2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ17552

1 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:37:54.28 ID:d2z0DNfU.net
■前スレ
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ17551
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1412090230/

■売りスレの鉄則
・他所様には迷惑を掛けないこと。
・アニメ本スレ等への侵攻は厳禁です。
・コピペブログへの転載禁止。
・草や売りスレ用語はこのスレ限定でお願いします。
・売りスレの空気もこのスレ限定でお願いします。
・購入者を叩いてはいけません。
・購入うpは転載防止の為IDを添えることを推奨します。

2 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:38:36.77 ID:d2z0DNfU.net
■データまとめ
□オリコン http://www.oricon.co.jp/rank/
□DVDリリース情報 http://av.watch.impress.co.jp/docs/bdhdship/
■チャート発表
□デイリーチャート(順位のみ)
 DVD総合(30位まで)、BD総合(20位まで)、BDアニメ(10位まで)  ・・・ 毎日19時頃更新 (you大樹)
□ウィークリーチャート(枚数、順位)
 DVD総合1位〜50位・・・火曜日17時頃更新 (you大樹)
 BD総合1位〜20位 ・・・火曜日17時頃更新 (you大樹)
 アニメDVD1位〜30位・・・火曜日17時頃更新 (you大樹)※総合300位圏外は非表示
 アニメBD1位〜20位 ・・・火曜日17時頃更新 (you大樹)※総合300位圏外は非表示

3 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:38:58.65 ID:d2z0DNfU.net
■売りスレまとめ
アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ@wiki http://www24.atwiki.jp/anime-urisure/
アニメDVD・BD売り上げまとめwiki http://dvdbd.wiki.fc2.com/
アニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWiki http://www38.atwiki.jp/uri-archive/
アマゾンランキングアーカイブ http://www.rankbank.net/amaran/
アマゾンランキングベストセラー http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/2014/dvd/
アマゾンランキングストーカー(仮) http://rankstker.net/

■次スレは立てられる方が宣言して立ててください

4 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:40:18.13 ID:xaapGAh7.net
ひま動大好き


絶対なくなるな!!

5 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:40:20.49 ID:QbQC+CLX.net
ホラ劇場版の方がまだマシーっす

6 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:40:38.23 ID:RuytzHLS.net
バディコンはこれ以上ラブのすねかじりはやめろーっす

7 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:40:45.45 ID:h6R08uyY.net
やめろーっす

8 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:02.79 ID:eQvPB7VG.net
ラブライブに頼りすぎーっす

9 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:06.90 ID:qe1lLC8/.net
じゃぶじゃぶ使えーっす

10 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:14.99 ID:85lBmpPo.net
バディコンの設定はラブライブで生きる

11 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:16.12 ID:v9gC/tdN.net
どんどんやれーっす

12 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:23.45 ID:i0plDDOw.net
バディコン劇場版ーっす

13 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:34.62 ID:WYLIJDOT.net
でも劇場版のOPをミューズが歌うみたいなコラボすれば可能性あるよねw

14 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:37.09 ID:3YISjRF9.net
バディコン劇場版は別にいいーっす

15 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:37.64 ID:uwYWJJkN.net
単品じゃ失敗するから同時上映にするべきーっす

16 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:40.73 ID:EkTuiV/W.net
バディコンの金づるーっす

ほんとに実現したらラブ都合のいい女ってレベルじゃねーぞ

17 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:42.99 ID:phzvIZcL.net
バディコン劇場版は完結編をさらに圧縮した総集編でいいーっす

18 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:41:51.39 ID:v9gC/tdN.net
>>10
ライブでの動きの一体感高めるためにカップリングシステムが使われるんですねわかります

19 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:42:08.91 ID:6hg/W0oC.net
ひまわり動画なくならんとケーブルやネット動画の会員増えないだろ

20 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:42:46.33 ID:eQvPB7VG.net
まあ流石にそこまでやったら流石のラブ信も怒るか

21 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:42:54.92 ID:3W8FybWl.net
ラブライブで得た富をバディコンで使い果たす永久機関

22 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:43:01.14 ID:aFxbRn9h.net
○○がヒットする→ロボアニメ作ろう!!
これが業界だろ

23 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:43:23.81 ID:Mo7IQBdS.net
アオバとエリーチカがカップリングするのか

24 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:43:46.86 ID:s3aCbXf8.net
>>22
そんなにロボが描きたいのか

25 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:43:54.96 ID:ccuYSG5V.net
ラブライブキャラでバディコンやったら1万ぐらい売れたかな?

26 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:43:58.85 ID:QbQC+CLX.net
ビゾンさんはスピリチュアルカップリングやね

27 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:44:00.19 ID:Mqhvp0I/.net
>>19
分散してるから会員増えないんだろ
バンチャとGYAOとニコニコで提携してくれ

28 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:44:02.96 ID:qe1lLC8/.net
>>22
取り敢えずロボアニメ作ろう!!
だろ

29 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:44:18.61 ID:xTqoTq48.net
>>24
2015冬ってまた7ロボあるみたいだしね

30 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:44:24.99 ID:v9gC/tdN.net
どうでもいいけどさっきのバディコンのディオとアオバのタイムリープシコシコ上下運動が記憶に焼き付いて離れないんだけど

31 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:44:32.44 ID:O9K1xCEp.net
>>27
バンチャとGYAOはしてるけどな

32 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:44:39.57 ID:aFxbRn9h.net
ヒットしなくてもロボアニメ作ってるな、間違いだった

33 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:44:50.52 ID:Q6omnMb+.net
涙とまらないときってどうしたらいい?

34 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:45:37.75 ID:PVvf65AR.net
ロボアニメは5年ぐらい凍結した方がいい
完全に見放されてるジャンルになってるから

35 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:45:44.29 ID:WYLIJDOT.net
>>33
涯?

36 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:45:58.26 ID:CkT7ZTUz.net
>>33
泣けばいいと思うよ

37 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:46:42.93 ID:v9gC/tdN.net
>>33
いいから糞して寝ろ
お前の発狂演技下手すぎて全然おもろないわ

38 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:46:45.56 ID:2NEwFkpH.net
ビゾンゴの変態成分が足りなかったなヒナへの執着が薄れすぎていてなんかパンチたんない感じ

39 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:46:48.40 ID:QbQC+CLX.net
>>34
オリジナルも5年ぐらい凍結だな

40 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:47:25.08 ID:PVvf65AR.net
>>39
そうした方がいいと思うよ

41 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:47:29.02 ID:NT1nZNdJ.net
サンライズは、ラブライブ劇場版やるからバディコン打ち切りに同意したんだろ
他に仕事無かったら2クール最後まで作ってるわ 金出すのバンナムだし

42 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:47:39.03 ID:SmREVbEl.net
>>34
見放す云々以前に最近のロボは面白いのが全くないじゃん
売れない理由にロボは関係がない

43 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:47:45.53 ID:Mo7IQBdS.net
>>39
ついでだからラノベも凍結で

44 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:48:07.98 ID:aFxbRn9h.net
アニメ凍結しよう

45 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:48:34.41 ID:3F7G7hG3.net
>>39
>>34
そうやって安易な発想で20万のロボットアニメの客を取り逃がす人間がリアルに居なくてよかった

46 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:48:54.38 ID:v9gC/tdN.net
>>39
ABまどかあの花以降練り込みの足りない安易なオリジナルが増えたから
凍結はしないでも考え直したほうがいいとは思う

47 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:48:56.44 ID:eQvPB7VG.net
相当な売り上げがあればやりたいことよりも売り上げを優先されるわけか

48 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:49:18.72 ID:5izkHJzR.net
声優の事務所移籍程度で発狂している奴なんなんだ

49 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:49:59.78 ID:W17BEgIN.net
>>48
ただのレス乞食だろ

50 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:50:14.71 ID:QbQC+CLX.net
凍結しすぎて残ったのがホモ

51 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:50:15.74 ID:PVvf65AR.net
リアル小学生が「ロボはオワコン、時代遅れ」って言ってるんだかr
20年後にはロボアニメは消滅してると思うよ

ロボアニメ作りたくない人間がアニメ業界に入ってるんだから

52 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:50:28.03 ID:3F7G7hG3.net
>>46
構想ウン年ってアニメで何回失敗してんだよ

無能が何年練ってもムダ

53 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:50:52.13 ID:ylDg6KLL.net
>>44
は?

54 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:50:56.85 ID:Mo7IQBdS.net
つか、ラノベは本当に凍結しないまでも、かなり数減らさないと、もう次の弾がない

55 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:51:31.57 ID:WYLIJDOT.net
>>51
テレビの小学生が一人言った位で全体の意見とするのか

オタクバッシングしてるマスコミとやっぱお前らは発想の次元が一緒ですわ

56 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:51:46.60 ID:CkT7ZTUz.net
Gレコとクロアンで手のひら返すことになるから
時代はロボってね

57 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:52:10.04 ID:PVvf65AR.net
>>55
今子供が見てるロボアニメなんてないだろ

58 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:52:19.25 ID:PFOUBtYw.net
電撃文庫だっけ?
新人賞応募が激減したのは

59 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:52:28.63 ID:3F7G7hG3.net
>>54
毎月何冊も新作でてんじゃん

カスみたいな原作でもそこそこのスタッフがアニメにしたらそれなりに売れるシリーズになるかもしんねえだろ

60 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:52:53.46 ID:QbQC+CLX.net
>>54
ガガガとかHJならともかく富士見やMFでもゆうしぶや魔法戦争クラスアニメ化するぐらいだからなんとでもなる
エロゲは知らん

61 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:53:02.28 ID:D8LCxdGE.net
>>56
福田がクロアンはロボアニメではないと言ってるのだが

62 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:53:06.10 ID:oa4xsLwP.net
>>58
全体的に減ってなろうが増えたんじゃなかったかな

63 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:53:09.87 ID:SmREVbEl.net
>>54
弾がないならエロゲみたいに勝手に減って行くんじゃね
原作力万以下じゃどうやっても採算合わないのもじきに分かるだろうし

64 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:53:43.17 ID:tzffSZsV.net
>>42
人型ロボっていう非現実的な足かせがあるから面白く作れないんだよ

65 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:53:45.72 ID:Qh5uIvP5.net
20年ってオワコンがリバイバルで復活する頃だな

66 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:54:05.30 ID:oa4xsLwP.net
他の小説ジャンルからアニメ化するか
どのジャンルがいい?
ミステリかSFか恋愛か私小説か純文か歴史か

67 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:54:14.94 ID:3F7G7hG3.net
>>63
むしろカスみたいな原作力のラノベがアニメで100万部とか売れたら最高の費用対効果になるんじゃね

68 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:54:29.31 ID:PVvf65AR.net
2011年頃は最低でも5万以上は売れてなきゃアニメ化できない感じだったけど
今は数字出ない作品ですらどんどんアニメ化してるもんな

