2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/20(金) 22:17:03.66 ID:eQTIMQNv0.net
※前スレ
こいせん祝勝会 全レス転載禁止
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1653048729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:10:49.08 ID:DH0VhPNT0.net
強いチームには犠牲が伴うと聞いた

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:11:33.87 ID:TP05dFFT0.net
Jリーグは声出し応援OKかよ
野球もそうなってほしい(´・ω・`)

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:11:41.43 ID:AVc6dY+8a.net
>>795
佐々岡シンジ「先発変えちゃダメだ変えちゃダメだ逃げちゃダメだ…!」

佐々岡シンジ「中崎島内変えちゃダメだ変えちゃダメだ逃げちゃダメだ…!」

佐々岡シンジ「小園3番変えちゃダメだ変えちゃダメだ逃げちゃダメだ…!」

佐々岡の悪いとこを語るならこれに尽きる

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:11:41.94 ID:eBrwYGaT0.net
>>790
あったからどないやねんって感じだったんだぞ
山内と澤崎も潰してるし三村は結構なあれだからな
ビッグレッドマシンの時代だから成績残せてたけど正直監督としては論外レベル

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:11.17 ID:ZuqPf9lS0.net
大野ゆうだいの屋外球場が苦手ってよくそれでプロになれたよなあ
まあエルが現役の頃はまだ大野は覚醒してなくてエルのカモだったし

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:14.16 ID:B8fb1FAs0.net
ブラウンはゴミレベルの救援陣を上手く使ってたと思う。

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:15.75 ID:W/PIYY0lr.net
まあ今とブラウン時代どっちがいいか?といわれると悩ましいが、戦う監督ではあったよね彼は
佐々岡はパフォーマンスできないもん

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:12:47.77 ID:OrZPBPji0.net
>>852
チームノ優勝ニハ犠牲ガツキモノデース

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:13:14.61 ID:whb5TD7U0.net
マクブルームのヒロイン見てるけど前の時より表情とか固さが取れて穏やかになってるね
チームに馴染んでるんだと思った

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:13:26.75 ID:W/PIYY0lr.net
>>857
今だったら一軍に上がれるピッチャーすら少ないようなメンバーだな
全盛期の梅津とか、横山辺りは入るかな
あと永川か

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:13:30.64 ID:eBrwYGaT0.net
>>858
ブラウン時代の方が良いよ正直
今は浩二時代と比較する時代

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:14:43.10 ID:AVc6dY+8a.net
>>831
佐々岡1年目2年目はとにかく中継ぎが焼け野原でむしろよく整備してるくらいだった
3年目で退化してるのはさすがにマズい

8回に選んだ中崎、島内、ターリーの防御率見たら、結果論で最悪な采配になってる
森浦の方がだいぶ前から良かったんだが新しい戦力を信じきれなかったのが魔の8回と佐々岡批判に繋がってる

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:14:47.32 ID:whb5TD7U0.net
ブラウンは今から思えば横浜のラミレスと似たような采配してた気がする
ブラウンもマシンガン継投したり奇策が好きそうな印象あった

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:14:51.64 ID:R6HCABko0.net
>>851
まーそうだねw
戦力差からすると頑張ってくれてたって話だし
当時と比べると佐々岡は恵まれてると思うんだが

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:15:12.50 ID:9vdZC0YY0.net
>>725
WBCも連覇に貢献したし有能でしょ

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:15:15.79 ID:eBrwYGaT0.net
>>861
梅津はろくな使い方されんで成績残せんと思うぞ今のベンチだったら
大瀬良に森浦は用意してるからって8回行かせてた=森浦は8回から準備して結局行ったの9回ってことだぞ
ブラウンの時だと準備は前のイニング、準備させたら予定の所で行くのを徹底してただろ
なんで良くなった部分を捨てて先祖返りしてるのよ

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:16:34.74 ID:OrZPBPji0.net
>>865
先発6枚ちゃんと揃ってるとかマーティーの頃じゃ考えられんな

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:16:46.56 ID:VcTW/BYPd.net
ブラウンの頃は正直ネタ球団的な要素もあったな
長い暗黒時代が続いてて、弱いのは皆承知で負けてても違う部分で楽しんでた

