2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

551 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:15:09.54 ID:VUujdGL20.net
そら5~6年に一回は優勝してくれるような球団だったら無邪気にポジれるけどやで

552 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:15:25.69 ID:EoAAlTxGa.net
>>549

こいつ >>537 は坂本に親を殺されたやつだから
毎日ID変えて坂本が出てくると貶す方向に持っていくよ
見てごらん

553 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:16:48.19 ID:X+km7+5I0.net
>>529
高津がそこまで有能とは思わんのよねえ
清水と村上、正捕手が中村ならそりゃ勝つやろ

554 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:17:01.68 ID:oh9t5cip0.net
おっっww
Kiriちゃんやwwww
逢えて嬉しいで
まーた坂本が阻止率4割とか嘘セイバー貼って荒らしてるんかっっw
この嘘つきっww
ま、君プロ野球選手やもんなw
プ、プププww
プロ野球選手てwwww
ギャハ
お母さんとこの前話したら携帯返してほしい
もう死んでほしいって泣いてでwww

555 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:17:10.82 ID:ZgECYGLbr.net
>>551
日本一目指すなら何年ぶりなんよって

556 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:17:47.73 ID:c1DtvVbhp.net
ヤクルト去年も一昨年もオープン戦最下位で開幕調子悪かったからオープン戦上位の方がいい

557 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:17:50.85 ID:9fcxnNrSa.net
>>550
オープン戦上位なんて中日やハムにでも取らせとけ、どうせシーズン入ったら下位を這いつくばるんやし
ウチらは勝ち負けイーブンくらいで終わらせとけよ

558 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:18:04.36 ID:F2uA8I35d.net
どんでんがあまりに貧打なら手を打つかどうかだな
無策に打てない奴使うだけなら終わり

559 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:19:16.06 ID:92MkVNI00.net
主力の調整ならともかくアピールしなくちゃいけない若手がメインだったのに撒き餌で凡退しなくちゃいけないとかかわいそうすぎるだろ

560 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:20:17.89 ID:AcOLhDdu0.net
>>554
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1500087/top

561 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:20:59.97 ID:kcNiFXzq0.net
「トレード要員になる可能性も」 新監督就任で立場激変...阪神・糸原健斗の厳しい現在地
https://www.j-cast.com/2023/02/25456433.html

562 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:22:21.66 ID:9fcxnNrSa.net
>>561
こんな記事出てくるからどんでんは糸原代打要員での1軍メンバーと発表したんやろな

563 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:23:42.78 ID:s00p7hnZa.net
明日ドラ1クリーンアップに井上もいるだろうしたのしみだな

564 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:25:40.07 ID:+zMVb7u80.net
>>561
こんなしょうもない記事書かれて糸原も可哀想やわ
がんばれ糸原
バカにしてる奴らを見返したれ

565 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:25:47.38 ID:2uuhqd+cd.net
>>530
捕手は他の球団それなりに打てるようになってきてて梅野平均よりかなり下やで。ショートはセは打てない。パは打てる。セカンドはセが打てる感じ。

566 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:26:01.73 ID:c1qN/BUx0.net
補強ポイントはショートぐらいだが糸原が交換要員だと
同じレベルが増えるだけで今は動く必要ないな

567 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:26:19.04 ID:s2a2BGuY0.net
帰ってきて試合結果見たら凄い想像通りの結果だな
岩貞がグダグダ、打線が案の定全然駄目とか特に

568 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:26:30.98 ID:2uuhqd+cd.net
>>538
wRCだとより一層梅野の打力の低さが見えるよ。12球団捕手スタメンの中でも下位。

569 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:26:42.29 ID:puSmcHiQH.net
井上も大人になったなあ

570 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:26:44.17 ID:AHti89Ku0.net
>>549
じゃあ何が言いたいんだろうか。おれは梅野は打撃もどってきてる可能性あるからキーマンになりそうって言いたいだけだが。

571 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:28:07.44 ID:qdHDFkt50.net
糸原って何でこんな叩かれるんだろうな
今まで糸原よりもまともな選手がいないから消去法で出てるだけやん

572 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:28:53.93 ID:weSA+Rnb0.net
>>561
トレード志願記事の続きかな?

573 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:29:27.46 ID:AcOLhDdu0.net
>>570
俺は打撃内容は言う程変わってないって言ってるだけだぞ
ここまでの実戦での打席見てもな

574 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:30:06.54 ID:294ujZDT0.net
いいから携帯返してやれよ
お母さん泣いてるぞっっ
こんな立派なキモホモ荒らしに育ってって嬉し泣きっww

575 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:30:09.17 ID:s00p7hnZa.net
8近本
4渡辺
9森下
3大山
5佐藤
D原口
7井上
2梅野
6小幡
明日こんな感じかな?
5番までドラ1打線やん

576 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:30:09.53 ID:e4qEk2yJ0.net
>>558
手を打つにしてもテコ入れするにしても予備戦力がないとね・・・
昼間のスタメン発表のメンバーとかね・・井上とかを代わりに出すくらいかな

577 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:30:45.95 ID:9fcxnNrSa.net
>>565
パの打てるショートって今宮くらいやろ、紅林や源田もそんなにやし
後は存在感すらない

578 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:32:29.26 ID:AHti89Ku0.net
>>573
いや坂本の成績切り抜いてたやんw
まぁ岡田がレギュラー明言したんやから梅野の復活に期待しようや。打撃復活できなけりゃ優勝は遠のく。

579 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:33:38.95 ID:AcOLhDdu0.net
>>577
今宮はポイント前にしたら駄目で城島の助言だったか
ポイント手前に設置して引きつけたらしっくり来たらしいな
結局は合う合わんは人それぞれなんよな

580 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:34:51.08 ID:F2uA8I35d.net
>>576
木浪は基本的に左投手打てないから右だけに使うといいとか色々あるんだけど
どんでんが自身の発言に縛られるかどうか

581 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:34:54.25 ID:9fcxnNrSa.net
>>575
見事に右ばっかやな、なべりょはハムへのお披露目も兼ねてか
明日のハムの先発分かるやつ居る?

582 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:35:37.68 ID:jwjXdYKO0.net
明日は西勇輝先発

後はだれが投げるかな

583 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:36:23.17 ID:puSmcHiQH.net
大山サトテルが打てば楽に勝てるな
2人もこれから調子上げてくるやろ
岩貞はちょっと心配

584 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:36:24.94 ID:nnIAmffo0.net
>>575
外国人いなくても結構見れるな
昨年までの糸原5番打線より全然良い

585 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:37:05.38 ID:wFuTDC9N0.net
>>531
まーた恣意的なデータ切り取り方するお前か
打席数比べてみろよ

586 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:37:45.23 ID:v92mEtPv0.net
>>582
Bケラー、ビーズリー

587 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:38:17.60 ID:AcOLhDdu0.net
>>578
故障明けの梅野は〇〇打ってたから心配無いみたいな事
毎度言ってるから説明してやったんだろ
似たような数字の坂本の打撃には大不満なんだろ?
キモ過ぎだろw

588 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:38:26.49 ID:9fcxnNrSa.net
Kは投げんのか

589 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:38:52.94 ID:jwjXdYKO0.net
>>586
ありがとうケラーとズリーのB兄弟か

今年の外人だれが生き残るか勝負開始や

590 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:39:40.43 ID:2uuhqd+cd.net
>>577
wRCで見てみ明らかにセパで差が出てるよ。というかセのショートが低すぎる。

591 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:39:56.50 ID:wFuTDC9N0.net
>>587
似たような成績ってn数が全然違うだろうが

592 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:40:22.51 ID:AHti89Ku0.net
>>587
じゃあ坂本の打撃に期待しとけw

593 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:41:30.12 ID:wFuTDC9N0.net
坂本上げるこいつほんま
わけわからん指標持ち出したり特に期間を切り取ったり
こいつのやり口なら長坂も梅野以上の選手にできるわ

594 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:41:31.64 ID:xkmqybf0a.net
>>554
すげえ多重人格かな
3人くらいなりすましてんのかこいつ
梅ちゃん好きなのは分かったし正捕手は梅ちゃんでいいから、2番手捕手にネチネチ粘着すなよ
開示請求きいつけや

595 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:41:31.68 ID:/SCKq4Z30.net
森下はなんかそんなに良く見えないなあ
佐藤は見るからにヤバかったけど

596 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:41:46.88 ID:9fcxnNrSa.net
>>590
その指標ってリーグ内での相対値で去年のパはアホみたいな打低やったからそっくりセと同列に見てもな

597 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:41:53.91 ID:AcOLhDdu0.net
>>592
なんやこいつ

598 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:43:47.73 ID:s2a2BGuY0.net
梅野も坂本も去年の成績じゃ普通に使うレベルじゃないんだよ
30超えてこれじゃ我慢して使うレベルじゃない

599 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:43:48.17 ID:2uuhqd+cd.net
>>596
そらリーグ違ったら投手も違うからな
当該ポジが打てる打てないを論じるならリーグの中での位置でいいと思うが?