69 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:54:29.60 ID:MYtuSZyG.net
5000くらい売れてりゃアニメ化出来んだろラノベは

70 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:54:47.64 ID:oa4xsLwP.net
>>67
漫画原作もそれで凌いでた時期が何年かあったしな

71 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:54:58.06 ID:NT1nZNdJ.net
ロボを見ない小学生のためにサンライズが用意した企画がトライブクルクルなのか

72 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:05.63 ID:IylXhf3z.net
弾がないからこそのオリジナルだったはずなんだがなあ

73 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:24.79 ID:RnNpwsFS.net
http://upup.bz/j/my44378HXcYtQsNtBXB-_f2.jpg



うぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

74 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:28.25 ID:3F7G7hG3.net
>>70
漫画だとアニメよりドラマがメーンなイメージがあるw

75 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:31.48 ID:oa4xsLwP.net
>>69
漫画が雑誌の宣伝の為にアニメ化してるものがあるみたいに
レーベルの宣伝の為にアニメ化するラノベも出てくるんじゃないの

76 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:33.75 ID:J2JB+uaF.net
http://i.imgur.com/5zeVvyh.jpg
http://i.imgur.com/qniEGDi.jpg

77 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:33.99 ID:IylXhf3z.net
>>73
チャイカ

78 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:37.25 ID:IYqCV8k3.net
漫画でもどう考えても売れてない雑魚がアニメ化する時代だからな

79 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:55:37.25 ID:CQkUoMR3.net
>>29
また7ロボあるよかよ……なんて無駄な

80 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:56:02.94 ID:Mo7IQBdS.net
>>64
じゃあ非現実的な足かせを外して、戦車と戦闘機とミサイルで戦争するアニメにすればいいわけだな

81 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:56:05.95 ID:oa4xsLwP.net
>>74
ドラマは未だに小説メインだけどドラマ向けの漫画も増えてきたな

82 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:56:21.25 ID:Mqhvp0I/.net
>>63
減らしたらぽこぽこ倒産しちゃうからなあ
中国当たりが予算100億なんてアニメバンバカやって日本が下請けすりゃいいと思う

83 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:56:33.65 ID:IylXhf3z.net
そろそろロボだから切るっていう奴も出てきそうだな

84 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:57:00.00 ID:bTuztQQR.net
>>48
アフィ用レスは愛生で完成しちゃったからな
二番煎じ三番煎じは厳しいわ

85 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:57:14.44 ID:3F7G7hG3.net
>>72
無い無い

雑誌で原作が無いからオリジナルの時代とか言ったシナリオ森田繁と上江洲誠は本物の無能
その証拠にこいつらのアニメは覇権級のものが無い

86 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:57:27.66 ID:oa4xsLwP.net
一度爆死前提で純文や私小説系からアニメ化してほしい
作者が許可すればだけど

87 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:57:29.31 ID:Mh46hRRp.net
バディコンのキャラデザってオーラ無いな

88 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:58:13.51 ID:oa4xsLwP.net
SF小説からのアニメ化も増えて欲しい

89 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:58:29.53 ID:r1p+ntfS.net
>>73
腰からお尻を撫でたいな

90 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:58:32.14 ID:hZoWiPDt.net
>>73
なんかおかしい

91 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:58:35.68 ID:QbQC+CLX.net
バディコンまとめ
http://jan.2chan.net/may/b/src/1412094811494.jpg

92 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:58:59.79 ID:uXFtKZEj.net
>>83
そんなのとっくにいるだろ
ロボに限らず動物園だろうが腐アニメだろうが合わない奴は合わない

93 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:59:30.18 ID:Mqhvp0I/.net
チャイカって食べ物に例えると肉じゃがだよね

94 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 01:59:30.22 ID:3F7G7hG3.net
やっぱゴールデンタイムに1時間を1クール使って宣伝できるドラマは強かった

一方、ドラマ化した剛力彩芽

>>71
ただのバトスピの代わりじゃん

95 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:00:25.86 ID:ZXbim8Hr.net
>>92
そういう次元の話じゃないんだよ
全部クオリティが低いと見る気うせるだろ?エロゲアニメみたいに

96 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:00:33.17 ID:glgvjQzR.net
ダンディ見てやっぱSF受けないわと思った

97 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:01:01.81 ID:3F7G7hG3.net
>>88
伊藤計画あるじゃん
あれヒットしたらハヤカワ様も金出してくれるかもね

200パー無いだろけど

98 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:01:41.69 ID:PVvf65AR.net
秋アニメって45本なんだぜ
春アニメなんて72本もあったのに
秋は減った分再放送で埋めてる現実

アニメ本数バブル崩壊始まってると思うよ
だって夏アニメの本数が秋と同じ45本だったんだから

99 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:01:50.51 ID:bTuztQQR.net
>>91
関西だから見てないんだがこんな複雑な設定を30分でこなしたんか・・・

100 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:01:56.08 ID:CQkUoMR3.net
>>88
古典SFを原案にして、舞台とキャラだけ現代風にした
アニメとか見たいなあ

101 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:01:57.24 ID:uXFtKZEj.net
>>95
ガンダムはクオリティー高いから(震え声)

102 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:02:26.89 ID:3F7G7hG3.net
>>100
うんごじゃん
うんこだったから爆死した

103 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:02:38.45 ID:eQvPB7VG.net
2011年位の数まで減ればいい
供給過多は市場の崩壊しかもたらさない

104 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:02:55.44 ID:Qh5uIvP5.net
短編なら文学のアニメ化はある

105 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:03:11.62 ID:xTqoTq48.net
>>99
実際は回想シーンだけでこなしたが後編でやったのは繋ぐ部分だけ

106 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:03:14.47 ID:PFOUBtYw.net
2009〜2012年って成長途中だったから少なくてもやっていけたんじゃないかな

107 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:03:23.81 ID:39A0IXrV.net
>>102
難しい時代背景再現できないからフィクション世界に逃げたって感じのお粗末さだったしあれは

108 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:03:54.69 ID:SaH+AwAV.net
深夜は1日3本くらいあればいい
全部集中してみるのは不可能

109 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:04:07.86 ID:3F7G7hG3.net
>>103
なぁ?なんでバカって供給過多って言葉が好きなんだ?

110 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:04:11.47 ID:hOUAXByL.net
海外のFate0話先行の感想眺めてたら
「DEENとは何だったのか」
ってレスがあって
ああ、向こうでもそういう認識なのね、っておもた

111 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:04:46.13 ID:VUzq+K9N.net
バディコンループが理解できなかった売りスレ民はいないよな?

112 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:04:46.77 ID:f2h0GqKF.net
急げ!!
【全巻セット】生徒会の一存+新生徒会の一存 全12巻セット〈豪華特典版〉 (富士見ファンタジア文庫) [Kindle版]
Kindle 価格: \ 285
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MB2SV74/

113 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:04:54.78 ID:CQkUoMR3.net
>>102
1話で切ったから忘れてたわ

114 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:05:13.34 ID:SmREVbEl.net
>>106
2007、8年頃に多過ぎで爆死連発して減っただけだろ

115 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:05:50.68 ID:hZoWiPDt.net
現場はロボをやりたいんだよなぁ

116 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:05:54.89 ID:3F7G7hG3.net
>>107
そもそも社会派アニメをやろうという企画が安易で社会派で坂口安吾を選ぶのがマヌケだった

117 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:06:03.84 ID:lWwiNAqO.net
>>54
はまおう目指して数打つんじゃね

118 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:06:04.26 ID:W17BEgIN.net
>>91
浴衣姿のときに一緒にいたのって青葉だったのか
別の男だと思ってた

119 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:06:11.13 ID:bTuztQQR.net
>>111
リドルのプール回のパスワードの意味がわからんかったボンクラはいたな

120 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:06:51.76 ID:DMidBcnJ.net
噂のバディコン総集編を見てみたんだが、なんつーかさ・・・つくづく2クール丸ごとやらんで良かったと思ったわw
どこかで見た展開の連発で終わって、また2クール無駄に使った爆死ロボの誕生を見届けるだけになってたわ。

121 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:06:54.77 ID:1K/MlJB7.net
>>105
その結果がヴヴヴやバディコンみたいのじゃ目も当てられんが…

122 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:07:05.64 ID:aFxbRn9h.net
本数は2006年がピークで、どんどん減ってたのが、またどんどん増えてきて今年は2006年超えそうなんだな

123 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:07:17.78 ID:Mo7IQBdS.net
文学のアニメ化ならハウス食品にスポンサーになってもらえ

124 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:07:32.89 ID:O9K1xCEp.net
年間の新作アニメ本数
05年 136本
06年 195本
07年 159本
08年 155本
09年 152本
10年 135本
11年 164本
12年 159本

125 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:07:55.32 ID:1K/MlJB7.net
アンカ間違えた>>115だた

126 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:08:06.44 ID:UEgoojR8.net
おっさんが感情移入したいからっておっさんキャラを勝手に求めて
円盤は買いもしない 一番の乞食がここにいるわけだ

127 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:08:19.47 ID:Qh5uIvP5.net
海外でも現代から歴史ミステリに流れたのが多かったらしい
まあケータイの出現の影響だね

128 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:08:26.56 ID:glgvjQzR.net
社会派とか歴史系はテレビ局でも苦心しているところだからましてアニメ制作会社に出来るものじゃない

129 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:08:37.70 ID:ynVIiqxY.net
こっくりさんにビゾンの中の人でるのかあ

130 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:09:07.69 ID:Mo7IQBdS.net
>>120
今さら見たとか違法視聴バレバレのことを堂々と

131 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:09:28.20 ID:phzvIZcL.net
来期すげー本数減ってるな
何があったん?

132 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:09:39.25 ID:bTuztQQR.net
>>129
こっくりさああああああああああああああああああああん!!
って感じのアニメなの?

133 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:09:45.08 ID:Mqhvp0I/.net
思い切ってゴールデンでオリアニぶちかませばいいのにな
長井×倉田とか良いと思う

134 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:09:56.09 ID:CQkUoMR3.net
>>116
社会派アニメやろうっていう気概は支持するけど、
出てくるのがテロルとかじゃなあw

テロルの脚本ってろこどる以下だよな。

135 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:10:34.56 ID:eQvPB7VG.net
なんで2011年位の数が適正といっただけで馬鹿と言われなければならないのか
人材にも限度があるし数が増えればそれだげ人材も不足する訳ですよ
となると作品一つ一つの水準は当然下がる
だが減り過ぎたらそれはそれでアレだから2011年位の数がいいと言ってる訳

136 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:10:37.75 ID:TpsQdaub.net
>>124
2006って何があったの?

137 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:05.98 ID:eI4HONjF.net
甘ブリは第二のはまおうになりそう
アニメは受けるし売れるけど原作は微妙な評価と売上

138 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:08.13 ID:31ilsuVq.net
BASARA腐は何がお怒りであんな結果になったんだ?

