2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/03(木) 13:33:25.79 ID:4yQKl/UL0.net


こいせん 全レス転載禁止
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1643767208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:01:42.86 ID:yq+0KhjP0.net
田中は簡単だろ
鍛えて駄目になったなら休めばいい
それだけのこと
筋肉も精神も使えば使うほど劣化するから野球においても一緒だろ

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:03:02.97 ID:9jN6hFxOr.net
羽月には菊池の後釜を奪う気合が欲しいな
ユーティリティだけじゃなくて小園がショート失格になる可能性もありはするが

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:09:06.69 ID:yq+0KhjP0.net
ちなみに俺の中では鈴木誠也は育成に失敗してる
若い頃の技術のまま成長してれば3割5分は打てる打者になっていた
変に筋肉つけすぎたせいで技術も落ちたな
あれではメジャーで通用しないだろう

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:11:21.57 ID:8xdG4AJ1M.net
>>570
根尾はホームランの打てるショートにすると思ってたら外野チャレンジで?な選手になってしまった
えぐいスイングしてたのに勿体ぬい

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:15:20.33 ID:yq+0KhjP0.net
練習でエグいスイングするやつは大成しねえよ
無理なスイングの仕方してるから力がはいってるだけ
いいバッターてのは理想のフォームで打つから軽く振ってるように見えんだよ

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:16:49.40 ID:hV69eFOcr.net
>>575
例えばスピードタイプの選手だったら筋量増やしてモデルチェンジとかあるんだけど、田中の場合は既にマックスに近いぐらい鍛え込んでるからね

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:17:10.50 ID:YaFJ2L98a.net
平日の昼間から中々臭いのがいるな

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:18:39.25 ID:hV69eFOcr.net
>>585
平日の昼間だからこそ…

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:24:29.26 ID:zdfM/Sg50.net
キャンプ見れる奴多いよねこのスレ
皆が皆テレワークだったり偶々休日だったりするのかね

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:25:49.02 ID:DI1rGRTna.net
>>586
おじちゃん仕事どうしたの?

という範疇ですね

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:30:16.00 ID:38WJtv5g0.net
>>583
柳田は素振りの段階で腰捩じ切れそうなスイングしてたからプロの目に止まってああなったんだぞ

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:39:19.57 ID:yq+0KhjP0.net
>>588
スカパーオンデマンドってクレジットカード無くても見れるか??

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:40:24.16 ID:yq+0KhjP0.net
>>589
アホやなおまえ
それだけ無理なスイングしてるから逆にプロの指導で伸びたんだろ
今はアッパースイングなだけでスムーズなスイングしとるわ
根尾と一緒にすなアホ

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:42:46.80 ID:yq+0KhjP0.net
youtubeで柳田 フォームで検索してみろ
めちゃくちゃコンパクトなスイングしとるやないか
まぁそりゃ長打狙いの時は豪快に振るけどそれはたまにの遊びみたいなもんや

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:45:11.56 ID:P1gxcFOD0.net
>>581
誠也はフィジカル鍛えなきゃ本塁打は減ってただろうし、スイングスピードや下半身の粘り強さ、軸ブレしない打撃フォームにはならなかっただろう。フォームを安定させるには筋力も必要。

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:46:57.00 ID:P1gxcFOD0.net
>>584
田中はもともと振る能力自体が高いわけじゃないからね。年齢を重ねたらそうなってくるのは仕方ない。バックアップや代打でも戦力になるし、小園主体で良い

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:47:53.65 ID:yq+0KhjP0.net
ちなみに小園は2軍で森笠から振りすぎるなと指導されとる
そこから打撃が良く成っとるからな
検索すりゃその記事すぐ出せるぞ言っとくけど

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:47:55.87 ID:ZW9B8fJKa.net
柳田って特殊な例出してしたり顔するのはアカン

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:50:13.41 ID:yq+0KhjP0.net
いいバッターていうのは下半身主導の打撃ができるから上半身は振りすぎずスムーズに振れる
パワーの軸が下半身やから上半身に力入れる必要がないっちゅうことやな
つまり振れるけど振れないのと、振れないから力いれて振るのとでは技術のレベルが違う

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:55:25.14 ID:hV69eFOcr.net
>>594
でいい、とかじゃなくて田中にも頑張って欲しいだけ

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:55:54.52 ID:P1gxcFOD0.net
>>597
下半身主導で割れをしっかり作る事だろうな。捻転差を利用して下半身から始動し、上半身へと連動させる。捻転差を利用すればインサイドアウトの精度も高くなるし、軸回転で打てるようになる。下半身が強ければ軸足に壁ができてパワーロスもしなくなるし、バットが止まりやすくなる。誠也なんか体が強いし、フォームが安定してるから全く軸ブレしないしな

