2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 09:02:43.28 ID:d2R3TUewM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力

※前スレ
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1672270469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 427a-L7pB [221.118.189.84 [上級国民]]):2023/01/02(月) 11:43:34.47 ID:BXf67z4O0.net
練習すりゃいいってもんじゃない
意味があるものにしないと

85 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sda2-BM+u [49.97.21.195]):2023/01/02(月) 11:44:42.20 ID:Z3JvcHxSd.net
練習する体力がないと、起用してもそのうち電池切れしたりとか、ケガをするからね。監督からすれば計算できない。

86 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 96e5-T4aD [49.156.235.98]):2023/01/02(月) 11:46:57.03 ID:yvkGytD90.net
5位

立浪
「どうしてこの戦力でこの順位なのか?
もっとやり方があるはず」

最下位

アホタレが!

87 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-WXZo [106.155.1.248]):2023/01/02(月) 11:52:57.20 ID:lItcx1/aa.net
>>86
遺産の食い潰しと土壌荒らしだね

88 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr4f-id+L [126.133.252.50]):2023/01/02(月) 11:54:51.18 ID:DJT8/rS2r.net
>>83
CSも無く他球団が育成に切り替えているのにベテラン三昧でAクラスの与田
ベテラン三昧で育成を放棄して5位の与田
若手を育てながら最下位の立浪

立浪を評価出来ないならお前がアホかな
与田がCSから勝ち上がって日本一になったとかならまだ分かるけどCSにも出れて無いんだからw
そりゃ岩瀬や井端や大島からも与田は批判されるわ

89 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-WXZo [106.155.1.248]):2023/01/02(月) 11:54:55.65 ID:lItcx1/aa.net
立浪が関わった21オフが与田時代最終年の決め手でしょう
本当、戦力は作るのは大変だけど壊すのは簡単なんだよね

90 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 11:55:08.49 .net
今じゃすっかりハゲ散らして
ハゲ山みたいなチーム

91 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 11:57:49.01 .net
牛島は横浜からオファーされた事を中日の関係者に相談したら
次の監督候補だから受けないでくれって言われて返事を保留したら
落合に決まって一年遅れでオファーを受けたって田尾チャンネルで言ってた
受けるなって言ったんだから牛島を監督にしろよ
オレ流に乗っ取られて滅茶苦茶にされて風前の灯火になる事もなかったのに
もうこういう無責任な糞会社は潰れればいいけど

92 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MMee-v14k [133.106.191.40]):2023/01/02(月) 11:58:54.82 ID:uXU7f9/yM.net
warで見ると2021は断トツ6位で2022はセ・リーグ3位
確かに戦力はあったな
監督の無能采配のせいで2022は最下位やったが

93 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-2O6K [106.133.178.128]):2023/01/02(月) 11:59:49.37 ID:/WzaFPS6a.net
立浪「このチームは5位で終わるチームではない」

ちゃんと有言実行だろ

94 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MMee-P8aI [133.106.226.195]):2023/01/02(月) 12:01:46.94 ID:nKbl28EWM.net
>>89
ちょっと「指導」するだけだOK

w

95 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 02c2-+jYW [123.48.56.124]):2023/01/02(月) 12:03:35.73 ID:G1O7jhqp0.net
>>80
立浪も就任会見で「長時間やればいいってもんじゃない。効率的に練習やる」と言ってたけどw

96 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 12:15:12.32 ID:nlNwsoP40.net
2021年 55勝71敗17分け 5位
2022年 66勝75敗 2分け 6位

借金を16も抱えての5位と、借金9での最下位に優劣なんてねーわなw

97 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 12:20:25.47 .net
鈴木誠也が抜けた広島より下だからな
どんだけ弱いんだよ
このゴミチームはw

98 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 12:22:10.84 ID:YtM19ARY0.net
石川を下でやらせるのはわかるが周平は早々見切って他の奴にチャンスやれ

99 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sdc2-fwOh [1.75.224.121]):2023/01/02(月) 12:24:39.29 ID:/mUPKaVMd.net
>>95
そこでバスマットですねわかります

100 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0f84-Rw9z [126.207.52.176]):2023/01/02(月) 12:39:19.31 ID:7Dft9CJG0.net
キーマンは高橋って
来年も使う気満々じゃん泣

101 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8212-MBkC [219.115.83.56]):2023/01/02(月) 12:44:52.62 ID:jYZy29KH0.net
周平変えたとこで何も変わらんけど
最有力の阿部を出したのが、本当に意味わからん