佐々岡の場合、緒方三連覇の後を継いでるからファンのハードルも上がりまくってる
緒方の最終年は使い潰した中継ぎが終わりかけてて丸も抜けてだいぶ弱くなってたし

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:16:57.92 ID:B8fb1FAs0.net
>>851
それな。
今はそれなりに戦力はあると思うんだ。

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:14.53 ID:W/PIYY0lr.net
>>862
いや、選手はいるからね
あの頃はろくなのおらんかったっていうとあれだけど

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:15.44 ID:DH0VhPNT0.net
マクブルのYouTube観察動画結構見ちゃう

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:15.77 ID:eBrwYGaT0.net
>>868
6枚どころか下入れたらもっとだぞ
マーティなら上手く降り分けて整備してるよな

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:17:45.90 ID:zCTYWUhi0.net
>>856
プロだと屋内球場で投げる機会が多いので
アマよりプロの方が合ってるって事かな
亜細亜大学からプロになるみたいな理屈で

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:15.60 ID:eBrwYGaT0.net
>>869
もう下がりまくってるだろ
クソ采配連発してるのに緒方と比べてどうのなんかもう言われてない
浩二と比べて似てるって言われてるのにハードルなんかブラジルまで下がっとるわ

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:17.34 ID:W/PIYY0lr.net
>>867
まあ森浦準備させるのは当たり前として、尻拭い前提の続投させてるのはマジで前時代的だな
ちょっとひどいわ

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:17.61 ID:OugQlVlB0.net
今日の展開ならマクブルームを早めに引っ込めて休ませんといかん。
出塁が多いんだから疲労がどんどん蓄積するわ。
マクブルームが離脱したら終わるで。

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:52.98 ID:AVc6dY+8a.net
野手WAR
ソフトバンク9.5
カープ8.3
楽天7.9
中日6.7
読売5.2
ヤクルト4.8
阪神3.3
横浜2.1
野手WARがセリーグでは独走状態に

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:18:53.54 ID:eBrwYGaT0.net
>>871
それでも采配でのストレスは少なかったからな
今ブランがいたらどうなるんだろうって思うわ

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:19:01.22 ID:OrZPBPji0.net
>>877
大瀬良が悪いんや大瀬良がー

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:19:47.14 ID:o3eSb4Vh0.net
ブルーミー最高
5年8億で契約延長頼む

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:19:56.96 ID:tZ0+SVYB0.net
今日のヒロイン見たが、通訳バリバリ日本人だったわ
何であんなに日本語がたどたどしいのか

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:20:04.44 ID:OrZPBPji0.net
>>878
今日みたいな試合で荒稼ぎしとんな

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:20:05.68 ID:wplEh59V0.net
>>868
先発を6枚揃えた功績は讃えずに、中継ぎの件だけ見て叩くのは正直なんだかなぁとは思う
攻撃面は主に東出が見てるし

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:20:15.54 ID:eBrwYGaT0.net
>>876
森浦からしたらそんなんなら8回頭からって言われた方が楽だわってなるよ
それ今日の森浦限定ならまだしも常態化してるからな
そら後ろが打たれて当たり前だわ

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:20:38.57 ID:7hx+G1ys0.net
>>872
長野の登場率高くね?

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:20:58.86 ID:zr6dUERW0.net
まぁ大瀬良も5失点は取られすぎだな。
快勝に隠れた所だけど、うーん、いつになってもエースに昇格しないね。

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:21:00.82 ID:W/PIYY0lr.net
>>879
まあ三年間采配でストレス溜めさせられてるのはその通りだ
佐々岡は俺が野球見始めてから歴代ワースト2だな
山本浩二がダントツで、佐々岡、二年目までのノムケンが並ぶ

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:21:22.01 ID:7hx+G1ys0.net
>>878
小園すら微だけどプラスになったからな
そらもうそうなるよ

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:21:24.42 ID:wplEh59V0.net
>>877
個人的には西川がそろそろ壊れそうな気がする、、、
ただ換えが効かないんだよなぁ、、

