれば2000本300本塁打以上400本塁打もいけるんだが

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:07:11.66 ID:8pp+/YLe0.net
>>734
浅村が出るとしたら来年強制ファーストコンバートや不振だからと外したりでプライドが傷つけられたとき
逆に言えばそれがなければわざわざ他球団にいく理由はない、優勝させに来たってわざわざ退路絶ってるんだしこれで他球団移籍したらあの言葉は何だったのか?ってなるがな

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:09:18.10 ID:BQca4+FJ0.net
>>686
セカンド守ってるからなぁ、センターラインはやっぱガクンと衰える人多い
浅村が異次元とはいえモデルチェンジするタイミングなのかなぁと思うよ

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:15:33.93 ID:6W1mHHo+a.net
正直今の浅村なんかどこも欲しがらないよ
1年前の浅村ならほしいけれどもお金の問題でほぼ無理だろうしな

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:17:04.23 ID:igfXCZSx0.net
浅村はインコース離れて立つのをやめないと大砲としては安定しない
外ぎりぎりばっか投げられてスランプになりやすい

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:17:04.59 ID:8pp+/YLe0.net
>>740
だからといって雑に扱うわけにもいかないし

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:18:35.93 ID:rCOxKbZn0.net
>>738
まぁ口から出まかせってこともあるからな
石井なんかそればっかりだし

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:27:02.09 ID:DNgYBi180.net
浅村の凄さはタイトル獲得した年から一定以上の成績を毎年上げ続ける凄さがあるからな
不振の今年でもOPSは8以上だしな山川とかズタボロだしな
並の選手とは違うよ

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:28:19.11 ID:DNgYBi180.net
>>744
井上と間違えた

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:42:50.02 ID:aKGDXfN30.net
取り敢えず浅村は来年評価しようかね
衰えなのか今年はたまたま長い不調だったのか今の時点では分からない

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:44:41.76 ID:waOsQh0n0.net
珍しく死球で激怒したあのシーンをみる限り
オープン戦の小川から喰らったあれは相当響いたんだろうなと察せる
切り替えて来年また働いてくれればいいよ

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:45:34.90 ID:qU40hhAz0.net
来年までセカンドでまた複数年結び直してファーストやってもらうように説得する感じかな

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:50:48.34 ID:hmUv/r0pr.net
浅村は来年もあの成績でセカンド譲る気ないなら再契約しなくていいだろ
黒川が使う間もないまま腐ってしまう

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 12:58:35.13 ID:m9OHvsXb0.net
浅村は精神的なものもあるだろう
西武から楽天来て去年まではがむしゃらだったけどへんに馴染んでしまった
デッドボールに異常に敏感になったり 結婚して守りにはいりだしたのか?

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:01:28.97 ID:q3/ZQCmy0.net
自分の地位や名誉のためじゃないな羅どっちかに専念しろよ石井

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:02:30.71 ID:hmUv/r0pr.net
まああの嫁も評判が色々とな…

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:08:49.47 ID:q3/ZQCmy0.net
リリーフ陣が12球団トップでも

残塁数が多すぎるから勝てない
はっきり言って外国人とか関係ない
島内以外の得点のチャンスで欲張って力んで打てない奴らが悪い

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:09:43.10 ID:zFpzbBa60.net
で具体的な対策は?

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:09:52.52 ID:q3/ZQCmy0.net
外国人に頼らなくても打てる日本人強打者を育てろよ

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:11:21.12 ID:m9OHvsXb0.net
まあ田中の時やロッテに勝てないのは島内が打たないからだからな
島内が打たないと点が入らない

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:11:45.10 ID:aKGDXfN30.net
>>753
WAR信者によるとチャンスで打てないのは運なんだって
たまたまらしいよ

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:14:07.31 ID:/+1v5Mw/0.net
30過ぎた浅村が衰えって
今年キャリアハイの岡島は?山崎武司や和田一浩は?
遥かに年上で活躍した人を差し置いて年齢の衰え?
二塁手だから劣化が激しい?年上の坂本勇人は遊撃手なのに浅村より打ってるだろ
単なる本人の身体の管理不足を年齢がどうのとか言って外野が誤魔化すなや
プロのアスリートに年齢とか一切関係ねーから ましてや言い訳できる話でもない

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:15:40.59 ID:tCggaQQEa.net
この板で信者って言葉使うやつに碌なのおらん
私は頭が悪いですって言うのと同意義だな

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:16:02.31 ID:waOsQh0n0.net
黒川はサードやればいい
相手が虚弱な茂木だし試合に出るチャンスはセカンドより増すだろう

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:21:27.40 ID:w8t6+3vfp.net
>>757
まぁWARは指標にすぎないからな
チャンスで打ったとか残塁とか一切考慮しないから、勝敗と直接結び付くもんじゃないのは当然

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:24:17.25 ID:vYc49DIeM.net
>>677
ヤンキース1年目の成績みると2013の田中がインチキとは言えないだろ

