2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 12557

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:57:02.79 ID:373qD/Ww.net
公式HP https://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 12556
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1713783707/

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:38:33.41 ID:nKcDSfW+.net
低迷期くるー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:38:34.48 ID:oiJ7PDhq.net
そういえばコミックでウイングマンの恰好していたな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:38:36.57 ID:mllCTaKb.net
653万部!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:38:46.38 ID:z4rMICAl.net
>>166
ラジオの第一回目のゲストに嬉しそうに出演するくらいウマが合ってるみたい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:38:55.01 ID:ES8GwKqY.net
俺もジャンプ離れたな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:38:56.33 ID:py5fyddp.net
井上雄彦「せやろか?」

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:08.93 ID:/tyeTOWY.net
コレ、両津勘吉の回もやってほしいな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:12.13 ID:RtOoKHtA.net
>>185
ヒーロー物じゃなかったし。堀川さんの初主演作らしいが

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:21.54 ID:E8XzFa4j.net
>>179
他人と会話できんのなら、もうレスすんなよw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:24.26 ID:mllCTaKb.net
>>199
もう電車バス通勤しなくなって久しいけど
通勤時間帯の車内ってどう? 紙媒体ナシ??

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:36.15 ID:jlpg/UNw.net
ネコとドッグ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:40.97 ID:F6Mf8Ylf.net
ジョジョの5部始まった頃に卒業した

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:49.55 ID:/tyeTOWY.net
>>198
裏と下世話は別だぞ、底辺w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:39:57.28 ID:qylD4neW.net
>>195
>>>159
>この番組出なきゃよかったみたいなこと言ってたよな

おいおいヒデーなw
どういう意味でだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:01.94 ID:z4rMICAl.net
>>195
掻い摘んだ切り取り記事だと、真意が伝わらないものね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:09.86 ID:ZqKIolBJ.net
変態仮面とか載せてるから力尽きたんだろ(´・ω・`)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:42.12 ID:bFU/TLko.net
>>210
おお、同じ時期に辞めたわ(´・ω・`)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:42.84 ID:58+cc+kw.net
鳥嶋は集英社社長になってもいいくらい功績あるのに専務までしか出世できなかった
当時の集英社社長は小学館からの天下りした奴がずっとなってた
鳥嶋が集英社専務から子会社白泉社社長になってから小学館が方針転換して集英社社長は集英社プロパー社員が社長になった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:43.23 ID:koLDb0wf.net
スラダンとかマキバオーとかマサルさんとかレベルEが連載されていた頃のジャンプ最高だったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:44.30 ID:9toc2Xex.net
青年悟空は鳥山本人の希望だったのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:47.99 ID:/tyeTOWY.net
>>207
できんのはお前
バカの相手はやっとれんぞw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:53.10 ID:qylD4neW.net
>>211
下世話な話も含めてだよ、アホおじw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:40:59.41 ID:oiJ7PDhq.net
>>206
当時のアニメでは当たり前だが原作漫画と全然違っていたからなあ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:41:21.45 ID:Cn8eYUil.net
ジャンプが空気が良かった時代なんて無いだろw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:41:36.01 ID:9toc2Xex.net
スラダン始まったのはいつ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:41:37.86 ID:nKcDSfW+.net
我慢の限界か

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:41:42.60 ID:oiJ7PDhq.net
暗黒期って剣心やっていたころなのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:41:50.28 ID:DuYNa8OZ.net
いつ頃まで見てたかなー
あんまり覚えてないけどスラムダンクとか幽遊白書が終わったくらいかなあ
そのあとはマガジンでカメレオンとか見てた気がする

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:41:51.57 ID:ZqKIolBJ.net
どの作品でもいい時期ってあったよなあ(´・ω・`)最近のジャンプだとどこでも面白いけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:41:54.55 ID:l1780+W4.net
ワンピの開始でジャンプが久々に元気になったイメージあるもんな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:01.57 ID:e0bG0/wR.net
幽遊白書

