2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 12557

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:57:02.79 ID:373qD/Ww.net
公式HP https://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 12556
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1713783707/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:20.09 ID:ZqKIolBJ.net
ボツきたー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:22.62 ID:/woo5gdI.net
ジャンプが一気に下降したのはスラムダンクが終わったからだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:27.71 ID:DuYNa8OZ.net
気づいたらジャンプは腐女子のものって感じになってた

250 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:43:29.60 ID:2TgEl4lB.net
>>242
少年誌ありきたりなパターンなのも飽きられてきてたんだろうな…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:32.14 ID:l0HyGiWg.net
集英社人材いないんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:33.57 ID:9Aha6al+.net
この番組字幕つけてくれんかな
ぼそぼそしゃべるやつばっかりで聞きづらいんだよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:37.28 ID:SqZck6Wd.net
ボツ!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:40.73 ID:py5fyddp.net
この頃が全盛期

https://i.imgur.com/6gtdFlx.jpg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:41.32 ID:wDBxDQFJ.net
失われた40年時代の始まりか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:41.52 ID:gokChapf.net
マシリトのイラストって似ていたんだな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:42.30 ID:jlpg/UNw.net
ジャンプをずらりと過去から並べて鳥嶋さんのコメントと突き合わせてみたいな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:47.96 ID:tk4PTS3O.net
1994年の時点で編集部の空気が悪いってのは、
ヒット作が出なくなってたからか?

まぁつまんねぇ頃に放ってた気がするが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:53.24 ID:F6Mf8Ylf.net
ちょうどパナソニックの破壊と創造の頃やな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:53.50 ID:58+cc+kw.net
集英社の派閥争いに負けて後輩が先にジャンプ編集長になり左遷されてVジャンプ作った鳥嶋は運が良いな
ジャンプがマガジンに負けた戦犯にされなくて

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:43:58.75 ID:F4WiJOVW.net
>>252
わかる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:02.87 ID:e0bG0/wR.net
HUNTERHUNTER

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:05.66 ID:E8XzFa4j.net
>>241
マガジン200万部はジャンプ低迷後だから
漫画の問題

264 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:44:05.74 ID:2TgEl4lB.net
>>249
確かにいつしか腐女子オススメの漫画雑誌になってきてるよね少年ジャンプ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:16.97 ID:z4rMICAl.net
ワンピースも最初の方は絵もすっきりして読みやすかったけど、
結婚して暫くしたあたりから、何か病的なほど執拗に書き込み過ぎて
どのコマを見せたいのか分かんないほど。そのうち読まなくなっちゃった・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:25.11 ID:Cn8eYUil.net
寺沢武一を頑なに連載継続してた編集長もいたのになあ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:27.31 ID:/tyeTOWY.net
編集者との二人三脚

とりいかずよしの角南編集者のやりとりも知りたいな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:35.91 ID:D2Ksy9DW.net
>>263
へえ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:36.98 ID:py5fyddp.net
>>252
夢グループのスピーカーでも買っとけよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:39.49 ID:oiJ7PDhq.net
ジャンプは新人育てるとか言っていたが最近卍の作者引っ張って来たんだよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:39.66 ID:tk4PTS3O.net
イチローが出てこないオリックスの漫画www

よくこんなのを企画通そうと思ったなww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:44:47.57 ID:J+QdXYr0.net
今の尾田に言ってほしい、読みにくいと

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:15.66 ID:/tyeTOWY.net
>>254
1988ぐらい?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:22.77 ID:ES8GwKqY.net
>>250
判らないけど微妙に対象年代上がっちゃって
それが離れる時期に
新規呼び込めなくなってたんじゃないかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:29.35 ID:F6Mf8Ylf.net
あの画は苦手やから未だにちゃんと読んでない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:34.12 ID:Lb2VqDU8.net
ワンピースの頃はもうジャンプ買ってなかったと言うか週刊漫画読んでなかったな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:34.46 ID:8QDNIsAQ.net
今のジャンプも立て直してみてくれ(´・ω・`)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:36.46 ID:qylD4neW.net
>>226
自分はジョジョ3部の最終戦前ぐらいまでだな
イギーとアヴがアレするところまでは覚えてた
あとはずいぶん経ってから漫喫で読んだw

