2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 19:44:35.68 ID:V7X8ea6S0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
やくせん 山下
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1664539746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:16:03.48 ID:C6em3VOCa.net
寝てしまってたけどSBさん…w

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:16:15.14 ID:rS6r3ZhD0.net
ロッテは平成以降に優勝したことあるの?
日ハムは大谷がいた時だけ強かった記憶

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:16:36.75 ID:1XlJrKc1p.net
日本一という称号がいけないのだと思うわ

522 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b385-1yyg [180.220.87.163]):[ここ壊れてます] .net
藤井と海野が泣いてたのはあかんな
まだ優勝逃した訳じゃないのに

523 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f64-+Nrv [27.136.131.229]):[ここ壊れてます] .net
>>520
優勝してるし日本一にも2回なってるだろ
リーグで勝率1位にはなってないけど

524 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp77-bUV3 [126.35.31.240]):[ここ壊れてます] .net
2位以下のチームが勝ち抜いたらトーナメント頑張ったで賞

これでもコト消費、トキ消費が好きなバカなファンは騙せる

525 :どうですか解説の名無しさん (バットンキン MM37-xYJW [118.11.220.129]):[ここ壊れてます] .net
>>510
>>512
そうかなー?何となく日シリ出場チームがペナント優勝チームを上回ったみたいな価値観が蔓延してね?

526 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef14-smTX [223.218.62.88]):[ここ壊れてます] .net
CSの仕組み変えた方がいいよな
予選はセパ同士で戦って日本シリーズは予選勝ち上がった2チームでいい
セ同士でもパ同士の日本シリーズとかでもいいよ

527 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp77-bUV3 [126.35.31.240]):[ここ壊れてます] .net
>>525
日本一という称号が悪い

528 :どうですか解説の名無しさん (バットンキン MM37-xYJW [118.11.220.129]):[ここ壊れてます] .net
>>527
そうなんだよ

529 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sd5f-9Swa [49.97.23.158]):[ここ壊れてます] .net
>>505
その形にするなら、csの段階でセパ混合でやるべきなんだよな
1stはセ2位とパ3位でやって、勝ったら2ndパ1位とやって、最終的に2ndの勝者どおしでやればいい

いまのままだとたしかにcs勝ったチームがペナント勝ったチームより目立つんだよな

530 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp77-bUV3 [126.35.31.240]):[ここ壊れてます] .net
リーグ2位、3位
→よし!切り替えて目指せ日本一だ!

馬鹿じゃね?
いやポジショントークではなく

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:20:18.90 ID:uQwSC7vT0.net
>>508
それやると日本一の勝ちが下がるんだよね
日本シリーズがカップ戦の優勝でしかなくなるから

前は逆にCSまで勝たないとペナント優勝なしになって
ペナントが長い長い予選リーグ扱いで今のルール変わったけど
メジャーみたいに地区優勝リーグ優勝ワールドチャンピオンと
同じにするには無理ある訳で

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:20:52.21 ID:4QX93F2YM.net
かつてペナント優勝した西武より日本シリーズ勝ったソフトバンクのほうが勝ちみたいな価値観あるよ
ちな福岡在住やからかもしれんけど

533 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:21:01.75 ID:1XlJrKc1p.net
>>531
リーグ優勝からの日本一と
2位以下からの日本一を分ける

後者は日本一とは扱わない

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:22:11.08 ID:rS6r3ZhD0.net
>>523
以前はCS勝ち抜けチームがリーグ優勝扱いだったんだな
今はCS勝ち抜けとリーグ優勝は別物だけど

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:23:10.79 ID:1XlJrKc1p.net
2位とか3位から日本シリーズに出て嬉しいか?
リーグ優勝チームの邪魔してやったぜ!ざまあ!くらいの達成感だろ

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:23:11.49 ID:4QX93F2YM.net
いつか3位同士の日本シリーズがあればどんだけクソ対決かわかると思う

どこが日本一なんだよ

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:23:46.30 ID:e/KbRjQZ0.net
まあでもワールドシリーズやスーパーボウルもワイルドカードからの優勝だろうがタイトルだからな
日本シリーズの勝者が日本一と呼ばれるのは別にいいだろう
俺はリーグ優勝が一番価値があると思ってるし、リーグ優勝チームには相応のハンデももらえるし

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:24:04.47 ID:O0uBxnKD0.net
CS廃止したらその分普段のチケ代が割高になるのかな

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:24:48.82 ID:S4cGaIny0.net
931どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 63a6-1uAu [45.75.71.44])2022/09/18(日) 21:34:55.03ID:cWzM7ZwH0
>>911
常に最悪を想定しつつ勝利を楽しむのがスタイルなもんでね
どんどんネガティブ書くよ

平日の昼間からこんな書き込みばかりしてる荒らしのスレ使ってるってどうなん?