139 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:26.45 ID:lWwiNAqO.net
甘ブリも214円かよ

140 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:30.08 ID:i0plDDOw.net
>>91
でもこれ、アニメの周回時点で帰還したパイスー姿の回想記憶見れんのか?

141 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:41.03 ID:0KHl04CX.net
ノイタミナまでテロルの企画に金ださなかったスポンサーは優秀だわ

142 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:44.64 ID:3F7G7hG3.net
テロルはシナリオガーというかオサレ主義の無能の渡辺という監督が100パー悪い

>>133
倉田ってなんであんな無能なのに好きなの?デブのおっさんが好きなの?

143 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:45.82 ID:09m1ghwx.net
昨日のウィの時のスレ見てきた
イマイチ盛り上がりに欠けてたようだな
野崎が万割れでもすれば多少は盛り上がれただろうに

144 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:11:46.72 ID:PVvf65AR.net
冬夏 20本
春秋 40本

このぐらいでいいよね

145 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:12:10.17 ID:Qh5uIvP5.net
アニメで社会派か
まとめブログ管理人殺人事件とかどうだろう
あれほど憎しみ集めているのも他にないだろう

146 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:12:14.96 ID:glgvjQzR.net
>>138
BASARAアンチスレに理由つまってる
ちなみに本スレがパート4に対してアンチ12

147 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:12:20.27 ID:/rzZGG92.net
社会派アニメ作りたいなら
介護アニメとか
代理出産アニメとか
だろ
テロルはエンタメが少し入ってる

148 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:12:28.43 ID:QQAN6+KL.net
どうせ近いうちにアニメバブルが弾けるんだから、
今のうちにクソアニメを沢山堪能した方がいい

149 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:12:30.83 ID:HHE+0PS2.net
いろいろ言われてるけど2006年に異常な数のアニメが集中した決定的な理由って
結局わからずじまいよね

150 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:12:44.25 ID:1K/MlJB7.net
リアルタイム以外違法視聴って発想もすごいなw
録画は違法視聴に入るのか

151 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:13:01.84 ID:TpsQdaub.net
テロルはルパンじゃない方のナベシンの責任

152 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:13:11.68 ID:eQvPB7VG.net
アフィブログの被害が一番酷いのはどう考えてもコンシューマーゲーム界だよね

153 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:13:17.99 ID:31ilsuVq.net
>>146
いやちょっと腐の巣窟に行くのは勇気いるわ

154 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:13:17.85 ID:aFxbRn9h.net
秋は50本とか相変わらず多いけど

155 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:13:27.35 ID:VUzq+K9N.net
1ナノ秒戻ってるところでそとの人間が観測できるのは
4Pカップリングのフィールド内だけ時間戻してるからだろうな

156 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:13:44.83 ID:FJusEpU1.net
>>144
朝夕アニメやショートアニメ除いたら今もそんなもんじゃない?

157 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:14:37.14 ID:PFOUBtYw.net
2006年のアニメって今以上にピンキリだったような
上は本当に名作だけど下は名前すら覚えていないぐらい酷いのあったし

158 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:14:54.24 ID:CQkUoMR3.net
>>142
倉田=R.O.D.=神脚本家という昔のイメージが

なお今は

159 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:14:56.78 ID:iZjK8B1M.net
社会派アニメで売るとか難しすぎるからやらない方がいい
攻殻だってSAC以降は公安9課のキャラが大事だし
社会派風ならいいけど

160 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:15:18.04 ID:Mo7IQBdS.net
>>150
翌日なら録画かもと思うがな

リアルタイムから1時間遅れはほぼそれだろ

161 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:15:26.64 ID:HHE+0PS2.net
>>152
コナミとかスクエニとか、最大手の連中も一時期JINはちまに乗っかろうとして袖の下送ったりしてたから
はっきり言って自業自得

162 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:15:40.77 ID:BvTcDnq/.net
>>91
バディコンって真面目に見てなかったけど
結局最後は最初に戻って終わりエンドなん?

163 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:15:46.03 ID:O9K1xCEp.net
作品数で言えば06年が最高だが、アニメ業界の売り上げピークだったのは05年

164 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:15:58.79 ID:3F7G7hG3.net
>>147
厳密にいうとちょっとそれは社会派じゃないんだけどねw

でもお仕事アニメって強い売り上げを持ってるジャンルだから介護アニメ何かいけそうだわ

165 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:16:37.68 ID:BncKQwET.net
バサラは今回のアニメがいかにファンを馬鹿にしてるかを有志がまとめたWikiがあるから
それ見れば何でここまで叩かれてるか大体わかるよ

166 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:16:43.66 ID:09m1ghwx.net
京極監督と花田大先生でまたオリジナル作ってくれんかね

167 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:16:44.23 ID:eQvPB7VG.net
>>156
とは言っても朝夕アニメやショートアニメにも人材は使われてるわけで・・・

168 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:16:49.42 ID:uXFtKZEj.net
>>143
正直、野崎の数字も微妙だったからな
店頭でも凄いと言われてたのに尼過剰だった
まぁアルドは予想通りの爆死だけど

169 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:11.23 ID:glgvjQzR.net
介護なんて見たくないから
介護ドラマも視聴率悪いだろ?

170 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:14.82 ID:TpsQdaub.net
>>158
舛成が優秀だっただけ

171 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:23.37 ID:AT+PKjmx.net
>>164
間違い無く介護舐め呼ばわりされるな

172 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:24.40 ID:SmREVbEl.net
>>163
売れるから沢山作りました
よくある話だな

173 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:25.68 ID:O9K1xCEp.net
バサラここじゃ完全空気なんで叩かれてることすら知らなかった

174 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:31.77 ID:xTqoTq48.net
tvkでARIA再放送やるんだ
新作激減したからテレ玉みたいな再放送路線に切り替えたのかな

10月5日の番組内容
24:30 ARIA The ANIMATION #1「その 素敵な奇跡を…」
ゴンドラを操る水先案内ウンディーネになることを夢見てにやって来た灯里。優しい風景の中、成長していく灯里とその周りの人々の四季折々の生活を描く。
キャスト : 【水無灯里】葉月絵理乃 【藍華】斎藤千和 【アリス】広橋涼 【アリシア】大原さやか ほか 原作 : 天野こずえ「ARIA」 監督 : 佐藤順一
http://www.tvk-yokohama.com/bangumi/index_5.php

175 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:33.96 ID:aFxbRn9h.net
冬現状20本だし、後10〜15本は増えるだろ

176 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:17:45.17 ID:3F7G7hG3.net
>>166
いやいや大人気の花田大先生には先に長井龍雪監督とロボットアニメで汚名挽回して貰わないと

177 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:18:15.08 ID:/rzZGG92.net
>>169
リアルにやると鬱になるよ
孤独死をテーマにしたアニメとか

178 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:18:35.14 ID:3F7G7hG3.net
舐めてる位がいいんだよ
山舐め

>>170
あぁ、マギの…

179 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:19:20.55 ID:VK5LF1Ov.net
野崎ってフラゲ日から店頭分売り切れだったけどそろそろ復活するか?

180 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:19:20.96 ID:b2ttphGu.net
朴ロ美に提案されて慰安婦問題織り込んだホモニーサンは社会派アニメ
喫煙について問題提起したズビズダーは社会派アニメ

181 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:19:23.25 ID:2NEwFkpH.net
世の中暗いのに空想の世界まで暗くするのはやめろ

182 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:19:28.48 ID:aFxbRn9h.net
バサラのアンチスレが本スレの4倍とか凄いわ

183 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:19:40.50 ID:eQvPB7VG.net
舐めていいものと悪いものがあるんだよ
山は舐めちゃあかん

184 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:19:41.39 ID:Mqhvp0I/.net
>>148
脚本家と有能なPさえ居ればな
監督演出コンテの人材はそこそこ増えてるし、レベル上がってる

185 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:20:35.15 ID:glgvjQzR.net
景気がいいときは鬱ドラマ、映画が流行って
悪い時は明るいのが流行る
これな

186 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:21:01.90 ID:BncKQwET.net
いや、でもここ数年の深夜アニメ作画のレベルアップは凄いよ本当に
あとは本当、中身とアイディアだよ

187 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:21:02.39 ID:3F7G7hG3.net
介護を舐めてるアニメを見て介護士になりましたとか、素敵やん

188 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:21:09.58 ID:HQUbvn99.net
人気男性声優使ったイケメンホモが社会からの偏見迫害と戦いながら愛を深めて結婚したり養子引き取ったりする社会派アニメやればいける

189 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:21:15.81 ID:O9K1xCEp.net
>>184
脚本は特殊技能だから外から連れてくる羽目になるのよね・・・

190 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:22:05.10 ID:ZNAUqDU5.net
バディコンのすごい所は2話に圧縮したはずなのに
別に圧縮された感はあんまりしないことだ

191 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:22:20.49 ID:D8LCxdGE.net
>>186
中身に自信が持てないから作画が良くなってる気もする

192 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:22:24.51 ID:FkaPzHuX.net
11,776 野崎
*8,293 ALDNOAH.ZERO

193 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:22:38.91 ID:phzvIZcL.net
>>190


194 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:22:40.42 ID:UOYdMOoW.net
>>179
けっきょく尼で一度も在庫切れしなかったな

195 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:22:54.84 ID:09m1ghwx.net
>>176
長井の名誉返上に大先生は使わせません

196 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:23:34.49 ID:r1p+ntfS.net
ESPはもっと作画とかがんばればもっといい物にできただろうに

197 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:24:03.52 ID:070R6aVT.net
>>192
ダークフォースの野崎に負けちゃうこれ賭けって・・・

198 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:24:14.13 ID:YgdxUevT.net
>>184
放送作家やドラマ脚本家が参加するケースもちょくちょく増えてるな

199 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:24:26.59 ID:SmREVbEl.net
長井龍雪はマリーと組まないと性能を発揮出来ない

200 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:24:46.25 ID:FkaPzHuX.net
初動11000で微妙
なおこれ賭けアニプレで8000は失敗じゃないと言われるスレ

あっ・・・ふーん

11,776 野崎
*8,293 ALDNOAH.ZERO

201 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:24:46.75 ID:xTqoTq48.net
>>196
作画だけが問題じゃないだろ

202 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:24:48.19 ID:DMidBcnJ.net
少し遅れて録画見たのを「違法視聴だ!」て騒がれるのもなんか釈然としないね。
日本は法治国家だから、裁判でクロとわかる証拠突きつけられたとかならまだしも、
証拠のない違法視聴連呼が最近多すぎんよ

203 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:25:04.28 ID:TIFb0v+3.net
>>164
ナースのドタバタならいけそう
ドラマではあったな

204 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:25:11.08 ID:PFOUBtYw.net
>>184
脚本以上に有能Pが限られるような
人数自体少ないし
局やレーベル選べばいいんだけどね

