2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 09:02:43.28 ID:d2R3TUewM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力

※前スレ
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1672270469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

146 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:53:41.28 ID:7Dft9CJG0.net
先発はマジで豊富になったな
高橋、小笠原、柳、大野、松葉、涌井、上田、仲地、根尾、鈴木ンブレル

147 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:56:01.34 ID:JAHF+QR4d.net
>>145
フライアウトの数が増えるが比例してホームラン数も増える
残念だがホームラン数が激減していきながら得点も激減してるんだなこれが
ではベストなチーム打撃すなわち最適とは何なんでしょうね?

148 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:02:19.01 ID:yu1YG33ba.net
ホームランいらない言う奴は立浪さまの理想の外野の間を抜く打球を指してるんですかねー
そんな打球もホームラン打つ力がある方が再現率高いと思うんですが

149 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:02:36.91 ID:KT4LqxL7a.net
打率で起用や年俸査定を決める習慣がある内は選手が変わるはずもないので変わるのは首脳陣から

150 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:15:31.36 ID:G1O7jhqp0.net
>>145
振り返ればノリが更迭されるまではストレス少なかった。
突然フロントのプーチンが怒り出してから一変した。

151 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:17:14.81 ID:Fbqt4XKdr.net
立浪や和田のような2000本安打を打っている人達が二塁打を打たそうとするんだからそれを信じよう
彼等の野球感は確かだ
平田や周平もナゴドでは無理と言っているしな
平田は桐蔭時代に甲子園で1試合3発を打ったり周平は高卒ルーキーでレフトにホームランを打ったり物凄い素質があって中日の未来とまで言われていたのになあ
ロクでもない打者に育ってしまった
やっぱりバンテリンは野手にとって地獄だし逆に投手には天国だわ

152 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 17:20:36.09 .net
立浪監督 昨年はベンチで見ていて、ビジターでもそこそこやってくれると感じたのは、小笠原と高橋宏。バンテリンドームでいいのは当然で、相手もそんなに打てない。ビジターではガラッと状況が変わる。その中で涌井は、風の強い千葉や、仙台の寒い球場でいろんなことを経験している。年齢も年齢だからバランスも考えながらやっていきたい。当然、ローテでシーズン2ケタ勝利は期待したい。
http://news.yahoo.co.jp/articles/8ef6f2e20da930bce27effccaedc91319fcf407b


涌井に期待してええんか?

153 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:51:21.30 ID:QIwQXQGj0.net
理想は鵜飼、石川覚醒で田中か村松がセカンド守れるようだと一気に打線が見れるようになる
岡林
村松
石川
アキーノ
ビシエド
鵜飼
土田
木下

この打線が組めるんなら強くなる
村松はセカンド守れるんか?
エラー多くね?

154 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:54:47.71 ID:1TOhqLL70.net
松村って背の低いのがどこまで打撃やるかね
オールドルーキーの福永はどれくらいの選手なのか
田中ってのは守備走塁専だろうから

155 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:57:35.80 ID:qayJcDphr.net
>>153
フロント「大島の2000本をサポートして下さい」
立浪「分かりました」

156 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:58:03.36 ID:3GBpXDGFa.net
このオフにドラフトからトレードまで自分で頼んできてもらったコーチ、使いたい選手、補強として編成や球団が選手の入れ替えをしたんだからあとはキャンプを経て監督の采配だけ
ちゃんと試合運びとサインを出すタイミングや選手のモチベーションをあげるマネージメントを学んでくれ

157 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e27c-Bj0/ [115.37.40.31]):2023/01/02(月) 17:58:56.51 ID:tfm71sd90.net
>>75
五十歩百歩

158 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-hJE2 [106.161.176.79]):2023/01/02(月) 17:59:03.59 ID:3GBpXDGFa.net
>>153
守れるんかというかってなんだよw
本職がセカンドだろ

159 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-hJE2 [106.161.176.79]):2023/01/02(月) 18:01:10.12 ID:3GBpXDGFa.net
村松ほ阿部にアドバイスをもらってノックを受ける本数を増やして準備してるから、うまくハマればやれるよ
土田が滝野のつべで1軍と2軍でのエラーの数について話していたがそれならどうにかなりそうと思ったあとは、連携だけ

