2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 2516

1 :長野朝日( ・∀・)つ□ ◆WrTDLEne/s :2014/08/25(月) 23:23:53.44 ID:Zfc6Pwcz.net
BSフジ 2514
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1408901097/

※前スレ
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1408965794/

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:30:02.97 ID:Ru8xhUhJ.net
>>790
そいつらごちゃまぜなんじゃないの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:30:05.01 ID:r0/JFNQR.net
エロいな、この女

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:30:13.81 ID:zxTytuXd.net
>>800
人民元だろうな。イランみたいに
あと、中国はアフリカ諸国との間では、資源と武器他物々交換やってる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:30:35.98 ID:oX/bdukA.net
>>803
何か不安そうな顔して話聞いてるように見えるな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:30:51.74 ID:Ov0zM+1S.net
どっちにしても、中東はゴタゴタしてること自体がアメリカの国益みたいなもんだから
バカバカしくなってくるな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:30:58.03 ID:r0/JFNQR.net
>>805
盗んでも通用するのか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:31:28.21 ID:zxTytuXd.net
>>806
ごちゃ混ぜで何がなんだか状態は確か。
但し、シリアでは自由シリア軍とイスラム国は戦闘状態。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:33:19.43 ID:uh5uyIVp.net
文化がぜんぜん違うんだな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:33:59.85 ID:ANFVM4db.net
女子穴「何一点のこのはげ?わかるようにしゃべれよ」(´・ω・`)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:34:09.18 ID:Ov0zM+1S.net
中東は狂ったイスラエルが周辺諸国に核兵器をブチこみはじめたら、たぶん
情勢が目に見えて変わるのに

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:12.14 ID:twquaI4d.net
少なくともホワイトハウスや国務省の官僚にコントロールできるレベルではいことは確か

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:12.56 ID:Nmt++HZW.net
インドネシアとかの健全なイスラム国の人たちは、ISみたいな過激なのは嫌ってるのだろうね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:12.72 ID:DnH2sr/2.net
モニターに自分が映ると気になっちゃうの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:13.30 ID:r0/JFNQR.net
イスラムの話になると宮家は語るな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:20.17 ID:ECaBP6UH.net
イスラム国は核や生物兵器も平気で使いそうな不気味さがある

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:35.85 ID:Ov0zM+1S.net
ニプロのCMは本当にブワッと泣いちゃう男の子を越えるCMにはならんな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:56.56 ID:VavC98d3.net
>>808 人民元は何を裏打ちにして取引するかだよなあ…人民元が取引出来る裏には、中国が大量のアメリカ国債をもっているからで…
アメリカ$を貰えんのやったやら、アフリカだとやっぱ物々交換やないとアカンのやろな…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:36:33.78 ID:Ov0zM+1S.net
>>817
ISISはアジア系ムスリムも大勢入ってる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:36:58.09 ID:usxKA4t/.net
>>816
でもイスラム国は裏で米国が支援したんじゃないの。今はもう違うのか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:37:39.24 ID:Nmt++HZW.net
>>823
なーる、そうなんだ〜

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:37:45.44 ID:ANFVM4db.net
その支配地域で住民の生活がどうなってるかやってよ(´・ω・`)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:37:59.04 ID:VavC98d3.net
空白の緑は砂漠なんかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:38:01.57 ID:Ov0zM+1S.net
>>822
それ以前に為替レートを自由化してない人民元での国際取引自体があり得ない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:38:16.01 ID:fQWGzail.net
宮何とかってやつは安倍ちゃんの太鼓持ちだよなw 

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:38:56.28 ID:oX/bdukA.net
>>828
まず変動相場制に移行して資本移動規制も解かないとお話にならないね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:39:09.04 ID:vPqGSeHv.net
説明が適当でよく分かんね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:39:10.70 ID:lgudpU23.net
>>827
ISになびいてない地域

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:39:12.79 ID:uh5uyIVp.net
アラビアンナイトとか月の砂漠とか程遠いほど危険なんだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:39:38.72 ID:VavC98d3.net
>>828 だよな…人民元が自由化したら共産党は持たんやろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:39:45.88 ID:Nmt++HZW.net
>>829
だったら信頼できるな。安心。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:40:05.55 ID:Ov0zM+1S.net
宮家は典型的な親米派外交官で、いわばアメリカやグローバル資本、経団連などのイヌ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:40:32.60 ID:oX/bdukA.net
トヨタのトラックに乗るアイシス

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:40:40.92 ID:zxTytuXd.net
>>828
それは、マトモな国・組織間の話だろw
タンカー一隻分の原油とAK1万丁とかの物々交換もあるだろうし、
中国の家電・雑貨品も欲しい手スラム国としては人民元も欲しい。

