2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1120

1 :M7.74:2019/09/12(木) 06:35:22.81 ID:na20pMys0.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

2 :M7.74:2019/09/12(木) 06:35:49.11 ID:na20pMys0.net
◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)

◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
 Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/
 もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/ 閲覧中
 Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 ttp://kwatch-24h.net/
【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
強震モニタを見守りながらな雑談を楽しむスレ4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1557504134/
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1555103484/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)

◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1119
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1566810856/

3 :M7.74:2019/09/12(木) 06:36:09.71 ID:na20pMys0.net
◆ワッチョイ付きご希望の方は↓へどうぞ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1078
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535113739/


◆疑問・質問はキーワード検索 http://5ch.net/
  →該当スレへ移動してお話しましょう。
@臨時地震…Hi-net、深発、情報共有、自治 案内
 地震キタ、海外の地震、防災用品、宏観、地震雲、ペットに異変、行徳
 カエルとL10SとP2P、地震予知、予言スレッド、体感 専用、桜島、火山性
@ソフトウェア…SignalNow、Last 10、P2P、YureMiru @地震速報…EEW
@スマホアプリ…ウェザーニュース @自然災害…地鳴り、被災時 対策
@緊急自然災害…余震、地震と天体、地震の歴史、HAARP、予測ブログ
 噴火情報、津波対策、超臨時 自治、【都道府県】、原発情報
@オカルト…人工地震、予言 直感、予知夢、気がする!(@板名…スレタイ)

*Words−スレ内用語 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Words
*FAQ−よくある質問 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
*Thread−関連・専用スレ案内 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread
*PickUp−3.11動画・参考画像・一覧マップ ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/PickUp
*Tool−便利ツール・NTP(時刻調整) ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tool
*Site−地震関連・参考サイト ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Site
*Tweet−中の人のつぶやき ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tweet

4 :M7.74:2019/09/12(木) 11:12:08.58 ID:Jw8+GEvS0.net
>>1
乙です 東日本ざわわ

5 :M7.74:2019/09/12(木) 12:01:11.31 ID:t6Sp3ymf0.net
                /
    川´・ω・)    <  >>1 乙です
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノ({})ヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 :M7.74:2019/09/12(木) 12:25:04.44 ID:LqF1D1xd0.net
またデカイのが金曜に来るのか…
台風被害から回復してないというのに。

7 :おやしみぬ!omikuji:2019/09/12(木) 13:27:28.41 ID:JEjyOyup0.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < >>1超絶おつですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

8 :M7.74:2019/09/12(木) 14:43:34.11 ID:PcQWEDB60.net
崖から落とすAAは?

9 :M7.74:2019/09/12(木) 15:35:37.54 ID:5y8I1Vs80.net
🦆

10 :M7.74:2019/09/12(木) 18:21:18.44 ID:4xlKtuT+0.net
緊急いちおつ速報

11 :M7.74:2019/09/12(木) 20:46:55.86 ID:Jw8+GEvS0.net
保守っとな

12 :広島県:2019/09/12(木) 21:57:48.92 ID:HkNeeTSL0.net
>>1乙です。
静岡県様、いつもありがとうございます。

13 :M7.74:2019/09/13(金) 07:39:03.79 ID:jGFBOPO80.net
今日は満月だっけ

14 :中村 :2019/09/13(金) 09:44:34.43 ID:XbCxNI/I0.net
    ミ ヽ○ノ    >>1乙 もう俺らに用は無い
 ̄ ̄7  ヘ/   ミ
  /   ノ      ヽ○ノ
  |          ヘ/
 /           ノ
 |


15 :M7.74:2019/09/13(金) 10:50:36.58 ID:uinesV5A0.net
>>1
おつつ

16 :M7.74:2019/09/13(金) 11:44:16.11 ID:PQAIEDi90.net
こちとらずっと満月

17 :M7.74:2019/09/13(金) 15:56:03.06 ID:hYGXoUwi0.net
>>1

いちもつ。

18 :M7.74:2019/09/14(土) 07:11:13.07 ID:2e5vnlGz0.net
>>1
乙です いつもありがと

19 :M7.74:2019/09/14(土) 09:13:53.96 ID:mlqN2Lhf0.net
千葉モゾ

20 :M7.74:2019/09/14(土) 09:14:46.19 ID:rRX2uqzE0.net
千葉

21 :M7.74:2019/09/14(土) 11:55:33.36 ID:3TshYFHX0.net
ちばはやめてあげてください

22 :M7.74:2019/09/14(土) 12:03:09.30 ID:M3Jk6lgT0.net
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2721
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1568207020/

23 :M7.74:2019/09/14(土) 12:06:13.68 ID:lc9Lr2uT0.net
千葉県北西部でM4.0の地震 千葉花見川区などで震度2(ハザードラボ) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hazardlab/nation/hazardlab-31137.html

24 :M7.74:2019/09/14(土) 12:58:11.27 ID:+7ND0rHK0.net
あおもんひぃ

25 :M7.74:2019/09/14(土) 12:58:27.76 ID:w2uocrsU0.net
青森東方沖ィ

26 :M7.74:2019/09/14(土) 12:58:39.66 ID:+7ND0rHK0.net
あ、>>1しぞーかさんいつもありがとうございます

27 :M7.74:2019/09/14(土) 13:11:19.69 ID:7dxGVS5x0.net
   川´・ω・)

28 :M7.74:2019/09/14(土) 13:20:33.86 ID:5bRdGRBj0.net
去年の今頃は青森こんなにモゾモゾしてなかったのにね

29 :M7.74:2019/09/14(土) 13:20:44.98 ID:a3U9w0oc0.net
 川◎ω◎) <リニア稼働のために、駿河湾沖地震で原子炉に大量の海水が入ってサビた5号機が再稼働させられる
と言うより
地震にとても弱い上に赤字確定のリニアを、大自然を大きく破壊し広範囲の人の水源を枯らし、東海地震の震源すぐ上に大穴開けて無理やり通すのは
ブッ壊れている浜岡原発を再稼働させるのが目的だよ

風下は東京都や関東だからフクイチよりも大惨事確定
でも大惨事になっても大勢死んでもフクイチ同様長い間隠蔽するよ

国民がみんな死んで汚染にまみれた国土を、
海外から核のゴミを輸入し安く捨てさせることで大儲けしようとしてる売国奴がいるよ

30 :M7.74:2019/09/14(土) 13:29:45.13 ID:t2GZCr5l0.net
揺れたな

31 :M7.74:2019/09/14(土) 14:11:02.97 ID:w2uocrsU0.net
                 ゚.ノヽ
                、-'   `;_''
                (,(~ヽ'~
  バンバンバンバンバンバン r‐^,
  バンバンバンバンバンバン {  }
         (∩`・ω・) /  /
         / ミつ,、 ノ   |
          /   丿`´   {
      ,−-‐-‐'      _ r'
     <_ _ ,‐、  r-‐^´ .゙"
   r'´ヽィ二コ ヽノ
   ~}  }
    `‐´

32 :M7.74:2019/09/14(土) 14:28:54.03 ID:AJ67bi/l0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

33 :M7.74:2019/09/14(土) 14:36:35.60 ID:U1rXJX/f0.net
いば

34 :M7.74:2019/09/14(土) 14:36:39.66 ID:ujAUw1ft0.net
茨城黄

35 :M7.74:2019/09/14(土) 14:38:28.42 ID:w2uocrsU0.net
>>32
うるせぇぞこのクソ荒らし
お前もしゃしゃり出てくんなボケナス

36 :M7.74:2019/09/14(土) 14:38:58.42 ID:8WqZQaVy0.net
今日地震おおいな

37 :M7.74:2019/09/14(土) 14:43:30.50 ID:ujAUw1ft0.net
茨城県東方沖
2019/09/14 14:36:08.76
36.601N
141.027E
20.6km
M3.1

38 :M7.74:2019/09/14(土) 15:13:41.17 ID:mre18K+X0.net
今宵は満月…来るぬ

39 :M7.74:2019/09/14(土) 15:21:58.10 ID:t2GZCr5l0.net
昨日もな

40 :M7.74:2019/09/14(土) 16:36:37.35 ID:heyiHVjz0.net
>>31
おやめなさい

41 :M7.74:2019/09/14(土) 20:58:30.58 ID:ujAUw1ft0.net
茨城び

42 :M7.74:2019/09/15(日) 03:57:42.28 ID:Myf9EO4s0.net
はるか

43 :M7.74:2019/09/15(日) 05:47:40.97 ID:ks4CFgNZ0.net
かなた

44 :あまびえ:2019/09/15(日) 05:50:42.34 ID:9lX2ISo50.net
はるかな

45 :M7.74:2019/09/15(日) 06:52:38.99 ID:lzOT6MOs0.net
茨城び

46 :M7.74:2019/09/15(日) 11:37:05.49 ID:0k+l+43U0.net
<2019年09月14日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.8 14日03時25分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.7 14日04時23分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約100km M3.9 14日09時13分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.0 14日11時54分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M3.7 14日12時57分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (05回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×03回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回以降から本日まで30日間連続中(3.11以降同記録30日間以上は05回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来49日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で31日(約1ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜14日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年09月08日(日)震度
2×1回・震度1×2回(計03回)以降から本日まで07日間連続中

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来31日(約1ヶ月)ぶり今月初めて

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日が05日間以上連続したのは
2019年09月01日(日)〜05日(木)(5日間連続)以来で09日(約1週間)ぶり今月02回目

前日03→01までの有感地震の間隔が約22時間(22時間21分)あった・・・・

有感地震の間隔が20時間以上に達したのは2019年09月10日(火)〜09月11日(水)
34時間49分以来で03日ぶり今月09月で有感地震間隔20時間以上は05回目

有感地震の間隔が15時間以上に達したのも2019年09月10日(火)〜09月11日(水)
34時間49分以来で03日ぶり今月09月で有感地震間隔15時間以上は05回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2019年09月12日(木)〜09月13日(水)
14時間31分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔12時間以上は09回目

有感地震の間隔が12時間以上に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
10日(火)28時間07分〜11日(水)34時間49分(2日連続)以来03日ぶり今月02回目

本日05→翌日00時まで約11時間(11時間03分)有感地震は発生せず・・・・

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月07日(土)0回以来で07日ぶり
今月09月で1日有感04回以上は05回目・1日有感05回以上は03回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月12日(木)3回以来03日連続中
今月09月で1日有感03回以上は09回目

47 :M7.74:2019/09/15(日) 12:03:06.10 ID:lzOT6MOs0.net
岩手

48 :M7.74:2019/09/15(日) 12:03:07.64 ID:9Ie01tM30.net
いわっき

49 :M7.74:2019/09/15(日) 12:03:10.74 ID:SCfXEUVS0.net
いわてー

50 :M7.74:2019/09/15(日) 12:03:13.44 ID:V4dYl9PI0.net
岩手ええええええ

51 :M7.74:2019/09/15(日) 12:03:18.17 ID:KcmKXgvr0.net
きた

52 :M7.74:2019/09/15(日) 12:05:32.29 ID:V4dYl9PI0.net
NHKだと震度3か

53 :M7.74:2019/09/15(日) 12:19:46.52 ID:Sh+MBk4E0.net
15分たってから通知きたー

54 :M7.74:2019/09/15(日) 12:40:23.67 ID:I/MUW1/D0.net
死ぬな

55 :M7.74:2019/09/15(日) 12:57:04.87 ID:jT8Y6fdQ0.net
岩手来てから地中震度が全体的に南下して来た まだ来そう

56 :M7.74:2019/09/15(日) 13:29:09.82 ID:9Ie01tM30.net
道東

57 :M7.74:2019/09/15(日) 13:35:07.23 ID:lzOT6MOs0.net
国後島近海
2019/09/15 13:28:28.45
43.452N
146.523E
57.8km
M3.6

58 :M7.74:2019/09/15(日) 14:09:31.72 ID:lzOT6MOs0.net
兵庫からもぞ

59 :M7.74:2019/09/15(日) 14:09:35.94 ID:bq/9vYYb0.net
なんか揺れたような

60 :M7.74:2019/09/15(日) 14:14:28.62 ID:pSkbvrI10.net
揺れず

61 :M7.74:2019/09/15(日) 14:18:02.20 ID:bq/9vYYb0.net
いや揺れた

62 :M7.74:2019/09/15(日) 14:19:38.95 ID:lzOT6MOs0.net
淡路島
2019/09/15 14:08:59.09
34.417N
134.852E
14.1km
M2.8

63 :M7.74:2019/09/15(日) 14:33:30.54 ID:4gQeAXq70.net
>>62
ヤバいな

64 :M7.74:2019/09/15(日) 14:53:27.30 ID:0ZnX6qH+0.net
強震の「リアルタイム震度」と「最大加速度」
どう違うの?

65 :M7.74:2019/09/15(日) 15:08:59.36 ID:lzOT6MOs0.net
>>64
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html

66 :M7.74:2019/09/15(日) 17:15:45.46 ID:mCu4tgv50.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  山梨黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

67 :M7.74:2019/09/15(日) 17:15:47.27 ID:lzOT6MOs0.net
山梨黄

68 :M7.74:2019/09/15(日) 17:16:02.19 ID:QI0tdLdz0.net
山梨県塩山

69 :M7.74:2019/09/15(日) 17:17:26.17 ID:tlQYdLCN0.net
甲府ズンドコきました。

70 :M7.74:2019/09/15(日) 17:18:28.68 ID:yt/RJh3J0.net
震源どこだ??

71 :M7.74:2019/09/15(日) 17:22:06.03 ID:lzOT6MOs0.net
山梨県中部
2019/09/15 17:15:19.85
35.700N
138.718E
11.7km
M2.9

72 :M7.74:2019/09/15(日) 17:22:41.33 ID:yt/RJh3J0.net
富士山に近いな。ここから噴火したりしてw

73 :M7.74:2019/09/15(日) 18:18:02.88 ID:9Ie01tM30.net
あお

74 :M7.74:2019/09/15(日) 20:29:45.61 ID:4gQeAXq70.net
伊豆半島東側の海域に観測点増えた?

75 :M7.74:2019/09/15(日) 20:45:46.28 ID:4jq3QKAF0.net
たまには震度4位の貧乏揺すりしてもいいのよ

76 :M7.74:2019/09/15(日) 21:02:16.99 ID:X3ovXItB0.net
>>75
ガス抜きは必要だよね

77 :M7.74:2019/09/15(日) 21:07:25.12 ID:ZTRFpMoN0.net
震度4でガス抜くのに何万発必要なんですかね

78 :M7.74:2019/09/15(日) 21:33:20.16 ID:+vS1ghSH0.net
ブブブモワ(´;ω;`)

79 :M7.74:2019/09/16(月) 00:20:27.65 ID:hueDbhOc0.net
<2019年09月15日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.3 15日12時02分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 大阪湾 深さ約10km M2.7 15日14時09分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約10km M2.8 15日17時15分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で岩手県沖M4.3最大震度3の地震が発生・・・・

岩手県沖を震源とした震度3以上に達した地震速報があったのは2019年05月08日
(水)岩手県沖M4.4最大震度4以来で130日(約4ヶ月半)ぶり

岩手県沖を震源とした(本日除く)震度1以上に達した地震があったのは2019年09月
13日(金)岩手県沖M3.6最大震度1以来02日ぶり(今月05回目)

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回以降から本日まで31日間連続中(3.11以降同記録30日間以上は05回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来50日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で32日(約1ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜15日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年09月07日(土)浦河沖M4.9最
大震度3以来で08日(約1週間)ぶり今月09月で震度3以上は04回目

前日05→01までの有感地震の間隔が約23時間(23時間05分)あった・・・・

有感地震の間隔が20時間以上に達したのは2019年09月13日(金)〜09月14日(土)
22時間21分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔20時間以上は06回目

有感地震の間隔が15時間以上に達したのも2019年09月13日(金)〜09月14日(土)
22時間21分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔15時間以上は06回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2019年09月12日(木)〜09月13日(水)
14時間31分以来で03日連続中今月09月で有感地震間隔12時間以上は10回目

有感地震の間隔が12時間以上に達した日が3日間以上連続したのは2019年08月
25日(日)13時間58分〜29日(木)15時間11分(6日連続)以来17日ぶり今月初めて

有感地震の間隔が12時間以上に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
10日(火)28時間07分〜11日(水)34時間49分(2日連続)以来04日ぶり今月02回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月12日(木)3回以来04日連続中
今月09月で1日有感03回以上は10回目

80 :M7.74:2019/09/16(月) 00:57:57.34 ID:QgI4HfyI0.net
宮崎でびびっと

81 :M7.74:2019/09/16(月) 00:58:02.18 ID:H+pczz720.net
日向灘

82 :M7.74:2019/09/16(月) 00:58:04.28 ID:2ajPI5yl0.net
宮崎県日向

83 :M7.74:2019/09/16(月) 00:58:37.08 ID:/Rwz3tVq0.net
日向灘

84 :M7.74:2019/09/16(月) 01:11:01.61 ID:o9dDb3iq0.net
ここ数日、地中、最大変位で大分県の玖珠辺りが
黄緑点滅してるのが気になる
普段ほとんどつかないところだから
阿蘇、桜島噴火と連動してるのかな

85 :M7.74:2019/09/16(月) 01:18:08.93 ID:H+pczz720.net
イブリ

86 :M7.74:2019/09/16(月) 01:27:46.11 ID:H+pczz720.net
青森沖

87 :M7.74:2019/09/16(月) 01:27:52.75 ID:2ajPI5yl0.net
青森県東方沖

88 :M7.74:2019/09/16(月) 01:28:18.35 ID:atSxkV2t0.net
青森東方沖もぞもぞ

89 :M7.74:2019/09/16(月) 01:31:46.18 ID:dHjwy7aM0.net
動悸かとおもた
震度2

90 :M7.74:2019/09/16(月) 01:37:34.56 ID:o9dDb3iq0.net
2019年9月16日 1時27分ごろ青森県東方沖
M4.4 震度3

91 :M7.74:2019/09/16(月) 03:01:08.71 ID:foriiDBD0.net
青森、そのうちでかいの来るだろ。
ここ1、2ヶ月、震度3程度だけど多すぎる。
揺れズバも大きいの予測してるし、
マシで青森の人は警戒したほうがいい。

92 :M7.74:2019/09/16(月) 05:01:17.40 ID:kCPV2G1M0.net
>>91
それちょっと思った
北海道だけど青森沖でデカイのが来たらまともに津波食らう地域だから怖いわ

93 :M7.74:2019/09/16(月) 07:18:01.75 ID:QgI4HfyI0.net
和歌山びびっと

94 :M7.74:2019/09/16(月) 07:30:36.65 ID:dlykcWT/0.net
1968年十勝沖地震が周期的にそろそろらしいです
青森の原発は大丈夫だろか

95 :M7.74:2019/09/16(月) 09:10:05.38 ID:dHjwy7aM0.net
いやな予感はするよね

96 :M7.74:2019/09/16(月) 09:35:42.06 ID:2ajPI5yl0.net
硫黄島近海

97 :M7.74:2019/09/16(月) 09:37:11.50 ID:G8kdNg/t0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約10km M5.4 2019年9月16日09時29分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190916003427393-16093012.html

98 :M7.74:2019/09/16(月) 10:31:34.27 ID:S/mVS4MP0.net
京都もぞもぞ

99 :M7.74:2019/09/16(月) 10:31:41.38 ID:G8kdNg/t0.net
京都兵庫もぞ

100 :M7.74:2019/09/16(月) 10:32:37.30 ID:QgI4HfyI0.net
京都は震度1出たね
8galくらいのびび

101 :M7.74:2019/09/16(月) 11:04:30.47 ID:G8kdNg/t0.net
茨城び

102 :M7.74:2019/09/16(月) 13:21:01.21 ID:G8kdNg/t0.net
宮城び

103 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:21.96 ID:G8kdNg/t0.net
青森岩手

104 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:32.61 ID:H+pczz720.net
青森沖

105 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:40.43 ID:2ajPI5yl0.net
青森県東方沖

106 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:42.78 ID:heLRI0mT0.net
元気です青森

107 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:47.10 ID:LrJbUJ9p0.net
あおいわもぞ

108 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:47.12 ID:S/mVS4MP0.net
青森県東方沖お気に入りだねぇ

109 :M7.74:2019/09/16(月) 14:15:21.51 ID:TWkYPlKM0.net
青森

そう言われてみたら多いな

110 :M7.74:2019/09/16(月) 14:20:21.21 ID:W86/6+9m0.net
>>91
今また揺れたよ〜注意だね

111 :M7.74:2019/09/16(月) 14:35:21.30 ID:F2Ri9H9K0.net
青森沖だろうも

112 :M7.74:2019/09/16(月) 15:57:05.67 ID:QgI4HfyI0.net
千葉岬びび

113 :M7.74:2019/09/16(月) 15:57:22.50 ID:xEoGj5fi0.net
ちばもぞ

これで千葉になんて地震きたら・・・

114 :M7.74:2019/09/16(月) 16:08:40.62 ID:kbX2aYGN0.net
ちばってる

115 :M7.74:2019/09/16(月) 17:09:19.81 ID:G8kdNg/t0.net
青森び

116 :M7.74:2019/09/16(月) 21:07:46.13 ID:F2Ri9H9K0.net
Wi-Fi重いから地震来るわ

117 :M7.74:2019/09/16(月) 21:12:44.32 ID:FBPa+aR30.net
やめてー

118 :M7.74:2019/09/16(月) 21:24:40.02 ID:F2Ri9H9K0.net
前もこんなんだった

119 :M7.74:2019/09/16(月) 21:30:46.60 ID:G8kdNg/t0.net
宮崎から黄

120 :M7.74:2019/09/16(月) 21:31:01.86 ID:+OABRFQI0.net
日向灘モゾ

121 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:31.64 ID:H+pczz720.net
岩手

