2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 16:21:05.83 ID:F2uA8I35d.net

とらせん オープン戦 ★3
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1677305907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

604 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:46:53.94 ID:GHdm/y640.net
富田2回無失点やったけど内容どうやった?

605 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:47:47.99 ID:F2uA8I35d.net
>>604
コントロール割りと良かったかと

606 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:08.09 ID:Z5IQJCal0.net
>>577
いや、ハムの上川畑を忘れるなよ
ドラフト9位入団のルーキーで300打席立ってwRC+は120超え
ショートで554イニング守ってUZRは6.1
warは2.6だが開幕から出遅れたせいで打席数が少ないからな
攻守でこのレベルを維持できるようならパでトップのショートと言ってもよい

607 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:12.07 ID:e4qEk2yJ0.net
>>595
選球眼がいいってだけでも阪神では貴重やでその上長打力もあるんやから
スタメン確やし徐々に仕上げていったらええんちゃうか?

608 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:45.02 ID:F2uA8I35d.net
森下は長打力はどうなのかな
ここまでホームランがない
アマ時代みたいな長打も見たいところ

609 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:48:49.13 ID:9fcxnNrSa.net
>>604
植田がエラーして足引っ張れたが4回登板から2回無失点

610 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:49:32.64 ID:2uuhqd+cd.net
>>603
俺もそれは思うなあ
去る監督にあれだけ言うたんなら結果出してほしいわな。やっぱ怪我で終わってしまったんかなあ

611 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:50:39.27 ID:Z5IQJCal0.net
富田はテンポの良さとフォームで誤魔化してるタイプ
投げてる球はどれも大した事ないので長いスパンで活躍するのは無理

612 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:50:39.79 ID:GHdm/y640.net
>>605
>>609
ええやん!
理想は先発ローテやけど左腕不足のブルペンに入るのも悪くないな

613 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:51:54.50 ID:GHdm/y640.net
>>611
それ新人の頃のイトマサにも言われてたけど今も活躍してるし当てにならんね

614 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:52:01.58 ID:2uuhqd+cd.net
>>611
中継ぎなら初見殺しの岩田でええかなって感じよな

615 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:52:23.50 ID:tFGdXwYOM.net
>>57
矢野みたいな謎ポイント無いみたいでやっぱストレスないわ
見たままアピールが繋がるのは選手もやる気も危機感もしっかり感じるやろ

616 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:52:43.70 ID:Bgy4J6mgp.net
>>50
指標的には源田のが上みたい 去年はわからないけどさ

617 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:08.16 ID:92MkVNI00.net
>>611
まあドラ6の高卒社会人だからな。まだ細いし今年1年は体づくりして急がなくていいくらいに思ってるんだけど

618 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:24.59 ID:weSA+Rnb0.net
梅野と矢野で思い出した
球辞苑明日か

619 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:25.39 ID:is+xyw9up.net
まあ素人が無責任に無理とか言い切ったとこでな

620 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:42.45 ID:9fcxnNrSa.net
>>612
岩貞と桐敷があんなだし大竹とともに先発待機していて欲しいわ

621 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:53:55.38 ID:e4qEk2yJ0.net
>>603
3割近く打たなイチビリ発言にしか思えんやろうな
キャンプもゆるキャンじゃなかったし正捕手確こころでいっちょ本気見せて欲しいわな

622 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:54:16.75 ID:AHti89Ku0.net
>>597
梅野に賭けるしかないのが現実なんだよ。練習試合で打てなかったらなんだと言うんだ。矢野かよ。

623 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:54:35.18 ID:F2uA8I35d.net
今日のMAX
岩貞 141
富田 135
大竹 140
石井 141

スピードガンがおかしかったのか?