600 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:44:43.09 ID:F2uA8I35d.net
パリーグショートOPS
今宮 761
上川 716
小深 670
源田 655
茶谷 643
紅林 593

601 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:45:05.68 ID:rZ+b7Cte0.net
>>581
先週左の根本が投げてるみたいだから明日も先発かもね

602 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:45:55.98 ID:9fcxnNrSa.net
>>595
打撃のタイプ全然違うから正直比べてもしゃーないがな
三振上等で振り回して当たれば飛ぶ佐藤と基本待ち球で無理に振らないから地味な森下だと
そりゃインパクトは森下は佐藤よりも劣る

603 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:46:12.02 ID:LKc5iK1MM.net
梅野はぬるま湯発言でこれだから普通にムカつくってか

604 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:46:53.94 ID:GHdm/y640.net
富田2回無失点やったけど内容どうやった?

605 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:47:47.99 ID:F2uA8I35d.net
>>604
コントロール割りと良かったかと

606 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:08.09 ID:Z5IQJCal0.net
>>577
いや、ハムの上川畑を忘れるなよ
ドラフト9位入団のルーキーで300打席立ってwRC+は120超え
ショートで554イニング守ってUZRは6.1
warは2.6だが開幕から出遅れたせいで打席数が少ないからな
攻守でこのレベルを維持できるようならパでトップのショートと言ってもよい

607 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:12.07 ID:e4qEk2yJ0.net
>>595
選球眼がいいってだけでも阪神では貴重やでその上長打力もあるんやから
スタメン確やし徐々に仕上げていったらええんちゃうか?

608 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:45.02 ID:F2uA8I35d.net
森下は長打力はどうなのかな
ここまでホームランがない
アマ時代みたいな長打も見たいところ

609 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:49.13 ID:9fcxnNrSa.net
>>604
植田がエラーして足引っ張れたが4回登板から2回無失点

610 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:49:32.64 ID:2uuhqd+cd.net
>>603
俺もそれは思うなあ
去る監督にあれだけ言うたんなら結果出してほしいわな。やっぱ怪我で終わってしまったんかなあ

611 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:50:39.27 ID:Z5IQJCal0.net
富田はテンポの良さとフォームで誤魔化してるタイプ
投げてる球はどれも大した事ないので長いスパンで活躍するのは無理

612 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:50:39.79 ID:GHdm/y640.net
>>605
>>609
ええやん!
理想は先発ローテやけど左腕不足のブルペンに入るのも悪くないな

613 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:51:54.50 ID:GHdm/y640.net
>>611
それ新人の頃のイトマサにも言われてたけど今も活躍してるし当てにならんね

614 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:52:01.58 ID:2uuhqd+cd.net
>>611
中継ぎなら初見殺しの岩田でええかなって感じよな

615 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:52:23.50 ID:tFGdXwYOM.net
>>57
矢野みたいな謎ポイント無いみたいでやっぱストレスないわ
見たままアピールが繋がるのは選手もやる気も危機感もしっかり感じるやろ

616 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:52:43.70 ID:Bgy4J6mgp.net
>>50
指標的には源田のが上みたい 去年はわからないけどさ

617 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:08.16 ID:92MkVNI00.net
>>611
まあドラ6の高卒社会人だからな。まだ細いし今年1年は体づくりして急がなくていいくらいに思ってるんだけど

618 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:24.59 ID:weSA+Rnb0.net
梅野と矢野で思い出した
球辞苑明日か

619 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:25.39 ID:is+xyw9up.net
まあ素人が無責任に無理とか言い切ったとこでな

620 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:42.45 ID:9fcxnNrSa.net
>>612
岩貞と桐敷があんなだし大竹とともに先発待機していて欲しいわ

621 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:55.38 ID:e4qEk2yJ0.net
>>603
3割近く打たなイチビリ発言にしか思えんやろうな
キャンプもゆるキャンじゃなかったし正捕手確こころでいっちょ本気見せて欲しいわな

622 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:54:16.75 ID:AHti89Ku0.net
>>597
梅野に賭けるしかないのが現実なんだよ。練習試合で打てなかったらなんだと言うんだ。矢野かよ。

623 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:54:35.18 ID:F2uA8I35d.net
今日のMAX
岩貞 141
富田 135
大竹 140
石井 141

スピードガンがおかしかったのか?

624 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:55:40.19 ID:Uvjd4EaH0.net
とらせんと田尾と元近鉄金村の評価ほど
あてにならんもんは無いって、バアちゃんが言ってた

625 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:56:05.59 ID:I3toGMSx0.net
佐々木朗希やっぱすげーな。

西純と才木もメジャー目指せるほど活躍してほしいな

626 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:56:34.99 ID:OWy/r2aza.net
富田や大竹は阪神で良かったタイプだと思う。狭い球場ならそれほど怖くないけど、甲子園ならハマる可能性ありそう

627 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:56:38.51 ID:9fcxnNrSa.net
浦添のガン辛かったな
今日の試合150出してるの1人も居なかったし

628 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:57:09.62 ID:vzvNtqGe0.net
梅野は今年あかんかったら世代交代考えなあかん

629 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:03.95 ID:92MkVNI00.net
>>623
浦添のガンは辛めって言われてる。

630 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:06.25 ID:xvgpcd7b0.net
そんなメンバー変わってないけど去年までよりは点とれそやな

631 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:08.43 ID:VUQu/5aT0.net
石井は頑張れば150出せるやろ

632 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:56.13 ID:+zMVb7u80.net
トミーはミニ将司よおーん

633 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:59:20.43 ID:of7HdVqHM.net
まだOP戦始まった段階だからこの先は分からんけど、ここまで練習試合含めてショートスタメンを木浪中心にしてるのが謎でしかないわ
現段階では結果なんて気にせず小幡と木浪を交互に使っていけよ
木浪ではなくあくまで「小幡に期待して」日本代表ショートの中野をわざわざセカンドにコンバートしたんだろ?
なら伸び代などほぼない木浪がちょっと結果残した程度で小幡起用を躊躇うな
俺はぶっちゃけ小幡アンチだが、岡田があまりにアホすぎて小幡に同情するわ

634 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:59:56.98 ID:wFuTDC9N0.net
梅野の実績は本当に全く無視で恣意的なデータの切り取り方をして坂本は梅野と変わらないとか恥知らずにぬかす
40数打席で.250あるからって打数増えたら1割台に収束してるだろいつも。坂本に何の実績があるねん

635 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:00:34.36 ID:/zlIVL3I0.net
石井はシンカーの出来次第やろな
一年目はコントロールできず直球だけに絞られてボコボコやったからね

636 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:01:09.37 ID:VUQu/5aT0.net
小幡に関しては守備のミスによる自業自得としか言いようがない

637 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:01:39.57 ID:Av08y6vQ0.net
梅野より木浪の方が打ちそう、打順は梅野8番の方がいいかな
梅野は打撃の劣化が激しいから、今年からは勝負どころで代打出されるよ、捕手は3人制にした方がいい

638 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:01:44.24 ID:8N0pty54d.net
梅野の話になるといつも比較対象が坂本だからってなるけどどっちも酷いんだよ
せめて他チームの捕手と比べて擁護してくれ

639 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:13.58 ID:e4qEk2yJ0.net
>>630
一人ひとりが役割を心得チームバッテイングに徹すればタコ焼きは減るやろうな
出来ればやけどね

640 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:26.01 ID:WHOb6xQr0.net
森下インコースめっちゃ変なスイングしとったな
ありゃシーズンでも攻められるわ

641 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:27.88 ID:F2uA8I35d.net
小幡はエラーになってないけど毎試合守備のミスが出てるからな
打てないのもスタメンなら問題あるけど

642 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:29.83 ID:92MkVNI00.net
Denaの東が浦添で投げた時に130台のストレートだったけど、その後投げた時に140中盤出てたんだよな。東自体の調子もあるかもしれないけど、大竹もmax140中盤は出そう。そう考えると去年よりは速くなってるか

643 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:53.27 ID:/zlIVL3I0.net
>>636
そういう事言うなら木浪は4年位チャンスを潰し続けて自業自得の騒ぎではなかったんやけどな

644 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:57.08 ID:9fcxnNrSa.net
新たにフォーク覚えたから右相手にも落ちる球使えるようになったのがええね石井は
後はストレートの制球もうちょい良くなれば勝ちパもやれそう

645 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:03:05.85 ID:fYJBgwkv0.net
おーい、中野は侍ジャパンで元気に頑張ってるかー!?

