2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】祝勝会 3

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 00:07:06.02 ID:sObBSX1w0.net

前スレ
巨専】祝勝会
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1649851172/
巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1649853116/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

224 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:06:00.49 ID:fqoRsm450.net
>>215
究極で草

225 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:06:08.30 ID:g5NV1JN10.net
こんな大チャンスで全然打たないボンクラの岸田には愛想尽かした
キタや山瀬でええわ

226 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:06:27.35 ID:fqoRsm450.net
>>222
永久に無理じゃんw

227 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:06:48.36 ID:fHnrFPPS0.net
ていうか代走専の一軍なんて往時の増田本人かタコレベルじゃないなら要らない

もっと言えばタコは守備でGGクラスで通算打撃も.250近辺、長打力もそこそこあった

228 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:07:19.46 ID:2eip0QLi0.net
まず二軍で結果出せって小林に一番やってほしいことなんだが

229 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:07:27.38 ID:TaEDFkbv0.net
>>210
伝わらないかなあ 増田は内外野守れるアドバンテージが有る
湯浅・中山なんて内外野全部守れない上に2軍で結果出して1軍に呼ばれないといけない立場
その二人は2軍でも大した結果出してないんだから増田より下なんだよ プロは結果が全て
どっちの守備が上手いか否かは野球観の違いだから言っても無駄だしこのへんにしとくが

230 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:07:39.91 ID:E3sAeoGq0.net
>>226
永久ではないな
監督が代わるのをじっと待つ

231 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:08:08.94 ID:BkCRgsBp0.net
>>223
まじかw今日のんは知らんかった
まぁサードもこなせるし足も速いし使ってほしいがな
増田よりはいいだろ

232 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:08:45.00 ID:iOkRpgOz0.net
別に内外野守れんでもいいだろ

233 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:08:48.07 ID:TaEDFkbv0.net
増田の件はこのへんにしとくわ
どうやら野球観が違うようなのでお互い平行線で結論は出ないだろう

234 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:08:55.77 ID:fqoRsm450.net
>>230
なるほど

235 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:07.86 ID:fHnrFPPS0.net
>>228
言うて小林位守れたら何処のチームでも第二捕手までには入っちゃうでしょ
打てる打てないで言えば打てないし打席見たくないけど二軍かって言えば違う

他所もクソみてえな数字の使ってるし

236 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:20.51 ID:QLtK0vKSd.net
選手からしたら個人スポーツなのに
バントさせるのは鬼だよな
年俸上がらんし

237 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:36.60 ID:t3uGjByg0.net
スタート切れない代走屋は全く戦力になってないな
先週だったか13塁でも走れなかったな
去年までは一昨年までの印象で増田が出て来たら相手ピッチャー嫌がってたけど
今ではもう増田出てきてもあんまり気にしてないよな
原は感ずいてないようだが

238 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:38.99 ID:MPIDMJUQ0.net
>>228
そんなん一生あがれない

239 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:46.05 ID:eekq0LvS0.net
だからさー
27のアウトの中で1日に3回くらい1球外しやってもえーやろ
それを5、6回もやれば問題だけど…

それにコーチはともかく監督がそれに対して否定的なコメントを1度たりとした事がないから我が軍ではそれは戦略の一つなんやろ

240 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:48.52 ID:E3sAeoGq0.net
長文さん以外は結論一致してるんだよなあ

241 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:57.41 ID:2eip0QLi0.net
小林ってそんな守備良いかなあ

242 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:09:58.29 ID:fqoRsm450.net
原信者が結果的にどんどん原を馬鹿にしていくスタイルw
根拠のないこと書き連ねるとこうなるよねw

243 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:10:09.77 ID:GRA1AkBB0.net
価値観は人それぞれ
自分の中では正直外野増田はちょっと信用ならんわ

244 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:10:17.64 ID:ggaywc/7p.net
カッタデー

245 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:10:37.40 ID:TaEDFkbv0.net
返す返すも、何で小林なんかと1億×4年契約なんぞ結んだんだか?
そして何で副キャプテンなんぞにしたのか?