160 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0f84-Rw9z [126.207.52.176]):2023/01/02(月) 18:08:58.30 ID:7Dft9CJG0.net
村松は立浪二世になれる
田中は井端越えれる
石橋はリードいい正捕手になれる
根尾はいずれ打てる先発投手になれる

161 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sda2-sF1d [49.98.139.100]):2023/01/02(月) 18:09:46.86 ID:JAHF+QR4d.net
>>151
過去10年見ても二塁打だけ増やした所で変わるかといえば変わらんけどな

162 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0f84-Rw9z [126.207.52.176]):2023/01/02(月) 18:10:58.00 ID:7Dft9CJG0.net
選手の素材はいい
後は首脳陣の指導だけ

163 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6b50-eWyR [122.132.46.147]):2023/01/02(月) 18:12:46.97 ID:1TOhqLL70.net
パウエルも二塁打増やすって言ってたんだよな

164 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sda2-sF1d [49.98.139.100]):2023/01/02(月) 18:14:51.02 ID:JAHF+QR4d.net
>>163
この人達は数字読めないんやろかね
ある程度過去の数字見比べてみりゃ分かりそうなもんなんやけどな

165 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-WXZo [106.154.144.19]):2023/01/02(月) 18:24:39.82 ID:bY4AZdjAa.net
二塁打を増やそうとしてクリーンヒットの単打になるまでが落ちですね

166 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr4f-id+L [126.194.194.95]):2023/01/02(月) 18:25:40.38 ID:ChB0QKAcr.net
>>163
現場の人には色々と限界が見えていて身の丈に合った指導をしようとしているんじゃないかな
フラレボだってパワーの有るメジャーリーガーだから成り立つ話であってね
非力な日本人が目指してもフライアウトレボリューションになるだけだよな
まして打者に不利なバンテリンだ

167 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:33:35.44 ID:JAHF+QR4d.net
>>165
そうそう
で打たせれば併殺打
バントすればその後が続かない
また完封負けの記録更新しちゃうんかねえ

168 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:36:56.70 ID:KQRroQspr.net
二軍でノリがフラレボをやったけど借金30だろ
一軍は9
それが答え

169 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:38:53.75 ID:tfm71sd90.net
鈍足だとホームラン狙って二塁打が増える事はあっても、ホームラン捨てて二塁打を狙っても二塁打は増えないと思うわ
それなりに足が速ければ別だが

170 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:44:38.42 ID:3GBpXDGFa.net
「使いたい選手」と「使わなければならない選手」は全然違うからな

171 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:45:55.36 ID:3GBpXDGFa.net
なんだなんだ?今度は2塁打しか打たないはなしにすり替わって併殺打ばかりになるというネガキャンかよw

172 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:47:01.21 ID:3GBpXDGFa.net
単細胞すぎて会話にならんな

173 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:47:35.10 ID:3GBpXDGFa.net
>>169
ふうーん

174 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:51:32.63 ID:JAHF+QR4d.net
>>169
高橋周平
2018 二塁打26 本塁打11
2019 二塁打28 本塁打7
2020 二塁打25 本塁打7
2021 二塁打27 本塁打5
満振りしてた2018と諦めた2019から比べても二塁打数に差はないという現実
間を抜いて二塁打を狙えるかと言えば結局狙えない

175 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:03:02.47 ID:JAHF+QR4d.net
>>171
少しは数字出したりして建設的な話は出来んの?
2022年397打点二塁打208 三塁打27本塁打62
2018年579打点二塁打213三塁打28本塁打97
2016年473打点二塁打209三塁打21本塁打89
二塁打三塁打数が近い年やな
ここ10年で1番二塁打が多い年で240本で少ない年が178本
大体200本前後でおさまってる
何本あれば合格ラインと思ってんの?で得点はどう変化するの?俺に教えてくれよw

176 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:11:08.71 ID:d7wADsyCa.net
パウエルの話って結局はホームラン狙っても簡単にゃ増えないからまずはフェン直二塁打で良いからとにかく飛ばせとかの意味合いだと思ってたが最初から二塁打を打つのが目的だったんか

177 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:23:35.11 ID:yvkGytD90.net
フライボール革命は、
ムービングボールで内野ゴロ併殺が増える
ことに対する対策が先ずあるわけで、
併殺になるような場面でポップフライなら、
最悪1アウトで済むねって言うことだぞ。
それプラスバレルゾーンに打球が行けば
ヒットや長打なりやすいねという理論。