122 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:33.36 ID:+zthPtih0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  陸中海岸黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

123 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:35.20 ID:G8kdNg/t0.net
岩手黄

124 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:38.63 ID:/SDSrQjm0.net
岩手県沖

125 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:41.53 ID:S/mVS4MP0.net
三陸ううう

126 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:49.39 ID:+OABRFQI0.net
緊急地震速報(第1報)

岩手県沖
2019/09/16 21:43:56
39.4N
142.7E
20km
M3.6
最大予測震度1

127 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:59.61 ID:ghWtpgca0.net
3陸沖

128 :M7.74:2019/09/16(月) 21:45:38.33 ID:+OABRFQI0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.1 2019年9月16日21時30分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190916123341495-16213019.html

129 :M7.74:2019/09/16(月) 21:45:43.28 ID:P6LSArDG0.net
とうほぐ活発になってきたなあ
備えておこう

130 :M7.74:2019/09/16(月) 21:55:01.38 ID:Ffe7arsO0.net
とうほぐは人気者

131 :M7.74:2019/09/16(月) 22:16:22.84 ID:+OABRFQI0.net
また岩手沖モゾ

132 :M7.74:2019/09/16(月) 23:15:42.39 ID:+OABRFQI0.net
岩手沖モゾ

133 :M7.74:2019/09/17(火) 00:10:56.64 ID:dlKXHPcj0.net
<2019年09月16日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 16日00時57分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.4 16日01時27分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.0 16日07時17分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約10km M5.4 16日09時29分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 京都府北部 深さ約10km M3.0 16日10時31分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M3.0 16日15時56分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.1 16日21時30分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.4 16日21時44分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×01回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×02回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×02回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
02で青森県東方沖M4.4最大震度3の地震が発生・・・・

青森県東方沖を震源とした震度3以上に達した地震速報があったのは2019年08月
29日(木)青森県東方沖M6.1最大震度3以来で18日(約2週間半)ぶり

青森県東方沖を震源とした(本日除く)震度1以上に達した地震があったのは2019年
09月14日(土)青森県東方沖M3.7最大震度2以来で02日ぶり (今月03回目)

04で硫黄島近海M5.4最大震度1の地震が発生・・・・

硫黄島近海を震源としたM5級&震度1以上の地震速報があったのは2019年06月
02日(日)硫黄島近海M5.7最大震度1以来で106日(約3ヶ月半)ぶり

硫黄島近海を震源とした震度1以上に達した有感地震があったのも2019年06月02
日(日)硫黄島近海M5.7最大震度1以来で106日(約3ヶ月半)ぶり (今月初めて)

134 :M7.74:2019/09/17(火) 00:11:57.79 ID:dlKXHPcj0.net
>>133続き・・・・

<2019年09月16日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 16日00時57分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.4 16日01時27分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.0 16日07時17分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約10km M5.4 16日09時29分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 京都府北部 深さ約10km M3.0 16日10時31分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M3.0 16日15時56分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.1 16日21時30分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.4 16日21時44分頃発生
    ↓
<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで32日間連続中 (3.11以降32日以上03回目・30日以上05回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来51日(約2ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で33日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜16日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

M5級に達した有感地震を国内で観測したのは2019年08月29日(木)青森県東方沖
M6.1最大震度3以来で18日(約2週間半)ぶり今月09月M5級以上有感は初めて

震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年09月15日(日)岩手県沖M4.3
最大震度3以来で02日連続中今月09月で震度3以上は05回目

震度3に達した有感地震が02日間以上連続で発生したのは2019年09月06日(金)震
度3×1回〜07日(土)震度3×2回(02日間連続)以来09日ぶり今月09月では02回目

1日の有感地震回数が08回に達したのは2019年08月15日(木)10回以来で32日ぶり
今月09月で1日有感08回以上は初めて

1日の有感地震回数が07回に達したのは2019年09月07日(土)07回以来で09日ぶり
今月09月で1日有感06回以上は03回目・1日有感07回以上は02回目

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月14日(土)05回以来で02日ぶり
今月09月で1日有感04回以上は06回目・1日有感05回以上は04回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月12日(木)03回以来05日連続中
今月09月で1日有感03回以上は11回目

135 :M7.74:2019/09/17(火) 01:14:25.65 ID:5GyvCmXL0.net
ibavittel

136 :M7.74:2019/09/17(火) 01:28:43.73 ID:Tn6Bm5rj0.net
くま

137 :M7.74:2019/09/17(火) 03:05:21.62 ID:QvrvO3Mh0.net
宮崎

138 :M7.74:2019/09/17(火) 03:05:27.37 ID:a7n50I8R0.net
日向灘

139 :M7.74:2019/09/17(火) 04:08:40.44 ID:dC9G2AK40.net
4時ちょうど頃いわて南部沿岸から拡がっていった
岩手の南半分しばらく点いてた

140 :M7.74:2019/09/17(火) 06:51:52.48 ID:I1idorhw0.net
岐阜長野もぞ

141 :M7.74:2019/09/17(火) 06:57:37.66 ID:I1idorhw0.net
山形び

142 :M7.74:2019/09/17(火) 07:04:43.49 ID:I1idorhw0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 2019年9月17日06時51分発生

山形県北部
2019/09/17 06:57:03.90
38.923N
139.952E
16.7km
M2.5

143 :M7.74:2019/09/17(火) 10:56:29.45 ID:I1idorhw0.net
茨城もぞ

144 :M7.74:2019/09/17(火) 14:46:00.61 ID:Wf11zTE60.net
1446

145 :M7.74:2019/09/17(火) 14:48:19.58 ID:FT2sh8x60.net
千葉県がなんかおかしい

146 :M7.74:2019/09/17(火) 16:48:43.99 ID:fT5/qj+y0.net
千葉のライフはゼロだというのに。

147 :M7.74:2019/09/17(火) 17:12:43.01 ID:MYgvUxsx0.net
茨城び

148 :M7.74:2019/09/17(火) 17:13:32.94 ID:XZcuGO7R0.net
本当にびびっと茨城

149 :M7.74:2019/09/17(火) 17:18:49.26 ID:MYgvUxsx0.net
茨城県東方沖
2019/09/17 17:12:08.14
36.215N
140.679E
72.7km
M2.5

150 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:42.27 ID:MYgvUxsx0.net
神奈川東京黄

151 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:44.46 ID:XZcuGO7R0.net
山梨でびびっと
都留付近

152 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:49.96 ID:ST/I1tT/0.net
ドンときた@横浜の秘境

153 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:56.98 ID:iAFdTP+F0.net
かながわ 山の方 ━(゚∀゚)━ !

ぺっぺ 1

154 :M7.74:2019/09/17(火) 18:23:41.06 ID:XZcuGO7R0.net
震度1はついたね
ガス抜き〜

155 :M7.74:2019/09/17(火) 18:27:23.44 ID:MYgvUxsx0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 神奈川県西部 深さ約20km M2.8 2019年9月17日18時22分発生

156 :M7.74:2019/09/17(火) 19:44:04.41 ID:MYgvUxsx0.net
青森岩手び

157 :M7.74:2019/09/17(火) 19:48:37.21 ID:f5NdctsJ0.net
青森よく明るくなるなぁ

158 :M7.74:2019/09/17(火) 20:49:41.91 ID:9T4WxXCC0.net
平和だぬ

159 :M7.74:2019/09/17(火) 21:28:53.82 ID:AMLmDZ/B0.net
ばんモニ

160 :M7.74:2019/09/17(火) 22:12:54.31 ID:MYgvUxsx0.net
宮城岩手黄

161 :M7.74:2019/09/17(火) 22:12:58.27 ID:xXJmUExU0.net
金華山もぞ

162 :M7.74:2019/09/17(火) 22:41:29.64 ID:ktMkgIcu0.net
長野おおおお

163 :M7.74:2019/09/18(水) 01:32:58.91 ID:MOM3J4qi0.net
@大阪市南部自宅 1時頃に震度1以下3連続
すぐに強震モニタ見たけど慌てていてリアルタイム震度見てた(汗
リアルタイム震度では明るい黄緑、大阪中央のみ

164 :M7.74:2019/09/18(水) 03:27:56.80 ID:6hLppKM10.net
茨城南西部って書こうとしたら揺れなかったね
前兆で止まった
朝までには来るだろう…

165 :M7.74:2019/09/18(水) 04:55:02.56 ID:dW3bjL2p0.net
おはモニ!!

166 :M7.74:2019/09/18(水) 06:26:32.63 ID:fHmGAU+g0.net
<2019年09月17日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M2.4 17日01時28分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M2.8 17日03時04分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 17日06時51分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 神奈川県西部 深さ約20km M2.8 17日18時22分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 17日22時12分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (05回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×02回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで33日間連続中 (3.11以降32日以上03回目・30日以上05回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が33日間以上連続したのは
東日本大震災以降では2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)・2019年06
月25日(火)〜7月27日(土)(33日連続)と今回の3回のみ

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来52日(約2ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で34日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜17日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

本日03→04までの有感地震の間隔が約12時間(11時間31分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間(近く)に達したのは2019年09月14日(金)〜09月15日(日)
23時間05分以来02日ぶりだが以上記録は12時間00分には29分足らず達してない

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月16日(土)08回以来02日連続中
今月09月で1日有感04回以上は07回目・1日有感05回以上は05回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月12日(木)03回以来06日連続中
今月09月で1日有感03回以上は12回目

1日の有感地震回数が03回に達した日が6日以上連続したのは2019年07月20日(土)
04回〜07月26日(金)03回(07日連続)以来で53日(約2ヶ月)ぶり今月09月では初めて
今月09月で1日有感03回以上は12回目

167 :M7.74:2019/09/18(水) 08:49:26.73 ID:BBJRd2SH0.net
無印、調子悪い。
突然終了したり、地図だけになったりする。

168 :M7.74:2019/09/18(水) 09:59:35.15 ID:QhupBSkm0.net
来週来るで

169 :M7.74:2019/09/18(水) 11:55:40.37 ID:lFKWDXWr0.net
道東もぞ

170 :M7.74:2019/09/18(水) 11:55:52.76 ID:EuhKwE0S0.net
道東

171 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:06.45 ID:lFKWDXWr0.net
円出ないな

172 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:07.40 ID:1DoexQt00.net
道東地味に黄色が広がってる

173 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:24.24 ID:EwMOzz5n0.net
道東から黄

174 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:56.06 ID:c1RUkkxl0.net
なんかきた

175 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:13.59 ID:hrBTEeYl0.net
千島列島大きめもぞもぞ

176 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:23.68 ID:lFKWDXWr0.net
択捉島あたり

177 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:26.16 ID:ZqRMGcJG0.net
深発?

178 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:32.04 ID:qrA0koAN0.net
M6.1 深さ0.1km

179 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:36.33 ID:FQsFImqJ0.net
6?

180 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:37.81 ID:16D9VLhs0.net
あおもりまで きいろ ━(゚∀゚)━ !

181 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:40.67 ID:4zhPTI1G0.net
0.1km?

182 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:54.10 ID:EwMOzz5n0.net
【M5.9】択捉島南東沖 深さ0.1km 2019/09/18 11:54:04

183 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:55.76 ID:EuhKwE0S0.net
速報値
M6.0 ウルップ島の南150km付近

184 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:55.83 ID:mA+QBe5R0.net
大きめだけど遠いのかな?

185 :M7.74:2019/09/18(水) 11:58:09.32 ID:6+48EmZ40.net
む む M6? 浅いみたいだし

186 :M7.74:2019/09/18(水) 11:58:38.97 ID:PAM1STiF0.net
ミサイルでも落ちたのか?

187 :M7.74:2019/09/18(水) 11:58:54.42 ID:QhupBSkm0.net
揺れない

188 :M7.74:2019/09/18(水) 11:59:33.30 ID:ILlmVQIM0.net
あれ?途中で切れたような気がするけど
気のせいだなー

189 :M7.74:2019/09/18(水) 11:59:33.59 ID:lFKWDXWr0.net
福島沿岸までもぞってた

190 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:06.34 ID:Aaz5+u9N0.net
浅い割りに範囲広いな

191 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:15.55 ID:OG5McagW0.net
核実験かな?

192 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:22.98 ID:EuhKwE0S0.net
M5.2,80kmか

193 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:51.26 ID:ZqRMGcJG0.net
ほーん
浅いしやや大きめな普通の地震か

194 :M7.74:2019/09/18(水) 12:02:44.90 ID:EwMOzz5n0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約80km M5.2 2019年9月18日11時55分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190918030001393-18115503.html

195 :M7.74:2019/09/18(水) 12:02:48.44 ID:Aaz5+u9N0.net
気象庁だと深さ80kmだからいつものやや大きめって感じだな

196 :M7.74:2019/09/18(水) 12:41:04.43 ID:Qzy7Ydrx0.net
ほーんやるじゃん

197 :M7.74:2019/09/18(水) 14:26:55.58 ID:TDKEX5EU0.net
アメリカ停電で書き込めないってまじ?

198 :M7.74:2019/09/18(水) 15:23:07.40 ID:gHlzpGm+0.net
>>197
永眠したんじゃね?

199 :M7.74:2019/09/18(水) 16:12:08.51 ID:ZMxxln9p0.net
宮城からもぞ

200 :M7.74:2019/09/18(水) 16:12:21.09 ID:lFKWDXWr0.net
金華山モゾ

201 :M7.74:2019/09/18(水) 16:17:52.54 ID:ZMxxln9p0.net
宮城県東方沖
2019/09/18 16:11:32.30
38.176N
141.684E
49.1km
M3.4

202 :M7.74:2019/09/18(水) 16:41:52.75 ID:St39yp2e0.net
与那国島
円出現

203 :M7.74:2019/09/18(水) 18:09:43.40 ID:ZMxxln9p0.net
茨城び

204 :M7.74:2019/09/18(水) 18:59:00.68 ID:lFKWDXWr0.net
岐阜モゾ

205 :M7.74:2019/09/18(水) 18:59:18.55 ID:wDihlo6h0.net
またそこかぁ

206 :M7.74:2019/09/18(水) 18:59:18.69 ID:EuhKwE0S0.net
浜松あたり

207 :M7.74:2019/09/18(水) 18:59:23.12 ID:/ybM64ib0.net
ぎふ  ━(゚∀゚)━ !

すんど1

208 :M7.74:2019/09/18(水) 18:59:30.88 ID:xI71XPDE0.net
異常震域?

209 :M7.74:2019/09/18(水) 19:00:02.04 ID:qM0wKNS/0.net
揺れた!あいち

210 :M7.74:2019/09/18(水) 19:05:46.23 ID:lFKWDXWr0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.1 2019年9月18日18時58分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190918100059395-18185828.html

211 :M7.74:2019/09/18(水) 19:12:56.14 ID:ZMxxln9p0.net
茨城び

212 :M7.74:2019/09/18(水) 19:50:13.03 ID:77ejjHaO0.net
平和だぬ

213 :M7.74:2019/09/18(水) 21:37:03.02 ID:St39yp2e0.net
道東でビビッと

214 :M7.74:2019/09/18(水) 22:11:52.48 ID:/A0MY2d+0.net
愛知

215 :M7.74:2019/09/18(水) 22:49:40.75 ID:/A0MY2d+0.net
茨城

216 :M7.74:2019/09/18(水) 23:24:39.74 ID:BBJRd2SH0.net
茨城の地中がピコピコしてるのな

217 :M7.74:2019/09/18(水) 23:34:06.66 ID:B+Sj5eWo0.net
種子島もぞ

218 :M7.74:2019/09/19(木) 00:11:21.09 ID:txqpxRYm0.net
<2019年09月18日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約80km M5.2 18日11時55分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.1 18日18時58分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で択捉島南東沖M5.2最大震度1の地震が発生・・・・

択捉島南東沖を震源としたM5級&震度1以上の地震速報があったのは2019年02
月26日(火)択捉島南東沖M5.4最大震度1以来で204日(約7ヶ月)ぶり

択捉島南東沖を震源とした震度1以上に達した有感地震があったのも2019年05月
08日(水)択捉島南東沖M4.8最大震度1以来で133日(約4ヶ月半)ぶり (今月初)

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで34日間連続中 (3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
3.11以降では2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)と今回の2回のみ

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で53日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で35日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜18日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

M5級に達した有感地震を国内で観測したのは2019年9月16日(月)硫黄島近海M5.4
最大震度1以来で02日ぶり今月09月M5級以上有感は02回目

1日の有感地震が全て震度1だったのは2019年09月10日(火)震度1×1回以来08日
(約1週間)ぶり今月09月で有感全て震度1の日は05回目

前日05→01までの有感地震の間隔が約14時間(13時間43分)あった・・・・       

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2019年09月14日(土)〜09月15日(日)
20時間05分以来で03日ぶり今月09月で有感地震間隔12時間以上は09回目

1日の有感地震回数が03回に達しないのは2019年09月11日(水)02回以来07日ぶり
今月09月で1日有感02回以下は06回目

219 :M7.74:2019/09/19(木) 00:23:46.80 ID:yxpt+KPw0.net
道東

220 :M7.74:2019/09/19(木) 00:23:49.87 ID:7AiumB5B0.net
道東

221 :M7.74:2019/09/19(木) 00:24:11.04 ID:iS8t3l5X0.net
道東もぞ

222 :M7.74:2019/09/19(木) 00:25:49.46 ID:glvZ1Ojy0.net
深発?

223 :M7.74:2019/09/19(木) 01:17:38.69 ID:iS8t3l5X0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 択捉島付近 深さ約130km M4.4 2019年9月19日00時23分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190918152634395-19002305.html

>>194でも択捉島あたりだった

224 :M7.74:2019/09/19(木) 02:01:27.67 ID:hQ272/c90.net
道東そろそろでかいのきそうやな

225 :M7.74:2019/09/19(木) 04:43:07.66 ID:XW1RZoDp0.net
イバナン

226 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:04.72 ID:RduieAk90.net
茨城県沖

227 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:05.57 ID:KEHcCYsW0.net
いば

228 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:07.52 ID:ne42gG/Q0.net
茨城

229 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:14.01 ID:vGiGxZw10.net
茨城
円出た

230 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:17.67 ID:etEnhzPS0.net
音だけ

231 :M7.74:2019/09/19(木) 08:50:35.85 ID:A4cVEU4c0.net
ミシッ

232 :M7.74:2019/09/19(木) 08:51:14.76 ID:NCtqn0Jm0.net
地震

233 :M7.74:2019/09/19(木) 08:51:19.81 ID:vGiGxZw10.net
茨城だけ震度2
さいたま揺れなかった

234 :M7.74:2019/09/19(木) 08:59:17.50 ID:NJX4o3Ag0.net
茨城県沖でM4.1の地震 水戸市などで震度2(ハザードラボ) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hazardlab/nation/hazardlab-31209.html

235 :M7.74:2019/09/19(木) 09:48:24.62 ID:CLqBZ1DG0.net
茨城び

236 :M7.74:2019/09/19(木) 11:19:26.87 ID:iS8t3l5X0.net
道東もぞ

237 :M7.74:2019/09/19(木) 11:19:31.39 ID:yxpt+KPw0.net
道東

238 :M7.74:2019/09/19(木) 11:19:40.04 ID:JiuIThzi0.net
くしろー

239 :M7.74:2019/09/19(木) 11:19:42.76 ID:RduieAk90.net
釧路沖

240 :M7.74:2019/09/19(木) 11:58:19.21 ID:h44wiyAv0.net
地中最大変位青森弘前付近あか

241 :M7.74:2019/09/19(木) 12:20:49.26 ID:MgPOrQkj0.net
暇だし寝る

242 :M7.74:2019/09/19(木) 13:12:45.56 ID:vGiGxZw10.net
福島びびっと

243 :M7.74:2019/09/19(木) 13:12:49.43 ID:CLqBZ1DG0.net
茨城福島もぞ

244 :M7.74:2019/09/19(木) 14:04:35.08 ID:XW1RZoDp0.net
なんだこれ蔵王でも噴火するのか?

245 :M7.74:2019/09/19(木) 14:58:27.72 ID:OAwRGONa0.net
いや、吾妻

246 :M7.74:2019/09/19(木) 15:27:28.88 ID:iS8t3l5X0.net
大分モゾ

247 :M7.74:2019/09/19(木) 16:26:44.70 ID:CLqBZ1DG0.net
青森び

248 :M7.74:2019/09/19(木) 16:51:34.71 ID:vGiGxZw10.net
長野を縦断する構造帯に沿って綺麗に緑色
いやな予感がする

249 :M7.74:2019/09/19(木) 18:49:04.66 ID:n82P1iQF0.net
愛知、上空に地震雲っぽいものありました。

250 :M7.74:2019/09/19(木) 18:51:47.48 ID:L+YVKqtQ0.net
長野び

251 :M7.74:2019/09/19(木) 18:52:51.71 ID:h44wiyAv0.net
これは山のやつ?

