2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

445 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:49:42.50 ID:ay1F9Uzad.net
>>388
コーチ陣もタダじゃ済まないからここまで書けてる気はする
もしくは次はお前らしっかりせーよて意味かも知れんけど

446 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:49:42.53 ID:vgu34aKQd.net
>>429
金本金本いってるやつは一部の工作員だろ
ハジメが許すとは思えん

447 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:49:52.58 ID:9dA+qZsv0.net
>>434
熱くない
黒田監督なら熱いけど

448 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:49:56.67 ID:U27gWImu0.net
>>440

> まさかの長野監督爆誕

存在を忘れとったわ。
その前に引退せな。

449 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:06.15 ID:YFn2KjgS0.net
>>430
他ファンから見た印象の話だから…
成績は4年連続Aクラスとか素晴らしいと思う

450 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:13.45 ID:VZtkzLWYr.net
>>437
そんな佐々岡に負け越しとるのに

451 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:27.57 ID:ay1F9Uzad.net
>>394
何かで言ってたのか

452 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:41.56 ID:jbw7fglYd.net
衣笠に一回くらいやらせてやりたい

453 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:45.66 ID:vgu34aKQd.net
>>437
巨専は佐々岡辞めるのに原が辞めなかったら・・・って阿鼻叫喚になっとるw

454 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:47.49 ID:yWSi8ujnx.net
>>34
廣瀬はもういいかな…
好きな選手ではあったけどね

455 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:50.95 ID:H+U9/WVJ0.net
>>427
床田が甲子園で完封した試合
二点しかリードしてないのに失点したら栗林行かせる予定だったんだってさ
最後満塁で大山っていう心臓止まるようなシチュエーションだったのに

456 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:55.24 ID:wljLap9yF.net
>>429
結構今回は有りそうな気もするがねえ。
今在阪の仕事してないんやろ、被るやん。

というよりノムケンがもう泥舟2回目を固辞すると思うんよね。
慶彦チャンネルで何度も慶彦から言われてて気の毒やったわ。

457 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:50:57.42 ID:LveNXwKY0.net
>>434
この2人だと選手のFA残留交渉の時の説得感ゼロやな

458 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:12.00 ID:PySLsuI10.net
>>440
流石に解放してやれよ

459 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:12.14 ID:IbNaFPL4d.net
>>448
つプレーイングマネージャー

460 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:14.81 ID:oSvE4pT90.net
>>442
消耗するのは前者だよ
試合の1球とブルペンの1球じゃ全然負担が違う
お前野球やったことないだろ
俺はないけど

461 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:30.75 ID:9dA+qZsv0.net
>>453
原は佐々岡より能力全然高いやろ

462 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:31.28 ID:tVUgSL7X0.net
支えるはずの高さんは地蔵だったし
代わりに帰ってきた河田はあれだったし
さらに代わりの東出があれだからね
恵まれてないのは恵まれてない

463 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:36.11 ID:FfR0RE7Hp.net
>>441
あとメダルな

464 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:37.74 ID:EMY9/jFk0.net
かっぱ寿司の社長 顔見たけど東京03の角田に似てるな 朝からワロタ

465 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:41.01 ID:Omc3PJH0p.net
佐々岡やめるん?ショックすぎるんやが

466 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:42.78 ID:vgu34aKQd.net
>>450
佐々岡ですらあんなに負け越してるのに新しい監督になったら全敗するんじゃね?って話になっとるw

467 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:51:55.91 ID:85XmNm+60.net
>>459
ちょのさんの「代打オレ」は絵になるだろうね(´・ω・`)

468 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:03.00 ID:YFn2KjgS0.net
>>455
何がおかしいのか分からん

469 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:09.72 ID:EMY9/jFk0.net
>>426
俺のお尻からは常に匂いが出てるよ

470 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:14.03 ID:+23OIYcua.net
ツイッターのトレンドが佐々岡監督になってたから開いたら例の顔写真が次かな次に流れれてきて気分が悪くなった…

471 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:20.17 ID:54+0GJTY0.net
>>442
去年26試合に登板し172回で2834球投げた柳が今年どうなったか調べてこいよ
あたおか信者君w

472 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:22.69 ID:ov9Fhg0R0.net
ノムケンて本当は不倫してオーナーの姪捨てたから首なったって聞いたけど違うん?

473 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:24.46 ID:D0n6JQ400.net
金本監督、新井ヘッド、赤松コーチで一軍にいたらなかなかのカオス

474 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:32.15 ID:VZtkzLWYr.net
内部昇格はないと信じたい
球団OBから選ぶのはかまわんけど

475 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:33.66 ID:vgu34aKQd.net
>>461
今の原みてそう思うならさすがにあたおか

476 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:48.60 ID:lV35lish0.net
>>460
同じだよ肩には全く同じ
だからブルペンなんかでも球数制限してるなメジャーやソフトバンクなんかは 佐々岡もしてたみたいだな

477 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:52:52.21 ID:IGk7jCmAd.net
緒方のやる事否定してきてこれですよ
先発10人構想から酷さが爆発してたわね
本来なら1年でクビにするべきやった

478 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:00.56 ID:ay1F9Uzad.net
>>462
下が意見言っても動かないせいは・・・・ないか

479 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:06.63 ID:xvmVfObR0.net
>>461
原はフロントに金使わせる能力はあるから羨ましい

480 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:11.86 ID:czQO+32wa.net
原はそもそも率いる戦力が違うよな

481 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:23.62 ID:85XmNm+60.net
>>453
それとマッチ調査の記事が出ちゃったからねw

482 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:29.95 ID:0C0vK/cl0.net
>>446
なんですぐ工作員とか蔑むかなぁ
単なる無知だろ

483 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:30.12 ID:xpxomHqIa.net
>>471
でそれが2750なら怖れなかったの?くだらね

484 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:35.56 ID:wljLap9yF.net
>>446
だからそんな思いがあれば迷宮会祝賀祭で大阪まで行かないから。
鈴木さんあたりをお使いに出せばええでしょ。
実際の会社でもスケジュールが重なれば優先する方に代表が行き他は他役員をお使いに出すんやから。

少なくともそこまで酷い関係ではないよ。

485 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:39.18 ID:ngBJb5HEH.net
>>461
あんなキチガイパワハラ起用耐えられるか?
投手陣焼け野原やぞ

486 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:42.71 ID:IbNaFPL4d.net
>>474
むしろ外部なんかあり得るのか?

野間も西川もどさくさで出ていきそう…

487 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:53:57.46 ID:n5zPzxAy0.net
関係ないけど
一般的にあたおかって今は江頭2:50信者の事なんだよな

488 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:54:36.40 ID:xpxomHqIa.net
現実問題こんな戦力じゃやりたがる人いなくて内部昇格かな?

489 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:54:39.08 ID:EMY9/jFk0.net
タツノリは年寄り大好きで育成能力ゼロ監督だからな 焼け野原にして次に交代とかたまったもんじゃないでしょ後任やファンからすれば

490 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:54:46.61 ID:PH7FO9sOM.net
原は全て焼け野原にする代わりに勝つ監督だった
今回は全て焼け野原にしたけど勝てなかった

491 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:54:58.57 ID:Q+bNxJwKd.net
アンダーソン一軍登録しないのかな
森が早い回にKOされるの大いにありえるけどまた遠藤に投げさすつもりか

492 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:11.24 ID:VZtkzLWYr.net
現首脳陣10人解雇構想

493 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:13.49 ID:8Csqii0Ep.net
佐々岡はSASAOKAのユニフォームは脱ぐけどSHINJIのユニフォーム着て帰って来るから心配いらない

494 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:13.60 ID:X8W0N0qz0.net
他球団ファンが自軍監督を罵倒してても、佐々岡よりはマシだが言われてたな。
これだけ自他ともに認められない監督も珍しい。

495 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:15.23 ID:kxbmwfYo0.net
先日の中崎はどうかと思うけどペナントの序盤の中崎はいないから中崎だったんだろ 別におかしいとは思わん

496 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:20.71 ID:U27gWImu0.net
>>477
緒方最終年に投手コーチになった時の采配がもうおかしかった。
佐々岡だけはあり得んと言うてた。
1年じゃなく監督になる前からあり得なかった。
そしてその通りだった。
予想を越えることは全くなかった。

497 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:31.07 ID:EMY9/jFk0.net
>>490
戦力足りなかったんやね またFA等で取らんとね

498 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:44.55 ID:PH7FO9sOM.net
>>488
多分コーチもバッサリ行かれると思うよ
監督切ってコーチ陣が無傷で済むとは考えにくい

499 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:48.12 ID:RITqQtbO0.net
>>462
球炎の記者も遠回しにCS掛かってんのに円陣やらないとか何もサインも出さないとか書いてたから
最後にぶち上げたんだろう

500 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:49.72 ID:H+U9/WVJ0.net
>>468
八回の時点で床田の球数行ってたし栗林も間隔空いてた
これで続投させて点取られたら栗林とか呑気なこと普通やらん

501 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:55:53.82 ID:jjKRj+v6d.net
監督だけど倉と迎だったらどっちが良い?

502 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:09.05 ID:u9Ntc9axr.net
>>491
どうせ消化試合やん

コルニエルとかでいいそんなの

503 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:10.87 ID:Q0IiUVcZ0.net
候補

金本
野村
新井
前田
小早川
緒方
東出
黒田

504 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:19.39 ID:wDXCthYx0.net
佐々岡も自分が胴上げされる場面を夢見ながら監督になっただろうと思ったら
かわいそうになってきた

505 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:26.32 ID:ay1F9Uzad.net
>>484
>迷宮会
一度行ったら戻ってこれ無さそう

506 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:27.87 ID:hl0nBn8B0.net
今起きた。佐々岡は続投だと思ってたから、自慰とは驚いた。

507 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:39.85 ID:0C0vK/cl0.net
>>427
しかも9/23阪神戦、「あそこでまさか中崎が打たれると思わなかった」だからなー。ほとんどの人がその逆だと思うが

508 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:40.02 ID:IlcbvbiM0.net
高監督で2年くらい凌ぎそうな予感

509 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:56:45.87 ID:VbNr7bwY0.net
>>503
監督候補スタメンw

510 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:05.01 ID:9dA+qZsv0.net
ウチも連覇で投手陣焼け野原やし、勝つために無理するから仕方ないような

511 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:26.35 ID:xdG1Az4T0.net
3年遅かった

512 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:37.06 ID:U27gWImu0.net
>>503
広島どうよ?カープ

513 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:38.07 ID:YFn2KjgS0.net
>>503
大野ってなんかあったの?
コーチはやってたよね

514 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:53.96 ID:u9Ntc9axr.net
勝てないのに焼け野原は凄いよな

515 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:55.43 ID:xvmVfObR0.net
1年目でコイツアホだと思って首にしなかったのはフロントの怠慢

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:58.82 ID:PySLsuI10.net
>>480
原の能力はその戦力を作らせるとこやな
あと選手に忖度しないとこか

非情だが勝てる監督ではある
今シーズンは癇癪継投で終わったがw

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:10.21 ID:3DljJRpgp.net
まあ野村だろ
2回やるのは間違いないし年齢的にこのタイミング
ベッドは水本でお願い

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:15.38 ID:kxbmwfYo0.net
昔は選手間の力量差が凄かったからな 落合、小笠原や清原と並みの選手ではレベルが全然違った。 だから、そういう選手を獲得できる巨人は補強で強くなれたけど今は違うからな まあ巨人の監督が恵まれていることには違いはないだろうが。

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:23.39 ID:vi8wrvqKa.net
>>498
代わりがいなきゃ切れないでしょ?
まあセリーグ記録更新させた走塁コーチは嫌でも変えてほしいが

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:48.41 ID:EMY9/jFk0.net
>>516
すげーわちゃわちゃピッチャー変えてたよな ワロタ

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:54.41 ID:QLPWlyK9a.net
そういえば今日は森先発だったな。
相手も根尾だし
まあ見てあげようか

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:00.11 ID:loU5p63ad.net
>>508
凌ぐのなら2年ぐらい東出のような気がするけどなぁ。

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:04.97 ID:5cdPEs1Q0.net
拘ったのはベンチの雰囲気。職人気質より明るさや人望を好んだ、ってのはほぼKJのことやろな

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:09.04 ID:IGk7jCmAd.net
来年から切り替えて1戦1戦釣りを頑張ってろ

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:09.16 ID:9dA+qZsv0.net
水本そんなに有能なん?