205 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:25:41.39 ID:aFxbRn9h.net
真の爆死には触れないから優しいよな

206 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:26:09.15 ID:uXFtKZEj.net
>>192
格下だと馬鹿にしてたシドニアにすら負けそうなこれ賭けアルド情けない

207 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:26:20.50 ID:TIFb0v+3.net
>>183
実際そこまで舐めて無いよなあれ
むしろもっと舐めるべきだった

208 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:26:30.84 ID:eI4HONjF.net
友達のお兄ちゃんが看護師だけど大変らしいね

209 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:26:39.37 ID:NT1nZNdJ.net
長井はマリーと生姜を連れて映画へ行けばいいんでないの

210 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:26:45.44 ID:XFI3GjOT.net
>>202
そもそも違法じゃないしな

211 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:26:51.20 ID:CQkUoMR3.net
前から言ってる言われてるけど、売りスレは脚本を重要視し過ぎ

212 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:26:59.93 ID:CWtxv48d.net
糞アニメの陰にプロデューサーあり
プロデューサーこそ一番に叩かれるべき

213 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:27:00.44 ID:3F7G7hG3.net
脚本なんかセブンデイズウォーでも書けるんだなら文字書ければ素人の放送作家でもええねん

問題は原作とキャラクターデザインだろ

214 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:27:11.39 ID:09m1ghwx.net
ガルパン製作陣で新たにミリ系作らんかな
無条件で円盤買うわ

215 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:27:12.97 ID:Mqhvp0I/.net
>>186
オリジナルで美少女動物園が作れない状況がまずい
企画が通るためにロボだのオサレだのパロだの無駄な要素が積み重なる
「美少女5人が百合百合チュパチュパします」でゴーサイン出せる豪胆なPが必要
もう企画通すための言い訳をひたすら並べたようなアニメはいらん

216 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:27:29.79 ID:DMidBcnJ.net
ロボアニメはゴミだカスだ言われても、今年最も売れた新規オリアニメが
なんとアルドノア・ゼロである。これでは説得力が皆無である。

テロルとかグラスリップとか放送開始前は5000枚くらいのモノを期待していたのに、ガッカリすぎたわ。
安易にロボに走らないためには、他のジャンルで良質なアニメを提供しなきゃ説得力でねえな

217 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:27:43.23 ID:CWtxv48d.net
>>215
桜trickとは何だったのか

218 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:28:16.89 ID:iZjK8B1M.net
>>191
作画は金と時間かければ良くなる
脚本はセンスによる所が大きい

219 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:28:31.38 ID:glgvjQzR.net
>>211
俺もそう思う
脚本はかわいいキャラが活躍する場さえ与えてくれればいいわ

220 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:29:00.48 ID:FkaPzHuX.net
>>216
新規オリアニメのクロアンとGレコに負けないといいねw
あ、なんだかんだ言い訳つけてGレコはガンダムだから新規から除外でしたっけね

221 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:29:05.82 ID:OK+MziR5.net
百合はスパイスであってメインディッシュにするなって結論でてるだろうが

222 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:29:56.69 ID:3F7G7hG3.net
いやビビパンはオリジナルアニメじゃん
あれではいかんのか

>>208
あいつらは人生軽く捨ててるけど金もそれなり貰ってるやろ

223 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:29:58.48 ID:CQkUoMR3.net
>>214
水島努は取材して物作るのが得意ぽいから、
取材物なら題材はなんでもいいや。職業物でも宇宙物でも
料理物でも

224 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:30:10.61 ID:070R6aVT.net
>>211
目立つとこしか叩けないんだろ

225 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:30:22.60 ID:SmREVbEl.net
>>215
オリジナルで美少女動物園って難しい気がするぞ
人気の出るキャラを生み出す時点でまずつまずく
漫画原作は淘汰されてる結果だからな

226 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:30:51.02 ID:TpsQdaub.net
今の監督は荒木・長井の時代

227 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:30:55.81 ID:glgvjQzR.net
邦画やテレビドラマの脚本家になれなかった集まりに洋画や海外ドラマ並みのクオリティ期待するのは酷だって

228 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:07.58 ID:D8LCxdGE.net
>>220
ブランド化してるガンダムを新規とかオリジナルとか言われるとしっくり来ないわ

229 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:18.80 ID:ZNAUqDU5.net
>>225
オリジナルじゃなくても精霊みたいにテンプレだけで見なくても展開が分かるというのになるからな

230 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:20.98 ID:09m1ghwx.net
>>215
桜トックリの悲惨な有様を忘れたのか
百合百合チュパチュパは売れない

231 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:22.11 ID:3F7G7hG3.net
>>223
致死ってちゃんと取材してんの?

232 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:27.84 ID:OK+MziR5.net
ここでいう脚本てストーリー構成・シリーズ構成って意味だろ

233 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:30.85 ID:Mo7IQBdS.net
>>220
両方ロボじゃねーか

234 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:37.69 ID:XFI3GjOT.net
>>225
そうそう
がんばるぞいをアニメ化するのが正解だよな

235 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:47.17 ID:q4NbqAPL.net
Kindleの角川セールえらいことやってんな

236 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:31:57.42 ID:DMidBcnJ.net
>>220
その二つを入れたらさ、確実にウィクロスの枚数は超えてくると思うんだわ。
下手すりゃ今年のオリアニメ上位3つがロボとかになりかねん。減るどころじゃなくなるわ

かといって、オリジナルでわざわざ美少女動物園かますのは色々と勇気がいるな。
特に爆死した時のスタッフの心情を考えると・・・大反省会必至だろうなw

237 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:32:02.40 ID:iZjK8B1M.net
>>211
せやかて叩かれまくってるアルドを脚本そのままでそれ以外パワーアップしたら売れるのかっていう

238 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:32:12.07 ID:UOYdMOoW.net
野崎くん一巻イベチケ付き
BD7,639+DVD4,137

イベチケ一巻のDVDは続巻で半減当たり前
BDでどれだけ右肩を抑えられるか

239 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:32:32.41 ID:OK+MziR5.net
一応まなびラインのまなびストレートはオリジナルだったはずだが

240 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:04.89 ID:D8LCxdGE.net
>>227
映画撮りたかったのに通用しなかったカスが監督やって
漫画家やイラストレーターで通用しなかったカスが絵を書いて
小説やラノベで通用しなかったカスが脚本書いて
アーティストや音楽業界で通用しなかったカスが音楽つくって
俳優やタレントになれなかったカスが声優やってる

これ思い出した

241 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:07.01 ID:CQkUoMR3.net
>>219
昔のアニメだとキャラクターが走ってるだけ、追いかけっこしてるだけで
楽しいとかあったけど、ああいう脚本の介在しないコンテレベルの
面白さを追求するのが減ってる感じ。

今風にすると、女の子同士でイチャイチャしてるだけで楽しい
とかかなあ

242 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:16.66 ID:TIFb0v+3.net
http://d35lb3dl296zwu.cloudfront.net/uploads/photo/image/18131/VRG_1059.jpg
http://d35lb3dl296zwu.cloudfront.net/uploads/photo/image/18132/VRG_1060.jpg
http://d35lb3dl296zwu.cloudfront.net/uploads/photo/image/18139/VRG_1078.jpg

243 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:25.57 ID:ZNAUqDU5.net
>>230
なんだかんだでキスまでしちゃうとアウトなんだろうな
フリーはホモホモしいがあいつらが毎週男同士でディープキスをしてたなら売れなかった

244 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:29.86 ID:3F7G7hG3.net
>>239
そーいうアニメじゃねえからなアレ

245 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:30.51 ID:CWtJ5Mkf.net
久しぶりにジャンプ読んだら黒子終わっててこれは・・・
いつ連載終了したの?

246 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:36.70 ID:IYqCV8k3.net
アニオリのソシャゲ系とかメーターが初のメイン脚本したグラスリップ見ればわかるさ

247 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:33:38.68 ID:09m1ghwx.net
>>232
ストーリー原案のことじゃね?

248 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:34:02.43 ID:iZjK8B1M.net
>>232
構成・脚本両方じゃね

249 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:34:45.79 ID:phzvIZcL.net
今年は凄惨な爆死が多くて
桜Trickでも大爆死な気がしない

250 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:34:47.68 ID:mFpk543I.net
Windows10
http://live.theverge.com/microsoft-windows-9-event-live-blog/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/669/238/01_s.png

251 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:34:56.50 ID:XFI3GjOT.net
>>243
Freeは知らんけど、美少女動物園でキスは厳禁だろうなぁ
だって恋愛してんのはキャラ同士じゃなくてキャラと視聴者だもん

252 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:34:58.05 ID:Qh5uIvP5.net
>>227
最近の邦画に関しては「実は岡田マリーはトップクラスの脚本家じゃね?」と思ってしまいそうなぐらい酷いのが多いからな

253 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:35:11.17 ID:DMidBcnJ.net
>>240
音楽に関しては、映画やドラマで活躍しているご立派な方々がやってる印象あるけどな

254 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:35:17.91 ID:ZXbim8Hr.net
>>200
言われてねーだろ
アルドノアフルボッコだったじゃん

255 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:35:59.34 ID:iZjK8B1M.net
>>241
ストーリー抜きで数万の円盤売れる監督がいないからな

256 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:36:51.41 ID:/rzZGG92.net
>>251
手をつないだり、一緒に風呂入ったり、
ぎゅって抱きしめられたりまでか。キマシライン

257 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:37:08.86 ID:FkaPzHuX.net
>>236
ロボって普通のアニメより金掛かってそうな気がするんだがどうだろう

あとロボ以外で秋の新規アニオリないのかね

258 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:37:12.23 ID:PFOUBtYw.net
でも実写だと自分のイメージに合いそうな人とか出せないからなあ

259 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:37:13.70 ID:3F7G7hG3.net
庵野秀明じゃん

260 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:37:19.57 ID:Mo7IQBdS.net
>>253
NHKの大河や朝ドラに輸出されたりもするしな

261 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:37:27.78 ID:09m1ghwx.net
>>243
ファンにいろいろ妄想させなきゃいかんのだろうね
実際に描いて見せちゃったら冷めるのだと思う

262 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:37:34.71 ID:uXFtKZEj.net
>>257
ゆゆゆ

263 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:37:48.62 ID:NJzbyuNU.net
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 25冊目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1409310172/944-

角川ドワンゴ統合に対抗したのか間違えたのかkindleで角川系列の本が285円で大安売り中

bookwalkerより安くて笑える

264 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:38:15.84 ID:FkaPzHuX.net
>>262
ゆゆゆもアニオリか!