全く無意味で草

総額4億円の給料泥棒 マジで退団してほしいわw

246 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:10:45.66 ID:vLInCHgb0.net
そういや石川ってどうなったん?

247 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:10:56.22 ID:pqUiVS8g0.net
捕手二遊間は投手陣との兼ね合いもあるしな
他球団でもなんでこんな奴使うのって場合でも投手陣からの信頼が篤いからって話
小林は投手陣から信頼されてるって記事が出てくるし使わざるを得ないだけ
ベテラン炭谷もいなくなったしな

248 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:10:59.95 ID:8AVknW/Yd.net
>>235
第二捕手に四年四億かぁ
金払うのは球団だけどね

249 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:11:11.05 ID:BkCRgsBp0.net
>>229
増田も打ててないし盗塁出来てないじゃん
あんまり変わらんから湯浅、中山でいいよ
外野の守備は松原が控えに居るし問題ないでしょ
そんな1試合に外野手3人とも交代するわけないし
増田落として湯浅か中山を控えに置いとけばいい

250 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:11:17.61 ID:fHnrFPPS0.net
>>241
どのスレ見ても自軍の捕手ぼろくそ言ってるし打てなきゃ尚更だよ
守備力って意味では水準より上なのは間違いない

リードが云々は考慮しないとしてね

251 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:11:34.94 ID:iOkRpgOz0.net
第3捕手は実松とかカトみたいのが理想 鶴岡とか
若手の成長株を試合に使わないポジションで置いておく意味はない

252 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:12:00.91 ID:fqoRsm450.net
小林は普通にとんでもない指標出すから

253 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:12:18.07 ID:MPIDMJUQ0.net
>>235
肘でてるぞ
打てない守れない刺せない送球エラーにノーバンパスボールするカス

254 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:12:25.56 ID:BkCRgsBp0.net
>>246
故障班に居るみたいだよ
2軍3軍に詳しい関係者の知人から聞いた

255 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:12:32.78 ID:TaEDFkbv0.net
>>249
>>233
この話は終わろう

256 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:12:49.33 ID:iOkRpgOz0.net
小林はいるだけで頼もしいだろ
でも今は大城でいい

257 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:13:39.16 ID:8AVknW/Yd.net
実際、岸田喜多山瀬萩原を一軍スタメン起用したら走攻守でボロボロだろうしね

258 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:13:41.13 ID:fHnrFPPS0.net
まぁ打席見たくない気持ちはスッゲー分かるけど
大城の控えってんなら妥当だと思うよ、小林

259 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:13:42.98 ID:TaEDFkbv0.net
小林に頼もしさを感じたことなど微塵もねーわ

260 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:13:49.77 ID:T5S2vjSf0.net
しかし今村もまさかのリリーフ適正け

261 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:14:06.38 ID:MPIDMJUQ0.net
>>256
小林とかいう打てない守れない送球エラーにノーバンパスボールするカスが頼もしいは草

262 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:14:06.54 ID:BkCRgsBp0.net
小林は楽天が欲しがってるみたいだな
小林⇔釜田辺りでどうだ?

263 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:14:13.74 ID:vLInCHgb0.net
>>254
そうなんだ!ありがとう!
まぁいいんだけども、公式からも何もお知らせ出ないんだね

264 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:14:18.81 ID:eekq0LvS0.net
増田の件はさ
残念ながら現状変わりがおらんよw

今いる一軍の中でさ
増田の次は松原やけど先ずスタートが絶望的に遅い

そして二軍の湯浅な
とりあえず今の守備でも一軍でお呼びじゃないんだよ
それが足のみで呼ばれる程甘くない

265 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:14:20.22 ID:fqoRsm450.net
>>258
理由は?

266 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:14:37.14 ID:8AVknW/Yd.net
>>262
釜田は壊れてるんじゃないの?