252 :M7.74:2019/09/19(木) 18:56:50.04 ID:N40SXJOp0.net
のうりん?

253 :M7.74:2019/09/19(木) 19:41:44.05 ID:soG+XBqd0.net
ふくみやび

254 :M7.74:2019/09/19(木) 20:06:20.23 ID:3jcn1iP10.net
平和だぬ

255 :M7.74:2019/09/19(木) 20:35:50.17 ID:L+YVKqtQ0.net
福島もぞ

256 :M7.74:2019/09/19(木) 20:36:15.72 ID:vGiGxZw10.net
茨福びびっと

257 :M7.74:2019/09/19(木) 20:36:16.42 ID:iS8t3l5X0.net
いば沖

258 :M7.74:2019/09/19(木) 20:49:21.17 ID:xStRhttN0.net
>>31
www もっとやれ!

259 :M7.74:2019/09/19(木) 20:55:15.27 ID:vGiGxZw10.net
岩手黄色

260 :M7.74:2019/09/19(木) 20:55:17.77 ID:L+YVKqtQ0.net
宮城から黄

261 :M7.74:2019/09/19(木) 20:55:45.95 ID:7ry7GcmO0.net
みやいわ

262 :M7.74:2019/09/19(木) 20:55:46.33 ID:vGiGxZw10.net
ん?広範囲?

263 :M7.74:2019/09/19(木) 20:56:16.77 ID:iS8t3l5X0.net
いばもぞ

264 :M7.74:2019/09/19(木) 23:54:27.49 ID:soG+XBqd0.net
金華山

265 :M7.74:2019/09/20(金) 00:03:24.71 ID:01DqtqOR0.net
金華山モゾ

266 :M7.74:2019/09/20(金) 00:10:37.10 ID:gSUFXwmX0.net
<2019年09月19日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 択捉島付近 深さ約130km M4.4 19日00時23分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 19日08時49分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.6 19日11時18分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 19日18時51分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 19日20時54分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (05回)
北海道×02回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで35日間連続中 (3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
3.11以降では2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)と今回の2回のみ

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で54日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で36日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜19日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月17日(火)05回以来で02日ぶり
今月09月で1日有感04回以上は08回目・1日有感05回以上は06回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月17日(木)05回以来で02日ぶり
今月09月で1日有感03回以上は13回目

267 :M7.74:2019/09/20(金) 00:46:50.05 ID:mRFZYubT0.net
兵庫

268 :M7.74:2019/09/20(金) 02:23:37.39 ID:fgQfsWhc0.net
水玉模様のシマウマかわいいな

269 :M7.74:2019/09/20(金) 07:07:31.32 ID:/0CA5KTX0.net
福島県東部
2019/09/20 06:59:10.56
37.360N
140.820E
102.8km
M2.6

270 :M7.74:2019/09/20(金) 09:09:45.02 ID:/0CA5KTX0.net
島根山口黄

271 :M7.74:2019/09/20(金) 09:14:39.01 ID:/0CA5KTX0.net
岩手び

272 :M7.74:2019/09/20(金) 09:17:38.40 ID:/0CA5KTX0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 山口県北西沖 深さ約10km M3.2 2019年9月20日09時09分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/5/20190920001148493-20090911.png

273 :M7.74:2019/09/20(金) 09:20:52.21 ID:/0CA5KTX0.net
岩手県東方沖
2019/09/20 09:13:51.17
39.229N
142.365E
78.6km
M2.8

274 :M7.74:2019/09/20(金) 16:17:36.57 ID:5u6Ywutj0.net
平和ですね

275 :M7.74:2019/09/20(金) 17:18:20.19 ID:/0CA5KTX0.net
茨城もぞ

276 :M7.74:2019/09/20(金) 18:49:52.19 ID:PVivA/TX0.net
岐阜び

277 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 19:23:04.00 ID:LVkhOvwO0.net
さて、いよいよ待ちに待ったラグビーW杯開幕だな。
日本としては最悪でも前半2本差以内のロシアリードなら、
後半充分ひっくり返せる位の力の差はあると俺は見ている。
やはりプレイスキックが勝敗を分けるのかも知れん。

278 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 20:02:05.34 ID:LVkhOvwO0.net
よっしゃー!!
ロシアのディフェンス甘いな。
乱打戦にさえならなければ日本の勝ちだわ。

279 :M7.74:2019/09/20(金) 20:37:17.64 ID:yhtGpvT00.net
スマトラでM9.3との報が…

280 :M7.74:2019/09/20(金) 20:41:08.16 ID:yhtGpvT00.net
と思ったが米軍と訓練情報か?

281 :M7.74:2019/09/20(金) 21:13:35.89 ID:adQv75JM0.net
>>280
訓練だよ

282 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 21:19:43.03 ID:LVkhOvwO0.net
>>279
四国と云えば失われたアークの所在地だとマニアの間で噂されてる剣山に登りたいんだが、
大阪から日帰りで可能かね?
ちなみにおっちゃんはダウンタウンとタメのええ歳こいた爺なんやけれどもね。

283 :M7.74:2019/09/20(金) 21:22:43.70 ID:yhtGpvT00.net
あおいわ

284 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 21:31:12.07 ID:LVkhOvwO0.net
松嶋、有言実行だな。
流石だ。

285 :M7.74:2019/09/20(金) 21:45:06.70 ID:cP4Hg49M0.net
ふくしま

286 :M7.74:2019/09/20(金) 21:45:52.59 ID:uJKG6U7J0.net
ふぐしまび

287 :M7.74:2019/09/20(金) 21:56:30.75 ID:83WzJme00.net
平和だぬ

288 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 22:01:38.04 ID:LVkhOvwO0.net
まあ我がラグビー日本代表は勝ちには勝ったが目標のベスト8は今のところ微妙だな。
今日のキャッチミスを修正できたとしてもまだまだ微妙だ。
だが目標ならずとも次の世代に希望を与えられるような戦い方が出来れば、それでええねん。
何故なら何時の時代でも希望を持ちて闘うものどもに賞賛の拍手は鳴りやまへんのやからな。
今日より明日へ。切なる思いや。

289 :M7.74:2019/09/20(金) 22:17:14.54 ID:NrWw3ikt0.net
なにが まぁ だよ馬鹿

290 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 22:24:14.02 ID:LVkhOvwO0.net
>>289
おっちゃんカッコつけたいだけやで。
気にするな。

291 :M7.74:2019/09/20(金) 22:35:25.14 ID:J7ybIwLj0.net
秋田もぞ

292 :M7.74:2019/09/20(金) 22:35:30.18 ID:EoebqYPo0.net
秋田?

293 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 22:38:20.77 ID:LVkhOvwO0.net
実にいい曲だ。
https://www.youtube.com/watch?v=u4XxWb1atwI
>>289 には其れ位の覚悟があるのかと暫く問いたいわ。
覚悟が無ければ広い大地にさまようが良い。
先人達が開拓したようにお前の人生も開拓しろ。
何故なら俺も俺なりに忙しい人生だからな。

ごきげんよう。

294 :M7.74:2019/09/20(金) 22:57:14.53 ID:NrWw3ikt0.net
聴かないんだよなぁこれが

295 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 23:16:19.80 ID:LVkhOvwO0.net
いい根性しとるわ。
だが時間の無駄か否か位は自分で判断できるくらいになれ。
なに、慌てるな。
何故ならおっちゃもいまだに戸惑うペリカンやからな。
まずは 隗より始めよだな。
まあおっちゃんは解より始めよとつい先日まで勘違いしてたんやけどな。
だが戦うべき時には傲然として立ち向かえ。
それが出来ないようならば来世にでも期待しておけ。
なに、慌てるな、結果など誰にも解らん。

296 :M7.74:2019/09/20(金) 23:17:28.84 ID:/TI3Awkm0.net
銚子の反応はなんだろうな。

297 :キャピタル大阪:2019/09/20(金) 23:24:30.42 ID:LVkhOvwO0.net
雲の切れ間を見るが良い。
まるで星空が希望のようだ。

298 :M7.74:2019/09/21(土) 01:02:31.31 ID:TdrvIe4d0.net
千葉モゾ

299 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 01:38:34.57 ID:oJBrWqzi0.net
この半年ばかり謎の虎の穴で修行を続けてたんだが、お前らもこれ位のパンチ力程度は身に着けた方が良いかもな。
https://www.youtube.com/watch?v=uXf1AKmbY48&list=RDuXf1AKmbY48&start_radio=1
まあ、俺はお前らなんか別に知らんのやけれどもね。

300 :M7.74:2019/09/21(土) 01:54:38.85 ID:2G58mb7M0.net
<2019年09月20日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 山口県北西沖 深さ約10km M3.2 20日09時09分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×01回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
1日の有感地震回数が01回以下だったのは2019年09月10日(火)1回以来10日ぶり
今月09月で1日有感01回以下は04回目今年01回以下の日は33回目(内0回5回)

1日の有感地震回数が01回以下だった日が1年間27回以上になったのは東日本大
震災(3.11)以降では2015年05月有感0回5日・1回21日(計26回)を超えて初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで36日間連続中 (3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
3.11以降では2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)と今回の2回のみ

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で55日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で37日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜20日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

前日05→01までの有感地震の間隔が約12時間(12時間15分)あった・・・・       

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2019年09月17日(火)〜09月18日(水)
13時間48分以来で02日ぶり今月09月で有感地震間隔12時間以上は10回目

本日01→翌日00時まで約15時間(14時間51分)有感地震は発生せず・・・・

1日の有感地震回数が03回に達しないのは2019年09月18日(水)02回以来02日ぶり
今月09月で1日有感02回以下は07回目

301 :M7.74:2019/09/21(土) 02:04:53.87 ID:vHV4M8/N0.net
関東

302 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 02:07:47.08 ID:oJBrWqzi0.net
なに?理知の苦しみ?
そんなもんなど放って置け。
我々は産まれて来たならば生き続ける義務が其処にるあるだけだ。
文句があるなら後で訊けや。
大阪人はさっぱりしている様でいて後て四の五のうるさいから困るわ。

いやはや、実に済まんな、君たち。
馬鹿創価どものストーカー行為が酷過ぎてまた暫く留守をしがちになるんだろうが、
誰がどう見ても間違っている思想に対して迎合する気などさらさらないんでね。

では、ごきげんよう。

303 :M7.74:2019/09/21(土) 02:17:08.63 ID:HGxulKxO0.net
気持ち悪い

304 :M7.74:2019/09/21(土) 02:40:52.88 ID:Ua5VA7zr0.net
ごきげんよう 小堺一機

305 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 02:42:04.54 ID:oJBrWqzi0.net
まあ所詮気持ち悪いか否かはお前の感覚の中の趣味に過ぎないんだがね。
だが、俺は前から云っているように、真実など何処の世界にでも転がって居る。
其処に所謂汎用性などを見出せるか否か。
まあ俺はそんな汎用性など糞喰らえだと思って居る時点で、恐らく北海君よりはるかに餓鬼なんだろうが、
其れでも許せないものは許せんよ。
おいおい、ふざけるのもいい加減にしろ。文句があるなら徒党を組まずに一人でかかって来いよ。
一人でも戦う気概なら俺は五歳の頃からとうに出来てるんだかね。
どうしたよ?腐れ犬作狂創価信者どもよ。

306 :M7.74:2019/09/21(土) 02:59:14.80 ID:pCDXUunh0.net
何か夜中って変な虫湧くよね
例えばうじ虫とか蝿とか蛾とか
キャピタルってやつ虫臭い

307 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 03:18:21.31 ID:oJBrWqzi0.net
ガキが容易く虫臭いとかほざいてるな。
まあ、虫の匂いにも色々あるんだがね。
世間では知ったかぶりのガキより知らないと素直に言う大人の方がはるかに信用できるんだがね。
またわざとらしく自分をアピールするしか能のない馬鹿創価が湧いて来たか。
そんなもの身内のバカにしか通用せんよ。
あまりにも見え透いて反吐が出そうだから余所でやれよ。
うんざりだわ。

308 :M7.74:2019/09/21(土) 03:27:40.81 ID:fSUQ7Mn90.net
久しぶりの発作かい

309 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 03:37:08.37 ID:oJBrWqzi0.net
いま改めて馬鹿の文章読んだんだか、
夜中に蛾は解るが、蠅とか蛆虫とかなんなんだよw
言葉の軽いのはバカ特有のものとして織り込み済みだが、
あまりにも馬鹿過ぎて話にもならんわ。
そのうち空を飛ぶ魚が云々とか言い出しかねんな。
まあトビウオなら俺の実母の故郷五島に向かうフェリーで見た事あるんだが、
思い起こせばあれも俺が五歳の頃だったけな。
あの時の感覚から云ってもトビウオは海上は飛行するが空は飛ばんわ。

済まんな、君たち。
引き続きモニタの監視を頼む。俺は寝る。

310 :キャピタル東京:2019/09/21(土) 03:56:12.87 ID:oJBrWqzi0.net
cappy、バカはほっとけ。
お前の時間がもったいないぜ。

311 :キャピタル東京:2019/09/21(土) 04:03:04.24 ID:0Xofenjn0.net
三男が失礼したな。
色々ややこしい家庭環境なんでね。

312 :M7.74:2019/09/21(土) 04:03:32.23 ID:XR1plvjQ0.net
沖縄のほう

313 :M7.74:2019/09/21(土) 04:44:03.25 ID:MD8hTz7w0.net
富山もぞ

314 :M7.74:2019/09/21(土) 04:44:23.40 ID:IrjWsMGf0.net
ぎふ

315 :M7.74:2019/09/21(土) 04:53:12.45 ID:JHBy/0Yf0.net
ひさしぶりのキャピだと思ったら偽者だな

316 :M7.74:2019/09/21(土) 06:43:21.64 ID:sKQr+Q+V0.net
千葉もぞ

317 :M7.74:2019/09/21(土) 06:49:21.60 ID:sKQr+Q+V0.net
房総半島南部
2019/09/21 06:42:43.66
35.305N
140.140E
78.6km
M3.0

318 :M7.74:2019/09/21(土) 08:08:56.10 ID:svTTmH5B0.net
いよいよ来週だな

319 :M7.74:2019/09/21(土) 10:09:56.62 ID:WpDQMzd70.net
来週なに?

320 :M7.74:2019/09/21(土) 10:13:26.83 ID:LjKxRTl90.net
いよいよだな。

321 :M7.74:2019/09/21(土) 10:17:42.56 ID:pOpuerT50.net
来週からもう秋だぞ

322 :M7.74:2019/09/21(土) 10:26:09.12 ID:sKQr+Q+V0.net
福島黄

323 :M7.74:2019/09/21(土) 10:26:19.77 ID:vHV4M8/N0.net
ふく

324 :M7.74:2019/09/21(土) 13:39:49.85 ID:fSUQ7Mn90.net
銚子もぞ

325 :M7.74:2019/09/21(土) 13:39:50.20 ID:sKQr+Q+V0.net
千葉もぞ

326 :M7.74:2019/09/21(土) 14:35:31.52 ID:sKQr+Q+V0.net
銚子付近
2019/09/21 13:39:18.94
35.647N
140.772E
49.2km
M3.2

327 :M7.74:2019/09/21(土) 14:40:29.75 ID:sKQr+Q+V0.net
茨城び

328 :M7.74:2019/09/21(土) 14:51:51.18 ID:sKQr+Q+V0.net
長崎もぞ

329 :M7.74:2019/09/21(土) 14:52:12.86 ID:sKQr+Q+V0.net
山梨県中部
2019/09/21 14:39:17.92
35.731N
138.985E
156.3km
M3.2

330 :M7.74:2019/09/21(土) 14:52:13.54 ID:L2g2mjRE0.net
長崎とな

331 :M7.74:2019/09/21(土) 14:52:17.09 ID:nPvjev1/0.net
九州きたきた

332 :M7.74:2019/09/21(土) 14:53:34.67 ID:MHX6KJ5o0.net
揺れた@佐世保

333 :M7.74:2019/09/21(土) 14:58:31.55 ID:sKQr+Q+V0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 五島列島近海 深さ約10km M3.0 2019年9月21日14時51分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/730/20190921055501495-21145128.png

334 :M7.74:2019/09/21(土) 15:02:04.95 ID:FoTknsmi0.net
鹿児島は強風モニタか

335 :M7.74:2019/09/21(土) 16:13:28.10 ID:RGMIoZIz0.net
>>334
鹿児島はいつもこんな感じ。

336 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 17:50:49.54 ID:1gBlArIw0.net
ラグビーのフランス対アルゼンチン凄い試合だなw

337 :M7.74:2019/09/21(土) 18:06:53.06 ID:Kkrj7S0c0.net
平和だぬ

338 :M7.74:2019/09/21(土) 18:07:57.84 ID:Ua5VA7zr0.net
格闘技だからな

339 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 18:37:42.23 ID:1gBlArIw0.net
ラグビーは確かに格闘技の要素も多分にあるが、他の格闘技と決定的に違う処は自制と自己犠牲の精神だ。
或る意味あらゆる球技の中で最も美しいスポーツだと云っても過言ではない。
見た目じゃないんだぜ。

340 :M7.74:2019/09/21(土) 18:45:22.17 ID:2WS2Lg5O0.net
黙って死ね

341 :キャピタル大阪:2019/09/21(土) 19:04:58.91 ID:1gBlArIw0.net
南ア出足が早いな。
予選プール初戦からガチの試合や。

342 :M7.74:2019/09/21(土) 19:52:13.03 ID:mYMT02Io0.net
新潟中越

343 :M7.74:2019/09/21(土) 19:52:15.21 ID:4+JW01rk0.net
新潟 あらーと

344 :M7.74:2019/09/21(土) 21:49:52.57 ID:oxzLeFET0.net
長野でびびっと

345 :M7.74:2019/09/21(土) 22:58:09.71 ID:TdrvIe4d0.net
金華山モゾ

346 :M7.74:2019/09/21(土) 23:44:22.34 ID:vHV4M8/N0.net
ぎふ

347 :M7.74:2019/09/21(土) 23:44:23.92 ID:Xf4Y/Fl80.net
義父

348 :M7.74:2019/09/22(日) 00:05:25.89 ID:eWYipVYH0.net
<2019年09月21日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M2.4 21日03時11分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.9 21日04時43分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.0 21日10時25分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 五島列島近海 深さ約10km M3.0 21日14時51分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県上中越沖 深さ約20km M2.6 21日19時51分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.3 21日21時49分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (06回)
北海道×01回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×02回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで37日間連続中 (3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
3.11以降では2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)と今回の2回のみ

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で56日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で38日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜21日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

1日の有感地震が全て震度1だったのは2019年09月20日(金)震度1×1回以来02日
連続中今月09月で有感全て震度1の日は07回目

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が2日間以上連続したのは2019年
09月09日(月)震度1×1〜10日(火)震度1×1以来11日(約1週間半)ぶり今月02回目

前日05→01までの有感地震の間隔が約18時間(18時間02分)あった・・・・       

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2019年09月14日(土)〜09月15日(日)
23時間05分以来で06日ぶり今月09月で有感地震間隔15時間以上は07回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2019年09月19日(木)〜09月20日(金)
12時間15分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔12時間以上は13回目

有感地震の間隔が12時間以上に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
13日(金)14時間31分〜15日(日)23時間05分(3日連続)以来06日ぶり今月03回目

1日の有感地震回数が06回に達したのは2019年09月16日(月)08回以来で05日ぶり
今月09月で1日有感06回以上04回目

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月19日(木)05回以来で02日ぶり
今月09月で1日有感04回以上は09回目・1日有感05回以上は07回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月19日(木)05回以来で02日ぶり
今月09月で1日有感03回以上は14回目

349 :M7.74:2019/09/22(日) 02:49:53.87 ID:VW7t7Pdr0.net
京都

350 :M7.74:2019/09/22(日) 02:57:34.44 ID:RgXLDScA0.net
大原三千院

351 :M7.74:2019/09/22(日) 05:42:49.23 ID:n/qvLVXp0.net
3:53 ひろし北部

352 :M7.74:2019/09/22(日) 06:02:45.74 ID:Bezjrz/H0.net
茨城び

353 :M7.74:2019/09/22(日) 06:08:03.49 ID:Bezjrz/H0.net
茨城県東方はるか沖
2019/09/22 06:01:46.51
36.263N
141.740E
48.2km
M3.0

354 :M7.74:2019/09/22(日) 06:56:35.83 ID:Bezjrz/H0.net
長野び

355 :M7.74:2019/09/22(日) 07:01:05.32 ID:Bezjrz/H0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.8 2019年9月22日06時56分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/420/20190921215909495-22065602.png

356 :M7.74:2019/09/22(日) 08:45:55.56 ID:Bezjrz/H0.net
愛媛び

357 :M7.74:2019/09/22(日) 08:51:53.07 ID:Bezjrz/H0.net
【M2.7】伊予灘 深さ43.6km 2019/09/22 08:45:2

358 :M7.74:2019/09/22(日) 08:54:11.35 ID:Bezjrz/H0.net
千葉もぞ

359 :M7.74:2019/09/22(日) 09:36:23.98 ID:Bezjrz/H0.net
【M4.7】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 17.8km 2019/09/22 08:52:46

360 :M7.74:2019/09/22(日) 09:53:14.62 ID:Bezjrz/H0.net
宮城び

361 :M7.74:2019/09/22(日) 10:03:13.90 ID:Bezjrz/H0.net
【M2.5】宮城県東方沖 深さ55.7km 2019/09/22 09:52:30

362 :M7.74:2019/09/22(日) 12:09:55.83 ID:Bezjrz/H0.net
茨城もぞ

363 :M7.74:2019/09/22(日) 13:47:30.41 ID:Bezjrz/H0.net
茨城び

364 :M7.74:2019/09/22(日) 13:51:15.88 ID:Bezjrz/H0.net
千葉もぞ

365 :M7.74:2019/09/22(日) 13:51:58.90 ID:1c/aTCYC0.net
いばちば沖もぞ

366 :M7.74:2019/09/22(日) 14:29:30.33 ID:ik9EJJKR0.net
いば

367 :M7.74:2019/09/22(日) 14:29:35.70 ID:Bezjrz/H0.net
茨城もぞ

368 :M7.74:2019/09/22(日) 14:29:57.37 ID:Bezjrz/H0.net
銚子付近
2019/09/22 13:50:39.88
35.427N
140.966E
35.4km
M3.2

369 :M7.74:2019/09/22(日) 16:57:46.56 ID:ik9EJJKR0.net
きい

370 :M7.74:2019/09/22(日) 16:57:46.86 ID:Bezjrz/H0.net
和歌山もぞ

371 :M7.74:2019/09/22(日) 18:45:50.67 ID:Bezjrz/H0.net
茨城もぞ

372 :M7.74:2019/09/22(日) 18:46:00.56 ID:5AlYrAGD0.net
いば

373 :M7.74:2019/09/22(日) 18:46:36.51 ID:Bezjrz/H0.net
>>370
【M2.7】和歌山県中部 深さ42.9km 2019/09/22 16:57:17

374 :M7.74:2019/09/22(日) 20:25:28.82 ID:1c/aTCYC0.net
くまもぞ

375 :M7.74:2019/09/22(日) 21:00:14.39 ID:Bezjrz/H0.net
山口もぞ

376 :M7.74:2019/09/22(日) 22:26:44.63 ID:lCsugyDpO.net
キャピタル大阪がaiueo700って本当?