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:25:36.89 ID:rS6r3ZhD0.net
青木さんはワールドシリーズ出場経験あるけど
メジャーでリーグ優勝経験無いんだよね
ワイルドカードシステムややこしい

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:25:57.90 ID:uQwSC7vT0.net
リーグ優勝チーム同士じゃない場合は日本シリーズじゃなくて
クライマックスエキスパンションとか別名称でも良いんじゃないって感じ

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:26:47.03 ID:S4cGaIny0.net
そんなん言ってるもルールを決めた連中が悪いし
コロナのルールなけりゃ塩見山田もあそこまでふしんにならなかっただろうし、もっと独走してただろうから余計にCS敗退でむかついただろうし
去年は指標的に圧倒的だから勝てるって思ってたし、去年CS負けたほうがいやだった

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:27:37.10 ID:uDIHf4UEp.net
リーグ優勝からの日本一を真の日本一とした場合、以前よりも難易度上がったよな
CS勝ち抜かないといけないわけで
0.8×0.5でリーグ優勝しても40%くらいか

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:28:15.73 ID:uDIHf4UEp.net
>>541
それだと相手がリーグ優勝チームじゃなかったときが可哀想

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:28:57.96 ID:uDIHf4UEp.net
メジャーは地区優勝だからまだね

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:29:10.96 ID:BVf2yrjKa.net
現状にいちゃもんつけたいだけの無能な政治家みたいで草

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:29:16.58 ID:e/KbRjQZ0.net
>>541
日本シリーズの名称使うなはさすがにめちゃくちゃ
そんなん言うくらいならCS廃止しろの方がずっと筋が通ってる

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:29:48.60 ID:LF7B3M7M0.net
サッカーとかだってチャンピオンズリーグで欧州最強クラブに輝くのが国内リーグ3位チームです、とかたまにあるからまあ

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:30:26.92 ID:S4cGaIny0.net
同一リーグ15各地区5チームだとそこまでではないんだけどな
むしろワイルドカードのチームなんかAL東みたいにレベル高いとレベル低い地区の優勝チームよりも勝ってるし
今はワイルドカードの枠増えたけど、一発勝負で敗退決まるから結局最後まで行くの狭き門になってるし

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:30:34.36 ID:4QX93F2YM.net
現CSを日本シリーズ第1戦第2戦、現日本シリーズをファイナルステージにするだけでペナント優勝の価値が守られると思う

セとパをクロス掛けにするとか、盛り上げの工夫の余地はある

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:30:41.54 ID:e/KbRjQZ0.net
>>545
メジャーも地区優勝逃してもワイルドカードからの進出はできるし

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:31:21.80 ID:wIloAdvk0.net
パリーグの優勝より村上の三冠王取れるかの方がドキドキする
ヤクルト優勝決まったからな

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:31:31.11 ID:+CRXSrL/a.net
>>550
同一リーグ同士の日本シリーズとかそれこそ盛り上がらんわ

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:32:06.88 ID:4QX93F2YM.net
>>553
それはそうw

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:32:16.81 ID:ROIZG1NIp.net
消化試合無くして、CS収入が保たれればいいんだろ?

556 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:32:17.43 ID:DfT3PYie0.net
>>505
消化試合無くすってのが目的なら1部2部入替制が一番良いが現実的でない

何かCS制以外でAクラス争いが熱くなる方法無いもんかね?
借金チームが日本一になる可能性が有るなんてどう考えてもおかしい

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:32:22.55 ID:S4cGaIny0.net
>>548
チャンピオンズリーグはそもそも前年成績で出場権決まるし、リーグ戦低迷したのにチャンピオンズリーグ優勝とかある
あくまでリーグ戦とカップ戦は独立した別物でそれぞれの権威があるってもんだし
NPBは連なってるから問題になる

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:32:37.40 ID:uQwSC7vT0.net
交流戦もホーム&ビジターじゃないと不公平とかで
優勝じゃなくて最高勝率だとか色々あったからなあ

勝率でリーグ優勝決めるって最初から言ってるのに
勝数で上回ってるのにおかしいとか後出しで文句が出たけど

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:33:08.58 ID:/sBmpOGId.net
>>557
いや単純に国跨いでるからだろ

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:33:24.95 ID:ROIZG1NIp.net
やっぱり日本シリーズという名前を変えるのがいい
>>547
CS廃止よりデメリットないだろ