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 14:57:02.90 ID:P1gxcFOD0.net
20年堂林なんかも下半身が使えるようになって割れが出来て打てるようになった。怪我でそこがダメになったけど

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:10:29.99 ID:H9Xawrn10.net
広島の開幕投手は超激戦!大瀬良、九里に森下も 北別府氏「今年は決定が遅れるかも」

>大瀬良は昨年、早い段階でふくらはぎを故障し、波に乗り損ねたけど、最終的には10勝を挙げて形を整えたよね。後半は内容もよかった。

>九里は力任せの投げ方から制球重視へ、投球内容が本当によくなっている。それが最多勝へつながり、今年は投手キャプテンという立場にもなり、チームの信頼を集めてきている。

>森下は相手2人が実績ある先輩であろうと関係ないと思っているんじゃないか。何といっても侍ジャパンの一員だし、昨年も開幕投手候補に名前が挙がっていたほどだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4c4655cb43663ff2dd0a01b97a4ce412632fb41

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:11:30.34 ID:H9Xawrn10.net
ヤクルトは4日、スコット・マクガフ、鈴木裕太両投手と球団スタッフ1人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと球団公式ホームページで発表した。

うちは大丈夫かな

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:11:47.73 ID:EsSPWOSAa.net
今年イメージするのは2013カープだな

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:18:41.02 ID:yq+0KhjP0.net
>>599
割れなんてものは意識せんでええんや
右打ちでいうなら右ひじを引いてトップに入った時点で十分割れとる
それ以上意識すると逆に力は弱まる
スポンジと一緒で割れれば反発力で戻るけど割りすぎると逆に反発力は弱まる
ド素人ほど割れという言葉に敏感やけど実際割れなんてものはそこまで意識しない

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:21:55.44 ID:fDjaopD6a.net
2012〜3年くらいから丸、菊池、會澤、松山といった若い選手が徐々に頭角を表してきて、CS争いには絡むようになってきたんだよな
そこからさらに若手が伸びて、大瀬良、九里めた加わり3連覇
この4人を若いっていうのは違和感あるけどもう10年経つんだよな

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:26:50.45 ID:tJzmEV8R0.net
>>599
>>604

それを0コンマの世界でするわけでねw
言うは易し行うは難しでね

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:28:45.62 ID:5TaGwB++r.net
バス長時間移動って逆に危ない気がする

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:30:00.11 ID:QSV+26tQM.net
>>606
そらそうだろう。でも意識して練習しなきゃ出来ない

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:30:07.23 ID:yq+0KhjP0.net
>>606
0コンマちゃうやろ大体3秒や
打撃フォームちゅうのは3秒くらいやろ?
下半身始動なんてあらへんよ今ゆーちゅーぶの誠也のフォーム確認したけど
始動は下半身も上半身も同時に動いとる
>>599の馬鹿はド素人丸出しでこっちがプロレベルの意見や

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:31:23.25 ID:yq+0KhjP0.net
そして大体のバッターは投手側の足が地面についた時点で人という字のようなフォームの形になる
この時点で割れは完成している

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:31:52.33 ID:tJzmEV8R0.net
>>609
投手のバックスイングにタイミングを合わせながら
リリースから打撃ポイントまでの時間はそこまでかからないね

ふりかぶった時からなら投手によってはそれくらいかかるかもって時間

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:33:40.27 ID:tJzmEV8R0.net
タイミングをはずされた時、会わなかった時でも
その「割れw」が出来てりゃ大したもんだ

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:35:02.30 ID:yq+0KhjP0.net
たぶん下半身始動の捻転差つけるフォームで打とうとすると右肩が下がって右ひじが遅れて出てくるからゴロヒッターになるやろうな
プロレベルは下半身も上半身も同時に始動させるのが正解

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:37:39.18 ID:yq+0KhjP0.net
>>612
いや割れちゅうもんは最後にできるもんやない最初に作るもんや
最初に腰をひねった段階でもうそれは割れや
あとはそれを戻す動作だけやから

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:37:45.46 ID:tJzmEV8R0.net
>>613
理屈にレベルは関係ないよ
肩が落ちるとかなんてのはあくまでも玉の高低
に合わせて自然と背骨と直角状態で体が回っていく過程でのことなだけで

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:38:23.83 ID:tJzmEV8R0.net
>>614
そういう打撃理論を持ってるんだな
打撃理論もいろいろだ

