2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 16:21:05.83 ID:F2uA8I35d.net

とらせん オープン戦 ★3
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1677305907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

777 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:27.56 ID:e4qEk2yJ0.net
>>669
坂本に限らず好きな選手が活躍した時ぐらいはあーまたやっとんなーぐらいに思ってればええと思うが
わざわざケチつける必要はないんちゃうか?失礼やが少々大人げないような・・

778 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:31.40 ID:s2a2BGuY0.net
>>762
指標は良いからね
ただ足運びの悪いショートって長くレギュラー出来ない印象だわ
他球団でもいっぱいそういうショートいたけどだいたい怪我したり送球おかしくなったして消えていく
今でいうと広島の小園がそんな感じでもある

779 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:33.60 ID:kF7/oUgc0.net
赤星さんとは???

780 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:51:42.91 ID:9fcxnNrSa.net
>>768
右の内側抉るクロスファイヤーは下手すれば中に入って絶好のホームランボールになるから
右ばっかの打線相手にさせるのはやっぱ怖いやろ

781 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:52:27.20 ID:aNkXuJqC0.net
なんでみんな大山が壊れたことに目を背けてんだ?

782 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:52:38.42 ID:Uvjd4EaH0.net
まずはポジション固定してるんだから、エラーが送球も含めて減って
ゲッツーが取れるようになって、守備負担が減る副産物として打撃が向上するかもってとこだろうな、今年の期待値は。
ともかくエラーが減って、守備力で勝ち切る試合が増えんと。完封負けの数は減らんかもだけど。

783 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:53:09.88 ID:F2uA8I35d.net
>>775
小幡も小幡でミス多い上に打てないからな
ここまでの木浪見てると仕方ないんじゃない?

784 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:53:20.10 ID:+zMVb7u80.net
どんでん、岩貞に渋面か

785 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:54:01.57 ID:s/YrmT5y0.net
大山佐藤と両翼がよっぽど打てりゃ小幡育てると思うけど現実が厳しいからな

786 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:54:40.77 ID:F2uA8I35d.net
開幕2カードまでは左投手4人以上くるから木浪にとって最初の正念場
ここで2割打てないとあっさりスタメン落とされる可能性がある

787 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:55:05.23 ID:kF7/oUgc0.net
ゆうすけテル終わった?

788 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:55:13.88 ID:Z5IQJCal0.net
守備で勝てる試合などほぼないけどな
守備で勝ったように見える試合は「投手」で勝ってるだけ

789 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:56:12.69 ID:DkNZMd4/p.net
やけに小幡をsageて木浪をageたがるホモ野郎がいるな

790 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:56:46.04 ID:VUQu/5aT0.net
>>788
守備で負ける試合はいっぱいあると思う

791 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:09.60 ID:jV+3/Hg00.net
ハイライト見たら板山がホームラン打ってたけど
ハイライトで見る板山は何故か大体活躍してるんだよな

792 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:18.75 ID:ov818nW0a.net
>純粋に坂本がちょっと活躍したら韓流アイドルみたいに騒ぐ男のオバハンみたいなんめっちゃキモい

この文章が飲み込めそうで飲み込めないんだがどう言う意味?

793 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:31.74 ID:kF7/oUgc0.net
打ったのが板山とはまたややこしいな

794 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:38.29 ID:puSmcHiQH.net
>>788
守備で負けなきゃええやん

795 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:54.36 ID:e6dyjfDY0.net
>>752
足首と膝やったよな 最近板山がインスタに上げてた写真ではひとりだけ座敷に椅子だったからまだ膝悪いんかと言われてた

796 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:57:55.82 ID:H8ewSoMd0.net
高山は外野の中でもちょっと抜けてるよな

797 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:16.25 ID:2g04oNpCM.net
板山は変化球攻めでどうなるか見たい

798 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:30.91 ID:AAEfjXWY0.net
>>790
ちゃんと守れて当たり前と思ってしまうので
失敗したときだけ「守備で負けた」と思い、
ふつうに守った結果として勝てた場合は「守備で勝てた」という意識が残らない

