2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/28(水) 20:01:59.81 ID:rAHpvhdt0.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1664357821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:24:08.39 ID:CkOVmAAFa.net
石井じゃなくても星野でも2年連続CS無理だったしなあ。星野の場合は優勝から6位だしな。てか森いるかね?浅村見たいに右打者でホームラン量産出来てるんならわかるけれどもw

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:28:08.74 ID:8pFo8/xj0.net
>>589
石原が故障でもないのに8月を最後に出番なしは森FAなんだろうね。
江川も代打のみで戦力外、水上をお情けの育成再雇用という事か。

来年捕手支配下 森、炭谷、田中、堀内、太田、安田
来年捕手育成 水上

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:31:38.15 ID:OKIZmysQ0.net
>>589
いらんな
西川龍馬でいいわ

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:32:29.27 ID:CkOVmAAFa.net
絶対森とかいらん。しかも左打者
西武ファンからリードが悪い、捕手に向いてないって言われてるのに取ってどうするんだw

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:34:53.32 ID:8pFo8/xj0.net
>>592
ついに捕手枠も左打者偏重になるw

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:37:22.40 ID:5bZGWBp80.net
もしかして森はコンバート前提で浅村の代わりなの?
更に西武ファンのヘイトが捗るなw

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:45:59.08 ID:sHbSL7REd.net
>>526
セリーグでもいないよ

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:48:23.48 ID:5tqB5ECoM.net
残り3試合ホーム
全敗だろ
今さら遅いよアホ

貯金18から0まで落ちるのはプロ野球史上初らしい

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:48:37.27 ID:8pFo8/xj0.net
>>526
9億さん、デコライオさんと1年目から実力通りの高卒を寧ろ当てているんだよなぁ。

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:51:58.02 ID:POpWYWzQ0.net
今年新たに戦力になったと言えるのは宮森だけ。他に2軍から上がってきた者は
使えなかった、もしくは使われなかった。去年が高校生中心のドラフトで、開幕当初
そこそこ結果を残した安田がコロナ+故障で出られなかったことを差し引いても
これは異常。
既存戦力がこのまま残るとしても年齢を考えれば岸、涌井、田中は来年さらに
成績を落とすのが普通だし則本もそろそろ怪しい、辛島はそもそも投げられるか
どうかわからない、20代の早川瀧中は今年まるっきりダメだった。
今年の流れは2017年に近いものだった。2017年の次は2018年だったが
来年も石井でいいのだろうか?

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:55:19.71 ID:WbtgXnZ70.net
石井残留は森獲得しかないな

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:56:57.29 ID:1nE3ThSMr.net
金使って、血の入れ替えして優勝させた星野と歴史的V逸の石井。やることやったなら結果出さないとそりゃ不満が出るわな。

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 07:57:50.76 ID:8pFo8/xj0.net
>>598
福井、萌生、福山、石橋、津留崎、弓削の70イニングに関しては本当に無駄だった。
ナベユ、松井友、吉川は勿論の事、西垣、宮森も上積させるべき素材なのに。

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:00:26.75 ID:IXS1KFGXM.net
炭谷太田使ってる捕手がゴミのチームが
森を馬鹿にしててワロタ

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:12:02.41 ID:POpWYWzQ0.net
茂木は去年手術をしたが今年改善どころか大きく数字を落とした。
来年度は茂木も30になる。次のサードを考えるべきなのか

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:12:21.59 ID:atKV1iE7p.net
>>598
逆に言えば来年とあと数年は誰がやっても同じってことだ
チームを勝利に導きそうな若手は全く見当たらないし、毎年Bクラスでハム次第では最下位常連になる
石井に尻拭いさせれば良いと思うわ

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:14:40.09 ID:USKUrE330.net
9/29(木) 放送予定 残3
対ソフトB 楽天生命 18:00PB 予告先発(楽:瀧中 ソ:森)
天気:晴れ22℃
CS・ネット
J SPORTS ・パTV・RTV・べLIVE・DAZN (解説:鉄平 実況:中田浩光) <17:30-終>

地上波・BS
なし

ラジオ
TBC・KBC (解説:上岡良一 実況:飯野雅人)
RKB (解説:枡田慎太郎 実況:松尾武)
Rakuten.FM (解説:長谷部康平 実況:河内一朗)

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:17:01.51 ID:49OLFfvh0.net
無能アゴの解任発表まだ?