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:33:31.59 ID:O0uBxnKD0.net
>>552
明日は大島の凡退祈って夜はパの優勝争いと忙しいな

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:34:39.19 ID:S4cGaIny0.net
>>559
国またいでるから価値がなくなるとか意味不明なんだが
そもそも仕様を説明しただけで、リーグ戦勝てなくてもチャンピオンズリーグ優勝目指してるチームだってあるからリーグ戦だけにこだわってるチームだけじゃないのがサッカーだし

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:34:41.39 ID:4QX93F2YM.net
俺はCSは名前の問題やと思ってる
日本シリーズの予選とすべき

ペナント優勝の価値を守れよ
今年ヤクルトが優勝したから言ってるわけではない

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:35:55.46 ID:/sBmpOGId.net
>>562
だってそうだろ
国内リーグでナンバーワン一度決まるんだぞ

以降国跨いでカップ戦の結果なんて、国内ナンバーワンに関係ないだろ

日本シリーズの意味合いとは全く違う

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:35:58.29 ID:BVf2yrjKa.net
全く共感出来ないわ
天皇杯でJ1のクラブ負けたらガタガタ抜かすんか?
嫌なら負けなきゃ良いだけだろ

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:36:32.23 ID:e/KbRjQZ0.net
>>560
ワールドシリーズもスーパーボウルもNBAファイナルもワイルドカードから進出しようが最後に勝ったチームが優勝として称えられる
ワイルドカードから勝ち上がったから資格ないなんてわけわからんいちゃもんつけられんよ

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:36:44.18 ID:S4cGaIny0.net
まぁ正直2位で巨人に負けたCSも1ミリも悔しくなかった
15と21で負けたら気分最悪だけど
今年は去年日本一まで行ったからわりと負けてもゆとりはある、広島みたいに最後に負ける状況ならまた別だろうけど

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:36:50.92 ID:k80vnV0w0.net
なんだかんだシーズン終わるの寂しいな
去年はオフ短かったけど今年は3ヶ月もあるし

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:36:59.79 ID:fVuvB9w+0.net
>>555
さんざん議論された結果今のやり方になってるんだから劇的に変わることはないと思うがね
追加できるとしてもせいぜい借金チームのCS進出禁止くらいだよ

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:38:56.16 ID:S4cGaIny0.net
>>564
サッカーの価値観は違うんで
むしろリーグ優勝よりも国ごとの前年上位チームだけが集まるチャンピオンズリーグのが価値あるって考えも浸透してるから、りーぐだけにこだわってない
そこで「俺はチャンピオンズリーグなんてみとめないんだあああああ」」とか喚かれてもね

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:39:36.23 ID:+CRXSrL/a.net
>>569
それすると首位のチームが不利になるだけだけど

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:40:06.24 ID:W7mwHWKh0.net
明日56号だと一面取れるかな?
パリーグ優勝とどっち優先?

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:40:43.39 ID:e/KbRjQZ0.net
>>569
借金チームのCS資格なしは起こる度に議論になるけど。それしちゃうと今年だったら横浜が不利益被るから無理なんだよな
CSのあり方は賛否あるけど興行収入と消化試合が減るってメリットがある以上無くなることは無いと思うわ

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:40:46.74 ID:k80vnV0w0.net
プロレスまったく知らないからあれだけど猪木って凄い人だったんだな

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:40:51.48 ID:wrmnKsA7a.net
>>568
まぁ、あっという間に開幕よ

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:41:28.65 ID:+CRXSrL/a.net
>>572
その場合サンスポは村上一面じゃないの
他は今まで村上一面の時の売上次第か

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:41:30.55 ID:/sBmpOGId.net
>>570
違うな
考え方の話じゃない

欧州サッカーは国内リーグのチャンピオンはリーグの結果で決まる
プロ野球はリーグの結果で決まるが、その後同一リーグでプレーオフみたいなことをやるからわかりにくくなるといってるだけ

同一年度にやるとかいう問題でもないんだよ
欧州サッカーはそんなことせず、国内リーグの結果でたら、即海外の他リーグ含めた戦いになるんだ

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:41:39.56 ID:Bso2y8ap0.net
過去に何度もリーグ優勝したのに日本シリーズ出れなかったチームがあるんだからリーグ優勝したチームの宿命だと思うしかない
15年21年とシリーズ行けたけど3回目で出場逃すのは確率的にもおかしなことじゃないよ

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:41:54.12 ID:e/KbRjQZ0.net
>>571
2位のチームの方が収入的にダメージ大きいぞ