646 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:34.08 ID:AAEfjXWY0.net
小幡は競争に逆転するには数少ないチャンスを生かしていくしかないな
競争ってそういうもんだ

647 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:42.64 ID:9fcxnNrSa.net
>>640
あれは外張ってたが尾仲がノーコンだから内に入って来てビックリしてバット出したって感じやったがな

648 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:45.68 ID:ozXEz4J2a.net
坂本誠志郎がここまで嫌いな人ってどういう属性の人?
おれ読売の菅野以外嫌いになったことないわ

649 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:47.86 ID:tFGdXwYOM.net
>>633
中野のセカンド移動が最初にあっての穴埋めで小幡木浪のショート競争やろ
小幡のために中野を動かしたって勘違いが多いから文句が絶えないのかな?
岡田は最初から中野を長く活かすならセカンドのほうが適性あるって判断やから

650 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:52.69 ID:QiNBQrzh0.net
あれだけ矢野に使い続けてもらってまだチャンス貰える木浪はなにか? 天皇の御落胤かなにかなの?w
ま、物凄い練習番長っていうのが正解なんだろうな
亜大の監督の疫病神って言葉が全て
矢野も四年間期待し続けたわけだから

651 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:05:38.04 ID:Uvjd4EaH0.net
そういえば、ソフトバンクに行った
ガンケルは、戦力になっとるんやろうか

652 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:05:55.27 ID:sfY7OsZG0.net
>>640
変化球の抜け球やろ
井上もそう

ちゃんと試合見てんか?

653 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:05:57.25 ID:X+km7+5I0.net
>>603
去年の12月と今年の2月24日の2回、
「ぬるま湯 梅野」がTwitterトレンド入った

654 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:06:17.87 ID:1h5wWbVEa.net
中野はやっぱり打てるのが大きいんだよな
たまに小力あるし
小幡はそこが話にならねんだわ

655 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:06:20.50 ID:9fcxnNrSa.net
>>639
去年は監督やヘッドがチームバッティングやらせるつもりも無かったからな…

656 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:10.92 ID:2uuhqd+cd.net
>>648
控えの2番手捕手に対してあそこまで熱くなれるのはすごいと思うな

657 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:30.09 ID:Uvjd4EaH0.net
有原が、しれっとソフトバンクに入ったのを
今知ったw 大竹でええわ

658 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:36.05 ID:s2a2BGuY0.net
木浪は疲れてくると連続でエラーしまくるのが問題
疲れてない今だとショートとしてはそれなりに打つし無難に守るし監督評価はそりゃ高いだろ
これに関しては木浪に負ける小幡が悪いわ

659 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:50.92 ID:WEbut9qs0.net
第二捕手なら長坂のほうがいいとおもうけどなぁ
あんなふんわり送球じゃ一点争う場面で走られて失点するケースも増えるだろうし

660 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:08:07.14 ID:/zlIVL3I0.net
>>646
その点木浪は無限チャンスで得してるよな
嫌みではなくチャンスを与えられるような行動、発言をしてるのは生き抜く為には必要やわ
北條みたいに面白発言なんて不要や

661 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:09:06.79 ID:2uuhqd+cd.net
>>649
セカンド中野だとセの他チームに大きく劣後するなんて誰にでもわかるでしょ。岡田はんも馬鹿じゃないから中野セカンドありきではないと思うで。純粋に高卒の小幡使いたかったんやろ。まあ、新任監督あるあるやからしゃーない。

662 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:09:33.73 ID:DctroIS5a.net
>>659
素人がガタガタ抜かすな
どんと嶋田はそういう選択してるねん

663 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:09:56.16 ID:vEdIWQFk0.net
>>650
小幡が使い物にならんからしょうがなく使ってるだけ
肩褒めてるけど中野と大差ない

岡田は中野コンバートの過ちを誤魔化す為にこいつを無理矢理にでも持ち上げるしかない

664 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:10:53.90 ID:F2uA8I35d.net
>>661
どんな状況になってもショートは木浪小幡しか使わん!ってもし意地になったら割と黄信号だな
どんでんはそんなこと言わないとは思ってるけど

665 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:10:59.45 ID:vzvNtqGe0.net
小幡は2.3年後もあまり成長してなさそうなのがきつい

666 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:11:21.52 ID:2uuhqd+cd.net
>>650
3年目4年目殆ど使ってないやん
2年目まで打撃ようやってた。2年目ショート微妙だがよう守った。ショート守備インフレしてるからもう厳しい数字しか出ないかな。

667 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:11:46.78 ID:9fcxnNrSa.net
一昨日桐敷が炎上した後ベンチでカミナリ食らってたし矢野の時と違って甘やかされてらいないとは思うがな坂本

668 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:19.33 ID:+zMVb7u80.net
今の攻守に冴えない小幡を固定したらただの贔屓やわ

669 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:24.03 ID:bkH1FLax0.net
純粋に坂本がちょっと活躍したら韓流アイドルみたいに騒ぐ男のオバハンみたいなんめっちゃキモい
生理的に無理
お前普通に野球みろよ
坂本ちょっとでもクサしたらギャン吠えして噛みついてくんな
キモいから

670 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:37.48 ID:F2uA8I35d.net
>>665
太くならないとパワーつかないよね

671 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:55.75 ID:s2a2BGuY0.net
木浪は比較対象が北條だったから優先的に使われてただけだろ
中野が出てきたらアッサリ乗り換えたし

672 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:13:46.08 ID:J0eYflzCa.net
>>669
前後のやり取り知らんけど、坂本が活躍した日にわざわざ下げなくて良くない?

673 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:14:59.05 ID:SyavQTkt0.net
坂本のアンチ増やしてるだけやんなw
あのニバンテナラーおじさん

674 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:15:20.66 ID:/zlIVL3I0.net
>>670
小幡はほんまそこだけかもしれんね
筋肉さえもっとつければ全て解決できるかもな
細くても一流はおるけど小幡はあまりにも細すぎるわ

675 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:15:31.98 ID:9fcxnNrSa.net
>>665
このままじゃジェネリック植田で終わるな

676 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:16:05.93 ID:KMFg2t3qd.net
>>670
恵まれた身長と肩があるのに勿体無いよね
勝負の年でも全く変わってないから期待するのやめたけど

677 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:16:34.62 ID:AcOLhDdu0.net
岩貞は仮に開幕先発ローテーから脱落した場合
速攻リリーフ調整させるのか
予備先発として調整続けるのかほんまにどうするんやろうな
能見との会話聞く限り本人は中継ぎの方が良いってのが本音やろうけど

678 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:16:47.21 ID:Z5IQJCal0.net
>>649
違う
元々岡田は中野のショート守備に不満がありエラー数の多さも問題視してた
そんな中でコーチ陣含めた選手評価を聞いて中野よりは小幡のショート守備の方が(恐らく)上だろうと勝手に脳内で判断して昨秋の段階で中野のコンバートを決めた
ところが実際小幡の守備を見てみると思ったほどではなく、中野より上との評価は間違いだったと気づく
いくら木浪が打撃で数字を残してるとはいえ、練試、OP戦と小幡をスタメンショートで使わないのはそういうこと

小幡の守備がゴミだから

679 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:17:23.51 ID:s/YrmT5y0.net
岡田は2月までにある程度仕上がってないと言うてたやろ
小幡が出遅れてるだけや
なんでバッテリー主体メンバーと合同トレやねん

680 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:17:43.53 ID:9fcxnNrSa.net
>>674
食えないならプロテインとか工夫してタンパク質取る努力した方がええやろ、もうやってて筋肉付かんのかもしれんが

681 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:17:58.09 ID:eJvHyMZea.net
ビズリーチもええ奴そうや

682 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:18:05.24 ID:riqFAppD0.net
板山はパンチあるから平野みたいになってほしい
アゴ=巧打者

683 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:18:40.27 ID:2uuhqd+cd.net
>>668
贔屓なんてどの監督でもあるやろそら。
自分の色がほしいんよ。森下も我慢するやろな。

684 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:18:48.75 ID:4yyOQ0k+0.net
というか普通に中野遊撃手その他二塁で競争してても木浪僅かにリード小幡が続くの展開になってるよなここまで見てる限り
絶対中野遊撃手に戻ってその他大勢併用て人多いけど自分は今年はこのまま行きそうな気がするなぁ他の候補もっとあかんからな

685 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:19:13.11 ID:/zlIVL3I0.net
>>671
本当は北條が戻っていれば北條だったと思うけど怪我後全然復帰してこんかったからな
あと言うなら北條は木浪と比べてライバルに勝つ事に対して淡白やったのが敗因やな
その点木浪は勝つ意識が強かったわ

686 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:20:02.98 ID:F2uA8I35d.net
>>684
木浪の打撃がどこまで保つかによるかなと

687 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:20:18.93 ID:uD3TZl92M.net
>>678
キャンプ練習見てないのか…

688 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:20:46.98 ID:Z5IQJCal0.net
>>668
小幡使いたくて中野をセカンドへ追いやったのに、その小幡を結果など必要ない現段階ですら使わないのは逆におかしいだろ

689 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:21:09.16 ID:s/YrmT5y0.net
中野がポロっても素早く送球すればショートならエラーになってたものがセカンドなら間に合ってエラー回避できるかもしれん
セカンドの方が守備範囲を活かせる可能性、ショートだと飛びつくのせいいっぱいとか多かったからなぁ

690 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:21:19.75 ID:9fcxnNrSa.net
板山は1軍のストレートと変化球のコンビネーションについて行けるかなんや問題は
変化球挟まれると脆くなるの何とかなればええんやが