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:23:07.38 ID:zqMWjvJi0.net
三木谷のお気に入りだし、このオフに石井を解任することは100%ないよ
ただ、石井が自ら辞任する可能性はゼロじゃないな

というか中長期的に常勝チームとか言っておきながらかえって弱体化させたんだから、その責任を取って常勝チームになるまでやってもらおうじゃないか
まぁ見てる方は最低でも5年は不愉快な顔と試合を見ることにはなるが

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:25:08.55 ID:M7mBQyj40.net
オリに勝って西武との直接対決では負ける
これでソフトに連敗したら オリに嫌がらせしただけのチームだな

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:25:28.45 ID:nbAkfcfEM.net
被本塁打多すぎだな
ソフバンと西武80本台なのにうち122くらっとる

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:28:55.97 ID:zqMWjvJi0.net
>>609
楽天のピッチャーは総じて球威がないからな
そこそこコントロールの良いピッチャーが多いしバッターとしては打ちやすいんだろ

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:28:59.65 ID:qD3Bjcn90.net
>>608
楽天に負けるチームが弱いだけ

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:29:24.25 ID:cU04Qa2EM.net
コントロールだけ割とまともで球威が無いおっさん軍団が先発だからしょうがない 早川も若さを全く感じないのは問題だが

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:29:32.20 ID:49OLFfvh0.net
飼い殺し否定した編成してる時点で1年戦える戦力の保持を自ら否定してるから常勝チームなんて一生無理だよ

スタミナ切れた西川をリフレッシュはナンセンスとずっと使い続けるのが石井流

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:31:14.92 ID:qD3Bjcn90.net
>>610
そういうタイプを集めたのは石井
左のアへ単だらけにしたのも石井
おっさんだらけにしたのも石井

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:35:30.58 ID:pu3xc+ztd.net
>>613
戦力云々より見切るのが下手だっただけ
もう少しギッテンスやマルモレホスを使えば優勝してた

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:36:02.07 ID:cU04Qa2EM.net
オフには大鉈振るってほしい なんなら銀次戦力外でもいいぞ 

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:36:38.21 ID:2Ryr9VS20.net
檻やが3位には楽天さんに来てほしいから今日何が何でも勝ってや、1stステージ待っとるよ

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:36:58.58 ID:qD3Bjcn90.net
>>613
石井は保険と飼い殺しの区別ついてるのか?w

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:37:24.02 ID:M7mBQyj40.net
>>609
楽天が貢献しなければより打低のより地味なパリーグだったぞ

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:38:31.68 ID:qD3Bjcn90.net
>>617
消化試合なんで気楽wノープレッシャー

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:39:29.42 ID:49OLFfvh0.net
どっちも糞だよ
投手は高梨古川小野今野近藤池田森原放出して同じ投手ばかり使って安楽壊し鈴木壊し宮森も来年は終わりだろ

野手も贔屓選手ばかり優先的に使われて若手が上がってもずっとスタベンで使われずに二軍落ちホームラン打って活躍しても石井にとっては固定スタメンのスペアでしかない

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:42:03.77 ID:ERz3j6kcM.net
>>612
パ被本塁打ランキング
1位早川19本
2位岸18本
3位田中16本

こんなの独占しないで欲しい

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:49:46.81 ID:vl/V4JpDd.net
>>617
もう順位確定したようなもんだし今日明日負けるで

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:56:14.66 ID:dgzSQ3ahd.net
野手はここじゃ叩かれてるけど良く頑張ったよ
先発がゴミすぎ

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:58:08.37 ID:21MMNb0L0.net
石井って監督としてだけじゃなくて、普通にGMとしても無能だよな?