267 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:15:06.23 ID:MPIDMJUQ0.net
>>257
小林も走攻守でボロボロ&ポロポロしてんじゃん

268 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:15:29.00 ID:TaEDFkbv0.net
>>262
それだったら高田を返して欲しいw

269 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:15:29.40 ID:fqoRsm450.net
あ、長文テンプレートだぁ

270 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:15:38.51 ID:iOkRpgOz0.net
>>261
お前みたいなやつは何もわかってない

271 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:15:44.37 ID:fHnrFPPS0.net
>>265
何度も言ってるじゃん
破綻しない守備力があって経験もあるから

山瀬とか若い子に背負わせたら間違いなく凄まじいやらかしするでしょ、そのポジションは
下手すれば未来を潰しかねない

272 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:16:19.32 ID:t3uGjByg0.net
数年前は小林の肩にビビって走るやつあんまり居なかった
それだけは一応戦力になってたな
今はもうそれすらないからな

273 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:16:34.79 ID:AvoKDvqV0.net
パリーグの2番手捕手は知らんがセリーグの2番手捕手でも小林以下だと感じるやつはいねーわ

274 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:16:36.77 ID:fqoRsm450.net
>>271
岸田でいいじゃん

275 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:16:48.53 ID:BkCRgsBp0.net
>>255
人によって野球観が違うのは当たり前だから気にしてないよ
いろんな人の野球論を聞いたり話したりするもプロ野球ファンの醍醐味であり
このようなスレの存在価値でもあると思うし

276 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:17:17.05 ID:fHnrFPPS0.net
控え捕手とか殆ど試合出る機会ないんだし(小林は多い方だけど)
二軍でやることある若い子よりそこそこ出場経験あって未来が無いタイプのが向いてるってだけの話だわ

277 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:18:00.56 ID:GZf2KJH8r.net
小林なんて出るたびに守備でやらかして打ててないし
先週マスク被った3戦のうち2敗は小林自身の送球エラーとパスボール
1勝はビハインドから大城にかわって大城と吉川の連打で逆転勝ちと実質小林自体は3連敗中

278 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:18:05.07 ID:fHnrFPPS0.net
>>274
通算マスク数とかみりゃ分かるけどそもそも経験が無いでしょ、岸田
打撃力はともかく守備力じゃ流石に下だし使い潰す守備用控えとして妥当ではない

279 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:18:13.88 ID:3B7yOHEx0.net
鍵谷の続報がないね、大丈夫なのかな

280 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:18:20.91 ID:fqoRsm450.net
>>276
それ第3捕手の役割だから

281 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:18:23.90 ID:BkCRgsBp0.net
>>268
あー分かる
もし重信も出すなら渡邊でも成立しそうだけどな

282 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:18:29.75 ID:TaEDFkbv0.net
小林は打てない守れないでどうしようもないだろ
自慢だった守備力もこないだのエラー、肩・送球も微妙

だったら若手の伸びしろに賭けたほうが面白そう

283 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:18:52.86 ID:fqoRsm450.net
>>278
誰より下なん?

284 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:19:20.23 ID:ZpuDF3DTr.net
まあ年齢を置いておくと増田はとりあえず守備自体は悪くないし
内野しか守れない湯浅の上位互換ではあるんだよね
特に致命的なのが走塁で、増田はまだ走塁指標でもぎりぎりプラスを保ってるけど、湯浅は去年から鈍足レベルまで落ちちゃって悲惨なことになってる

285 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:19:20.42 ID:MPIDMJUQ0.net
小林とかいう打てない守れないカス独立に落として喜多あげろ

286 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:19:43.22 ID:fHnrFPPS0.net
>>283
文脈上お宅が挙げた岸田以外にいないでしょ

そう思わないなら野球観の違いだからそれでいいよ
俺は岸田は守れないと思ってるので。

287 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:20:16.23 ID:fqoRsm450.net
小林みたいな指標を出すって逆にかなり難易度高いぞ

288 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:20:47.29 ID:BkCRgsBp0.net
小林に関して村田真一がしゃしゃり出てくるのがウザいけど
村田、一応満塁弾5発打ってたのなw