377 :M7.74:2019/09/23(月) 00:12:31.70 ID:h2JOdBwg0.net
<2019年09月22日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.9 22日02時49分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.6 22日03時53分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.8 22日06時56分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.7 22日14時50分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約70km M3.9 22日20時36分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (05回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×01回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで38日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で57日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で39日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜22日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年09月17日(火)震度
2×1回・震度1×4回(計05回)以降から本日まで06日間連続中

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日が05日間以上連続したのは
2019年09月08日(日)〜14日(土)(07日間連続)以来08日(約1週間)ぶり今月03回目

1日の有感地震が全て震度1だったのは2019年09月20日(金)震度1×1回以来03日
連続中今月09月で有感全て震度1の日は08回目

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が3日間以上連続したのは2019年
08月11日(日)〜08月13日(火)(3日間連続)以来40日(約1ヶ月半)ぶり今月初めて

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が2日間以上連続したのは2019年
09月09日(月)〜09月10日(火)(2日間連続)以来12日(約2週間)ぶり今月02回目

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月22日(土)6回以来02日連続中
今月09月で1日有感04回以上10回目・1日有感05回以上08回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月22日(土)6回以来02日連続中
今月09月で1日有感03回以上は15回目

378 :M7.74:2019/09/23(月) 00:47:35.84 ID:s9SEfOZL0.net
aiueoは岩間だから別人でしょ

379 :M7.74:2019/09/23(月) 00:49:03.50 ID:ZBInxXFE0.net
福岡モゾ

380 :M7.74:2019/09/23(月) 07:24:40.51 ID:DLx1knPE0.net
岩手び

381 :M7.74:2019/09/23(月) 08:05:31.82 ID:DLx1knPE0.net
【M2.6】岩手県北部 深さ83.4km 2019/09/23 07:24:01

382 :M7.74:2019/09/23(月) 10:48:02.65 ID:rqpZfm6n0.net
沖縄

383 :M7.74:2019/09/23(月) 10:48:44.05 ID:/pI8ObUF0.net
おきなわー

384 :M7.74:2019/09/23(月) 10:48:49.76 ID:GufF1DYQ0.net
沖縄

385 :M7.74:2019/09/23(月) 11:34:23.58 ID:Telfp2yK0.net
福島

386 :M7.74:2019/09/23(月) 17:02:53.39 ID:DLx1knPE0.net
宮崎び

387 :M7.74:2019/09/23(月) 17:53:42.13 ID:gPAQuphG0.net
新潟微続くね

388 :M7.74:2019/09/23(月) 18:00:00.54 ID:07cmcdmi0.net
平和だぬ

389 :M7.74:2019/09/23(月) 18:00:08.34 ID:GufF1DYQ0.net
新潟は風だろ w

390 :M7.74:2019/09/23(月) 18:01:33.72 ID:sTKethQv0.net
15:38から新潟は9回か…

391 :M7.74:2019/09/23(月) 18:07:24.92 ID:DLx1knPE0.net
島根び

392 :M7.74:2019/09/23(月) 18:13:10.54 ID:+ynJOOnA0.net
新潟風もにか
色戻らんな

393 :M7.74:2019/09/23(月) 19:11:52.54 ID:s9SEfOZL0.net
大きめ来ないから退屈だな

394 :M7.74:2019/09/23(月) 20:21:47.61 ID:FGCfpyPk0.net
日本海強風緑

395 :M7.74:2019/09/23(月) 20:29:26.61 ID:DLx1knPE0.net
和歌山び

396 :M7.74:2019/09/23(月) 20:29:31.29 ID:ZqafKVYr0.net
紀伊半島

397 :M7.74:2019/09/23(月) 21:50:42.81 ID:KSK0khB40.net
>>393
もう少し待ってて

398 :M7.74:2019/09/23(月) 23:59:16.83 ID:vxqOoIyhO.net
よーし!僕はがんばるぞ!

399 :M7.74:2019/09/24(火) 01:31:55.62 ID:52ZQmeZG0.net
<2019年09月23日(月) 00:00〜23:59>

本日1回も有感地震(速報)は発表されず・・・・
3.11以降有感地震速報が1回も無かった日は23回目

(2013年(2回)・2014年(3回)・2015年(5回)・2016年(2回)・2017年(3回)・2018年(2回))
       ↓
(18) 2019年01月20日(日) 0回
(19) 2019年05月03日(金) 0回
(20) 2019年05月16日(木) 0回
(21) 2019年08月02日(金) 0回
(22) 2019年08月17日(土) 0回
(23) 2019年09月23日(月) 0回

<参考記載>
前日05→翌日00時まで約27時間(27時間24分)有感地震は発生せず・・・・

1日の有感地震回数が00回になったのは2019年08月17日(土)0回以来37日ぶり今
年2019年で1日有感00回は06回目・今月09月で1日有感00回は初めて

1日の有感地震回数が00回になった日が1年間で06回に達したのは東日本大震災
以降では2015年(05回)の記録を4年ぶりに超えて今年2019年が初めて

1日の有感地震が全て震度1だったのは2019年09月20日(金)震度1×1回以来04日
連続中今月09月で有感全て震度1か有感0回の日は09回目

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が4日間以上連続したのは2017年
05月31日(水)〜06月03日(土)(4日間連続)以来約2年4ヶ月ぶり今年&今月初めて

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が3日間以上連続したのは2019年
08月11日(日)〜08月13日(火)(3日間連続)以来41日(約1ヶ月半)ぶり今月初めて

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が2日間以上連続したのは2019年
09月09日(月)〜09月10日(火)(2日間連続)以来13日(約2週間)ぶり今月02回目

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで39日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で58日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で40日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜23日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年09月17日(火)震度
2×1回・震度1×4回(計05回)以降から本日まで07日間連続中

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日が05日間以上連続したのは
2019年09月08日(日)〜14日(土)(07日間連続)以来09日(約1週間)ぶり今月03回目

400 :M7.74:2019/09/24(火) 06:58:34.34 ID:2c6vNbU80.net
おはよう。

401 :M7.74:2019/09/24(火) 08:45:45.78 ID:Cw3wxEPC0.net
おはモニございます

402 :M7.74:2019/09/24(火) 10:08:39.72 ID:jSmD4VDs0.net
新潟・山形は何?

403 :M7.74:2019/09/24(火) 10:31:41.64 ID:Cw3wxEPC0.net
はやえなっす

404 :M7.74:2019/09/24(火) 10:52:02.79 ID:rB9ifXPD0.net
群馬新潟もぞ

405 :M7.74:2019/09/24(火) 11:07:12.17 ID:G3F9HUHu0.net
有感が・・

406 :M7.74:2019/09/24(火) 11:38:08.44 ID:yQ0H5sgq0.net
夕刊ってしばらく見てないなあ。
新聞自体あまり読まないけど。

407 :M7.74:2019/09/24(火) 12:32:25.22 ID:dD0pGgoA0.net
こんにちはモニ。

408 :M7.74:2019/09/24(火) 12:48:04.72 ID:LCEtfpkw0.net
インドネシアM6.1

409 :M7.74:2019/09/24(火) 14:36:40.10 ID:rB9ifXPD0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.6 2019年9月24日14時31分発生

410 :M7.74:2019/09/24(火) 15:45:22.58 ID:rB9ifXPD0.net
京都び

411 :M7.74:2019/09/24(火) 15:47:59.63 ID:rB9ifXPD0.net
宮城び

412 :M7.74:2019/09/24(火) 16:01:39.99 ID:rB9ifXPD0.net
岩手もぞ

413 :M7.74:2019/09/24(火) 16:07:59.52 ID:rB9ifXPD0.net
岩手県東方沖
2019/09/24 16:01:05.33
39.650N
142.099E
46.6km
M2.7

414 :M7.74:2019/09/24(火) 16:59:03.73 ID:kN/KexNR0.net
プエルトリコでややおおきめ
次は日本の番だ

415 :M7.74:2019/09/24(火) 19:02:45.75 ID:2eIQXPX00.net
豪雨が過ぎた後は怪しいからな

416 :M7.74:2019/09/24(火) 19:49:44.33 ID:N9kdiYEJ0.net
平和だぬ

417 :M7.74:2019/09/24(火) 19:53:17.27 ID:EtFHDL3S0.net
そのうち、でっけー地震が来るぞ&#10071;・・・きっと。(笑

418 :M7.74:2019/09/24(火) 21:22:24.40 ID:1ZKigjDo0.net
>>417
お前んちの真下でな

419 :M7.74:2019/09/24(火) 21:44:53.16 ID:T0kzEVyo0.net
>>415
昨日は豪雨って程でも無かったじゃん

420 :M7.74:2019/09/24(火) 21:48:02.72 ID:2eIQXPX00.net
そだねー

421 :M7.74:2019/09/24(火) 21:51:25.05 ID:kN/KexNR0.net
お前んちの真下でな(ドヤァァァ…

(あー俺今格好いいこと言ったな)

422 :M7.74:2019/09/24(火) 22:12:43.90 ID:3J+349zR0.net
スレチ雑談しかしねえなら他でやれクソ荒らし共

423 :M7.74:2019/09/24(火) 22:27:44.07 ID:Qn460zZD0.net
ここはどんどん雑談スレになっていく
雑談スレがあるのに何で行かないんだろ

424 :M7.74:2019/09/24(火) 22:42:52.28 ID:WrK49AUl0.net
アメリカ停電復旧したんかワレ!

425 :M7.74:2019/09/24(火) 23:46:46.25 ID:FIa0wyY90.net
>>422
あ、アメリカさんチーッス

426 :M7.74:2019/09/25(水) 00:22:21.75 ID:kFwoHyzm0.net
<2019年09月24日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.6 24日14時31分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<本日段階で東日本大震災以降最長となっている記録 (記録更新中の記録も含む)>

確定済:有感速報と次の有感速報までの最長時間41時間55分 (前1位より+51分増)

更新中:震度4以上の地震と次の震度4以上の地震の間の日数40日間 (前1位より+3日増)

更新中:全ての有感が震度1のみか速報0回の日の連続日数05日間 (前1位より+1日増)

更新中:1年(1/1〜12/31)で有感速報0回の日が06回 (前1位より+1日増)

更新中:1年(1/1〜12/31)で有感速報0回か震度1以上1回の日が35回 (前1位より+9日増)

<参考記載>
前日01→01までの有感地震の間隔が約42時間(41時間55分)あった・・・・

有感地震の間隔が40時間以上に達したのは2019年05月02日(木)〜05月04日(土)
41時間04分以来で143日ぶり東日本大震災以降では最長記録を更新して02回目

有感地震の間隔が35時間以上に達したのは2019年05月21日(火)〜05月22日(水)
35時間04分以来で125日ぶり今年2019年で35時間以上は05回目・今月初めて

有感地震の間隔が30時間以上に達したのは2019年09月10日(火)〜09月11日(水)
34時間49分以来で13日ぶり今年2019年で30時間以上は08回目・今月02回目

有感地震の間隔が24時間以上に達したのも2019年09月10日(火)〜09月11日(水)
34時間49分以来で13日ぶり今月09月で有感地震間隔24時間以上は03回目

有感地震の間隔が20時間以上に達したのは2019年09月14日(土)〜09月15日(日)
23時間05分以来で09日ぶり今月09月で有感地震間隔20時間以上は07回目

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2019年09月20日(金)〜09月21日(土)
18時間02分以来で03日ぶり今月09月で有感地震間隔15時間以上は08回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのも2019年09月20日(金)〜09月21日(土)
18時間02分以来で03日ぶり今月09月で有感地震間隔12時間以上は14回目

1日の有感地震回数が01回以下だったのは2019年09月20日(金)1回以来04日ぶり
今月09月で1日有感01回以下は06回目今年01回以下の日は35回目(内0回6回)

1日の有感地震回数が01回以下だった日が1年間27回以上になったのは東日本大
震災(3.11)以降では2015年05月有感0回5日・1回21日(計26回)を超えて初めて

427 :M7.74:2019/09/25(水) 00:23:49.22 ID:kFwoHyzm0.net
>>426続き・・・・

<2019年09月24日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.6 24日14時31分頃発生
    ↓
<参考記載>
1日の有感地震が全て震度1だったのは2019年09月20日(金)震度1×1回以来05日
連続中今月09月で有感全て震度1か有感0回の日は10回目

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が5日間以上連続したのは東日本
大震災以降では一度も無く今回(2019年09月20日(金)〜24日(火))が初めて

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が4日間以上連続したのは2017年
05月31日(水)〜06月03日(土)(4日間連続)以来約2年4ヶ月ぶり今年&今月初めて

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が3日間以上連続したのは2019年
08月11日(日)〜08月13日(火)(3日間連続)以来42日(約1ヶ月半)ぶり今月初めて

1日の有感地震が全て震度1か速報0回だった日が2日間以上連続したのは2019年
09月09日(月)〜09月10日(火)(2日間連続)以来14日(2週間)ぶり今月02回目

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで40日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で59日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で41日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜24日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年09月17日(火)震度
2×1回・震度1×4回(計05回)以降から本日まで08日間連続中

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日が08日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日連続)以来41日(約1ヶ月半)ぶり今月初めて

震度3以上に達した地震が日本国内で観測されない日が05日間以上連続したのは
2019年09月08日(日)〜14日(土)(07日連続)以来10日(約1週間半)ぶり今月03回目

1日の有感地震回数が03回に達しないのは2019年09月23日(金)0回以来02日連続
今月09月で1日有感02回以下は09回目

1日の有感地震回数が03回に達しない日が2日間以上連続したのは2019年09月09
日(月)1回〜1回〜11日(水)2回(3日連続)以来で13日(約2週間)ぶり今月は03回目

428 :M7.74:2019/09/25(水) 00:49:33.29 ID:ltfTLvME0.net
NGの手間ふやすなクソ統計

429 :M7.74:2019/09/25(水) 07:38:32.47 ID:SDER0WCB0.net
愛媛び

430 :M7.74:2019/09/25(水) 09:13:35.06 ID:SDER0WCB0.net
岩手び

431 :M7.74:2019/09/25(水) 11:03:40.31 ID:ese2RZri0.net
統計いらない

432 :M7.74:2019/09/25(水) 12:10:23.37 ID:Qws2xEj+0.net
やまなし あらーと

433 :M7.74:2019/09/25(水) 12:13:03.29 ID:o7yE1Smf0.net
伊豆もぞ

434 :M7.74:2019/09/25(水) 13:21:31.83 ID:1Uv9ZCRP0.net
統計はNGワードで消えるで
俺は全く見えてない

435 :M7.74:2019/09/25(水) 13:41:12.83 ID:afqrfZFd0.net
神経質だな、生きていて辛いだろ。

436 :M7.74:2019/09/25(水) 15:08:57.34 ID:CaDdnoA40.net
わざわざNGにしなくても読まずにスクロールで終了
興味が無いから目障りでも何でもない

437 :M7.74:2019/09/25(水) 16:48:03.77 ID:/aY4cUkS0.net
茨城び

438 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:19.47 ID:1Uv9ZCRP0.net
岩手赤きた

439 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:20.41 ID:Ig6Sry8V0.net
岩手県沖

440 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:21.25 ID:0qLrSPb40.net
とうほぐ

441 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:25.05 ID:i/yx8a4x0.net
いわ

442 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:32.22 ID:vHapElL90.net
なに?

443 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:32.53 ID:YOP2KZXi0.net
いわて ━(゚∀゚)━ !

ぺっぺ2

444 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:33.30 ID:QD/roaZq0.net
M1.0ってなんだよ

445 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:39.95 ID:rS7GEqOh0.net
緊急地震速報(第3報)

岩手県沖
2019/09/25 17:28:47
39.3N
142.1E
50km
M4.5
最大予測震度3

446 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:45.11 ID:unLts3tQ0.net
岩手オレンジ

447 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:47.66 ID:zapJjSkM0.net
あらぶっとる

448 :M7.74:2019/09/25(水) 17:29:55.62 ID:kGj4R7NX0.net
あらぶってるw

449 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:04.91 ID:sutEunyT0.net
んん?

450 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:07.81 ID:vHapElL90.net
やばい予感

451 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:10.62 ID:Nh/iWydN0.net
バグってる

452 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:11.37 ID:HefFtUBT0.net
ウルグアイおめでとう地震

453 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:11.95 ID:Z0bucrBF0.net
ピンポンダッシュか

454 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:13.92 ID:xY01e1X80.net
なんどもピンポン いわてー

455 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:14.95 ID:1Uv9ZCRP0.net
速報でM4.4深さ50km

456 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:18.22 ID:kGj4R7NX0.net
ピンポンが5回くらい鳴ったw

457 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:31.21 ID:vmIsWsQ50.net
バグった

458 :M7.74:2019/09/25(水) 17:30:51.27 ID:9pTZ1d5L0.net
ラグビーで外国の人沢山いるだろうから今日は岩手揺れないであげて

459 :M7.74:2019/09/25(水) 17:31:20.98 ID:z+HkLyEy0.net
M1.0ってM11.0?

460 :M7.74:2019/09/25(水) 17:31:26.52 ID:rS7GEqOh0.net
速報テロップ出たね
震度3

461 :M7.74:2019/09/25(水) 17:31:27.05 ID:YOP2KZXi0.net
えぬえつけー 速報

岩手沿岸北部 3

462 :M7.74:2019/09/25(水) 17:31:28.45 ID:WZ7/qXZh0.net
久しぶりすぎて強震モニタも感じてるんだ

463 :M7.74:2019/09/25(水) 17:32:07.62 ID:esOHMvnp0.net
久しぶりだなー

464 :M7.74:2019/09/25(水) 17:32:08.10 ID:esOHMvnp0.net
久しぶりだなー

465 :M7.74:2019/09/25(水) 17:33:43.12 ID:vHapElL90.net
今こそ統計カモン!