691 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:22:07.78 ID:F2uA8I35d.net
>>688
どんでんはそもそも一軍で育てるということはしない監督だからね
なのに何故小幡と木浪に絞ったか?と言われるとさあ?としか言いようがないんだけど…

692 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:22:31.31 ID:jwjXdYKO0.net
木浪と大竹はここまで順調すぎるぐらい順調
スタメンローテあるだろう

あとは一軍のトッププレーヤーに通用するか

693 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:22:48.93 ID:tFGdXwYOM.net
>>661
どんでんはずっと中野はショートよりセカンドのほうがええって言うてたし
守備位置が前なのが気に入らなくて肩に自信ないから後ろに守られへんって言っててセカンドやったらもっと深く守れるのになあって考えや
ショートはとにかく肩が強いのが絶対条件で平田に小幡推薦されたから秋から小幡をショート専任にした
バックアップに木浪で~と思ってたら木浪のほうがええやんって今思ってるんやろ
セカンド中野が他のチームと比較して~なんて岡田は見てないやろ
てか中野以外がセカンドやった去年が酷かったのにまた今年も同じにしてもねえ
二遊間はとにかく現時点で他のチームと比べられるレベルじゃないってことやろ

694 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:23:04.11 ID:s/YrmT5y0.net
小幡使いたくて中野セカンドって前提がまず間違ってて
中野の肩考慮した結果ショート候補が小幡、次点で木浪だっただけ
そんで思ったより小幡が微妙で木浪がいい感じだったと

695 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:23:23.53 ID:Av08y6vQ0.net
木浪は2年目までは300打席以上でOPS.650超えてるし、普通にやれば打撃は小幡の比ではなさそう
けど案外故障するんだよね、去年もホームラン打った翌日にスタメン落ちして、何事かと思ったら、故障しててそのまま2軍落ちしてたし

696 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:24:08.56 ID:/zlIVL3I0.net
>>688
まあ次は小幡がスタメンちゃうの?
あくまでも今の段階では木浪の方が出来がええよと事実を言ってるだけやな
ここから先は小幡自身で切り開かなあかん
今から全然使わなくなったらどんでんは阪神は高卒が育たないと言う資格はないわな

697 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:24:56.94 ID:9fcxnNrSa.net
>>684
去年のザマ見る限りセカンド開けた所で穴は塞がらんやろし
それなら今の人数絞って守備の精度高められる体制の方がええわ

698 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:25:17.33 ID:vEdIWQFk0.net
現状クソほどもアピール出来てない小幡使う理由ないしな

699 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:25:19.26 ID:sfY7OsZG0.net
小幡は中田翔に弟子入りすべきやった

700 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:25:57.65 ID:/zlIVL3I0.net
>>697
そこに入ろうともしない北條にはさすがにあきれて応援するのやめたわ

701 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:26:22.40 ID:2uuhqd+cd.net
>>693
野球はトータル力ってのが前提として話すで?
中野って12球団ワーストの打力や。
唯一近いのが外崎。外崎はセカンド守備ナンバーワン。中野は去年の打撃キープかつ少なくともセ・リーグナンバーワンの守備を達成することが自分の価値を落とさないラインかと。
俺の邪推では岡田はんは中野を長く使う気ないのかなと。打てるセカンドとって干しそう。

702 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:26:44.20 ID:sfY7OsZG0.net
このオフあんま変わってないなと思ったのが小幡と高寺

703 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:27:27.39 ID:/zlIVL3I0.net
>>698
それはない
だったら4年間優先的に使われ続けてレギュラーになれない木浪を使うなんてもっての他やろ

704 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:27:39.99 ID:AcOLhDdu0.net
>>702
体の大きさなw

705 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:28:05.08 ID:s/YrmT5y0.net
山本は自分が監督じゃないときに入ってきた外様ということであんま気にかけとらんのかもしれない
北條がなんか首脳陣に受けが悪いのは普段の練習時に何かやらかしてるとかあるんかな

706 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:28:25.75 ID:2uuhqd+cd.net
>>698
オープン戦はお試しの場なんだから使うだろ。木浪で通年やれるなんて誰も思ってないんだから

707 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:28:26.42 ID:phfr/Ywgp.net
そもそも年齢6つも離れてて一軍での打席数が4-5倍違う奴が競争とか意味わからんのやけど目先の結果だけ見たらそら経験が多い方が結果残しやすいに決まってるやん来年30歳で賞味期限切れが迫ってるやつ使って若手に蓋したらあかん
やっと二軍からも選手を育てて本当の意味での強いチームのサイクルが出来始めてるのに

708 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:28:31.08 ID:s2a2BGuY0.net
北條は入団したときからサードがセカンドで育てれば今頃主力だったと思うわ
はなっからショートだと足運びが怪しくて上手くない

709 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:29:30.80 ID:sfY7OsZG0.net
打てるセカンドなんか取れるかw
どこも使える二遊間の選手なんてそうそう出さんよ

ほぼ戦力外コンビでナベリョー取れただけでもラッキーよ

710 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:29:43.60 ID:F2uA8I35d.net
木浪はキャリアハイの一年目も絶好調になる8月までかなり不調だったので
どんでんがその絶好調期まで我慢できるかどうかかなと

2019木浪
4月 .232(69-16)
5月 .232(69-16)
6月 .333(54-18)
7月 .088(35-03)
8月 .431(51-22)
9月 .233(86-20)

711 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:31:16.35 ID:Qgqqw6rQd.net
もう小幡は自分で切り開くしか道は無くなった
ここまでの木浪は、不利な立場から自分で割り込んできたんだし

712 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:31:27.62 ID:/zlIVL3I0.net
>>707
全くその通りやね
まぁどんでんも小幡失格とは一言も言ってないし競争続行中やと思う
これからは小幡が実力で追い上げるのみや

713 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:32:22.41 ID:2uuhqd+cd.net
>>709
ドラフトで狙っていくということよ
二遊間は補強じゃなくてドラフトよ

714 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:32:36.29 ID:AHti89Ku0.net
小幡が追い上げるには結局打つしかないんよな。

715 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:32:54.52 ID:tFGdXwYOM.net
>>708
出てきたときのショート守備指標は全盛期坂本とかいる中でそこそこいい位置にいなかったっけ?

716 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:33:30.88 ID:s/YrmT5y0.net
まぁ打てない若手育てられるのは周りの打撃が伴ってるチームだからな
貧打で周囲から毎年優勝のプレッシャーかけられてる球団じゃあね

717 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:33:35.97 ID:phfr/Ywgp.net
練習試合とか紅白戦の結果より昨年の二軍成績とフェニックス成績の方がよっぽどシーズン成績と相関性が高いことなんて明白なのになんで騙されるんやろうほんま疫病神やな

718 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:33:47.10 ID:/zlIVL3I0.net
今YouTube見てたけど小幡はほんま高卒にしか見えん体やな

719 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:33:58.98 ID:Av08y6vQ0.net
小幡は4打数4安打みたいなインパクトある結果が欲しい

720 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:34:01.06 ID:rk0LYwrP0.net
高山京田良かったのははルーキーの時だったね 良く似てるよ
イメージ悪過ぎて一切期待出来ない二人だな

721 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:34:04.68 ID:2uuhqd+cd.net
>>707
小幡がルーキーならね
プロ野球何年目やねんて。その擁護は小幡が可哀想。実力で木浪どかせばいいのよ。別に高い壁ではないだろ。

722 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:34:09.98 ID:s2a2BGuY0.net
セカンドは毎年ドラフトで1年目から戦力になるやつがいるしな
補強自体はそんなに難しいポジションではない

723 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:35:06.24 ID:sfY7OsZG0.net
木浪1年目OP戦打率2位→開幕から数十打席ノーヒットやったし、
予選番長な所あるからあんま期待するのもな

724 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:35:39.46 ID:F2uA8I35d.net
>>707
どんでんが若手を一軍で育てる監督ではないから、としか言えないな

725 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:36:05.18 ID:s2a2BGuY0.net
>>715
指標は良い
ただ実際見るとバタバタしてる守備で到底華麗とか言える守備じゃなかった

726 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:36:08.13 ID:sfY7OsZG0.net
>>690
今日の2打席目以降がまさにそんな感じやったな

727 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:36:36.95 ID:9fcxnNrSa.net
かなりのアバドバンテージ貰ってたのに木浪に追い抜かれてるからな小幡
同じく期待されてたのにサッパリで当てに行く打ち方して2軍行き仄めかされた崖っぷちからホームラン打ってアピールして評価上げた井上みたいにここから小幡もガムシャラにアピールするしか道は開けんわな

728 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:36:44.91 ID:cqzM8qZXp.net
>>721
去年の二軍成績もフェニックスの成績も勝ってるけどな

729 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:37:17.08 ID:2uuhqd+cd.net
>>728
そうやろ?
だからオープン戦でも木浪蹴散らしてもらえばええんよ

730 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:37:19.60 ID:zdWbjKLP0.net
>>718
毎年80kg目標という記事出てるから本当に高卒から変わってない

731 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:37:53.86 ID:jFPO6k3N0.net
小幡ってなんなら植田以下の打撃っぽいのがね
そりゃしんどい

732 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:38:19.57 ID:F2uA8I35d.net
ルーキーイヤーだった2019年は6月から左投手は北條が担当してくれたから成績の落ちもそこまで少なかった
今年は左投手を担当する相手がいないから実は一年目より状況が悪かったりする

733 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:38:19.95 ID:2uuhqd+cd.net
>>722
それなんよね
打てるショートを獲得してセカンドで使うイメージよな

734 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:38:40.81 ID:s/YrmT5y0.net
小幡体増やしても守備マイナスの方が大きく出る気がすんだけどな
増やせない体質ならもうしゃーない大和路線で行くしかないんじゃね

735 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:38:50.12 ID:sfY7OsZG0.net
>>716
もう17年も優勝から遠ざかってるチームやで...