265 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:38:19.63 ID:TIFb0v+3.net
>>252
邦画は昔から何故か安っぽい大作に宣伝掛けて、真面目に作ってる良作が埋もれてる印象。まぁ質なんだろうけど

266 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:38:23.56 ID:Mqhvp0I/.net
>>251
いやいや、女の子同士のキスより美しい光景なんてこの世にないよ

267 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:38:55.22 ID:3F7G7hG3.net
>>258
コスプレでいいじゃん

着物きて顔にバッテン傷つけて逆刃刀で殴ってる映画が大ヒットだならな

268 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:39:17.10 ID:SmREVbEl.net
>>253
音楽は一般が売れないから業界毎アニメにすり寄って来た印象だわ

269 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:39:24.69 ID:XFI3GjOT.net
>>266
http://www.moodyz.com/special/10thpowerpush/seppun_rezu/photogallery/01/01.jpg
いやキモいから

270 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:39:28.74 ID:/rzZGG92.net
>>266
ガチ勢だろそれは

271 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:39:40.86 ID:09m1ghwx.net
>>266
こんのドマイノリティがw

272 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:40:05.01 ID:Mo7IQBdS.net
>>266
ホモもキモいが、こいつもキモい

273 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:40:36.12 ID:3F7G7hG3.net
やっぱ三次元ってクソだわ

274 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:40:44.19 ID:HVOV8OKY.net
むしろキャラ同士のゆりとか許さん視聴者と恋をしろ!
こそ上級者と言えるだろ
キスが美しいみたいな距離置いて楽しめるって割と普通な気が

275 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:40:49.82 ID:CQkUoMR3.net
>>266
キスしたらそこで話終わっちゃうし

276 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:41:27.93 ID:XFI3GjOT.net
百合はまだ許せるけどレズはひたすらキモい
キスはもうレズの範囲だし、アカン

277 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:42:05.11 ID:lWwiNAqO.net
どうよ

【全巻セット】伝説の勇者の伝説 全11巻セット〈豪華特典版〉 (富士見ファンタジア文庫) [Kindle版]
¥ 285
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K2MELD8

278 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:42:08.70 ID:HbRxAM2o.net
>>269
キモいのはBBAだからだろ

279 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:42:28.96 ID:Mqhvp0I/.net
>>269
うーん・・・

280 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:43:05.90 ID:XFI3GjOT.net
>>278
JC同士がキスすんのも普通にキモいから・・・

281 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:43:27.53 ID:HVOV8OKY.net
そういうキスは度のキャラが野郎が塵だよ
した出してべろべろとかただのプレイに成り下がってる

282 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:44:08.78 ID:CWtJ5Mkf.net
なのはママ(25)とフェイトママ(25)

283 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:44:16.21 ID:TpsQdaub.net
>>277
安いな
ネタに読んでおくのも悪く無いか

284 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:44:21.69 ID:+bGEb2SF.net
BABAっていうけど美人ば部類だろこの人達

285 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:44:23.80 ID:3F7G7hG3.net
>>265
本当の良作だったらどっかで賞貰うなり評価があって露出あるハズなんだから本当に埋れてる映画ってカスだよw

286 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:44:24.55 ID:CQkUoMR3.net
>>277
これ価格値付けミスとか言われてるけど、Kindleは
Amazonに価格決定権があるから、Amazonがわざと
この値段にしたのかも。売り上げの何%を払うという
鬼畜契約だから、Amazonに損はない。
0円にすることも可能

と聞いた覚えが

287 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:45:10.91 ID:3F7G7hG3.net
>>286
やっぱインターネットって適当なことばかりみんな言ってるな!

288 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:45:20.84 ID:/1iQKd2g.net
どー見てもバディコンのプロットが
まどマギ見て考えたとしか思えんのだが・・

サンライズはすぐパクるな、なんでもかんでもw

289 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:45:22.48 ID:r1p+ntfS.net
はいBBAはいらない

290 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:45:35.84 ID:PFOUBtYw.net
洋画も90年代ぐらいまでの作品は面白いけど最近のは微妙だよなあ
富野曰くCGに頼り過ぎてスタジオワークの技術を失っているかららしいけど

291 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:45:39.83 ID:4WCQEYYt.net
>>280
JS同士ならいいよな

292 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:45:45.85 ID:phzvIZcL.net
>>253
ガルガンの音楽の人のあまりのオーラに震えたわ
>>240の認識は古すぎ

293 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:46:44.12 ID:/rzZGG92.net
>>290
FFもそうだな10あたりから

294 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:46:50.32 ID:+bGEb2SF.net
音楽は所詮海外の方には敵わないからなあ

295 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:47:07.67 ID:BMBwuPe7.net
まどマギがもう4年も前の作品なんだぜ

ゾッとするだろ・・

296 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:47:09.09 ID:0KHl04CX.net
ハリウッドは化石みたいなロボアニメ作ってる富野にとやかく言われたくないだろ

297 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:47:17.42 ID:HVOV8OKY.net
音楽はゲーム業界の方が厚い印象

298 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:47:22.18 ID:3F7G7hG3.net
>>290
富野由悠季ってなんであんな3DCGをバカにしてんだろうなw
キチガイアニメオタクの作豚っぽいわ
いやキチガイなんだけど

299 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:47:23.72 ID:CWtJ5Mkf.net
ホモよりヘテロ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00070322-1412099071.jpg

300 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:47:24.01 ID:s3aCbXf8.net
>>295
ほっとするかも…

301 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:47:51.10 ID:TpsQdaub.net
>>290
思い出補正

302 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:48:33.01 ID:VK5LF1Ov.net
>>238
じゃあグールやべーな

303 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:48:36.56 ID:HVOV8OKY.net
糞アニメ扱いのAI
子供の時見たけどすごくおもしろかった記憶が
今見るとどうか知らんが

304 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:48:54.33 ID:Mo7IQBdS.net
>>293
FFは6から既に駄目な感じ

305 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:48:58.09 ID:SmREVbEl.net
>>282
百合厨に引きずられてどんどんキモイ方向に行ったよな
StSで田村ゆかりに19で同衾とかおかしいとかdisられてたし

306 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:49:18.26 ID:ie3JHGV+.net
国内のCGは馬鹿にされてもしょうがない
海外と越えられない壁があるし

307 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:49:39.63 ID:+bGEb2SF.net
>>304
分かるわ
6以降も結構好きだけど

308 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:49:42.68 ID:M+62nsZr.net
ゆるゆりの強制キスは許されたようだね
http://blog-imgs-35.fc2.com/b/l/o/blog406/07_20110806040331.jpg

309 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:50:24.64 ID:llHfjgRY.net
夏アニメのラインナップ改めて見たけど爆うれしそうな新規がない感じがする
テンメソが微妙だけど

310 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:51:27.98 ID:R29sjlg+.net
これってニコ生最終回効果?

*77位/*96位 ★ (**1,595 pt) [*,*34予約] 14/10/29 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。Vol.2(初回生産版) [Blu-ray]

311 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:51:51.70 ID:Mqhvp0I/.net
>>294
そのうちいい勝負できるようになる気がする
あと10年か20年オタク産業が今の規模で生き延びれたら
映画ドラマ以外にもゲーム、アニメ、同人、ボカロと作ってる曲の数ではたぶん3位以下突き放して世界2位だろうし

312 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:51:54.95 ID:czNUzuwO.net
可変機がウケたらZ
4つ足ゾイドがウケたら種
タイムループがウケたらバディコン

そのくせ自分トコの版権には人一倍うるさい

313 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:52:14.05 ID:DMidBcnJ.net
ガチホモ、ガチレズで売れたアニメが出てくればこの路線も認めてやんよ。
今のところは円盤に限らず、各方面で大勝利とか聞かないがな

314 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:52:29.79 ID:CkT7ZTUz.net
誰か忘れたけど、ある作家がいってたけど
Kindleは安売りでも作家に通常通りの印税が入ってきて
完全にアマゾンの身切りだっていってた

315 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:52:33.94 ID:3F7G7hG3.net
>>306
「今すこしの予算と時間を頂ければ

316 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:53:09.40 ID:+bGEb2SF.net
>>311
駄曲をどれだけ量産しても仕方ないんだが

317 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:53:24.22 ID:Mqhvp0I/.net
>>282
なにそれw
スピンオフでやっちゃったの?

318 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:53:29.64 ID:/rzZGG92.net
>>313
ガチホモ初弾のロマンチカは健闘した気がする万はいってないけど

319 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:54:07.52 ID:O9K1xCEp.net
>>311
日本の音楽産業市場はずっと世界2位だよ
2010年だか2011年だかアメリカ抜いて1位になったことあるけど

320 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:54:08.54 ID:XFI3GjOT.net
>>314
いや印税ってたたき売りに関係なく入るもんなんじゃね? しらんけど

321 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:54:16.53 ID:h4JywT/Q.net
>>310
イベチケOVAダブルブーストの1巻よりも
2巻以降を見たほうがろこどるの真の実力が計れそうだな。
1巻は2週くらい積んで4000ちょっとで2巻以降は
3000ちょいくらいで何だかんだで累平3400くらい売れそうじゃね。

322 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:54:31.29 ID:WaiRwlSn.net
>>269
こういういかにも見せるためにやってますよ〜ってキスは醜いのよ
気持ちが込もってない
日本のレズものってノンケ女優が無理矢理な演技してるのが丸分かりだからダメ

323 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:54:35.12 ID:3F7G7hG3.net
つか日本の音楽産業って強くね?

324 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:54:59.30 ID:aFxbRn9h.net
日本は娯楽産業ずっと2位だろ

325 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:55:13.18 ID:r1p+ntfS.net
化とかレズ要素があるんじゃないか

326 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:55:35.19 ID:/rzZGG92.net
>>320
印税はプレス、版数で入るね

327 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:55:38.53 ID:3F7G7hG3.net
>>325
え、どこ?

328 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:55:54.33 ID:HHE+0PS2.net
>>294
ハンス・ジマーでも呼んでくるか?