624 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:55:40.19 ID:Uvjd4EaH0.net
とらせんと田尾と元近鉄金村の評価ほど
あてにならんもんは無いって、バアちゃんが言ってた

625 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:56:05.59 ID:I3toGMSx0.net
佐々木朗希やっぱすげーな。

西純と才木もメジャー目指せるほど活躍してほしいな

626 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:56:34.99 ID:OWy/r2aza.net
富田や大竹は阪神で良かったタイプだと思う。狭い球場ならそれほど怖くないけど、甲子園ならハマる可能性ありそう

627 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:56:38.51 ID:9fcxnNrSa.net
浦添のガン辛かったな
今日の試合150出してるの1人も居なかったし

628 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:57:09.62 ID:vzvNtqGe0.net
梅野は今年あかんかったら世代交代考えなあかん

629 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:03.95 ID:92MkVNI00.net
>>623
浦添のガンは辛めって言われてる。

630 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:06.25 ID:xvgpcd7b0.net
そんなメンバー変わってないけど去年までよりは点とれそやな

631 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:08.43 ID:VUQu/5aT0.net
石井は頑張れば150出せるやろ

632 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:58:56.13 ID:+zMVb7u80.net
トミーはミニ将司よおーん

633 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:59:20.43 ID:of7HdVqHM.net
まだOP戦始まった段階だからこの先は分からんけど、ここまで練習試合含めてショートスタメンを木浪中心にしてるのが謎でしかないわ
現段階では結果なんて気にせず小幡と木浪を交互に使っていけよ
木浪ではなくあくまで「小幡に期待して」日本代表ショートの中野をわざわざセカンドにコンバートしたんだろ?
なら伸び代などほぼない木浪がちょっと結果残した程度で小幡起用を躊躇うな
俺はぶっちゃけ小幡アンチだが、岡田があまりにアホすぎて小幡に同情するわ

634 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 19:59:56.98 ID:wFuTDC9N0.net
梅野の実績は本当に全く無視で恣意的なデータの切り取り方をして坂本は梅野と変わらないとか恥知らずにぬかす
40数打席で.250あるからって打数増えたら1割台に収束してるだろいつも。坂本に何の実績があるねん

635 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:00:34.36 ID:/zlIVL3I0.net
石井はシンカーの出来次第やろな
一年目はコントロールできず直球だけに絞られてボコボコやったからね

636 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:01:09.37 ID:VUQu/5aT0.net
小幡に関しては守備のミスによる自業自得としか言いようがない

637 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:01:39.57 ID:Av08y6vQ0.net
梅野より木浪の方が打ちそう、打順は梅野8番の方がいいかな
梅野は打撃の劣化が激しいから、今年からは勝負どころで代打出されるよ、捕手は3人制にした方がいい

638 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:01:44.24 ID:8N0pty54d.net
梅野の話になるといつも比較対象が坂本だからってなるけどどっちも酷いんだよ
せめて他チームの捕手と比べて擁護してくれ

639 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:13.58 ID:e4qEk2yJ0.net
>>630
一人ひとりが役割を心得チームバッテイングに徹すればタコ焼きは減るやろうな
出来ればやけどね

640 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:26.01 ID:WHOb6xQr0.net
森下インコースめっちゃ変なスイングしとったな
ありゃシーズンでも攻められるわ

641 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:27.88 ID:F2uA8I35d.net
小幡はエラーになってないけど毎試合守備のミスが出てるからな
打てないのもスタメンなら問題あるけど

642 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:29.83 ID:92MkVNI00.net
Denaの東が浦添で投げた時に130台のストレートだったけど、その後投げた時に140中盤出てたんだよな。東自体の調子もあるかもしれないけど、大竹もmax140中盤は出そう。そう考えると去年よりは速くなってるか

643 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:53.27 ID:/zlIVL3I0.net
>>636
そういう事言うなら木浪は4年位チャンスを潰し続けて自業自得の騒ぎではなかったんやけどな

644 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:02:57.08 ID:9fcxnNrSa.net
新たにフォーク覚えたから右相手にも落ちる球使えるようになったのがええね石井は
後はストレートの制球もうちょい良くなれば勝ちパもやれそう

645 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:03:05.85 ID:fYJBgwkv0.net
おーい、中野は侍ジャパンで元気に頑張ってるかー!?