736 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:39:16.84 ID:GuqM+jyNd.net
>>705
矢野ですら基本は声だし要員やったからなぁ
そもそも能力が低いとみられてるんやろ

737 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:39:43.90 ID:VUQu/5aT0.net
せっかくの高身長がもったいないな小幡は

738 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:39:55.09 ID:Av08y6vQ0.net
牧はプロのセカンド無理ということで評価下げた感があるのに、普通にセカンドやってるしな

739 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:39:55.64 ID:cqzM8qZXp.net
>>729
来年30の木浪がスタメン争いに加わる必要は無いオープン戦の成績なんて運絡みもいいとこ

740 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:40:01.87 ID:F2uA8I35d.net
>>705
北條の守備についてグラブの位置が悪いと解説者時代からずっと苦言だったからなどんでん

741 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:40:10.23 ID:YgcHEJOna.net
>>7
カツオまだいるのかはよ辞め

742 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:40:27.22 ID:GuqM+jyNd.net
>>707
岡田は小幡使うためにショートは守れりゃいいとか小幡向けの発言しまくっとるやん
心配せんでもそれなりには使うやろ

743 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:40:54.05 ID:+zMVb7u80.net
>>707
中野はルーキーの時経験で勝る木浪からあっさりレギュラー取ったけどね
小幡が木浪に勝てないのは本人の責任

744 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:41:00.21 ID:F2uA8I35d.net
>>737
逆に守備で高身長なのが足を引っ張ってるところがあるようだな
重心が高く腰を捕球時に落とさないので送球に安定感がないんだと

745 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:41:14.34 ID:rk0LYwrP0.net
岡田がもしここ10年監督だったら高山近本佐藤輝はドラ1で獲ってないやろね
佐藤輝の時は100%早川

746 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:41:18.86 ID:puSmcHiQH.net
今年の阪神は打撃も守備も良くなると期待してるんやがなあ
どんなもんやろ?

747 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:41:43.72 ID:YgcHEJOna.net
>>9
出塁率悪い中野を一番外さない矢野もあほ

748 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:41:53.84 ID:s/YrmT5y0.net
木浪の好調子は小幡に取ってもいい環境なんだよ
だからそれを乗り越える結果を出せばいいだけやで

749 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:42:18.59 ID:/zlIVL3I0.net
>>732
左のエース級はだいたい北條がぶつけられてて可哀相やったな笑
あんなに極端に分けて使われたらまともな比較はできんと思ったけど、北條も一言くらい右投手が相手なら3割打ちますよ位言えばいいけど言わんわな

750 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:42:30.83 ID:2uuhqd+cd.net
>>739
残念ながら、そのオープン戦無視で使う枠は森下だから。小幡は木浪に勝たないとだめだよ。森下は板山に負けてても使うと思うし別に異論はない。

751 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:43:09.75 ID:sfY7OsZG0.net
>>746
打撃なんか急によくならんで
岡田野球=貧打やろ

752 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:43:21.29 ID:6zZJc/P00.net
木浪は去年後半の守備があまりにも動き遅すぎてまじでどっか怪我してたんじゃないかと思ってる
そこで印象すごい悪い

753 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:43:48.90 ID:9fcxnNrSa.net
>>738
指標−6.7やしセカンド守備は良くないんよ牧
ただ他の守備位置塞がってて圧倒的にに打てるからセカンドやってるだけでサードかファースト空いてたら多分そっちに行ってる

754 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:43:53.93 ID:/zlIVL3I0.net
>>740
大学の後輩であり自分が獲得した愛弟子の鳥谷を追い出した張本人やからそりゃ良い印象は持てないわな

755 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:43:54.17 ID:YgcHEJOna.net
>>708
あほ何でわかるんだよ憶測で言うなカス

756 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:43:56.63 ID:Ru/9ccbp0.net
小幡はこれだけお膳立てをしてもらってスタメン取れないならそれまでの選手って事
木浪にすら勝てないならどうにもならんわ

757 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:44:09.95 ID:F2uA8I35d.net
まぁ小幡は開幕の左地獄を木浪に押し付けてよかったくらいでいいんじゃね
濱口石田床田玉村辺りはほぼ確実に来るし

758 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:44:40.53 ID:puSmcHiQH.net
>>751
そこそこ良くなればええんやけどな
守備は良くなると思うわ

759 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:44:47.38 ID:s2a2BGuY0.net
>>752
それは1年目からずっとそう
1年やれる体力が未だにない
1年目から最後まで体力持つ中野がおかしいだけとも言えるが

760 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:44:56.74 ID:zdWbjKLP0.net
>>734
大和はコロナの時に78kgあった体重に戻したいって書いてあったから身長考えたら普通では?

761 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:45:10.65 ID:/zlIVL3I0.net
>>743
レギュラー穫る奴はやっぱりちゃうなぁって思ったよな
まさにプロ野球あるあるの教科書みたいな手本やったわ

762 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:46:23.66 ID:/zlIVL3I0.net
>>725
見た目はダサかったけど怪我前はここでも誰も文句言わん守備してたぞ

763 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:46:42.12 ID:Xczj61Zr0.net
小幡のバックハンドからファーストへの強肩ってまだ見たことないな

764 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:46:53.53 ID:9fcxnNrSa.net
>>745
どんでん今年ドラフトは編成の言う通りした言うてたし佐藤以降のドラフトは変わらんかったろ
佐藤はクジ外して取れんかったろうが

765 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:47:00.77 ID:Qgqqw6rQd.net
木浪は低い壁というが、ここまで木浪が紅白戦や対外試合で残したインパクト以上のものを残すには、なかなか難しいよね
左からホームランとか、4打数4安打とかやってるし、それくらい木浪も頑張ってんだよ

766 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:47:23.16 ID:sfY7OsZG0.net
木浪それよりナゴヤドームの試合で使ったらテンパってゲッツーとれんわクソミソに言われてた記憶がある
公式戦やと上がりまくるんよな
打つのも二軍から上がってきて最初だけやし

767 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:48:43.63 ID:/zlIVL3I0.net
しかし宗山取れん可能性大やしやっぱり誰か若い奴を育てとかんとヤバい

768 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:48:57.22 ID:vEdIWQFk0.net
>>749
左のクロスファイアが苦手な右打者なんて腐るほど居そうなもんだけど何で左投手には右打者当てなきゃみたいな考えになるんだろう

769 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:49:58.43 ID:/zlIVL3I0.net
>>768
それはまぁ矢野やからな笑

770 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:50:02.39 ID:6zZJc/P00.net
>>759
木浪って亜細亜出身で怪物体力なんじゃなかった?
試合と練習はやっぱ別なのか?

771 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:50:03.49 ID:ZA7ykKQYd.net
明日は誰が投げるんだい

772 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:50:08.29 ID:OWW/DAOx0.net
>>764
就任直後でチェックもしてないから任せただけで
来年以降は絶対意思が入ってくるしそれが別に悪い訳でもないからな
矢野だって金本だって自分の意思入れてたんだし
編成が選んだ中から選ぶんだしそうじゃないにしても編成にしっかり調査もさせる

773 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:50:10.44 ID:iPHqlrSy0.net
木浪はルーキーの時、ZOZOマリンスタジアムで1試合3エラーがあったような

774 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:50:35.09 ID:F2uA8I35d.net
>>768
小幡や木浪もそうだけど外スラがどうしてもダメな左打者が多いからでは
フェニックスの小幡は左投手にスライダー投げられるだけでダメだった

775 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:50:44.55 ID:ZgECYGLbr.net
>>766
球児もやらかすから木浪使うなら小幡ですよって言ってたわ
短期間なら木浪使えるんだろうがうーん

776 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:25.98 ID:GuqM+jyNd.net
>>738
あれは使ってる方がアホ
糸原おらんくなったら指標終わるで

777 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:27.56 ID:e4qEk2yJ0.net
>>669
坂本に限らず好きな選手が活躍した時ぐらいはあーまたやっとんなーぐらいに思ってればええと思うが
わざわざケチつける必要はないんちゃうか?失礼やが少々大人げないような・・

778 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:31.40 ID:s2a2BGuY0.net
>>762
指標は良いからね
ただ足運びの悪いショートって長くレギュラー出来ない印象だわ
他球団でもいっぱいそういうショートいたけどだいたい怪我したり送球おかしくなったして消えていく
今でいうと広島の小園がそんな感じでもある

779 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:33.60 ID:kF7/oUgc0.net
赤星さんとは???