329 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:55:54.83 ID:3RO59Nw4.net
飲み会終わって家ついたから今から正座でバディコン見るか
Twitterじゃ神回らしいし

330 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:55:59.66 ID:PFOUBtYw.net
ぶっちゃけアメリカは別格なんだから比べる対象が間違っていると思う
逆に考えれば日本の物は比較するほどなんだって見方もあるけど

331 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:56:11.99 ID:9F8+PNQp.net
UC1話がちょっとエヴァっぽかったり・・

332 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:56:29.81 ID:YKKgbIv1.net
>>310
なんかもうどう推移していくかわからん

333 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:56:32.80 ID:UOYdMOoW.net
>>323
「日本の」が付く時点で終わってる
言葉わかる人口すくねーわ少子高齢化だわで閉じコンオワコン

334 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:56:35.12 ID:DMidBcnJ.net
今年売れたアニメの上位の多くが続編ものって時点で、新規枠に多くを望むのは酷の時代。
漫画やラノベ原作ですら、以前よりも期待以下のが目立つだけにオリアニメなら尚更よ。
視聴者の目が肥えて深夜アニメに飽きてしまっている

335 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:56:54.37 ID:uXFtKZEj.net
>>324
パチの貢献が大きいんじゃない?
弱まったと言ってもまだ市場規模20兆円近いし

336 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:57:02.05 ID:9F8+PNQp.net
残念ながら去年中国に負けて今3位

337 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:57:04.15 ID:SmREVbEl.net
>>324
言われてみればアニメもゲームも音楽も上はアメリカくらいか
映画は知らん

338 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:57:08.91 ID:+bGEb2SF.net
>>328
なんで血+なんかに呼んだんだろ

339 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:57:41.93 ID:llHfjgRY.net
ゆるゆりとかすごい懐かしいわ
日常ものは早くやらんと飽きる

340 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:58:07.70 ID:3F7G7hG3.net
ちょっと前に国別の音楽コンテンツの輸出額見たけどどうだったっけジャップ
忘れちゃったよ

341 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:58:26.52 ID:aFxbRn9h.net
中国の人口も土地も多すぎるからな、13億もいるとか

342 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:58:29.45 ID:r1p+ntfS.net
>>327
ひたぎと駿河。別に行為はしてないから百合か

343 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:58:31.40 ID:O9K1xCEp.net
>>337
映画は本数で言ったらボリウッド抜いてナイジェリアがいま1位だな
売り上げの話ではないけどね

344 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:58:34.10 ID:WaiRwlSn.net
>>305
http://i.imgur.com/NjYuiTb.jpg
これが答えだから

345 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:59:01.38 ID:QQAN6+KL.net
日本人は真面目に金を払う民族だから市場自体は世界でもトップクラスって記事を読んだことがある

346 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:59:10.35 ID:XFI3GjOT.net
>>341
地球の四分の一は中国人だもんな

347 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:59:49.49 ID:ScWzU0oG.net
>>341
実際はもっといるらしいな

348 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:59:49.96 ID:9F8+PNQp.net
中国は円盤類壊滅だけど
劇場にいく人がめちゃくちゃ多いんだ。

349 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:59:50.71 ID:h4JywT/Q.net
>>344
ユーノくんゴwwwwwwwwwwwwwwwwww


まじでユーノくんて今何してるんだっけ・・・?

350 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 02:59:51.43 ID:/rzZGG92.net
>>344
なのはもキャラデザ少し変えないとダメなんじゃね

351 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:00:00.26 ID:HVOV8OKY.net
アメリカさんは最強だから仕方ない

352 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:00:38.99 ID:UOYdMOoW.net
>>345
既得権益層に飼い慣らされてるとも言う

まあ俺もアニソンCDけっこう買う&有料配信曲落とす方だけど

353 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:00:50.97 ID:HVOV8OKY.net
アジアは人が多すぎると思うんだ(ゲス顔)

354 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:01:49.24 ID:Mqhvp0I/.net
>>341
カンフー映画作れよ
パンダとかサッカーじゃなくて昔ながらのカンフー映画
昔の香港映画の調子こいて負けて修行して勝つの黄金パターンは最高だと思う、良き時代のドラゴンボール

355 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:02:28.76 ID:QchHcaJG.net
花澤さんよかった

356 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:02:40.78 ID:SmREVbEl.net
>>353
コメの単位面積あたりの生産力が高すぎるのが悪い
ついでに100年連作しても障害でないというチート作物

357 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:03:06.96 ID:8n3Z906L.net
なのは2ndA’sは6回見にいってBDも買った
終わらないコンテンツだから(´・ω・`)

358 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:03:23.44 ID:uXFtKZEj.net
>>354
ベストキッド面白かったな

359 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:03:50.15 ID:Mqhvp0I/.net
>>350
大多数が本音でそう思ってるのに、まあええやんって受け入れてる気持ち悪さ

360 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:00.60 ID:h4JywT/Q.net
オキニのアーティストのシングル出るたび全部買って
シングル5枚くらい出るごとにリリースされるアルバムも買って
2年くらいしたらベストアルバム出るからもちろん買って・・

昔の音楽ビジネスのシステムって今の深夜アニメよりずっと鬼畜じゃね?

361 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:17.43 ID:NT1nZNdJ.net
中国はアニメ番組のある放送局が2000局以上あるな
60歳以上のジジババでもアニメ見るから視聴人口クソ多いし

362 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:22.12 ID:phzvIZcL.net
>>337
邦画の輸出額がアニメと同格って時点でお察しじゃね

363 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:23.68 ID:9F8+PNQp.net
 
タイムワープしたらなんで記憶まで無くなってたんだろう・・?

364 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:25.36 ID:XFI3GjOT.net
>>354
カンフー映画をパクったベストキッドをパクったジャッキーチェン版ベストキッドはカンフーやってたな

365 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:35.31 ID:WYLIJDOT.net
>>358
あんなマジメなジャッキーさん初めてだったわ

366 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:39.68 ID:UOYdMOoW.net
握手券のために同じCD100枚買わせる今の音楽ビジネスいいよね

367 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:04:51.41 ID:PFOUBtYw.net
>>354
ゴールデンハーベストのスタジオ閉鎖しちゃったからね
あと昔は本当に怪我人が大量に出るぐらい無茶な撮影をしていたし

368 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:05:14.64 ID:8n3Z906L.net
なのはのキャラデザを変えるとか分かってないな(´・ω・`)

369 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:05:43.77 ID:OK+MziR5.net
>>360
AKBの何ヶ月連続リリースとかじゃない限りはマシじゃない
ライブに毎回行くとなるとわからんが

370 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:05:54.70 ID:+bGEb2SF.net
>>360
いや全然だろ
深夜アニメは1クールでそれ全部足した倍以上金使うんだから

371 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:05:59.28 ID:0KHl04CX.net
vividのなのはママは23歳だからな

372 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:06:06.24 ID:ZroJhRC6.net
中国アニメと言えば
http://www.youtube.com/watch?v=OsnphHfngBI
オーラを感じる

373 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:06:07.27 ID:SmREVbEl.net
>>359
放送当時から古くさいキャラデザインって言われてたんだよな
今や文化遺産レベルだわ

374 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:06:18.61 ID:3F7G7hG3.net
>>366
ビックリマンとかチョコエッグのチョコ捨てるのと何が違うんだか

375 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:06:43.83 ID:9F8+PNQp.net
返還後から中共に媚まくりだしたから
ジャッキー嫌いです

376 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:06:50.07 ID:Mqhvp0I/.net
(ジャッキーチェン版ベストキッドってなんだよ・・・)

377 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:08:01.82 ID:aFxbRn9h.net
10年もやってると今更変えれないだろ

378 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:08:10.43 ID:UOYdMOoW.net
>>374
チョコは全部食えるが100枚買ったCDを全部プレイヤーにかけてる奴は居ないだろうな

379 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:08:41.79 ID:QchHcaJG.net
花澤さんの神曲がよかった

380 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:09:05.62 ID:9YBaz6Gt.net
なのはとかもう10年前の作品だぞ、またやるらしいが

もうスレイヤーズコースしか思い浮かばない・・・

381 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:09:44.94 ID:3F7G7hG3.net
>>375
息子パクられたし大変なんだろスターは

382 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:10:13.83 ID:XFI3GjOT.net
>>380
もしくはおねティコースか・・・

383 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:10:22.02 ID:8n3Z906L.net
vividの後は本命の映画版3rdだから

384 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:10:46.76 ID:WYLIJDOT.net
>>376
バカにしてたけど普通に面白かったわ
ウィルスミスの息子も無難だった

385 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:11:03.33 ID:IYqCV8k3.net
Kindle祭りにのろうとしたが別に欲しいものがなかったでござる

386 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:11:19.90 ID:9YBaz6Gt.net
>>383
公務員BBAになんの需要が・・

387 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:11:20.81 ID:PVvf65AR.net
なのは倍々ゲームはさすがに止まるだろうな
ViVidが5000ぐらいの売り上げに終わって一気にオワコン化すると思う

遂になのは完売しなくなったし

388 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:11:23.15 ID:QchHcaJG.net
>>366
花澤さんのCDは歌自体がよくて買ってる

389 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:12:00.83 ID:WaiRwlSn.net
>>386
お、売り上げ否定か?

390 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:12:26.68 ID:+bGEb2SF.net
なのははなんであんな売れてるか分からん
宗教だからか

391 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:12:28.05 ID:TpsQdaub.net
>>372
映像は凄いけど、つまんなさそう

392 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:12:32.54 ID:phzvIZcL.net
スレイヤーズの今更感はすごかったな
富士見あの頃からもう手詰まりだったのか

393 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:12:43.45 ID:GpuJvsIe.net
大草原の小さな天使ブッシュベイビーみてるんだが面白いね。
そこかしこに見え隠れする「性の対象」がジャッキーに根付いてるのは分かるが
それを表に出さない分、今の深夜アニメとはまた別のジャンルなんだろうな
物語が面白ければ、年代関係ないな。本当

394 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:12:53.72 ID:3RO59Nw4.net
なのはは円盤見る限りまだ余裕
今9万売れる劇場アニメなんてないぞ
しかも新作じゃなくリメイクだし

395 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:13:11.77 ID:Mqhvp0I/.net
>>387
チンポがバトンを受け取るから安心して逝ってください

396 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:13:18.09 ID:9YBaz6Gt.net
でもあの映画本国の興行爆死したんだよなたしか
米人はカラテだからウケてた訳で

397 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:13:29.34 ID:iZjK8B1M.net
>>378
布教に使えるだろ!
http://livedoor.blogimg.jp/koba915/imgs/a/2/a2618399.jpg

398 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:13:53.08 ID:h4JywT/Q.net
>>386
ムービー3rdはStSじゃないらしいぞ。
まあまたロリなのはちゃんが主役だと期待させておいて
BBAの別の話かもしれないけど

399 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:13:57.36 ID:SmREVbEl.net
なのはは狂犬に負けたらいよいよ終わりだろうな

400 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:14:00.78 ID:8w/lR14Q.net
***,820位/***,759位 ★ (***,933 pt) [*,**4予約] 2014/10/08 精霊使いの剣舞 第1巻 [Blu-ray]


2期フラグあったけどこれ大丈夫?

