2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1120

1 :M7.74:2019/09/12(木) 06:35:22.81 ID:na20pMys0.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

93 :M7.74:2019/09/16(月) 07:18:01.75 ID:QgI4HfyI0.net
和歌山びびっと

94 :M7.74:2019/09/16(月) 07:30:36.65 ID:dlykcWT/0.net
1968年十勝沖地震が周期的にそろそろらしいです
青森の原発は大丈夫だろか

95 :M7.74:2019/09/16(月) 09:10:05.38 ID:dHjwy7aM0.net
いやな予感はするよね

96 :M7.74:2019/09/16(月) 09:35:42.06 ID:2ajPI5yl0.net
硫黄島近海

97 :M7.74:2019/09/16(月) 09:37:11.50 ID:G8kdNg/t0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約10km M5.4 2019年9月16日09時29分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190916003427393-16093012.html

98 :M7.74:2019/09/16(月) 10:31:34.27 ID:S/mVS4MP0.net
京都もぞもぞ

99 :M7.74:2019/09/16(月) 10:31:41.38 ID:G8kdNg/t0.net
京都兵庫もぞ

100 :M7.74:2019/09/16(月) 10:32:37.30 ID:QgI4HfyI0.net
京都は震度1出たね
8galくらいのびび

101 :M7.74:2019/09/16(月) 11:04:30.47 ID:G8kdNg/t0.net
茨城び

102 :M7.74:2019/09/16(月) 13:21:01.21 ID:G8kdNg/t0.net
宮城び

103 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:21.96 ID:G8kdNg/t0.net
青森岩手

104 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:32.61 ID:H+pczz720.net
青森沖

105 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:40.43 ID:2ajPI5yl0.net
青森県東方沖

106 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:42.78 ID:heLRI0mT0.net
元気です青森

107 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:47.10 ID:LrJbUJ9p0.net
あおいわもぞ

108 :M7.74:2019/09/16(月) 14:14:47.12 ID:S/mVS4MP0.net
青森県東方沖お気に入りだねぇ

109 :M7.74:2019/09/16(月) 14:15:21.51 ID:TWkYPlKM0.net
青森

そう言われてみたら多いな

110 :M7.74:2019/09/16(月) 14:20:21.21 ID:W86/6+9m0.net
>>91
今また揺れたよ〜注意だね

111 :M7.74:2019/09/16(月) 14:35:21.30 ID:F2Ri9H9K0.net
青森沖だろうも

112 :M7.74:2019/09/16(月) 15:57:05.67 ID:QgI4HfyI0.net
千葉岬びび

113 :M7.74:2019/09/16(月) 15:57:22.50 ID:xEoGj5fi0.net
ちばもぞ

これで千葉になんて地震きたら・・・

114 :M7.74:2019/09/16(月) 16:08:40.62 ID:kbX2aYGN0.net
ちばってる

115 :M7.74:2019/09/16(月) 17:09:19.81 ID:G8kdNg/t0.net
青森び

116 :M7.74:2019/09/16(月) 21:07:46.13 ID:F2Ri9H9K0.net
Wi-Fi重いから地震来るわ

117 :M7.74:2019/09/16(月) 21:12:44.32 ID:FBPa+aR30.net
やめてー

118 :M7.74:2019/09/16(月) 21:24:40.02 ID:F2Ri9H9K0.net
前もこんなんだった

119 :M7.74:2019/09/16(月) 21:30:46.60 ID:G8kdNg/t0.net
宮崎から黄

120 :M7.74:2019/09/16(月) 21:31:01.86 ID:+OABRFQI0.net
日向灘モゾ

121 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:31.64 ID:H+pczz720.net
岩手

122 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:33.36 ID:+zthPtih0.net
     曰             __________
     | |   ∧_∧      /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  陸中海岸黄
     ||磯||/    .| ¢、 \
  _ ||自||| |  .    ̄丶.)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||慢||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (―'、,':;;';.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

123 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:35.20 ID:G8kdNg/t0.net
岩手黄

124 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:38.63 ID:/SDSrQjm0.net
岩手県沖

125 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:41.53 ID:S/mVS4MP0.net
三陸ううう

126 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:49.39 ID:+OABRFQI0.net
緊急地震速報(第1報)