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:39:45.31 ID:tJzmEV8R0.net
普通の考えだと
打者がバックスイングした時にステップが始まり
その時点で体が前に突っ込んでなければ
自然と「割れ」はできるわね

それを最初からしておくかどうかっての違いなだけってことだね

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:40:29.84 ID:tJzmEV8R0.net
詰まるところ
ノーステップ打法になっちゃうのかな?
違うか

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:43:54.64 ID:yfqOwHPu0.net
>>581
今時、打率だけに拘る意味もない
西川みたいにせこせこ単打を狙うより多少打率が落ちても長打を狙うのが今の流れ

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:45:07.47 ID:QSV+26tQM.net
>>609
新井貴浩とかそうじゃん。下半身から始動する形で打ってる。連動性って言葉を使ってる選手がいるのに知らないのか?プロの技術論者が

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:45:26.59 ID:hV69eFOcr.net
>>619
西川とか思いっきり長打狙ってるだろ
去年寝てたんか?

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:48:22.90 ID:yfqOwHPu0.net
>>621
煽ってるつもりか知らないけど、西川の去年の長打率は.399
長打を狙ってこれなら逆に救いようがないな

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:49:43.66 ID:yfqOwHPu0.net
ちなみに去年の西川の長打率はキャリア6年間で5番目に低い数値だからな

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:50:11.06 ID:QSV+26tQM.net
>>622
打撃フォーム自体は長打を意識してるけど、体が大きくないからパワー不足なんじゃないか?無理に確率落とさなきゃホームランが打てない

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:50:19.00 ID:hV69eFOcr.net
>>622
結果と仮定をごっちゃにするな、詭弁使いか?

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:52:37.87 ID:yfqOwHPu0.net
>>624
スタイル自体も長打を狙ってないよ
体重も増やしてるのに長打減ってるし

というか西川の2022年の目標が「最多安打のタイトルを取りたい」だから
ヒットを打てばいいと思ってる

627 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:55:53.20 ID:QSV+26tQM.net
>>626
長打を狙ってなけりゃ肘を張り気味にしてあんな大きなスイング幅を取らないんじゃないか?率狙いなら全身を大きく使わなくても良いと思うけど

628 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 15:58:52.62 ID:QSV+26tQM.net
割れ自体がトップを深くしつつ、接地まで保たなきゃ深く割れないと思うけどな。トップやスタンスの狭い選手は割れが浅くなるだろうし

629 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:05:57.12 ID:tJzmEV8R0.net
肘張らずに振るのは力がより必要になるし
自分の力量とプロの投げる球をはじき返すための
所業じゃないんかね

プロの本気の球って打ったことが無いから
比較はできんけど


>>628
割れ割れいうから小難しく思えるけど
簡単に言えばは体が前に突っ込まなければいいって表現でも
表現でね

630 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:12:05.05 ID:QSV+26tQM.net
>>629
西川自身、体重移動の仕方も昔より大きくしてるから長打の意識はかなりあると思うけど、合ってないのかもね。

割れが深ければ溜めが出来るから前に突っ込みにくくなるはずよね。頭が突っ込む癖がある選手はその辺が浅いんじゃないかね?何にしても意識してフォーム作りしてる選手も居るからね

631 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:17:32.60 ID:tJzmEV8R0.net
あれ?

632 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:17:45.26 ID:tJzmEV8R0.net
あ、書き込めたw

633 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:18:25.98 ID:QSV+26tQM.net
>>632
PCの調子悪いんか?

634 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:18:39.74 ID:8HD8wCD60.net
支配下登録は木下でも二俣でもなく持丸が一番早く掴んじゃうかもな
この中なら二俣が一番かなと思ってたが

635 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:20:01.91 ID:tJzmEV8R0.net
>>630
どうなんかね
打撃は投手が投げる球に合わせる商売だから
難しいね

堪えられない打者はタイミングはずされりゃ突っ込むしかないし
追い込まれた状況で自分の打撃を貫ける打者はそうそういないか
いかに自分の打撃ができるううち(追い込まれるまで)に甘い球がくれば
それをし止められるかどうかか

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:20:20.44 ID:1hdydYL/0.net
【速報】広島県で1233人感染、4日新型コロナ
2/4(金) 16:16配信 中国新聞デジタル

 広島県内で4日、1233人の新型コロナウイルス感染が発表された。午前に公表された広島市681人、福山市175人、呉市55人に加えて、県が午後に322人の確認を発表した。1日当たりで千人を超えるのは17日連続となった。