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 08:59:13.72 ID:zqMWjvJi0.net
>>625
三木谷から好かれてるから有能だよ
組織とはそういうもの

627 :どうですか解説の名無しさん (アウアウクー MMff-CPU7 [36.11.229.42]):[ここ壊れてます] .net
オリックスがロッテ戦に山本が投げるとすると木、金での胴上げはなさそうか どうせなら石井監督の前で見せつけてやってほしかったが

628 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a214-VfY+ [125.202.157.84]):[ここ壊れてます] .net
頑張ってない選手なんていないだろw
贔屓にしてもらってて結果がでてないのが問題だ

629 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a214-VfY+ [125.202.157.84]):[ここ壊れてます] .net
>>626
つまり石井は平石と変わらん人物だったってことだね
人事までやらせてチームを弱体化させたんだから平石より酷いね

630 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa9b-xTiZ [106.131.28.213]):[ここ壊れてます] .net
>>624
おっさんに全盛期近いピッチング求めても無理だし若手はドラフトの失敗でしょぼいのしかいない

631 :どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd0f-4kp3 [110.163.11.64]):[ここ壊れてます] .net
石井が来てから先発定着したのが早川、瀧中?しかおらん

632 :どうですか解説の名無しさん (ガックシ 061f-W7I8 [158.217.103.25]):[ここ壊れてます] .net
投手でも打線でもなくホームの球場だよ
ホーム勝ち越しが貯金1でロッテのみ、他全て5割以下の借金8って

633 :どうですか解説の名無しさん (ガックシ 061f-W7I8 [158.217.103.25]):[ここ壊れてます] .net
絶対で負け越し8ってことはほかの球場で勝ち越し9してるってことだからな

634 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a214-VfY+ [125.202.157.84]):[ここ壊れてます] .net
アンフェアな球場だしな
それも要因のひとつにすぎないが

635 :どうですか解説の名無しさん (アウアウアー Sa5e-BMgb [27.85.206.177]):[ここ壊れてます] .net
>>631
まぁその年ぐらいしか投手ドラフトしてないしな
それ以外は野手ドラフトだから先発防御率悪くなるの仕方ないとは思う(石井を擁護してるわけではない)
というか早くドラフトと次の監督の話で盛り上がりたいもんだ

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:15:23.14 ID:21MMNb0L0.net
ホームで勝てないって本末転倒だよな、ビジターは勝ててるだけに尚更
せっかくチーム戦略室()があるんだから、うちの選手がどういう環境の時パフォーマンス発揮できるか分析して有利になるように球場作り直せよ

637 :リーファー :2022/09/29(木) 09:19:45.76 ID:QOrXaiiYM.net
>>624
投手が頑張ってる時にロースコア負け喰らい続けて
打つ時はバカ打ちして死体蹴り、1点を取りに行く野球が絶望的にできない

野手も大概なんだが

638 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:20:24.77 ID:49OLFfvh0.net
アンフェア田中
ドーム専早川
気温の変化に弱い岸
雨天だと糞化するブセニッツ

雨風に当たらない、空調管理は必須

639 :リーファー :2022/09/29(木) 09:21:28.75 ID:QOrXaiiYM.net
石井の唯一良い所って三木谷から金を引き出せる事でしょ?
あの星野時代からも比べ物にならないくらい自由にさせてるよ
結果がこれだよ

三木谷から金を引き出せなくなれば石井の価値は0

640 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:24:21.01 ID:+glDw8W+p.net
戦略室って別に戦略を練る部署じゃないだろ

641 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:25:19.39 ID:cU04Qa2EM.net
投手陣だけじゃなくて野手も絶命だと成績落ちるからな ホームとはなんなのか

642 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:25:31.68 ID:M7mBQyj40.net
>>624
外人&右バッター放棄のチームで特に左バッターはよく頑張った ただ先発もその被害者
いつも点が取れなくなってベンチ焦ってバタバタして投手陣崩れるというのが流れのチームだから
先発も左の小兵ばかりの打球見てたらチームに活気が出るわけがない大胆な投球も出来なくなる

643 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:27:08.27 ID:umYZ+4zYM.net
プロ野球FA 「マー君放出」「森はイーグルス」「山﨑はメジャー」移籍最前線

https://smart-flash.jp/sports/203006/1

644 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:27:10.89 ID:1V3vGvEo0.net
GMの仕事ってのはドラフト指名選手の検討、トレード検討、選手契約の処理などを行う
性質上、高い交渉力と事務処理能力などが求められるので
MLBでは時に弁護士や経営コンサルがやったりする