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:06.39 ID:/woo5gdI.net
いやドラゴンボールはもう引き伸ばしすぎて人気下降してたと思うけどね
むしろスラムダンクの方が遥かに面白かった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:07.09 ID:BuAmFhCB.net
>>217
この頃読んでた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:09.68 ID:E8XzFa4j.net
>>219
NGで読めんw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:10.39 ID:Lb2VqDU8.net
俺はスラムダンクが終わるまでは我慢したぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:18.09 ID:nKcDSfW+.net
金田一にGTOにMMRか・・強い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:19.13 ID:xzufKYB+.net
今じゃどっちも斜陽だな
こういう全盛期と比べれば

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:19.70 ID:/tyeTOWY.net
>>220
もういいって、底辺w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:23.43 ID:GFuZu6qk.net
ナ、ナンダッテー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:23.88 ID:koLDb0wf.net
ワンピで盛り返すよな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:25.90 ID:gokChapf.net
>>212
視聴者に誤解を与えるような編集をしたからかな?
知らんけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:30.97 ID:tk4PTS3O.net
そうそう辞めたかったんだよな
止めるキッカケがなかった。

DBはまさにそれ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:37.00 ID:D2Ksy9DW.net
少子化も始まってたし売れなくなるのは仕方ない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:37.86 ID:ES8GwKqY.net
少年誌を読まなくなってたんだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:45.70 ID:KtddGcxG.net
>>234
それは本当かキバヤシ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:52.98 ID:ZqKIolBJ.net
りんごだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:42:53.58 ID:9toc2Xex.net
泥舟には乗りたくないもんな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:05.11 ID:/tyeTOWY.net
>>220
アホはミヤネと同レペルのお前なw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:20.09 ID:ZqKIolBJ.net
ボツきたー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:22.62 ID:/woo5gdI.net
ジャンプが一気に下降したのはスラムダンクが終わったからだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:27.71 ID:DuYNa8OZ.net
気づいたらジャンプは腐女子のものって感じになってた

250 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:43:29.60 ID:2TgEl4lB.net
>>242
少年誌ありきたりなパターンなのも飽きられてきてたんだろうな…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:32.14 ID:l0HyGiWg.net
集英社人材いないんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:33.57 ID:9Aha6al+.net
この番組字幕つけてくれんかな
ぼそぼそしゃべるやつばっかりで聞きづらいんだよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:37.28 ID:SqZck6Wd.net
ボツ!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:40.73 ID:py5fyddp.net
この頃が全盛期

https://i.imgur.com/6gtdFlx.jpg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:41.32 ID:wDBxDQFJ.net
失われた40年時代の始まりか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:41.52 ID:gokChapf.net
マシリトのイラストって似ていたんだな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:42.30 ID:jlpg/UNw.net
ジャンプをずらりと過去から並べて鳥嶋さんのコメントと突き合わせてみたいな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:47.96 ID:tk4PTS3O.net
1994年の時点で編集部の空気が悪いってのは、
ヒット作が出なくなってたからか?

まぁつまんねぇ頃に放ってた気がするが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:53.24 ID:F6Mf8Ylf.net
ちょうどパナソニックの破壊と創造の頃やな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:53.50 ID:58+cc+kw.net
集英社の派閥争いに負けて後輩が先にジャンプ編集長になり左遷されてVジャンプ作った鳥嶋は運が良いな
ジャンプがマガジンに負けた戦犯にされなくて

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:58.75 ID:F4WiJOVW.net
>>252
わかる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:02.87 ID:e0bG0/wR.net
HUNTERHUNTER

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:05.66 ID:E8XzFa4j.net
>>241
マガジン200万部はジャンプ低迷後だから
漫画の問題

264 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:44:05.74 ID:2TgEl4lB.net
>>249
確かにいつしか腐女子オススメの漫画雑誌になってきてるよね少年ジャンプ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:16.97 ID:z4rMICAl.net
ワンピースも最初の方は絵もすっきりして読みやすかったけど、
結婚して暫くしたあたりから、何か病的なほど執拗に書き込み過ぎて
どのコマを見せたいのか分かんないほど。そのうち読まなくなっちゃった・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:25.11 ID:Cn8eYUil.net
寺沢武一を頑なに連載継続してた編集長もいたのになあ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:27.31 ID:/tyeTOWY.net
編集者との二人三脚