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:15.65 ID:YFn2KjgS0.net
>>500
その展開で床田が点取られたらクローザー出すのは普通だと思うけど…
他に誰出せば納得なの?

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:25.62 ID:VZtkzLWYr.net
佐々岡の今日の最後の挨拶楽しみ

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:27.21 ID:895ziEc0d.net
>>507
中崎の何がダメって先頭打者を高い確率で簡単に出すでしょ?
んでドカーンよ

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:31.63 ID:wDXCthYx0.net
>>496
俺も全く同じだった
開幕戦で大瀬良引っ張りまくって結果抑えたがあの寒い時期から120何球投げさせてるのを
見てヤバいと思ったわ
現役時代練習嫌いだったとも聞いていたし

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:37.91 ID:54+0GJTY0.net
>>483
過去にリーグで1番投げたピッチャーの翌年の成績しらべてみろよ
あたおか信者君?

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:42.94 ID:PySLsuI10.net
>>507
そんな言い方してなくね?
打たれると思って出してはいない、ぐらいだろ

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:00:07.02 ID:hl0nBn8B0.net
>>525
一応、二軍でも優勝して巨体なのに胴上げされた。

533 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:00:16.42 ID:ay1F9Uzad.net
五反田は「掲げた野球と現実が隔たりそれはナインも感じ取っていた。チームで共有できなかった」とか書いてんな
相当選手から不満出てたんだろ

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:00:49.61 ID:895ziEc0d.net
>>527
最後は新庄みたいにマウンドにそっとユニフォームを置く

似合わんな

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:06.58 ID:PySLsuI10.net
>>520
今までは菅野他ある程度先発が揃ってたからな
先発が投げきれないのにマシンガンやってたらそら確率的にはこうなるよね

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:15.34 ID:xvmVfObR0.net
9/23の先発大瀬良中継ぎ中崎はファンの誰しもが「絶対打たれるわこれ」って思ってた
案の定

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:19.26 ID:QLPWlyK9a.net
>>525
2軍監督で優勝
翌年ヘッドでオリックス優勝
まあ実績はすごいよね。
一軍監督としては誰もわからない

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:56.27 ID:u9Ntc9axr.net
投手継投は
佐々岡と原の間くらいがちょうどいいな

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:57.07 ID:IGk7jCmAd.net
来年は坂倉を捕手として競争させてやれよ
ここら辺ちゃうか、チーム内の不満って

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:07.04 ID:H+U9/WVJ0.net
>>526
九回の最初から栗林出してサクッと済ませりゃ良い
ヘタすりゃ栗林出す前に一発食らってサヨナラなんて可能性だってあったのに

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:14.37 ID:xvmVfObR0.net
水本さんはオリックスではモチベーターとして人気だったそうな

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:16.76 ID:wljLap9yF.net
野村は新鮮味がないんよなあ。
なんかあまり変化もなさそうでな。

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:40.66 ID:K6buotUs0.net
水本さん新監督になってほしい

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:43.09 ID:D0n6JQ400.net
>>525
読書家、2軍で面倒見てたのが今から主力、ファン対応も神、パリーグの野球も知ってる

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:52.94 ID:oSvE4pT90.net
1.野間(9)  ← FA
2.菊池(4)  ← 攻守に綻びの兆候
3.秋山(8)  ← 怪我が多く老害化の可能性も
4.マクブル(3) ← 外国人4番としては迫力不足
5.西川(7)  ← FA
6.坂倉(5)  ← 捕手として育てず途半端な選手に
7.小園(6)  ← 打撃伸び悩み。守備難克服できず
8.會澤(2)  ← 劣化。次世代捕手の目処立たず


次に誰がやっても立て直すの無理だろこんなん

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:05.97 ID:kxbmwfYo0.net
メジャーは現時点で190イニング以上が12人、200イニングオーバーが一人 228.2 アルカンタラ 試合数は違うけどね

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:12.40 ID:RITqQtbO0.net
>>539
そりゃ倉以外不満だろ
フロントサード用意しないと坂倉出て行くよ

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:37.83 ID:54+0GJTY0.net
>>533
ノムケンの時と違って佐々岡は代わりがいないから続投みたいな感じだったから
つまり代わりがみつかったんだろう…

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:44.83 ID:u9Ntc9axr.net
9月23日ねえ

大瀬良先発→ま、まあ百歩譲ってわからないでもない

中崎登板→意味不明

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:49.45 ID:FVb7D3dJd.net
おとといの朝山のコメント
「ここぞの1本を求めていかないと。長距離打者を育てないといけないのかなと思う」

今更になってこれかい

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:03.29 ID:FlzFkXkm0.net
>>531
打たれると思って出してない投手を打たれたからって翌日2軍に落としてるんだから
どういう信頼感で使ってんだよってなあ

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:16.09 ID:p+FPzd/Na.net
東出が監督なら佐々岡と変わらんよ
むしろ佐々岡のほうがマシだよ

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:24.41 ID:EMY9/jFk0.net
地味だけど有能かどうかで言えば有能なんじゃないのか 水本さんは

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:25.59 ID:85XmNm+60.net
>>550
辞世の句じゃん
朝山も少なくとも一軍は離れるな

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:41.37 ID:H+U9/WVJ0.net
>>529
達川が就任した時の秋季キャンプだっけ?
全員の体重測って来年のキャンプで太ってた奴は罰金みたいなことやってて佐々岡がこっそり詰め物かなんかして体重多く申告したとかいうの

556 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:43.83 ID:UjVXnsid0.net
>>536
あの選手起用見て、まだ佐々岡続投してほしい人がいるとか自分には信じられんw

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:55.75 ID:895ziEc0d.net
>>550
こいつって何かの役に一回でもたった?

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:57.27 ID:PySLsuI10.net
>>551
ていうかそこは額面通りに受け取る話じゃないでしょ
なんで中崎だったのかは知らんけど

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:58.80 ID:xvmVfObR0.net
>>550
本当にこいつも今年でクビにしろ
右打ちコンパクトの打率だけのクソ打線作り上げた大大大戦犯

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:15.09 ID:kxbmwfYo0.net
打線はまあまあ機能したと思うぞ 個人的な不満は沢山あるけどね 盗塁死とかバントとか進塁打はね

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:32.68 ID:mFp0E7Ii0.net
>>541
>>543
水本ギャルもいたくらいの人気者
興行面でもおkだと思う

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:35.75 ID:Q+bNxJwKd.net
>>546
改めて黒田っておかしいわ

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:53.43 ID:5cdPEs1Q0.net
>>445
一昨日の試合円陣すら組まなかったって記事で指摘されてたけど
総入れ替えでやる気なくしてたのかもねー

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:02.75 ID:IGk7jCmAd.net
ちなみに佐々岡は勝ちパターンのケムナを
翌日に敗戦処理で投げさせてたぞw
菊池に助けられて無失点やったけど

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:19.09 ID:kxbmwfYo0.net
俺は別に佐々岡が有能だとも思わないし続投を熱望したわけでもない 言いたいことは一点、他の監督でもたいして変わらんと思うぞ

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:34.54 ID:lV35lish0.net
まあ先発とリリーフどちらを酷使?するかと言われたら休養多い先発になるわた

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:34.85 ID:vgu34aKQd.net
>>560
ホームランホームランばっかいうけど得点力は高いほうだからな
それより問題は盗塁の異常な少なさと走塁ミスの異常な多さ

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:35.94 ID:YFn2KjgS0.net
>>530
2021年山本由伸 
ペナント2911球 ポストシーズン379球 オリンピック関連213球
計3503球

2022年山本由伸
15-3 1.68
193回 205奪三振 QS率84.6%

リーグで一番投げたピッチャーの翌年の成績だけどどう?
ご不満?

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:43.69 ID:WDaqupUdd.net
おまいら佐々岡グッズ早くしないと売り切れちゃうぞ(´・ω・`)

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:07:33.30 ID:9dA+qZsv0.net
>>565
同感

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:07:36.10 ID:FVb7D3dJd.net
ナンバーで18年に水本さんの記事出てたが
現役時代から入ってすぐに「選手としてはダメと思う。」と言われても
「何かその間に得よう」て感じで腐らず練習してて這い上がってきた苦労人らしい
緒方に居るときには頻繁にやり取りして推薦できるのを用意してたようだけど
総括記事見たら佐々岡はあまり二軍は使わなかったみたいね

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:07:40.78 ID:UjVXnsid0.net
捕手育成の展望きちんとしとかないと坂倉マジで出ていきそう
もう今シーズンで手遅れかもしれんが

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:11.55 ID:9dA+qZsv0.net
>>569
最終試合に投げ込むの?

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:15.05 ID:5cdPEs1Q0.net
>>566

先発できる投手の方が圧倒的に能力も希少価値も高い
カープファンは3連覇中散々中継ぎ報われなくて可哀想大事にしろつったけど

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:16.06 ID:G3PU9GALa.net
朝山はもうためだな
不思議なストレート打てないとかこの前の山下も変な変化してるーとか
そんな報告されてもね
それ何とかするのあなたの役目だろと

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:18.29 ID:vQ7cWDYH0.net
おはこい
安仁屋監督の可能性は?

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:21.31 ID:YFn2KjgS0.net
>>545
そんな難しく考えずに會澤戦力外にして坂倉キャッチャー小園サードでショート矢野にするだけでいいぞ
突然選手湧くなんて今年の秋山くらいしか例外ないんだから

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:21.85 ID:QLPWlyK9a.net
>>565
まあそう言うな
今はみんな開放感に浸ってるし

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:44.28 ID:FVb7D3dJd.net
>>557
バティスタは朝山のアドバイスが役立ったみたい

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:45.72 ID:6AKmMjdq0.net
>>576
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:09.70 ID:oSvE4pT90.net
>>565
これ
高津だって結局FA流出と戦力の上積みがあってこその優勝
結局のところ、野球をするのは個々の選手だからな
カープは来年楽しみに思える選手が投打ともに一人も居ない
本当に一人も居ない

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:16.14 ID:QW6PPB/5a.net
>>579
バティはコンタクト打法でもスタンドまで行っちゃうからな

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:20.33 ID:ZWd7ndPi0.net
水本さんが再び関わってくれるなら 当時の教え子(16~18年ドラフト世代)が殻を破れそうな気がしてるんだが 勝手な願望だけど 

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:21.26 ID:H+U9/WVJ0.net
>>576
次のOB戦で元気にやってくれる

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:26.01 ID:kxbmwfYo0.net
>>568
結局、よい投手はたくさん投げるし、そして、その副作用もある。だけど、だから投げさせなければ投げさせないほど評価されるというのはおかしいと思う。 佐々岡はやや引っ張りすぎたとは思うけど罵倒されるほどの起用法だったとは思わない

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:29.77 ID:5cdPEs1Q0.net
>>565
まぁ実際どうなるか見てみてようや
幸いあなたは上級国民だから割と自分が言ったって証明できるし

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:37.25 ID:mFp0E7Ii0.net
>>576
俺たちからアニヤ算を奪う気か?

