2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TwellV 469

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/07/12(水) 18:00:28.38 ID:IIq/EDel.net
前スレ
TwellV 468
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1499335203/

2 :京師の庄助 :2017/07/12(水) 18:20:42.80 ID:G1Frzqnw.net
ニャー!ニャー!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:45:59.63 ID:E71Q5OgI.net
このあとは鉄道アワー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:49:48.64 ID:zjJPNJkT.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:59:53.88 ID:yWjJpKKv.net
ややっ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:00:20.65 ID:FnbzC/RE.net
鉄道アワーハジマタ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:00:48.76 ID:/vEnbFwW.net
今日も鉄分補給にキマシタ(´・ω・`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:01:01.78 ID:wcuS5WMh.net
あさかぜは1回だけ乗ったことあった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:01:09.20 ID:yWjJpKKv.net
さすがに新幹線の名前に復活しないよなぁ〜

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:01:14.51 ID:szursRpi.net
tvkからきました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:01:39.07 ID:yWjJpKKv.net
南アフリカで走っているよ
ブルートレイン

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:01:59.45 ID:SevMLF8H.net
意外とやきうでつぶれなかった。
鉄博で収録かな

で 本編は日立製作のかな??

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:02:11.60 ID:Ysyme3Ql.net
ブルートレインて無くなるものなのね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:02:17.46 ID:I/l5EofP.net
20系には一度だけ乗ったなぁ
JR東日本運用の末期、臨時の「ざおう」で上野-山形間
三段の狭苦しさに驚愕した思い出

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:02:35.80 ID:VQv6BLIg.net
最近増えてきた豪華寝台列車豪華でいいけど気軽に乗れないから
ブルートレインほうがよかったな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:02:41.78 ID:ZAnRQJR1.net
ダーリンハニーって相方も鉄なの

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:02:45.70 ID:AxPb3RwY.net
パンタ付客車

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:02:58.92 ID:wcuS5WMh.net
20系は銀河で乗った。3段式はめちゃ狭かったわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:03:11.20 ID:yWjJpKKv.net
>>17
パンダに見えた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:03:18.33 ID:SevMLF8H.net
オラもあさかぜには下関止まり一往復になったのしか乗ったことない(´・ω・`)
当然20系じゃない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:03:33.36 ID:FnbzC/RE.net
>>14
それでも文句言う人はいなかった
ビジネスホテルがどこにでもある、って時代じゃなかったし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:03:50.39 ID:SevMLF8H.net
>>17
カニパン?
あ ロビーカーの上に付いたヤツもあったね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:03:52.01 ID:yWjJpKKv.net
>>20
広島で分割併結していたっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:04:16.53 ID:AxPb3RwY.net
ED30も出るのか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:04:26.08 ID:/cD/4WoB.net
>>15
夜行バスより遥かに快適なのに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:04:40.88 ID:SevMLF8H.net
>>23
ずっとそのままだと思ったけどなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:04:49.98 ID:4SePLXur.net
この手の映像はデジタル修復とかやってくれないのかな
ある機関助士はHDリマスターしてたけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:04:52.45 ID:yWjJpKKv.net
茨城県日立市じゃないのか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:05:10.86 ID:/vEnbFwW.net
20系はゆうづるで乗ったなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:05:33.35 ID:I/l5EofP.net
>>21
まぁデビュー当時は三等寝台でも冷暖房完備でエアサスってだけで破格だったもんね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:05:34.81 ID:Njhqf4gY.net
ドローン大活躍

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:05:39.75 ID:SevMLF8H.net
>>28
鉄の場合でしたら、下松ですよ 笠戸工場

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:06:05.35 ID:yWjJpKKv.net
なんか艦載機からの対地攻撃しそうなカメラワーク・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:06:31.13 ID:1X66/ePK.net
60年前の映像か

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:06:54.96 ID:Njhqf4gY.net
ようつべに産業記録映画上げてる人いるけど
まだまだ鉄道関係も出てきそうだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:06:59.73 ID:yWjJpKKv.net
ダイヤフラム空気ばね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:11.37 ID:Ysyme3Ql.net
昭和40年台思い出す声でつね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:33.39 ID:pjEKuPAk.net
ギャー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:33.52 ID:ZAnRQJR1.net
アスベスト(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:34.47 ID:wcuS5WMh.net
アスベスト (´・ω・`)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:36.45 ID:4SePLXur.net
アスベスト

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:38.46 ID:/vEnbFwW.net
アスベスト吸い込みまくり…(´・ω・`)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:41.88 ID:1X66/ePK.net
今じゃ使用禁止のアスベスト・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:42.14 ID:Njhqf4gY.net
アスベスト・・・・
この人たちはもう・・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:43.47 ID:SevMLF8H.net
あっ アスベストのくだり、そのまま流したかww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:45.94 ID:I/l5EofP.net
アスベスト!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:49.87 ID:yWjJpKKv.net
このひとたちみんな肺がんに・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:49.88 ID:UJriBWy3.net
やべえ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:53.13 ID:LcMP/NFQ.net
今では考えられないアスベスト

