2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 17:02:45.05 ID:1nxCdkdQ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
巨専
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1642998478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:28:12.09 ID:H2w+Stbn0.net
もう開幕延期でいいよ

キャンプもこんなんでまともに出来る訳ない

55 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:28:39.08 ID:72203gVf0.net
扇も開幕ローテと言ってたのになー

56 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:28:47.82 ID:7xnAl4dC0.net
NPBの選手やスタッフはワクチン接種義務付けでこれだろ?
オミクロン株は今のワクチンだと余裕ですり抜けるどころか返って感染しやすいとか聞いたけどさ

57 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:28:57.96 ID:Kjybscyi0.net
>>48
(間違い訂正)層
川相ファーム総監督

58 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:30:15.55 ID:f8sEavoja.net
NPBがキャンプ中週2回検査とか言ってたな
どんどんいなくなるだろね

59 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:30:22.66 ID:72203gVf0.net
子供の感染率も今回高いらしい オミクロンは

60 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:30:35.18 ID:Hz1buuI00.net
翁田は症状なし


いつから練習できる

61 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:31:19.89 ID:7xnAl4dC0.net
紅白戦で翁田のピッチングを見れないのは本当に残念だわ
平内が期待外れだっただけにな
山田と赤星はコロナに罹らんでくれよ

62 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:31:43.19 ID:f8sEavoja.net
一軍は外国人以外今日宮崎入りしたんだな

63 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:32:22.08 ID:XcZyq4/20.net
元木ヘッド、ビッグボス・新庄監督提案のホームラン競争を辞退 「私、打つ自信がありませ〜ん!」 https://twitter.com/hochi_giants/status/1486632975823343616?t=iEkwpPj8TiNuC5ciQC-e9Q&s=19

乗らんでよかったな
利用しようとしてた新庄教ざまぁwwww
(deleted an unsolicited ad)

64 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:32:32.63 ID:f8sEavoja.net
>>35
思わず馬脚現しちゃうわな

65 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:33:08.83 ID:cXU/IdHv0.net
>>26
ワクチンは重症化防ぐだけで感染を防ぐ効果はあまり無いよ

66 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:33:10.19 ID:Jr3K8qje0.net
大勢は結果的に肩を休められたと、そうポジるで
無理してまう時期やしな

67 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:34:36.94 ID:ehfW/7640.net
もうみんなコロナじゃんね

68 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:34:50.23 ID:cXU/IdHv0.net
>>53
坂本とか丸も感染したことあるぞ

69 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:35:15.19 ID:YBD1HbFs0.net
もうキャンプ無理じゃねやる前からあちこちコロナになってるじゃん
特大クラスターになりかねんぞ各所

70 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:36:59.63 ID:Y+SZ6nVu0.net
今年こそ開幕遅らせた方がいいだろ

71 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:38:40.57 ID:72203gVf0.net
去年の2月にこんな自主トレで感染してたっけ

72 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:39:07.77 ID:f8sEavoja.net
症状はあれだが感染力とスピードだけは今までの比じゃないからそりゃ出るよ
2月、こっからピーク始まる

73 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:39:11.70 ID:GTNnEufCM.net
キャンプ危険だな
何球団かでクラスターが起こっても不思議じゃない

74 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:40:38.64 ID:xcYPPn/ad.net
この調子じゃずっと無観客になりかねないのが

75 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:40:54.13 ID:cXU/IdHv0.net
20代が一番感染者多いらしいね。2番目に多いのが10代

76 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:41:45.56 ID:f8sEavoja.net
感染だけ切り取るなら3年目で今年が一番大変
ガイドラインとか国の動きものろいもんで

77 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:43:05.63 ID:XcZyq4/20.net
開幕延期は普通にあるわな

78 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:43:33.64 ID:xcYPPn/ad.net
>>71
割とマスク手洗い三密接触さえ警戒してれば平気だったのが
オミクロンは一味違う感じ

79 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:45:29.69 ID:tDHsObpU0.net
>>68
だから去年日本一を逃したんだよ巨人戦士の自覚がないでくの坊は性根を入れ替えるか出ていくかだ

80 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:45:55.45 ID:7xnAl4dC0.net
オミクロンは空気感染力がやばいんだろうな
ロッカールームで集団で着替えなんかしてたら一瞬でクラスター化待ったなし
まだ自主トレ段階で分散化されてるからこの程度で済んでるとも言える