466 :M7.74:2019/09/25(水) 17:36:59.63 ID:1Uv9ZCRP0.net
統計もNGワードに追加しておくか
これで永久に見えない

467 :M7.74:2019/09/25(水) 17:37:05.72 ID:oijNU0Mv0.net
20:00 九州

468 :M7.74:2019/09/25(水) 17:40:22.86 ID:rS7GEqOh0.net
岩もぞ

469 :M7.74:2019/09/25(水) 17:55:27.87 ID:1Uv9ZCRP0.net
宮城でびび

470 :M7.74:2019/09/25(水) 18:19:28.20 ID:rS7GEqOh0.net
【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.4 2019年9月25日17時28分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190925083253395-25172857.html

471 :M7.74:2019/09/25(水) 18:30:38.08 ID:WZ7/qXZh0.net
はるかちゃん

472 :M7.74:2019/09/25(水) 18:30:39.39 ID:Bbo6AtME0.net
関東東方沖

473 :M7.74:2019/09/25(水) 18:30:42.74 ID:o7yE1Smf0.net
関東沖

474 :M7.74:2019/09/25(水) 18:31:02.97 ID:cfhVL6Tk0.net
関東東方沖もぞもぞ

475 :M7.74:2019/09/25(水) 18:31:23.86 ID:unLts3tQ0.net
おやおや

476 :M7.74:2019/09/25(水) 18:32:06.30 ID:esOHMvnp0.net
刺激されちゃった

477 :M7.74:2019/09/25(水) 18:32:40.36 ID:unLts3tQ0.net
海溝ですかな

478 :M7.74:2019/09/25(水) 18:53:41.60 ID:rBSZOI720.net
5時半ごろのEEWのGIFアニメ

https://i.imgur.com/ujXN9v6.gif

479 :M7.74:2019/09/25(水) 18:53:43.41 ID:/aY4cUkS0.net
本州中部東方はるか沖
2019/09/25 18:29:27.51
34.268N
142.508E
38.5km
M4.5

480 :M7.74:2019/09/25(水) 19:17:18.71 ID:YOP2KZXi0.net
あいち あらーと

481 :キャピタル大阪:2019/09/25(水) 19:17:52.02 ID:aAXYvVsW0.net
もう隣のバカ殺すしかないわ。
お前ら、世話になったな。

482 :M7.74:2019/09/25(水) 20:00:14.08 ID:/aY4cUkS0.net
静岡び

483 :M7.74:2019/09/25(水) 20:00:25.54 ID:YOP2KZXi0.net
伊豆半島 先 きいろ ━(゚∀゚)━ !

484 :M7.74:2019/09/25(水) 20:09:43.21 ID:ZUhOASBu0.net
平和だぬ

485 :M7.74:2019/09/25(水) 20:22:47.80 ID:/aY4cUkS0.net
茨城び

486 :M7.74:2019/09/25(水) 20:23:44.10 ID:/aY4cUkS0.net
>>482-483
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県伊豆地方 深さ約10km M2.4 2019年9月25日19時59分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/440/20190925110247395-25195946.png

487 :M7.74:2019/09/25(水) 21:11:21.26 ID:8CMCASkR0.net
>>486
体積ひずみに影響なしなので問題はない
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/izu/crust/

488 :M7.74:2019/09/25(水) 22:29:02.75 ID:rS7GEqOh0.net
岩手沖もぞ

489 :M7.74:2019/09/25(水) 22:38:03.80 ID:5SMhpP+E0.net
ヤバイ?来る?

490 :M7.74:2019/09/25(水) 22:59:04.69 ID:Z4aPz6gS0.net
あと3日

491 :M7.74:2019/09/26(木) 00:04:00.91 ID:hWREkhRq0.net
<2019年09月25日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約40km M3.6 25日11時47分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い M2.5 25日12時12分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.4 25日17時28分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県伊豆地方 深さ約10km M2.4 25日19時59分頃発生
    ↓
<参考記載(地震詳細)>
03で岩手県沖M4.4最大震度3の地震が発生・・・・

岩手県沖を震源とした震度3以上に達した地震速報があったのは2019年09月15日
(日)岩手県沖M4.3最大震度3以来で10日(約1週間半)ぶり (今月02回目)

岩手県沖を震源とした(本日除く)震度1以上に達した地震があったのは2019年09月
16日(月)岩手県沖M4.4最大震度1以来で09日ぶり (今月07回目)

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで41日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で60日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で42日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜25日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年09月16日(月)青森県東方沖
M4.4最大震度3以来で09日ぶり今月09月で震度3以上は06回目

前日01→01までの有感地震の間隔が約21時間(21時間16分)あった・・・・

有感地震の間隔が20時間以上に達したのは2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔20時間以上は08回目

有感地震の間隔が15時間以上に達したのも2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔15時間以上は09回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのも2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔12時間以上は15回目

有感地震の間隔が12時間以上に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
20日(金)12時間15分〜21日(土)18時間02分(2日連続)以来04日ぶり今月04回目

1日の有感地震回数が04回に達したのは2019年09月22日(日)5回以来で03日ぶり
今月09月で1日有感04回以上11回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月22日(日)5回以来で03日ぶり
今月09月で1日有感03回以上は16回目

492 :M7.74:2019/09/26(木) 01:00:13.23 ID:GuUbcdb60.net
能登微

493 :M7.74:2019/09/26(木) 05:37:11.32 ID:wV9djKFk0.net
宮城福島もぞ

494 :M7.74:2019/09/26(木) 05:54:34.16 ID:wV9djKFk0.net
宮城県南東沖
2019/09/26 05:36:33.53
37.813N
141.685E
49.8km
M2.9

495 :M7.74:2019/09/26(木) 06:15:56.66 ID:wV9djKFk0.net
宮城び

496 :M7.74:2019/09/26(木) 06:29:36.68 ID:wV9djKFk0.net
>>495
【M2.8】福島県東方沖 深さ17.5km 2019/09/26 06:14:57

497 :M7.74:2019/09/26(木) 06:34:55.46 ID:DIY3vty80.net
>>496
M8.2だったら良かったのにw

498 :M7.74:2019/09/26(木) 07:33:46.14 ID:wV9djKFk0.net
茨城び

499 :M7.74:2019/09/26(木) 07:39:54.44 ID:wV9djKFk0.net
>>498
【M2.9】福島県東方沖 深さ37.0km 2019/09/26 07:32:46

500 :M7.74:2019/09/26(木) 08:16:43.24 ID:wV9djKFk0.net
青森秋田もぞ

501 :M7.74:2019/09/26(木) 08:26:29.83 ID:wV9djKFk0.net
>>500
【M2.9】青森県西方沖 深さ15.3km 2019/09/26 08:15:51

502 :M7.74:2019/09/26(木) 09:58:16.55 ID:y+d6HgxR0.net
あお

503 :M7.74:2019/09/26(木) 09:58:36.46 ID:wV9djKFk0.net
青森岩手もぞ

504 :M7.74:2019/09/26(木) 10:21:37.66 ID:wV9djKFk0.net
>>503
【M3.5】青森県東方沖 深さ62.1km 2019/09/26 09:57:43

505 :M7.74:2019/09/26(木) 10:30:39.08 ID:y+d6HgxR0.net
あおいわ

506 :M7.74:2019/09/26(木) 10:30:40.75 ID:wV9djKFk0.net
岩手もぞ

507 :M7.74:2019/09/26(木) 10:30:55.68 ID:LxsWjznI0.net
あおいわ

508 :M7.74:2019/09/26(木) 10:40:12.49 ID:wV9djKFk0.net
>>505-506
【M2.8】岩手県北東沖 深さ46.5km 2019/09/26 10:30:10

509 :M7.74:2019/09/26(木) 11:13:00.36 ID:KHgugMQ80.net
ねむろおきー

510 :M7.74:2019/09/26(木) 11:13:01.73 ID:y+d6HgxR0.net
道東

511 :M7.74:2019/09/26(木) 11:13:12.66 ID:l8rdOMJ70.net
どーとー

512 :M7.74:2019/09/26(木) 11:13:23.80 ID:/WcLRoy30.net
根室もぞもぞ

513 :M7.74:2019/09/26(木) 11:15:49.85 ID:Iv6FlupE0.net
またいきなりPC重いしTVもBDもリモコン効かない 地震かとここへ来たが
そうでもない・・・って事は噴火フラグかしら

514 :M7.74:2019/09/26(木) 11:55:26.98 ID:PDkYc5i50.net
道東 もわ 

515 :M7.74:2019/09/26(木) 11:58:17.70 ID:PDkYc5i50.net
しずおか あらーと

あたみあたり

516 :M7.74:2019/09/26(木) 12:58:02.60 ID:y+d6HgxR0.net
また道東

517 :M7.74:2019/09/26(木) 12:58:07.26 ID:KHgugMQ80.net
また
ねむろおきー

518 :M7.74:2019/09/26(木) 12:58:09.28 ID:LxsWjznI0.net
また根室

519 :M7.74:2019/09/26(木) 12:58:13.89 ID:/WcLRoy30.net
根室もぞもぞ

520 :M7.74:2019/09/26(木) 12:58:17.44 ID:PDkYc5i50.net
ねむろ ━(゚∀゚)━ !

ぺっぺ 1

増えてきた

521 :M7.74:2019/09/26(木) 12:58:51.08 ID:uN9TNm3p0.net
ペッペ鳴って飛んできますた

522 :M7.74:2019/09/26(木) 12:59:56.18 ID:LIU4i3CO0.net
根室連続

523 :M7.74:2019/09/26(木) 13:07:46.32 ID:ed5T9Q9H0.net
余震かな?

524 :M7.74:2019/09/26(木) 14:49:21.13 ID:Cgp4UzXO0.net
明後日来るで

525 :M7.74:2019/09/26(木) 15:44:15.01 ID:wV9djKFk0.net
秋田青森もぞ

526 :M7.74:2019/09/26(木) 15:44:40.08 ID:PDkYc5i50.net
秋田内陸 きいろ ━(゚∀゚)━ !

ぺっぺ なし

527 :M7.74:2019/09/26(木) 15:58:38.36 ID:wV9djKFk0.net
岩手もぞ

>>525
【M2.5】秋田県北部 深さ9.8km 2019/09/26 15:43:43

528 :M7.74:2019/09/26(木) 16:06:54.18 ID:wV9djKFk0.net
>>527
【M2.9】岩手県北東沖 深さ27.7km 2019/09/26 15:57:41

529 :M7.74:2019/09/26(木) 17:49:04.18 ID:wV9djKFk0.net
岩手び

530 :M7.74:2019/09/26(木) 18:54:57.59 ID:wV9djKFk0.net
栃木び

531 :M7.74:2019/09/26(木) 18:55:03.18 ID:PDkYc5i50.net
とちぎ 山奥 あらーと

532 :M7.74:2019/09/26(木) 18:55:17.00 ID:7zefn41m0.net
栃もぞ

533 :M7.74:2019/09/26(木) 19:15:52.79 ID:OzHB0nRlO.net
うるさい黙れ

534 :M7.74:2019/09/26(木) 19:16:19.63 ID:OzHB0nRlO.net
ごめん
ちょっとどうかしてた

535 :M7.74:2019/09/26(木) 19:32:26.37 ID:KHgugMQ80.net
おきなわー

536 :M7.74:2019/09/26(木) 19:32:39.69 ID:/WcLRoy30.net
沖縄もぞもぞ

537 :M7.74:2019/09/26(木) 19:32:41.35 ID:PDkYc5i50.net
おきなわ ━(゚∀゚)━ !

ぺっぺ 2

538 :M7.74:2019/09/26(木) 19:32:46.69 ID:7zefn41m0.net
沖縄もぞ
揺れ感じない?かな

539 :M7.74:2019/09/26(木) 19:33:37.68 ID:7zefn41m0.net
緊急地震速報(最終第6報)

沖縄本島近海
2019/09/26 19:31:38
26.1N
129.5E
10km
M4.3
最大予測震度2

540 :M7.74:2019/09/26(木) 19:34:23.33 ID:WhtBe31S0.net
世界中で揺れてる

541 :M7.74:2019/09/26(木) 19:41:40.85 ID:PDkYc5i50.net
いわて あらーと

542 :M7.74:2019/09/26(木) 20:10:14.72 ID:NrFEoXUi0.net
平和だぬ

543 :M7.74:2019/09/26(木) 20:37:43.23 ID:PDkYc5i50.net
ちば アラート
そして 海底観測斜め  キタ━(゚∀゚)━

544 :M7.74:2019/09/26(木) 20:37:45.48 ID:wV9djKFk0.net
埼玉千葉からもぞ

545 :M7.74:2019/09/26(木) 20:38:17.38 ID:uN9TNm3p0.net
岩槻春日部でしっかり波形出てるな

546 :M7.74:2019/09/26(木) 20:39:54.16 ID:XYJKAFDQ0.net
ただいま帰宅しました
へいおん!だね

547 :M7.74:2019/09/26(木) 20:49:03.57 ID:wV9djKFk0.net
【M2.9】千葉県中部 深さ65.3km 2019/09/26 20:36:52

548 :キャピタル大阪:2019/09/26(木) 21:46:01.31 ID:srroT3Nc0.net
今スポーツの神髄を見たわ。
イングランド外に蹴りだせば終わりやのにパスをつないだな。
感動した!!

549 :M7.74:2019/09/26(木) 21:58:21.44 ID:NlDBGQCB0.net
なんくるないそー

550 :M7.74:2019/09/26(木) 22:25:12.56 ID:PDkYc5i50.net
いわて あらーと

551 :M7.74:2019/09/26(木) 23:44:39.41 ID:/fzZsT+S0.net
プエルトリコ→インドネシア→

次は俺達の番だ 監視

552 :M7.74:2019/09/26(木) 23:50:32.13 ID:q5Wv3s160.net
千葉の出番?

553 :M7.74:2019/09/27(金) 00:05:27.79 ID:bsr4ci8M0.net
<2019年09月26日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約60km M4.5 26日11時12分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (01回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
1日の有感地震回数が01回以下だったのは2019年09月20日(金)1回以来04日ぶり
今月09月で1日有感01回以下は07回目今年01回以下の日は36回目(内0回6回)

1日の有感地震回数が01回以下だった日が1年間27回以上になったのは東日本大
震災以降2015年05月有感0回5日・1回21日(計26回)の前記録を超え今年初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで42日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で61日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で43日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜26日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

1日の有感地震が全て震度1だったのは2019年09月24日(火)震度1×1回以来02日
ぶり今月09月で有感全て震度1か有感0回の日は11回目

前日04→01までの有感地震の間隔が約15時間(15時間13分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間(以上)に達したのは2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で03日連続中今月09月で有感地震間隔15時間以上は10回目

有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのも2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で03日連続中今月09月で有感地震間隔12時間以上は16回目

有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が3日間以上連続したのは2019年09月
13日(金)14時間31分〜15日(日)23時間05分(3日連続)以来11日ぶり今月02回目

有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
20日(金)12時間15分〜21日(土)18時間02分(2日連続)以来05日ぶり今月04回目

本日01→翌日00時まで約13時間(12時間48分)有感地震は発生せず・・・・

1日の有感地震回数が03回に達しないのは2019年09月24日(火)01回以来02日ぶり
今月09月で1日有感02回以下は10回目

554 :M7.74:2019/09/27(金) 00:44:58.72 ID:ja7Ou3rL0.net
日向灘モゾ

555 :M7.74:2019/09/27(金) 05:50:43.65 ID:ipLYWcRh0.net
茨城び

556 :M7.74:2019/09/27(金) 06:14:52.88 ID:ipLYWcRh0.net
>>555
【M3.1】茨城県東方はるか沖 深さ20.4km 2019/09/27 05:49:57

557 :M7.74:2019/09/27(金) 07:21:31.33 ID:RZr8aZXC0.net
>>553
死ね

558 :M7.74:2019/09/27(金) 09:28:38.50 ID:ja7Ou3rL0.net
【M2.8】種子島東方沖 深さ19.9km 2019/09/27 09:09:33
【M3.2】種子島東方沖 深さ23.7km 2019/09/27 09:03:51
【M2.9】種子島近海 深さ24.6km 2019/09/27 08:39:41
【M2.6】種子島東方沖 深さ24.5km 2019/09/27 08:34:52
【M3.1】種子島東方沖 深さ21.6km 2019/09/27 08:04:31
【M3.3】種子島近海 深さ23.0km 2019/09/27 08:02:08
【M2.9】種子島近海 深さ23.1km 2019/09/27 07:27:27
【M2.8】種子島近海 深さ24.2km 2019/09/27 07:09:33
【M3.9】種子島東方沖 深さ20.8km 2019/09/27 06:53:19

多いな

559 :M7.74:2019/09/27(金) 09:42:27.41 ID:pls4bZmd0.net
種子島もぞもぞ

560 :M7.74:2019/09/27(金) 09:42:30.47 ID:ja7Ou3rL0.net
緊急地震速報(最終第2報)

種子島南東沖
2019/09/27 09:41:02
30.3N
131.3E
20km
M3.8
最大予測震度2

561 :M7.74:2019/09/27(金) 09:42:33.69 ID:qhvE9UrB0.net
たねがしまー

発射のあとで良かった
ISSへのドッキングは明日の夜の予定

562 :M7.74:2019/09/27(金) 09:42:43.54 ID:IDaG+RLt0.net
島できちゃうな

563 :M7.74:2019/09/27(金) 09:42:50.92 ID:O/WeH+4u0.net
この後どうなるか

564 :M7.74:2019/09/27(金) 09:44:17.13 ID:wzE8Ieyv0.net
たぬがすまやばいぬ

565 :M7.74:2019/09/27(金) 09:52:08.03 ID:ja7Ou3rL0.net
鹿児島沖もぞ

566 :M7.74:2019/09/27(金) 09:52:15.95 ID:t5yzcbx10.net
たね

567 :M7.74:2019/09/27(金) 09:52:20.81 ID:qhvE9UrB0.net
たねがしまー ふたたび

568 :M7.74:2019/09/27(金) 09:52:40.15 ID:pls4bZmd0.net
種子島もぞもぞ

569 :M7.74:2019/09/27(金) 09:52:41.96 ID:r8nvxut10.net
2種

570 :M7.74:2019/09/27(金) 09:52:51.06 ID:ja7Ou3rL0.net
緊急地震速報(第2報)

種子島南東沖
2019/09/27 09:51:19
30.3N
131.3E
30km
M3.8
最大予測震度2

何事かな

571 :M7.74:2019/09/27(金) 09:53:02.67 ID:Vad0YzQ80.net
続くねぇ

572 :M7.74:2019/09/27(金) 09:54:25.13 ID:NaytYEd/0.net
インドネシアだかでデカイのあったからそのひずみ?

573 :M7.74:2019/09/27(金) 10:47:18.74 ID:ipLYWcRh0.net
大分もぞ

574 :M7.74:2019/09/27(金) 10:47:35.26 ID:ja7Ou3rL0.net
福岡?モゾ

575 :M7.74:2019/09/27(金) 10:55:17.24 ID:ipLYWcRh0.net
>>573-574
【M2.6】熊本県北東部 深さ5.6km 2019/09/27 10:46:55

576 :M7.74:2019/09/27(金) 11:27:36.14 ID:ipLYWcRh0.net
千葉び

577 :M7.74:2019/09/27(金) 11:35:01.58 ID:ipLYWcRh0.net
>>576
【M2.6】千葉県中部 深さ70.0km 2019/09/27 11:26:49

578 :M7.74:2019/09/27(金) 12:33:06.00 ID:qhvE9UrB0.net
どーとー

579 :M7.74:2019/09/27(金) 12:33:12.39 ID:t5yzcbx10.net
釧路沖

580 :M7.74:2019/09/27(金) 12:33:29.79 ID:8sGASTlZ0.net
しむらー!
くしろー!

581 :M7.74:2019/09/27(金) 12:33:37.57 ID:ihJzoIH40.net
遠くておっきい?

582 :M7.74:2019/09/27(金) 12:33:57.06 ID:h7FDnS8w0.net
どーとー

583 :M7.74:2019/09/27(金) 12:34:47.22 ID:ihJzoIH40.net
あんまおっきくなかった(*^o^*)

584 :M7.74:2019/09/27(金) 12:41:37.33 ID:ipLYWcRh0.net
【M4.1】十勝沖 深さ50km 2019/09/27 12:32:27

585 :M7.74:2019/09/27(金) 12:49:40.41 ID:8fgWzg380.net
根室、釧路、十勝ときたか

586 :M7.74:2019/09/27(金) 13:45:24.08 ID:5kc7KzKJ0.net
次は浦河

587 :M7.74:2019/09/27(金) 14:22:50.21 ID:AmxBXr1Y0.net
おきなわ

588 :M7.74:2019/09/27(金) 14:22:50.73 ID:J9XygeYx0.net
沖縄
円出現

589 :広島県:2019/09/27(金) 14:23:15.00 ID:jAoyb5cM0.net
沖縄。
今日は活発やなぁ。

590 :M7.74:2019/09/27(金) 14:28:10.77 ID:TLd59JaJ0.net
https://youtu.be/plDqw6o0LXg
台灣地震監視(地震速報、強震即時警報)

591 :M7.74:2019/09/27(金) 18:58:36.68 ID:J9XygeYx0.net
青森黄色

592 :M7.74:2019/09/27(金) 18:58:38.87 ID:8sGASTlZ0.net
あお

593 :M7.74:2019/09/27(金) 20:11:31.05 ID:Jo5hcyXB0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  岩宮オレンジ
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

594 :M7.74:2019/09/27(金) 20:11:33.46 ID:AmxBXr1Y0.net
いわみや

595 :M7.74:2019/09/27(金) 20:11:36.44 ID:qhvE9UrB0.net
みやぎー

596 :M7.74:2019/09/27(金) 20:11:41.36 ID:l7m8H+Ep0.net
金華山オレ

597 :M7.74:2019/09/27(金) 20:11:42.34 ID:2vtEK5Dw0.net
いわて おれんじ  ━(゚∀゚)━ !