102 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 427a-L7pB [221.118.189.84 [上級国民]]):2023/01/02(月) 12:50:05.11 ID:BXf67z4O0.net
福元使ってくれんのか

103 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr4f-TZ4a [126.194.110.86]):2023/01/02(月) 12:51:26.53 ID:oAHjrsmOr.net
眼鏡の「立浪監督は阿部選手をセカンドとして見ていなかった」が全てやろね…

104 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-sF1d [106.129.112.227]):2023/01/02(月) 12:52:13.68 ID:NCpyoUa+a.net
大島岡林アキーノって
セリーグ最強外野陣だよね

105 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b3d-2V3L [218.40.130.153]):2023/01/02(月) 12:54:34.98 ID:KAIT5Vk70.net
周平が1年試合に出るようなら最下位確定やな

106 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 13:10:32.27 ID:2p3P5PhZr.net
6番土田構想もキツイなぁ…

107 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 13:17:49.13 ID:nKbl28EWM.net
そりゃ周平はすべての指導を受け入れ服従を誓ったからなw

そりゃかわいいだろw

108 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 13:25:52.36 ID:JAHF+QR4d.net
>>98
ショートセカンドはわざわざ空けたんだから周平もさっさとトレードに出すべきだわな
サードも若手の競争枠でよい

109 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 13:35:46.40 ID:IzeLpEcBM.net
>>106
またまたーw 冗談でしょ?ね?

110 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 13:37:48.15 .net
阿部だして周平スタメンってw
Tポイント高すぎだろw

111 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 14:02:15.27 ID:cP4rBO1Cr.net
>>109
眼鏡がこのオフ立浪から聞き出した内容をまとめると
6 土田
7 木下拓
8 セカンドルーキー
の構想らしいよ

112 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 14:04:08.40 ID:Xa6BOqfE0.net
>>107
でも結果が出なけりゃ

113 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 14:08:49.40 ID:YtM19ARY0.net
周平は最低でも3割前後で60打点
それ以下ならノンテンダー
セカンドショートにレフトセンターが単打マンてマジでキツイわ

114 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 14:10:02.89 ID:v98TP17m0.net
どうせ高橋は打てんよ。今年のオフトレード確定、期待するだけ無駄

115 :どうですか解説の名無しさん (ドコグロ MM7e-SBAq [125.192.118.87 [上級国民]]):2023/01/02(月) 14:36:53.70 ID:IzeLpEcBM.net
>>111
なんか生ぬるい笑いが出てきたよ

116 :どうですか解説の名無しさん (スッププ Sda2-x729 [49.105.101.69]):2023/01/02(月) 14:38:58.60 ID:mW/nI6T0d.net
>>100
額面通り受け取るなよ
昂弥が戻ってくるまでサードは周平中心だろ
そこで収まるかまた下らん打撃を続けて取っ替え引っ替えが始まるか
そういう意味でキーマンには違いない

117 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MMee-v14k [133.106.142.198]):2023/01/02(月) 14:43:49.50 ID:5Vae57AVM.net
土田なんて2割打てるかもわからんのに6番って…

118 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-ChaJ [106.155.11.160]):2023/01/02(月) 14:44:47.64 ID:gR+k7CD9a.net
>>44
ご飯ばくばく食ってて安心した

119 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sda2-o3bz [49.97.24.193]):2023/01/02(月) 14:49:59.99 ID:KwWCv3vpd.net
立浪のコメント見てないんか
センターライン以外は長打打てる奴を置くとの事だから周平重用は有り得んぞ

120 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 14:51:58.25 ID:Z3JvcHxSd.net
とはいえ、土田は外野の野手の間にポトンと落とすばっとこんはある。

121 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:04:00.01 ID:3f6/kd8Nr.net
センター
レフト
セカンド
ショート
+
ピッチャー

がほぼホームラン無しはキツくないか

122 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:05:44.21 ID:3GBpXDGFa.net
>>119
周平は長打打てなくないでしょw
見下しすぎ

123 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:07:17.32 ID:BXf67z4O0.net
>>121
レフトは長打にしてほしい

124 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:07:23.88 ID:3GBpXDGFa.net
>>121
和田コーチの発言から紐解けば、ホームランではなくても長打2本で得点したらいいんだから別に成り立つと思うよ

125 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:08:34.21 ID:3GBpXDGFa.net
大事なのは個人のホームランの数よりも、得点に繋がる長打を増やすことだよ
負け試合のソロホームランばかりあっても無意味でしょ

126 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:09:07.15 ID:3GBpXDGFa.net
>>118
楽しそうな2人だったね

127 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:09:07.47 ID:Z3JvcHxSd.net
>>124
その長打二本の壁がある

128 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:09:41.44 ID:3GBpXDGFa.net
>>127
どんな壁が?まだ試合もしていないのに?

