2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】移動日

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 09:50:03.96 ID:xP/mkDw50.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

250 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:44:40.08 ID:kAItOOMw0.net
ウィーラーのFA云々でちょっと疑問なんだけど外国人のFA権取得の翌シーズンから日本人扱いになるらしいから、ウィーラーは多分今オフFA権獲得かと思うんだけど
衰えた外国人がFAしないのは当然として、その翌年日本人扱いになるのにほぼ全員が首切られてほかのチームも拾おうとしないのは何で?
なんかややこしい事でもあるの?

251 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:44:52.94 ID:03IId2kn0.net
勝俣(笑)とU鈴木(笑)想像以上にクソだったのが痛かった
直江や立岡以下とはな
オフにお払い箱だろうね
ここまでお話にならないゴミ拾いは久々かもな

252 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:45:20.23 ID:F7AoMo+/d.net
ポランコの3号
バリーボンズかと思ったわ

253 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:46:28.01 ID:JbvR4Fw00.net
>>248
吉川と松原が好対照だな
結果に現れてる

254 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:48:20.36 ID:rRATHq+y0.net
>>251
別に支配下枠使ってなければどうでもよくないか?

255 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:48:36.46 ID:03IId2kn0.net
ポランコの一撃にビビって高めに投げるの止めたのはワロタけどな
昨日は殆ど低め中心の配球になってた
投げミスしたら持ってかれるの分かると慎重にならざるを得ない

256 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:48:41.14 ID:JbvR4Fw00.net
>>250
そんな例あるのか?
投げられなくなった投手ならともかく
野手は現役続行してるイメージ

257 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:49:59.69 ID:TZBE2uCD0.net
>>249
何かメジャーから西武に帰るイメージなくてねw
まあ確かに関係悪くなさそうだし戻るならそれが一番丸く収まりそうね
しかしここまで通用しないとはなあ

258 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:52:16.81 ID:rpxWrksU0.net
>>246
西武に出戻りだろ

259 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:52:20.75 ID:sLn5nw0Md.net
今年の巨人の課題は1番と5番で、1番は尚輝か松原どちらかが覚醒してくれればというとことだったからな。
尚輝が1番らしい活躍をしてくれれば5番中田と併せてそら強いわ。

260 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:52:33.12 ID:ilvguNcOM.net
>>256
そいつ頭悪いからほっておいた方がいい
だいたい外国人がFAとる頃には衰えてるんだよね

261 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:53:16.86 ID:rpxWrksU0.net
>>251
トライアウトとか戦力外の選手には期待しない方がいい

262 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:53:46.40 ID:rpxWrksU0.net
桜井の心に火がついているはず

263 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:54:17.10 ID:ilvguNcOM.net
>>262
二軍を支えて

264 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:55:23.86 ID:WoSoFmhXr.net
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/image/473147/
なんか違う競技の選手みたいだなあ

265 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:56:11.29 ID:TZBE2uCD0.net
>>262
それはいつもだよ
気迫がボールに伝わらず結果に繋がらないだけで

266 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 12:57:55.32 ID:rRATHq+y0.net
三軍でティマは試合に出てるけどデラクルーズは出てないのはなんか理由があるんだろうか

267 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:00:52.12 ID:xKEIMKxn0.net
平内失点したが150常時出してたのは、直江よりはるかに希望を感じたわ
先発崩れのロング、敗戦処理、大量リードから経験積ませたい

268 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:01:18.90 ID:0eT+5qOqa.net
桜井さんはそろそろパソコン教室に行くべきだろう

269 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:07:42.96 ID:oi0YksIu0.net
平内の150があれだけ気持ちよくスイングされるのは絶対何かしら原因があるわ

270 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:07:53.34 ID:03IId2kn0.net
2020ドラ1地雷三将軍
木澤0.00
平内9.00(昨年は14.40)
入江20.25

とりあえず上々の滑り出しだな
今シーズンは10点台をオーバーしなければ御の字でしょう

271 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:08:05.49 ID:k4aIF4Zf0.net
>>250
ヤクルトはバレンティン引き留めようとしたけど移籍したよね
NPBの外国人はだいたい契約年単位で移籍できるからFAは別にメリットでもなんでもない

272 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:09:48.23 ID:esU2Sg2Rr.net
入江って横浜が単独指名したのにいきなり手術やらで散々だな

273 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:09:55.06 ID:I7f63g1Y0.net
直江はいっそフォーム変則的にしたほうが通用しそう
体つきが高校の頃とほとんど変わってないのもちょっとな・・・

274 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:10:14.09 ID:fDdtmd/C0.net
>>266
普通に基礎練習してるんじゃないの
ティマの打撃凄いらしいから多分ティマの方が現時点だと評価高いんだろ

275 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:11:39.16 ID:ilvguNcOM.net
開幕前、入江で煽ってた彼は元気だろうかw

276 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:13:47.55 ID:oi0YksIu0.net
直江はあの体格とフォームで球速が上がらないのはある意味での才能だろ
185ある右腕で癖のないフォームから放たれる140キロとかそうそう見れるもんじゃないぞ

277 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:15:02.10 ID:42wk8qCO0.net
ビエイラが昨日打たれたの、二本とも直球だよね。

遅い球でもないし、何で打たれたんだろ。
変化球が入らないから、直球狙い撃ち?