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:38.83 ID:FVb7D3dJd.net
>>565
立浪・原・矢野ならまぁね・・・

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:10:09.73 ID:xvmVfObR0.net
>>579
けど彼は結局薬に頼ったからアドバイスもクソもないわ

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:10:19.73 ID:FVb7D3dJd.net
>>575
他人事モードなのがね

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:10:51.87 ID:czQO+32wa.net
また一から再建か

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:02.52 ID:IGk7jCmAd.net
変わる変わらないじゃないのよ
佐々岡がいなくなってホッとした、これしかない
こんな惨状になったけど来年はすぐ優勝狙える監督を!とかほとんど思ってないだろ
それくらい佐々岡には拒否反応があった

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:07.94 ID:FlzFkXkm0.net
>>558
額面通りに受け取らないといけないような大事な試合だったってのがまず一番最初にあるんだが

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:18.28 ID:PySLsuI10.net
>>575
残念ながらそれをなんとかするのは選手の仕事だ
変化球なら完全に捨てさせるとかもあるが

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:23.33 ID:FkgEh5o+0.net
野球はサッカーみたいに監督で劇的に変わるって事はそうはないだろうからな
でも佐々岡政権に未来なんてないと思うから退任は朗報だわ

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:31.34 ID:FVb7D3dJd.net
もう西田監督でええよ

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:35.60 ID:s0CtesY3d.net
佐々岡が3年も監督やることになるとは思いもしなかったな

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:00.69 ID:vgu34aKQd.net
50試合登板以上したのはセリーグで20人
そのうちカープな50試合の森浦の1人だけ
他はヤクルト3人、横浜4人、阪神4人、巨人4人、中日4人

カープはちゃんとリリーフをバランスよく使ってた証拠

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:04.25 ID:GtQ/nKtja.net
>>585
むしろ佐々岡は先発投げさせすぎ
理由はともかくイニングあれだけ食えてないんだからな 引っ張らなすぎた

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:05.90 ID:loU5p63ad.net
大谷チームMVP そりゃそうだわな

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:17.86 ID:RITqQtbO0.net
記事にも打率や打点はいいが、初対戦や好投手に弱さを露呈と指摘されてる
まんま交流戦じゃん

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:32.03 ID:PySLsuI10.net
>>593
ごめん、額面通りに受け取らないといけないの意味がようわからん

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:13:27.82 ID:zar5sG2A0.net
>>316
しどい><

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:13:29.83 ID:GtQ/nKtja.net
>>601
素朴な疑問だが初対戦投手や好投手に弱くないチームとかあんのかね

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:13:33.96 ID:H+U9/WVJ0.net
>>598
シーズン通して固定できるのがいなかったってだけじゃん・・・・・・・(´・ω・`)

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:14:03.41 ID:czQO+32wa.net
>>597
3年やっても最後まで評価好転しなかった

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:14:07.18 ID:vgu34aKQd.net
>>601
終戦した一昨日の試合含め6人にプロ初勝利を与えてるからな
プロの厳しさを見事に教えられたシーズンだよ

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:14:36.69 ID:xvmVfObR0.net
>>592
ホントこれ
来年は佐々岡がめちゃくちゃにしたチームの再建から始まるから優勝とか目指さなくていい、あわよくば3位は狙って欲しいが

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:15:04.02 ID:u9Ntc9axr.net
>>604
うちは他球団より酷いと思う
誰かが言ってるが交流戦の結果が物語ってる

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:15:54.86 ID:vgu34aKQd.net
>>605
唯一固定してた栗林すら48試合だぞ?
他のクローザーは全員50試合超え

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:15:55.07 ID:FVb7D3dJd.net
>>604
いい時のカープだと良くても相手の調子よくてもあの手この手でじわじわ崩せてたかな
凡退してもその選手が次の選手に投手の特徴とか戻る時に伝えてたけど
そういうの今無いね

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:01.00 ID:n5zPzxAy0.net
戦力的に監督が変わったところですぐに優勝Aクラス
って訳にはいかんのは分かるけど

判で押したようにバントバントとか
実績重視の投手起用とかそういうのが改善されるだけども違うと思うよ
佐々岡野球は弱いうえにつまらなかったって事に尽きる

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:12.82 ID:YFn2KjgS0.net
>>565
まぁそうだろうね
次の監督には會澤と心中するのだけはやめてほしい

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:27.28 ID:H+U9/WVJ0.net
>>608
ヤクルト以外は抜けたチーム無いからチャンスはある
まあ借金抱えての三位の為に無茶せんでええから次の優勝への土台を作って欲しいわ

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:49.25 ID:pB2yNsyaa.net
>>565
あの馬鹿の打たれまくっても贔屓で使い続けたり無駄なバントバント野球をもう見たくないだけ、やってた事は全てここの素人以下だし
何よりあの覇気のない顔を見たくない

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:17:08.11 ID:QsGDDeqh0.net
>>545
ノムケンがブラウンから引き継いだ時の野手より全然マシ

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:17:13.84 ID:vgu34aKQd.net
>>612
優勝はともかくAクラスは余裕でチャンスあるだろ
今年ですらギリギリなんだぞ

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:17:23.36 ID:u9Ntc9axr.net
レフト松山はさすがに
次の監督やらんだろw

それだけでも変化あってプラスじゃん

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:17:31.08 ID:PySLsuI10.net
>>611
野間はやっとるやろ
三連覇の時との比較ならそもそも打者のレベルが全損違うしなぁ

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:17:40.22 ID:aidJhu7+a.net
巨人は松田調査か
どうせならカープのマツダもどうぞどうぞ

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:17:45.27 ID:kxbmwfYo0.net
打線の評価は年間トータルだろ  今年のカープ打線は頑張ったよ 山下が打てなかったのは別におかしなことではない 初見で球が動くタイプだとありがちだ。

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:18:05.13 ID:IGk7jCmAd.net
いつぞやの試合で代打曽根をやった意味不明采配もあったな
つい最近だと9回まで松山を守らせたり

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:18:07.04 ID:FlzFkXkm0.net
>>602
本当に打たれるとは思ってないくらい信頼できる投手を出さなきゃいけない試合でありそういう場面だったということだよ
内心では打たれると思ってたけどインタビューではそういえないだろってのは正論のようで正論ではない

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:18:34.19 ID:IzOTAV6Cd.net
新井が入閣するなら二軍監督からかなぁ

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:18:59.17 ID:qHPM6qpc0.net
とりあえず一回OB人事やめてみたら?って思うわけですよ

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:06.88 ID:RITqQtbO0.net
>>617
来年は阪神監督代わるし、巨人はFA補強解禁
今年みたいにグダグタペナントレースじゃないのは確か

627 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:22.89 ID:/iPKlo3X0.net
まあ課題山積だよな
盗塁、盗塁阻止、牽制死これらだけでもスグ思いつく

628 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:25.15 ID:PySLsuI10.net
>>623
言いたいことはわかったけど受け取る側の話をしてるのでズレてるな

629 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:29.87 ID:vQ7cWDYH0.net
2000年以降のカープ監督経験者
達川、山本浩二、ブラウン、リブジー、小早川、野村、緒方、
佐々岡


新監督候補者
東出、高、金本、新井

東出さんかな

630 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:30.85 ID:FVb7D3dJd.net
>>616
ブラウン、投手は良かったけど野手は無策に近かったかな・・・

631 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:39.01 ID:kxbmwfYo0.net
昔と違って今は投手vs打者の関係は投手優位、 投手が良ければ新人だろうが実績がなかろうが簡単には打てん

632 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:40.00 ID:vgu34aKQd.net
>>624
二軍監督と一軍監督じゃ求められる能力が全然違う
新井に選手育てる能力があるとは思えん

633 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:19:45.20 ID:r9coNPK8a.net
今年だって佐々岡じゃなきゃCS行けてた
可能性大なわけだし、そこまで戦力劣ってるわけでもないよ

634 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:03.82 ID:G3PU9GALa.net
この前の木金の試合に佐々岡野球が凝縮されてたな
大瀬良と中崎は絡まなかったけど
オスナの3ランはやっぱりそうなるかって感じだったわ

635 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:44.74 ID:PySLsuI10.net
>>630
ケースバッティングが出来ないからってエンドラン連発してたぞ

それも出来ないのが判ってバントに軟着陸したけど

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:45.23 ID:vgu34aKQd.net
>>626
矢野はオカルトにハマってるのがアレなだけで4年の監督キャリア全部Aクラスで終わった監督なんだが?

637 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:46.27 ID:fv1ym/Nt0.net
佐々岡辞任はいいが、河田以下他の首脳陣は?
「後任はOBを軸に人選が進められる」とあるが、OBにもピンキリあるからな

638 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:48.15 ID:xvmVfObR0.net
去年も今年もコロナで主力が使えなかったから仕方なく若手使ってただけ
小園帰ってきたら矢野控えはホント可哀想だった

639 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:54.80 ID:GtQ/nKtja.net
>>612
むしろバントバントバントでいいんだよカープは
バントは悪とか騙されてるけどカープは走れない長打ない打てばゲッツーなチームなんだからバント大正解 成功率も高いし

640 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:58.26 ID:QsGDDeqh0.net
佐々岡になってから全てが退化した
野手は練習をサボってるから打ててた速球が打てなくなってるし
チームが緩んでるから1-3塁地獄のような走塁もやらなくなった
先発、抑えの編成は藤田巨人(苦笑)時代まで退化

次の監督は緒方時代に出来てたこと、やってた事の復活から頼む

641 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:20:59.89 ID:u9Ntc9axr.net
ブラウンは打者の練習ぬるくしたから
投手ははまったが
打者の練習までぬるくしたらさすがに駄目だろ

642 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:21:29.15 ID:kxbmwfYo0.net
2軍は由宇からできるだけ早く移転すべきだと思うね 移動する時間だけでももったいない

643 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:21:32.03 ID:FVb7D3dJd.net
>>625
コミュニケーションとか流儀を徹底させるためにという効果もあるんだろうけど
今の状況では鎖国と変わらんしな
周囲は進んでいるのに遅れつつある

644 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:21:59.03 ID:pB2yNsyaa.net
中崎ももう無理なんだから解雇でいいよ、いたら変な願望持つやつ出てくるし

645 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/02(日) 10:21:59.06 .net
虎だけど、おめでとう!来季は新監督同士の好敵手として打倒ヤクルトを目指しましょう!

