2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 22:17:03.66 ID:eQTIMQNv0.net
※前スレ
こいせん祝勝会 全レス転載禁止
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1653048729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

778 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:36:45.97 ID:liG/aGaz0.net
三連覇の時に佐々岡が監督じゃなかったのは幸運だと思うけどね
せっかく主力の全盛期被ったのに潰される可能性があった

779 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:36:49.07 ID:hPzp3wcs0.net
>>773
JJやヘーゲンズもいたよ
その辺もあまり長持ちさせられなかった

780 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:37:27.85 ID:d/zPr10q0.net
>>774
ビハインドでも出してたノムケンよりはマシかな(´・ω・`)

781 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:38:57.83 ID:07nxjQLk0.net
平凡な三塁ゴロ→ベースが近くにあるのに完全スルーでホームに送球
1アウトしか取れず→岩崎激おこ

流石に坂倉でもやらかさん

782 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:40:05.02 ID:jL+Ek0Xq0.net
おっさんなって
うんこもらしました
すみません

783 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:40:13.09 ID:O/quj9YU0.net
>>781
どーしたんだ佐伯よりはマシやな。

784 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:40:35.33 ID:483a4ZqQM.net
みんな佐々岡に文句言ってるけどカープの条件で佐々岡以外に監督やってくれる人居なかったんだろ?
オーナーが佐々岡に頼み込んだって聞くしある意味佐々岡も被害者じゃね?

785 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:40:43.30 ID:d/zPr10q0.net
>>781
流れ理論的にはあそこでゲッツーなら次の回サヨナラもあったのかな、と
あれは公立高校のサードのプレイ(´・ω・`)

786 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:40:44.02 ID:0wRgFkKT0.net
まあ三村の小林幹英には勝てんよ
小林幹英は勝ちパなのに「チームの士気を高めるため」とかいう理由で3点負けてても登板させられてたもんな
もうメチャクチャ

787 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:40:54.14 ID:O74O14mx0.net
山賊は山川全申告敬遠で...

788 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:42:03.69 ID:2H41J0N60.net
>>786
今村も6点ぐらいのビハインドで出てきたぞ。いつぞやのマリスタで
確か小野っぷりが先発だった

789 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:42:22.25 ID:07nxjQLk0.net
>>781
踏んでホームに投げてもかなり余裕あったからね
安仁屋さんなら「何やっとんすかねえ今の糸原」って批判するよw

790 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:42:47.71 ID:jAtGqSrK0.net
>>786

リリーフがどれだけ投げたら潰れるとかの概念がなかった時代か

791 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:42:49.52 ID:07nxjQLk0.net
>>785だった

792 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:42:57.56 ID:3U4rwP1X0.net
>>647
まさに結果論

793 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:43:15.39 ID:liG/aGaz0.net
暗黒時代で酷使されたリリーフは救いねーよなあ
今村は一回蘇ってくれて良かったわ

794 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:44:08.96 ID:0on4l8P40.net
でも佐々岡は中継ぎ抑えを潰さない代わりに先発投手潰す可能性があるんだよな…
先発を完投させないといけないって考えは本当にやめて欲しい

795 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:44:10.95 ID:l06+s4Y30.net
佐々岡シンジ「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ…!」

佐々岡シンジ「…やります!」

佐々岡シンジ「僕が広島東洋カープ監督、佐々岡シンジです!」

796 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:44:14.40 ID:07nxjQLk0.net
>>790
お前ら先発と違って一日1〜2イニングしか投げんのじゃけわがまま言うな
ガチでこんな思考やと思う

797 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:44:26.13 ID:7viaG9ZL0.net
マクブはメジャーじゃ通用せんからずっとカープでお願いしゃす

798 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:45:25.04 ID:ehR6WSA50.net
>>702
宇都宮セラピー

799 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:45:37.74 ID:0wRgFkKT0.net
>>790
いや小林幹英の頃は既にリリーフの重要性は浸透してたし大事に扱うチームは多かった
三村だけが異常な起用法だった印象
案の定小林幹英は壊れた

800 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:45:53.89 ID:w9Fim9lld.net
今のカープで離脱したら困る人ランキング

栗林
坂倉
マクブルーム

もうマクブルームはここまで来てるな

801 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:46:13.18 ID:WuQtU8GU0.net
マツダで大野が投げてくれると、勝ち確なのか

802 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:46:24.31 ID:O74O14mx0.net
甲子園()

803 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:46:32.61 ID:aPogdPs90.net
まさかの甲子園から

804 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:47:03.86 ID:jAtGqSrK0.net
>>794
まあ救いは先発投手の人数は揃ってるから中6は最後まで守れそうってことだな
これで層が薄かったらその上で中5とかやってただろうからな