129 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:12:04.55 ID:nKbl28EWM.net
>>122
競合ドラ1の周平にはポテンシャルがある

周平はすべての指導を受け入れた

俺の指導で開花させる

コレなw

130 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:12:53.27 ID:dMPeZiGsx.net
>>92
断然トップ

131 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 15:27:21.24 .net
>>128
典型的おはDで草

132 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:47:00.73 ID:nKbl28EWM.net
>>127
長打力のあるアベとアリエルを放出したからな

岡林がガチで2番手になるw

133 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:54:29.59 ID:Ii75n+zq0.net
>>34
そんなの決まってる
施設だろ

134 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 15:55:33.28 ID:oaSQCp2L0.net
>>27
二遊間組んだことあるんだな
相手が滝野だから丁寧にトスしたって話好き

135 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:18:17.80 ID:3GBpXDGFa.net
今夜はBSで過去の日本シリーズロッテ戦の放送があるんだねえ!のもとけは宣伝してた?

136 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:19:40.57 ID:3GBpXDGFa.net
>>134
いい話だったね笑微笑ましかった

137 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:20:01.24 ID:JAHF+QR4d.net
>>125
何故負け試合だけソロホームランと限定なのか
勝ち試合のソロホームラン増やせばいいじゃない
負け試合の二塁打増やしても無意味でしょ

138 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:20:14.03 ID:3geM6sZF0.net
中日比ではシーズン5本塁打打てば強打者名乗れる
左打者は2本でも名乗れる

139 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:21:48.20 ID:3GBpXDGFa.net
>>132
怪我で離脱した大島が長打がないわけではないし
アリエルも常に出ていたスタメンではないからな
阿部マスターの分のフォローがアキーノやアルモンテがしてくれたらよいだけ

140 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:23:22.99 ID:3GBpXDGFa.net
>>137
ホームランの数にこだわるおまえに分かりやすく説明しただけなんだけどな?それではオウム返しにすぎないよ
ホームランにしろ長打にしろ「得点をすることが目的」でしょという話

141 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:26:18.94 ID:3GBpXDGFa.net
点を取らなきゃ勝てないんだから、長打、ホームランにこだわるところじゃないんだよな
もちろん失点を防ぐこともだし、選手のたちも試合に出ることだけを目的にされても困る

142 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:28:04.85 ID:JAHF+QR4d.net
>>140
なら最初からそう言えばいいんじゃないの?
得点効率が1番いいのは間違いなくホームラン
得点を増やすならホームランも大事だし長打も勿論大事とね
どちらも増やさなければならない

143 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:30:56.04 ID:PvtjUVPA0.net
なんでもかんでも量を減らしやがって
数減らすより値段上げろよ
微妙に足りんねん

144 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:32:59.56 ID:lxGAp02Ga.net
>>63
現地に観戦に行く価値があったのは与田時代の方

145 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:33:59.19 ID:S9u4Ij33r.net
バンテリンでホームランを増やそうとするとフライアウトが多くなって勝てなくなる
中日にベストなチーム打撃を目指さないと負けるぞ
テラスがつくなら話は別だけどフロントにその気は一切無い

146 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:53:41.28 ID:7Dft9CJG0.net
先発はマジで豊富になったな
高橋、小笠原、柳、大野、松葉、涌井、上田、仲地、根尾、鈴木ンブレル

147 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 16:56:01.34 ID:JAHF+QR4d.net
>>145
フライアウトの数が増えるが比例してホームラン数も増える
残念だがホームラン数が激減していきながら得点も激減してるんだなこれが
ではベストなチーム打撃すなわち最適とは何なんでしょうね?