598 :M7.74:2019/09/27(金) 20:11:57.22 ID:pls4bZmd0.net
いわみやもぞもぞ

599 :M7.74:2019/09/27(金) 20:12:06.21 ID:1HYu9Oo+0.net
宮銀

600 :M7.74:2019/09/27(金) 20:12:06.81 ID:UcqehFoB0.net
緊急地震速報(第1報)

宮城県沖
2019/09/27 20:11:02
38.9N
142E
50km
M3.5
最大予測震度2

601 :M7.74:2019/09/27(金) 20:13:27.35 ID:KZ4iCoBH0.net
スマホ用のモニターアプリでオススメ教えてください。

602 :M7.74:2019/09/27(金) 20:41:30.36 ID:4sxQPutC0.net
平和だぬ

603 :M7.74:2019/09/27(金) 21:54:47.29 ID:EAaj3pVo0.net
とんでもない地震はもうないな

604 :M7.74:2019/09/27(金) 21:59:10.89 ID:mgOqv33C0.net
ということはないな

605 :M7.74:2019/09/27(金) 22:07:39.74 ID:MknSBRB50.net
来るで

606 :M7.74:2019/09/27(金) 22:17:48.66 ID:LrARNRbu0.net
来ないんだなこれが

607 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:39.65 ID:Z4heBnUQ0.net
スレチ雑談しかしねえなら他でやれクソ荒らし共

608 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:42.26 ID:lENxDAMQ0.net
ちーば

609 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:42.71 ID:uXR5mGXY0.net
千葉

610 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:45.97 ID:qhvE9UrB0.net
ぼーそー

611 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:47.59 ID:IwRm7nnK0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  外房黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

612 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:48.40 ID:8sGASTlZ0.net
ちばび

613 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:52.37 ID:H4w7svfW0.net
千葉

614 :M7.74:2019/09/27(金) 22:25:54.04 ID:AmxBXr1Y0.net
千葉

615 :M7.74:2019/09/27(金) 22:26:02.00 ID:21lA9/9D0.net
チーバ

616 :M7.74:2019/09/27(金) 22:26:27.47 ID:Ky5kTxgB0.net
房総黄

617 :M7.74:2019/09/27(金) 22:33:16.94 ID:UFGpkxkj0.net
千葉県北東部でM3.5の地震 東金市などで震度2(ハザードラボ) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hazardlab/nation/hazardlab-31347.html

618 :M7.74:2019/09/28(土) 00:07:34.04 ID:MafiL0ug0.net
なんか、関東、暑苦しいね

619 :M7.74:2019/09/28(土) 00:10:51.30 ID:etN+t6hM0.net
九州も蒸し暑いよ
こうやってモニタみてると
東日本の方が点滅激しいね
西日本はなんか静かで不気味・・・

620 :M7.74:2019/09/28(土) 00:11:16.74 ID:diR7f7mm0.net
マグマ

621 :M7.74:2019/09/28(土) 00:18:55.22 ID:deiMOGnb0.net
<2019年09月27日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M2.8 27日18時58分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 27日20時11分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約30km M3.5 27日22時25分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで43日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で62日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で44日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜27日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では04月と07月と今月の03回のみ

前日01→01までの有感地震の間隔が約32時間(31時間46分)あった・・・・

有感地震の間隔が30時間(以上)に達したのは2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で03日ぶり今年2019年で30時間以上は09回目・今月03回目

有感地震の間隔が24時間(以上)に達したのも2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で03日ぶり今月09月で有感地震間隔24時間以上は04回目

有感地震の間隔が20時間(以上)に達したのは2019年09月24日(火)〜09月25日(水)
21時間16分以来で02日ぶり今月09月で有感地震間隔20時間以上は09回目

有感地震の間隔が15時間(以上)に達したのは2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で04日連続中今月09月で有感地震間隔15時間以上は11回目

有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのも2019年09月22日(日)〜09月24日(火)
41時間55分以来で04日連続中今月09月で有感地震間隔12時間以上は17回目

有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が4日間以上連続したのは2019年08月
25日(日)13時間58分〜29日(木)15時間11分(5日連続)以来29日ぶり今月初めて

有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が3日間以上連続したのは2019年09月
13日(金)14時間31分〜15日(日)23時間05分(3日連続)以来12日ぶり今月02回目

有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
20日(金)12時間15分〜21日(土)18時間02分(2日連続)以来06日ぶり今月04回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月25日(水)04回以来で02日ぶり
今月09月で1日有感03回以上は17回目

622 :M7.74:2019/09/28(土) 01:13:57.56 ID:uGQbSmGx0.net
日向灘もぞ

623 :M7.74:2019/09/28(土) 01:14:10.88 ID:aXRIo0960.net
日向灘モゾ

624 :M7.74:2019/09/28(土) 01:20:58.01 ID:aXRIo0960.net
【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 2019年9月28日01時13分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190927161649495-28011331.html

625 :M7.74:2019/09/28(土) 01:25:50.32 ID:aXRIo0960.net
道東もぞ

626 :M7.74:2019/09/28(土) 01:26:18.74 ID:5WR5rnJL0.net
どーとー

627 :M7.74:2019/09/28(土) 01:26:20.67 ID:MB6PA93c0.net
根室

628 :M7.74:2019/09/28(土) 01:26:22.41 ID:NB58p4/D0.net
ねーむろ

629 :M7.74:2019/09/28(土) 01:26:32.39 ID:uGQbSmGx0.net
道東

630 :M7.74:2019/09/28(土) 01:27:12.75 ID:BRwAq83/0.net
道東多いな

631 :M7.74:2019/09/28(土) 01:32:34.09 ID:aXRIo0960.net
【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.1 2019年9月28日01時25分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190927162818395-28012506.html

632 :M7.74:2019/09/28(土) 02:02:26.96 ID:9aiVAwbD0.net
阿蘇び いわび ほぼ同時

633 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:38.70 ID:CZvFqerU0.net
天草

634 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:40.88 ID:u2ZbA12m0.net
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

635 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:42.33 ID:D7syoekb0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

636 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:42.63 ID:MB6PA93c0.net
くま

637 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:44.57 ID:uGQbSmGx0.net
天草黄

638 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:47.25 ID:/u/w0YEg0.net
天草

639 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:48.78 ID:NB58p4/D0.net
天草ァ!

640 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:53.43 ID:hRtiPJhj0.net
むむっ?

641 :M7.74:2019/09/28(土) 02:33:59.80 ID:lBllBLSV0.net
天草び

642 :M7.74:2019/09/28(土) 02:34:14.23 ID:Rh54a3v60.net
天草

643 :M7.74:2019/09/28(土) 02:34:30.16 ID:t4DBCqHJ0.net
M5って出て来て飛んできた

644 :M7.74:2019/09/28(土) 02:34:31.90 ID:H3DGsXdg0.net
フランス代表がビビってないか?

645 :M7.74:2019/09/28(土) 02:34:56.40 ID:/u/w0YEg0.net
最初不明って出るのちょっと怖いわ

646 :美輪明宏:2019/09/28(土) 02:36:51.10 ID:iDqG9xE60.net
すっかり!忘れてたけどー!
ワレこそは!、天草四郎時貞の生まれ変わりーッ!

647 :M7.74:2019/09/28(土) 02:36:58.52 ID:+zWvfRvq0.net
>>645
多くの場合、1未満だったりする気が・・・

648 :M7.74:2019/09/28(土) 02:37:07.57 ID:WbyWaZI10.net
天草灘か
これがM6とかだったら中国地方も揺れんのかな

649 :M7.74:2019/09/28(土) 02:40:11.61 ID:qS9weGzF0.net
関東モゾ

650 :M7.74:2019/09/28(土) 02:41:37.80 ID:KyWlUbd40.net
天草町
何か爆発したのかと飛び起きるくらいだった

651 :M7.74:2019/09/28(土) 02:54:00.63 ID:VtErXhms0.net
フランス代表九州にいるのか?
パリって400年有感地震ゼロだよな
アントワネットも地震経験なし

652 :M7.74:2019/09/28(土) 02:58:07.96 ID:/u/w0YEg0.net
>>647
そうそう、小さくて不明って出るんだろうけどね

653 :M7.74:2019/09/28(土) 03:16:00.52 ID:L2G8saw30.net
雑談

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2722
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1568814736/

654 :M7.74:2019/09/28(土) 03:47:41.28 ID:H3DGsXdg0.net
岩手

655 :M7.74:2019/09/28(土) 03:52:58.15 ID:H3DGsXdg0.net
ごめん、宮城沖だった

656 :M7.74:2019/09/28(土) 04:09:33.51 ID:H3DGsXdg0.net
鹿児島、、。かな

657 :M7.74:2019/09/28(土) 04:25:16.95 ID:JfrNxZTf0.net
活動期ゾーン来たな
目標はM6超え

658 :M7.74:2019/09/28(土) 08:22:42.21 ID:O2G+KzBn0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  島微
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

659 :M7.74:2019/09/28(土) 08:22:55.88 ID:aXRIo0960.net
鳥取モゾ

660 :M7.74:2019/09/28(土) 08:47:35.81 ID:E0+dVM4H0.net
(´(ェ)`)ブルッと

661 :M7.74:2019/09/28(土) 08:47:37.33 ID:aCw6Yk+20.net
熊本黄

662 :M7.74:2019/09/28(土) 08:47:50.05 ID:dDOTaUxW0.net
くま

663 :M7.74:2019/09/28(土) 08:47:54.56 ID:aXRIo0960.net
日向灘モゾ

664 :M7.74:2019/09/28(土) 08:48:12.62 ID:5WR5rnJL0.net
くまー

665 :M7.74:2019/09/28(土) 08:53:38.16 ID:aCw6Yk+20.net
【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M3.3 2019年9月28日08時47分発生

666 :M7.74:2019/09/28(土) 10:44:09.90 ID:+upfl/4Y0.net
あしくさ・あまきた

667 :M7.74:2019/09/28(土) 12:50:43.79 ID:aCw6Yk+20.net
新潟もぞ

668 :M7.74:2019/09/28(土) 12:51:03.09 ID:Rh54a3v60.net
新潟かなー

669 :M7.74:2019/09/28(土) 13:41:15.47 ID:9bzwxCvt0.net
もっとおおきいのはやく

670 :M7.74:2019/09/28(土) 15:10:49.70 ID:22HM7yXJ0.net
来るで

671 :キャピタル大阪:2019/09/28(土) 16:00:05.90 ID:vTtpgYDL0.net
あと30分で我らがラグビー日本代表が優勝候補二番手強豪アイルランドに挑むのか。
日本代表に一縷の勝機があるとすればディフェンスで粘ってロースコア展開、最低でも相手のトライ3本以内に抑えることだな。
ロシア戦のように開始直後での不用意なトライだけは絶対に与えぬ事だ。
ならば1割位の勝ち目は見えてくる。
リアルタイムでジャイキリ見せてくれ。
なんせ前回の南ア戦、ダブルスコアで負けなければ御の字だと俺は爆睡してたからな。

672 :キャピタル大阪:2019/09/28(土) 16:02:06.30 ID:vTtpgYDL0.net
あと15分の間違いだったわ。
おまえらも見逃すんじゃねえぞ。
どうせ暇やろ。

673 :M7.74:2019/09/28(土) 16:57:15.96 ID:dOtJCcb90.net
強震モニタを見守るスレやん…

地震来ないからって、スレチだらけなっとる

674 :キャピタル大阪:2019/09/28(土) 17:16:22.88 ID:vTtpgYDL0.net
まずは申し分のない前半だったな。
ただ最後はまだ落ち着いてさえいればトライが取れる展開だった。
例え世界ランク2位とは云えこの試合全力でとりにいかんとスコッチにまた苦杯舐めさせられ可能性もあるから、
バックス陣の今一度の奮起に実に期待したいところだ。
今のところアイリッシュとはフォワードは五分と見る。

675 :キャピタル大阪:2019/09/28(土) 17:45:54.69 ID:vTtpgYDL0.net
やったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

676 :キャピタル大阪:2019/09/28(土) 18:13:14.99 ID:vTtpgYDL0.net
おっちゃん、号泣ですわ、、

677 :M7.74:2019/09/28(土) 19:13:59.09 ID:dOtJCcb90.net
そら良かったですわ

678 :M7.74:2019/09/28(土) 19:46:11.86 ID:9aiVAwbD0.net
しずおかび?

679 :M7.74:2019/09/28(土) 21:46:27.68 ID:NB58p4/D0.net
流石にスレチで草

680 :M7.74:2019/09/28(土) 23:02:32.73 ID:hVecTSvu0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  千茨微
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

681 :M7.74:2019/09/29(日) 00:13:38.45 ID:JHwQ9aML0.net
<2019年09月28日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 28日01時13分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.1 28日01時25分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M4.1 28日02時33分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.1 28日03時46分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M3.3 28日08時47分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.7 28日12時50分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M2.5 28日18時04分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (07回)
北海道×01回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×03回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
03で天草灘M4.1最大震度3の地震が発生・・・・

天草灘を震源とした震度3(以上)に達した地震があったのは2019年02月23日(土)
天草灘M4.4最大震度3以来で217日(約7ヶ月)ぶり (今年震度3(以上)は02回目)

天草灘を震源とした(本日除く)震度1(以上)に達した地震があったのは2019年08月
13日(火)天草灘M2.5最大震度1以来で46日(約1ヶ月半)ぶり (今月初めて)

<参考記載>
震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜28日の間に1度も無かった月は
東日本大震災以降初めて(今迄最長は2019年4月・7月の28日で震度4発生だった)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで44日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で63日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で45日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年09月25日(水)岩手県沖M4.4
最大震度3以来で03日ぶり今月09月で震度3以上は07回目

1日の有感地震回数が07回に達したのは2019年09月16日(月)8回以来で12日ぶり
今月09月で1日有感07回以上は03回目

1日の有感地震回数が06回に達したのは2019年09月21日(土)6回以来で07日ぶり
今月09月で1日有感06回以上は05回目

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月22日(日)5回以来で06日ぶり
今月09月で1日有感05回以上は09回目

1日の有感地震回数が04回に達したのは2019年09月25日(水)4回以来で03日ぶり
今月09月で1日有感04回以上は12回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月27日(水)3回以来で02日連続
今月09月で1日有感03回以上は18回目

682 :M7.74:2019/09/29(日) 03:42:10.20 ID:1kW3gYoU0.net
茨城

683 :M7.74:2019/09/29(日) 05:52:55.53 ID:blpEBwGj0.net
千葉茨城び

684 :M7.74:2019/09/29(日) 06:16:20.37 ID:2q+1s1yM0.net
いば

685 :M7.74:2019/09/29(日) 06:16:26.28 ID:PkoS2SgV0.net
いば

686 :M7.74:2019/09/29(日) 06:35:07.12 ID:blpEBwGj0.net
>>684-685
【M3.3】茨城県南西部 深さ54.5km 2019/09/29 06:15:40

687 :M7.74:2019/09/29(日) 09:55:43.45 ID:vuExi2Co0.net
深発

688 :M7.74:2019/09/29(日) 09:55:57.06 ID:blpEBwGj0.net
茨城び 

689 :M7.74:2019/09/29(日) 09:56:55.08 ID:yMGkdvQg0.net
大阪深発で関東反応

690 :M7.74:2019/09/29(日) 09:58:14.21 ID:BH5ua8cU0.net
大阪深発めずらし

691 :M7.74:2019/09/29(日) 16:03:23.23 ID:blpEBwGj0.net
【M2.6】新潟県北東部 深さ191.6km 2019/09/29 15:00:44

692 :M7.74:2019/09/29(日) 16:38:45.02 ID:1kW3gYoU0.net
岩手

693 :M7.74:2019/09/29(日) 16:47:16.02 ID:BH5ua8cU0.net
いばもぞ

694 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:08.92 ID:7jESj1vk0.net
くまー

695 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:10.02 ID:wimQ/Hyl0.net
くまび

696 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:11.86 ID:bxj8PpzH0.net
くま

697 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:12.76 ID:BH5ua8cU0.net
熊本大きめ

698 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:17.26 ID:DrOq5XeU0.net
ドンマイ!

699 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:18.95 ID:M2L7NkzB0.net
くまっ

700 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:50.28 ID:tdvce2Fi0.net
地震

701 :M7.74:2019/09/29(日) 16:48:51.05 ID:0E6MWrSi0.net
ゆら〜っとゆっくり大きく揺れた

702 :M7.74:2019/09/29(日) 16:49:01.34 ID:BH5ua8cU0.net
緊急地震速報(最終第5報)

熊本県天草・芦北地方
2019/09/29 16:47:43
32.6N
130.6E
10km
M3.3
最大予測震度3

703 :M7.74:2019/09/29(日) 16:49:52.07 ID:1k8TFOcF0.net
あー新月か

704 :M7.74:2019/09/29(日) 16:51:55.56 ID:kscTANbC0.net
くまもとー

705 :M7.74:2019/09/29(日) 17:52:33.89 ID:xOK3rVmX0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  静岡県はるか微
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

706 :M7.74:2019/09/29(日) 19:30:24.46 ID:MYdOw3jB0.net
いばばばばば

707 :M7.74:2019/09/29(日) 19:30:32.37 ID:2Jd4wGwV0.net
いば

708 :M7.74:2019/09/29(日) 19:30:33.73 ID:kscTANbC0.net
いばらきー

709 :M7.74:2019/09/29(日) 19:30:34.02 ID:zNKa2vIf0.net
茨城県北部

710 :M7.74:2019/09/29(日) 19:30:34.60 ID:h7WjXrd50.net
オレンジ ━(゚∀゚)━ !

ぺっぺ 北茨城

711 :M7.74:2019/09/29(日) 19:30:42.01 ID:+2FM6wGX0.net
いいね

712 :M7.74:2019/09/29(日) 19:30:46.91 ID:EhH2bz/I0.net
いばび

713 :M7.74:2019/09/29(日) 19:31:21.32 ID:MpNrR/dj0.net
関東

714 :M7.74:2019/09/29(日) 20:24:23.50 ID:kyEw7hZD0.net
そろそろ緊急地震速報
監視開始

715 :M7.74:2019/09/29(日) 20:44:45.25 ID:Q0Tf7fKp0.net
いよいよあの日が来るのか……((((;゚Д゚))))

716 :M7.74:2019/09/29(日) 20:47:04.69 ID:2HunqmoK0.net
今夜はお赤飯よ(なんてネタは今は通じないか)

717 :M7.74:2019/09/29(日) 21:09:07.74 ID:XCUjrm4/0.net
初アンネ

718 :M7.74:2019/09/29(日) 21:12:04.99 ID:DioXZS3T0.net
テスト

719 :M7.74:2019/09/29(日) 21:12:23.83 ID:D6KLhCqO0.net
黙ってモニタ見守ってろ

720 :M7.74:2019/09/29(日) 21:43:03.44 ID:y3tz9S5o0.net
岩もぞ

721 :M7.74:2019/09/29(日) 22:37:30.90 ID:G3zhpsWx0.net
最近体感してないのでそろそろガタガタっときて欲しい
被害が出ない程度と地震のドキドキ感が好きだ

722 :M7.74:2019/09/29(日) 22:40:10.96 ID:xbTOioyA0.net
>>721
分かる!全然地震来なくてつまんないわ
早く来い@大阪北部

723 :M7.74:2019/09/30(月) 00:09:03.81 ID:fm+IYyQZ0.net
<2019年09月29日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.3 29日06時15分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.4 29日09時25分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M3.9 29日16時47分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約50km M3.8 29日19時30分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×02回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
03で熊本県天草・芦北地方M3.9最大震度3の地震が発生・・・・

熊本県天草・芦北地方を震源とした震度3(以上)に達した地震があったのは2019年
07月22日(月)熊本県天草・芦北地方M4.0最大震度3以来で69日(約2ヶ月半)ぶり

熊本県天草・芦北地方を震源とした震度1(以上)に達した地震があったのは2019年
09月28日(土)熊本県天草・芦北地方M3.3最大震度2以来で2日連続中(今月2回目)

<参考記載>
震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜29日の間に1度も無かった月は
東日本大震災以降初めて(今迄最長は2019年4月・7月の28日で震度4発生だった)

もし今月09月30日(月)までに震度4以上の地震速報が無い場合1ヶ月間震度4以上
0回となりこの記録は東日本大震災の2年前2009年3月以来10年6ヶ月ぶりの記録

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで45日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で64日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で46日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年09月28日(土)天草灘M4.1最
大震度3以来で02日連続中今月09月で震度3以上は08回目

震度3に達した有感地震が02日間以上連続で発生したのは2019年09月15日(日)震
度3×1回〜16日(月)震度3×1回(02日間連続)以来13日ぶり今月09月では03回目

前日01→01までの有感地震の間隔が約12時間(12時間11分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのは2019年09月26日(木)〜09月27日(金)
31時間46分以来で02日ぶり今月09月で有感地震間隔12時間以上は18回目

1日の有感地震回数が04回に達したのは2019年09月21日(土)07回以来で02日連続
今月09月で1日有感04回以上は13回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月27日(水)03回以来で03日連続
今月09月で1日有感03回以上は19回目

724 :M7.74:2019/09/30(月) 01:02:56.93 ID:PL+fVPeR0.net
きたぞ

725 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:02.83 ID:ojFLJQ/50.net
いばオレ

726 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:05.86 ID:1Yki8sWw0.net
きたな

727 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:12.11 ID:R0Tb0A0r0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

728 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:15.60 ID:pZlXo0Ve0.net
いば

729 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:18.14 ID:HPI0tvbH0.net
いばでかめ

730 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:29.89 ID:MEU0Iw6f0.net
グラッときました

731 :M7.74:2019/09/30(月) 01:03:46.00 ID:2ppPvb/J0.net
いばらきー

732 :M7.74:2019/09/30(月) 01:04:11.26 ID:feVO/91p0.net
多摩地区異常なし

733 :M7.74:2019/09/30(月) 01:04:13.60 ID:jA6/3doy0.net
無感

734 :M7.74:2019/09/30(月) 01:04:47.49 ID:HpgrPN8G0.net
ほぼ直下だな
@ひたちなか市

735 :M7.74:2019/09/30(月) 01:05:12.49 ID:ZiB0QT/O0.net
納豆来たあああ〜

736 :M7.74:2019/09/30(月) 01:05:23.71 ID:lfDmeqGF0.net
来たわよ
@Tokyo

737 :M7.74:2019/09/30(月) 01:05:52.33 ID:RVImCVra0.net
どっかーんって感じだったな

738 :M7.74:2019/09/30(月) 01:06:54.11 ID:TI8/4m0H0.net
ラグビーワールドカップで来てる外人はビビッたろうな

739 :M7.74:2019/09/30(月) 01:15:12.38 ID:13xPlmK30.net
あちこち揺れすぎ

740 :M7.74:2019/09/30(月) 01:19:23.40 ID:PX5NgzF90.net
対岸ってわけじゃないけどチリで大きな地震

741 :M7.74:2019/09/30(月) 01:20:18.31 ID:GeOMGO1G0.net
都庁区
殆ど気が付かないくらいだった

742 :M7.74:2019/09/30(月) 01:20:56.77 ID:GeOMGO1G0.net
日本中微妙に揺れまくってるのが怖い・・・

743 :M7.74:2019/09/30(月) 01:28:39.33 ID:nODOyIgS0.net
チリM7超え?