GMと職を分けたのは、最近の野球界が複雑で昔のようにいい加減では出来ないから
だからGMとして無能なんてのはそう簡単に判別できるもんじゃない
基本的には表では見えない事務仕事ばかりの職 野球とは直接関係ないって話でもある

645 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:35:14.13 ID:Cs2FUWJN0.net
少なくともGMと監督は分けるべきだわな
石井がGMのみのときはドライに選手の上げ下げできていたと思うよ

646 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:39:12.11 ID:1V3vGvEo0.net
ただ、現状の話をするなら石井は他球団視察や外国人の視察、2軍の視察、ドラフト選手の検討などを本腰入れてやれる状況ではないので
そういう意味で言えばクソ

昔中村勝広っていう阪神監督、オリックスGMがいたけど、阪神の監督の時は
指揮官としても無能でドラフトも失敗続き、トレードも失敗続きという有様だったが
オリックスGMとして専任してからは金子千尋、岸田護、平野佳寿を見出して結果を出した

647 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:46:11.41 ID:G8hVBLzf6.net
あと則本は森山に癖でも見抜かれてんのかな
流石にホークス戦被打率5割は以上だろ

648 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:46:17.25 ID:664Xau690.net
森は西武だからイーグルスって言われてるだけだろw何の根拠もない
浅村田中辛島は残ってくれるのをただただ祈ってる
あと松田を取るところあるか?自分はないと思う

649 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:47:06.16 ID:nnVUMMtqp.net
森友もかつてに比べれば打撃力は落ちたからな
捕手能力は元々疑問符が付いてたし
普通にいらんわ
安田を育てた方がいい

650 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:55:06.72 ID:+uA0hjSsd.net
>>607
石井来てから3位4位3位4位
弱体化どころかむしろ強くなってるんだがwwwwww
あの最下位ばかりだった楽天の負け犬っぷりを忘れたかwwwwww

651 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:56:48.54 ID:+uA0hjSsd.net
札幌 9勝2敗
大阪 8勝2敗
仙台 28勝36敗

さすがは絶命パークwwwwww
こんな地方球場に毛が生えたレベルの田舎の欠陥球場からさっさと撤退しろよwwwwww

652 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:56:59.51 ID:4IDYoNVJ0.net
長中期的に強いチーム目指すならハード面やシステム面からお金掛けないといけないと思うんだけどな
場当たり的にFAで金積んで補強繰り返してるだけじゃハプニング優勝しか期待できない

653 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:58:48.13 ID:he8IsJ0KM.net
普通はホームゲーム
強いんじゃないの?
明らかに楽天は負けすぎだろ?

654 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:59:33.80 ID:2/ShxsxX0.net
今の石井を擁護するわけじゃないけど長期的な視野でのチームの建て直しを任されてGMやら監督になったんだからちょっと結果が出ないくらいでコロコロ首をすげ替えてるようじゃいつまで経っても強くならんぞ?

655 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:59:36.81 ID:+uA0hjSsd.net
・雨多い
・吹雪
・寒い
・カメラの台数少ない
・観客席の数少ない

歴史の浅いチームなのに本拠地がオンボロ12球団屈指の欠陥球場

656 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 09:59:58.00 ID:49OLFfvh0.net
>>650
3位になれたのか、3位にしかなれなかったのか、みんなもう1度考えてほしい。僕の中では3段階に分けたらBクラス

657 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:00:39.32 ID:xpWvAGC7d.net
楽天生命パークOPS1.000以上の選手 10打席以上のみ

山川 44打席 打率.405 7本 12打点 OPS1.500
吉田 42打席 打率.516 4本 15打点 OPS1.651
頓宮 37打席 打率.367 6本 13打点 OPS1.520
柳田 26打席 打率.333 3本 7打点 OPS1.135
上川 19打席 打率.500 0本 1打点 OPS1.137
松本 18打席 打率.471 0本 4打点 OPS1.029
塩見 14打席 打率.333 3本 5打点 OPS1.512