805 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:47:11.29 ID:d/zPr10q0.net
幹英はしまいにゃ解説に鼻で笑われてた
実況「あー小林幹英です」
解説「ふっ」
子供の頃の記憶だが

806 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:47:39.29 ID:3U4rwP1X0.net
>>724
しっくりくる

807 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:47:52.75 ID:NncglLcc0.net
佐々岡は三年目でこの采配してんのが味噌
緒方も野村も一年目のミスはあった

808 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:48:14.55 ID:Tz1J43/n0.net
今日の大瀬良続投は明らかに成功してるけど
後から疲労がくるとか言えば否定できちゃうし

809 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:49:07.06 ID:0wRgFkKT0.net
ガチでマクブルームは早めに複数年なり提示しないと他球団獲りに来るよ
守備上手いし打撃安定してるし勝負強いしかなりの優良助っ人外人だからね

810 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:49:27.75 ID:l06+s4Y30.net
https://i.imgur.com/5lOB3VN.jpg

811 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:49:42.06 ID:0on4l8P40.net
>>804
まあそれも誰かが怪我とかで離脱しない前提だけどね
誰かが抜けて中5とかになっても同じ考えだったらさすがにヤバい

812 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:50:44.57 ID:m/egu3eO0.net
なんでウォーカーにバントさせようとか思ったんやろw

813 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:51:23.12 ID:RSisEnB0a.net
こいせん民は今後ギョーザ食べるたびにあの試合思い出すのか

814 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:51:24.46 ID:a26rHD0D0.net
野村も緒方も自分の理想とか
価値観てのはあったろうけど
それが勝ちに結びつかないって
現実を前に不本意だったかもしれんが
やり方考え方を変えてでも
チームを勝たそうとしたんよな
自分の価値観がすべてな佐々岡

815 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:51:59.75 ID:7viaG9ZL0.net
剛腕揃いのパリーグはマクブきびしそう
乗り越えられたら三冠王よ

816 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:52:33.60 ID:hPzp3wcs0.net
>>799
カープの中継ぎの使い方の雑さはブラウンが監督になるまで直らんかった
というかその後の野村でも頭切り替え切れてなかったし

817 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:53:13.31 ID:NM+9J9B+0.net
阪神の助っ人野手て今マルテしかおらんのか?打率も1割台なのに
マルテて去年ハブてて途中で帰国しようとしたんじゃなかったか
つか助っ人リリーフも今ナンタラカンタラだけか

818 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:53:28.83 ID:O74O14mx0.net
ち〜ん(笑)

819 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:54:00.14 ID:a26rHD0D0.net
>>813
かんぴょう食うたびに思い出す

820 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:54:03.59 ID:wvPYNBr10.net
いうてブラウンもシュルツ70試合以上投げさせて破壊してるし
林も登板過多で夏前からボッコボコでしたね

821 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:54:13.42 ID:O74O14mx0.net
5時間3分w

822 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:54:28.58 ID:Tz1J43/n0.net
普通に通用しなくなってフェードアウトする人もたくさんいるし
いいときにたくさん投げてたくさん稼いだほうがいいって考えもありそうだけど
限度があるが

823 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:55:12.07 ID:G8focGtv0.net
>>817
ロハスJr.はファームだっけ

824 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:55:40.55 ID:0wRgFkKT0.net
佐々岡は宇都宮の負けも遠藤のせいにしてる感じだもんな

825 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:55:46.85 ID:0on4l8P40.net
>>816
ブラウンは投手を大事に使ってたな
俺は三連覇の礎はブラウンが築いたと思ってるよ
5位ばっかりだったけど
でもノムケン時代ってブラウンの方が良かったって言うとブラウン信者って言われたよね
あの頃が懐かしいわ

826 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:57:26.51 ID:G8focGtv0.net
>>824
栗林が投げられないって嘘もついてるしな
あれが嘘じゃなくても投げられない栗林のせいにしてるから始末におえん

827 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:58:26.22 ID:O74O14mx0.net
過半数がマツダ...

828 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:58:33.95 ID:hPzp3wcs0.net
>>825
いや、上で書いてる人もいたけどブラウンは先発を大事にするために
中継ぎには無理してもらうって思想の人だった
過去のカープほど無茶苦茶はやらないというだけで、
やっぱり中継ぎの負担は大きかった
これは先発を6回100球にする限り、どんな監督でも避けられないと思う

829 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:58:35.45 ID:0wRgFkKT0.net
>>826
最低の人間性だよな
佐々岡は
監督の器じゃない

830 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:58:36.83 ID:jAtGqSrK0.net
>>820
結局層が薄いとどうにもならん場合はあるわな
出来る限り負担を分散させようとはしてたんだろうけど