279 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:45:39.54 ID:2TgEl4lB.net
>>216
小学館と集英社は見えない柵みたいな感じで同じグループ扱いとして機能してたのがね…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:45.24 ID:9toc2Xex.net
ワンピは後輩に進められて16巻まで読んだけど俺には合わなかったな
デスノのほうがハマった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:46.02 ID:9Aha6al+.net
>>269
バカだろおまえ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:52.05 ID:RtOoKHtA.net
>>271
野球ものなら当たると思ってたのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:52.63 ID:Cn8eYUil.net
>>254
アニメ化率8割ぐらいか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:54.03 ID:oiJ7PDhq.net
ワンピの才能を見抜けなかったマシリト
進撃の巨人と同じやん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:45:58.11 ID:/woo5gdI.net
ぶっちゃけBBA二人に手コキされても俺のチンコは98%程度しか立たないけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:04.44 ID:3X36EbVk.net
読みにくいw 確かに
ぱっと見何を描いているのか解らないコマがある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:11.25 ID:/tyeTOWY.net
>>272
アレがなんで人気あるのかわからん
一度も完読できんわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:23.24 ID:ZqKIolBJ.net
>>265
理屈っぽい漫画好きがワンピ嫌ってて、絵も設定も込み入ってる、そういうの読み込むの苦手そうなマイヤンぽいのに支持されてるのってずっと不思議なんだよな(´・ω・`)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:23.78 ID:gokChapf.net
少年ジャンブはアメドラと同じなんよね
人気があれば無理をしても継続
人気がなければ打ち切りエンド
キレイに終わる作品が少ない気がする

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:25.54 ID:z4rMICAl.net
弱虫ペダルの作者を切り捨てた編集者、後年こっぴどく怒られたってね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:25.69 ID:koLDb0wf.net
ワンピはコマ多すぎるのとセリフで説明が長すぎダルくて読んでると疲れる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:41.04 ID:9toc2Xex.net
>>254
ほとんどアニメかされてるな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:43.03 ID:atcUm2M4.net
>>216
そのプロパー社長(現会長)がこち亀の初代編集で
今が黄金時代なのだから正しい決断だった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:51.98 ID:9Aha6al+.net
ジョジョとかコマの構成を理解するとこから読む感じになってきてるし

295 :京師の庄助 :2024/04/22(月) 23:46:56.73 ID:2TgEl4lB.net
>>290
弱虫ペダルの作者さん切られてから強くなった気がする…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:46:59.01 ID:tk4PTS3O.net
ワンピースの面白さは未だにわからない

国民的漫画とか言うには無理があるだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:00.16 ID:py5fyddp.net
>>273
1985年37号

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:03.15 ID:RtOoKHtA.net
>>284
画力の問題かも

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:25.54 ID:8QDNIsAQ.net
まぁ確かに読みにくい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:31.02 ID:e0bG0/wR.net
最初の方は面白かったワンピース

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:34.06 ID:jlpg/UNw.net
そういや漫画を描きたい書き手はいろいろ書きこんじゃうんだろうな
その点鳥山さんは省いて省いてが出来るんか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:37.64 ID:Cn8eYUil.net
>>287
俺も
演出だけで、先が読めてしまう退屈な作品だと思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:40.27 ID:oiJ7PDhq.net
尾田は鳥山と違って漫画好きだからなあ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:42.64 ID:58+cc+kw.net
>>222
編集部は派閥が出来てバチバチに
フジテレビもバラエティー班は王、石田・港、三宅、横澤班の派閥が出来て仲悪かったが、そのおかげで面白い番組次々出来て黄金時代に。あいつには負けたくないと

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:47:43.25 ID:/tyeTOWY.net
>>297
んー、ナルホド
Thanks!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:48:03.26 ID:/woo5gdI.net
ワンピースは絵が下手すぎて一度も読んだこと無いな
アニメも見た事が無い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:48:14.78 ID:ES8GwKqY.net
>>291
少年漫画は字が増えると末期だよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:48:15.56 ID:AYzCbBtX.net
ワンピースの作者はキン肉マンとドラゴンボール大好きな割にはそういう作風では全くないんだよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:48:51.19 ID:YOw0VvvG.net
ドライだけど、マーケティングができる人だな
自分の視点すらマーケティング的判断したな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:48:51.35 ID:SqZck6Wd.net
懸念当たったな
もう誰も止めるのいないけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:48:56.83 ID:9Aha6al+.net
これ担当された漫画から見たら都合のいいことばっか言ってんじゃねえって憤慨してるやつもいるかもな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:49:04.32 ID:tk4PTS3O.net
>>230
ブウ編は不人気だったしそれでも読者を引き付けてたんだろう。
人気下がったしやめてもいいやって思ったら
みんな離れたとかってのがすごい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:49:18.66 ID:Cn8eYUil.net
漫画の最大の利点、自分のペースで読める

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:49:29.74 ID:oiJ7PDhq.net
コスト安いのはたしかに