勿論ドルが一番良いが。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:40:43.67 ID:VavC98d3.net
川島芳子の生まれ変わりの話はエエわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:40:44.41 ID:V/S1a1fs.net
軍事マニアか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:40:56.08 ID:Ru8xhUhJ.net
全然報道されなくなったよね湯川
広島の洪水のせいもあるだろうけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:41:16.09 ID:V/S1a1fs.net
テロのオリンピックて

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:41:19.95 ID:usxKA4t/.net
イスラム国てなんで中国を敵視してるん?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:41:52.48 ID:zmx0CAbD.net
>>841
報道する情報がないやん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:41:55.04 ID:vPqGSeHv.net
ジャーナリストも軍事マニアも大差ない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:42:11.21 ID:Nmt++HZW.net
遠藤さんの左手の二の腕を入れるなんて
いいフレーミングだな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:42:30.82 ID:Ov0zM+1S.net
ロンドンにはイスラム圏からも多くの資本家が入植している

たぶんある程度上流の奴がやってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:42:34.90 ID:zxTytuXd.net
移民反対

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:42:35.75 ID:Ru8xhUhJ.net
>>843
当然ウイグル関連でしょう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:43:12.93 ID:VavC98d3.net
ヨーロッパはいま北アフリカからの難民急増で大変らしいやん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:43:18.76 ID:Sq4i72U3.net
これのせいで日本の軍事的信用がさらにマイナスに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:43:25.72 ID:uh5uyIVp.net
日本人は身代金だろうな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:43:38.87 ID:oX/bdukA.net
>>836
CFRやCSISに近いリアリスト系グローバリストだな。ネオコンとも孤立主義者とも違う。
まあこれが日本の外務省の主流派でもあるのだろうけど。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:43:46.17 ID:Ov0zM+1S.net
>>849
だから中国はウイグルの情報を必死に隠してるよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:43:55.00 ID:lZy7iky8.net
オウムみたいだな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:45:05.26 ID:r0/JFNQR.net
>>853
CFRとCSISってなに?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:45:10.33 ID:JalzVcDL.net
なぜ在日は母国の兵役につかないのか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:45:29.59 ID:RrOAwqbE.net
>>803
女はたしたことやんないだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:45:36.02 ID:lgudpU23.net
ISて中国から武器買うてるんとちゃうかったか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:45:54.67 ID:Ov0zM+1S.net
フランスはアルジェリア系が多い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:46:07.67 ID:vPqGSeHv.net
眠そう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:46:36.25 ID:fQWGzail.net
出たアングロサクソンは人食い人種www

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:46:54.41 ID:RrOAwqbE.net
>>857
元々戦争から命からがら日本に密入国してきたのに、なんで戻るのよ?
って感じじゃないか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:47:06.78 ID:zxTytuXd.net
考えすぎだな 後講釈の屁理屈

所詮、油田と言うお化け財産の奪い合いだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:47:12.00 ID:zmx0CAbD.net
良く分からんが、、日本にとっての朝鮮半島が欧米にとっての中東なのか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:47:27.75 ID:Ov0zM+1S.net
平たく言えば、あの辺の文化は野蛮なんだよw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:47:42.86 ID:oX/bdukA.net
>>856
ブレジンスキーとかキッシンジャーの系列の国際問題のシンクタンク。
民主・共和両党の主流派の外交政策に影響を与えてきた。
彼らが仕切る限りはどっちの党の政権になっても大差はない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:47:54.05 ID:lgudpU23.net
>>865
どっちかって言ったら満蒙じゃないか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:48:35.44 ID:JalzVcDL.net
>>863
ロンドンにいる移民一世もそうじゃないの?
で、二世以降が戦地に飛び込むと

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:48:55.39 ID:Nmt++HZW.net
>>867
キヤノングローバル研究所も、その流れ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:50:06.35 ID:zxTytuXd.net
>>867
キッシンジャーってユダヤやん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:50:06.76 ID:uh5uyIVp.net
シャム猫のシャームかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:50:08.58 ID:oX/bdukA.net
>>864
宗教・言語・人種とかは、えてして争いの原因というよりは口実だからね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:50:45.45 ID:w5NWa1ih.net
えんどれいこ出てるやん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:50:47.55 ID:Ov0zM+1S.net
政教分離ができないっていうのがもう民度低いんだよ

これはイスラムは特に世界規模で取り組むべき問題

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:50:50.89 ID:oX/bdukA.net
アッシリア人とかね>キリスト教の諸派

