2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 08:35:42.28 ID:3iaJrCP70.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:57:58.82 ID:PySLsuI10.net
>>480
原の能力はその戦力を作らせるとこやな
あと選手に忖度しないとこか

非情だが勝てる監督ではある
今シーズンは癇癪継投で終わったがw

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:10.21 ID:3DljJRpgp.net
まあ野村だろ
2回やるのは間違いないし年齢的にこのタイミング
ベッドは水本でお願い

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:15.38 ID:kxbmwfYo0.net
昔は選手間の力量差が凄かったからな 落合、小笠原や清原と並みの選手ではレベルが全然違った。 だから、そういう選手を獲得できる巨人は補強で強くなれたけど今は違うからな まあ巨人の監督が恵まれていることには違いはないだろうが。

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:23.39 ID:vi8wrvqKa.net
>>498
代わりがいなきゃ切れないでしょ?
まあセリーグ記録更新させた走塁コーチは嫌でも変えてほしいが

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:48.41 ID:EMY9/jFk0.net
>>516
すげーわちゃわちゃピッチャー変えてたよな ワロタ

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:58:54.41 ID:QLPWlyK9a.net
そういえば今日は森先発だったな。
相手も根尾だし
まあ見てあげようか

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:00.11 ID:loU5p63ad.net
>>508
凌ぐのなら2年ぐらい東出のような気がするけどなぁ。

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:04.97 ID:5cdPEs1Q0.net
拘ったのはベンチの雰囲気。職人気質より明るさや人望を好んだ、ってのはほぼKJのことやろな

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:09.04 ID:IGk7jCmAd.net
来年から切り替えて1戦1戦釣りを頑張ってろ

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:09.16 ID:9dA+qZsv0.net
水本そんなに有能なん?

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:15.65 ID:YFn2KjgS0.net
>>500
その展開で床田が点取られたらクローザー出すのは普通だと思うけど…
他に誰出せば納得なの?

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:25.62 ID:VZtkzLWYr.net
佐々岡の今日の最後の挨拶楽しみ

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:27.21 ID:895ziEc0d.net
>>507
中崎の何がダメって先頭打者を高い確率で簡単に出すでしょ?
んでドカーンよ

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:31.63 ID:wDXCthYx0.net
>>496
俺も全く同じだった
開幕戦で大瀬良引っ張りまくって結果抑えたがあの寒い時期から120何球投げさせてるのを
見てヤバいと思ったわ
現役時代練習嫌いだったとも聞いていたし

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:37.91 ID:54+0GJTY0.net
>>483
過去にリーグで1番投げたピッチャーの翌年の成績しらべてみろよ
あたおか信者君?

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 09:59:42.94 ID:PySLsuI10.net
>>507
そんな言い方してなくね?
打たれると思って出してはいない、ぐらいだろ

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:00:07.02 ID:hl0nBn8B0.net
>>525
一応、二軍でも優勝して巨体なのに胴上げされた。

533 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:00:16.42 ID:ay1F9Uzad.net
五反田は「掲げた野球と現実が隔たりそれはナインも感じ取っていた。チームで共有できなかった」とか書いてんな
相当選手から不満出てたんだろ

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:00:49.61 ID:895ziEc0d.net
>>527
最後は新庄みたいにマウンドにそっとユニフォームを置く

似合わんな

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:06.58 ID:PySLsuI10.net
>>520
今までは菅野他ある程度先発が揃ってたからな
先発が投げきれないのにマシンガンやってたらそら確率的にはこうなるよね

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:15.34 ID:xvmVfObR0.net
9/23の先発大瀬良中継ぎ中崎はファンの誰しもが「絶対打たれるわこれ」って思ってた
案の定

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:19.26 ID:QLPWlyK9a.net
>>525
2軍監督で優勝
翌年ヘッドでオリックス優勝
まあ実績はすごいよね。
一軍監督としては誰もわからない

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:56.27 ID:u9Ntc9axr.net
投手継投は
佐々岡と原の間くらいがちょうどいいな

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:01:57.07 ID:IGk7jCmAd.net
来年は坂倉を捕手として競争させてやれよ
ここら辺ちゃうか、チーム内の不満って

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:07.04 ID:H+U9/WVJ0.net
>>526
九回の最初から栗林出してサクッと済ませりゃ良い
ヘタすりゃ栗林出す前に一発食らってサヨナラなんて可能性だってあったのに

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:14.37 ID:xvmVfObR0.net
水本さんはオリックスではモチベーターとして人気だったそうな