278 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:15:22.05 ID:L7QNsnHZ0.net
>>276
阪神の秋山もあの体型から140キロだが、
まあ、ああいう感じで生きていく手もある

279 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:15:38.90 ID:xKEIMKxn0.net
>>273
球速4、5キロ上がれば打ちにくくなる
とは思うが難しいのかね。140そこそこはしんどい。

280 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:16:07.61 ID:L7QNsnHZ0.net
>>277
その通り
スライダーがストライク入らないと
直球だけじゃ打たれちまう

281 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:16:16.41 ID:I7f63g1Y0.net
>>276
ちょっと獲得順位で錯覚を起こしてるのかもしれない
これでドラ6とかドラ8ならまあそんなもんか…ってなるけど
ドラ3だから過度な期待をしちゃってた

282 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:17:00.60 ID:ZqFkchFhd.net
阪神のせいでウチの6連勝がまったく話題にならんな
このまましれっと連勝続けようか

283 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:18:38.52 ID:XWPjxur20.net
>>282
珍は当分の間負けるだろうし皆が気付いたときには独走態勢とか良いね

284 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:19:46.37 ID:oi0YksIu0.net
>>278
秋山は高校時代に150出してるからプロ入ってからモデルチェンジした例
球速捨ててコントロールを武器にしてるからな

285 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:21:29.34 ID:ilvguNcOM.net
どうにか柳や秋山みたいにならんと直江は厳しい

286 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:21:39.15 ID:yKFRpshsM.net
怖いのは阪神の呪いだけだな

287 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:22:56.37 ID:bim5n6wnd.net
阪神の12連敗は難しいだろうな

288 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:23:06.59 ID:fKGqrKkJd.net
>>175
バット持ったままでね。
このホームランを機会にして岡本、中田でホームラン王と打点王を競ってくれたら最高ですね。

289 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:24:30.97 ID:+pbE5Tlna.net
原みたいなコメントで草

290 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:25:18.70 ID:xKEIMKxn0.net
>>277
ビエイラのストレートは速いけど、綺麗で重くもなく
そんな打者が嫌がるボールじゃないしな

去年通じたのはスライダーで空振りとれて、打者
が意識してストレートも振り遅れる相乗効果が起きてた
今はそれが即座にボール判断され一本待ちされるのが苦しい

291 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:27:17.32 ID:fDdtmd/C0.net
昨日のビエイラのスライダー曲がらないわ、制球効かないわで最低だったからな
でもストレートの球速が戻ってきた分最初の頃よりはましだと思う

292 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:30:24.18 ID:W8lmDaSud.net
育成落ちまでした鍬原があの変貌っぷりだからな
桜井さんだってまだ変身を2回残してるかもしれない

293 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:31:13.06 ID:bim5n6wnd.net
ビエイラは首振ってストレートばっかり投げてたから小林が可哀想だったわ
一二の三で打てるだろあれ
少しは工夫してほしい

294 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:34:46.46 ID:L7QNsnHZ0.net
>>293
あれは二軍落ちしてた弊害と思う
二軍だと、あのストレートでも打ち取れちゃうからね

だから、皆ビエイラを二軍に落とせと言うけど
一軍に置いて昨日のような場面で調整させるしかないと思う

295 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:35:59.51 ID:JbvR4Fw00.net
木浪に打たれたのがね
一軍打者全員に打たれるってことだし

296 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:36:10.67 ID:uX9g/6S6M.net
>>294
去年序盤ダメで二軍でスライダー磨いて一軍上がってきてからの大活躍しらんのか

297 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:36:14.98 ID:oi0YksIu0.net
赤星からのビエイラの落差は凄かっただろうな小林も
ビエイラみたいなのリードしろって言われたら頭抱えるわ

298 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:37:24.82 ID:uX9g/6S6M.net
ビエイラも大城が捕手なら全部大城のせいになるから小林には悪いがちょうどよかったよ

299 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:37:25.04 ID:7EZ1+19Q0.net
>>293
バレバレだよな、あれ スライダーでストライク取れる自信全くないからストレート投げたいんだろうが去年ほど速くもないし元々質悪いストレートだし