637 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:21:26.70 ID:1hdydYL/0.net
カープはサイン盗み野球だから普通のプロの打撃理論とは違うんだけど

638 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:25:16.17 ID:8HD8wCD60.net
田村めっちゃ楽しみだよな
あのくらい打撃センスあるのによく4位まで残ってたな
甲子園でもホームラン打ったのにな

639 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:25:50.61 ID:tJzmEV8R0.net
毎年ドラフト4位はホント楽しみだらけ

640 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:26:48.97 ID:yq+0KhjP0.net
田村はいらんわ
身体滅茶苦茶ゴツいくせに俊介っていう機敏な名前だから嫌い

641 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:30:48.44 ID:ttVJWsrS0.net
初めての確定申告おわた(´・ω・`)フゥ

642 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:31:47.54 ID:tJzmEV8R0.net
>>641
お疲れさんでありますっ

643 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:32:10.44 ID:8HD8wCD60.net
>>639
最近のカープ本当センスある指名するよな
4位で運良く残っちゃったみたいないい選手確実に指名するイメージあるわ
韮澤とか田村とかな

644 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:32:45.75 ID:ttVJWsrS0.net
>>642
ども(´・ω・`)ケーキとコーヒーで一服

645 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:33:19.72 ID:1hdydYL/0.net
カープの4位って育成か漏れレベルだぞ

646 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:34:17.15 ID:1hdydYL/0.net
ドラフト予算ってのがあってカープが4億だとしたらDeNAが8億、巨人は青天井って具合
だから1位で金使えば2位以下は安物になる

647 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:34:59.62 ID:1hdydYL/0.net
カープファンは巨大な勘違いをしてる。お金がないと良い物は買えないんだよ

648 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:38:26.72 ID:hV69eFOcr.net
>>638
左投げってのはピッチャーじゃないとまあまあハンデよな
マクブルームもその辺がネックで取れたんじゃないかとは思うが

649 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:40:27.40 ID:aGnfTHFo0.net
ロッテ藤原が3球団競合なら田村は十分入札レベルだよ

650 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:45:42.26 ID:zFSX077b0.net
速報 東京19798人

651 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:48:37.20 ID:8HD8wCD60.net
>>648
そうか
そこら辺が敬遠されたのかな
ただ打撃センスは間違いなさそうだし上手く行けば昨年指名の選手の中で一番大成する可能性もありそう
それこそ丸みたいなバッターになったりしてな
夢見すぎかなw

652 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:52:19.67 ID:1hdydYL/0.net
まず左打ち外野手は勝手に生えてくると言われていてよっぽどでないと上位指名はない
二刀流というのも練習が十分ではないので(投手からの転向組など)高評価は得にくい
田村は身長も低いし

653 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:53:25.45 ID:1hdydYL/0.net
これが右打ちの大砲候補なら逆で高評価を得やすい
遊撃や捕手であれば猶更

654 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:54:45.74 ID:uYMyKhnD0.net
>>641
確定申告まだ出せんやろ?

655 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:54:50.94 ID:1hdydYL/0.net
だから二塁手の牧なんかがドラ1候補だったわけ100キロ有るし

656 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:55:41.92 ID:1hdydYL/0.net
牧は大学代表の4番でもあるしな

657 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:57:27.08 ID:hV69eFOcr.net
>>651
丸も左利きだしな
丸より飛距離は出そうな雰囲気あるが

658 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 16:57:36.59 ID:ww8lKL4Ka.net
そもそも誠也や柳田ですら2位だし、青木、イチロー、前田智徳が4位だからな
外野手ってだけでなかなか順位は上がりにくい
高校生の外野手が上位指名となると滅多にないんよね

659 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:00:23.35 ID:7YrgLduDa.net
【平成以降】高卒3年目規定打席到達者(全15人)※打率順
*1位 イチロー .385(406-132) 13本 54打点 .994
*2位 前田智徳 .308(493-152) 19本 89打点 .858
*3位 城島健司 .308(432-133) 15本 68打点 .820
*4位 村上宗隆 .307(424-130) 28本 86打点 1.012
*5位 坂本勇人 .306(581-178) 18本 62打点 .823
*6位 小園海斗 .298(449-134) *5本 35打点 .718
*7位 松井秀喜 .283(501-142) 22本 80打点 .845
*8位 松井稼頭 .283(473-134) *1本 29打点 .664
*9位 西岡剛剛 .268(447-120) *4本 48打点 .714
10位 浅村栄斗 .268(437-117) *9本 45打点 .709
11位 東出輝裕 .262(545-143) *5本 35打点 .659
12位 金子誠誠 .261(395-103) *4本 33打点 .644
13位 堂林翔太 .242(488-118) 14本 45打点 .716
14位 安田尚憲 .221(393-*87) *6本 54打点 .647
15位 筒香嘉智 .218(386-*84) 10本 45打点 .661