780 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:42.91 ID:9fcxnNrSa.net
>>768
右の内側抉るクロスファイヤーは下手すれば中に入って絶好のホームランボールになるから
右ばっかの打線相手にさせるのはやっぱ怖いやろ

781 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:52:27.20 ID:aNkXuJqC0.net
なんでみんな大山が壊れたことに目を背けてんだ?

782 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:52:38.42 ID:Uvjd4EaH0.net
まずはポジション固定してるんだから、エラーが送球も含めて減って
ゲッツーが取れるようになって、守備負担が減る副産物として打撃が向上するかもってとこだろうな、今年の期待値は。
ともかくエラーが減って、守備力で勝ち切る試合が増えんと。完封負けの数は減らんかもだけど。

783 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:53:09.88 ID:F2uA8I35d.net
>>775
小幡も小幡でミス多い上に打てないからな
ここまでの木浪見てると仕方ないんじゃない?

784 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:53:20.10 ID:+zMVb7u80.net
どんでん、岩貞に渋面か

785 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:54:01.57 ID:s/YrmT5y0.net
大山佐藤と両翼がよっぽど打てりゃ小幡育てると思うけど現実が厳しいからな

786 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:54:40.77 ID:F2uA8I35d.net
開幕2カードまでは左投手4人以上くるから木浪にとって最初の正念場
ここで2割打てないとあっさりスタメン落とされる可能性がある

787 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:55:05.23 ID:kF7/oUgc0.net
ゆうすけテル終わった?

788 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:55:13.88 ID:Z5IQJCal0.net
守備で勝てる試合などほぼないけどな
守備で勝ったように見える試合は「投手」で勝ってるだけ

789 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:56:12.69 ID:DkNZMd4/p.net
やけに小幡をsageて木浪をageたがるホモ野郎がいるな

790 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:56:46.04 ID:VUQu/5aT0.net
>>788
守備で負ける試合はいっぱいあると思う

791 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:09.60 ID:jV+3/Hg00.net
ハイライト見たら板山がホームラン打ってたけど
ハイライトで見る板山は何故か大体活躍してるんだよな

792 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:18.75 ID:ov818nW0a.net
>純粋に坂本がちょっと活躍したら韓流アイドルみたいに騒ぐ男のオバハンみたいなんめっちゃキモい

この文章が飲み込めそうで飲み込めないんだがどう言う意味?

793 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:31.74 ID:kF7/oUgc0.net
打ったのが板山とはまたややこしいな

794 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:38.29 ID:puSmcHiQH.net
>>788
守備で負けなきゃええやん

795 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:54.36 ID:e6dyjfDY0.net
>>752
足首と膝やったよな 最近板山がインスタに上げてた写真ではひとりだけ座敷に椅子だったからまだ膝悪いんかと言われてた

796 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:55.82 ID:H8ewSoMd0.net
高山は外野の中でもちょっと抜けてるよな

797 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:16.25 ID:2g04oNpCM.net
板山は変化球攻めでどうなるか見たい

798 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:30.91 ID:AAEfjXWY0.net
>>790
ちゃんと守れて当たり前と思ってしまうので
失敗したときだけ「守備で負けた」と思い、
ふつうに守った結果として勝てた場合は「守備で勝てた」という意識が残らない

799 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:39.83 ID:3Y0Paweia.net
叩かれやすい坂本と糸原がお前らに追い込まれすぎて何も起きないか不安だわ

糸原なんか阪神ファン怖いって言ってたからな
お前らほんと度が過ぎるぞ、選手を嫌うよりも好きな選手を応援する方にエネルギー使えよ

800 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:41.43 ID:puSmcHiQH.net
>>791
今日は板山植田熊谷で勝ったな

801 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:59.86 ID:e4qEk2yJ0.net
どんでんが小幡>木浪と変わったら
木浪sage小幡ageの流れになるよ

802 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:59:04.24 ID:eDVgchYp0.net
>>796
抜けてる…?

803 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:59:12.55 ID:GuqM+jyNd.net
>>790
ほんとそれなw

804 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:59:16.01 ID:ptFGdxHO0.net
今録画したの見てるけど大竹凄いわ
各打者全くタイミング取れてない所にバツグンのコントロール
こんなん先発で使わん訳にはイカンやん

とっとと岩貞中継ぎに戻しとけよ
今ならまだ間に合う

805 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:00:02.69 ID:kF7/oUgc0.net
山田村上青木中村いないヤクに勝ってもなぁ

806 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:00:33.76 ID:W9aDuTEv0.net
植田と熊谷を比べた場合打撃は球が見れる植田やが守備走塁は熊谷かな
枠の関係でもし二者択一になるなら悩む

807 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:00:48.75 ID:2uuhqd+cd.net
>>782
鉄壁の投手でも1点は取られるからなあ。
守りの野球言われる落合野球にもウッズやブランコ、森野、和田や福留や立浪がいたんや。打てる選手3人以上はおったんや。

808 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:07.53 ID:9fcxnNrSa.net
>>798
去年まてその「まとも」すら存在しなかったから今年当たり前が出来る状態でどれだけやれるのかは見ものやね

809 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:20.13 ID:GuqM+jyNd.net
>>793
岡田のおだて上手は以外やった
豚もおだてりゃ木に昇るってか
ここで豚に戻るか立派な猿になって木を渡り歩けるか

810 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:25.33 ID:zdWbjKLP0.net
2人の競争と言われてる状況の実戦で4割打ってる木浪と1割6分の小幡だと木浪が上げられて当然でしょ

811 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:29.90 ID:vp7nchJE0.net
森下は変化球に弱いな
タイミングが全く合わない
ボールが見えてない

812 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:09.67 ID:s/YrmT5y0.net
大竹はもっと梅野と組ませて試してほしいな
今年は先発可能性が薄い坂本2回梅野1回やからな
梅野はストンと落ちる球無い投手だと青柳みたいな特殊なやつ以外はフィニッシュに困るとこあるから

813 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:11.50 ID:jX3UtPOQd.net
>>809
それが7割嘘ってやつだな

814 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:20.79 ID:ptFGdxHO0.net
>>543
遥人と投げ合った時に8回くらいまで抑えられたよな
術は知ってるはず

815 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:36.75 ID:vzvNtqGe0.net
高山覇気がないな
もう諦めてるんやろか

816 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:43.08 ID:2uuhqd+cd.net
>>811
プロ野球1年目やからなあ
ある程度は我慢して使えばいいんちゃうの?どんチル1号やで

817 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:57.78 ID:kF7/oUgc0.net
サダは梅野が良かったやろな

818 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:31.71 ID:ov818nW0a.net
野球の比重は投手力>打撃力>守備力だからなぁ
阪神の編成は投手からしっかり固めていってるからダントツ最下位みたいな大崩れはしないだろうね
今後正しい方向に守りを固める措置は存分にやってもらえば良いが、打撃力がその分劣るのであれば意味無いよ

819 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:49.70 ID:DkNZMd4/p.net
>>810
それまさかとは思うが紅白戦とサムスン戦入れてないよな?成績比べるのはせめてオープン戦終わってからにしてくれ

820 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:53.80 ID:e6dyjfDY0.net
>>775
球児の言うことなんてどうでもいい あの人が絶賛する選手って微妙だし

821 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:55.45 ID:s2a2BGuY0.net
>>814
それは左腕苦手の阪神打線相手だったから参考記録とも言える

822 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:04:42.06 ID:/zlIVL3I0.net
>>791
板山はえらいよ、彼ほど崖っぷちを耐え抜いた奴はそうそうおらん
良くここまで戻ってこれたと思うわ

823 :sage :2023/02/25(土) 21:04:47.07 ID:v2kFN/ZNd.net
>>635
スプリットで覚醒しとる。シンカーより操れてるわ。

824 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:04:58.41 ID:W9aDuTEv0.net
大竹は上手くリードしてやる必要があるか

825 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:05:03.12 ID:9fcxnNrSa.net
>>811
今日の最終打席の何処にボール来るか予測できんノーコン相手の打席だけ見てそれ言ってるならただのアホの発言やで

826 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:05:28.63 ID:/zlIVL3I0.net
>>799
まぁ半分以上矢野の責任やけどな

827 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:08.98 ID:puSmcHiQH.net
>>824
せやろな
セリーグ初めてやし

828 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:27.87 ID:tQYLtfiK0.net
球児ってたぶん監督やるんだよな?
キャラ的に好きじゃないからヤダなぁ

829 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:47.79 ID:VUQu/5aT0.net
7番サード糸原なら誰も文句言わんかったやろうな