891 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:21:41.27 ID:OrZPBPji0.net
>>884
セットアッパーまではいかんけど一軍レベルの中継ぎの弾数は増えたね

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:21:43.03 ID:zCTYWUhi0.net
>>882
さっき書いたけど、ド緊張かと
そうでなければ日系アメリカ人とか

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:21:44.37 ID:whb5TD7U0.net
マクブルームって一塁守備も何気に上手いよな

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:21:53.36 ID:eBrwYGaT0.net
>>882
最初の時の羽月レベルだったわ
岡上よりはマシだったけど緊張してたんだろ

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:22:18.66 ID:R6HCABko0.net
梅津はブログでマーティに感謝してるって書いてたな

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:22:28.24 ID:AVc6dY+8a.net
投手WAR
読売 8.4
阪神 8.3
広島 6.6
横浜 6.2
ヤク 6.1
中日 4.2
高津の名将ポイントと矢野、佐々岡のダメ采配ぶりが目立つ
カープは勝ちパターンに次々と防御率5〜8点台の投手ターリー、島内、中崎を抜擢したのが最大のダメ采配

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:22:28.74 ID:wplEh59V0.net
>>889
坂本戻ってきたらまた下がりそうだけどそれでもセリーグ2番手なのは大きいね

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:22:29.07 ID:D8CxzY94a.net
今日の試合は佐々岡だから勝てた試合
内容回顧してみろ。分かってないな

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:22:54.88 ID:W/PIYY0lr.net
>>884
選手揃えるところまではいいとして、用兵を文句言われてんじゃないの
>>885
まあとにかく先発がかわいくて仕方ないんだろうな
長く投げさせることが一番素晴らしいことだと思っているのは間違いない
それが三年間全く変化してない

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:22:55.86 ID:eBrwYGaT0.net
>>888
浩二と佐々岡レベルじゃね?
代打の出す部分だけはキッチリしてただけ浩二の方がマシな部分もあるし

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:23:03.60 ID:TPKlwjBz0.net
>>857
あれは勝たなくてもいいっていう大前提があったから成立してたと思うよ
自分の進退かかってくるとやっぱ使えるピッチャー酷使してたから

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:23:06.55 ID:whb5TD7U0.net
西川 
マクブルーム
坂倉

このクリーンナップが崩壊したらアウト

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:23:49.33 ID:W/PIYY0lr.net
>>896
三人とも試すのは当たり前

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:24:22.86 ID:W/PIYY0lr.net
>>900
いや、山本浩二はお前しかおらんのじゃの時点で監督としては死刑

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:25:20.66 ID:eBrwYGaT0.net
>>899
長く投げる先発もしんどいやろ
自分が先発だったら球数見て6回で終わりって思ってたら次も行ってくれ、、、その次も行ってくれじゃ先発にとっても難しいぞ
とにかく仕事場が明確じゃないから自分がどこまでやれば良いのかわからん上体の先発、先発を引っ張る前提だから自分の出番がいつになるかわからん中継ぎとどっちにとってもツライ状態になってる
栗林が安定してるのは自分の出番が読みやすいからってのもあるからな

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:25:31.19 ID:lZq8+nqRM.net
佐々岡は田中3三振、遠藤そのまま併殺とか本当野球を舐め過ぎ。

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:25:36.51 ID:zCTYWUhi0.net
>梅津
酷使とか壊したとか言われたけど
実は、ポジション(一軍リリーフ)失いたくなくて
痛いのを梅津が黙ってたのが後に判明した(本人がコメントした)

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:25:46.71 ID:eBrwYGaT0.net
>>904
それ当時の戦力だったら佐々岡もやってるだろ

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:26:30.38 ID:AVc6dY+8a.net
野手WAR
坂倉、マクブルーム、小園が5月に急伸
2.8 西川
1.5 坂倉
1.4 マクブルーム
0.8 菊池、中村健
0.5 上本
0.2 末包
0.1 堂林、中村奨成
0.0 會澤、田中、野間、矢野
-0.1 宇草
-0.2 磯村、大盛
-0.4 松山、長野