401 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:14:19.95 ID:PVvf65AR.net
なのは・ローゼン・舞
これ全部木曜深夜でしかも裏同士被ってたって凄いよなあ

ローゼンも出版社移籍のゴタゴタがなければ
2年に1回のペースでTVアニメやってなのはみたいにオワコン化しなかったのか

402 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:15:05.01 ID:QQAN6+KL.net
>>400
心配停止です

403 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:15:07.68 ID:CQkUoMR3.net
上の方にWindows 10の画像が貼ってあったけど、
9飛ばして10ということだったのか。

興味ないからスルーしてた

404 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:15:14.70 ID:9YBaz6Gt.net
ジャッキー違い

405 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:15:54.33 ID:PVvf65AR.net
2009 4期
2011 5期
2013 6期

こうすればよかったのに
なぜ映画に逃げたのか

406 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:16:02.94 ID:3F7G7hG3.net
ローゼンつまんねえじゃん原作

アニメはレイプしきったけどあれもあれで行き詰まりだろ

407 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:16:16.10 ID:iZjK8B1M.net
チンポはなのはの上位互換に見えるけど二万も売れないと思う

408 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:16:47.44 ID:Mqhvp0I/.net
>>401
舞は乙の後のOVA乱発で完全に失敗わな
当時だと舞が一番熱気を感じたのだが

409 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:17:23.16 ID:SmREVbEl.net
>>406
アニメも1期で話完結してたからな
2期とか蛇足だったわ

410 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:18:18.28 ID:WaiRwlSn.net
>>407
キャラ萌えがかなり弱いからな

411 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:18:28.11 ID:h4JywT/Q.net
Vividって主題歌誰歌うんだろうな
さすがにまた水樹・ゆかりんだったらちょっと萎えるな

412 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:19:10.43 ID:UOYdMOoW.net
>>400
野崎さんが稼いで他の角川MF爆死作品を養ってくれるから大丈夫

413 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:19:16.21 ID:tnkXNvOf.net
問題は今頃能登がメインヒロインやるってことなんだよなあVivid

414 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:19:52.42 ID:PFOUBtYw.net
>>411
いやその2人のために作るようなもんだし

415 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:19:57.79 ID:3F7G7hG3.net
>>409
逆に考えるんだ
うっかり殺しちまった人気キャラの水銀燈を2期復活させたお掛けでOVAで万売ってローゼンは有終の美を飾れたんだと

416 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:20:03.93 ID:XFI3GjOT.net
今頃メインヒロインやる植田さんディスってんの?

417 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:20:07.59 ID:CQkUoMR3.net
>>413
能登かよ。上位互換の早見沙織に変えてもええんやで

418 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:20:10.47 ID:Mqhvp0I/.net
>>407
作画スタッフと音楽スタッフガッチガチに固めれば倍狙えると思うな
本当になのはの気持ち悪い売れ方に酷似してると思うし

419 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:20:18.97 ID:9YBaz6Gt.net
3期を出がけた監督が輪をかけた無能で
とどめ刺されちゃったねローゼン

420 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:21:36.59 ID:070R6aVT.net
>>412
野崎さんの背中は頼もしいな

421 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:21:50.20 ID:3F7G7hG3.net
今だから言えるけどあれ精霊会議だったよな花田大先生

422 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:21:58.62 ID:8n3Z906L.net
クロアンvividチンポmovie3rd
ここらで引退かもしれん

423 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:21:59.05 ID:iZjK8B1M.net
なのはは同人が妙に強かったんだよなあ

424 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:22:17.96 ID:pWMmzo5n.net
>>416
fateもどうなることやら
Zeroに勝つの相当厳しいだろ

425 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:22:52.58 ID:Fucf3BA6.net
バクマンで言ってたけどジャンプって
アニメこけると原作もたたむらしいからな・・

426 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:23:47.70 ID:1K/MlJB7.net
その論からするとワールドトリガーも滑ったら連載畳まされるのか

427 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:23:55.06 ID:3F7G7hG3.net
>>425
ソースは漫画

428 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:24:05.51 ID:QchHcaJG.net
>>417
その人も飽きた

429 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:24:17.91 ID:Mqhvp0I/.net
>>419
stsも同じくらいやらかしてるように見えるのに売れて生き残ってる
コンテンツとしての底力が比較にならん

430 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:24:20.60 ID:XFI3GjOT.net
ニセコイ大勝利

431 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:24:21.84 ID:UOYdMOoW.net
>>425
黒子のバスケ爆死してたようだね
こりゃアニメ三期はお流れか

432 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:24:28.46 ID:Hg//jjnW.net
>>393
そういえばフルハウスの新作が制作されるらしいな

433 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:24:32.32 ID:SmREVbEl.net
>>411
当然だろ
キングMMって契約声優に歌わせるためにアニメ作ってるから

434 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:25:04.27 ID:BH6D3toe.net
ufoは完全に勘違いした
fateが素晴らしいんじゃない
あくまでzeroが素晴らしかっただけなのに・・・

435 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:25:04.38 ID:QchHcaJG.net
>>426
ワールドトリガーは実力派声優が多いからきっと売れると思う
それに花澤さんがいる。きっと大丈夫だ

436 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:25:42.70 ID:0KHl04CX.net
fateはもうDEENさんがやっただろ

437 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:26:26.87 ID:1K/MlJB7.net
日朝6時半だから難しいラインな気もするがな…

438 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:26:38.74 ID:hYoGnT8K.net
>>422
クロアンの2クール目と狂犬3期が被ってるんだよな
vividとチンポ3期はいつやるんだろう?

439 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:27:07.38 ID:UOYdMOoW.net
>>434
あおきえいZEROそんな良かったかー

440 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:27:10.95 ID:SmREVbEl.net
>>436
東映版Kanonみたいな扱いになるだろうな

441 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:27:13.63 ID:8rkmlYP9.net
http://i.imgur.com/oh0Ifgy.jpg

442 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:27:40.72 ID:QchHcaJG.net
>>439
ペルソナ4みたいにたまたま売れただけ

443 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:27:45.39 ID:CWtxv48d.net
>>441
やめなよ

444 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:28:05.03 ID:n2WEtcVy.net
ワールドトリガーは時間帯からしてすでに滑ってるから

445 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:28:52.60 ID:3F7G7hG3.net
>>444
そんなにワールドトリガー好きかw

446 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:29:56.69 ID:JMUMqaL6.net
サンライズの朴李癖ホントどーにかならんかな

447 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:30:07.88 ID:pWMmzo5n.net
ワートリは枠が糞過ぎるわ
あそこにするなら黒子やニセコイみたいにMXの11時でよかったのに
BSも夕方6時の最高な枠だし

448 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:31:11.60 ID:n2WEtcVy.net
勝てる布陣を勝つ力はあるんだろう>あおき

449 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:31:28.38 ID:Mqhvp0I/.net
>>441
8スタ内でもライン間でものすごく不穏な空気流れてそう
かたや10万超え、もう一方は1000やで

450 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:31:45.56 ID:PFOUBtYw.net
なんだかんだでキングレコードって外さないな
手堅く決めてくる感じ

451 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:31:59.68 ID:6KAuKNKg.net
>>447
黒子はBSの放送でもTwitterランキング占領していたんだっけ?
まあリアルで見るなら朝より夕方とプライムタイムのほうがいいわな

452 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:32:08.40 ID:3Qu4O4WK.net
ラブライブにしたって先行してた他社の企画があればこそなんで
ほんと二番煎じ好きよね

453 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:32:18.89 ID:ZXbim8Hr.net
>>441
これ見て思うけど最初に考え付いた奴って絶対人の心は持ってないよね

454 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:32:22.06 ID:WYLIJDOT.net
>>447
ニチアサならほぼ全国で見れるのにMXの方がマシってのも間抜けな話だな

455 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:33:54.79 ID:9i3aOgfN.net
半額売りの巻は枚数も半分で計算しないとねやっぱ。

456 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:33:55.88 ID:uwYWJJkN.net
でも松太郎って意外と視聴率悪くなかったらしいな

457 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:34:27.88 ID:3F7G7hG3.net
>>450
キングレコードはアフィブロガーに金渡して記事書かせる事を本当にやったという伝説的マーケティング能力を持ってるからな

458 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:34:57.88 ID:Hg//jjnW.net
>>441
こういう泣いてる画像に数字いれたりしてるのってふたば?
いつも幼稚いなぁと思ってるんだが

459 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:35:22.92 ID:0KHl04CX.net
松太郎最終回は試合に負けて破門になって去っていく後味の悪いエンドなんだぜ
誰得

460 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:35:37.96 ID:SmREVbEl.net
>>450
なのはの頃なんか新房引っ張りだして製作記者会意見開いたら
こんなの売れる訳ないと思われてメガミマガジンしかこなかったのにな

461 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:36:20.85 ID:29kpVWYn.net
松太郎はハイキューより視聴率いいし

462 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:36:56.60 ID:n2WEtcVy.net
>>441
一巻から最終巻まで売上が下がってない!すごい!

463 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:37:07.49 ID:UOYdMOoW.net
売りスレで視聴率とか言われましても

464 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:37:11.44 ID:iZjK8B1M.net
>>456
じゃあなんで打ち切りなんだべ

465 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:37:27.52 ID:Pm59lRJi.net
松太郎は1年やるもんだと思ってた

466 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:37:29.10 ID:Hg//jjnW.net
>>457
はぁ?

「ブログで作品の感想を買いてくれた方に謝礼を差し上げます」ってオープンに公言してたエピソードを言ってるのか?
それのことならアフィとか関係ねーからハゲ

467 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:37:43.24 ID:CWtxv48d.net
これ何だ ハイキュー?

37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/10/01(水) 03:24:24.66 ID:coCLD/CJ0
あるアニメで神谷が細谷と共演する
 ↓
先輩への挨拶や気遣いを欠かさない善き後輩細谷
 ↓
神谷、それまでだいたいカラフルな服で現場に来てたのに
ある日突然地味な服+キャップ着用で変装してすみっこに座って下むいて待機
 ↓
入って来た細谷、それが神谷だと気付かずに素通り
 ↓
神谷「おい!!!テメエ!!! な に シカトしてんだよ!!!」
細谷「!!!?!?!」

468 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:38:42.32 ID:QchHcaJG.net
花澤さんが出れば大概売れるしだからこそ引っ張りだこなんだよなぁ

469 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:38:56.53 ID:+bGEb2SF.net
>>458
元々は売りスレの次元とかいうやつがやりだしたんじゃなかったか

470 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:39:21.85 ID:hYoGnT8K.net
>>467
よくわからんけど現場に入ったらみんなに挨拶するもんなんじゃねえの?

471 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:40:11.82 ID:uwYWJJkN.net
>>464
いや松太郎は最初から2クール決定してたけど

472 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:40:22.24 ID:llHfjgRY.net
犬日冬にやるのか
あまり騒がれないのによくうれてるな

473 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:40:41.67 ID:Mo7IQBdS.net
                    ,===,====、 私はこんなところで
  ヒナアアアアアア          _.||___|_____||_   死んでいい人間ではない
..   アアアアアアアアアア   ビゾン  .../||___|^ハーン         
..               (;ω;`)//||   |口| |ω;` )         ユニゾニアッーーー!
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )    
...             ディオ  //  ||...||   |口| ||し   まゆら  ┌―――――――――
 お前は突然  (;ω;`) //....  ||...||   |口| ||   (;ω;`)  |  青葉 ひな
  現れて・・・/(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||    (  )   .| |(。・ω・)(・ω・。)|  <みんなによろしく
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `  . |  |\⌒⌒⌒⌒⌒\
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "     |   \ |⌒⌒⌒⌒

474 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:40:48.77 ID:YpFVZvAX.net
キンレコの3クリはほとんど外してない
市場調査が上手いのかなあ

475 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:41:22.30 ID:8w/lR14Q.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331525.png
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331526.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331527.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331528.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331529.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331530.gif
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331531.gif
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331532.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331545.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331546.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331547.jpg
今期のTBSアニメは珍しくどっちもレベル高いな

476 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:41:37.62 ID:CWtxv48d.net
ナスちゃんの名前はまゆらじゃなくてまゆかな まゆか

477 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:41:47.03 ID:QQAN6+KL.net
クロアン期待していいってことか?