830 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:58.87 ID:zdWbjKLP0.net
>>819
監督の中で今までの結果も考慮されて今の評価になってるんだから入るな

831 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:07:43.30 ID:Z5IQJCal0.net
もし岡田が一軍での育成などせず兎に角打てる方をショートで使うというなら、木浪が1、2年目程度の打撃成績(出塁率.300、OPS.650)を残すと小幡のスタメン機会は大幅に減る
もしそうなったら本当に笑えるんだが
小幡の武器はあくまでポテンシャルだからな
木浪と違ってまだ伸び代があるわけで打撃面で多少木浪に劣っても我慢して使っとけばよい

わざわざ中野をショートから動かしセカンドに蓋をしたわけだからな

832 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:08:07.46 ID:e6dyjfDY0.net
>>802
抜け落ちそう

833 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:08:47.46 ID:/zlIVL3I0.net
>>830
どんでん的には参考にはしてへん思うけど印象はええわな
木浪の強運よ

834 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:08:54.59 ID:2uuhqd+cd.net
>>818
俺も同じ様に思うよ。もう少し要素の差はあるかと。
投手力>打撃力>>>守備力
みたいに。
金かかるのは
打撃力>>>投手力>>>>>守備力
だから守備野球は球団的には助かるやろな。

835 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:09:50.08 ID:2uuhqd+cd.net
>>831
外国人を我慢、ルーキー森下を我慢、小幡も我慢
ガンジー球団かな?

836 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:22.47 ID:9fcxnNrSa.net
>>822
入団当時は髙山と1文字違いのネタ枠扱いやったのに腐らず下でショートキャッチャー以外守りながらコツコツやってきて今や髙山より上の扱いになったんやからホンマようやっとるよ

837 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:29.42 ID:e4qEk2yJ0.net
2021年の糸原3番5番は悪手と思うが、マルテ佐藤ロハスあかん中で
の消去法やったからなーほな代わりに誰にするねんって言われても答えでなかったと思う

838 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:40.70 ID:kF7/oUgc0.net
内角くそ弱いな森下
2軍スタートかな開幕

839 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:52.46 ID:WHOb6xQr0.net
>>813
嘘でも板山に目をつけたのはよう見とるなって思った
阪神ファンでもノーマークやったやろ板山

840 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:12:52.16 ID:AHti89Ku0.net
たしかに。板山はよう腐らんかったな。頑張ってほしいわ。

841 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:13:52.53 ID:e4qEk2yJ0.net
>>831
なあ素朴な疑問やけど、体重はつけれない守備は固くない守備範囲去年減少
選球眼良くない器用でもない2軍成績以外はイマイチな小幡に若さ以外なんの伸びしろあるんや?

842 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:10.85 ID:qJYLLEly0.net
板山は変化球攻めされたら一気に萎みそうなんがなあ

843 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:11.99 ID:ptFGdxHO0.net
ヤクルトも大竹欲しかったんやな
そら陽川クラスを差し出さんと無理な話やで

844 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:19.94 ID:s2a2BGuY0.net
本来なら板山じゃなく小野寺辺りがやる気になって目立ってないと行けなかったんだけどな

845 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:21.33 ID:nnIAmffo0.net
まあ開幕したら板山にストライクの直球は来ないだろうけどな

846 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:29.97 ID:9fcxnNrSa.net
>>838
最後のノーコン相手の逆球投げられた打席だけ見てそれ言うてんならただのアホやな
つか同じ事言ってるレス定期的に出て来るんやが同じ奴の荒らしか?

847 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:44.39 ID:vzvNtqGe0.net
高山覇気がないな
もう諦めてるんやろか

848 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:15:26.82 ID:sfY7OsZG0.net
>>819
入れてるに決まってる
韓国のチームなんて日本のアマチュアより弱いから参考外やわ

849 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:15:38.44 ID:GxLTz7wC0.net
なんかオープン戦見ただけだけどやっぱ去年とは違う気がするなあ
なんかあらゆる無駄がなくなった感じ
それにあっさり三凡が少なくなった
ツーアウトからでもランナー出るもんな

850 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:16:35.10 ID:qJYLLEly0.net
小幡守備範囲ガー守備範囲ガー言われてるけど普通に守備範囲広くないか?

851 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:16:52.89 ID:s/YrmT5y0.net
弱いチーム参考外とかいいながら2軍やフェニックスの成績プッシュしてくるダブスタのやつおるよなw

852 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:20.05 ID:W9aDuTEv0.net
>>843
現ドラは直接関係ないけどSBとのパイプはヤクルトのが太かったように思うけど昨今の再生っぷりに気分良くして阪神に回してくれるんちゃうか
出す方も活躍してくれた方がうれしいやろしな

853 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:26.40 ID:vp7nchJE0.net
>>825
お前病気か?
タイミングが全く合ってないのにノーコンもクソも無い
選球眼が良い森下がボール球を振ったんなら選球眼悪いってことになる
もしすっぽ抜けっていうならそれでもバットが止まらないで振ったなら本当にどんなクソボールでも振っちゃう選球眼無いゴミって言ってるのと一緒
お前がそこまで森下かばうなら言うけど
振るならファウルにすらできんのか?

これヤクルトファンのツイート
森下は3流ルーキーって言われてるのと変わらんよ
大卒1年目から打つ1流選手なら打ってる

>結果的には森下くんから三振取れたが、今のは尾仲が意図して取った三振では全く無い。
>どっちも高く抜けてる変化球、一流どこの打者ならあれくらいはヒット打つし、もっと良い打者ならHRにされる高さ。

854 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:46.64 ID:ov818nW0a.net
木浪ageつーか今そこそこ好調の木浪を差し置くほどの出来を小幡が見せてないのは事実なんだからとりあえずどうなるか見てみようの精神で選手を応援しようぜ

855 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:56.48 ID:i03BG2+Q0.net
高山はもうなんかずっと同じことしてる

856 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:18:05.36 ID:puSmcHiQH.net
>>850
見てる分には悪くないよな

857 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:18:16.60 ID:Av08y6vQ0.net
競争の渦中にいる奴なんか、練習試合だろうが紅白戦だろうが、どんな場面でもアピール必須やろw

858 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:19:12.66 ID:sfY7OsZG0.net
>>849
去年との違いはカウント作れてる事やと思う
矢野はアホの一つ覚えで早打ちばっかさせてたから
今日は熊谷が相手の暴投で帰ってくるのよかったし、中継プレイとかも去年よりマシになってるな

859 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:19:41.64 ID:s2a2BGuY0.net
>>850
守備範囲は間違いなく広いだろ
ゴロに対して前進して取るのがちょっと怪しいけど

860 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:20:16.87 ID:zdWbjKLP0.net
>>848
岡田が参考にしてる
「途中、代えようと思ったけど、あんだけ打ったら代えられへん」と笑顔。「守備の方も、またようなった。打撃の方は、あんなにして(力が)ついてきたら、当然な。使わなあかんよな、おーん」

861 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:01.97 ID:9fcxnNrSa.net
>>852
松田中谷でトレードに応じてくれるし
スアレス加冶屋と拾ってくれてるから普通に阪神の方がパイプ強そうやがな

862 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:07.47 ID:sfY7OsZG0.net
ヤクルトファンのツイートって...その人プロ関係者か何か?

863 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:22.66 ID:Z5IQJCal0.net
小幡の守備範囲の話は去年のRngRがマイナスだったからだろ

864 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:33.52 ID:s/YrmT5y0.net
参考にならんというのは周りも同じぐらい打ってから言えることやからな

865 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:21.70 ID:Qgqqw6rQd.net
打つ方は去年と一緒か悪くなるかもしれない
大山か佐藤が崩れたら一気に終わる打線だし
近本が去年悪すぎた、せめてOPS.750以上やらないと苦しい、それかノイジー大爆発

866 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:32.98 ID:sfY7OsZG0.net
プロとアマの投手の一番の差って変化球やろ
金本も1年目桑田のカーブ見て腰抜かしたって言うてたし

867 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:43.42 ID:l+J1hdqI0.net
抜けスラなんか全盛期山田とかでも普通に空振りしてたやん

868 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:47.05 ID:Wj34Zqwip.net
>>862
自分の意見のみが正しいと思い込んでるとそんな霞のかかったもんすら頼ってしまうというええ反面教師や
こうはなるまい

869 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:23:23.46 ID:ov818nW0a.net
確かにセカンドレベルでRngRマイナスだったのは気にはなる。ファームでもそうだったらしいし
まぁ怪我が癒えてなんとかなってるだろうと期待してるが
そうじゃなくて小幡はとにかく打ちまくらんかい

870 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:23:37.61 ID:/zlIVL3I0.net
>>858
糸原が蘇ってる笑
彼ほど粘れる奴おらんかったのに早打ちばっかりさせやがってほんまあいつは、、、
しかしほんま全体的によくボール見てるよな

871 :3年後4番レフト前川 :2023/02/25(土) 21:23:42.69 ID:Uta8pPW40.net
>>850
ポロポロのせい
そこだけなくしてくれたらレギュラーあるまだ