831 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:58:44.68 ID:f7QBcSEv0.net
>>769
そうやって焼け野原になった中継ぎ陣を引き継いだ上にフロントがもともな中継ぎも補強してないからな
そういう意味で佐々岡はかわいそうな面もある

832 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 23:59:35.32 ID:/PyDNeMOa.net
>>826 さすがにバランスを欠いたうがった見方だと思うそれは 嘘なんてソースはない

833 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:00:07.93 ID:CtKnHcGR0.net
PBN→テレ東

834 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:00:38.47 ID:TPKlwjBz0.net
>>813
ミコライオ事件とかに比べたらそんなショックな試合でもないわ

835 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:00:47.79 ID:ZJYkcclY0.net
>>828
なるほどそうだったか
記憶はアテにならんもんだな
三村や山本二次政権と比べればって感じだったのかな

836 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:02:56.38 ID:ungleqm4a.net
>>834
ロペス前田のやつとかね

837 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:03:03.96 ID:9uT4wSnD0.net
大野がマツダで最後に勝った日
2014.9/11
カープ1-2中日
1(右)堂林
2(二)菊池
3(中)丸
4(左)ロサリオ
5(三)梵
6(一)キラ
7(遊)田中
8(捕)石原
9(投)ヒース

838 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:03:21.96 ID:9uT4wSnD0.net
1(中)大島
2(二)荒木
3(左)藤井
4(三)ルナ
5(一)森野
6(右)平田
7(捕)谷繁
8(遊)堂上直
9(投)大野

大野、又吉、福谷-谷繁
ヒース、永川勝、中田、中崎、戸田-石原、倉
本塁打 ルナ17号(6回永川)
勝利 大野 S 福谷 敗戦 永川

839 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:03:35.78 ID:ZuqPf9lS0.net
>>832
栗林が陽気に身体ゆすって手を叩いて笑ってる映像は残ってる
寝違えた人の動きじゃないし指に気を使ってる風でもない
あるとすれば腹が痛くてウンコが漏れそうで身体を捩っていたくらい

840 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:04:08.97 ID:wetLfDO/0.net
>>835
アテにならんというか、俺の感じ方なので・・・スンマセン

841 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:04:09.77 ID:DH0VhPNT0.net
ヒースなっつ

842 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:04:37.41 ID:7hx+G1ys0.net
>>837
結構強そうだがタナキクマルが全盛期迎える前か

843 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:05:39.93 ID:9Z4681Qs0.net
ブラウン監督は野手が誰一人育ってなくて
ノムケン時代の野手はずっといるから
その辺は練習量かな

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:06:05.79 ID:tZ0+SVYB0.net
今日の糸原のやつはエラーにならないのか
エラー以上のミスぽいが

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:06:33.07 ID:zCTYWUhi0.net
TBS
佐々木朗希、ついに150キロのフォーク投げたんかw
あと松川にストレートが直撃しとった

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:06:39.23 ID:W/PIYY0lr.net
>>843
ドラフトも大いにあるとは思うが

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:06:47.82 ID:1MWlz9h/0.net
>>843


848 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:07:16.46 ID:R6HCABko0.net
>>828
でも梅津横山永川あたりを上手く整備して使ってた分
今より圧倒的に良かった

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:09:17.97 ID:W/PIYY0lr.net
あと東出を復活させたのもブラウンだろう
バカにされがちだけど同時のセカンドではある程度リーグでも突出してたわけで

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:09:42.02 ID:zR6PUxPM0.net
>>837
この時もギリギリの勝利で草
立浪はもう二度とマツダで投げさせないやろなw

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:10:15.47 ID:VcTW/BYPd.net
>>848
いやー チームは今より弱かったけどな(笑)

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:10:49.08 ID:DH0VhPNT0.net
強いチームには犠牲が伴うと聞いた

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:11:33.87 ID:TP05dFFT0.net
Jリーグは声出し応援OKかよ
野球もそうなってほしい(´・ω・`)

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:11:41.43 ID:AVc6dY+8a.net
>>795
佐々岡シンジ「先発変えちゃダメだ変えちゃダメだ逃げちゃダメだ…!」

佐々岡シンジ「中崎島内変えちゃダメだ変えちゃダメだ逃げちゃダメだ…!」

佐々岡シンジ「小園3番変えちゃダメだ変えちゃダメだ逃げちゃダメだ…!」

佐々岡の悪いとこを語るならこれに尽きる

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:11:41.94 ID:eBrwYGaT0.net
>>790
あったからどないやねんって感じだったんだぞ
山内と澤崎も潰してるし三村は結構なあれだからな
ビッグレッドマシンの時代だから成績残せてたけど正直監督としては論外レベル

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:11.17 ID:ZuqPf9lS0.net
大野ゆうだいの屋外球場が苦手ってよくそれでプロになれたよなあ
まあエルが現役の頃はまだ大野は覚醒してなくてエルのカモだったし