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:16.76 ID:wljLap9yF.net
野村は新鮮味がないんよなあ。
なんかあまり変化もなさそうでな。

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:40.66 ID:K6buotUs0.net
水本さん新監督になってほしい

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:43.09 ID:D0n6JQ400.net
>>525
読書家、2軍で面倒見てたのが今から主力、ファン対応も神、パリーグの野球も知ってる

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:02:52.94 ID:oSvE4pT90.net
1.野間(9)  ← FA
2.菊池(4)  ← 攻守に綻びの兆候
3.秋山(8)  ← 怪我が多く老害化の可能性も
4.マクブル(3) ← 外国人4番としては迫力不足
5.西川(7)  ← FA
6.坂倉(5)  ← 捕手として育てず途半端な選手に
7.小園(6)  ← 打撃伸び悩み。守備難克服できず
8.會澤(2)  ← 劣化。次世代捕手の目処立たず


次に誰がやっても立て直すの無理だろこんなん

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:05.97 ID:kxbmwfYo0.net
メジャーは現時点で190イニング以上が12人、200イニングオーバーが一人 228.2 アルカンタラ 試合数は違うけどね

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:12.40 ID:RITqQtbO0.net
>>539
そりゃ倉以外不満だろ
フロントサード用意しないと坂倉出て行くよ

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:37.83 ID:54+0GJTY0.net
>>533
ノムケンの時と違って佐々岡は代わりがいないから続投みたいな感じだったから
つまり代わりがみつかったんだろう…

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:44.83 ID:u9Ntc9axr.net
9月23日ねえ

大瀬良先発→ま、まあ百歩譲ってわからないでもない

中崎登板→意味不明

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:03:49.45 ID:FVb7D3dJd.net
おとといの朝山のコメント
「ここぞの1本を求めていかないと。長距離打者を育てないといけないのかなと思う」

今更になってこれかい

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:03.29 ID:FlzFkXkm0.net
>>531
打たれると思って出してない投手を打たれたからって翌日2軍に落としてるんだから
どういう信頼感で使ってんだよってなあ

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:16.09 ID:p+FPzd/Na.net
東出が監督なら佐々岡と変わらんよ
むしろ佐々岡のほうがマシだよ

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:24.41 ID:EMY9/jFk0.net
地味だけど有能かどうかで言えば有能なんじゃないのか 水本さんは

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:25.59 ID:85XmNm+60.net
>>550
辞世の句じゃん
朝山も少なくとも一軍は離れるな

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:41.37 ID:H+U9/WVJ0.net
>>529
達川が就任した時の秋季キャンプだっけ?
全員の体重測って来年のキャンプで太ってた奴は罰金みたいなことやってて佐々岡がこっそり詰め物かなんかして体重多く申告したとかいうの

556 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:43.83 ID:UjVXnsid0.net
>>536
あの選手起用見て、まだ佐々岡続投してほしい人がいるとか自分には信じられんw

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:55.75 ID:895ziEc0d.net
>>550
こいつって何かの役に一回でもたった?

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:57.27 ID:PySLsuI10.net
>>551
ていうかそこは額面通りに受け取る話じゃないでしょ
なんで中崎だったのかは知らんけど

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:04:58.80 ID:xvmVfObR0.net
>>550
本当にこいつも今年でクビにしろ
右打ちコンパクトの打率だけのクソ打線作り上げた大大大戦犯

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:15.09 ID:kxbmwfYo0.net
打線はまあまあ機能したと思うぞ 個人的な不満は沢山あるけどね 盗塁死とかバントとか進塁打はね

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:32.68 ID:mFp0E7Ii0.net
>>541
>>543
水本ギャルもいたくらいの人気者
興行面でもおkだと思う

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:35.75 ID:Q+bNxJwKd.net
>>546
改めて黒田っておかしいわ

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:53.43 ID:5cdPEs1Q0.net
>>445
一昨日の試合円陣すら組まなかったって記事で指摘されてたけど
総入れ替えでやる気なくしてたのかもねー

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:02.75 ID:IGk7jCmAd.net
ちなみに佐々岡は勝ちパターンのケムナを
翌日に敗戦処理で投げさせてたぞw
菊池に助けられて無失点やったけど

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:19.09 ID:kxbmwfYo0.net
俺は別に佐々岡が有能だとも思わないし続投を熱望したわけでもない 言いたいことは一点、他の監督でもたいして変わらんと思うぞ

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:34.54 ID:lV35lish0.net
まあ先発とリリーフどちらを酷使?するかと言われたら休養多い先発になるわた

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:34.85 ID:vgu34aKQd.net
>>560
ホームランホームランばっかいうけど得点力は高いほうだからな
それより問題は盗塁の異常な少なさと走塁ミスの異常な多さ

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:35.94 ID:YFn2KjgS0.net
>>530
2021年山本由伸 
ペナント2911球 ポストシーズン379球 オリンピック関連213球
計3503球

2022年山本由伸
15-3 1.68
193回 205奪三振 QS率84.6%

リーグで一番投げたピッチャーの翌年の成績だけどどう?
ご不満?