646 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:16.45 ID:xvmVfObR0.net
佐々岡になって走塁もダメになってヒット3本で満塁とか走者二塁でワンヒットで帰って来れないとかも多々あった

647 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:19.67 ID:loU5p63ad.net
来年セ・リーグって高津監督以外なんかクセが強い監督だらけだから広島もクセ強新監督を期待してる

648 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:20.52 ID:RITqQtbO0.net
>>640
二軍本当にショボいよ
今一軍にいる中継ぎがマシレベル

649 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:23.14 ID:EMY9/jFk0.net
>>614
ヤクルトもピッチャーはもう駄目やろ。特に先発 

650 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:23.39 ID:FMOyPxEv0.net
>>575
土生がヤクルト担当で
仕事がいまいちなだけでは

651 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:29.04 ID:IGk7jCmAd.net
佐々岡に引導を渡してくれたのはヤクルトって事でOK?だとしたら高津ありがとう
あと大事な試合でヤクルトに連勝してくれた阪神にも
あのおかげでゴキの3位も消えた

652 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:38.41 ID:n5zPzxAy0.net
新井さんが入閣するなら下手に2軍で育成担当させたり
1軍でも打撃コーチなんかやらせるよりもヘッドコーチとして
次期監督への準備をさせたほうが良いと思う
モチベーターにもなってくれそうだし

653 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:39.27 ID:54+0GJTY0.net
>>568
セ・リーグで調べておいでよ
あたおか信者君w

654 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:48.54 ID:6wmOfJbW0.net
この時間になっても情報無いけど三好落としたのに誰も上げないのかよ

655 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:22:52.41 ID:NXpRKYno0.net
金本新監督誕生へ

656 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:23:16.81 ID:ct+naAzTa.net
>>643
そもそもハジメがもうそろそろ退陣してほしいんだが

657 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:23:17.49 ID:VEeFWyUka.net
由宇はな…
現場大好き内田も逃げ出す魔境だから

658 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:23:22.07 ID:GtQ/nKtja.net
でも得点はリーグ2位だよな
ホームラン3位盗塁歴史上ワースト、ゲッツー数1位なチームで
盗塁やゲッツーと無駄なことしまくる単打チームなのに得点2位

659 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:23:42.90 ID:YDapIz940.net
内部昇格はやめてほしいなぁ
つまらなすぎる

660 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:23:51.53 ID:PySLsuI10.net
>>658
バントのおかげやな。残念ながら

661 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:04.32 ID:EMY9/jFk0.net
中崎も田中広輔も辞めさせろ。これ以上居ても叩かれるだけやぞ

662 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:08.65 ID:GtQ/nKtja.net
間違えたホームラン数4位だ

663 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:16.04 ID:vgu34aKQd.net
結局走塁練習不足なんだろうな
奨成のズッコケに凝縮されてる
秋のキャンプはずっと走塁練習でいいよ
あとアヘ単はバントも練習しろ

664 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:20.35 ID:aftjNrnWd.net
マジで大野じゃダメなん?
一回やらせたら?
佐々岡より見映えもずっといいし...

665 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:21.74 ID:8bgS1ivr0.net
今の監督の就任発表されたのっていつくらいだったっけ

666 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:32.90 ID:vQ7cWDYH0.net
今シーズンのリリーフ陣は登板過多はいないはず
かなり気を付けたのかなって思った

先発はもうボロボロになったけど
床田の復帰以外はプラス要素が無いのがね・・・

667 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:41.27 ID:vgu34aKQd.net
>>656
ハジメ退任しても甥が昇格するだけだぞ

668 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:50.32 ID:kxbmwfYo0.net
>>658
打者はそれぞれよく働いたシーズンだと思うよ

669 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:24:57.82 ID:GtQ/nKtja.net
>>660
だからバントバントバントバントでいいのにバント叩かれる不思議

670 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:04.22 ID:PH7FO9sOM.net
佐々岡擁護マンが大好きな「誰がやっても同じ」ってフレーズだけど
今シーズンに関して言えば思いっきり采配で落とした試合があるからそれさえ無くせばAには行けたし全く同じでは無いぞ

史上最低レベルのCS争いで負けたということをもっと重く噛み締めるべき

671 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:06.85 ID:ct+naAzTa.net
>>642
移転先どこに?

672 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:07.26 ID:qHPM6qpc0.net
借金16から逆転csは素直に凄い

673 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:07.69 ID:EMY9/jFk0.net
>>658
死体蹴りの時に無駄に点とっただけやろ。大事な一点は取れてない
できてたら5位になってはない

674 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:33.94 ID:vgu34aKQd.net
>>658
そう
馬鹿みたいにホームラン少ないことをいう奴いるけど得点力はある

675 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:42.21 ID:vQ7cWDYH0.net
コースケは猛打賞してた
来シーズンは期待できる

676 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:55.61 ID:ct+naAzTa.net
>>667
まだ甥っ子の方が若い分視野が広そうだし

677 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:25:57.61 ID:cv14n1EZ0.net
タクローはもう帰ってこんのかね

678 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:00.44 ID:5cdPEs1Q0.net
>>658
盗塁は東出が走れるやつ居ないからやるだけ無駄って言ってたように
企図数自体も歴史的に少ないんじゃないかな、そんなデータどこか取ってるのか知らんけど

図らずもセイバーが言う盗塁は得点に寄与しないって理論をカープという昭和球団が証明した形

679 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:14.79 ID:FVb7D3dJd.net
>>641
記者が「久しぶりにカープ担当に戻ったら練習しなくなってて驚いた」と書いてたな

ただ、アメリカてやらされる練習より自分で組み立てるようさせるから
それに当てはめたらそうなった気がするけれど
金本が「カープは練習するけどやらされる練習が多くて、自分で考える練習は阪神の方が上」とか言ってたし
そういう意味でブラウンは「あくまでも選手を信じて采配した「頑固者」」て評価はあってるなと

680 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:15.37 ID:GtQ/nKtja.net
>>664
論外 WBCでキャリア終わったろ残念ながら

681 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:16.18 ID:EpLmxOJVH.net
>>667
甥の仕事ってブラウン呼んだぐらい?
まだハジメより良いかも

682 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:28.71 ID:iObsPnada.net
>>672
珍はとらせんに帰れ

683 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:30.71 ID:vgu34aKQd.net
>>664
逆に大野のなにがいいん?
コーチ時代見ても大野が監督やったらいいなんて微塵も思えなかったが

684 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:37.20 ID:FMOyPxEv0.net
>>541
サッカーでは昔大分トリニータのシャムスカがサッカー実績なくて指揮官としては優秀
メンタル向上させるモチベーターだったね

685 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:39.14 ID:H+U9/WVJ0.net
>>658
得点圏打率が良い方に振れてくれたからよく点が入った
来年のことを考えたら長打力を強化したいね
一発のある外国人を一人補強したい
ベンチで話し相手が出来る相乗効果でマクブルームも更に打てるかもしれんし

686 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:45.59 ID:5cdPEs1Q0.net
>>673
数字上足を引っ張ったのはほぼ投手陣やで

687 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:56.31 ID:EMY9/jFk0.net
だから同族経営とか辞めろ。近親相姦みたいで気持ち悪い
北朝鮮かよ

688 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:26:57.10 ID:u9Ntc9axr.net
>>658
それは得点圏打率がたまたま今年異常にいいから

689 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:06.30 ID:RITqQtbO0.net
>>673
本当に交流戦とか酷かった
コツコツで点入らないんだから
そりゃ打率はいいが長打がない

690 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:27.69 ID:QfZV1MkQ0.net
弱いのはともかく、つまらんというのが致命的だったな
地元民ですら、カープの試合を見なくなったのは痛すぎる

691 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:29.34 ID:6bVb3Vcb0.net
カープも有原獲得しないの?

692 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:35.84 ID:N6EUSR2ud.net
巨人はホームランは打つけどチーム打率はけっこう低めだし
各球団よく見るとなんらかの穴はあるよ
2~5位までは佐々岡カープと競ってるんだから

693 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:41.96 ID:BBquUVn40.net
次の監督は會澤、長野、松山を準レギュラーくらいの扱い降格させられる人がええわ
後は次世代の4番を育てること
林の才能を開花させられるコーチも欲しい

694 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:44.42 ID:Ge7VIphWp.net
>>541
佐々岡はモチベタ下手だったのか

695 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:48.56 ID:GtQ/nKtja.net
>>678
チーム盗塁数 140試合時点
2022 広島東洋カープ 26盗塁 140試合
NPB記録(最小)
1985 ヤクルトスワローズ 29盗塁 130試合
1993 中日ドラゴンズ 29盗塁 132試合
1994 読売ジャイアンツ 29盗塁 130試合

成功率(盗塁-盗塁死)
阪神 .753(107-35)
中日 .746(62-21)
ヤク .676(69-32)
巨人 .666(64-32)
横浜 .569(49-37)
広島 .481(26-28)
まあ少ないしよくミスってるな

696 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:51.92 ID:FMOyPxEv0.net
>>525
カープ唯一のファーム日本一監督
日本一決定戦で読売森福から代打坂倉が逆転ムラン

697 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:52.66 ID:HrBozmOCd.net
金本阪神監督就任発表されたのもドラフトの本当に直前だったな
カープの発表もドラフトの前の週くらいかな

698 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:53.32 ID:qHPM6qpc0.net
外部でもなんでもいいから一回ゴリゴリのデータマンに監督してほしい

699 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:27:59.27 ID:/iPKlo3X0.net
来季を本気で考えるなら戦力外トライアウトにも目をつけていいのいたら漏らさず拾った方がいいな

700 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:28:07.83 ID:tpCmp2/u0.net
>>688
得点圏は収束するから来年酷いことなりそう

701 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:28:07.93 ID:gH2ToEbl0.net
>>677
タクローは指導者自体しんどいから今回で終わりにするみたいなこと何処かで言ってたような
まぁあの人結構前言翻すけどw

702 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:28:14.24 ID:vgu34aKQd.net
>>690
なにいってんだ?
動員数は他と比べてかなり多いんだが?

703 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:16.08 ID:oSvE4pT90.net
>>698
教頭に監督やらせたい

704 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:20.63 ID:TG5QUKMsM.net
しかし今年でラストなら余計に白濱持丸起用が意味わからんわ
なんであの時期に遊んでるんだよ

705 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:33.68 ID:FX1sR3Iod.net
>>684
通訳変わったら降格して、磐田ではダメだったし
何か際どいバランスで成り立ってたかもね

706 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:39.66 ID:gH2ToEbl0.net
>>692
巨人のHR数で弱いのは野球は投手と守備も大事だって教えられる良いサンプルだね
あの外野守備並べてると20本打ってても収支はマイナス

707 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:40.19 ID:GtQ/nKtja.net
>>688
なら尚更バントしなきゃだな さらに得点圏を増やさないといけないから

708 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:42.70 ID:vB5wfdhA0.net
次期監督は東出が最有力みたいになってるが東出はファンの支持が恐ろしく低いぞ
かつての佐々岡が監督候補に挙がった時と同じかそれ以上にファンからは嫌われてる

ファンの無能察知力はあんま無下にしないほうがいいと思うが果たして

709 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:43.91 ID:ct+naAzTa.net
>>690
ノムケン2年目以降はBクラスでも楽しかったね

710 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:29:52.77 ID:kxbmwfYo0.net
>>679
現代の練習は選手に任せるので良いよ、まあ高卒新人なら2,3年はコーチ主導でも良いけど、それも選手側が同意したらの条件付きだな。進塁打が好きな選手は好きなだけ進塁打の練習をすれば良いけど、そんなことを好まない選手はやる必要は無い

711 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:30:14.74 ID:PySLsuI10.net
>>663
それよりら打撃練習の数増やすべきやろ
ホームラン少なくても点は取れたが長打なくても良いという訳じゃない

712 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:30:14.97 ID:dB6CbkWl0.net
爆誕金本監督新井ヘッド

713 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:30:38.85 ID:vgu34aKQd.net
>>704
記憶喪失か?
あの時期コロナで選手全然いなかったのに
なぜかGと違って中止にもさせてくれなかったし

714 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:30:50.53 ID:gH2ToEbl0.net
>>704
坂倉はキャッチャー失格言い渡した以上戻せない
でも會澤がボロボロになってるのは誰の目にも明らか。で、色々試しまくったんじゃないか
結局磯村がその中では一番マシって誰でも知ってる結論に至っただけで

715 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:30:54.23 ID:/iPKlo3X0.net
他球団みたいに、新しく導入したホークアイ様が来季から絶大な効果を発揮してくれるだろう

716 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:31:15.09 ID:u9Ntc9axr.net
>>707
いや得点圏打率なんて
結局オカルト的だから

717 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:31:38.29 ID:vQ7cWDYH0.net
内野は羽月と矢野という楽しみができた
外野は(FAで出ていかなければ)野間と西川、レフトで新外国人で見劣りしない布陣
捕手は會沢の衰え、中村の伸び悩みで心配

718 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:31:42.05 ID:RITqQtbO0.net
>>715
交流戦で役に立つのか?