799 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:39.83 ID:3Y0Paweia.net
叩かれやすい坂本と糸原がお前らに追い込まれすぎて何も起きないか不安だわ

糸原なんか阪神ファン怖いって言ってたからな
お前らほんと度が過ぎるぞ、選手を嫌うよりも好きな選手を応援する方にエネルギー使えよ

800 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:41.43 ID:puSmcHiQH.net
>>791
今日は板山植田熊谷で勝ったな

801 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:58:59.86 ID:e4qEk2yJ0.net
どんでんが小幡>木浪と変わったら
木浪sage小幡ageの流れになるよ

802 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:59:04.24 ID:eDVgchYp0.net
>>796
抜けてる…?

803 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:59:12.55 ID:GuqM+jyNd.net
>>790
ほんとそれなw

804 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 20:59:16.01 ID:ptFGdxHO0.net
今録画したの見てるけど大竹凄いわ
各打者全くタイミング取れてない所にバツグンのコントロール
こんなん先発で使わん訳にはイカンやん

とっとと岩貞中継ぎに戻しとけよ
今ならまだ間に合う

805 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:00:02.69 ID:kF7/oUgc0.net
山田村上青木中村いないヤクに勝ってもなぁ

806 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:00:33.76 ID:W9aDuTEv0.net
植田と熊谷を比べた場合打撃は球が見れる植田やが守備走塁は熊谷かな
枠の関係でもし二者択一になるなら悩む

807 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:00:48.75 ID:2uuhqd+cd.net
>>782
鉄壁の投手でも1点は取られるからなあ。
守りの野球言われる落合野球にもウッズやブランコ、森野、和田や福留や立浪がいたんや。打てる選手3人以上はおったんや。

808 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:07.53 ID:9fcxnNrSa.net
>>798
去年まてその「まとも」すら存在しなかったから今年当たり前が出来る状態でどれだけやれるのかは見ものやね

809 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:20.13 ID:GuqM+jyNd.net
>>793
岡田のおだて上手は以外やった
豚もおだてりゃ木に昇るってか
ここで豚に戻るか立派な猿になって木を渡り歩けるか

810 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:25.33 ID:zdWbjKLP0.net
2人の競争と言われてる状況の実戦で4割打ってる木浪と1割6分の小幡だと木浪が上げられて当然でしょ

811 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:29.90 ID:vp7nchJE0.net
森下は変化球に弱いな
タイミングが全く合わない
ボールが見えてない

812 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:09.67 ID:s/YrmT5y0.net
大竹はもっと梅野と組ませて試してほしいな
今年は先発可能性が薄い坂本2回梅野1回やからな
梅野はストンと落ちる球無い投手だと青柳みたいな特殊なやつ以外はフィニッシュに困るとこあるから

813 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:11.50 ID:jX3UtPOQd.net
>>809
それが7割嘘ってやつだな

814 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:20.79 ID:ptFGdxHO0.net
>>543
遥人と投げ合った時に8回くらいまで抑えられたよな
術は知ってるはず

815 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:36.75 ID:vzvNtqGe0.net
高山覇気がないな
もう諦めてるんやろか

816 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:43.08 ID:2uuhqd+cd.net
>>811
プロ野球1年目やからなあ
ある程度は我慢して使えばいいんちゃうの?どんチル1号やで

817 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:57.78 ID:kF7/oUgc0.net
サダは梅野が良かったやろな

818 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:31.71 ID:ov818nW0a.net
野球の比重は投手力>打撃力>守備力だからなぁ
阪神の編成は投手からしっかり固めていってるからダントツ最下位みたいな大崩れはしないだろうね
今後正しい方向に守りを固める措置は存分にやってもらえば良いが、打撃力がその分劣るのであれば意味無いよ

819 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:49.70 ID:DkNZMd4/p.net
>>810
それまさかとは思うが紅白戦とサムスン戦入れてないよな?成績比べるのはせめてオープン戦終わってからにしてくれ