岩手県沖
2019/09/16 21:43:56
39.4N
142.7E
20km
M3.6
最大予測震度1

127 :M7.74:2019/09/16(月) 21:44:59.61 ID:ghWtpgca0.net
3陸沖

128 :M7.74:2019/09/16(月) 21:45:38.33 ID:+OABRFQI0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.1 2019年9月16日21時30分発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190916123341495-16213019.html

129 :M7.74:2019/09/16(月) 21:45:43.28 ID:P6LSArDG0.net
とうほぐ活発になってきたなあ
備えておこう

130 :M7.74:2019/09/16(月) 21:55:01.38 ID:Ffe7arsO0.net
とうほぐは人気者

131 :M7.74:2019/09/16(月) 22:16:22.84 ID:+OABRFQI0.net
また岩手沖モゾ

132 :M7.74:2019/09/16(月) 23:15:42.39 ID:+OABRFQI0.net
岩手沖モゾ

133 :M7.74:2019/09/17(火) 00:10:56.64 ID:dlKXHPcj0.net
<2019年09月16日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 16日00時57分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.4 16日01時27分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.0 16日07時17分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約10km M5.4 16日09時29分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 京都府北部 深さ約10km M3.0 16日10時31分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M3.0 16日15時56分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.1 16日21時30分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.4 16日21時44分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (08回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×01回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×02回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×02回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
02で青森県東方沖M4.4最大震度3の地震が発生・・・・

青森県東方沖を震源とした震度3以上に達した地震速報があったのは2019年08月
29日(木)青森県東方沖M6.1最大震度3以来で18日(約2週間半)ぶり

青森県東方沖を震源とした(本日除く)震度1以上に達した地震があったのは2019年
09月14日(土)青森県東方沖M3.7最大震度2以来で02日ぶり (今月03回目)

04で硫黄島近海M5.4最大震度1の地震が発生・・・・

硫黄島近海を震源としたM5級&震度1以上の地震速報があったのは2019年06月
02日(日)硫黄島近海M5.7最大震度1以来で106日(約3ヶ月半)ぶり

硫黄島近海を震源とした震度1以上に達した有感地震があったのも2019年06月02
日(日)硫黄島近海M5.7最大震度1以来で106日(約3ヶ月半)ぶり (今月初めて)

134 :M7.74:2019/09/17(火) 00:11:57.79 ID:dlKXHPcj0.net
>>133続き・・・・

<2019年09月16日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 16日00時57分頃発生
02【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.4 16日01時27分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.0 16日07時17分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約10km M5.4 16日09時29分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 京都府北部 深さ約10km M3.0 16日10時31分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M3.0 16日15時56分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.1 16日21時30分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.4 16日21時44分頃発生
    ↓
<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで32日間連続中 (3.11以降32日以上03回目・30日以上05回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来51日(約2ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で33日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜16日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

M5級に達した有感地震を国内で観測したのは2019年08月29日(木)青森県東方沖
M6.1最大震度3以来で18日(約2週間半)ぶり今月09月M5級以上有感は初めて

震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年09月15日(日)岩手県沖M4.3
最大震度3以来で02日連続中今月09月で震度3以上は05回目

震度3に達した有感地震が02日間以上連続で発生したのは2019年09月06日(金)震
度3×1回〜07日(土)震度3×2回(02日間連続)以来09日ぶり今月09月では02回目

1日の有感地震回数が08回に達したのは2019年08月15日(木)10回以来で32日ぶり
今月09月で1日有感08回以上は初めて

1日の有感地震回数が07回に達したのは2019年09月07日(土)07回以来で09日ぶり
今月09月で1日有感06回以上は03回目・1日有感07回以上は02回目

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月14日(土)05回以来で02日ぶり
今月09月で1日有感04回以上は06回目・1日有感05回以上は04回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月12日(木)03回以来05日連続中
今月09月で1日有感03回以上は11回目

135 :M7.74:2019/09/17(火) 01:14:25.65 ID:5GyvCmXL0.net
ibavittel

136 :M7.74:2019/09/17(火) 01:28:43.73 ID:Tn6Bm5rj0.net
くま

137 :M7.74:2019/09/17(火) 03:05:21.62 ID:QvrvO3Mh0.net
宮崎

138 :M7.74:2019/09/17(火) 03:05:27.37 ID:a7n50I8R0.net
日向灘

139 :M7.74:2019/09/17(火) 04:08:40.44 ID:dC9G2AK40.net
4時ちょうど頃いわて南部沿岸から拡がっていった
岩手の南半分しばらく点いてた