719 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:16.18 ID:vgu34aKQd.net
>>711
打撃なんて良くて3割
走塁は本来10割できないといけない
重要なのは走塁だよ
3連覇の頃は打撃も当然すごかったが走塁がものすごく機能してたからな

720 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:19.59 ID:uHldymgu0.net
ノムケン曰く監督要請はアポ無しでいきなり松田元氏から直電
金本とオーナーはそんな関係じゃないから120%ない

721 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:19.69 ID:1H3KDwtva.net
ヨロピコ

722 :いちおつ :2022/10/02(日) 10:32:24.14 ID:tXjR2URH0.net
>>708
新監督に畝だって
まじかよ
絶対失敗やん

723 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:28.45 ID:FMOyPxEv0.net
>>705
メンタル向上というか催眠術師だった感じだったからね

724 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:29.82 ID:PySLsuI10.net
>>717
羽月は大丈夫だったん?

725 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:38.85 ID:/iPKlo3X0.net
>>718
それもお楽しみにw

726 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:32:39.54 ID:u9Ntc9axr.net
>>709
3年目以降だろ
2年目も1年目に匹敵するほど酷かったぞ
こいつ全然成長してないなと

727 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:33:16.35 ID:EMY9/jFk0.net
>>714
そうだな。坂倉がこの待遇に腹立ててFAで出てくぞって言ってるやついるけどカープでこの先もFA取得までサードやってたら移籍先でキャッチャーやりたいですってやらせてもらえるわけないわな今更

728 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:33:37.30 ID:kxbmwfYo0.net
>>717
秋山を忘れているのか?

729 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:33:53.97 ID:vQ7cWDYH0.net
>>724
わからない
アキレス腱とか靭帯断裂してたら
もうね

730 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:33:57.00 ID:gH2ToEbl0.net
>>717
楽しみはできたんだが今年は小園菊池が試合出れるなら優先されることはまずなかったからなぁ
上本含めここらへんの力関係微妙になってきてるから、
新監督は上手くコンディションや調子で使い分けて欲しいところ。打撃成績だけなら一番打てるの上本という

731 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:34:04.40 ID:mFp0E7Ii0.net
もう迫田か中井にでも監督やらせるか

732 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:34:38.15 ID:vQ7cWDYH0.net
>>728
体調不良が多すぎて

733 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:34:45.38 ID:FMOyPxEv0.net
もう上本に捕手をやってもらって
打てる捕手でいいかもね

734 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:34:45.81 ID:vgu34aKQd.net
>>727
坂倉をキャッチャーとして取ろうと思う球団なんておらんわな
敢えていうなら中日ぐらいかな

735 :いちおつ :2022/10/02(日) 10:34:56.40 ID:tXjR2URH0.net
新監督に畝とか地味すぎて絶対客入らないやろ?
なんで畝?

736 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:35:00.25 ID:u9Ntc9axr.net
持丸や白濱なんて
試さなくてもわかるだろ

そこがおかしいっちゅうねん
子供じゃねえんだから

持丸や白濱は実力通りの仕事した

737 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:35:23.22 ID:RITqQtbO0.net
去年も林宇草が楽しみって言ってたが

738 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:35:23.52 ID:GtQ/nKtja.net
>>716
だからバントがさらに必要じゃん
得点圏打率が上振れしたなら尚更必要チャンス活かせる回数減るんだからチャンスの回数自体を増やさないと ただでさえ今年は100回以上無駄にしたんだから一塁ランナーを

739 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:35:37.53 ID:H+U9/WVJ0.net
>>702
SNSでもカープ人気落ちたってのを過剰に連呼しとるやつおるよな
現状でも客の入りが増え始めた2014年より上なのに
それより巨人やヤクルト、横浜の動員数がヤバい

740 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:36:12.72 ID:aidJhu7+a.net
>>724
三軍に行ってるわけではなさそうだからそこまで酷くなかったんじゃ?

その代わりに上がった三好があっさり抹消されて昇格の話が出ないのは謎

741 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:36:16.96 ID:85XmNm+60.net
OBを軸にってことは内部昇格とは違うと見ていいかな?
とにかく組閣は一からやり直しにしないと来年も大して変わらんぞ

742 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:36:18.37 ID:kxbmwfYo0.net
サードと捕手の兼任は坂倉の負担が大きくなるからサード選任にしたんだろ?別に捕手失格とベンチが考えたわけではないと思うぞ。勝手に決めつけている人がいるけど。

743 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:36:33.77 ID:BBquUVn40.net
梵カープに帰ってきてほしいな
社会人野球でコーチ兼選手して、その後黄金期のオリックスを支えた経験は貴重、やっぱ外を知ってる人間が欲しいな
天谷が入閣したらワイは発狂する自信がある

744 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:36:35.70 ID:vgu34aKQd.net
>>739
そうそう
なんの根拠もなく思い込みだけで適当なことをいうこいせん民多すぎて頭痛いわ

745 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:36:51.78 ID:GtQ/nKtja.net
>>719
3連覇時代から1番変わったの走塁だしな
走塁指標が一気に12球団最低レベルに

746 :いちおつ :2022/10/02(日) 10:36:51.80 ID:tXjR2URH0.net
>>741
畝が監督らしい

747 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:37:18.99 ID:gH2ToEbl0.net
>>739
まぁでもCS争った終盤でこの客入りは佐々岡政権にとうとうファンがノー突きつけた証拠だし、
監督交代はそこも影響してると思うよ。今やカープは動員チケットで食ってる球団だし
一応表向きは辞任だけどさw

748 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:37:26.75 ID:zar5sG2A0.net
さーさーおーかーさーらさらー〜🎋(´・ω・`)

749 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:37:27.03 ID:5L3IQ3dC0.net
>>714
単純に坂倉捕手に固定してくれる人が監督やって欲しいね

坂倉は捕手であれだけ打てるから価値があるのであって
サードだったら普通の好打者でしかないからね
それにしてもカープはずっとサードが固定できんね

750 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:37:28.23 ID:g9ULLULw0.net
今日はキャッチャー石原なのね

751 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:37:38.75 ID:85XmNm+60.net
>>746
それどこ情報よ?(´・ω・`)
投手出身監督を繰り返してどうすんのよ

752 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:37:42.05 ID:vgu34aKQd.net
アツや松山や長野を老害っていう奴多いがこいせん民は老害しかおらん
同族嫌悪ってのがよく分かるわ(´・ω・`)

753 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:37:49.68 ID:ct+naAzTa.net
畝監督はどこソースよ

754 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:38:05.82 ID:vQ7cWDYH0.net
引き抜き返しで水沼監督

755 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:38:14.29 ID:gH2ToEbl0.net
>>745
カープはデルタの走塁指標今年は良かったんじゃなかったっけ
まぁ他球団見ても走れないデブ結構普通におるからな

756 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:38:37.03 ID:D0n6JQ400.net
原監督で青学の

757 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:38:42.06 ID:FMOyPxEv0.net
白濱はリード面キャッチング面ともに1軍戦力にはなりえた
持丸は捕手のすべての面で1軍レベルになく打つほうも2軍だなレベルで
なぜ支配下になったかは不思議な選手だった

758 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:38:44.09 ID:mFp0E7Ii0.net
>>748
ダメだ
キッコーマンもウーロン茶しか頭に浮かばん・・

759 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:39:01.76 ID:vgu34aKQd.net
>>745
無限1、3塁が懐かしいわ
今は各駅停車ばっかり
下手に動くと暴走
辛すぎるわ

760 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:39:27.00 ID:u9Ntc9axr.net
>>754
お好み焼き屋?

761 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:39:36.37 ID:BBquUVn40.net
>>734
いやそれいつの話や
中日は木下出てきて必要ないやろ、調子いい時はクリーンナップ打たせてるのに

762 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:39:46.99 ID:N6EUSR2ud.net
>>739
連覇&村上がいて大したことない客入りのほうが問題やな

763 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:39:58.36 ID:ZBUcB1jB0.net
新監督が真っ先にやるのは坂倉捕手固定だと思う
目立つところをまず変えるから

764 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:04.74 ID:RITqQtbO0.net
交流戦で勝たせる首脳陣で行け
リーグ戦は勝ってんだからさ

765 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:14.69 ID:nTc9l/YX0.net
広陵真鍋
二河球場で呉港の好投手熱海から場外ホームラン

766 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:22.50 ID:vQ7cWDYH0.net
畝が新監督って
独立リーグから育成指名で一軍出場ナシでNPB一軍の監督就任って
すごいシンデレラストーリーだな

767 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:24.86 ID:aidJhu7+a.net
先発マスク石原かよ

https://pbs.twimg.com/media/FeByATCaUAAOK7F.jpg

768 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:32.45 ID:/iPKlo3X0.net
どこのスポーツ紙が一番にスッパ抜くかな?見もの

769 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:33.77 ID:5dj90gk/a.net
>>755
すまん3連覇途絶えた年の話だな

770 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:34.37 ID:vgu34aKQd.net
>>761
だから敢えてっていってる
木下だけじゃさすがに不安かもしれんからな

771 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:42.56 ID:D0n6JQ400.net
結果論というより過程がダメ
なぜ最終決戦で上げたのが三好なのか
森下代打要員でベンチ入りさせた方がマシ

772 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:55.70 ID:TG5QUKMsM.net
人気がハッキリ分かる形で落ちて来た時は既に手遅れ
人気低下はその前に止めないといけない

773 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:40:58.62 ID:u9Ntc9axr.net
>>757
白濱はだから何だって話
打撃が1番大事だろ
俺的にリードなんて1番いらん要素

774 :いちおつ :2022/10/02(日) 10:41:18.70 ID:tXjR2URH0.net
>>766
それ息子じゃね?その親父やろ新監督は

775 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:41:27.76 ID:e1gFJQ700.net
安仁屋監督って言ってる人いるけど高木守道が70歳の時就任して苦しそうだったのに78歳の安仁屋にやらせるとか殺したいのかって思う

776 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:41:33.00 ID:ct+naAzTa.net
>>767
最後までぶれぶれやなー

777 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:41:44.49 ID:6wmOfJbW0.net
>>736
https://i.imgur.com/AfGCuMg.jpg

778 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:41:51.63 ID:5dj90gk/a.net
固定はいいけど坂倉が純粋に會澤からポジション奪える能力あるのかね

779 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:41:55.47 ID:6bVb3Vcb0.net
>>776
佐々岡野球の集大成が見れそう

780 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:03.08 ID:D0n6JQ400.net
>>767
一昨日この方がマシだわ

781 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:04.16 ID:vgu34aKQd.net
>>771
勝つ必要性も特にない消化試合でなんでわざわざそんなことする必要あるんだ?