300 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:37:42.05 ID:03IId2kn0.net
>>293
大城にしても小林にしてもリードのせいじゃないのよ
投手のレベルが低かっただけ
赤星なんか大城でも小林でも問題なし
リード通りに投げれば抑えられるのが良く分かるわタイプの投手だしなw

301 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:39:41.51 ID:bim5n6wnd.net
ビエイラは年明けるとリセットするタイプなのか
真面目でストイックに練習するという話だが、なんでリセットしちゃうのか。国に帰ってはっちゃけたのかな
デラは去年もそうだが太りすぎなんだよ。ランドで走りまくって減量してキレが出たら使えると思う

302 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:40:07.12 ID:uBNHXIE0a.net
>>292
鍬原はサイド転向と怪我で寄り道しただけで元元球速も決め球もあったからなあ
桜井は変化球がしょぼいのがな

303 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:40:29.23 ID:uX9g/6S6M.net
散々近本、大山に打たれすぎって荒らしておいて
昨日小林のが出塁させてたのにダンマリだからな
あいつらどうしたら死滅するんだろうか

304 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:41:22.29 ID:uBNHXIE0a.net
>>301
練習熱心でも実績ない外国人が金入った瞬間にモチベなくすのはよくあること

305 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:41:23.94 ID:acQJRMw1a.net
大城も小林も赤星の時はいいリードするしそういうことだろ

306 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:41:36.06 ID:uX9g/6S6M.net
結局打たれてるの失投とかしょうもないのだからな

307 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:42:40.41 ID:lr7gHuyFd.net
鍬原は元々一軍でも球威は通用してたが
ノーコン過ぎたんだよ

308 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:43:04.02 ID:ffJc2+wu0.net
置きにいった球でしかストライクが入らず
腕を振って投げたらほとんどボール
これでは打たれる

309 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:43:29.98 ID:uX9g/6S6M.net
結局どっちもリードは悪くないから
リード馬鹿は死滅してほしいし巨専から消えてほしい
連勝してても大城マスクだと荒らしてるからなあいつら

310 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:44:16.81 ID:uX9g/6S6M.net
>>308
デラロサもまさにその感じでこの前二軍ですら炎上してたわw

311 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:44:38.43 ID:acQJRMw1a.net
赤星見てるとほんと制球の大事さわかるよな
あんくらい投げ込めるなら大城も小林もだいたんにインコース使うし

312 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:44:53.65 ID:ffJc2+wu0.net
>>308
ビエイラのことね

313 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:45:44.39 ID:gkA0MMqoa.net
デラビエ共に解雇が妥当だな

314 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:47:02.78 ID:OVYgbWkl0.net
デラとビエには正直ちょっと苛立つな。こいつら普通にキャンプ過ごしてるのに一体何やってんだよ(´・ω・`)

315 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:47:27.30 ID:icOPc/PXd.net
ビエイラ
3試合 2回 3安打 3本塁打 1三振 5四球 5失点 4自責点 防御率18.00 被打率.333 WHIP4.00

316 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:47:51.05 ID:uX9g/6S6M.net
>>311
インコース連呼馬鹿って打者の得意不得意も理解してないし何より死球、シュート回転したらHRボールって理解してない池沼だからね

317 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:49:23.52 ID:acQJRMw1a.net
>>316
ほんとな
そう考えると桑田のライン出しも間違っちゃいないよな
少しでもインコース攻められるようになるなら幅広がるし

318 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:49:29.19 ID:oi0YksIu0.net
来るのが分かってれば160だろうが打つのがプロ野球だからなぁ
制球や変化球との兼ね合いがいかに大切かってのを教えてくれる教材だわビエイラ

319 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:50:06.65 ID:JWSQdg++d.net
>>276
横川「」

320 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:51:41.62 ID:uX9g/6S6M.net
>>319
左だからまだ誤魔化せる
山本昌みたいになってほしい

321 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:51:49.28 ID:JWSQdg++d.net
>>301
去年一昨年見るにマシソンと同じで暑くならんと駄目な奴だと思ってる
差が極端なだけで

322 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:51:52.33 ID:k5A1cbFS0.net
>>309
でもニュースは小林だと好リードになるけど
大城だと何にもないからな
メディアからしてそうだから見てる方もそういうイメージになるわ

323 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:52:34.40 ID:LpuQo69Nd.net
ここ数年は他球団から見て巨人はかなり愛されてないか?
贔屓球団の次に巨人が好きという人も多いしFA移籍とかでも移籍先なら応援してくれる人も多い
巨人はかなり愛されていると思う
逆に阪神は更に嫌われたな
今や12球団1嫌われている

324 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:52:45.24 ID:kFCYDr3O0.net
ビエイラも体重増えてんじゃないのかな
いいときはもっと引き締まってた気がするし