とりいかずよしの角南編集者のやりとりも知りたいな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:35.91 ID:D2Ksy9DW.net
>>263
へえ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:36.98 ID:py5fyddp.net
>>252
夢グループのスピーカーでも買っとけよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:39.49 ID:oiJ7PDhq.net
ジャンプは新人育てるとか言っていたが最近卍の作者引っ張って来たんだよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:39.66 ID:tk4PTS3O.net
イチローが出てこないオリックスの漫画www

よくこんなのを企画通そうと思ったなww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:47.57 ID:J+QdXYr0.net
今の尾田に言ってほしい、読みにくいと

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:15.66 ID:/tyeTOWY.net
>>254
1988ぐらい?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:22.77 ID:ES8GwKqY.net
>>250
判らないけど微妙に対象年代上がっちゃって
それが離れる時期に
新規呼び込めなくなってたんじゃないかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:29.35 ID:F6Mf8Ylf.net
あの画は苦手やから未だにちゃんと読んでない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:34.12 ID:Lb2VqDU8.net
ワンピースの頃はもうジャンプ買ってなかったと言うか週刊漫画読んでなかったな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:34.46 ID:8QDNIsAQ.net
今のジャンプも立て直してみてくれ(´・ω・`)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:36.46 ID:qylD4neW.net
>>226
自分はジョジョ3部の最終戦前ぐらいまでだな
イギーとアヴがアレするところまでは覚えてた
あとはずいぶん経ってから漫喫で読んだw

279 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:45:39.54 ID:2TgEl4lB.net
>>216
小学館と集英社は見えない柵みたいな感じで同じグループ扱いとして機能してたのがね…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:45.24 ID:9toc2Xex.net
ワンピは後輩に進められて16巻まで読んだけど俺には合わなかったな
デスノのほうがハマった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:46.02 ID:9Aha6al+.net
>>269
バカだろおまえ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:52.05 ID:RtOoKHtA.net
>>271
野球ものなら当たると思ってたのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:52.63 ID:Cn8eYUil.net
>>254
アニメ化率8割ぐらいか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:54.03 ID:oiJ7PDhq.net
ワンピの才能を見抜けなかったマシリト
進撃の巨人と同じやん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:58.11 ID:/woo5gdI.net
ぶっちゃけBBA二人に手コキされても俺のチンコは98%程度しか立たないけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:04.44 ID:3X36EbVk.net
読みにくいw 確かに
ぱっと見何を描いているのか解らないコマがある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:11.25 ID:/tyeTOWY.net
>>272
アレがなんで人気あるのかわからん
一度も完読できんわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:23.24 ID:ZqKIolBJ.net
>>265
理屈っぽい漫画好きがワンピ嫌ってて、絵も設定も込み入ってる、そういうの読み込むの苦手そうなマイヤンぽいのに支持されてるのってずっと不思議なんだよな(´・ω・`)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:23.78 ID:gokChapf.net
少年ジャンブはアメドラと同じなんよね
人気があれば無理をしても継続
人気がなければ打ち切りエンド
キレイに終わる作品が少ない気がする

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:25.54 ID:z4rMICAl.net
弱虫ペダルの作者を切り捨てた編集者、後年こっぴどく怒られたってね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:25.69 ID:koLDb0wf.net
ワンピはコマ多すぎるのとセリフで説明が長すぎダルくて読んでると疲れる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:41.04 ID:9toc2Xex.net
>>254
ほとんどアニメかされてるな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:43.03 ID:atcUm2M4.net
>>216
そのプロパー社長(現会長)がこち亀の初代編集で
今が黄金時代なのだから正しい決断だった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:51.98 ID:9Aha6al+.net
ジョジョとかコマの構成を理解するとこから読む感じになってきてるし

295 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:46:56.73 ID:2TgEl4lB.net
>>290
弱虫ペダルの作者さん切られてから強くなった気がする…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:59.01 ID:tk4PTS3O.net
ワンピースの面白さは未だにわからない

国民的漫画とか言うには無理があるだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:00.16 ID:py5fyddp.net
>>273
1985年37号

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:03.15 ID:RtOoKHtA.net
>>284
画力の問題かも

総レス数 1001
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200