820 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:53.80 ID:e6dyjfDY0.net
>>775
球児の言うことなんてどうでもいい あの人が絶賛する選手って微妙だし

821 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:03:55.45 ID:s2a2BGuY0.net
>>814
それは左腕苦手の阪神打線相手だったから参考記録とも言える

822 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:04:42.06 ID:/zlIVL3I0.net
>>791
板山はえらいよ、彼ほど崖っぷちを耐え抜いた奴はそうそうおらん
良くここまで戻ってこれたと思うわ

823 :sage :2023/02/25(土) 21:04:47.07 ID:v2kFN/ZNd.net
>>635
スプリットで覚醒しとる。シンカーより操れてるわ。

824 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:04:58.41 ID:W9aDuTEv0.net
大竹は上手くリードしてやる必要があるか

825 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:05:03.12 ID:9fcxnNrSa.net
>>811
今日の最終打席の何処にボール来るか予測できんノーコン相手の打席だけ見てそれ言ってるならただのアホの発言やで

826 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:05:28.63 ID:/zlIVL3I0.net
>>799
まぁ半分以上矢野の責任やけどな

827 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:08.98 ID:puSmcHiQH.net
>>824
せやろな
セリーグ初めてやし

828 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:27.87 ID:tQYLtfiK0.net
球児ってたぶん監督やるんだよな?
キャラ的に好きじゃないからヤダなぁ

829 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:47.79 ID:VUQu/5aT0.net
7番サード糸原なら誰も文句言わんかったやろうな

830 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:06:58.87 ID:zdWbjKLP0.net
>>819
監督の中で今までの結果も考慮されて今の評価になってるんだから入るな

831 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:07:43.30 ID:Z5IQJCal0.net
もし岡田が一軍での育成などせず兎に角打てる方をショートで使うというなら、木浪が1、2年目程度の打撃成績(出塁率.300、OPS.650)を残すと小幡のスタメン機会は大幅に減る
もしそうなったら本当に笑えるんだが
小幡の武器はあくまでポテンシャルだからな
木浪と違ってまだ伸び代があるわけで打撃面で多少木浪に劣っても我慢して使っとけばよい

わざわざ中野をショートから動かしセカンドに蓋をしたわけだからな

832 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:08:07.46 ID:e6dyjfDY0.net
>>802
抜け落ちそう

833 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:08:47.46 ID:/zlIVL3I0.net
>>830
どんでん的には参考にはしてへん思うけど印象はええわな
木浪の強運よ

834 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:08:54.59 ID:2uuhqd+cd.net
>>818
俺も同じ様に思うよ。もう少し要素の差はあるかと。
投手力>打撃力>>>守備力
みたいに。
金かかるのは
打撃力>>>投手力>>>>>守備力
だから守備野球は球団的には助かるやろな。

835 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:09:50.08 ID:2uuhqd+cd.net
>>831
外国人を我慢、ルーキー森下を我慢、小幡も我慢
ガンジー球団かな?

836 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:22.47 ID:9fcxnNrSa.net
>>822
入団当時は髙山と1文字違いのネタ枠扱いやったのに腐らず下でショートキャッチャー以外守りながらコツコツやってきて今や髙山より上の扱いになったんやからホンマようやっとるよ

837 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:29.42 ID:e4qEk2yJ0.net
2021年の糸原3番5番は悪手と思うが、マルテ佐藤ロハスあかん中で
の消去法やったからなーほな代わりに誰にするねんって言われても答えでなかったと思う

838 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:40.70 ID:kF7/oUgc0.net
内角くそ弱いな森下
2軍スタートかな開幕

839 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:10:52.46 ID:WHOb6xQr0.net
>>813
嘘でも板山に目をつけたのはよう見とるなって思った
阪神ファンでもノーマークやったやろ板山

840 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:12:52.16 ID:AHti89Ku0.net
たしかに。板山はよう腐らんかったな。頑張ってほしいわ。

841 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:13:52.53 ID:e4qEk2yJ0.net
>>831
なあ素朴な疑問やけど、体重はつけれない守備は固くない守備範囲去年減少
選球眼良くない器用でもない2軍成績以外はイマイチな小幡に若さ以外なんの伸びしろあるんや?