140 :M7.74:2019/09/17(火) 06:51:52.48 ID:I1idorhw0.net
岐阜長野もぞ

141 :M7.74:2019/09/17(火) 06:57:37.66 ID:I1idorhw0.net
山形び

142 :M7.74:2019/09/17(火) 07:04:43.49 ID:I1idorhw0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 2019年9月17日06時51分発生

山形県北部
2019/09/17 06:57:03.90
38.923N
139.952E
16.7km
M2.5

143 :M7.74:2019/09/17(火) 10:56:29.45 ID:I1idorhw0.net
茨城もぞ

144 :M7.74:2019/09/17(火) 14:46:00.61 ID:Wf11zTE60.net
1446

145 :M7.74:2019/09/17(火) 14:48:19.58 ID:FT2sh8x60.net
千葉県がなんかおかしい

146 :M7.74:2019/09/17(火) 16:48:43.99 ID:fT5/qj+y0.net
千葉のライフはゼロだというのに。

147 :M7.74:2019/09/17(火) 17:12:43.01 ID:MYgvUxsx0.net
茨城び

148 :M7.74:2019/09/17(火) 17:13:32.94 ID:XZcuGO7R0.net
本当にびびっと茨城

149 :M7.74:2019/09/17(火) 17:18:49.26 ID:MYgvUxsx0.net
茨城県東方沖
2019/09/17 17:12:08.14
36.215N
140.679E
72.7km
M2.5

150 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:42.27 ID:MYgvUxsx0.net
神奈川東京黄

151 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:44.46 ID:XZcuGO7R0.net
山梨でびびっと
都留付近

152 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:49.96 ID:ST/I1tT/0.net
ドンときた@横浜の秘境

153 :M7.74:2019/09/17(火) 18:22:56.98 ID:iAFdTP+F0.net
かながわ 山の方 ━(゚∀゚)━ !

ぺっぺ 1

154 :M7.74:2019/09/17(火) 18:23:41.06 ID:XZcuGO7R0.net
震度1はついたね
ガス抜き〜

155 :M7.74:2019/09/17(火) 18:27:23.44 ID:MYgvUxsx0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 神奈川県西部 深さ約20km M2.8 2019年9月17日18時22分発生

156 :M7.74:2019/09/17(火) 19:44:04.41 ID:MYgvUxsx0.net
青森岩手び

157 :M7.74:2019/09/17(火) 19:48:37.21 ID:f5NdctsJ0.net
青森よく明るくなるなぁ

158 :M7.74:2019/09/17(火) 20:49:41.91 ID:9T4WxXCC0.net
平和だぬ

159 :M7.74:2019/09/17(火) 21:28:53.82 ID:AMLmDZ/B0.net
ばんモニ

160 :M7.74:2019/09/17(火) 22:12:54.31 ID:MYgvUxsx0.net
宮城岩手黄

161 :M7.74:2019/09/17(火) 22:12:58.27 ID:xXJmUExU0.net
金華山もぞ

162 :M7.74:2019/09/17(火) 22:41:29.64 ID:ktMkgIcu0.net
長野おおおお

163 :M7.74:2019/09/18(水) 01:32:58.91 ID:MOM3J4qi0.net
@大阪市南部自宅 1時頃に震度1以下3連続
すぐに強震モニタ見たけど慌てていてリアルタイム震度見てた(汗
リアルタイム震度では明るい黄緑、大阪中央のみ

164 :M7.74:2019/09/18(水) 03:27:56.80 ID:6hLppKM10.net
茨城南西部って書こうとしたら揺れなかったね
前兆で止まった
朝までには来るだろう…

165 :M7.74:2019/09/18(水) 04:55:02.56 ID:dW3bjL2p0.net
おはモニ!!