楽天 上位
辰己 192打席 打率.293 5本 20打点 OPS.797
浅村 279打席 打率.244 13本 40打点 OPS.779
島内 272打席 打率.283 5本 31打点 OPS.760

658 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:02:33.55 ID:he8IsJ0KM.net
球史に残る
大失速
貯金18からの4位

おめでとうございます

659 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:08:57.67 ID:664Xau690.net
>>654
長期的な視野を持った選手運用のようには見えないのが問題
選手起用も下手くそだし成長してないというか勉強不足というか
トレードもそうだけど悉くセンスを感じないつまりはナンセンスだと思う
ただ今いるメンバーで戦えるポテンシャルはあると思う今年は4位の可能性が強くなったけど3位4位をウロチョロ出来るようにはなってるし
GM留任は仕方ないから今いるメンバーをうまく運用出来そうな監督を据えるのが最適なように思う
監督は運用コーチは育成で試合起用の責任は全て監督にある
まあGMのセンスのないトレードは最大の敵かもしれないけど監督をやられるよりマシ

660 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:11:21.80 ID:he8IsJ0KM.net
自ら身を引く決心はないのかな?

661 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:11:36.72 ID:wB0S0pk40.net
>>652
それより先にスカウトを替えなきゃ駄目
前田銀治は鈴木誠也を彷彿させると言ってドラ3で取っちまうスカウト部長がいる限り
永遠に強くならんよ
ハード面システム面にお金をかけるのはその次だ

662 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:12:18.81 ID:1cWrFoOYa.net
銀次と西川に最後まで復活期待してたら更に酷くなっていったのは気の毒だ

663 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:13:26.30 ID:he8IsJ0KM.net
貯金18からCSまで逃がす監督
来年選手ついて行くのか?
信頼感がないんじゃない?

664 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:14:32.69 ID:k9voad9op.net
3位4位をウロチョロ出来るようになったのは浅村が来てくれたおかげだけどな

665 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:16:50.78 ID:6hry2iBfM.net
>>663
自分ら打たなくて自分ら打たれてそれでもむしろ半固定されて
それでこの結果だから
選手が自分使った監督の責任だと思ったらそれはそれで頭おかしい

666 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:16:53.56 ID:664Xau690.net
>>664
それは確かにあるな
それに島内の成長も嬉しい誤算なのは間違いない
茂木は30超えてから島内になるかもしれないしってあんまり期待できないなw

667 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:17:11.87 ID:YKbVn48yd.net
岸、浅村、炭谷、涌井、田中、西川
実質助っ人外国人がたくさん居るチーム

668 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:18:59.85 ID:6hry2iBfM.net
ましてや2軍に「俺を使えば勝ってやる」くらい自信持って思える選手いないだろうし

669 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:19:12.94 ID:FCwJzZVxr.net
石井はいつもヘラヘラしてるし強く怒ったりしないからぬるま湯という意味では居心地がいい選手もいるかもしれない

670 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:19:39.11 ID:wB0S0pk40.net
島内もいつまで活躍してくれるかわからないのがね
来年33だし、いつ衰えが始まってもおかしくない

671 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:20:31.20 ID:6hry2iBfM.net
>>667
正直言うとそれでもまだ足りないからこの成績なんだぜ

672 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:21:43.73 ID:UsCUeS2sp.net
>>667
昔の名前で出ています軍団か

673 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:24:25.88 ID:664Xau690.net
先発陣の高齢化は言われて久しいがドラフトで取ってすぐにと言う期待は出来ない
やっぱり早川瀧中を筆頭に現存戦力の底上げが必須になる
若手と呼ばれる先発候補たちの成長がドラフトより重要
来年の永遠の若手で先発候補は誰になるだろうか?
翔天は予定通り先発転向するのか?西口も先発候補って言われてなかったっけ?
藤平高田孝一藤井松井友飛西垣らへん?