148 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:02:19.01 ID:yu1YG33ba.net
ホームランいらない言う奴は立浪さまの理想の外野の間を抜く打球を指してるんですかねー
そんな打球もホームラン打つ力がある方が再現率高いと思うんですが

149 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:02:36.91 ID:KT4LqxL7a.net
打率で起用や年俸査定を決める習慣がある内は選手が変わるはずもないので変わるのは首脳陣から

150 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:15:31.36 ID:G1O7jhqp0.net
>>145
振り返ればノリが更迭されるまではストレス少なかった。
突然フロントのプーチンが怒り出してから一変した。

151 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:17:14.81 ID:Fbqt4XKdr.net
立浪や和田のような2000本安打を打っている人達が二塁打を打たそうとするんだからそれを信じよう
彼等の野球感は確かだ
平田や周平もナゴドでは無理と言っているしな
平田は桐蔭時代に甲子園で1試合3発を打ったり周平は高卒ルーキーでレフトにホームランを打ったり物凄い素質があって中日の未来とまで言われていたのになあ
ロクでもない打者に育ってしまった
やっぱりバンテリンは野手にとって地獄だし逆に投手には天国だわ

152 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 17:20:36.09 .net
立浪監督 昨年はベンチで見ていて、ビジターでもそこそこやってくれると感じたのは、小笠原と高橋宏。バンテリンドームでいいのは当然で、相手もそんなに打てない。ビジターではガラッと状況が変わる。その中で涌井は、風の強い千葉や、仙台の寒い球場でいろんなことを経験している。年齢も年齢だからバランスも考えながらやっていきたい。当然、ローテでシーズン2ケタ勝利は期待したい。
http://news.yahoo.co.jp/articles/8ef6f2e20da930bce27effccaedc91319fcf407b


涌井に期待してええんか?

153 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:51:21.30 ID:QIwQXQGj0.net
理想は鵜飼、石川覚醒で田中か村松がセカンド守れるようだと一気に打線が見れるようになる
岡林
村松
石川
アキーノ
ビシエド
鵜飼
土田
木下

この打線が組めるんなら強くなる
村松はセカンド守れるんか?
エラー多くね?

154 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:54:47.71 ID:1TOhqLL70.net
松村って背の低いのがどこまで打撃やるかね
オールドルーキーの福永はどれくらいの選手なのか
田中ってのは守備走塁専だろうから

155 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:57:35.80 ID:qayJcDphr.net
>>153
フロント「大島の2000本をサポートして下さい」
立浪「分かりました」

156 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 17:58:03.36 ID:3GBpXDGFa.net
このオフにドラフトからトレードまで自分で頼んできてもらったコーチ、使いたい選手、補強として編成や球団が選手の入れ替えをしたんだからあとはキャンプを経て監督の采配だけ
ちゃんと試合運びとサインを出すタイミングや選手のモチベーションをあげるマネージメントを学んでくれ

157 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e27c-Bj0/ [115.37.40.31]):2023/01/02(月) 17:58:56.51 ID:tfm71sd90.net
>>75
五十歩百歩

158 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-hJE2 [106.161.176.79]):2023/01/02(月) 17:59:03.59 ID:3GBpXDGFa.net
>>153
守れるんかというかってなんだよw
本職がセカンドだろ

159 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-hJE2 [106.161.176.79]):2023/01/02(月) 18:01:10.12 ID:3GBpXDGFa.net
村松ほ阿部にアドバイスをもらってノックを受ける本数を増やして準備してるから、うまくハマればやれるよ
土田が滝野のつべで1軍と2軍でのエラーの数について話していたがそれならどうにかなりそうと思ったあとは、連携だけ

160 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0f84-Rw9z [126.207.52.176]):2023/01/02(月) 18:08:58.30 ID:7Dft9CJG0.net
村松は立浪二世になれる
田中は井端越えれる
石橋はリードいい正捕手になれる
根尾はいずれ打てる先発投手になれる

161 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sda2-sF1d [49.98.139.100]):2023/01/02(月) 18:09:46.86 ID:JAHF+QR4d.net
>>151
過去10年見ても二塁打だけ増やした所で変わるかといえば変わらんけどな

162 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0f84-Rw9z [126.207.52.176]):2023/01/02(月) 18:10:58.00 ID:7Dft9CJG0.net
選手の素材はいい
後は首脳陣の指導だけ

163 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6b50-eWyR [122.132.46.147]):2023/01/02(月) 18:12:46.97 ID:1TOhqLL70.net
パウエルも二塁打増やすって言ってたんだよな

164 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sda2-sF1d [49.98.139.100]):2023/01/02(月) 18:14:51.02 ID:JAHF+QR4d.net
>>163
この人達は数字読めないんやろかね
ある程度過去の数字見比べてみりゃ分かりそうなもんなんやけどな