660 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:03:02.08 ID:8HD8wCD60.net
>>657
タイプ的には将来的にそんな感じになりそうだよな
率はもちろんそこそこホームラン数も数字残せそうだね
今から楽しみすぎるわ

661 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:04:52.98 ID:1hdydYL/0.net
持丸も左打ちの外野手だけどもういいの?草

662 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:06:58.15 ID:1hdydYL/0.net
木下とか宇草とか羽月とか大盛とか
外野は3つしかないんだよ。うち一人は右入れたいしレフトは外人枠だし

663 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:07:25.69 ID:tJc1B1bH0.net
左打ちばっか出てくる現象ってなんなん?

東出がそうだから?

664 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:08:23.12 ID:1hdydYL/0.net
>>663
ハジメちゃんが俊足の左打ちが好きだから安いし

665 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:09:09.53 ID:1hdydYL/0.net
左投手と逆で右打ちの大砲はレアで高価

666 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:14:11.23 ID:6LhreY300.net
ハマッピはNG推奨→221.18.35.47

667 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:15:16.42 ID:8HD8wCD60.net
>>663
まあ明らかに右の有望なのよりは左の方が多いな
これからのドラフトで右の有望株も取っていきたいね

668 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:16:08.34 ID:1hdydYL/0.net
日本人で20発以上打った野手

右、岡本、鈴木、山田、牧、大山
左、村上、佐藤輝、丸

右、杉本、山川
左、柳田、吉田、栗原、島内

右の大砲は基本

669 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:16:39.66 ID:GWrw8FLJM.net
打者もピッチャーも左ばかり
特にピッチャーの右はいつの間にか消えてしまう。

佐々岡は持丸の活躍にえらいはしゃいどるな
そんな甘いもんじゃないだろうけど、このままアピール続けると昇格ありそう。
ただ、守るところがない。

670 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:18:01.92 ID:1hdydYL/0.net
浅村とかおかわり君とか坂本とか宮崎とか

671 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:18:20.86 ID:mYrdq9Zd0.net
>>638
田村はTBSのドラフト番組でも特集されてたしほんと楽しみ
田村の大飛球で家のガラス割られまくった練習場そばの阿波婆ちゃんと一緒に応援したい

672 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:20:45.34 ID:hV69eFOcr.net
>>669
ライトでも練習させとけ
ガラガラじゃい

673 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:21:49.19 ID:d7EkbEh4d.net
なんか変な奴来てるな

はまっぴの仲間か

674 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:22:32.93 ID:ww8lKL4Ka.net
右打者で有望なのは
中村奨成、石原、末包、二俣あたりだな
25歳にこんだけ右のプロスペクトがいりゃ普通なら充分凄いんだけどそれ以上に左が育ってる
ベテランに差し掛かるけど會澤、菊池もいたりする

左投手に苦戦しない為の右打者ってのはある程度必要だけどドラフトで右のスラッガーを上位指名しても使うポジションがないくらいに若手野手は充実してる
右の大砲は外国人を揃えたら充分よ
あとは奨成、石原、末包、二俣みたいなのを増やしたら良い

675 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:24:58.78 ID:0mqi3EnGF.net
持丸と奨成のキャッチボールを佐々岡が投手をみるようなガチな目線で見つめていたよ。

676 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:25:34.16 ID:ww8lKL4Ka.net
25歳以下のポジション別プロスペクト

捕手 坂倉、石原 (持丸、高木)
一塁手 坂倉、林、末包 +外国人も
二塁手 羽月、韮沢
三塁手 林、二俣
遊撃手 小園
左翼手 西川、正随、末包
中堅手 宇草
右翼手 中村奨成、田村

各ポジション左右のプロスペクトは揃いつつある
二遊間の右打者が1人もいないので欲しいくらい
牧みたいなのがいたらかな

677 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:25:38.44 ID:1hdydYL/0.net
左ばっかいてもしょうがないだろ
坂倉、松山、小園、林、西川、野間

678 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:26:43.76 ID:tJzmEV8R0.net
テスト

679 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 17:26:47.35 ID:ttVJWsrS0.net
>>654
登録のみです(´・ω・`)
紙で送るやつ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200