744 :M7.74:2019/09/30(月) 01:31:22.20 ID:PX5NgzF90.net
チリ大丈夫か・・・・?

745 :M7.74:2019/09/30(月) 01:35:34.74 ID:tD47gLUn0.net
続報で若干小さめになった
M7.2→6.8

746 :M7.74:2019/09/30(月) 01:37:50.75 ID:nODOyIgS0.net
>>745
深さは16キロのまま?

747 :M7.74:2019/09/30(月) 01:41:13.97 ID:tD47gLUn0.net
>>746
初報が10km、続報で16kmになった

748 :M7.74:2019/09/30(月) 01:43:54.14 ID:nODOyIgS0.net
>>747
ありがとう

749 :M7.74:2019/09/30(月) 01:46:32.96 ID:BVJcLKAT0.net
さっきの茨城のは前震かしら

750 :M7.74:2019/09/30(月) 05:35:08.54 ID:fJpztlxE0.net
愛媛もぞ

751 :M7.74:2019/09/30(月) 05:38:57.89 ID:fJpztlxE0.net
青森岩手もぞ

752 :M7.74:2019/09/30(月) 05:39:02.64 ID:PL+fVPeR0.net
青森もぞ

753 :M7.74:2019/09/30(月) 05:39:11.69 ID:kuLrzMiF0.net
>>750

今治。ミシっとした。

754 :M7.74:2019/09/30(月) 05:39:51.31 ID:kuLrzMiF0.net
>>753

(三重県)表示だけど、今治です。

755 :M7.74:2019/09/30(月) 05:51:31.45 ID:fJpztlxE0.net
>>751
【M3.6】青森県東方沖 深さ19.0km 2019/09/30 05:38:00

756 :M7.74:2019/09/30(月) 08:02:32.64 ID:fJpztlxE0.net
宮城び

757 :M7.74:2019/09/30(月) 10:16:57.62 ID:EeJSIfv60.net
最近青森静かだなあと思ったら

758 :M7.74:2019/09/30(月) 11:18:28.84 ID:fJpztlxE0.net
岩手青森び

759 :M7.74:2019/09/30(月) 11:40:15.65 ID:fJpztlxE0.net
>>758
【M3.2】青森県東方沖 深さ21.6km 2019/09/30 11:17:36

760 :M7.74:2019/09/30(月) 13:07:39.23 ID:fJpztlxE0.net
茨城栃木黄

761 :M7.74:2019/09/30(月) 13:07:42.72 ID:ENvOaP8/0.net
いばび

762 :M7.74:2019/09/30(月) 13:50:36.67 ID:QkLlyJYl0.net
おい

微振動来てるぞ

けっこう強い

763 :M7.74:2019/09/30(月) 13:53:28.25 ID:Z6zKdAxs0.net
どこですか?

764 :M7.74:2019/09/30(月) 14:04:24.33 ID:fJpztlxE0.net
>>760-761
【M3.1】茨城県南西部 深さ74.0km 2019/09/30 13:06:59

765 :M7.74:2019/09/30(月) 15:41:36.23 ID:Zx3ODJL00.net
ここ数日、茨城での地震が多いな。

766 :M7.74:2019/09/30(月) 15:51:26.49 ID:BGLbZhs40.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  和歌山微
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

767 :M7.74:2019/09/30(月) 15:55:32.99 ID:BGLbZhs40.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  浜通り黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

768 :M7.74:2019/09/30(月) 15:55:33.26 ID:MEU0Iw6f0.net
福島でびび

769 :M7.74:2019/09/30(月) 15:55:37.76 ID:tD47gLUn0.net
いばふく

770 :M7.74:2019/09/30(月) 15:55:47.87 ID:fJpztlxE0.net
福島茨城黄

771 :M7.74:2019/09/30(月) 15:55:53.60 ID:PyeGcLRE0.net
ふくいば

772 :M7.74:2019/09/30(月) 16:01:24.93 ID:fJpztlxE0.net
>>767-770
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.4 2019年9月30日15時55分発生

773 :M7.74:2019/09/30(月) 17:28:15.05 ID:fJpztlxE0.net
茨城び

774 :M7.74:2019/09/30(月) 18:05:36.90 ID:MEU0Iw6f0.net
茨城ぶる

775 :M7.74:2019/09/30(月) 18:05:41.24 ID:zn0JnNAm0.net
いばもぞ

776 :M7.74:2019/09/30(月) 18:05:45.68 ID:fJpztlxE0.net
茨城からもぞ

777 :M7.74:2019/09/30(月) 18:18:29.04 ID:fJpztlxE0.net
>>776
【M2.6】茨城県南西部 深さ46.8km 2019/09/30 18:05:04

778 :M7.74:2019/09/30(月) 20:53:20.01 ID:W+XI5dVF0.net
さあて
監視するぞ

779 :M7.74:2019/09/30(月) 21:09:24.89 ID:P2c6Mjk10.net
平和だぬ

780 :M7.74:2019/09/30(月) 22:01:27.50 ID:Ehrv20430.net
たぬき

781 :M7.74:2019/09/30(月) 22:17:04.75 ID:PF0DLvDi0.net
きつね

782 :M7.74:2019/09/30(月) 22:34:53.12 ID:PtEPOexo0.net
みどり

783 :M7.74:2019/09/30(月) 22:40:51.54 ID:PF0DLvDi0.net
あかだろ

784 :M7.74:2019/09/30(月) 22:47:30.98 ID:pAegT7Va0.net
UFO

785 :M7.74:2019/09/30(月) 22:57:49.57 ID:Ce5SXjS70.net
鴨ダシそばがうまかったぞ

786 :M7.74:2019/09/30(月) 23:54:47.89 ID:zn0JnNAm0.net
道東もぞ

787 :M7.74:2019/10/01(火) 00:03:48.82 ID:qTkUmdFP0.net
長野モゾ

788 :M7.74:2019/10/01(火) 00:22:03.56 ID:kg3Z/9Qe0.net
新潟山形び

789 :M7.74:2019/10/01(火) 01:49:14.89 ID:/1SJ4i7L0.net
ん?

790 :M7.74:2019/10/01(火) 02:58:41.19 ID:/1SJ4i7L0.net
ん??

791 :M7.74:2019/10/01(火) 02:59:04.76 ID:QDdP4gvj0.net
日本海北部 深発

792 :M7.74:2019/10/01(火) 02:59:15.21 ID:OAfzs97o0.net
びびった

793 :M7.74:2019/10/01(火) 02:59:57.05 ID:OrOnvRnj0.net
なんだ?こりゃ

794 :M7.74:2019/10/01(火) 03:00:57.70 ID:3+ZlAjpT0.net
日本海北部って出たけど
北海道太平洋側だよね?

795 :M7.74:2019/10/01(火) 03:01:26.80 ID:dH0p91qT0.net
深発で、北海道の太平洋岸が揺れた?
遠いよな、プレート違うし

796 :M7.74:2019/10/01(火) 03:01:36.88 ID:mPI/VUhG0.net
個人的には初めて見るパターンで少し嬉しかった

797 :M7.74:2019/10/01(火) 03:01:41.84 ID:dWJPM8L10.net
ん?なにこの異常震域

798 :M7.74:2019/10/01(火) 03:01:50.49 ID:dH0p91qT0.net
>>794
それ、あと伊豆諸島もなんとなく

799 :M7.74:2019/10/01(火) 03:02:51.75 ID:MuyKexnP0.net
地底の仕組みは謎だよな

800 :M7.74:2019/10/01(火) 03:04:32.34 ID:wrJ7S9s40.net
太平洋側から広がってて謎すぎた

801 :おやしみぬ :2019/10/01(火) 03:04:53.20 ID:oOwnbDRc0.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

802 :M7.74:2019/10/01(火) 03:11:23.13 ID:dH0p91qT0.net
そっか、日本海北部か、中部と見間違えたわ、ならありか

803 :M7.74:2019/10/01(火) 03:16:02.62 ID:YnmlEZlK0.net
やっぱりここ数日一気に地震増えたな

804 :M7.74:2019/10/01(火) 03:17:24.30 ID:SrWd877pO.net
>>803
増税前の駆け込みかね

805 :M7.74:2019/10/01(火) 03:32:35.09 ID:OrOnvRnj0.net
もう増えてるし

806 :M7.74:2019/10/01(火) 03:35:41.38 ID:dWJPM8L10.net
地中、銚子と飛騨が同時だったり銚子と能登だったりラジバンダリ

807 :M7.74:2019/10/01(火) 03:59:30.50 ID:dH0p91qT0.net
>>806
ここ見て来たべ?

[速+]【宇宙】未発見の太陽系「第9惑星」その正体は小さなブラックホールだとする説が登場
https://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1569867797/

808 :M7.74:2019/10/01(火) 04:16:39.57 ID:hD8goEbd0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  茨お黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

809 :M7.74:2019/10/01(火) 04:50:31.81 ID:d8qRM4yc0.net
べらべらべらべらうるせえな
黙ってモニタ見守ってろ

810 :M7.74:2019/10/01(火) 05:20:31.09 ID:d5BYgHYV0.net
>>809
おはモニ!

811 :M7.74:2019/10/01(火) 05:34:19.56 ID:3+ZlAjpT0.net
べらべら

812 :M7.74:2019/10/01(火) 06:09:40.11 ID:lVOWNuvT0.net
茨城び

813 :M7.74:2019/10/01(火) 06:44:15.04 ID:ZIwpWm3l0.net
<2019年09月30日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M4.4 30日01時02分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.0 30日15時51分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.4 30日15時55分頃発生
    ↓
<参考記載(地震詳細)>
01で茨城県北部M4.4最大震度3の地震が発生・・・・

茨城県北部を震源とした震度3(以上)に達した地震があったのは2019年07月22日
(月)茨城県北部M4.0最大震度3以来で69日(約2ヶ月半)ぶり

茨城県北部を震源とした震度1(以上)に達した地震があったのは2019年09月28日
(土)茨城県北部M3.3最大震度2以来で2日連続中(今月02回目)

<参考記載>
本日で1ヶ月間(2019年09月01日〜30日)震度4以上が0回となりこの記録は東日本
大震災の2年前2009年3月以来10年6ヶ月ぶりの記録 (今迄最長はX月28日まで)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで46日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で65日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で47日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年09月28日(土)天草灘M4.1最
大震度3以来で03日連続中今月09月で震度3以上は09回目

震度3に達した有感地震が03日間以上連続で発生したのは2019年07月28日(土)震
度4×1〜3×1〜30日(火)震度3×2回(3日連続)以来で62日ぶり今月09月は初めて

震度3に達した有感地震が02日間以上連続で発生したのは2019年09月15日(日)震
度3×1〜16日(月)震度3×1回(2日連続)以来で14日ぶり今月09月では03回目

本日01→02までの有感地震の間隔が約15時間(14時間49分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間(近く)に達したのは2019年09月26日(木)〜09月27日(金)
31時間46分以来で03日ぶり但し本日は15時間00分には11分足りていない

有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのは2019年09月28日(土)〜09月29日(日)
12時間11分以来で02日連続中今月09月で有感地震間隔12時間以上は19回目

有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
24日(火)41時間55分〜27日(金)31時間46分(4日連続)以来03日ぶり今月05回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月27日(金)03回以来で04日連続
今月09月で1日有感03回以上は19回目

814 :M7.74:2019/10/01(火) 08:20:17.18 ID:lVOWNuvT0.net
道東び

815 :M7.74:2019/10/01(火) 08:28:33.42 ID:lVOWNuvT0.net
>>814
【M3.4】根室半島沖 深さ67.3km 2019/10/01 08:19:21

816 :M7.74:2019/10/01(火) 08:34:49.87 ID:U3QCa5Mh0.net
岩手ビビッと

817 :M7.74:2019/10/01(火) 08:34:51.88 ID:lVOWNuvT0.net
宮城岩手もぞ

818 :M7.74:2019/10/01(火) 08:35:13.05 ID:qTkUmdFP0.net
金華山モゾ

819 :M7.74:2019/10/01(火) 08:39:08.55 ID:qTkUmdFP0.net
岩手もぞ

820 :M7.74:2019/10/01(火) 08:39:12.14 ID:lVOWNuvT0.net
岩手もぞ

821 :M7.74:2019/10/01(火) 08:39:20.11 ID:U3QCa5Mh0.net
また岩手でもぞもぞ
エネルギー溜まってるんじゃ?

822 :M7.74:2019/10/01(火) 08:39:29.40 ID:dWJPM8L10.net
連発してんね

823 :M7.74:2019/10/01(火) 08:44:44.59 ID:lVOWNuvT0.net
>>816-818
【M3.6】宮城県東方沖 深さ31.7km 2019/10/01 08:34:10

824 :M7.74:2019/10/01(火) 08:46:25.82 ID:lVOWNuvT0.net
>>819-821
【M3.4】岩手県東方沖 深さ21.6km 2019/10/01 08:38:32

825 :M7.74:2019/10/01(火) 09:40:35.82 ID:QB9xB3l10.net
そろそろか?

826 :M7.74:2019/10/01(火) 12:25:24.14 ID:lVOWNuvT0.net
和歌山び

827 :M7.74:2019/10/01(火) 12:30:04.17 ID:lVOWNuvT0.net
宮城もぞ

828 :M7.74:2019/10/01(火) 12:44:30.16 ID:lVOWNuvT0.net
>>827
【M2.8】福島県東方沖 深さ26.5km 2019/10/01 12:29:14

829 :M7.74:2019/10/01(火) 13:59:08.84 ID:lVOWNuvT0.net
福島び

830 :M7.74:2019/10/01(火) 13:59:41.65 ID:uqrs60990.net
太平洋側沖?

831 :M7.74:2019/10/01(火) 14:02:41.21 ID:4rQTEym/0.net
モニタが突然フリーズしてURLのnew/取ったら画面表示できた

832 :M7.74:2019/10/01(火) 14:03:35.66 ID:QUH5WnyO0.net
あれ?どうした強震?止まってしまったぞ
私だけかな?

833 :M7.74:2019/10/01(火) 14:09:20.05 ID:uqrs60990.net
はるか沖深くでで揺れたみたいに東日本の太平洋側がうっすらと緑になってから、モニタ固まってしまった

834 :M7.74:2019/10/01(火) 14:14:05.67 ID:ivzScYug0.net
>>832
同じく

835 :M7.74:2019/10/01(火) 14:15:52.68 ID:d+P6P3Pg0.net
#2は生きてますよ

836 :M7.74:2019/10/01(火) 14:18:07.45 ID:x0PkFwRw0.net
>>835
#2ってどこ?

837 :M7.74:2019/10/01(火) 14:24:43.43 ID:hD8goEbd0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  東濃か木曽微
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

838 :M7.74:2019/10/01(火) 14:44:01.11 ID:JHPAZFvY0.net
モニタ様が落ちられた

839 :M7.74:2019/10/01(火) 14:47:49.19 ID:Ujxuj+yR0.net
よーく見て # っていう字をクリックしる

840 :M7.74:2019/10/01(火) 14:54:45.63 ID:Lv91y3xm0.net
専用アプリについてはここに説明がある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537074182/80

841 :M7.74:2019/10/01(火) 14:55:16.78 ID:QUH5WnyO0.net
#2でもいいんだけど警告音機能が機能しないんじゃ
意味ないなぁ
振動レベルが全て0なんだから

842 : :2019/10/01(火) 15:24:27.08 ID:XULhIPIE0.net
地震月間

843 :M7.74:2019/10/01(火) 15:26:33.47 ID:ufQC/A/r0.net
> 10/1 更新作業に伴いブラウザの再読込が必要な場合があります。

などとリロードしてから表示された件

844 :M7.74:2019/10/01(火) 15:30:04.10 ID:QDdP4gvj0.net
十勝

845 :M7.74:2019/10/01(火) 15:31:01.01 ID:OrOnvRnj0.net
通知きたけど、モニタがしんでる。

846 :M7.74:2019/10/01(火) 15:32:05.89 ID:ivzScYug0.net
スマホ通知来たけど落ちたまま

847 :M7.74:2019/10/01(火) 15:36:18.45 ID:pz2Wf+7h0.net
十勝通知来たけど画面が死んでる

848 :M7.74:2019/10/01(火) 15:36:29.43 ID:m4RjoYSG0.net
アドレス変わったかね?
http://www.kmoni.bosai.go.jp/
コレにしたら生き返った&その瞬間地震発生して驚いた

849 :M7.74:2019/10/01(火) 15:37:52.69 ID:U3QCa5Mh0.net
今見たらモニター止まってるわ(´・ω・`)

850 :M7.74:2019/10/01(火) 16:00:05.56 ID:+uTu1B1V0.net
>>848
変わってしまったね。強震モニタExが完全にオワタ。。。

851 :M7.74:2019/10/01(火) 16:09:59.57 ID:+uTu1B1V0.net
普通、しばらくは新しいURLに飛ぶようにするものだけど忘れたんかな

852 :M7.74:2019/10/01(火) 16:53:09.38 ID:Lvagtw+F0.net
おおきめはやく

853 :M7.74:2019/10/01(火) 16:53:24.02 ID:dWJPM8L10.net
なんか銚子乗ってんだけど#2のせい?

854 :M7.74:2019/10/01(火) 16:57:50.87 ID:PbXZfs+70.net
Not Found

855 :M7.74:2019/10/01(火) 17:06:16.57 ID:PbXZfs+70.net
解決した

856 :M7.74:2019/10/01(火) 17:21:42.59 ID:WhcJVQGT0.net
後ろの new/ を消せばいいんですな

857 :M7.74:2019/10/01(火) 18:08:10.49 ID:YBOYYFP90.net
茨城  

858 :M7.74:2019/10/01(火) 18:08:34.80 ID:lVOWNuvT0.net
茨城県南西部
2019/10/01 18:07:05
36.2N
140.0E
49.6km
M4.0

859 :M7.74:2019/10/01(火) 18:08:48.38 ID:OrOnvRnj0.net
まだ死んどる

860 :M7.74:2019/10/01(火) 18:08:55.07 ID:6xCU3yWF0.net
メンテ中に連絡よこしてきたか

861 :M7.74:2019/10/01(火) 18:09:06.98 ID:qNV6wjt/0.net
今地鳴り凄かなかった?

862 :M7.74:2019/10/01(火) 18:12:08.78 ID:VpluOfSZ0.net
見れない…

863 :M7.74:2019/10/01(火) 18:12:50.42 ID:lVOWNuvT0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.5 2019年10月1日18時07分発生

864 :M7.74:2019/10/01(火) 18:20:39.38 ID:Xo/IrmPO0.net
夕方見守れない隊 川´・ω・)

865 :M7.74:2019/10/01(火) 18:29:01.40 ID:Xo/IrmPO0.net
>>856 ありがつん 川´・び・)b

866 :M7.74:2019/10/01(火) 18:38:59.86 ID:5fzNyMvk0.net
またEXの開発遅れる?

867 :M7.74:2019/10/01(火) 18:54:32.27 ID:U3QCa5Mh0.net
困ったね
モニター出来ないと色んな意味でつらい(´・ω・`)

868 :優しい俺:2019/10/01(火) 19:22:03.35 ID:gTBDvBFw0.net
正直、名に恥じぬ大学で良かったと思う

低学歴専門卒でIT系に行くと3次請けとかいって、色んな会社に派遣として勤めに行ってそこでプロクラミングさせられるらしい
正社員として入って色んな所に行くらしい

正社員じゃなくねそれ...