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:42:17.13 ID:+CRXSrL/a.net
>>579
優勝してないチームの不利益はどうでもいい

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:42:31.00 ID:S4cGaIny0.net
とりあえずDHあるなら両翼、ないならレフトの補強
先発は巨人ががっつりくるだろうから諦めたほうがいい、できそうな補強が優先

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:42:49.81 ID:TGFB3R7Wp.net
俺としては2位との差が云々、借金持ちが云々というのは関係ないけどな
貯金1だろうと借金だろうと関係なし

去年なんて2位とあれだけ白熱した優勝争いをして、またCSとか興醒めだったよ

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:43:44.66 ID:e/KbRjQZ0.net
>>580
あ、こっちはCSのシステムの話をしてたんや

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:43:44.83 ID:TGFB3R7Wp.net
カップ戦化でいいんじゃないかと思う
それでもファンは多分来るだろう

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:43:54.91 ID:uQwSC7vT0.net
借金チームの進出無しやハンデで負け1与えるのも
2位チームが3位と消耗せずに優勝チームと当たれて
逆に優勝チームが損するって説もあるから面倒なのよね

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:44:06.75 ID:S4cGaIny0.net
サンタナと奥川が出鼻くじいて、塩見の大暴れでことなきをえたな
シリーズも正直指標でオリックスよりいいから行けそうと思ってたけど、みんなよくやったと思う

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:44:51.27 ID:S4cGaIny0.net
>>584
俺もそれでいいと思うけどね
3位狙いほどしらけるものはない、そんなの狙うしかない連中はカップ戦だけ狙えばいいし

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:45:20.84 ID:TGFB3R7Wp.net
優勝してもCSの心配をしないといけない
純粋に日本シリーズを楽しみにできない
前もってそれぞれの分析記事も出にくくなるし、そのせいで日本シリーズも盛り上がりにくい

1995とか2001とかイチローやいてまえをどう相手を封じるかで事前に盛り上がったはず

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:45:45.28 ID:4QX93F2YM.net
究極今のままでもペナント優勝の価値観が守られるんならそれでいいんだよ

ペナント3位ですけど日本シリーズ勝ちました!←日本一!

これは違うでしょ?特にマスコミが言うなよ
これを阻止する為に運営に知恵を出して欲しい、一年必死にプロ野球選手はやってるんだから

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:46:23.35 ID:+CRXSrL/a.net
むしろ前も言ったが今のシステムじゃ首位のアドバンテージが少ないから日程を再編すべき

水 1st①
木 1st②
金 1st③
土 FIN①
日 FIN②
月 休み
火 休み
水 休み
木 FIN③
金 FIN④
土 FIN⑤
日 FIN⑥

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:46:28.69 ID:TGFB3R7Wp.net
>>589
ソフトバンク、5年連続日本一とか言われていたからなあ
日本一じゃないのに

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:46:36.39 ID:S4cGaIny0.net
>>577
そんなん俺だって不満だって言ってるだろうに
そこはルールを決めたやつが悪いって言ってる、コロナの隔離ルールとかもヤクルトに不利益だらけで不満しかなかった
だから代えてくれって思ってるし、これ以上不利益をヤクルトが被るなら結果関係なく見る気失せる

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:46:57.71 ID:TGFB3R7Wp.net
日本一って何?日本で1番強いチームだろ?

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:47:06.96 ID:O0uBxnKD0.net
んな事せんでもCSの首位のハンデを2勝にすればいいだけ
そこまでして日シリ逃したら逃した方も文句言えんだろ

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:47:24.30 ID:e/KbRjQZ0.net
>>584
カップ戦なんて分かりにくくなるだけよ
Jリーグ見てもリーグ戦とルヴァン杯と天皇杯を同時に進行してて、よほどのファンじゃないとよく分からん
さらに出場チームはACLまで同時にやってるし
エンターテイメントって部分ではやっぱりアメリカが一番なんだよ、アメスポは分かりやすい

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:47:54.08 ID:TGFB3R7Wp.net
ヤクルトファンはまだ良いんだよ
もし阪神とか横浜とかしばらくリーグ優勝してないチームが優勝したのにCSで負けたら可哀想だろ?