782 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:19.39 ID:vQ7cWDYH0.net
畝ってまだ20代だろ
フレッシュな監督は話題になりそう

783 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:33.66 ID:RITqQtbO0.net
>>778
もう衰えてるじゃん會澤

784 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:38.84 ID:gH2ToEbl0.net
>>778
そもそもアツの方が晩年の旧石原レベルの衰えっぷりだし
どっちかというと明確に磯村より上に行けるかだな

785 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:41.95 ID:85XmNm+60.net
このメジャーの発信機使った捕手投手のサイン交換はさっさと日本も導入すべき

786 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:41.95 ID:6bVb3Vcb0.net
次の監督には奨成と林をなんとかして欲しい

787 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:45.93 ID:H+UpYaBka.net
>>565
金本なんて阪神の3年間酷かったからな
ノムケン、緒方、新井ならだいぶ違う

788 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:48.04 ID:4Yw1kXpwM.net
辞任今知った
次誰や

789 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:42:57.96 ID:HWGm+65Od.net
坂倉が6連戦ずっと捕手ってのはムリだから、結局半分はサードやることにはなるよな

790 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:43:00.59 ID:u9Ntc9axr.net
>>778
さすがにあんな會澤なら楽勝やろ

791 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:43:20.04 ID:vgu34aKQd.net
>>778
ないからキャッチャーから干されてるのになぜかキャッチャーとしての評価が上がってるというw
2軍選手の評価が自然に上がるのと似たようなもん

792 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:43:40.13 ID:aidJhu7+a.net
>>788
OB路線だと

793 :いちおつ :2022/10/02(日) 10:43:55.95 ID:tXjR2URH0.net
>>782
なんで息子やねん!
親父や!
たしかに研究とかは出来そうやがさすがに客呼べないわな

794 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:44:05.69 ID:vQ7cWDYH0.net
>>788
畝らしい

795 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:44:09.56 ID:nLB8L/+q0.net
前田監督でたのむわ
てかもう前田以外知名度あるの居ないだろ。

796 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:44:22.70 ID:qHPM6qpc0.net
坂倉を正捕手にってよりかはアツがもう身体ボロボロで限界まで来てるからとりあえずアツを正捕手から外すことやな

797 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:44:27.60 ID:kxbmwfYo0.net
堂林、スタメンか 残念、jスポーツは9月いっぱいで切った

798 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:44:41.08 ID:85XmNm+60.net
来季は會澤は晩年石原ポジションかな
週一で良い
坂倉3か4
磯村と石原を交互に1か2
會澤1

799 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:44:44.22 ID:xxDKtOT70.net
金本知憲一択
新井貴浩打撃コーチで

800 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:45:20.04 ID:TG5QUKMsM.net
會澤も捕手失格とか言われてたし強打のキャッチャーってだけで
「守備が悪いだろう」みたいな思い込みで見られるよな

それで出すのが白濱だから笑うしかないわ

801 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:45:24.79 ID:H+U9/WVJ0.net
>>785
坂倉がボタン押し間違えてパスボール連発しそう・・・・・・(´・ω・`)

802 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:45:28.24 ID:vgu34aKQd.net
>>795
前田はシニアプロ目指してるから無理

803 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:45:43.00 ID:ct+naAzTa.net
むしろ菊池あたりが選手兼任監督やった方がましだろ
野球脳はありそうだし
してくれないだろうけど

804 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:45:49.67 ID:xxDKtOT70.net
>>794
畝では客を呼べん

805 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:46:06.88 ID:BBquUVn40.net
達川あたりに坂倉の守備が正捕手になれる器かどうか一回判定してほしいわ
捕手坂倉が最低でも倉くらい守れるようになればええんやけど

806 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:46:08.14 ID:kxbmwfYo0.net
チーム事情としてはサードがいないからサードができる坂倉は有難いんだろ 捕手は(少なくとも今年は)会澤が働くと計算していた。坂倉のサードはあくまでもチーム事情によるもの

807 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:46:13.85 ID:ZWd7ndPi0.net
今日のラスト試合のスタメン、石原と矢野ぐらいしか見所無いな まあ若手の経験積ませるにも1試合しか残って無いしどうにもならんか

808 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:46:18.29 ID:3iaJrCP70.net
もう800近くか伸びるな(´・ω・`)

809 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:46:27.85 ID:/zGJBOcK0.net
>>778
會澤ってもはやレギュラー捕手って立ち位置でもないわ
コンディション戻るならともかく今年の状態がベースになるなら
控え捕手に回って頂きたい

810 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:46:41.06 ID:FMOyPxEv0.net
マクブルームが一塁守備がうまくないのがあれだが
残すんだろうね
だから坂倉一塁スタメンができず三塁か
坂倉かわいそうだ
坂倉のほうがマクブルームより上なのに
考え直してもらいたい
サード松田でもマルテでも

811 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:46:52.95 ID:oSvE4pT90.net
>>798
小生の奨成は(´・ω・`)?

812 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:00.26 ID:PySLsuI10.net
>>796
正捕手磯村+サード坂倉
正捕手坂倉+サード誰か

後者、かなぁ。サード誰にすんのかにもよるが

813 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:04.19 ID:/zGJBOcK0.net
>>805
達川は坂倉の捕手についてはすでに否定的やん

814 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:13.87 ID:pkv9GjXBa.net
>>803
監督の仕事で采配なんて全体の1割以下らしいしそんなことしたらキャリア終わるな
練習する暇なくなり

815 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:26.48 ID:ct+naAzTa.net
>>805
達川に一度白濱含め今の捕手全員見てみてほしいってのはある

816 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:31.38 ID:xxDKtOT70.net
>>787
金本はその3年がいい経験になってる

817 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:39.78 ID:vgu34aKQd.net
>>808
ダントツの伸びやね
本来の活気が戻ってきたというところ(´・ω・`)

818 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:47.28 ID:5L3IQ3dC0.net
>>778
坂倉捕手固定に必要なのは能力でいうと
会澤からポジション奪う力じゃなくて磯村からポジション奪う力だぞ

819 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:56.78 ID:PySLsuI10.net
>>801
坂倉の問題は要求した球を捕り損ねるところ

820 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:47:57.73 ID:85XmNm+60.net
>>811
ショーセーは次世代だから石原磯村と競争
あと5年ぐらいで高木君も育てないと

821 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:00.26 ID:gH2ToEbl0.net
>>800
いや、実際ワンバン取れなくて途中から黒田やマエケンの日外されてたろ

守備悪いとしても本当に打撃で帳消しできないほどか?ってのが問題であって
そこは明確に当時石原に劣ってたのまで否定してもしゃーない

822 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:00.70 ID:pkv9GjXBa.net
>>813
よっぽど酷いんだろうな
本人はこだわりあるみたいだけど

823 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:16.21 ID:ct+naAzTa.net
>>814
だから「してくれないだろうけど」と書いたよw

824 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:16.53 ID:QsGDDeqh0.net
>>808
帰ってきたファンが多いんだろう

825 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:21.42 ID:E7+vlECqM.net
守備走塁辺りはノウハウとして出来るだけ共有し繋げて行ってくれてると願ってたよ
前は出来てたんだから
元々監督やコーチなんて人材は限られてんだから
テクノロジーに頼るのは大前提だよね

826 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:34.88 ID:/zGJBOcK0.net
>>796
おれも同意見
とにかく、無理やりにでも次世代の捕手を育てろと思うわ
磯村は年齢的に繋ぎにしかならんし

827 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:44.11 ID:H+UpYaBka.net
>>673
投手がまともならだったら余裕で3位だろw

828 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:44.31 ID:3iaJrCP70.net
>>824
ウキウキのファンがもどってきたんやね(´・ω・`)

829 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:44.84 ID:BBquUVn40.net
後坂倉はこの1年間捕手してないから、ブランクできてしまったのも懸念点や

830 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:47.78 ID:wPfQZ/U/0.net
>>37
暗黒臭するからダメ><

831 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:48:51.84 ID:pkv9GjXBa.net
>>818
でそれがあるかというと無いんか
関川や吉永、田上みたいな感じかね坂倉も

832 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:49:01.95 ID:D0n6JQ400.net
平田もリリース、松田平田設計できるな

833 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:49:20.59 ID:Q+bNxJwKd.net
>>817
雑談もなく野球だけの話題でここまで伸びるって珍しい

834 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:49:29.66 ID:tbPtAxrHa.net
會澤監督でいいじゃん

835 :いちおつ :2022/10/02(日) 10:49:37.39 ID:tXjR2URH0.net
>>804
その通り
今から抗議せねば!!
でももう畝に決まってるらしい
絶対野球がつまらんやん

836 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:49:40.15 ID:N53P9Jgj0.net
外木場監督
安仁屋投手コーチで

837 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:49:43.70 ID:gH2ToEbl0.net
>>805
達川は今年坂倉についてキャッチャーとしては守備は12球団最低だが
打撃は12球団最高になれるって話してたな

838 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:49:52.88 ID:D0n6JQ400.net
菊池監督でもいいよ

839 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:50:14.38 ID:EMY9/jFk0.net
坂倉キャッチャーとしては駄目だと佐々岡らにすら思われてるから干されてんだろ 磯村よりも駄目だろ

840 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:50:36.36 ID:jqwF8zEO0.net
立つ鳥跡を濁しまくり

841 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:50:38.79 ID:HrBozmOCd.net
金本推奨派と反対派真っ二つだな
金本普通にありだと思うがな

842 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:50:44.68 ID:FMOyPxEv0.net
>>800
昨日の西武-ソフトバンクみていないね

打てないが好守備好リードしてた甲斐に代打
そして海野がマスク
山川への配球ミスで藤井晧哉が打たれサヨナラ負け
藤本監督の采配ミス

捕手はやは守備とリード面につきる

843 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:50:48.55 ID:85XmNm+60.net
タッツは坂倉を何とかしたくてたまらなくて色々言ってる感じだな
その通りオフは教えを乞えば良い(´・ω・`)

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:50:50.97 ID:vgu34aKQd.net
まあ坂倉は衣笠を目指してくれってことなんだろ
衣笠もキャッチャー失格から始まった選手だし

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:51:11.04 ID:pkv9GjXBa.net
まあ石原育てようとするくらいだしな
坂倉捕手がある程度のレベルならどう考えても石原ではなく坂倉だろ?

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:51:14.32 ID:TG5QUKMsM.net
磯村も既に育成って年齢じゃないし、次の捕手を磯村で行くなら今年試合数少なすぎるし
捕手運用については「何も考えてない」としか言いようがないわ

逆に論理的に説明できる人いる?

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:51:37.30 ID:/+fL1jmeF.net
金本70.野村20.他10

くらいかなあ。
今回はそのくらいやで君達マジで。諸々情報聞いてたら。

848 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:51:42.05 ID:D0n6JQ400.net
畝かー顔面指数上がるね

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:51:46.24 ID:2VEHv0qq0.net
誰が新監督になってもバカの一つ覚えで機動力野球と猛練習の復活を宣言するだろうね

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:51:57.11 ID:ct+naAzTa.net
畝はどこソースやねん

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:07.60 ID:gH2ToEbl0.net
>>810
マクブの方が単純にOPS坂倉より上だからなぁ
今年坂倉が残念だったのは守備以上に打撃が思ったより落ち込んだこと

まぁ捕手やった時の方が打つ不思議な選手だから、捕手固定されれば元に戻るかもしれん

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:13.10 ID:nTc9l/YX0.net
もう全く打てない晩年の石原にジョンソンが拘ったのを見ても會澤は捕手として何か欠陥があるんだろ
ジョンソンはそんなに我を出す人間じゃないのにそれでも會澤と組むのを嫌がった

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:13.33 ID:5L3IQ3dC0.net
>>841
金本で一番よかったのは大山獲って育てたことやな

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:15.05 ID:u9Ntc9axr.net
>>845
石原育てようとしてるか?
首脳陣は全然乗り気に見えないが

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:16.73 ID:3iaJrCP70.net
そりゃ待望の佐々岡解任だもの
伸びるに決まっとる

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:18.46 ID:vB5wfdhA0.net
監督交代でこいせん活気に溢れてるな
オレもなんか気持ち晴れた

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:35.49 ID:PySLsuI10.net
>>822
そりゃ観てれば判るやろw
ただのストレートポロッポロッポロッポロしおって

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:36.17 ID:EMY9/jFk0.net
>>844
村上もだしな キャッチャー失格

859 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/02(日) 10:52:39.96 .net
金本監督か

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:42.34 ID:YFn2KjgS0.net
>>653
メッセンジャーとかマエケンの成績見て泣いてろ無知