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:06:43.69 ID:WDaqupUdd.net
おまいら佐々岡グッズ早くしないと売り切れちゃうぞ(´・ω・`)

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:07:33.30 ID:9dA+qZsv0.net
>>565
同感

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:07:36.10 ID:FVb7D3dJd.net
ナンバーで18年に水本さんの記事出てたが
現役時代から入ってすぐに「選手としてはダメと思う。」と言われても
「何かその間に得よう」て感じで腐らず練習してて這い上がってきた苦労人らしい
緒方に居るときには頻繁にやり取りして推薦できるのを用意してたようだけど
総括記事見たら佐々岡はあまり二軍は使わなかったみたいね

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:07:40.78 ID:UjVXnsid0.net
捕手育成の展望きちんとしとかないと坂倉マジで出ていきそう
もう今シーズンで手遅れかもしれんが

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:11.55 ID:9dA+qZsv0.net
>>569
最終試合に投げ込むの?

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:15.05 ID:5cdPEs1Q0.net
>>566

先発できる投手の方が圧倒的に能力も希少価値も高い
カープファンは3連覇中散々中継ぎ報われなくて可哀想大事にしろつったけど

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:16.06 ID:G3PU9GALa.net
朝山はもうためだな
不思議なストレート打てないとかこの前の山下も変な変化してるーとか
そんな報告されてもね
それ何とかするのあなたの役目だろと

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:18.29 ID:vQ7cWDYH0.net
おはこい
安仁屋監督の可能性は?

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:21.31 ID:YFn2KjgS0.net
>>545
そんな難しく考えずに會澤戦力外にして坂倉キャッチャー小園サードでショート矢野にするだけでいいぞ
突然選手湧くなんて今年の秋山くらいしか例外ないんだから

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:21.85 ID:QLPWlyK9a.net
>>565
まあそう言うな
今はみんな開放感に浸ってるし

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:44.28 ID:FVb7D3dJd.net
>>557
バティスタは朝山のアドバイスが役立ったみたい

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:08:45.72 ID:6AKmMjdq0.net
>>576
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:09.70 ID:oSvE4pT90.net
>>565
これ
高津だって結局FA流出と戦力の上積みがあってこその優勝
結局のところ、野球をするのは個々の選手だからな
カープは来年楽しみに思える選手が投打ともに一人も居ない
本当に一人も居ない

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:16.14 ID:QW6PPB/5a.net
>>579
バティはコンタクト打法でもスタンドまで行っちゃうからな

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:20.33 ID:ZWd7ndPi0.net
水本さんが再び関わってくれるなら 当時の教え子(16~18年ドラフト世代)が殻を破れそうな気がしてるんだが 勝手な願望だけど 

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:21.26 ID:H+U9/WVJ0.net
>>576
次のOB戦で元気にやってくれる

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:26.01 ID:kxbmwfYo0.net
>>568
結局、よい投手はたくさん投げるし、そして、その副作用もある。だけど、だから投げさせなければ投げさせないほど評価されるというのはおかしいと思う。 佐々岡はやや引っ張りすぎたとは思うけど罵倒されるほどの起用法だったとは思わない

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:29.77 ID:5cdPEs1Q0.net
>>565
まぁ実際どうなるか見てみてようや
幸いあなたは上級国民だから割と自分が言ったって証明できるし

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:37.25 ID:mFp0E7Ii0.net
>>576
俺たちからアニヤ算を奪う気か?