80年代に生まれたいなぁ
80年代生まれの低学歴として育ちたい

そんなの聞いてたら辛くて辛くてさ

00年生まれの中学歴よりも80年代生まれの低学歴として育ちたい

俺って優しいよなぁ
派遣いじめとか絶対できない、いじめる人がいても怖いから無視すると思う

869 :優しい俺:2019/10/01(火) 19:22:40.49 ID:gTBDvBFw0.net
IT系は本当に怖い

870 :優しい俺:2019/10/01(火) 19:26:07.04 ID:gTBDvBFw0.net
そして
そういうことを本音で相談したら
そういったマイナス思考の人ほど
そういったマイナスな風土の場所に流れ着くらしい

地震が大好きなのもそういった性分なのだろう

つまり東京地震はよ
ブラックも上級もなぎ払え!

871 :M7.74:2019/10/01(火) 19:29:44.78 ID:YoiGgRhc0.net
(2019/09/24) 強震モニタのURLについて
現在アクセス可能なhttp://realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp/
他は2019年10月1日をもって廃止
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/news/newnews.cgi?20190924133000.new+J

尚、Kiwi Monitorは暫定対応版?Ver1.5.0aがUPされてる

872 :M7.74:2019/10/01(火) 20:00:52.65 ID:zXh4kT5h0.net
平和だぬ

873 :M7.74:2019/10/01(火) 20:09:07.62 ID:OrOnvRnj0.net
>>871
ありがとう。
強震モニタのアプリが具合悪いんですよ。(T_T)

874 :M7.74:2019/10/01(火) 20:50:24.18 ID:QJVwaaWc0.net
アップデートしてもダメ?

875 :M7.74:2019/10/01(火) 21:10:01.15 ID:x0PkFwRw0.net
強震モニタってブラウザで開いておくと毎秒毎にJSONファイルとgifファイルが届くけど、curlとかで毎秒JSONをダウンロードしても防災科研のサーバへの負荷はブラウザで見た時と変わらないですか?

876 :M7.74:2019/10/01(火) 21:17:07.23 ID:x0PkFwRw0.net
http://www.bosai.go.jp/inquiry/inquiry.html
ここの「Webサイト利用規約」のリンク開いても規約が載ってないです…

877 :M7.74:2019/10/01(火) 22:23:52.85 ID:wMyO5u3T0.net
>>871
情報dです(´・ω・`)

878 :M7.74:2019/10/01(火) 22:31:52.39 ID:kg3Z/9Qe0.net
島根岡山び

879 :M7.74:2019/10/01(火) 22:45:20.35 ID:kg3Z/9Qe0.net
青山び

880 :M7.74:2019/10/01(火) 22:45:39.37 ID:kg3Z/9Qe0.net
青山じゃなくて青森び

881 :M7.74:2019/10/01(火) 22:46:38.03 ID:DXQSqKJ30.net
愛用していた強モニEXが(´;ω;`)

882 :M7.74:2019/10/01(火) 22:50:08.89 ID:g0sApML/0.net
このあとすぐ
監視開始!

883 :M7.74:2019/10/01(火) 22:55:35.47 ID:OrOnvRnj0.net
>>874

アップデートを忘れてました!
ありがとう!

884 :M7.74:2019/10/01(火) 23:14:54.29 ID:u20HCIHG0.net
sakuraは使い勝手よかったんだけどなぁ

885 :M7.74:2019/10/01(火) 23:21:36.74 ID:d5BYgHYV0.net
登別?白老?の辺りが点きっぱなしなのは何故なのか…

886 :M7.74:2019/10/01(火) 23:26:57.78 ID:gTBDvBFw0.net
F欄卒スレ

887 :M7.74:2019/10/01(火) 23:28:50.09 ID:OrOnvRnj0.net
>>886

ごめん、それは>>883だけ。

888 :M7.74:2019/10/01(火) 23:50:54.87 ID:Lvagtw+F0.net
モニター死んだのか…お前らのせいか

889 :M7.74:2019/10/01(火) 23:58:23.51 ID:VIwt0fkB0.net
監視するモニタが無いんで一足お先におやしみぬ(^ν^)

890 :M7.74:2019/10/02(水) 00:12:55.91 ID:3vtKqQqL0.net
<2019年10月01日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.2 01日04時16分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約50km M3.9 01日15時29分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.5 01日18時07分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで47日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で66日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で48日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

本日01→02までの有感地震の間隔が約12時間(12時間21分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間(以上)に達したのは2019年09月28日(土)〜09月29日(日)
12時間11分以来で03日連続中今月10月で有感地震間隔12時間以上は初めて

有感地震の間隔が12時間(以上)に達した日が2日間以上連続したのは2019年09月
24日(火)41時間55分〜27日(金)31時間46分(4日連続)以来04日ぶり

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月27日(金)03回以来で05日連続
今月10月で1日有感03回以上は初めて

891 :M7.74:2019/10/02(水) 01:59:01.83 ID:Co5Xt76V0.net
いばなん

892 :M7.74:2019/10/02(水) 02:16:01.54 ID:opsRiqjK0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

893 :M7.74:2019/10/02(水) 02:16:13.23 ID:K1ubRB/80.net
でかい

894 :M7.74:2019/10/02(水) 02:16:19.76 ID:bo5UJxuy0.net
静岡さん!

895 :M7.74:2019/10/02(水) 02:16:38.73 ID:hrUKTRji0.net
静岡か

896 :M7.74:2019/10/02(水) 02:16:55.59 ID:g03YNhgw0.net
ミシッ!て言ったぞ!@名古屋

897 :M7.74:2019/10/02(水) 02:17:01.27 ID:mOeVeI2i0.net
御殿場揺れた

898 :M7.74:2019/10/02(水) 02:17:02.23 ID:0lBGUU0Q0.net
静岡中部 M3.7 深さ20km

899 :M7.74:2019/10/02(水) 02:17:10.98 ID:nQWsoMD+0.net
静岡

900 :M7.74:2019/10/02(水) 02:17:34.38 ID:20Jivnv40.net
くるくるなんだけど?見れてるの

901 :M7.74:2019/10/02(水) 02:17:58.14 ID:K1ubRB/80.net
#2だよ

902 :M7.74:2019/10/02(水) 02:17:59.10 ID:9ogQyRWz0.net
長野中部ちょい揺れ

903 :M7.74:2019/10/02(水) 02:18:19.29 ID:Iz7MHGJL0.net
静岡たんの貧乳がァァァっぁぁっァァァァァァァァァっァァァ



でも、新しい方の強震「ピンポォン」だけですますのってどぉよ?

904 :M7.74:2019/10/02(水) 02:18:41.16 ID:pvmBmbjo0.net
これはもうダメかもわからんね

905 :M7.74:2019/10/02(水) 02:19:21.79 ID:I8+BbqOx0.net
雑談こっち

静岡県民専用スレ130
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1565130160/

906 :M7.74:2019/10/02(水) 02:19:21.82 ID:f3aGn3GG0.net
今の地震だったか
何だか地面と言うより家だけが浅く横に揺られた感じの不思議な感覚の地震だったな
何と言うか巨人がドシンドシンと歩いたような
少し考えてまたジェット機か何かかと思った位だし

907 :M7.74:2019/10/02(水) 02:19:54.13 ID:I8+BbqOx0.net
もしくは雑談こっち

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2723
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1568814503/

908 :M7.74:2019/10/02(水) 02:23:38.32 ID:FM11YXAb0.net
アカンとこやん

909 :M7.74:2019/10/02(水) 02:26:25.73 ID:6vE5Qc810.net
東三河も揺れた
ブランコ感覚の揺れ方だったなあ

910 :M7.74:2019/10/02(水) 02:52:05.66 ID:K1ubRB/80.net
静岡再び

911 :M7.74:2019/10/02(水) 02:52:38.04 ID:etfVWaw50.net
余震かな

912 :M7.74:2019/10/02(水) 03:17:33.33 ID:9L/y2Imw0.net
ミシミシずっとしてる

913 :M7.74:2019/10/02(水) 03:25:29.50 ID:6KGxYKLu0.net
強振モニタExダメなんかな10月入って鳴らなくなった

914 :M7.74:2019/10/02(水) 03:27:09.40 ID:8T4v3zwa0.net
やばいね

915 :M7.74:2019/10/02(水) 03:27:55.00 ID:hrUKTRji0.net
宮崎もぞ

916 :M7.74:2019/10/02(水) 05:03:54.40 ID:VUGx/GqS0.net
深発くるとその南揺れるんだね

917 :M7.74:2019/10/02(水) 05:59:06.09 ID:ZxGFGylo0.net
10/1から突然、NIED強震モニタがダメになった。
国民には地震情報さへ隠蔽しようということか?

918 :M7.74:2019/10/02(水) 06:04:21.97 ID:VUGx/GqS0.net
>>917
URLが変わったみたいです

919 :M7.74:2019/10/02(水) 06:07:20.49 ID:NysngpPC0.net
夏頃から通知来なくなって
トラフ民な自分詰んだと思ってたけど、
アプデしたら通知は来るようになったけど
モニタ見れなくなった2択かよ

920 :M7.74:2019/10/02(水) 06:10:43.51 ID:rTLM5jiE0.net
Androidのモニタアプリの更新きてた
助かる ありがとう

921 :M7.74:2019/10/02(水) 06:14:12.60 ID:VUGx/GqS0.net
iPhoneのモニタアプリも更新予定だそうです

922 :M7.74:2019/10/02(水) 06:34:20.32 ID:RjD6CXmZ0.net
exのアプデもはよ

923 :M7.74:2019/10/02(水) 07:22:06.97 ID:XDGp7Trb0.net
モニタ監視の皆さまお疲れ様です。
次スレは既に立っているようです。

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1121
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1569952007/

924 :M7.74:2019/10/02(水) 08:29:23.48 ID:cy8Kt5fq0.net
大阪府のキチガイの立てたスレ使うのかよ

925 :M7.74:2019/10/02(水) 09:26:58.56 ID:RjD6CXmZ0.net
>>924
あ〜あの熊本地震の大阪北部バージョン再現来いとか言うやつ?

926 :M7.74:2019/10/02(水) 09:28:17.71 ID:RjD6CXmZ0.net
大阪人って地震起きなくて退屈だから震度6、7レベルが来ると歓迎しちゃうらしい

927 :M7.74:2019/10/02(水) 10:34:57.42 ID:tvG4irZA0.net
岩手もぞ

928 :M7.74:2019/10/02(水) 10:44:44.71 ID:k8FS+PS90.net
とーほぐおき

929 :M7.74:2019/10/02(水) 10:45:00.67 ID:Mj6AT1sy0.net
大きい?

930 :M7.74:2019/10/02(水) 10:45:04.09 ID:heHObpyy0.net
さんりくおきー

931 :M7.74:2019/10/02(水) 10:45:08.14 ID:tvG4irZA0.net
三陸沖

>>927
【M2.7】岩手県北部 深さ56.8km 2019/10/02 10:34:24

932 :M7.74:2019/10/02(水) 10:46:13.97 ID:tvG4irZA0.net
>>928-930
【M4.3】本州北部東方はるか沖 深さ0.1km 2019/10/02 10:43:06

933 :M7.74:2019/10/02(水) 12:29:50.18 ID:tvG4irZA0.net
和歌山もぞ

934 :M7.74:2019/10/02(水) 12:43:27.23 ID:iyQI7ROw0.net
深さ100mでM4.3ってもしかして…

935 :M7.74:2019/10/02(水) 12:52:29.37 ID:UCAkr4NU0.net
南海トラフグ来るのか?

936 :M7.74:2019/10/02(水) 13:00:26.07 ID:2kqO+acM0.net
なんか大きいのきそう

937 :M7.74:2019/10/02(水) 13:39:43.16 ID:ad5CBIzx0.net
宮城福島黄

938 :M7.74:2019/10/02(水) 13:39:55.91 ID:Vl7AnYnq0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  宮城お黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

939 :M7.74:2019/10/02(水) 13:39:55.95 ID:2C6NhIe60.net
ふくび

940 :M7.74:2019/10/02(水) 13:40:02.98 ID:nxuD5aQV0.net
福島沖

941 :M7.74:2019/10/02(水) 13:55:22.12 ID:ad5CBIzx0.net
>>937-940
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.2 2019年10月2日13時39分発生

942 :M7.74:2019/10/02(水) 14:03:14.86 ID:UxU8Bghj0.net
つまんねーな
北海道のテラ地滑りから何も起きてない
新潟のはしょぼかったからノーカン

正直北海道より大阪の方が心臓ヒヤヒヤして良かった

943 :M7.74:2019/10/02(水) 15:14:04.57 ID:cy8Kt5fq0.net
今日は北海道のあちこちで黄緑の箇所増えてるな

944 :M7.74:2019/10/02(水) 18:04:17.72 ID:qeKPpZz90.net
平和だぬ

945 :M7.74:2019/10/02(水) 19:05:07.82 ID:heHObpyy0.net
どーとー

946 :M7.74:2019/10/02(水) 19:24:22.58 ID:UxU8Bghj0.net
派遣のにおいがする
いいにおい

947 :M7.74:2019/10/02(水) 19:24:52.24 ID:eUetbRNb0.net
強震モニタExtensionの作者さん、お願いします。鯖URL変更を是非m(_ _)m
linuxで唯一使える地震対策なんですよ(´;ω;`)

948 :M7.74:2019/10/02(水) 19:31:11.14 ID:YCcWlUCQ0.net
ねー

949 :M7.74:2019/10/02(水) 19:52:46.21 ID:3bqxa4A30.net
強モニEXがダメでも特務機関NERV防災アプリが来れば・・・アンドロイド版まだ?

950 :M7.74:2019/10/02(水) 20:05:50.65 ID:cc2izd2X0.net
深発

951 :M7.74:2019/10/02(水) 20:06:16.87 ID:2dOayjeX0.net
日本海深発?

952 :M7.74:2019/10/02(水) 20:07:04.21 ID:nxuD5aQV0.net
日本海深発

953 :M7.74:2019/10/02(水) 20:21:13.21 ID:ad5CBIzx0.net
【M4.8】日本海東部 深さ340.0km 2019/10/02 20:04:15

954 :M7.74:2019/10/02(水) 20:28:30.69 ID:VUGx/GqS0.net
また東海きそうだね

955 :M7.74:2019/10/02(水) 20:47:50.65 ID:ad5CBIzx0.net
福島宮城もぞ

956 :M7.74:2019/10/02(水) 20:47:52.98 ID:cwcsP43k0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  宮城おき微
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

957 :M7.74:2019/10/02(水) 20:47:58.33 ID:BMyfPtu40.net
地震?

958 :M7.74:2019/10/02(水) 20:48:13.10 ID:BMyfPtu40.net
やっぱ来てたか

959 :M7.74:2019/10/02(水) 20:58:39.66 ID:ad5CBIzx0.net
>>955-957
【M2.9】福島県東方沖 深さ56.1km 2019/10/02 20:47:12

960 :M7.74:2019/10/02(水) 21:00:33.29 ID:ad5CBIzx0.net
青森岩手もぞ

961 :M7.74:2019/10/02(水) 21:01:06.59 ID:nxuD5aQV0.net
岩もぞ

962 :M7.74:2019/10/02(水) 21:04:40.13 ID:BMyfPtu40.net
>>959
ありがとう

963 :M7.74:2019/10/02(水) 21:04:57.62 ID:BMyfPtu40.net
地震感じやすいもんで

964 :M7.74:2019/10/02(水) 21:05:03.25 ID:ad5CBIzx0.net
福島茨城び

965 :M7.74:2019/10/02(水) 21:09:22.10 ID:ad5CBIzx0.net
>>960-961
内浦湾
2019/10/02 20:59:22.19
42.271N
140.722E
133.9km
M3.7

966 :M7.74:2019/10/02(水) 21:12:51.94 ID:ad5CBIzx0.net
>>964
【M3.0】茨城県東方沖 深さ46.1km 2019/10/02 21:03:57

967 :M7.74:2019/10/02(水) 21:13:23.08 ID:QxT2il+B0.net
なんかモニタ死んでるけどメンテ?

968 :M7.74:2019/10/02(水) 21:39:53.53 ID:EfwLUlFz0.net
自分も死んでる

969 :M7.74:2019/10/02(水) 21:46:17.05 ID:ad5CBIzx0.net
京都からもぞ

970 :M7.74:2019/10/02(水) 21:46:24.27 ID:2dOayjeX0.net
若狭湾もぞ

971 :M7.74:2019/10/02(水) 21:54:50.83 ID:ad5CBIzx0.net
>>969-970
【M2.9】若狭湾西部 深さ10.2km 2019/10/02 21:45:44

972 :M7.74:2019/10/02(水) 23:28:52.96 ID:84YNPFbO0.net
強震モニタのURLが変わったから更新ない限りソフトは使えない
自分が使ってるソフトの更新を確認しよう

973 :M7.74:2019/10/02(水) 23:46:57.37 ID:QxT2il+B0.net
>>972
自決しました
ありがとう

974 :M7.74:2019/10/02(水) 23:48:01.07 ID:9VH6CkMN0.net
↑ご愁傷様です

975 :M7.74:2019/10/02(水) 23:55:54.32 ID:nxuD5aQV0.net
岩もぞ

976 :M7.74:2019/10/03(木) 00:05:11.67 ID:LLH5WGRz0.net
<2019年10月02日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県中部 深さ約30km M4.1 02日02時15分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.2 02日13時39分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで48日間連続中(3.11以降34日以上02回目・32日以上03回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が38日間以上連続したのは
3.11以降2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日間連続)を超えて今回が初めて

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が34日間以上連続したのは
2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)以来で約2年5ヶ月ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来で67日(約2ヶ月)ぶり(今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で49日(約1ヶ月半)ぶり(今月初)

1日の有感地震回数が03回に達しないのは2019年09月26日(木)01回以来06日ぶり
今月10月で1日有感02回以下は初めて

977 :おやしみぬ :2019/10/03(木) 00:33:54.53 ID:2odpC+ou0.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

978 :M7.74:2019/10/03(木) 00:57:24.23 ID:ggY8oa8i0.net
クマー

979 :M7.74:2019/10/03(木) 01:23:33.83 ID:wXiy++460.net
微振動があるぞ

980 :M7.74:2019/10/03(木) 01:46:16.66 ID:Knq37Gk40.net
金華山微小

981 :M7.74:2019/10/03(木) 02:30:19.34 ID:KW9eKjvQ0.net
それにしてもなんだこの静けさは

イヤな悪寒しかしない。

982 :M7.74:2019/10/03(木) 02:35:14.97 ID:XJwNxzTx0.net
静岡以北が騒がしいね
西は平和だわ・・・

983 :M7.74:2019/10/03(木) 03:03:30.38 ID:sUJgB5vS0.net
ずっと続いてる妙な静けさ

984 :M7.74:2019/10/03(木) 04:49:27.04 ID:pivtjIH00.net
強震モニタの10/1からのアドレスはこれ
http://www.kmoni.bosai.go.jp/
新強震モニタのアドレスからnewが無くなった

985 :M7.74:2019/10/03(木) 05:12:30.99 ID:sUJgB5vS0.net
ただの秋の夜長なんですけどね

986 :M7.74:2019/10/03(木) 07:12:09.99 ID:UIc76AbH0.net
岩手び

987 :M7.74:2019/10/03(木) 07:21:46.32 ID:UIc76AbH0.net
>>986
【M2.5】岩手県東方沖 深さ40.3km 2019/10/03 07:11:13

988 :M7.74:2019/10/03(木) 07:46:45.41 ID:UIc76AbH0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.0 2019年10月3日07時21分発生

989 :M7.74:2019/10/03(木) 08:56:41.78 ID:UIc76AbH0.net
岩手宮城黄

990 :M7.74:2019/10/03(木) 08:56:47.48 ID:v/Zk5bnz0.net
金華山モゾ

991 :M7.74:2019/10/03(木) 09:08:27.27 ID:UIc76AbH0.net
>>989-990
【M3.2】金華山付近 深さ19.2km 2019/10/03 08:56:08

992 :M7.74:2019/10/03(木) 09:12:55.13 ID:UIc76AbH0.net
長野黄

993 :M7.74:2019/10/03(木) 09:13:01.73 ID:v/Zk5bnz0.net
長野モゾ

994 :M7.74:2019/10/03(木) 09:19:23.20 ID:UIc76AbH0.net
>>992-993
【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.5 2019年10月3日09時12分発生

995 :M7.74:2019/10/03(木) 10:08:51.47 ID:UIc76AbH0.net
茨城び

996 :M7.74:2019/10/03(木) 10:16:17.15 ID:UIc76AbH0.net
>>995
【M2.5】茨城県東方沖 深さ43.3km 2019/10/03 10:08:16

997 :M7.74:2019/10/03(木) 10:44:27.15 ID:EWDyQHf90.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  金華山黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

998 :M7.74:2019/10/03(木) 10:44:35.05 ID:UIc76AbH0.net
宮城岩手黄

999 :M7.74:2019/10/03(木) 10:44:35.41 ID:EE8X4DfL0.net
宮城県沖

1000 :M7.74:2019/10/03(木) 10:44:44.90 ID:de7/EGAg0.net
いわみや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200