81 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:47:04.07 ID:QRvNeM83d.net
オリ由伸2億2千万増とかエグイな

82 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:47:09.01 ID:cA3gx9xyd.net
 オリックスの山本由伸投手(23)が27日、大阪・舞洲の球団施設で契約更改に臨み、2億2000万円増の3億7000万円(推定)でサインした。

 高卒6年目で3億円を突破したのは、日本ハム・ダルビッシュ(10年=3億3000万円)、楽天・田中将(12年=3億2000万円)に次ぐ3人目。

 球団6年目では、今年の吉田正の2億8000万円を上回る史上最高年俸。イチロー(米マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)でも3億円突破は7年目(98年=4億3000万円)だった。

 山本は昨季18勝、防御率1・39、206奪三振、勝率7割8分3厘で投手4冠。沢村賞、ベストナイン、ゴールデン・グラブ賞も初受賞した。東京五輪では開幕投手を務めて金メダル獲得に貢献した。

 これでオリックスは全選手の契約更改が終了した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06e40ae3f2c3d9f7d40349b8ad9e64a8badd184

83 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:47:47.85 ID:f8sEavoja.net
オミクロン感染の事だけ考えるならプロ野球キャンプなんてバカ行為だからね
どこまで想定してるから知らん

84 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:49:24.32 ID:iMS7A5ch0.net
感染爆発でまともにキャンプスタート出来るのかな?

85 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:51:53.78 ID:FqI6oEM90.net
さてW杯予選
絶対に負けられない戦い

野球に続けサッカージャパン!

86 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:54:08.23 ID:f8sEavoja.net
延長消滅
マシンガン復活だ

87 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:56:09.10 ID:72203gVf0.net
延長って12回だっけ去年 

88 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:56:13.02 ID:XcZyq4/20.net
無様に負けて予選敗退しとけ玉蹴り(笑)

89 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:56:13.94 ID:6+IN5RwKd.net
>>30
原が話振った二人だな

90 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:58:37.56 ID:lf4F7yhD0.net
オウタコロナとかオワタ
こういう自覚の無いバカが一番迷惑だよな
今年も外れ1位だね

91 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 18:59:58.11 ID:lf4F7yhD0.net
もうコロナズての作って
最強抗体を持ったチーム作ろうぜ
そしたらマスク無し、夜の繁華街行きまくりなんでもアリだよ

92 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:01:43.77 ID:MyZ5CdN80.net
>>90
オミクロンはただの風邪と大差ない
感染力ハンパないから、あんまり責めてもなあ
明日は我が身

93 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:02:09.23 ID:cXU/IdHv0.net
>>90
あんな誰でも感染するオミクロンで責めてやるなよ。引きこもってるわけにも行かないし

94 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:02:43.17 ID:QWHr0pVRd.net
2年前から来た人なんだろ

95 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:02:56.01 ID:72203gVf0.net
自主的に検査キット買うかー

96 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:03:24.63 ID:72203gVf0.net
>>78
切れ味鋭いのか カットボールだな

97 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:04:23.51 ID:6+IN5RwKd.net
田舎者は感染者をすぐ非難する

98 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:06:59.79 ID:6+IN5RwKd.net
都市部の人間はコロナを恨んで人を恨まず
田舎者はコロナ感染者にやたら攻撃的

99 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:09:20.52 ID:IhKtkroj0.net
都市部の人間は、これだけ人がいたら感染者が紛れてても仕方ないと半ば諦めて受け入れてるだけ

100 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:13:03.03 ID:6+IN5RwKd.net
今は都市部の人間の方がお互い様精神にあふれてるよな
田舎者なんて感染した人間引っ越すまで追い込んだりしてるし田舎の人間は温かいなんて大嘘よ

101 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:14:01.52 ID:FqI6oEM90.net
>>98
田舎もんは近くにコロナ感染者が出ると
注意警戒するより、誰が感染したのか必死に探すw

102 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:17:08.40 ID:YBD1HbFs0.net
いくらキャンプで身体追い込んでもコロナにかかったら何にもならんからな
ここでキャンプ強行してもしょうがないと思うわ緊急事態宣言も出ようとしてるし

103 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:20:25.49 ID:LSbTk+MKr.net
どう考えてもキャンプ不可能だわ
強行して各地で打ち切りが簡単に予想できる

104 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:23:30.43 ID:FqI6oEM90.net
>>103
別にいざとなったらジャイアンツ球場でいいんじゃね?
自宅通勤で現地集合現地解散
東京でも十分できる