674 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:26:58.54 ID:wB0S0pk40.net
だからFAやトレードで強くなるのは限度があるってことだよ
今3位や4位に慣れてるのはただひたすら浅村が来てくれたお陰だけど、2年連続でAクラスになれるような
チーム力はない
オリやヤクルトみたいに近年強化されたチームはドラフト戦略から作り直し、ほぼ生え抜きだけでやってきた
チームだからな
それこそ中長期的に常勝チームになるならまずはドラフトの精度を上げないと話にならんよ

675 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:28:21.77 ID:puxF02/K0.net
>>645
GM兼監督なんて仕事が中途半端になって悪影響しかない
二兎を追うものは一兎も得ず、巨人もそうだし
人間の処理能力には限界があるんだよ

676 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:29:41.17 ID:n7NfSWm7d.net
石井はすぐ中継ぎに回すし先発はベテラン優先で若手試すのに消極的だから伸びない
見切りつけてすぐ降ろすしな

677 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:32:08.93 ID:UsCUeS2sp.net
まぁでもソラと西口は完璧にリリーフ向きだからな
若手先発がいないって言っても、何でもかんでも先発にすりゃ良いってもんじゃない

678 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:37:44.15 ID:xGgqZYV+0.net
プロ野球FA 移籍最前線
「森はすでに『楽天に決まり』という声がもっぱらです なぜなら楽天には西武入団時に“教育係”として森を指導した炭谷銀仁朗が在籍しているからです 森は捕手としての技量に自信をなくしておりもう一度炭谷に教えを請いたいそうです」(西武担当記者)
その楽天では浅村内野手が注目の的だ
ソフトバンクが急接近との情報がある
三木谷浩史オーナーが衰えた田中を見て『もういらない』と側近に言ったそうです
田中の選択肢は3つ 大幅減俸を受け入れての残留 FA権を行使してのメジャー移籍 そして噂される金銭トレードでの巨人入りです
ただ楽天からは将来の“監督手形”をもらっているといわれていて巨人に行くとこの手形がなくなります」(楽天担当記者)

679 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:40:04.81 ID:wB0S0pk40.net
西口も鈴木ソラも球種が少ないからなぁ
ソラはコントロールも今ひとつだし、今年のオープン戦でも先発チャレンジしたけど変化球がまるで武器にならず
やたら球数かかってイニング終わらなかった記憶があるわ
西口は確か去年公式戦で先発やったけど、とてもじゃないけど先発に向いてるように見えなかった

先発としてモノになる可能性を感じさせる若手って、藤平と藤井、松井友くらいでしょ
早川は基本的な考えを変えてスタミナも付けないと4点マンで終わるぞ

680 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:40:17.68 ID:49OLFfvh0.net
森の捕手能力の低さは足立並
コンバートしないならいらない
山川はよ

681 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:40:51.93 ID:IXS1KFGXM.net
>>649
打率は去年リーグ2位だし落ちた今年ですら太田とは比べもんにならんぞ

682 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:43:12.81 ID:i09Y8Why0.net
島内は足が悪そうだよななんか

683 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:44:37.14 ID:wB0S0pk40.net
森友ねぇ
2019年あたりの全盛期の森なら欲しかったな

684 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:46:06.87 ID:FCwJzZVxr.net
>>679
記憶が間違ってるだけじゃない?
翔天は投げるたびに四球減ってイニングが伸びていった
無四球の試合も何度か作ってたから

685 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:50:13.70 ID:2AAR0rQp0.net
森不要派だけど百歩譲って
浅村移籍、森ファーストコンバート、マルモさよなら、余った外人枠で助っ人先発投手とってくるならわだわかる
それでも左打者はもういらないけど・・・

686 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:53:02.33 ID:wB0S0pk40.net
ソラはオープン戦2試合(計4イニング)でなんと7与四球でWHIP2.25だったからな
誰が指導者でも先発は無理ってなるわな
まぁ来年のオープン戦で成長したところを見せられるかどうかだな

687 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:53:03.40 ID:vZwo9SP7d.net
戦略室は、学生の野球素人バイトが動画をみて気づいたことをメモして蓄積していくところです。

688 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:54:48.92 ID:LIh6DivSp.net
浅村居なくなって捕手森だと、ついに打線全員が左バッターか
怖いけど、ちょっと見てみたいw

689 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 10:57:36.92 ID:LIh6DivSp.net
>>684
記憶違いは君だよ
投げるたびもクソもオープン戦2試合しか投げてない

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200