646 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:34.08 ID:AAEfjXWY0.net
小幡は競争に逆転するには数少ないチャンスを生かしていくしかないな
競争ってそういうもんだ

647 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:42.64 ID:9fcxnNrSa.net
>>640
あれは外張ってたが尾仲がノーコンだから内に入って来てビックリしてバット出したって感じやったがな

648 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:45.68 ID:ozXEz4J2a.net
坂本誠志郎がここまで嫌いな人ってどういう属性の人?
おれ読売の菅野以外嫌いになったことないわ

649 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:47.86 ID:tFGdXwYOM.net
>>633
中野のセカンド移動が最初にあっての穴埋めで小幡木浪のショート競争やろ
小幡のために中野を動かしたって勘違いが多いから文句が絶えないのかな?
岡田は最初から中野を長く活かすならセカンドのほうが適性あるって判断やから

650 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:04:52.69 ID:QiNBQrzh0.net
あれだけ矢野に使い続けてもらってまだチャンス貰える木浪はなにか? 天皇の御落胤かなにかなの?w
ま、物凄い練習番長っていうのが正解なんだろうな
亜大の監督の疫病神って言葉が全て
矢野も四年間期待し続けたわけだから

651 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:05:38.04 ID:Uvjd4EaH0.net
そういえば、ソフトバンクに行った
ガンケルは、戦力になっとるんやろうか

652 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:05:55.27 ID:sfY7OsZG0.net
>>640
変化球の抜け球やろ
井上もそう

ちゃんと試合見てんか?

653 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:05:57.25 ID:X+km7+5I0.net
>>603
去年の12月と今年の2月24日の2回、
「ぬるま湯 梅野」がTwitterトレンド入った

654 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:06:17.87 ID:1h5wWbVEa.net
中野はやっぱり打てるのが大きいんだよな
たまに小力あるし
小幡はそこが話にならねんだわ

655 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:06:20.50 ID:9fcxnNrSa.net
>>639
去年は監督やヘッドがチームバッティングやらせるつもりも無かったからな…

656 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:10.92 ID:2uuhqd+cd.net
>>648
控えの2番手捕手に対してあそこまで熱くなれるのはすごいと思うな

657 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:30.09 ID:Uvjd4EaH0.net
有原が、しれっとソフトバンクに入ったのを
今知ったw 大竹でええわ

658 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:36.05 ID:s2a2BGuY0.net
木浪は疲れてくると連続でエラーしまくるのが問題
疲れてない今だとショートとしてはそれなりに打つし無難に守るし監督評価はそりゃ高いだろ
これに関しては木浪に負ける小幡が悪いわ

659 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:07:50.92 ID:WEbut9qs0.net
第二捕手なら長坂のほうがいいとおもうけどなぁ
あんなふんわり送球じゃ一点争う場面で走られて失点するケースも増えるだろうし

660 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:08:07.14 ID:/zlIVL3I0.net
>>646
その点木浪は無限チャンスで得してるよな
嫌みではなくチャンスを与えられるような行動、発言をしてるのは生き抜く為には必要やわ
北條みたいに面白発言なんて不要や

661 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:09:06.79 ID:2uuhqd+cd.net
>>649
セカンド中野だとセの他チームに大きく劣後するなんて誰にでもわかるでしょ。岡田はんも馬鹿じゃないから中野セカンドありきではないと思うで。純粋に高卒の小幡使いたかったんやろ。まあ、新任監督あるあるやからしゃーない。

662 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:09:33.73 ID:DctroIS5a.net
>>659
素人がガタガタ抜かすな
どんと嶋田はそういう選択してるねん

663 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:09:56.16 ID:vEdIWQFk0.net
>>650
小幡が使い物にならんからしょうがなく使ってるだけ
肩褒めてるけど中野と大差ない

岡田は中野コンバートの過ちを誤魔化す為にこいつを無理矢理にでも持ち上げるしかない

664 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:10:53.90 ID:F2uA8I35d.net
>>661
どんな状況になってもショートは木浪小幡しか使わん!ってもし意地になったら割と黄信号だな
どんでんはそんなこと言わないとは思ってるけど

665 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:10:59.45 ID:vzvNtqGe0.net
小幡は2.3年後もあまり成長してなさそうなのがきつい

666 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:11:21.52 ID:2uuhqd+cd.net
>>650
3年目4年目殆ど使ってないやん
2年目まで打撃ようやってた。2年目ショート微妙だがよう守った。ショート守備インフレしてるからもう厳しい数字しか出ないかな。

667 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:11:46.78 ID:9fcxnNrSa.net
一昨日桐敷が炎上した後ベンチでカミナリ食らってたし矢野の時と違って甘やかされてらいないとは思うがな坂本

668 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:19.33 ID:+zMVb7u80.net
今の攻守に冴えない小幡を固定したらただの贔屓やわ