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:26:45.30 ID:OrZPBPji0.net
>>906
遠藤そのままたちんぼ三振なら筋は通ってたんやけどな

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:27:01.10 ID:wplEh59V0.net
とりあえず今の弱さの根本原因は中継ぎの層の薄さ
更に突き詰めると助っ人を全く有効活用できてないのは明らかなんだから、フロントは今すぐ助っ人ガチャ引いてくれ
それがハズレなら仕方ないけど、補強すらしないならファンをなめてるとしか思えないわ

フランスワコルニエルを当てにしてる時点で終わってる
二人はいないものとして考えて欲しい

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:27:15.67 ID:zCTYWUhi0.net
>>904
実際問題おらんかったんだもん

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:27:24.95 ID:eBrwYGaT0.net
>>910
通って無いんだよなそれはそれで
遠藤が立って三振前提ならその前に磯村にバントさせたのはなぜなのか?ってなる

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:27:25.75 ID:W/PIYY0lr.net
>>905
投げてるやつがしんどいと思ってるとか関係ないから
佐々岡は先発が長く投げることこそ名誉であり勲章だと信じてることは間違いない
それが正しいかどうかを本人が検証する気がない
それが佐々岡と言う監督だろう

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:27:42.02 ID:W/PIYY0lr.net
>>908
それは検証しようが無いな

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:28:12.98 ID:eBrwYGaT0.net
>>914
しんどいってのは体力的に、じゃなくて精神的にだぞ
関係大ありだわ

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:28:19.88 ID:efCr+48Sd.net
>>899
というか信頼できる中継ぎがいないから、先発を引っ張らざるを得ないとも言える
ようやく森浦が復活してきたけど一人じゃ足りない

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:28:30.74 ID:W/PIYY0lr.net
>>912
いなくても肩が痛いやつを投げさせたら死刑だよ

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:28:47.44 ID:zr6dUERW0.net
八回を先発で凌ぐのも痛々しいな。
中継ぎがゴミしかいないのが辛いよ。

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:28:58.63 ID:eBrwYGaT0.net
>>915
中崎見てたらわかるだろ

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:28:58.63 ID:OrZPBPji0.net
>>913
そおか?磯村やで
で打たせた瞬間代打無いとバレる

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:29:57.20 ID:W/PIYY0lr.net
>>916
いや、俺は佐々岡の思考を想像しただけでそれが正しいかどうかに言及するつもりはない
というか間違ってると思って発言してるわけだが
佐々岡は学習能力と大局観の無い間抜けだと言ってるつもり

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:30:03.36 ID:VAe3YA4y0.net
フランスアは今年ダメだったら解雇でいいだろ

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:30:10.14 ID:ZuqPf9lS0.net
>>909
末包は勝ち越しホームラン打っても最終的に負けとか
先制タイムリー打っても最終的に負けとか多いから
その数字以上に勝利に貢献してるというかしそこねているんだよな
かつての松山もヒロイン逃しの常連だった

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:30:22.13 ID:eBrwYGaT0.net
>>921
遠藤に代打を出さないなら磯に代打だろ
遠藤に代打がない前提で12塁で磯に回った時点で代打しかないやろ
そのまま行かせてバントで1死、遠藤殺す前提で2死って時点で収支がおかしいわ

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:31:22.10 ID:OrZPBPji0.net
>>925
遠藤そのままでキャッチャー変えるとかもういいよキミ
佐々岡未満だわ

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:32:00.43 ID:ps/t2fCfd.net
去年の投手陣から考えたら新戦力があまり役に立ってない中今年はよくやってる方だわ中継ぎに関してはまともな補強しなかったフロントが悪い

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:32:13.52 ID:OugQlVlB0.net
何日前の試合のことを言ってるんよ。
もう佐々岡はすっかり忘れとるで。

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:32:46.34 ID:W/PIYY0lr.net
>>917
それで引っ張ってうまく行ったこともあるけど、ギア上げて投げきった先発を続投させるリスクは高すぎる
で、毎回毎回選択肢が同じなんだよ

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:33:04.33 ID:o3eSb4Vh0.net
小園やっぱりパワーあるな
角度つけられるようになったら15本は打てそう