842 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:10.85 ID:qJYLLEly0.net
板山は変化球攻めされたら一気に萎みそうなんがなあ

843 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:11.99 ID:ptFGdxHO0.net
ヤクルトも大竹欲しかったんやな
そら陽川クラスを差し出さんと無理な話やで

844 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:19.94 ID:s2a2BGuY0.net
本来なら板山じゃなく小野寺辺りがやる気になって目立ってないと行けなかったんだけどな

845 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:21.33 ID:nnIAmffo0.net
まあ開幕したら板山にストライクの直球は来ないだろうけどな

846 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:29.97 ID:9fcxnNrSa.net
>>838
最後のノーコン相手の逆球投げられた打席だけ見てそれ言うてんならただのアホやな
つか同じ事言ってるレス定期的に出て来るんやが同じ奴の荒らしか?

847 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:14:44.39 ID:vzvNtqGe0.net
高山覇気がないな
もう諦めてるんやろか

848 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:15:26.82 ID:sfY7OsZG0.net
>>819
入れてるに決まってる
韓国のチームなんて日本のアマチュアより弱いから参考外やわ

849 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:15:38.44 ID:GxLTz7wC0.net
なんかオープン戦見ただけだけどやっぱ去年とは違う気がするなあ
なんかあらゆる無駄がなくなった感じ
それにあっさり三凡が少なくなった
ツーアウトからでもランナー出るもんな

850 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:16:35.10 ID:qJYLLEly0.net
小幡守備範囲ガー守備範囲ガー言われてるけど普通に守備範囲広くないか?

851 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:16:52.89 ID:s/YrmT5y0.net
弱いチーム参考外とかいいながら2軍やフェニックスの成績プッシュしてくるダブスタのやつおるよなw

852 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:20.05 ID:W9aDuTEv0.net
>>843
現ドラは直接関係ないけどSBとのパイプはヤクルトのが太かったように思うけど昨今の再生っぷりに気分良くして阪神に回してくれるんちゃうか
出す方も活躍してくれた方がうれしいやろしな

853 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:26.40 ID:vp7nchJE0.net
>>825
お前病気か?
タイミングが全く合ってないのにノーコンもクソも無い
選球眼が良い森下がボール球を振ったんなら選球眼悪いってことになる
もしすっぽ抜けっていうならそれでもバットが止まらないで振ったなら本当にどんなクソボールでも振っちゃう選球眼無いゴミって言ってるのと一緒
お前がそこまで森下かばうなら言うけど
振るならファウルにすらできんのか?

これヤクルトファンのツイート
森下は3流ルーキーって言われてるのと変わらんよ
大卒1年目から打つ1流選手なら打ってる

>結果的には森下くんから三振取れたが、今のは尾仲が意図して取った三振では全く無い。
>どっちも高く抜けてる変化球、一流どこの打者ならあれくらいはヒット打つし、もっと良い打者ならHRにされる高さ。

854 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:46.64 ID:ov818nW0a.net
木浪ageつーか今そこそこ好調の木浪を差し置くほどの出来を小幡が見せてないのは事実なんだからとりあえずどうなるか見てみようの精神で選手を応援しようぜ

855 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:56.48 ID:i03BG2+Q0.net
高山はもうなんかずっと同じことしてる

856 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:18:05.36 ID:puSmcHiQH.net
>>850
見てる分には悪くないよな

857 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:18:16.60 ID:Av08y6vQ0.net
競争の渦中にいる奴なんか、練習試合だろうが紅白戦だろうが、どんな場面でもアピール必須やろw

858 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:19:12.66 ID:sfY7OsZG0.net
>>849
去年との違いはカウント作れてる事やと思う
矢野はアホの一つ覚えで早打ちばっかさせてたから
今日は熊谷が相手の暴投で帰ってくるのよかったし、中継プレイとかも去年よりマシになってるな