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:14.16 ID:B8fb1FAs0.net
ブラウンはゴミレベルの救援陣を上手く使ってたと思う。

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:15.75 ID:W/PIYY0lr.net
まあ今とブラウン時代どっちがいいか?といわれると悩ましいが、戦う監督ではあったよね彼は
佐々岡はパフォーマンスできないもん

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:47.77 ID:OrZPBPji0.net
>>852
チームノ優勝ニハ犠牲ガツキモノデース

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:13:14.61 ID:whb5TD7U0.net
マクブルームのヒロイン見てるけど前の時より表情とか固さが取れて穏やかになってるね
チームに馴染んでるんだと思った

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:13:26.75 ID:W/PIYY0lr.net
>>857
今だったら一軍に上がれるピッチャーすら少ないようなメンバーだな
全盛期の梅津とか、横山辺りは入るかな
あと永川か

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:13:30.64 ID:eBrwYGaT0.net
>>858
ブラウン時代の方が良いよ正直
今は浩二時代と比較する時代

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:14:43.10 ID:AVc6dY+8a.net
>>831
佐々岡1年目2年目はとにかく中継ぎが焼け野原でむしろよく整備してるくらいだった
3年目で退化してるのはさすがにマズい

8回に選んだ中崎、島内、ターリーの防御率見たら、結果論で最悪な采配になってる
森浦の方がだいぶ前から良かったんだが新しい戦力を信じきれなかったのが魔の8回と佐々岡批判に繋がってる

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:14:47.32 ID:whb5TD7U0.net
ブラウンは今から思えば横浜のラミレスと似たような采配してた気がする
ブラウンもマシンガン継投したり奇策が好きそうな印象あった

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:14:51.64 ID:R6HCABko0.net
>>851
まーそうだねw
戦力差からすると頑張ってくれてたって話だし
当時と比べると佐々岡は恵まれてると思うんだが

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:15:12.50 ID:9vdZC0YY0.net
>>725
WBCも連覇に貢献したし有能でしょ

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:15:15.79 ID:eBrwYGaT0.net
>>861
梅津はろくな使い方されんで成績残せんと思うぞ今のベンチだったら
大瀬良に森浦は用意してるからって8回行かせてた=森浦は8回から準備して結局行ったの9回ってことだぞ
ブラウンの時だと準備は前のイニング、準備させたら予定の所で行くのを徹底してただろ
なんで良くなった部分を捨てて先祖返りしてるのよ

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:16:34.74 ID:OrZPBPji0.net
>>865
先発6枚ちゃんと揃ってるとかマーティーの頃じゃ考えられんな

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:16:46.56 ID:VcTW/BYPd.net
ブラウンの頃は正直ネタ球団的な要素もあったな
長い暗黒時代が続いてて、弱いのは皆承知で負けてても違う部分で楽しんでた

佐々岡の場合、緒方三連覇の後を継いでるからファンのハードルも上がりまくってる
緒方の最終年は使い潰した中継ぎが終わりかけてて丸も抜けてだいぶ弱くなってたし

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:16:57.92 ID:B8fb1FAs0.net
>>851
それな。
今はそれなりに戦力はあると思うんだ。

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:14.53 ID:W/PIYY0lr.net
>>862
いや、選手はいるからね
あの頃はろくなのおらんかったっていうとあれだけど

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:15.44 ID:DH0VhPNT0.net
マクブルのYouTube観察動画結構見ちゃう

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:15.77 ID:eBrwYGaT0.net
>>868
6枚どころか下入れたらもっとだぞ
マーティなら上手く降り分けて整備してるよな

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:45.90 ID:zCTYWUhi0.net
>>856
プロだと屋内球場で投げる機会が多いので
アマよりプロの方が合ってるって事かな
亜細亜大学からプロになるみたいな理屈で

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:15.60 ID:eBrwYGaT0.net
>>869
もう下がりまくってるだろ
クソ采配連発してるのに緒方と比べてどうのなんかもう言われてない
浩二と比べて似てるって言われてるのにハードルなんかブラジルまで下がっとるわ

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:17.34 ID:W/PIYY0lr.net
>>867
まあ森浦準備させるのは当たり前として、尻拭い前提の続投させてるのはマジで前時代的だな
ちょっとひどいわ

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:17.61 ID:OugQlVlB0.net
今日の展開ならマクブルームを早めに引っ込めて休ませんといかん。
出塁が多いんだから疲労がどんどん蓄積するわ。
マクブルームが離脱したら終わるで。

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:52.98 ID:AVc6dY+8a.net
野手WAR
ソフトバンク9.5
カープ8.3
楽天7.9
中日6.7
読売5.2
ヤクルト4.8
阪神3.3
横浜2.1
野手WARがセリーグでは独走状態に

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200