178 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 19:28:05.91 .net
クソみたいなコツンコツン革命を信じろ

179 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:30:33.38 ID:yvkGytD90.net
日本の昔の打撃理論だと、
松井秀喜がメジャーに行った年に
ゴロキングになっただろう?
アレよ。

180 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:31:53.29 ID:Kw0led8b0.net
岡林勇希

打率 .289
出塁率 .321
本塁打 0

何だコリャw
これの何処にポジる要素があるんたよw
無駄に打席数だけ多い非力が
四球拒否して当て逃げしただけじゃん

181 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 19:37:55.57 .net
打席数は佐野574、岡林608だしな
佐野が欠場しなければ
岡林の最多安打はなかったな

182 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:39:17.66 ID:Kw0led8b0.net
高橋周平

2018 本塁打11
2019  本塁打7
2020  本塁打7
2021  本塁打5
2021  本塁打3

岡林勇希
2020  本塁打0
2021  本塁打0
2021  本塁打0

183 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:57:37.38 ID:tRLIotcy0.net
別にHR打てる一番打者いらんやろ(´・ω・`)

184 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:58:43.49 ID:tRLIotcy0.net
打てたとしても4,5本のHR数なら盗塁のほうが価値ある(´・ω・`)

185 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:01:23.40 ID:qnfGn3f9p.net
BSフジで2010年ロッテとの日本シリーズの番組はじまた

186 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:03:46.96 .net
2010は中日が末期で
まだ息していた頃だな

187 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8784-rOfl [60.132.34.62]):2023/01/02(月) 20:04:08.94 ID:w5ESm8fM0.net
今年もシュウヘイが居ると思うと憂鬱だな。
来年こそFA宣言頼む!

188 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f50-C7gI [36.8.221.60]):2023/01/02(月) 20:04:10.97 ID:v98TP17m0.net
名門ドラゴンズを転落させた戦犯誰だよ

189 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロリ Sp4f-V+Qq [126.205.77.143]):2023/01/02(月) 20:04:28.54 ID:qnfGn3f9p.net
BSフジ 和田一浩 森野

190 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eeed-D1fj [223.134.29.15]):2023/01/02(月) 20:07:31.23 ID:tRLIotcy0.net
疲れたw

191 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロリ Sp4f-V+Qq [126.205.77.143]):2023/01/02(月) 20:07:59.01 ID:qnfGn3f9p.net
3位のロッテに負けたのは悔しかったなあ

192 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f50-C7gI [36.8.221.60]):2023/01/02(月) 20:10:01.49 ID:v98TP17m0.net
結局優勝できてないから落合がいないとダメだって言われんだよ

193 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr4f-id+L [126.156.147.50]):2023/01/02(月) 20:10:20.54 ID:KQRroQspr.net
>>188
金を出さないフロント
中部地区唯一のプロ球団という事で殿様商売だしね
広島のようにファンを獲得する努力もして来なかった
まあ中日新聞を取らなくなった我々ファンにも原因の一端は有るのだけど今の時代の新聞離れはしょうがないわ
若者とか全然見てないもの

194 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f50-C7gI [36.8.221.60]):2023/01/02(月) 20:10:23.66 ID:v98TP17m0.net
とっととミスタードラゴンズ様が優勝させろボケ

195 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:10:32.29 .net
浅尾ですら12勝くらいしてたからな

196 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0264-63Fi [125.14.166.186]):2023/01/02(月) 20:11:01.02 ID:Kw0led8b0.net
>>184
D専民さぁ、
京田や大島が盗塁した時は

「盗塁は有効な戦術じゃない キリッ」

とかイキってたくせに、
何で大好きな岡林だと
手のひらクルーンとしちゃうの?

197 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eeed-D1fj [223.134.29.15]):2023/01/02(月) 20:13:00.00 ID:tRLIotcy0.net
>>196
俺京田スキーなんじゃがw(´・ω・`)

198 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6b50-eWyR [122.132.46.147]):2023/01/02(月) 20:13:32.87 ID:1TOhqLL70.net
>>192
GMはなかったことになったの?
チーム立て直しは出来ない人だったじゃん

199 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sda2-s9Jg [49.98.137.221]):2023/01/02(月) 20:16:25.62 ID:K8TSIZc8d.net
>>188
球団の金庫空にした落合
それを容認したオーナー
それを持て囃した口は出すけど金出さない信者