105 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:24:40.76 ID:7xnAl4dC0.net
クラスター化させて集団免疫を獲得するのが得策なんだろうな
イングランドサッカーの国内リーグなんかクラスター化が一巡したらどこもコロナ騒ぎがなくなって平穏にリーグ戦を消化し始めた

106 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:25:44.97 ID:f8sEavoja.net
欧米なんて参考にしても仕方ない
あいつらはちょっと違う

107 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:29:23.86 ID:DrV7Nozw0.net
無症状者まで炙り出して行動制限する必要あるか?
重篤な症状に至るのも結局個々人の免疫力に依るんだから
インフルエンザに罹ったことも無い人間だってウイルス自体は侵入してるだろう
こんなの防ぎようが無いと思うが

108 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:29:41.01 ID:bp7CahD7d.net
隔離中でもフィジカルトレ出来るのか?

109 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:30:52.73 ID:f8sEavoja.net
>>108
重ちゃんはガンガンやってるとこないだストーリーで言ってた

110 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:31:17.98 ID:f8sEavoja.net
まあ家でな

111 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:33:20.74 ID:j5fIruwcM.net
小林よしのりは正しかった

112 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:33:23.17 ID:f8sEavoja.net
インフルみたいにある程度確立されるまでは仕方ない
国が決めない以上は

113 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:44:34.42 ID:55Vic2Sr0.net
マスクはずして喋ってるジジイやキッズがそこら中にいるからどんどん広まるよ

114 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:45:04.28 ID:bp7CahD7d.net
>>109
フィジカルトレは出来るんやなサンクス
隔離施設と銘打ってどっかの屋内施設で打撃練習とか出来ればいいんだけどな

115 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:46:57.93 ID:xcYPPn/ad.net
>>107
その免疫怪しい老人が、安心して出歩けない旅行できない癇癪起こる!と騒ぐのです
その層が圧倒的多数を誇る民主主義のジレンマを恨みましょう

116 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:47:15.08 ID:aMv/dIYZ0.net
サカ豚は巣に帰れ

117 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:47:17.02 ID:v/0HLWWMd.net
巨人、春季キャンプの2年ぶり有観客開催を発表 観覧エリアは一部制限
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cff9b13388486d85ff7868f0ac3e420755945cf

118 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:49:47.61 ID:7xnAl4dC0.net
そうそうコロナんなんか無視して有観客でやりゃ良いんだよ
バカみたいにコロナに神経質になるのは頭おかしいわ
ノーマスクでギャーギャー騒ぐくらいの奴らに留めて欲しい

119 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:50:48.04 ID:j5fIruwcM.net
メディアなんて視聴率がとれるから
コロナで騒いでるだけだからな
もうウハウハだよ

120 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:51:40.39 ID:NPUKfJ4Rp.net
有観客キター
宮崎と沖縄どっち行こうかな

121 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:56:52.94 ID:61AKgwYD0.net
丸さんは二重でマスクしてるね
https://i.imgur.com/WWPkqcf.jpg

122 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:58:13.81 ID:cXU/IdHv0.net
感染した者よりその濃厚接触者(陰性)のほうが隔離期間長いパターンもあるし政府の対応はよく分からないわw

123 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 19:58:32.47 ID:rgBVjz920.net
コロナ怖い奴はいっそ無菌室で生活しろよw

124 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:01:31.60 ID:9Qs4o0Dc0.net
>>63
元木打順組むセンスとかは兎も角
この辺の空気読むセンスだけはやっぱあるな
これは乗らないほうが正解な気がする

125 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:01:37.40 ID:fS/W8BMcM.net
コロナはかかると悪みたいな風潮にして不安を煽るのがマスコミのやり方
例えばインフルだって人にうつるし死者だってそれなりに出る
結核だって治るとはいえまだまだ怖い
だけどコロナはそれ以上に特別で怖いものとして報道する

126 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:02:38.79 ID:9Qs4o0Dc0.net
まぁどうしても厳しい場合途中からでも無観客にできるしな

127 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:02:58.47 ID:j5fIruwcM.net
うるさい応援合戦がなくなったのは
幸いだけどな

128 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:04:04.22 ID:yn4rjCnC0.net
大勢はしょうがないわ
今現在コロナは誰でもかかりうるからな