289 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:21:15.94 ID:8AVknW/Yd.net
現状、無理して昇格させられそうなの秋広しかいないっぽい

290 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:22:07.88 ID:GZf2KJH8r.net
小林なんて出るたびに守備でやらかして打ててないし
先週マスク被った3戦のうち2敗は小林自身の送球エラーとパスボール
1勝はビハインドから大城にかわって大城と吉川の連打で逆転勝ちと実質小林自体は3連敗中
途中大城がホームラン打って立岡サヨナラホームランで連敗止めたりしてるけど、この試合も小林だったら負けてるから連敗えぐかったよ
全盛期菅野とマイコラスがいて13連敗正捕手をなめてはいけない

291 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:22:10.96 ID:eekq0LvS0.net
勝った日の深夜の巨専はさ
これくらいカオスな展開じゃなきゃなw

感想や印象で語るも結構

個々の贔屓な選手を勧めるのも結構

292 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:22:17.19 ID:fqoRsm450.net
>>286
野球観より指標で語ればいいじゃん

293 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:22:17.70 ID:BkCRgsBp0.net
まぁ増田は守備、走塁に関しては岡本よりはマシ

294 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:23:23.10 ID:BkCRgsBp0.net
いや、何かもう岡本和真の守備劣化見てると抹消でもいいと思う
それで湯浅か中山あげとけばいいって話よ?

295 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:23:33.04 ID:TaEDFkbv0.net
小林がせめて打率250 HR5本 打点30くらい打てれば正捕手なのにな
それ自体かなり低いハードルなのにそれが出来ない小林

いつだったか原が小林に「打率230でいい」ってハードル下げてくれたんだよね
それすら達成できないどころか、2割も打てずに昨年は1割も無理だなんて

本当に練習してるのかな?1億×4年で4億GETしたから危機感が無いんだろうなあ

296 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:23:44.13 ID:T5S2vjSf0.net
>>291
確かに

297 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:24:22.36 ID:K0M1eZho0.net
>>206
昨日2エラーやん

298 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:24:46.12 ID:MPIDMJUQ0.net
>>295
ねーよカス
肘ですぎ
あんなゴミ守備でその程度の打力なら使う価値なし

299 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:24:54.95 ID:E3sAeoGq0.net
まあ役割野球だからね
菅野はエース
小林の守備は一番
増田は代走の切り札
キャスティングは原監督の間は変更されない

300 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:25:01.01 ID:BkCRgsBp0.net
小林を擁護してる奴てさ
「小林で勝った試合のほうが圧倒的に多い」とか言うけど
仮に阪神に小林が行ってスタメンマスク被ってたら今頃勝ち越してるんか?って言いたい

301 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:26:13.79 ID:TaEDFkbv0.net
>>298
上から全部読んでくれよw
俺は断然大城派だよ

302 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:26:50.25 ID:BkCRgsBp0.net
せめて小林が足そこそこ速くてバントめちゃくちゃ上手かったらな使い道はあるんだけど、、

303 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:26:59.04 ID:MPIDMJUQ0.net
>>300
そもそも小林で勝った試合より小林が足引っ張って負けた試合は多いから由伸も大城とったんだぞ

304 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:27:04.47 ID:fqoRsm450.net
原信者が荒らしてるだけで
どこもカオスじゃないけどな
原信者の目に映るのはカオスなのかな?

ただ正しい意見が通用してて、誹謗中傷が通用してないだけ

305 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:28:11.27 ID:fHnrFPPS0.net
一年目.250位打ってたんだけどねえ
歳を重ねる程に絶望的な打力に磨きがかかるのが困る

306 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:28:14.74 ID:BkCRgsBp0.net
なんかさ小林をレフトにしちゃえばいいよって人Twitterで見たんだけど
HALって人だったかな

307 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:28:30.54 ID:K0M1eZho0.net
どうでもいいけど湯浅に求められてるのって廣岡のポジションやろ?
増田みたいな場合によっては最後まで残しとく選手のポジション狙ってもしゃーないやん
湯浅を代走として上げろって奴とは全く考え合わないわ

308 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:29:04.88 ID:sObBSX1w0.net
>>304
おめーが不愉快なんだよ
原監督が嫌いなら巨人フアンなんか辞めろ!馬鹿野郎
だから巨専が年々嫌になってくんだよ、雰囲気が悪い、
なんで巨人ファンなのに、巨人ファンのスレ見て、ストレスためないといけないわけ?
おめーみたいな奴のせいだよ馬鹿野郎!