165 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa6b-WXZo [106.154.144.19]):2023/01/02(月) 18:24:39.82 ID:bY4AZdjAa.net
二塁打を増やそうとしてクリーンヒットの単打になるまでが落ちですね

166 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr4f-id+L [126.194.194.95]):2023/01/02(月) 18:25:40.38 ID:ChB0QKAcr.net
>>163
現場の人には色々と限界が見えていて身の丈に合った指導をしようとしているんじゃないかな
フラレボだってパワーの有るメジャーリーガーだから成り立つ話であってね
非力な日本人が目指してもフライアウトレボリューションになるだけだよな
まして打者に不利なバンテリンだ

167 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:33:35.44 ID:JAHF+QR4d.net
>>165
そうそう
で打たせれば併殺打
バントすればその後が続かない
また完封負けの記録更新しちゃうんかねえ

168 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:36:56.70 ID:KQRroQspr.net
二軍でノリがフラレボをやったけど借金30だろ
一軍は9
それが答え

169 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:38:53.75 ID:tfm71sd90.net
鈍足だとホームラン狙って二塁打が増える事はあっても、ホームラン捨てて二塁打を狙っても二塁打は増えないと思うわ
それなりに足が速ければ別だが

170 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:44:38.42 ID:3GBpXDGFa.net
「使いたい選手」と「使わなければならない選手」は全然違うからな

171 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:45:55.36 ID:3GBpXDGFa.net
なんだなんだ?今度は2塁打しか打たないはなしにすり替わって併殺打ばかりになるというネガキャンかよw

172 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:47:01.21 ID:3GBpXDGFa.net
単細胞すぎて会話にならんな

173 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:47:35.10 ID:3GBpXDGFa.net
>>169
ふうーん

174 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 18:51:32.63 ID:JAHF+QR4d.net
>>169
高橋周平
2018 二塁打26 本塁打11
2019 二塁打28 本塁打7
2020 二塁打25 本塁打7
2021 二塁打27 本塁打5
満振りしてた2018と諦めた2019から比べても二塁打数に差はないという現実
間を抜いて二塁打を狙えるかと言えば結局狙えない

175 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:03:02.47 ID:JAHF+QR4d.net
>>171
少しは数字出したりして建設的な話は出来んの?
2022年397打点二塁打208 三塁打27本塁打62
2018年579打点二塁打213三塁打28本塁打97
2016年473打点二塁打209三塁打21本塁打89
二塁打三塁打数が近い年やな
ここ10年で1番二塁打が多い年で240本で少ない年が178本
大体200本前後でおさまってる
何本あれば合格ラインと思ってんの?で得点はどう変化するの?俺に教えてくれよw

176 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:11:08.71 ID:d7wADsyCa.net
パウエルの話って結局はホームラン狙っても簡単にゃ増えないからまずはフェン直二塁打で良いからとにかく飛ばせとかの意味合いだと思ってたが最初から二塁打を打つのが目的だったんか

177 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:23:35.11 ID:yvkGytD90.net
フライボール革命は、
ムービングボールで内野ゴロ併殺が増える
ことに対する対策が先ずあるわけで、
併殺になるような場面でポップフライなら、
最悪1アウトで済むねって言うことだぞ。
それプラスバレルゾーンに打球が行けば
ヒットや長打なりやすいねという理論。

178 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 19:28:05.91 .net
クソみたいなコツンコツン革命を信じろ

179 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:30:33.38 ID:yvkGytD90.net
日本の昔の打撃理論だと、
松井秀喜がメジャーに行った年に
ゴロキングになっただろう?
アレよ。

180 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:31:53.29 ID:Kw0led8b0.net
岡林勇希

打率 .289
出塁率 .321
本塁打 0

何だコリャw
これの何処にポジる要素があるんたよw
無駄に打席数だけ多い非力が
四球拒否して当て逃げしただけじゃん

181 :どうですか解説の名無しさん:2023/01/02(月) 19:37:55.57 .net
打席数は佐野574、岡林608だしな
佐野が欠場しなければ
岡林の最多安打はなかったな

182 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:39:17.66 ID:Kw0led8b0.net
高橋周平

2018 本塁打11
2019  本塁打7
2020  本塁打7
2021  本塁打5
2021  本塁打3

岡林勇希
2020  本塁打0
2021  本塁打0
2021  本塁打0

183 :どうですか解説の名無しさん :2023/01/02(月) 19:57:37.38 ID:tRLIotcy0.net
別にHR打てる一番打者いらんやろ(´・ω・`)

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200