129 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:06:25.33 ID:NPUKfJ4Rp.net
鳴り物合唱応援は昭和の遺物となるやろね
キャッチャーの捕球音とか打球音もっと聞きたいからそれでええわ

130 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:07:25.40 ID:fS/W8BMcM.net
大勢もコロナになってしまったか

131 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:10:31.22 ID:9Qs4o0Dc0.net
外だしコンサートとかドームでの試合よりは密閉空間じゃないから悪くないと思うけどな
コロナ禍前みたいなサイン会とかもないだろうし

132 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:12:42.68 ID:QWHr0pVRd.net
宮崎県知事は県外からの客はおことわりと言っていたが球団からはアナウンスしないんだな
行ったもん勝ちだな

133 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:14:52.15 ID:f8sEavoja.net
申し訳ないが仕事柄記者マスコミ連中が一番怪しいんだよな
検温は必ずやってるだろうが発熱少ないのも特徴だしプロ野球みたいにマメに検査してるとも思えない
まあちょっと偏見も入ってしまうが

134 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:15:08.98 ID:Y+SZ6nVu0.net
おいおい客入れんのかよ
流石にこの時期はやめとけよ

135 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:15:55.12 ID:xcYPPn/ad.net
この状況で有観客なら、去年もやっとけとは言いたくなるな

136 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:17:07.77 ID:QWHr0pVRd.net
>>133
G+のアナウンサーもあんなに入れ替わり立ち替わりしなくていいのにな
阿出さんでいいよ

137 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:19:33.42 ID:PVuaYi4+0.net
報道陣は遠巻きからカメラだけにしろよ
確かに記者とかルーズそうだからな

138 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:20:25.72 ID:uGdexfjOd.net
宮崎県知事 県外からの来客お断り
宮崎新市長 有観客にするか迷ってる
大正義巨人軍 おまえら来いよ!!

どうすればいいんや

139 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:22:59.34 ID:61AKgwYD0.net
GIANTS TVの合同自主トレ中継明日かと思ったら明後日でした

140 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:23:07.66 ID:v/0HLWWMd.net
コロナ感染のSB松田は「キャバクラ豪遊」、会食クラスターだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d2a94e8a7faa7fbdceba6f8bfa3f8b1860db2d

141 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:23:49.77 ID:K+mf7KX7a.net
こいつさぁ
https://i.imgur.com/lyeznRD.jpg

142 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:24:50.39 ID:Y+SZ6nVu0.net
元木の判断が正しいよ
盛り上げるのは選手であってコーチではない
そもそも客なんてほとんど入れないのに何考えてんのこの人

143 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:25:33.15 ID:5d1Na69M0.net
丸がべるくら達とDBDやっててワロタw

144 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:25:45.01 ID:QWHr0pVRd.net
>>138
球団は自治体に従うかと思ったから先週予約をキャンセルしたよ…

145 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:26:07.04 ID:8MtEwpvR0.net
このまま風邪みたいな症状の感染者だけ増えて緊急事態宣言なんて出したら岸田は世紀のバカだろ
もしそこまでやるバカだったら死んでほしいわ

146 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:27:13.66 ID:XcZyq4/20.net
>>141
原とは別の目立ちたがり屋だなこいつほんと
杉谷にあれこれ言ってるのも自分より目立つのが気に食わないから

147 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:27:37.01 ID:XcZyq4/20.net
んで明日辺りこのインスタも記事になるんだろ

148 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:29:22.68 ID:QWHr0pVRd.net
>>142
しかも名護の話かと思ったらセルラーなんだよな
ビジターチームからイベントやれなんて頭おかしいわ

149 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:30:55.42 ID:Y+SZ6nVu0.net
清原と距離置いたり元木ってこの辺の嗅覚はマトモだよな

150 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:32:52.29 ID:VhpXW1P+0.net
新庄好き勝手に動きすぎだろ
好き勝手やって許されてた現役の時とは立場も時代もファン層も違うのに

151 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:33:01.68 ID:qUkrR+7w0.net
>>107
あんなもん、役人どものオナニーと口実作りに過ぎない

152 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:33:16.94 ID:Y+SZ6nVu0.net
誰かが道化になってファン呼ぶ時代は終わったんだよなぁ

153 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/27(木) 20:34:32.84 ID:f8sEavoja.net
セルラーってサンマリンほどじゃないが風もあるし結構広いんだぞ
ゲレーロでもそこまで柵越えなかった
新庄元木のおじちゃんなんて無理よ

総レス数 898
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200