309 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:29:18.85 ID:TaEDFkbv0.net
>>306
そいつ馬鹿だなw
あんな打てない奴をレフトに置くって思考がヤバイ

310 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:29:51.08 ID:BkCRgsBp0.net
>>303
それなw
小林信者は足とか見ずに顔しか見てないから

311 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:30:04.90 ID:8AVknW/Yd.net
>>302
バントが上手い選手ってどんなに不調でも.250は打てそうだよな、ミートセンスがあるってことだから
小林の足は苦笑いで済む話だけど

312 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:30:18.58 ID:sObBSX1w0.net
あーあー今日はスレ立て人として普通に凄そうと思ってたのに
言ってしまったわ。おめーらな!ちょっとは考えろよ、巨人ファンが集まるスレだぞここは!

313 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:30:25.96 ID:MPIDMJUQ0.net
去年も今年も小林より大城のが勝率いいし
小林で負けそうなビハインドの試合も大城がひっくり返してるのに、小林で勝った試合が多いはギャグでしょ
打撃もだけど小林のしょうもない守備はもうみたくない
守備緩めで小林でてこなくなってほんと良かった

314 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:31:09.35 ID:BkCRgsBp0.net
>>309
しかもそいつ脱糞ニキってあだ名がついてるw
何回かウンコ漏らしたってツイートしてたな
汚い話してごめん

315 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:31:28.51 ID:e7R0c/U80.net
原の中でも「大城>小林」ではあるでしょ。
ただ、「大城は毎日試合に出続ける体力はない」。
これも原の中で確定した。

で、打撃含め大城がスタメンの方が勝つ確率高いのはわかるけど、現実問題いくら小林打てなくても大城の休養日は小林にするのが最善でしょう。
これについては岸田が一番悪い

316 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:31:39.12 ID:fqoRsm450.net
>>308
巨専って正しい意見書く人間だけが評価されるからな
お前が息苦しいのは仕方ないよ
とらせんにでも行ってくれれば巨人ファンはみんな喜ぶ

317 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:32:06.77 ID:K0M1eZho0.net
>>308
確かにそんなに毎日勝っても負けても原に文句言いたいなら原の間はファン辞めればええのにな
原だってこれが最後の政権なんだし

318 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:33:06.30 ID:MPIDMJUQ0.net
>>315
肘でてるぞ
打てない守れない刺せない送球エラーにノーバンパスボールする小林使うくらいなら山瀬でいい

319 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:33:20.18 ID:mkapO7130.net
俺巨人ファンだけど監督としての今の原さんは嫌いだなぁ
昔は好きだったけど

320 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:33:24.25 ID:8n3p5PNv0.net
まーた珍カス爆弾回ってくるのかー
ほんま雑魚のくせに迷惑かけんといてほしいわ
てか戦線離脱しろよもう、プロ失格やんあいつら

321 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:33:24.79 ID:TaEDFkbv0.net
>>314
なるほど
まさにそいつの人生そのものだねw
小林をレフトに置くってクソみたいな思考の持ち主なだけにw

322 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:33:33.67 ID:fqoRsm450.net
>>317
ここの99%は「巨人ファン」であって「原ファン」じゃないのよw

323 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/14(木) 01:33:35.15 ID:E3sAeoGq0.net
>>307
ちょっと違う
坂本が退いた後の遊撃守備要員だな
今は適任がいないから
機能していない代走枠を削って湯浅上げようって話

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200