166 :M7.74:2019/09/18(水) 06:26:32.63 ID:fHmGAU+g0.net
<2019年09月17日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M2.4 17日01時28分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M2.8 17日03時04分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 17日06時51分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 神奈川県西部 深さ約20km M2.8 17日18時22分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 17日22時12分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (05回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×02回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日は2019年08月16日(月)震度
1×1回から本日まで33日間連続中 (3.11以降32日以上03回目・30日以上05回目)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が33日間以上連続したのは
東日本大震災以降では2017年03月13日(月)〜04月19日(水)(37日連続)・2019年06
月25日(火)〜7月27日(土)(33日連続)と今回の3回のみ

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が11日間以上連続したのは
2019年06月25日(火)〜07月27日(土)(33日連続)以来52日(約2ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続したのは
2019年08月05日(月)〜14日(水)(10日間連続)以来で34日(約1ヶ月)ぶり (今月初)

震度4以上に達した地震が観測された日がX月01〜17日の間に1度も無かった月は
2019年07月(28日)以来で2ヶ月ぶり今年2019年では07月と今月の02回のみ

本日03→04までの有感地震の間隔が約12時間(11時間31分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間(近く)に達したのは2019年09月14日(金)〜09月15日(日)
23時間05分以来02日ぶりだが以上記録は12時間00分には29分足らず達してない

1日の有感地震回数が05回に達したのは2019年09月16日(土)08回以来02日連続中
今月09月で1日有感04回以上は07回目・1日有感05回以上は05回目

1日の有感地震回数が03回に達したのは2019年09月12日(木)03回以来06日連続中
今月09月で1日有感03回以上は12回目

1日の有感地震回数が03回に達した日が6日以上連続したのは2019年07月20日(土)
04回〜07月26日(金)03回(07日連続)以来で53日(約2ヶ月)ぶり今月09月では初めて
今月09月で1日有感03回以上は12回目

167 :M7.74:2019/09/18(水) 08:49:26.73 ID:BBJRd2SH0.net
無印、調子悪い。
突然終了したり、地図だけになったりする。

168 :M7.74:2019/09/18(水) 09:59:35.15 ID:QhupBSkm0.net
来週来るで

169 :M7.74:2019/09/18(水) 11:55:40.37 ID:lFKWDXWr0.net
道東もぞ

170 :M7.74:2019/09/18(水) 11:55:52.76 ID:EuhKwE0S0.net
道東

171 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:06.45 ID:lFKWDXWr0.net
円出ないな

172 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:07.40 ID:1DoexQt00.net
道東地味に黄色が広がってる

173 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:24.24 ID:EwMOzz5n0.net
道東から黄

174 :M7.74:2019/09/18(水) 11:56:56.06 ID:c1RUkkxl0.net
なんかきた

175 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:13.59 ID:hrBTEeYl0.net
千島列島大きめもぞもぞ

176 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:23.68 ID:lFKWDXWr0.net
択捉島あたり

177 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:26.16 ID:ZqRMGcJG0.net
深発?

178 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:32.04 ID:qrA0koAN0.net
M6.1 深さ0.1km

179 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:36.33 ID:FQsFImqJ0.net
6?

180 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:37.81 ID:16D9VLhs0.net
あおもりまで きいろ ━(゚∀゚)━ !

181 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:40.67 ID:4zhPTI1G0.net
0.1km?

182 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:54.10 ID:EwMOzz5n0.net
【M5.9】択捉島南東沖 深さ0.1km 2019/09/18 11:54:04

183 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:55.76 ID:EuhKwE0S0.net
速報値
M6.0 ウルップ島の南150km付近

184 :M7.74:2019/09/18(水) 11:57:55.83 ID:mA+QBe5R0.net
大きめだけど遠いのかな?

185 :M7.74:2019/09/18(水) 11:58:09.32 ID:6+48EmZ40.net
む む M6? 浅いみたいだし

186 :M7.74:2019/09/18(水) 11:58:38.97 ID:PAM1STiF0.net
ミサイルでも落ちたのか?

187 :M7.74:2019/09/18(水) 11:58:54.42 ID:QhupBSkm0.net
揺れない

188 :M7.74:2019/09/18(水) 11:59:33.30 ID:ILlmVQIM0.net
あれ?途中で切れたような気がするけど
気のせいだなー

189 :M7.74:2019/09/18(水) 11:59:33.59 ID:lFKWDXWr0.net
福島沿岸までもぞってた

190 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:06.34 ID:Aaz5+u9N0.net
浅い割りに範囲広いな

191 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:15.55 ID:OG5McagW0.net
核実験かな?

192 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:22.98 ID:EuhKwE0S0.net
M5.2,80kmか

193 :M7.74:2019/09/18(水) 12:01:51.26 ID:ZqRMGcJG0.net
ほーん
浅いしやや大きめな普通の地震か

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200