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:48:08.62 ID:uQwSC7vT0.net
日本一の称号と日本シリーズ最終勝者で呼び方変える位の儀礼的扱いが一番コストかからんかも

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:48:12.39 ID:TGFB3R7Wp.net
>>595
同時にやってるからわからなくなるだけでしょ

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:49:02.16 ID:TGFB3R7Wp.net
>>597
真の日本一とそれ以外で名前変えたいな

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:49:31.13 ID:/sBmpOGId.net
>>592
レスを見返してみたが、そもそもおれは国跨いでやるから価値がなくなるなんて言ってないぞ

ここからお互いのレスがずれてるだけで同じ考えのようだ

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:49:42.19 ID:S4cGaIny0.net
>>595
分かりにくくても阪神ロッテみたいなどうあがいても優勝不可能な連中が喚くからご機嫌取りでCSやってるせいで不利益被るんで独立開催のカップ戦をCS代わりにやって方がましってだけ
それこそかてかるでも寺島でも使って盛大に負ければいいし

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:50:48.64 ID:e/KbRjQZ0.net
>>598
長いリーグ戦やって優勝チーム同士で日本シリーズやった後に、総当たりのカップ戦とかやるの?
それ盛り上がると思うか?

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:51:28.36 ID:/sBmpOGId.net
結局アメリカはリーグ数あるからな
日本だけだろ
同一リーグ内で敗者復活みたいなことするのは

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:51:46.35 ID:fVuvB9w+0.net
>>601
そんなあからさまな手ぬきをする試合に高い金払って客が来るとは思えんなあ

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:51:49.42 ID:ob+noHGa0.net
消化試合減らすのがCSの一番大きな目標だったはず
MLBは不満出てないんかね?

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:51:53.28 ID:4QX93F2YM.net
クライマックスシリーズは143試合ペナントの決勝戦じゃない

日本シリーズ(決勝)に向けてのトーナメント

これ今とやること一緒だから
マジで表現の問題

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:51:53.90 ID:S4cGaIny0.net
>>602
阪神ファンとかロッテファンとか浜ファンみたいに絶対優勝できない連中のためのカップなんで
こっちは適当に流せばいいし盛り上がる必要もない

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:52:30.05 ID:lh0cSjh30.net
MLBは地区優勝だけど
NPBはリーグ優勝だもんね

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:53:08.14 ID:e/KbRjQZ0.net
なんかもう呆れちゃったわ、勝手に提案でもなんでもしてればいい
リーグ優勝したチームの時は真の日本一と呼ぶようにして区別しましょう?
ヤクルトファンがアホばかりだと思われないか心配になるけど

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:53:50.99 ID:BVf2yrjKa.net
なんかきもいなと思ったらCS始まる前から3位のチームがとか言ってるからか
チャンピオンチームなのに負ける心配してるとかそれこそ一年間頑張ったチーム侮辱してるだろ
勝ったチームが強いってそれだけなんだから黙って勝つことを応援しとけよ

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:53:52.35 ID:e/KbRjQZ0.net
>>603
いやアメスポはワイルドカードあるから

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:54:06.56 ID:fVuvB9w+0.net
>>607
お前はそんな試合を金払って観戦したいと思うのか?

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:54:33.44 ID:uQwSC7vT0.net
実際侍ジャパンですら大きな大会が無きゃ消化試合の罰ゲームになる年が有る位だからなあ
これ以上選手披露させんなって文句出るわけだし
更にカップ戦やろうぜって言われても本気にはなれるかは怪しいよな

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:55:03.82 ID:/sBmpOGId.net
>>611
ワイルドカードあるが、同一リーグ内に閉じて敗者復活するわけじゃないからな
そこが決定的に違う
リーグ優勝扱いにはなりようがない

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:55:16.28 ID:S4cGaIny0.net
>>612
思うわけないだろ
ヤクルトより優勝回数少ないくせに強豪面していきがってた阪神横浜みたいな負け犬チームのファンだけが盛り上がればそれでいい

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:57:44.31 ID:e/KbRjQZ0.net
>>614
NFL知らない?
西地区2位とか3位のチームが西地区1位のチームとスーパーボウル進出かけてリーグ優勝争うことはあるぞ
その時に文句とか言ってるファン一切見たことない

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:58:43.09 ID:e/KbRjQZ0.net
>>615
これを本気で言ってるのすげえと思うわ
どうやって実現させるのそれ

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:58:48.90 ID:uQwSC7vT0.net
CSのメリットって明らかな消化試合での観客動員減少を遅らせられるのが大きいからな
別に優勝できないチームだけにメリットが有るわけじゃないでしょ
リーグ戦でやる試合数が増える訳じゃないから残業負担ってわけでもないし

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 22:59:10.33 ID:fVuvB9w+0.net
>>615
じゃあそんな制度が出来るはずないってわかるよな。
客が入らないなら儲からないからやる意味ないんで

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200