669 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:24.03 ID:bkH1FLax0.net
純粋に坂本がちょっと活躍したら韓流アイドルみたいに騒ぐ男のオバハンみたいなんめっちゃキモい
生理的に無理
お前普通に野球みろよ
坂本ちょっとでもクサしたらギャン吠えして噛みついてくんな
キモいから

670 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:37.48 ID:F2uA8I35d.net
>>665
太くならないとパワーつかないよね

671 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:12:55.75 ID:s2a2BGuY0.net
木浪は比較対象が北條だったから優先的に使われてただけだろ
中野が出てきたらアッサリ乗り換えたし

672 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:13:46.08 ID:J0eYflzCa.net
>>669
前後のやり取り知らんけど、坂本が活躍した日にわざわざ下げなくて良くない?

673 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:14:59.05 ID:SyavQTkt0.net
坂本のアンチ増やしてるだけやんなw
あのニバンテナラーおじさん

674 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:15:20.66 ID:/zlIVL3I0.net
>>670
小幡はほんまそこだけかもしれんね
筋肉さえもっとつければ全て解決できるかもな
細くても一流はおるけど小幡はあまりにも細すぎるわ

675 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:15:31.98 ID:9fcxnNrSa.net
>>665
このままじゃジェネリック植田で終わるな

676 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:16:05.93 ID:KMFg2t3qd.net
>>670
恵まれた身長と肩があるのに勿体無いよね
勝負の年でも全く変わってないから期待するのやめたけど

677 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:16:34.62 ID:AcOLhDdu0.net
岩貞は仮に開幕先発ローテーから脱落した場合
速攻リリーフ調整させるのか
予備先発として調整続けるのかほんまにどうするんやろうな
能見との会話聞く限り本人は中継ぎの方が良いってのが本音やろうけど

678 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:16:47.21 ID:Z5IQJCal0.net
>>649
違う
元々岡田は中野のショート守備に不満がありエラー数の多さも問題視してた
そんな中でコーチ陣含めた選手評価を聞いて中野よりは小幡のショート守備の方が(恐らく)上だろうと勝手に脳内で判断して昨秋の段階で中野のコンバートを決めた
ところが実際小幡の守備を見てみると思ったほどではなく、中野より上との評価は間違いだったと気づく
いくら木浪が打撃で数字を残してるとはいえ、練試、OP戦と小幡をスタメンショートで使わないのはそういうこと

小幡の守備がゴミだから

679 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:17:23.51 ID:s/YrmT5y0.net
岡田は2月までにある程度仕上がってないと言うてたやろ
小幡が出遅れてるだけや
なんでバッテリー主体メンバーと合同トレやねん

680 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:17:43.53 ID:9fcxnNrSa.net
>>674
食えないならプロテインとか工夫してタンパク質取る努力した方がええやろ、もうやってて筋肉付かんのかもしれんが

681 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:17:58.09 ID:eJvHyMZea.net
ビズリーチもええ奴そうや

682 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:18:05.24 ID:riqFAppD0.net
板山はパンチあるから平野みたいになってほしい
アゴ=巧打者

683 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:18:40.27 ID:2uuhqd+cd.net
>>668
贔屓なんてどの監督でもあるやろそら。
自分の色がほしいんよ。森下も我慢するやろな。

684 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:18:48.75 ID:4yyOQ0k+0.net
というか普通に中野遊撃手その他二塁で競争してても木浪僅かにリード小幡が続くの展開になってるよなここまで見てる限り
絶対中野遊撃手に戻ってその他大勢併用て人多いけど自分は今年はこのまま行きそうな気がするなぁ他の候補もっとあかんからな

685 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:19:13.11 ID:/zlIVL3I0.net
>>671
本当は北條が戻っていれば北條だったと思うけど怪我後全然復帰してこんかったからな
あと言うなら北條は木浪と比べてライバルに勝つ事に対して淡白やったのが敗因やな
その点木浪は勝つ意識が強かったわ

686 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:20:02.98 ID:F2uA8I35d.net
>>684
木浪の打撃がどこまで保つかによるかなと

687 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:20:18.93 ID:uD3TZl92M.net
>>678
キャンプ練習見てないのか…