325 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:53:30.15 ID:bim5n6wnd.net
大城と小林のリードについてなんて素人が語っても仕方ない
どちらも一軍レベル
この二人は打てる方を使えばいいと思うし、原が言ったように大城は疲れるとダメになるから二人で回せればいいと思う。
捕手は重労働だし。

326 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:54:59.71 ID:gkA0MMqoa.net
>>324
マクドナルド食べ過ぎて自滅した

https://news.yahoo.co.jp/articles/1caf64c27e12c194d0da927e81c675bd0ce521bc

327 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:56:01.52 ID:bu/JOYgq0.net
中山と秋広が、ここ数日試合に出てない。
怪我なのか、コロナなのか、何か情報ないの?

328 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:56:01.71 ID:Grgv+guD0.net
>>309
まあその原因の一つに堀内みたいなOBがしゃしゃり出て大城貶すからというのもある
森祇晶に「お前は考えなくていいから楽だよ。こっちはどれだけ大変か」と言われただけある

329 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:56:47.24 ID:oi0YksIu0.net
堀内のブログは変に影響力あるから厄介だわ
あのおじさん逆張りしたいだけだからね

330 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:57:04.07 ID:MXEFy5i/d.net
>>323
ねえよソフトバンクに8連敗して喜んでたろ

331 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:57:28.59 ID:03IId2kn0.net
持ち玉の変化球全て交えて27球を投じた。安打性の当たりは0本も制球に苦しみ、捕手の後ろで判定していた審判は16球をボール球に判定した。

もうやばい兆候があったんだな
これを今の今まで放置してたのがおかしいわ
管理ミスだな

332 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:57:49.27 ID:dCNWY3/Op.net
インコースでも勝負できる球威やキレがあるって事だからな、球がしょぼいからコースを攻めるしかない→コースに入れられる制球力もないからカウントを苦しくして仕方なくゾーン内に入れた甘い球を痛打されるっていうパターンここ5年ぐらいで何回見たよ
例えば2018田口とかずっとこれだった

333 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:58:16.42 ID:gkA0MMqoa.net
外人リリーフ補強かな

334 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 13:58:32.84 ID:W8lmDaSud.net
ビエイラwhip4はヤバ過ぎて草

335 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:00:03.76 ID:oi0YksIu0.net
>>334
もう投げたら確実にランナー帰すってことか
論外だな

336 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:01:04.98 ID:uX9g/6S6M.net
>>317
ライン出しはあってるよな
実際コントロール悪い投手が多いし

337 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:01:51.00 ID:9AYxMc72d.net
平内は後一皮二皮ぐらい剥ける必要がある。
なんならオレが剥いてあげてもいい

338 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:02:36.18 ID:uX9g/6S6M.net
>>322
偏向報道も酷いよなって感じ

339 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:04:03.98 ID:oi0YksIu0.net
打てる捕手は何故かリードが悪いって風潮になるよ
例外は古田くらいかな
谷繁でさえ中日行ってから何故か守備がいいキャッチャー扱いされたからな
横浜時代は打てる捕手だったのに

340 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:05:25.75 ID:JWSQdg++d.net
>>339
実際移籍後そんな打ってなかった気がする

341 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:05:43.02 ID:XeBPuxHX0.net
同志社大野球部みたいなユニはよかった。あれに正式に変えるべき。
あと吉川でなく廣岡を起用すべき。

342 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:06:04.03 ID:1M343tswr.net
阪神を3タテしたらその後3タテされるジンクスもあるんやが大丈夫やろか・・・
マツダやし、普通に3タテされそうで怖い

343 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:06:54.48 ID:L7QNsnHZ0.net
>>342
丸も鈴木誠也もバティスタも下水流も居ないから大丈夫だよ

344 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:07:46.16 ID:JWSQdg++d.net
そこまでマツダを恐れる必要あるか?
何故か球審が可変するくらいで

345 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:07:55.06 ID:uX9g/6S6M.net
いい加減、対九里を勝ち越したいわ
あいつはマジで滅多打ちにしてほしい

346 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:08:21.17 ID:zEO2VKl7r.net
クリ打てねえからなあ

347 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:08:30.97 ID:OVYgbWkl0.net
なーにがジンクスやねんアホたれが。ペペドでソフバン戦やるわけじゃあるまいし(´・ω・`)

348 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:08:39.54 ID:nZu0C6jKr.net
>>342
レベルの低い相手と3試合もやると、つい、この程度でも勝てるんだな、とか無意識にでも身体に染み付いて調子崩すのはありうること。

349 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/04(月) 14:09:39.14 ID:0schAVTZd.net
出始めよりウォーカーはマシになった印象だからシューメーカーとアンドリースも意外と行けるんじゃと淡く期待してる

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200