859 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:19:41.64 ID:s2a2BGuY0.net
>>850
守備範囲は間違いなく広いだろ
ゴロに対して前進して取るのがちょっと怪しいけど

860 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:20:16.87 ID:zdWbjKLP0.net
>>848
岡田が参考にしてる
「途中、代えようと思ったけど、あんだけ打ったら代えられへん」と笑顔。「守備の方も、またようなった。打撃の方は、あんなにして(力が)ついてきたら、当然な。使わなあかんよな、おーん」

861 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:01.97 ID:9fcxnNrSa.net
>>852
松田中谷でトレードに応じてくれるし
スアレス加冶屋と拾ってくれてるから普通に阪神の方がパイプ強そうやがな

862 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:07.47 ID:sfY7OsZG0.net
ヤクルトファンのツイートって...その人プロ関係者か何か?

863 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:22.66 ID:Z5IQJCal0.net
小幡の守備範囲の話は去年のRngRがマイナスだったからだろ

864 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:21:33.52 ID:s/YrmT5y0.net
参考にならんというのは周りも同じぐらい打ってから言えることやからな

865 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:21.70 ID:Qgqqw6rQd.net
打つ方は去年と一緒か悪くなるかもしれない
大山か佐藤が崩れたら一気に終わる打線だし
近本が去年悪すぎた、せめてOPS.750以上やらないと苦しい、それかノイジー大爆発

866 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:32.98 ID:sfY7OsZG0.net
プロとアマの投手の一番の差って変化球やろ
金本も1年目桑田のカーブ見て腰抜かしたって言うてたし

867 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:43.42 ID:l+J1hdqI0.net
抜けスラなんか全盛期山田とかでも普通に空振りしてたやん

868 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:22:47.05 ID:Wj34Zqwip.net
>>862
自分の意見のみが正しいと思い込んでるとそんな霞のかかったもんすら頼ってしまうというええ反面教師や
こうはなるまい

869 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:23:23.46 ID:ov818nW0a.net
確かにセカンドレベルでRngRマイナスだったのは気にはなる。ファームでもそうだったらしいし
まぁ怪我が癒えてなんとかなってるだろうと期待してるが
そうじゃなくて小幡はとにかく打ちまくらんかい

870 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:23:37.61 ID:/zlIVL3I0.net
>>858
糸原が蘇ってる笑
彼ほど粘れる奴おらんかったのに早打ちばっかりさせやがってほんまあいつは、、、
しかしほんま全体的によくボール見てるよな

871 :3年後4番レフト前川 :2023/02/25(土) 21:23:42.69 ID:Uta8pPW40.net
>>850
ポロポロのせい
そこだけなくしてくれたらレギュラーあるまだ

872 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:24:05.10 ID:9fcxnNrSa.net
>>853
頭おかしいのが素人の知ったか拾ってきて長文返してくるなよ
馬鹿丸出しだぞ
NGにしとくわキチガイ

873 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:25:59.32 ID:sfY7OsZG0.net
誰か植田の二塁打褒めたれw
セカンド守備アカンけど...相手の武岡と比べても見劣りしてた

石山本願寺ももう35歳やから厳しいか

874 :3年後4番レフト前川 :2023/02/25(土) 21:26:13.97 ID:Uta8pPW40.net
なんか開幕せんでええかも
きのうまでのまともなスレがなつかしい

875 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:26:14.91 ID:i03BG2+Q0.net
矢野野球の害の一つだよな
積極性を履き違えたあたまからっぽの早打ち
俺は良いと思うの元に

876 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:26:32.10 ID:9fcxnNrSa.net
>>862
キチガイは放っとき
透明NGにしてスッキリや

877 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/25(土) 21:26:36.58 ID:Z5IQJCal0.net
>>853
抜けスラに対して着払いのスイングしちゃうってどんな打者だろうとよくあるけどな
初見の投手相手なら尚更

総レス数 917
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200