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:33:08.81 ID:eBrwYGaT0.net
>>926
遠藤そのままで立ってアウトになれ言うてる時点で磯にバントはどっちにしても整合性合わんだろ
磯代えないなら代えないでもうそれこそ磯にバントで一死献上は合わん言うてるんだぞ

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:33:52.72 ID:W/PIYY0lr.net
>>920
流石に肩が痛いって言い始めたら使わないでしょ
中崎のもかなりの糞采配ではあるがそのレベルじゃないと思うよ

933 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:33:59.14 ID:7hx+G1ys0.net
>>930
今日のあれでマツダで入るんだからパワーはあるわな

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:34:00.68 ID:v4gmBHAz0.net
西川が打てば勝てるんよ

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:34:09.42 ID:dYc/U0NK0.net
最初の頃は弱い中継ぎを先発続投でカバーする感じやったけど
最近はただただ先発完投にこだわってるだけに見えるわ
とにかく中継ぎを使わないことが佐々岡の美学になってる

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:34:13.59 ID:eBrwYGaT0.net
今日みたいな日の789回を中継ぎ整備のために使わんからおらんのだろ
いないんじゃなくて探してないだけ
開幕時の阪神の惨状見てないのか?

937 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:34:31.21 ID:soLkFzoYM.net
先発は100球を超えてきた
点差にも余裕のある勝ちゲーム
間隔の空いている松本や矢崎が控えている
これでも先発続投するのが佐々岡

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:35:05.44 ID:tQ3ywpJK0.net
巨人が息を吹き返したんが痛い

939 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:35:20.17 ID:eBrwYGaT0.net
>>932
それはまだ他におるからだろ
あのレベルでおらんかったら気持ち気持ちで気持ちですよ

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:35:41.62 ID:TP05dFFT0.net
日テレ今日のどっちほー(´・ω・`)

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:35:42.40 ID:zr6dUERW0.net
まぁ先頭四球が当たり前のカスどもを出すくらいなら先発引っ張るのは分かるんだけどね。

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:35:43.96 ID:efCr+48Sd.net
>>929
7回8回候補の中継ぎがことごとく燃えて誰もいなくなったからな
不可避な状況

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:35:54.75 ID:W/PIYY0lr.net
A クラスに入れる戦力はあると思うが来年も佐々岡だと思うと気が重い

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:36:37.40 ID:u8uqHlZs0.net
こいせんは佐々岡に辛辣だな
先発整備できたのは佐々岡だからだろ

達川監督なら捕手が育ったろうな

故障者も少ないし、よくやってるだろ

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:37:15.04 ID:W/PIYY0lr.net
>>939
だから、それはわからんじゃん
実際そのレベルに落ちてないから山本浩二の方がやらかした分糞なんだよ
別に佐々岡の方が素晴らしいと言うつもりはないよ
どっちもごみだけどよりごみなのがそっちと言うだけ

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:37:53.04 ID:R6HCABko0.net
>>938
どこかのチームが三連敗とかするから…

947 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:38:28.83 ID:efCr+48Sd.net
>>936
4連敗中、楽勝ムードが一転して相手の大量点で怪しい流れ
この条件が揃ってたら他の監督でも2番手レベルの中継ぎ使って相手の流れを止めると思うよ

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:38:33.64 ID:4wXbOv2ca.net
ぬ?

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:39:00.99 ID:ps/t2fCfd.net
中継ぎは出来るだけ制球力ある投手で固めんと安定感は生まれんだろうなノーコンで固めたら良い時と悪い時が激しすぎる

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:39:01.69 ID:ungleqm4a.net
矢野「おっ点差ついたな。ちょっとユキヤでも使ってみるか」

岩崎投入でも消せないぐらい燃える

これ絶対真似しちゃいけない例

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:39:55.38 ID:efCr+48Sd.net
>>944
俺もどちらかというとその意見かな
佐々岡よりも中継ぎ助っ人補強しないフロントの方がムカつくわ

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/05/21(土) 00:40:08.66 ID:tQ3ywpJK0.net
>>946
ですよねー…(´・ω・)

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200