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:43.12 ID:vgu34aKQd.net
>>846
磯村の次は石原と奨成でしょ

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:53.53 ID:pkv9GjXBa.net
>>846
倫理的かはしらんが會澤の後釜に苦労し試行錯誤し迷走してるようにしか見えん
坂倉を後釜に決めてるならあり得ない運用だよな

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:52:57.08 ID:K+YcHlQD0.net
金本だと新井も呼びそう
あと黒田

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:00.49 ID:HrBozmOCd.net
>>853
金本監督で大山FAでカープに来たら最高だけどさすがにないかぁ

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:18.24 ID:096iwe6jM.net
坂倉っていつの間にかキャッチャー失格確定してたのか
勿体ないな

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:21.56 ID:85XmNm+60.net
>>846
今年はあくまで會澤を正捕手
それを貫き通しただけやろ(´・ω・`)
この点でも何も残らなかったね

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:29.09 ID:/zGJBOcK0.net
>>842
そら結果論だからなあ
むしろ、代打を出せるとこが佐々岡の采配と大きな違いなんよ

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:36.05 ID:3iaJrCP70.net
悲しみのぶーちゃん(´・ω・`)

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:36.73 ID:gH2ToEbl0.net
>>846
そら数年後の育成とか考えてなくて今一番良さそうなのをチョイスしてるだけだろう
その目が曇ってるってだけで。それ自体は1年勝負のベンチとしては仕方ないこと、実際佐々岡今年で終わったし

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:40.26 ID:vB5wfdhA0.net
球団は中村奨成を正捕手にしたいんだろ
だから坂倉を左遷しつ石原を干してる感じ

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:52.39 ID:UjVXnsid0.net
いやマクブルームを坂倉のポジションとの兼ね合いでクビにしましたとかあったら、それ頭おかしいだろとしか思えないんだが

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:53:58.11 ID:vgu34aKQd.net
>>865
確定ではないけどリーチかかってる状態

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:54:14.04 ID:wPfQZ/U/0.net
とにかく監督手形とかで決めるなよホントに

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:54:30.71 ID:pkv9GjXBa.net
>>854
少なくとも去年60試合も使ったわけだしな 結果失敗?にしろ育てようとしてないのにそんな使わないでしょ若手を

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:54:37.40 ID:gH2ToEbl0.net
>>852
KJ大好きだけど2軍だとベースカバーサボって公式がキレるぐらい我しかなかったやろw
俺はプロはそれぐらい個性強くてナンボ、扱えないベンチが悪い派だから冷遇した佐々岡がきらい

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:54:46.08 ID:HrBozmOCd.net
とりあえず数年後は分からんけど来年の新井入閣はなさそうか?

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:54:46.50 ID:hl0nBn8B0.net
過去のしがらみ以外にも、金本本人に最低1億2千万円、金本指定の参謀に1億円、金本要求の補強に3億円。
2万%有り得ない。

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:54:48.66 ID:qHPM6qpc0.net
アツだって捕手失格言われてたし今時点での評価はどうでもいいと思ってる
ただチーム事情的にサード埋まらん限り坂倉サードになると思うから
林でも羽月でも小園でも助っ人でもなんでもいいからサードしてくれる奴探さないと坂倉は捕手できないとも思う

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:54:57.12 ID:FMOyPxEv0.net
>>850
畝は佐々岡と犬猿の仲なのか3軍だけれど
佐々岡いなくなったのでおそらく1軍復帰で投手コーチ

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:04.43 ID:nTc9l/YX0.net
>>870
それはない
二軍ですら持丸何かと併用
シーズン当初は外野手だったのをもう忘れてるだろ

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:15.50 ID:QLPWlyK9a.net
未だに監督の人気で観客よべるかどうかなんて話が出るんかね?
よべても一時だけでしょ。
なんかマスコミはそういうのが好きだが。
采配悪くて負けるようじゃだめだし

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:15.92 ID:BBquUVn40.net
>>837
12球団最低とか辛辣やな
そこまで評価低いのか

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:23.53 ID:EMY9/jFk0.net
由宇のゆるキャラかつ選手兼コーチの白濱さんを今更一軍スタメンにはワロタ 捕手起用だけでも何も定見がないことがわかる

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:38.42 ID:6bVb3Vcb0.net
イヒネ欲しい人いる?
ドラフトスレで推してる人いるけど

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:44.59 ID:xxDKtOT70.net
>>853
金本の目利きはガチ
阪神での3年間がいい薬になって
名将になるかもな

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:44.64 ID:ioOuqrgq0.net
虎だけど
広島監督なら金本は片岡篤史呼ばないのでありと思うよ
きちんとした参謀つければモチベーターとして優秀

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:49.12 ID:vQ7cWDYH0.net
マツダの松田とかいうCMのために獲得しそう

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:55:57.40 ID:u9Ntc9axr.net
>>874
でも今年使われてないってことは
少なくとも諦め入ってるよね?

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:02.11 ID:BBquUVn40.net
>>844
ガッツ小笠原も元キャッチャーよね

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:04.17 ID:efyKoRlIM.net
畝監督はないだろ
でも一軍投手コーチ復帰なら歓迎

891 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:22.61 ID:vgu34aKQd.net
>>882
そもそも評価低くなけりゃキャッチャーから干すわけないでしょ

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:28.99 ID:/zGJBOcK0.net
>>854
今年は石原を全力で潰しにいってたからなあ
佐々岡がオープン戦で危機感がないとか言って干しちゃったからなあ
危機感がないのは佐々岡のほうだろって思ったけど

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:30.16 ID:e1gFJQ700.net
>>884
愛知の若い人は有能株なのでほしい

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:43.67 ID:gH2ToEbl0.net
>>888
今年はなんかベンチを激怒させる出来事があったのか
辛辣なコメント言われて2軍落ちしてから干され続けたな

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:44.37 ID:aidJhu7+a.net
>>887
巨人と取り合いになりそうだが勝てるか?

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:48.62 ID:tVUgSL7X0.net
坂倉は今年は上半身コンディション不良スタートで二軍キャンプでずっと別メニューだったからね
秋季練習もサードで捕手の練習全然出来てない

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:52.08 ID:096iwe6jM.net
會澤に関しては中崎や松山みたいな扱いの延長線上でしょ
ファンの目にはボロボロに見えても
首脳陣には全盛期の姿が見えてるってヤツ

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:56:59.90 ID:Q+bNxJwKd.net
>>889
和田の勉ちゃんも

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:00.73 ID:ct+naAzTa.net
>>870
したいんだろ というよりそこ育てられないと球団としての育成能力が問われるからな

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:26.18 ID:5L3IQ3dC0.net
>>878
林復活ルートが一番いいけど
小園サードコンバートで矢野羽月の二遊間見据えて欲しいかな
菊池もフル出場は無理っぽいし

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:35.38 ID:czQO+32wa.net
中村奨成二軍で地味にそこそこの成績になってんだな
そろそろ頼むよ

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:38.79 ID:ct+naAzTa.net
>>879
いや投手コーチならわかるよ
監督はないだろ

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:42.21 ID:vQ7cWDYH0.net
>>895
長野さんをお返しする

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:43.15 ID:jqwF8zEO0.net
厳しい監督がいいけど3年間ぬるま湯に浸かってたからどうかね
人間って慣れる生き物だからな〜

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:56.00 ID:K+YcHlQD0.net
まあ佐々岡の謎采配で負けることは少なくなるやろ
松山中崎起用でどれだけ星落としたか

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:57:58.59 ID:aidJhu7+a.net
今日の予想スタメンマスクが石原の時点で訳分からん

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:58:13.47 ID:FMOyPxEv0.net
>>867
山川はフォークにはスイングストレートは見逃しで
明らかにフォーク狙いのスイングしていたのに投げさせた海野は結果論ではなくてリードミスなだけだよ
藤井晧哉は防御率0.80で0点台で終えられていただろうに1.12まで上がってしまった
さらにMVP候補だったがそれもあやしくなってしまった

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:58:37.64 ID:g+5s5GpZ0.net
坂倉がキャッチャーだと盗塁されまくるってのが去年までの風潮だったけど
今年誰がやっても盗塁されまくるってのがバレたからな

それなら打てる捕手起用して攻撃力上げたほうがマシよ

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:58:50.07 ID:vQ7cWDYH0.net
林は終盤ファームで(やっと)打ち出したんじゃないの?

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:58:50.47 ID:vgu34aKQd.net
>>906
訳分からんもなにも消化試合なりのスタメンってことでしょ

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:59:04.69 ID:/zGJBOcK0.net
>>889
まあ、和田ベンちゃんとか打撃活かしてコンバートして成功してるのはけっこういるわ

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:59:18.19 ID:gH2ToEbl0.net
>>900
よくそれ言われるけど小園の打撃でサードは力不足にも程があってなぁ

個人的には俺もUZRお化けのショート矢野で行って欲しいけど、
4球団競合ドラ1がドラ6に負けて腐らせるのもアレだし地味に一番難しい部分

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:59:37.52 ID:FMOyPxEv0.net
>>875
安部も2軍で.368 OPS.924なのに1度も1軍にあげなかったね

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:59:49.31 ID:K+YcHlQD0.net
>>906
来年石原育てるって事やろ

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:59:56.37 ID:/zGJBOcK0.net
>>906
いかにも佐々岡らしいやん

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:59:56.43 ID:EMY9/jFk0.net
そうなんだよ 奨成二軍ではそれなりに打てるようになってきている
持丸石原より上だろ 奨成を次世代の軸にしろや

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:03.08 ID:5L3IQ3dC0.net
>>905
中崎で負けてた時期は他の中継ぎもボロボロだった時期だからあんまり関係ないわ

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:04.54 ID:ARuaXad9d.net
佐々岡の寵愛を受けていた會澤松山中崎には厳しい未来が待っていると思われる
若手好きのノムケン金本あたりならほとんど使わんかも

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:09.06 ID:PySLsuI10.net
>>876
今回は天谷と石原やな

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:11.83 ID:vgu34aKQd.net
>>908
いうてその原因の半分は小園にあるからなぁ
矢野ならそれなりに刺せてたし

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:24.98 ID:vQ7cWDYH0.net
安部は来シーズンはどこのユニフォーム着てるのかな

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:37.39 ID:e1gFJQ700.net
>>907
MVPって全国野球記者の投票らしいしたった1試合打たれたぐらいでそんなに変わるか? これで優勝逃したなら変わるかもしれんけど

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:44.86 ID:RITqQtbO0.net
>>906
消化試合で會澤磯村使う意味ないじゃん

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:00:57.00 ID:GEF422H1r.net
坂倉捕手は次期監督次第かね
今季サードやり通したからもはや無いと思うが
次担う石原奨成を軸に會澤磯村を控えで世代交代だろう

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:02.84 ID:nTc9l/YX0.net
坂倉がキャッチャーならサードが打てない選手になると言っても現状會澤が打てない選手だから同じ事なんだよなw

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:08.88 ID:vgu34aKQd.net
>>916
そりゃカープとしてはそうしたいだろ
競合ドラ1なんだし

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:13.64 ID:FMOyPxEv0.net
>>887
メルセデスも名前が気に入らなくて日本に連れてこなかった説あるからね

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:22.87 ID:85XmNm+60.net
今日のスタメンで来年のビジョンは見えんでしょ(´・ω・`)
疲れてない人を使うだけ

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:23.79 ID:K+YcHlQD0.net
>>917
防御率7点台のやつ勝ち試合で使うなよ

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:38.24 ID:5L3IQ3dC0.net
>>912
小園は打撃はまだまだ伸びしろあると思ってるわ
少なくとも守備に比べれば