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:49:30.76 ID:xGQ/tglM.net
https://i.imgur.com/xlCSBr0.jpeg
でもマシリトが編集長やってた頃のワンピースはかなり読みやすいんだよな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:49:33.60 ID:koLDb0wf.net
この頃だとデスノが一番楽しみだった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:49:37.78 ID:e0bG0/wR.net
今はなろう原作アニメが席巻してるからな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:49:43.89 ID:wDBxDQFJ.net
いちいち質問、めんどくせー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:05.38 ID:KtddGcxG.net
>>307
昔のキャプテン翼なんか字が多かったよね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:14.13 ID:qylD4neW.net
>>240
鳥山明と親しかった年上の作家の追悼記事によると、漫画賞の選考で毎年顔を合わせるたびに
連載をやめさせてもらえないのが辛いとかで
「どうしたら良いですかねー」って泣きつかれてたってな
愚痴や泣きごとの類いは本当に毎回散々聞かされてたらしいw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:14.30 ID:oiJ7PDhq.net
アニメなんか失敗できないから原作ものばっかりやな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:17.11 ID:z4rMICAl.net
尾田さん初期作品は鳥山先生のパチモンみたいだったんだよ
で、鳥嶋さんがこの絵柄でずっとやっていくのかと疑問視したと聞いた。
でもそのうち鳥山先生の方がジャンプでの連載を終わらせちゃったから・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:22.01 ID:9Aha6al+.net
進撃も描きたいから描いただけでストーリーなんかまるで考えてなかったって言ってなかった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:33.24 ID:Q5On2bAI.net
>>315
アラバスタは内容も良いし読みやすいしで最高だったなあ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:33.74 ID:YOw0VvvG.net
ヒットしたものだけ読むのも
当たった作品の要素分解するために読んでるだけ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:44.98 ID:B8L8nn8T.net
>>309
ドライだから私情が挟まない分客観的に見られるんだろうね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:46.94 ID:/tyeTOWY.net
マンガめっちゃ読んでて当たり前だろ
赤服金髪ブタ野郎がっ!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:50:51.14 ID:ES8GwKqY.net
>>319
そうだっけw
いつも口が開いてたのは覚えてる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:07.41 ID:Cn8eYUil.net
マシリトの人たらしの才能
鳥山明ですら騙される

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:16.33 ID:oiJ7PDhq.net
>>312
今のワンピみたいに惰性で買っていたんだろうな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:37.60 ID:YOw0VvvG.net
>>322
真○ヒ▪「パクリのパクリしたら当たったすw」

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:46.65 ID:koLDb0wf.net
筆が進まなくてネーム状態で出しても面白さが伝わったハンタの冨樫はヤバいこの天才と思った思い出

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:52.30 ID:py5fyddp.net
>>307
あだち充の漫画の台詞の少なさが好き
その代わりすぐ読み終わるけどw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:52.56 ID:J0uqI6GW.net
>>308
バギーが四皇になったしサタンみたいにしようとはしてるぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:54.60 ID:RtOoKHtA.net
>>327
目は通すけど好きで読んでいるわけではないのかと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:51:57.63 ID:qylD4neW.net
>>322
今でも正直パチモン感あるわw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:52:26.94 ID:ZqKIolBJ.net
ブウ編ともなると、もはやドラボがどう完結するのかの興味だけで読んでたかな(´・ω・`)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:52:32.47 ID:J0uqI6GW.net
>>322
今はパチモン以下だぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:52:37.45 ID:/tyeTOWY.net
>>335
そそ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:52:42.38 ID:z4rMICAl.net
弁護士になろうとして法学部はいるくらい頭の良い人だし
冷静な分析も得意なんだよね
冷たいように見えて凄く面倒見が良いのも好きだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:52:52.76 ID:YOw0VvvG.net
>>326
漫画のマーケットが成熟する前に、この視点持ち合わせたからドンドンヒットさせたんだろうなー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:53:10.43 ID:9Aha6al+.net
セル編が終わったときにまだ続くんかいって投げたな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:53:20.40 ID:ES8GwKqY.net
>>333
あだち充はセリフと鼻を省略する技を編み出したw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:53:27.51 ID:tk4PTS3O.net
>>159
テレビは編集されるからね。
バラエティとか芸人には編集は有利だけど、
こういう番組で語るのはリスク有るな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:53:45.27 ID:U4dgWrlN.net
「ワンピースは読みにくい」

ぶっちゃけワノ国以降はガチでそう感じるw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:53:52.60 ID:/tyeTOWY.net
この鳥島って人、表情豊かで話上手いな
是非とも両さんの回もやってくれ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 23:54:07.10 ID:qylD4neW.net
町中華の後半を泣く泣くカットしたおかげでこっちは無事に録画完了しそうだ…( ;∀;)

総レス数 1001
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200