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:51:32.11 ID:mFiAiYXa.net
イギリスにポールタックスあったなw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:52:06.47 ID:uh5uyIVp.net
ちんぷんかんぷんとはこの事か

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:52:40.06 ID:Sq4i72U3.net
欧州はイスラム移民の教育に失敗したわけか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:52:54.81 ID:Ov0zM+1S.net
(´・ω・)私の睡眠はテンピュール  せんぶで20万しました

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:53:09.99 ID:oX/bdukA.net
>>870
利害や思想の潮流としては近いんじゃないかな。

>>871
まあユダヤ系でもネオコンとはまた違うけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:53:37.27 ID:w5NWa1ih.net
>>866
日本も明治維新までは大概やんちゃしてたからな
つまり奴らは数百年遅れている

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:54:07.68 ID:Ov0zM+1S.net
>>881
ネオコンはキリスト教原理主義だから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:54:11.85 ID:twquaI4d.net
>>875
それだけ宗教が生活に密着し社会的役割を果たしてるということ。
日本だって公明党が連立政権に一翼になってるし。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:54:21.59 ID:DQnyU5vp.net
>>879
強制同化(キリスト教化)してないからね。
信教の自由を重んじる近代国家の陥穽とも。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:56:01.96 ID:Nmt++HZW.net
>>882
そうだね。
「井の中の蛙大海を知らず」状態だね。
田舎もんだわ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:56:25.21 ID:j90alpht.net
欧米か

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:56:42.76 ID:oX/bdukA.net
>>883
キリスト教右派とは層としては同床異夢かも。ネオコンは武力介入に積極的で
ある意味理想主義なんだよな、中東民主化とか。そこがリアリストとの決定的違い。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:56:43.61 ID:wBvNeXtD.net
「ニッポン大好きデス」って言ってれば日本に入れてテレビにも出られそう。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:57:09.67 ID:Ov0zM+1S.net
アメリカにはテロの恐怖があるから儲かってる業種がたくさんある

たぶん日本人には理解できない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:58:01.07 ID:qkYM94qv.net
>>885
ヘジャフの着用を禁止したフランスは頑張った

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:58:02.55 ID:JalzVcDL.net
少し間、公安かどここが、在日ムスリムの情報集めてたのが明るみに出て
問題になったよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:58:13.01 ID:DQnyU5vp.net
>>889
日本人は美辞麗句に弱いからなw
親日外人がスパイでない保証などどこにあるというのだ?www

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:58:14.16 ID:YQz/PDCl.net
アダムフセイン生きてたほうが良かったのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:58:53.64 ID:Nmt++HZW.net
ISの人たちは、仏教に対してはどういう認識なんだろうね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:59:04.51 ID:zxTytuXd.net
>>893
その前に朝日を何とかしないとw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:59:10.23 ID:qkYM94qv.net
イスラム国は湾岸諸国とかヨーロッパ、アメリカからも
兵士や金が集まっているらしい

サウジ王家なんかもひそかに、欧米を潰そうと思ってるのかも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:59:13.99 ID:DQnyU5vp.net
>>891
ただまーイスラム教のかっこするのはいかんが、十字架ネックレスありって説得力あるのかとw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:00:16.61 ID:Ov0zM+1S.net
>>894
ある意味、中東にありがちはカオスを乗り越えて統治できるのは強大な独裁
アメリカはその秩序をブチ壊した

太平洋戦争で日本を叩いたらアジアが赤化したのとおなじ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:00:19.52 ID:qkYM94qv.net
>>898
そりゃ、力関係だな、しょうがない
おまけに、あの衣装の下に何を隠してるかって恐怖もある

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:00:42.92 ID:oX/bdukA.net
サダムフセインはスンニ派と言ってももともと世俗派政権だしな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:02:18.05 ID:zxTytuXd.net
アメの支持でマリキ政権は10万人のスンニ派系の治安部隊と称して
彼らに給料を払っていたが、米軍撤退後マリキはこの治安部隊を解散
させたので、失業しちゃったんだよな。

そこに旧アルカイダ系のテロリストがシリアから山ほどイラクに来て
スンニ派の失業者合体しちゃった。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:02:50.14 ID:DQnyU5vp.net
>>900
力関係を言いだしちゃうと、じゃあ中国は漢族が支配する国でいいって論理と同じだぜ?w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:03:52.50 ID:WlGZnIW0.net
「イスラム国」という組織が世界に拡散することが恐い。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:03:53.57 ID:47eaNySw.net
ねむたいことばっかり言ってるな
この無能禿共

総レス数 1001
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200