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:54.28 ID:FnbzC/RE.net
アスベストが危険な物質って誰も気付いてなかったんだよな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:08:12.58 ID:1X66/ePK.net
マスクもせずに吸いまくり・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:08:27.11 ID:8e/tdm1y.net
これは、Nゲージで再現して、
走らせてみたくなったわ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:08:53.23 ID:Njhqf4gY.net
>>50
小学校の理科の実験でも石綿使ってたしねえ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:09:12.10 ID:SevMLF8H.net
さあびす電源

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:09:28.50 ID:yWjJpKKv.net
ヘルメットすらかぶっていないw
大昔の建築現場の絵巻物みたいな世界だ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:09:59.56 ID:AxPb3RwY.net
なぜシャッターぎりぎりにしか開けない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:10:18.29 ID:1X66/ePK.net
もうこの映像に映ってる人は若い人でももう亡くなってるかも
アスベストの影響で

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:10:24.77 ID:VQv6BLIg.net
この番組はワイプやどうでもいいテロップが出ないのがいいな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:10:34.19 ID:yWjJpKKv.net
新車だな
当たり前だけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:10:41.75 ID:4SePLXur.net
ルーメットだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:10:46.41 ID:I/l5EofP.net
ルーメットきた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:09.35 ID:yWjJpKKv.net
ピッカピカだな
こんな時があったんだな・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:18.50 ID:SevMLF8H.net
食堂車! 素晴らしい!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:38.25 ID:4SePLXur.net
8Kリマスターしてよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:42.20 ID:/vEnbFwW.net
近未来の列車だぁ(´・ω・`)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:42.27 ID:Ysyme3Ql.net
こんなところで宴会したかったぜ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:44.74 ID:LcMP/NFQ.net
デラックス特急って言い方がいいね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:52.10 ID:I/l5EofP.net
ルーメットを考案した人は天才だとマジで思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:57.94 ID:Njhqf4gY.net
60歳で
白髪もないし禿げてもいない
南雲氏
怪しい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:11:58.42 ID:yWjJpKKv.net
音源小さいから音量でっかくして
CMにはいったらビビったw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:12:36.92 ID:SevMLF8H.net
日立製と日車製とで、微妙に内装が違ってたみたいね
食堂車

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:12:46.50 ID:I/l5EofP.net
>>69
毛は染めてるだろ流石に

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:12:47.03 ID:LcMP/NFQ.net
アジアン・カンフーごぼう茶

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:13:00.68 ID:yWjJpKKv.net
この時代の車両は耐候性高張力鋼板でないな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:13:51.92 ID:FnbzC/RE.net
ロヂャース

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:13:57.82 ID:yWjJpKKv.net
20系の冷房小姓したとき、
でっかい氷を持ち込んだらしい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:14:15.04 ID:4SePLXur.net
直流電源取るようになったのはなんでなんだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:14:15.36 ID:SevMLF8H.net
うしろうしろー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:14:30.41 ID:pjEKuPAk.net
>>73
カンフー→ジャッキー→暴暴茶(´・ω・`)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:14:44.83 ID:8e/tdm1y.net
1977年、自分の高校時代、
修学旅行に行った際の帰路に、
上野駅の構内をうろうろしていたら、
どのホームも20系の寝台特急だらけだったわ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:14:52.31 ID:yWjJpKKv.net
189系は一部の窓開いたらしい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:15:11.49 ID:I/l5EofP.net
151系電車が実用化されなかったら、20系の昼行版が東海道のスタァだったのだろうね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:15:21.22 ID:yWjJpKKv.net
荻原デザイン?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:15:33.29 ID:Njhqf4gY.net
この先生の講義受けてるのは
わざわざ講義受けたいために入った鉄の学生なのかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:15:52.31 ID:4SePLXur.net
>>82
14系は臨時つばさくらいしか使われなかったな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:15:59.43 ID:SevMLF8H.net
>>77
いわゆるカニパン?
たぶん 架線から取れれば、あの発電機まわさなくていいから
騒音はおさまるからかな。
ただ、直流区間外れちゃったらダメだけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:16:06.88 ID:yWjJpKKv.net
>>82
ヨーロッパの長距離特急でも電車化しているね・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:16:44.81 ID:yWjJpKKv.net
ベストテン方式

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:16:47.01 ID:Njhqf4gY.net
着色絵葉書みたいな色合い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:16:49.02 ID:SevMLF8H.net
走るホテル 文字通り

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:21.60 ID:FnbzC/RE.net
20系は自動ドアじゃなかったんだっけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:24.43 ID:8e/tdm1y.net
再現映画だな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:30.88 ID:Njhqf4gY.net
ご婦人のご旅行は必ず和服でしたな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:32.68 ID:AxPb3RwY.net
70系スカ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:40.48 ID:yWjJpKKv.net
小津安二郎の映画に出てきそう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:44.70 ID:wcuS5WMh.net
銀座のネオンは今よりかっこいい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:47.05 ID:z2eGuCis.net
ドア開きまくり

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:17:56.17 ID:SevMLF8H.net
>>93
「よそ行き」なんて言葉ももう(´・ω・`)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:18:27.07 ID:yWjJpKKv.net
ボーイだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:18:28.31 ID:I/l5EofP.net
デビュー当時の20系あさかぜは、三等座席車でも今日のシティホテルに宿泊するレベルの階層が利用してたそうな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:18:41.31 ID:szursRpi.net
ウルトラマンに出てきそうな坊っちゃん

総レス数 1001
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200