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:46.76 ID:EMY9/jFk0.net
>>926
成績が伴ってきてるなら尚更そうするべきだろ

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:01:57.54 ID:6UG8SyPD0.net
日刊スポーツのツイッターに佐々岡が
練習中栗林や大瀬良に個別に声掛けてる姿がアップされているね
来年以降頼んだよとか言ってるんだろな
ちょっと泣けた
今日はせめて勝って送り出してやれ

933 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:02:14.42 ID:vQ7cWDYH0.net
選手だけでなく広島から嫌われても動じないカープOBなんていないだろうからなあ

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:02:15.93 ID:zVKvYOQka.net
>>845
石原はかなり干されてだだろ
石原を差し置いて白濱と持丸を育てようとするくらいにな

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:02:16.05 ID:Q+bNxJwKd.net
>>908
正田が6盗塁して山崎武司の捕手廃業に追い込んでたな

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:02:30.04 ID:D0n6JQ400.net
MVPはオリの山本じゃない

937 :いちおつ :2022/10/02(日) 11:02:33.06 ID:tXjR2URH0.net
>>877
金本待望論してるのは単発だからな
荒らしやろ
もしくは怪しい力か
次の監督は畝だよ

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:02:33.39 ID:ct+naAzTa.net
まあ坂倉石原奨成の中で次世代正捕手に成長したとして
FA時期が来た時に残ってくれる率が一番高いのは間違いなく奨成だし
カープの場合はそれも考えないといかんからな

939 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:02:45.38 ID:/zGJBOcK0.net
>>907
リードについてはいくら議論しても結果論にしかならん
ワンバンくらいのフォーク投げてたら結果も違うだろうし
甲斐ならどうしてたかってのは永遠に分からんしな

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:02:54.28 ID:oSvE4pT90.net
>>924
誰が監督になるか分からんが、これまでの捕手起用が一度リセットされるのは楽しみな部分ではあるな

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:03:11.43 ID:u9Ntc9axr.net
>>920
何それ?
グラブタッチってこと?

半分はどう考えてもお前の嘘だろ?

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:03:18.00 ID:GkWxpLJ4a.net
金本広島監督になったら楽しみ半面寂しさ半面やわ。
おそらく二度と阪神への復帰は無いと考えた方がええもんな。
ドラフトの目利きは感謝してるし。

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:03:24.27 ID:GEF422H1r.net
>>920
矢野ショートは小園並みに打てない限り無理
現状は守備固め要員

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:03:29.54 ID:vQ7cWDYH0.net
>>932
人間としては◎なんやろなあ

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:03:38.96 ID:YFn2KjgS0.net
>>935
カープも今年序盤村上に1試合3盗塁されて笑われてた時に會澤を諦めておけば…

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:05.48 ID:g+5s5GpZ0.net
結果論だけど會澤の複数年契約完全にしくじったな
契約前までは12球団トップの打てる捕手だったから仕方ないけど

947 :いちおつ :2022/10/02(日) 11:04:11.28 ID:tXjR2URH0.net
>>941
いや小園のせいもあるよ
テレビでみてたらわかるけど小園のセカンドベースカバーが異常に遅い
画面に入ってくるの遅いもん

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:20.45 ID:vgu34aKQd.net
>>931
そりゃ来年アピールできたら普通に1軍で使うでしょ
今年は間に合わなかっただけ

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:24.32 ID:K+YcHlQD0.net
奨成キャッチャーだと小さすぎるけど肩は一番強いんだよな

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:27.15 ID:vQ7cWDYH0.net
カープの捕手で一番肩強いのって誰よ

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:33.17 ID:gH2ToEbl0.net
>>943
実際はサードでショートの守備固めにも使ってないんだけどね

緒方なんか解説で守備だと矢野くんの方が上ですねってはっきり言っちゃってたし
監督によっては終盤ショート守備に入れてくれそうだけど

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:41.31 ID:5L3IQ3dC0.net
>>929
その時期矢崎使えよって言ってるヤツいたけど誰も同意してくれるヤツ誰もおらんかったな
森浦二軍だったし、ターリーまだ来日してなかったし、ケムナは先頭四球出してたし
采配以前に中継ぎはボロボロで戦力がそもそも整ってたという事実は忘れちゃいかん

953 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:56.27 ID:xxDKtOT70.net
畝は100%ない
観客動員数が生命線の球団だからカープは

954 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:04:57.95 ID:/zGJBOcK0.net
>>936
MVPは優勝したチームから出る
今年の山本くらいの成績じゃあ2位だと獲れない

955 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:05:12.92 ID:zVKvYOQka.net
>>885
金本ドラフト
高山、大山、馬場

言うほど成功か?
大山が村上や鈴木誠也なら1発大逆転だけど大山くらいでは平均したら落第点だろw

956 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:05:18.49 ID:e1gFJQ700.net
誠也は赤ちゃん産まれて大活躍だというのに大瀬良と来たら生まれてから完投完封しただろうか

少なくとも記憶には無い

957 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:05:22.37 ID:PySLsuI10.net
盗塁はピッチャーの責任だけどな

958 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:05:31.00 ID:FMOyPxEv0.net
>>922
昨日の優勝を逃した

959 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:05:41.42 ID:nTc9l/YX0.net
>>949
上背は一番大きいんだけどな
カープで180cmある捕手は奨成と白濱だけ

960 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:05:42.90 ID:D0n6JQ400.net
監督コーチは言葉が大事だから本を読むんだって
緒方、水本、石井琢

961 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:09.52 ID:YFn2KjgS0.net
>>907
今日も負け投手にならん限りSB優勝ならMVPだろう

962 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:24.20 ID:vQ7cWDYH0.net
>>953
山本浩二総監督
畝監督

ならどうだ

963 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:37.42 ID:qHPM6qpc0.net
矢野の守備力に全盛期コースケの出塁率が合わされば最強になれる

964 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:40.44 ID:vgu34aKQd.net
>>943
小園並までいかなくても.250いけば十分起用できる
それぐらい守備力に差はあるからな
まあ矢野が.250打てるかは問題だが

965 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:41.30 ID:O1QHy626d.net
地鶏で監督無理だったからオーソドックスな人選だとまあまあハードル高い

966 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:45.21 ID:n5zPzxAy0.net
それにしてもスレの勢いがすごいな
佐々岡退任って出来事があるとはいえ

967 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:51.94 ID:fOdDISPf0.net
金本を監督にすれば将来性を考えたドラフトがしたいって言ってくれるだろう
あと三年間散々クソ采配見てきたんだから今更金本の采配見てもなんも思わん

968 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:57.51 ID:xxDKtOT70.net
>>955
青柳晃洋5位で指名

969 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:06:57.69 ID:RITqQtbO0.net
>>955
青柳才木濱地高橋坂本

970 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:07:40.29 ID:EMY9/jFk0.net
奨成細いって言うけど山田哲人も細くてホームラン打てるしあとはもう打撃開眼するかどうかやが

971 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:07:40.63 ID:xxDKtOT70.net
>>969
高橋遥人もそうなんか
目利き凄えじゃん

972 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:07:51.89 ID:vgu34aKQd.net
>>950
肩だけなら奨成

973 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:06.93 ID:HrBozmOCd.net
>>919
石原は予想してたけど天谷もか

974 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:12.61 ID:zVKvYOQka.net
>>912
パリーグのサード
1位ソフトバンク 
周東
2位オリックス


どちらも守備型のサードで高いWARを稼いでいる
サードだから打撃型は古い考え
頭佐々岡

975 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:20.24 ID:vQ7cWDYH0.net
コースケも三塁手としてなら
まだまだ戦力でしょ
大幅減俸は仕方ないとしてもクビにはならん

976 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:25.84 ID:FMOyPxEv0.net
>>939
フォーク狙ったいるのに気づいてたら
外に150のストレートで三振でカンタンに仕留められたものを

977 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:37.25 ID:oSvE4pT90.net
>>949
キャッチャーは実は小柄な方が良い
フットワークが軽くて止めやすいし、膝への負担も少ないからだ
現に石原もそこまででかくなかっただろ
逆に恵体キャッチャーとして入団した多田は高卒なのに3年でクビになった

978 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:40.73 ID:QsGDDeqh0.net
>>960
佐々岡「ボクもつり人を定期購読してたんだけどな」

979 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:41.71 ID:ewX2DWme0.net
金本はスカウト部長が天職だと思う
特に投手の目利きがすごい

980 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:08:47.97 ID:J7eULlUMa.net
藤井の最後の球は落ちなかったな
低めに抜けた感じか
まああれスタンドに持ってく山川は凄いってことで

981 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:01.98 ID:g+5s5GpZ0.net
奨成は走塁でこけてたりああいうやらかしが多いタイプはなあ

982 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:04.13 ID:ct+naAzTa.net
>>956
今年の4/29…って生まれる前だっけ

983 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:09.71 ID:vgu34aKQd.net
>>975
二軍でもろくに打ててないから厳しい

984 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:19.29 ID:p0M+RlScd.net
>>946
複数年はまあ仕方ないけど裏で一軍確約や出場確約結んでたら最悪やな

985 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:25.70 ID:/zGJBOcK0.net
>>971
遥人は目利きというか予想されてた通りの選手やん
スぺだから他の球団が回避したんだから

986 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:32.53 ID:5L3IQ3dC0.net
村上にしろ大山にしろ
今のパフォーマンスをうちで発揮できればそりゃ大きな戦力だっただろうが
他の球団でも同様に育成できたかと言われたらそりゃ微妙だからな
まぁ誠也は性格的にもどの球団行ってもカープと同じくらい活躍してただろうけど

987 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:33.45 ID:kxbmwfYo0.net
>>970
スイングがヤッパり弱いかな 打撃センスはあると思うよ 

988 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:09:51.47 ID:zVKvYOQka.net
>>943
小園並みに打てないと無理?
頭佐々岡すぎ

989 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:00.18 ID:GEF422H1r.net
>>953
チケット乞食のニワカ養分共が死滅せん限り
弱かろうと監督が誰だろうと関係ない

990 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:02.23 ID:K+YcHlQD0.net
宇草の覚醒まだかよ
いい加減目覚めろ

991 :いちおつ :2022/10/02(日) 11:10:04.86 ID:tXjR2URH0.net
>>966
単発の金本待望論がうざい

992 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:21.23 ID:9dA+qZsv0.net
ないとは思うがこれで金本ならひっくりかえるな

993 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:22.80 ID:vQ7cWDYH0.net
>>980
あれだけフォークを連投するのは凄いと思った
打者もフォークを待ってるのを分かってて投げるの
最後は撃たれたけど泣くことない胸張って次の試合投げてほしい

994 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:34.12 ID:BBquUVn40.net
>>912
小園まだ高卒プロ4年目やで
やっとプロ野球選手としての身体が出来上がる時期だし、バッティングに関しては伸び代しかないよ
同年齢ならバッティングは丸より普通に上やで

995 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:36.09 ID:fOdDISPf0.net
中村奨成はプロアマ交流戦で外角の球に酷いスイングで空振りしてたの見てもう見限った
あれはどう頑張っても無理です

996 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:45.80 ID:vgu34aKQd.net
>>990
うぐぅ・・・

997 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:47.36 ID:e1gFJQ700.net
>>982
5月13日報道だから前やな

998 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:47.46 ID:YFn2KjgS0.net
>>975
去年一軍で160打席 .206
今年40打席.200
ファームで150打席 .246
ホームラン0

戦力として期待するのは酷だと思う

999 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 11:10:48.26 ID:zVKvYOQka.net
>>991
あれだけ阪神で叩かれた金本はないわ

1000 :いちおつ :2022/10/02(日) 11:10:57.85 ID:tXjR2URH0.net
>>953


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200