688 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:20:46.98 ID:Z5IQJCal0.net
>>668
小幡使いたくて中野をセカンドへ追いやったのに、その小幡を結果など必要ない現段階ですら使わないのは逆におかしいだろ

689 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:21:09.16 ID:s/YrmT5y0.net
中野がポロっても素早く送球すればショートならエラーになってたものがセカンドなら間に合ってエラー回避できるかもしれん
セカンドの方が守備範囲を活かせる可能性、ショートだと飛びつくのせいいっぱいとか多かったからなぁ

690 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:21:19.75 ID:9fcxnNrSa.net
板山は1軍のストレートと変化球のコンビネーションについて行けるかなんや問題は
変化球挟まれると脆くなるの何とかなればええんやが

691 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:22:07.78 ID:F2uA8I35d.net
>>688
どんでんはそもそも一軍で育てるということはしない監督だからね
なのに何故小幡と木浪に絞ったか?と言われるとさあ?としか言いようがないんだけど…

692 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:22:31.31 ID:jwjXdYKO0.net
木浪と大竹はここまで順調すぎるぐらい順調
スタメンローテあるだろう

あとは一軍のトッププレーヤーに通用するか

693 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:22:48.93 ID:tFGdXwYOM.net
>>661
どんでんはずっと中野はショートよりセカンドのほうがええって言うてたし
守備位置が前なのが気に入らなくて肩に自信ないから後ろに守られへんって言っててセカンドやったらもっと深く守れるのになあって考えや
ショートはとにかく肩が強いのが絶対条件で平田に小幡推薦されたから秋から小幡をショート専任にした
バックアップに木浪で~と思ってたら木浪のほうがええやんって今思ってるんやろ
セカンド中野が他のチームと比較して~なんて岡田は見てないやろ
てか中野以外がセカンドやった去年が酷かったのにまた今年も同じにしてもねえ
二遊間はとにかく現時点で他のチームと比べられるレベルじゃないってことやろ

694 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:23:04.11 ID:s/YrmT5y0.net
小幡使いたくて中野セカンドって前提がまず間違ってて
中野の肩考慮した結果ショート候補が小幡、次点で木浪だっただけ
そんで思ったより小幡が微妙で木浪がいい感じだったと

695 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:23:23.53 ID:Av08y6vQ0.net
木浪は2年目までは300打席以上でOPS.650超えてるし、普通にやれば打撃は小幡の比ではなさそう
けど案外故障するんだよね、去年もホームラン打った翌日にスタメン落ちして、何事かと思ったら、故障しててそのまま2軍落ちしてたし

696 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:24:08.56 ID:/zlIVL3I0.net
>>688
まあ次は小幡がスタメンちゃうの?
あくまでも今の段階では木浪の方が出来がええよと事実を言ってるだけやな
ここから先は小幡自身で切り開かなあかん
今から全然使わなくなったらどんでんは阪神は高卒が育たないと言う資格はないわな

697 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:24:56.94 ID:9fcxnNrSa.net
>>684
去年のザマ見る限りセカンド開けた所で穴は塞がらんやろし
それなら今の人数絞って守備の精度高められる体制の方がええわ

698 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:25:17.33 ID:vEdIWQFk0.net
現状クソほどもアピール出来てない小幡使う理由ないしな

699 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:25:19.26 ID:sfY7OsZG0.net
小幡は中田翔に弟子入りすべきやった

700 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:25:57.65 ID:/zlIVL3I0.net
>>697
そこに入ろうともしない北條にはさすがにあきれて応援するのやめたわ

701 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:26:22.40 ID:2uuhqd+cd.net
>>693
野球はトータル力ってのが前提として話すで?
中野って12球団ワーストの打力や。
唯一近いのが外崎。外崎はセカンド守備ナンバーワン。中野は去年の打撃キープかつ少なくともセ・リーグナンバーワンの守備を達成することが自分の価値を落とさないラインかと。
俺の邪推では岡田はんは中野を長く使う気ないのかなと。打てるセカンドとって干しそう。

702 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:26:44.20 ID:sfY7OsZG0.net
このオフあんま変わってないなと思ったのが小幡と高寺

703 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:27:27.39 ID:/zlIVL3I0.net
>>698
それはない
だったら4年間優先的に使われ続けてレギュラーになれない木浪を使うなんてもっての他やろ

総レス数 917
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200