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:09:38.83 ID:FVb7D3dJd.net
>>565
立浪・原・矢野ならまぁね・・・

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:10:09.73 ID:xvmVfObR0.net
>>579
けど彼は結局薬に頼ったからアドバイスもクソもないわ

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:10:19.73 ID:FVb7D3dJd.net
>>575
他人事モードなのがね

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:10:51.87 ID:czQO+32wa.net
また一から再建か

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:02.52 ID:IGk7jCmAd.net
変わる変わらないじゃないのよ
佐々岡がいなくなってホッとした、これしかない
こんな惨状になったけど来年はすぐ優勝狙える監督を!とかほとんど思ってないだろ
それくらい佐々岡には拒否反応があった

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:07.94 ID:FlzFkXkm0.net
>>558
額面通りに受け取らないといけないような大事な試合だったってのがまず一番最初にあるんだが

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:18.28 ID:PySLsuI10.net
>>575
残念ながらそれをなんとかするのは選手の仕事だ
変化球なら完全に捨てさせるとかもあるが

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:23.33 ID:FkgEh5o+0.net
野球はサッカーみたいに監督で劇的に変わるって事はそうはないだろうからな
でも佐々岡政権に未来なんてないと思うから退任は朗報だわ

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:31.34 ID:FVb7D3dJd.net
もう西田監督でええよ

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:11:35.60 ID:s0CtesY3d.net
佐々岡が3年も監督やることになるとは思いもしなかったな

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:00.69 ID:vgu34aKQd.net
50試合登板以上したのはセリーグで20人
そのうちカープな50試合の森浦の1人だけ
他はヤクルト3人、横浜4人、阪神4人、巨人4人、中日4人

カープはちゃんとリリーフをバランスよく使ってた証拠

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:04.25 ID:GtQ/nKtja.net
>>585
むしろ佐々岡は先発投げさせすぎ
理由はともかくイニングあれだけ食えてないんだからな 引っ張らなすぎた

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:05.90 ID:loU5p63ad.net
大谷チームMVP そりゃそうだわな

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:17.86 ID:RITqQtbO0.net
記事にも打率や打点はいいが、初対戦や好投手に弱さを露呈と指摘されてる
まんま交流戦じゃん

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:12:32.03 ID:PySLsuI10.net
>>593
ごめん、額面通りに受け取らないといけないの意味がようわからん

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:13:27.82 ID:zar5sG2A0.net
>>316
しどい><

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:13:29.83 ID:GtQ/nKtja.net
>>601
素朴な疑問だが初対戦投手や好投手に弱くないチームとかあんのかね

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:13:33.96 ID:H+U9/WVJ0.net
>>598
シーズン通して固定できるのがいなかったってだけじゃん・・・・・・・(´・ω・`)

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:14:03.41 ID:czQO+32wa.net
>>597
3年やっても最後まで評価好転しなかった

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:14:07.18 ID:vgu34aKQd.net
>>601
終戦した一昨日の試合含め6人にプロ初勝利を与えてるからな
プロの厳しさを見事に教えられたシーズンだよ

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:14:36.69 ID:xvmVfObR0.net
>>592
ホントこれ
来年は佐々岡がめちゃくちゃにしたチームの再建から始まるから優勝とか目指さなくていい、あわよくば3位は狙って欲しいが

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:15:04.02 ID:u9Ntc9axr.net
>>604
うちは他球団より酷いと思う
誰かが言ってるが交流戦の結果が物語ってる

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:15:54.86 ID:vgu34aKQd.net
>>605
唯一固定してた栗林すら48試合だぞ?
他のクローザーは全員50試合超え

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:15:55.07 ID:FVb7D3dJd.net
>>604
いい時のカープだと良くても相手の調子よくてもあの手この手でじわじわ崩せてたかな
凡退してもその選手が次の選手に投手の特徴とか戻る時に伝えてたけど
そういうの今無いね

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:01.00 ID:n5zPzxAy0.net
戦力的に監督が変わったところですぐに優勝Aクラス
って訳にはいかんのは分かるけど

判で押したようにバントバントとか
実績重視の投手起用とかそういうのが改善されるだけども違うと思うよ
佐々岡野球は弱いうえにつまらなかったって事に尽きる

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:12.82 ID:YFn2KjgS0.net
>>565
まぁそうだろうね
次の監督には會澤と心中するのだけはやめてほしい

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:27.28 ID:H+U9/WVJ0.net
>>608
ヤクルト以外は抜けたチーム無いからチャンスはある
まあ借金抱えての三位の為に無茶せんでええから次の優勝への土台を作って欲しいわ

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:16:49.25 ID:pB2yNsyaa.net
>>565
あの馬鹿の打たれまくっても贔屓で使い続けたり無駄なバントバント野球をもう見たくないだけ、やってた事は全てここの素人以下だし
何よりあの覇気のない顔を見たくない

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/02(日) 10:17:08.11 ID:QsGDDeqh0.net
>>545
ノムケンがブラウンから引き継いだ時の野手より全然マシ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200