全部やね

200 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:18:02.26 .net
2010あたりはまじで中日の末期って感じだよな
華々しいリーグ優勝という結果の影で
深い闇が迫ってきている

201 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f50-C7gI [36.8.221.60]):2023/01/02(月) 20:18:50.68 ID:v98TP17m0.net
>>198それ関係ある?実際落合以降誰も優勝できてないわけだし。

202 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr4f-id+L [126.156.147.50]):2023/01/02(月) 20:24:23.14 ID:KQRroQspr.net
新聞は各紙を合わせて2022年で200万部の発行部数が減っているんだよね
現在は2800万部で15年後には100~500万部まで落ち込むペースだという
ドラゴンズも年々補強どころではなくFAでどんどん選手が流出したり外国人が他球団に引き抜かれたりしていくだろうね
もうその兆候は見えているけどより顕著になっていくだろう
興和が身売りを提案したという噂が有ったけどもし本当なら今すぐにでも買い取って欲しい

203 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:24:30.94 .net
チアドラぱんつ見せすぎやろ

204 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 02dd-y47Y [125.196.136.214]):2023/01/02(月) 20:24:46.89 ID:ShQmhzJ90.net
ホントそれ
落合叩いてるやつは他の監督ならどうだったと思ってんだ?
3、4位付近をふらふらしてたのが関の山だろ
自民より野党がマシって言ってんのと同じレベルだわ

205 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sda2-BM+u [49.97.21.195]):2023/01/02(月) 20:26:07.29 ID:Z3JvcHxSd.net
ドラゴンズ選手にガーシー砲の予告!

206 :どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa5a-RNad [111.239.186.180]):2023/01/02(月) 20:29:56.08 ID:YdUa2PV/a.net
ガーシーは安倍みたくされろ
されたら、
赤飯だ

207 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 02dd-y47Y [125.196.136.214]):2023/01/02(月) 20:32:26.88 ID:ShQmhzJ90.net
>>202
分かりきってることを今更何言ってんだ?
中日新聞が手放すつもりないのに無理に決まってんだろ

208 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr4f-TZ4a [126.236.185.194]):2023/01/02(月) 20:32:52.97 ID:u0eI2Wwkr.net
こんな強い野手陣がいたのに
何で後輩に引き継がれなかったんだろう
首脳陣から何から何まで教えないといけないと何年も前から言われ続けてる

209 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:36:54.66 ID:cjZ6Ev4y0.net
立浪はヒロトの肘について何度も言及してたな
再発しやすいんやろうな

210 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:37:36.12 ID:v98TP17m0.net
大島は日本シリーズ初打席でヒットを打った

211 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:38:36.38 ID:cjZ6Ev4y0.net
>>208
和田、谷繁、ウッズ、ブランコといった補強組がいなければどうなっていたかという話

212 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:39:12.22 .net
中日の長距離打者はまじで育たんよな

213 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:39:13.87 ID:cjZ6Ev4y0.net
>>199
落合解任が発表されたときはここも歓迎意見が多かったと思う

214 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:39:17.64 ID:KQRroQspr.net
>>207
いや今はそうたけど先は分からん
もうそういう段階に入ってきているよ

215 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:41:00.38 ID:HJCADFlH0.net
この2戦目見た時は今回は2005年のようには行かんなぁと思ったわ
中日のスイッチ入ったからもう無理だと思った
だいたい成瀬以外に碌な先発居なかったしw

216 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:41:13.15 ID:d5jPo3530.net
>>214
中日新聞ってTBSと同じで実質不動産屋じゃねーの?

217 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:41:31.37 ID:B5+p5CfMM.net
この時代のロッテは短期決戦に
クソ強かったんだよな
ちなみに自分は第6戦と第7戦を現地観戦しました

218 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:42:44.15 ID:v98TP17m0.net
dh中田とか懐かしい

219 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:43:44.50 .net
史上初めて地上波中継がなかった日本シリーズ
1・2・5戦あたりが全国中継がなかった

220 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:43:58.52 ID:B5+p5CfMM.net
清田の応援は耳に残り過ぎて参った

221 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:45:16.78 ID:ShQmhzJ90.net
>>214
根拠は新聞の発行部数キリッってか?
もうちょっと中日新聞のこと知った方がいいぞ?