872 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:24:05.10 ID:9fcxnNrSa.net
>>853
頭おかしいのが素人の知ったか拾ってきて長文返してくるなよ
馬鹿丸出しだぞ
NGにしとくわキチガイ

873 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:25:59.32 ID:sfY7OsZG0.net
誰か植田の二塁打褒めたれw
セカンド守備アカンけど...相手の武岡と比べても見劣りしてた

石山本願寺ももう35歳やから厳しいか

874 :3年後4番レフト前川 :2023/02/25(土) 21:26:13.97 ID:Uta8pPW40.net
なんか開幕せんでええかも
きのうまでのまともなスレがなつかしい

875 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:26:14.91 ID:i03BG2+Q0.net
矢野野球の害の一つだよな
積極性を履き違えたあたまからっぽの早打ち
俺は良いと思うの元に

876 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:26:32.10 ID:9fcxnNrSa.net
>>862
キチガイは放っとき
透明NGにしてスッキリや

877 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:26:36.58 ID:Z5IQJCal0.net
>>853
抜けスラに対して着払いのスイングしちゃうってどんな打者だろうとよくあるけどな
初見の投手相手なら尚更

878 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:26:39.69 ID:jX3UtPOQd.net
小幡にしても木浪にしても打率2割切ったらどんでんはスタメン外すこともするので打ち続けないとあかんよ
打たんでええとか言いながら「今の二遊間は守るだけじゃ駄目ですよね」とも言ってるからなどんでん

879 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:28:00.60 ID:ptFGdxHO0.net
>>870
無理矢理初球狙いに行かされたって感じあるよな
何が超積極的野球やって
リトルリーグとちゃうでって話やわ

880 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:28:13.58 ID:Av08y6vQ0.net
他球団見渡しても、二遊間どっちか打たないのは仕方ないけど、どっちも打たないのはダメだよ

881 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:28:16.14 ID:puSmcHiQH.net
>>873
前進守備だったからなあ
まあ良く打ったとは思うけど

882 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:28:29.09 ID:sfY7OsZG0.net
確か鳥谷も言うてたわ、プロ入って投手の球の切れの違いに驚いたって
同じ球速でも全然違うと

883 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:28:50.09 ID:e6dyjfDY0.net
明日は右打者の日だから熊谷セカンドスタメンかなと思ったがなべりょもいたな

884 :3年後4番レフト前川 :2023/02/25(土) 21:28:55.47 ID:Uta8pPW40.net
>>878
どんでん頭いいタイプだから発言に一貫性ないのよ
あまり真剣に考えんほうがええよ

885 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:29:26.23 ID:JCrXLr2Oa.net
糸原が何もかも悪くて糸原さえ消えれば皆能力が上がり劇的に強くなる。こんな感じに思われてたけどやっぱそんな事にならなかったな。西岡の時と同じだわ次は誰がファンのターゲットにされるかな

886 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:30:50.28 ID:9fcxnNrSa.net
>>881
ここまでしか飛ばんやろと舐められてた相手の予想を上回る打撃見せたんやから素直に植田を褒めてやらなね

887 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:31:14.16 ID:l+J1hdqI0.net
中日戦で長打打ったの変化球やし捉えたライナーも変化球やった
de戦でも打ったの変化球

抜けスラだけみて変化球にタイミングが全く合わんって言われてる選手の内容がこれや
ファールにすらできない選手のはずなのに?
見る目ないですって言ってるようなもんやね

888 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:31:17.41 ID:lvkN+zQzp.net
>>885
なんか他人の事を言ってるつもりでもこんな見方してるのも十分気持ち悪いな

889 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:31:32.28 ID:sfY7OsZG0.net
どんでんは糸原の打撃フォームにもメス入れてる
バット寝かせてたの立てさせて強い打球打てって
今日引っ張ってヒット打てたな

890 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:31:45.54 ID:Z5IQJCal0.net
ショート候補の小幡木浪がどちらもベンチの許容範囲を超えて打てなかったら一体誰を使うんだろうな
北條や山本あたりをショートで使い始めたら本当に笑えるんだが

891 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:32:09.09 ID:ptFGdxHO0.net
石井ってこのオフにフォーク覚えたのに完全に武器にしてしまってるもんな
誰に習ったんやろ?
新人の時の投げる球がないとは大違いになってる

892 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:32:12.68 ID:s/YrmT5y0.net
植田は盗塁でアピールできた方が嬉しかったやろうなぁ、自分が求められる役割としては

893 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:32:20.93 ID:AHti89Ku0.net
糸原は矢野の使い方が悪かっただけだろ。

894 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:32:51.93 ID:W9aDuTEv0.net
>>890
普通にそうなりそうなんですが
中野に頭下げる準備を

895 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:32:54.27 ID:jX3UtPOQd.net
>>890
北條も山本も二軍でショートやってないから中野しかいない
まさか遠藤にやらせる訳にもいくまい

896 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:33:17.54 ID:vS3gYU3W0.net
>>575
近本のところ島田使うかも

897 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:34:26.11 ID:e6dyjfDY0.net
>>888
去年の糸原叩き酷かったしそんな感じのレス面白がって連投してるヤツおったよ
もうあんなん見たくないわ 

898 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:35:26.25 ID:kF7/oUgc0.net
巨人がオープン戦単独首位w

899 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:36:11.84 ID:Av08y6vQ0.net
植田には定期的にスイッチやめろ厨が湧くよね
もうプロ入りして8年近く右打席でプロの右ピッチャーのボール見てないから、それこそ無理やろと思うんやが

900 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:36:12.35 ID:e4qEk2yJ0.net
>>894
意地でも中野ショートいないと思うが戻すときは土下座しても罰は当たらないと思うで

901 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:36:52.19 ID:kF7/oUgc0.net
海は1打席目打ち上げたのが全て

902 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:37:00.43 ID:JCrXLr2Oa.net
>>897
良いプレイしても難癖付けて叩かれるし他の選手のミスも糸原のせいにされるしで本当酷かったな。あと糸原叩きたい為に過剰に持ち上げられた選手が今期待外れ扱いされてるのも悲しい

903 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:37:02.55 ID:9fcxnNrSa.net
試合の内容は褒められたもんやないし読売にはこのまま調子に乗ってて欲しいわ
勘違いしてシーズン最初からコケてくやろし

904 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:37:14.91 ID:sfY7OsZG0.net
森下は小笠原のチェンジアップ上手く拾ったりその辺にセンス感じてる
むしろストレートに差されてるケース多いから、
プロの洗礼よろしくインコースガンガンに攻められそう、佐藤ほどじゃないにしても

前の中日は練習試合やのにいい攻めしてくれたわ
次の対戦2か月後やけど

905 :sage :2023/02/25(土) 21:37:40.99 ID:WLm6DZ+R0.net
>>891
カットやナックルカーブも習得したしな。元々、オーバーハンドで習得難しいシンカーをモノにしたし、そういう意味では器用なんやろな。

906 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:38:07.16 ID:tQYLtfiK0.net
>>902
いたかもしれんが一緒くたに思われてたなんて言い方はやめてほしい

907 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:38:44.71 ID:jX3UtPOQd.net
>>900
木浪小幡が投手並の打率になってもテコ入れしないならそれはそれでヤバい監督になりそうだ

908 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:39:00.97 ID:sfY7OsZG0.net
>>903
あの投手陣じゃ厳しいやろな
打線はええかも知れんが

909 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:39:21.66 ID:iPHqlrSy0.net
井上は体引き締まったように見える

910 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:40:27.85 ID:sfY7OsZG0.net
変化球にチンチンにされてたのヤクルトドラフト3位の澤井やろ
まぁあれが普通の新人だよ、慣れたら分からんけど

911 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:40:44.72 ID:e4qEk2yJ0.net
>>888
冷静に考えれば一試合の戦犯はありえるがシーズンの戦犯が選手一人ってあり得るわけないのにな
頭に血昇ってたんやろうけどこっちの方がカルト入ってるわな

912 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:40:44.85 ID:kF7/oUgc0.net
パーラー宜野座ってパチンコ屋みたいやなw

913 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:41:39.59 ID:2uuhqd+cd.net
>>903
巨人は投手だけ見てればいいんちゃう?野手は攻守トータルだと去年よりええやろし。結局投手があかんかったからな巨人。中4の桑田いないから手強そう。

914 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:41:49.70 ID:WHOb6xQr0.net
>>891
加治屋もカーブ捨ててフォーク覚えて覚醒したからな
阪神のどっかにフォーク覚えさせおじさんがいるわ

915 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:42:29.34 ID:9fcxnNrSa.net
確かにシユッとしたよな井上
去年のキャンプとかもっとだらしない感じやったわ

916 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:42:59.94 ID:vS3gYU3W0.net
岡田の言ういつの間にか勝ってたね

917 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:43:04.86 ID:e6dyjfDY0.net
>>909
顔も引き締まって別人のようや

総レス数 917
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200