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:26:09.29 ID:IYLktRKF0.net
浅村とかみたく若くして育てば高卒のほうが長く活躍できる印象あるな
実際は知らんけど

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:27:14.69 ID:PuNHUbIMa.net
>>762
そいつただのアンチ

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:27:17.67 ID:aKGDXfN30.net
>>763
育成ノウハウがあるチームならな

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:28:30.63 ID:/+1v5Mw/0.net
門田博光は40歳で3割本塁打王&打点王、OPS1.062
浅村よりも身体が小さい門田は40過ぎても朝から晩までトレーニングしてたぞ
単に高給貰って腑抜けて成績落としただけだろ浅村は
松中と一緒だな

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:28:53.75 ID:IYLktRKF0.net
一般的なピーク年齢の話が27ってだけなのに例外上げまくる人って何?

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:30:20.96 ID:q3fckbWod.net
おでん
慎太郎

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:30:47.86 ID:q3fckbWod.net
桝田のおでん屋

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:31:06.73 ID:PQM4+Pfha.net
>>757
それWARとは全く関係なくね?
得点圏打率のことなら、チャンスに強い打者というのは存在しないというのがセイバーの結論だよ

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:31:19.78 ID:q3fckbWod.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/61378f6378ec0f1785c45e798e587f50aaec7da2

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:31:45.21 ID:nBdPLxsR0.net
東北放送でおでん慎太朗

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:33:34.89 ID:7UN/Tges0.net
おでん鶴太郎

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:33:58.19 ID:q3fckbWod.net
おでん屋

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:34:41.68 ID:q3fckbWod.net
冷めたおでんw

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:38:15.55 ID:1VKFOM4r0.net
浅村は身体のメンテナンスしっかりやって万全であればまだまだいける
今年はテイクバックからスイング始める時の間が去年より無かったように見えた
どこか身体に不具合があったんやろと思ってるわ

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:38:37.50 ID:r4TWZ2iB0.net
>>771
そういやあの日はレフト枡田のままやったな
ひとりひとりカメラが表情抜いてって、稼頭央が目をひんむいてて藤田や聖澤は表情が固くて
岡島は後ろ姿だからよくわからんかったけど枡田はなんか挙動不審やったよなw
劇的な展開で守備固めのこととか頭から飛んでたけど打球レフトに飛ばなくてよかったわw
万が一レフト枡田がやらかしたらとんでもないことになったけど良くも悪くも星野らしいわ

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:42:54.97 ID:/+1v5Mw/0.net
>>767
現代スポーツはトレーニングの進歩で、加齢による衰えを加味し補うシステムがある
ベルン大学の研究者がトップアスリート344人を調査して、現役選手寿命はこの30年間で平均7年1ヶ月伸びた
今は30歳なんてまだまだ全然。故障がなければ努力次第であと10年は現役が続けられる。

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:47:48.88 ID:DNgYBi180.net
つうか野球の知識経験はより長く深くなるから肉体を補えるしそれを超えれるよ

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:50:05.37 ID:PQM4+Pfha.net
アホしかいないのかよ

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:51:41.86 ID:aKGDXfN30.net
>>778
そりゃ身体に故障や病気がなければ何歳迄でも現役でいられるだろ
問題はチームを引っ張っていける全盛期は何歳までかって話しで
当然個人差はあるが、早い人なら30で下り坂に入ってもおかしくないし、ピッチャーが投げる球は年々速くなってる近年では、それこそ今年の浅村みたいに打ち損じばかりになる

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 13:58:33.76 ID:0JLy5Skb0.net
にわかがデカイ声で騒ぐのがこのスレ
たった1年で劣化騒ぐとかスランプって言葉を知らないのかな来年もこんな感じなら劣化の可能性が高いってだけで今はまだ分からない
山田哲人の年別成績を見ればスランプ、外崎、山川の年別成績を見れば劣化が分かるはず

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 14:01:55.80 ID:DNgYBi180.net
外崎さんも劣化し過ぎて楽天の補強から外れてしまったし

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 14:09:59.28 ID:IYLktRKF0.net
>>778
30は分かるけど35、40は限られた人だけだよ
35歳のシーズンで400打席をクリアした人は40人くらいしか居ない

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 14:10:17.97 ID:IYLktRKF0.net
21世紀ね

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 14:15:28.15 ID:igfXCZSx0.net
島内が劣化する時期に吉野前田がレギュラーとらんとな
高卒の右で一年働いたの2014西田だけとかグロすぎる

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 14:15:47.00 ID:FHKESmppa.net
最低でもops .7越えないとFA宣言する権利すらない

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 14:35:02.42 ID:UgAlq6Hed.net
>>495
ワロタwww

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/20(土) 14:50:31.59 ID:mIRynz770.net
ホントレジェンドだよこの人。
こんなの出てこないわ

https://i.imgur.com/Qvganjw.jpg

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200