222 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:47:58.79 .net
金がない

223 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:50:23.30 ID:XcwPGd1Jd.net
好きの反対は無関心
信者にとっては青春でも世間では無関心だったから観客動員も視聴率も年々下がっていった
スポンサーも離れたからこの日本シリーズも地上波全国放送が無い試合が生まれた
ハムとの日本シリーズの時は京楽がウルトラセブンのCM連発して乗り切ってたけど2008年の続投で財界の我慢も限界に
これでは強さを維持する体力もなく

224 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:53:14.30 ID:cjZ6Ev4y0.net
貧者なりに強さを維持できなかったのはドラフトもあるだろう
直倫が1位だぜ?

225 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:54:51.71 ID:1TOhqLL70.net
堂上は競合だから関係ないし

226 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:57:30.37 ID:1TOhqLL70.net
樋口とか野本とか落合がゴリ押しした選手の方が酷えし

227 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:58:01.47 ID:v98TP17m0.net
堂上は2010年日本シリーズだけ

228 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 20:58:57.64 .net
お前らいつも喧嘩してんなw
ドラゴンズ好きなんだから仲良くしろよ

229 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 20:59:12.31 ID:v98TP17m0.net
記録残すやつはルーキーの時から雰囲気やばいからな

230 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 21:01:17.48 .net
一口にファンと言っても
新聞関係者、タニマチ、底辺一般層
色々といるからな

231 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:02:32.43 ID:cjZ6Ev4y0.net
落合時代は都合よく次から次へと投手が覚醒してた
準規の育成に失敗し吉見が壊れたあたりから流れが変わった

232 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 21:03:56.65 .net
落合は何度も何度も優勝に導いた名将だが
今の監督は最下位の愚将だよな

233 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:08:54.88 ID:cjZ6Ev4y0.net
吉見が壊れたのはTJ執刀医の責任が大きいと思う
神経と神経が接触したから再手術します、手術後は内出血で腕がパンパンですなんて聞いたこともない

234 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:15:14.87 ID:RZsYbw3dd.net
今期はチーム本塁打100を目指せ
達成出来れば得点も否が応でも付いてくる

235 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:18:20.14 ID:F2SDQ6dUa.net
タッツは実際に見て友杉から村松になったらしいけど、それなら実際に見た山田健太には全く刺さるものがなかったのね
あのとき活躍もしたんだけど山田健太に対するコメントが全く興味ないような感じだったし
タッツはわかりやすいわね

236 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 21:18:21.47 .net
中日弱い

237 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:18:31.59 ID:YtM19ARY0.net
野球は今一なったのはホームラン出にくくなったせいもあると思うけどな
昔は150から200は普通にどこも打ってたろ
ドラマも生まれやすくなるし

238 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:19:43.21 ID:9mxZHJSZ0.net
吉岡を中日の4番としてオファーしたほうがいい

239 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:20:06.59 ID:6RePUeSZr.net
>>232
話はそう単純では無いな
落合が去年の中日で優勝したなら名将だがね
しかし監督だったら岡林や土田はレギュラーになれず加藤や京田を使い続けていただろう
それじゃ駄目なんだよな

240 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:20:57.66 ID:Kw0led8b0.net
>>234
だったら、岡林を外さなきゃな
プロ入り通算677打席でホームラン「0」の奴は
邪魔にしかならない

241 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:21:00.13 ID:RZsYbw3dd.net
>>237
ある程度の打ち合いじゃないとこれほど退屈なもんはないからな
子供に普及させたいなら尚更ね

242 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:21:16.37 ID:v98TP17m0.net
落合を批判したいならまず誰でもいいから優勝してからにしろ

243 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:22:05.16 ID:v98TP17m0.net
ルーキー大島化け物定期

244 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:22:27.24 ID:6RePUeSZr.net
原は大補強をしていた頃は名将と呼ばれていたが大補強が無くなったら愚将と呼ばれている
結局はチームの戦力の有無でどちらにも評価されるんだよな
岡田監督が言っていたけどシーズン中に監督の采配で拾える勝星は5試合くらいらしい
フロントが如何に戦力を集められるかが重要で阪神時代はそれが出来ていてオリックス時代はそれが出来ていなかったと言っていたな
岡田監督は阪神時代は名将と呼ばれオリックス時代は愚将と呼ばれていたな

245 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 21:22:50.30 ID:Z3JvcHxSd.net
>>235
それ立浪に限らず、全プロ球団がその評価をしたわけで

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200