478 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:41:51.84 ID:Hg//jjnW.net
おっと
バデコンのネタバレ喰らわないうちに見ておくか

479 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:42:39.70 ID:CWtxv48d.net
>http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331527.jpg
何も分かってない

>http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima331529.jpg
有能

480 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:43:17.55 ID:SmREVbEl.net
>>472
2chで話題にならずブログでもそれほど取り上げられずアマランに至っては中盤で4桁
かといって店頭で予約が入ってる訳でもなし
なのに1万売れる不思議なアニメだわ

481 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:43:29.77 ID:PFOUBtYw.net
クロアンは狂犬やチンポと同じで8000ぐらいかな
万行くほどでもないけど5000切るほど悪くはないと思う

482 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:44:46.68 ID:Hg//jjnW.net
>>475
キャラデザのうのまことといえばキモエロ絵で有名な人だったからな

483 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:45:42.69 ID:YpFVZvAX.net
キンレコ絡みは曲売れればいい感じだから中身は話題にならない

484 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:45:57.93 ID:jWU8am9b.net
映画の日だけど何みたらいいのん?

485 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:46:44.89 ID:UOYdMOoW.net
>>475
日付変わってるからもう秋期に入ってるんですけどね?

486 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:46:58.48 ID:M+62nsZr.net
マーニー見ておけよ
まだやってるか知らんが

487 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:47:41.45 ID:jWU8am9b.net
>>486
もう見たのん

488 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:48:32.74 ID:UOYdMOoW.net
>>484
ガーディアンズオブギャラクシー

489 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:48:33.47 ID:SsBMStYV.net
うのまことってふたなり描いてる人だっけ

490 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:49:13.06 ID:Mqhvp0I/.net
千代ちゃんの声優ってエロゲ声優なん?

491 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:49:34.14 ID:070R6aVT.net
>>467
まじかよ細谷最低だな信長のファンやめます

492 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:49:44.33 ID:WaiRwlSn.net
>>482
キモエロってなんやねん

493 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:51:46.60 ID:jWU8am9b.net
>>488
わかった
糞だったらデンキ涯叩くわ

494 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:52:17.30 ID:Hg//jjnW.net
>>492
奇乳だとか複乳だとかそんなかんじ?

495 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:55:18.10 ID:8C29APG9.net
*11位/*10位 ★ (*18,295 pt) [*,119予約] 14/12/25 ラブライブ! 2nd Season 7 (特装限定版)(μ'sイベントチケット最速先行抽選申込券付) [Blu-ray]

10位陥落

496 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 03:56:50.35 ID:QchHcaJG.net
>>480
花澤さんみたいな大人気声優が出てないとあまり口上には登らんわな

497 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:01:08.85 ID:mHW0E0yQ.net
>>481
クロアン信はチンポ信と仲良くなりそう

498 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:02:20.03 ID:LN3RVHKE.net
チンポはあれ金子個人が大好き連中だろ?

499 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:02:35.31 ID:XVF0YA1w.net
>>452
少なくともアイマスではない
十数曲も踊ったりしてないし、まだサクラ大戦の方が近い
そもそも元を辿れば同じ会社だし

500 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:03:03.44 ID:hYoGnT8K.net
>>498
水樹の信者もそこそこいると思う

501 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:06:48.00 ID:YpFVZvAX.net
ポテンシャルを活かせない所がつくるよりパクリでも面白い物ができれば視聴者的には満足なんですよ

502 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:07:24.62 ID:dcKcX7ap.net
>>498
その面は否定できんがあの圧倒的なテンポの良さは他アニメにない利点だと思ってる
今期のSAOとかみてるとホントそう思う

503 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:09:02.28 ID:9i3aOgfN.net
■水曜日(10/1)
− のりスタ E-ネ! #27 [TX系列6局 07:30]
□ ガイストクラッシャー #51 [TX系列6局 18:00 全51話]
− ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ #27 [TX系列6局 18:30 4クール]
× くつだる。 #18 [NHK-E 18:45]
※ ヤマノススメ セカンドシーズンのススメ Part2 [MX/KBS 22:00]
× ヤマノススメ セカンドシーズン #13 [MX/KBS 22:00 全24話]
※ 大図書館の羊飼い 前夜祭 [MX/nico 24:30]
※ 蟲師 続章 特別番組「蟲語 秋の放送直前スペシャル」 [ABC 26:44]


すごい、前夜祭ばっかりでまともなアニメがひとつも無い今日w

504 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:09:58.97 ID:MVCQKqBs.net
チンポ三期は下手にキャラは増やさない方針らしいから期待している

505 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:10:54.78 ID:Pm59lRJi.net
ガルフレの動向が見えない

506 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:13:36.81 ID:XVF0YA1w.net
>>504
なのはは明らかに同人人気に後押しされてたけどこっちはどうなる事やら

507 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:13:57.54 ID:Eq6s3DoD.net
チンポ三期は嬉しいけど何と戦うんだ?もう敵いないだろ

508 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:14:57.77 ID:Mqhvp0I/.net
>>507
マンコ

509 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:15:21.65 ID:070R6aVT.net
チンポは一期>>>二期だったし三期はさらなるゴミになるだけだろ

510 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:16:26.58 ID:dcKcX7ap.net
>>507
最悪敵にOTONA出せばええねん
3人くらい居れば彼我の戦力バランス取れるだろ

511 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:17:46.97 ID:QQAN6+KL.net
チンポGは急激に作画が向上したのがおもし

512 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:19:15.75 ID:mHW0E0yQ.net
>>509
二期の方が売れたよね?

513 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:19:57.28 ID:MVCQKqBs.net
>>509
意味不
売り上げは上がり、作画も向上しているのにゴミ扱いしてるのは1期の方がいいとか思ってる原理主義者だけ

514 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:20:11.06 ID:qRcLbUlJ.net
チンポ3期は男キャラを増やせばいいんじゃね

515 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:20:26.26 ID:Pm59lRJi.net
チンポは遺跡から何かが発見されたか隠されてたでいける

516 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:20:33.46 ID:iZjK8B1M.net
>>507


517 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:21:05.63 ID:+bGEb2SF.net
チンポチンポうっせーよ

518 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:21:50.28 ID:xv1vt+7T.net
>>507
そもそも聖遺物とかいうオーパーツの争奪戦の方がでかいと思うわ
ノイズさんいなくなったせいで人類同士の内輪もめになるんでねーの

519 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:22:21.14 ID:mHW0E0yQ.net
三期は予算増えてもっと作画良くなったりして

520 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:22:46.40 ID:uGF8eu5H.net
>>518
あー、あり得そう
ってか2期もそんな感じだったしな

521 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:23:09.22 ID:iZjK8B1M.net
何かを治すとか言ってなかったか
月だろ、月にある使徒の本拠地に攻めこむんだよ!(錯乱)

522 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:23:42.86 ID:xv1vt+7T.net
そもそもシンフォギアって1期も2期も実質敵は人間だったからな
ノイズさんは終始利用されていた存在

523 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:24:27.00 ID:phzvIZcL.net
人生を愛され枠に推してた奴らは明日の再放送見るんかね?
正直、もう一回あれを見るとか苦痛すぎですわ

524 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:24:31.21 ID:hYoGnT8K.net
空気を読んでくれるノイズさんいないとOTONA大暴れになりかねん

525 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:24:51.48 ID:XVF0YA1w.net
好きなキャラがわちゃわちゃしてるだけで人気が出る状態になっていれば売上は安定する
3期でどうなってるか判明するさ

526 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:25:08.22 ID:PPSN2O2W.net
デンキ街OPだけは5枚は買うわ

527 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:25:33.74 ID:uGF8eu5H.net
>>519
なのはStSというアニメがあってだな…

528 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:26:21.64 ID:A3SQIyWS.net
チンポ3期はチンポジを超える略称になれば勝利

529 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:26:26.20 ID:g+y2GldV.net
>>526
竹達信者乙

530 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:26:52.83 ID:mHW0E0yQ.net
>>527
(知ってる)

531 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:27:10.35 ID:Pm59lRJi.net
なのはと作画崩壊は切ってもきれない

532 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:27:11.71 ID:xv1vt+7T.net
>>527
あれは予算もあるだろうがセブンアークスの体力不足もでかいよ
なのはVがA−1行きになったのも納得というか

533 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:27:15.51 ID:ie3JHGV+.net
売れたら予算が大幅に増えそうだけど
実際は若干しか増えない

534 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:27:55.74 ID:iZjK8B1M.net
>>528
略称は公式に与えられるもんじゃない
俺達がクリエイトするもんなんだよ!

535 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:28:36.11 ID:tpOAa4f9.net
Stsの終盤の放送版はマジで酷すぎたもんな
ちょいちょい伝説のヤシガニに匹敵するレベルのシーンが存在してたから

536 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:29:19.92 ID:aFxbRn9h.net
なのはのキャラデザって常時バランスおかしいし

537 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:29:44.47 ID:WaiRwlSn.net
そもそもノイズいなければギア不要なんだよなあれ
そこの理由付けせな

538 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:30:32.80 ID:Hg//jjnW.net
ロボットに乗る謎の病弱な老人とかでてきそうだな

539 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:30:44.23 ID:PPSN2O2W.net
>>529
なぜばれたし・・・

540 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:30:54.40 ID:Pm59lRJi.net
なのはは作画崩壊もご愛嬌と思わせる勢いがあった

541 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:31:35.73 ID:uGF8eu5H.net
頭冷やそうかは修正してほしくなかった

542 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:31:59.29 ID:mHW0E0yQ.net
StSは2クール+てのもキツかったんだろうな
でもスバルのローラーコースター滑り台がわろたぐらいで
そう極端にチープというわけでもないかなとも

543 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:32:47.30 ID:hYoGnT8K.net
>>542
スバルのブチギレ回とかは凄かったね

544 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:33:09.00 ID:+bGEb2SF.net
今日は久しぶりに天下一品でも食いにいくか

545 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:33:15.45 ID:LN3RVHKE.net
OTONAが触れると死ぬノイズに変わる新たなクリスちゃんの的か…

546 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:34:06.65 ID:tpOAa4f9.net
>>537
普通にパワードスーツとして強力すぎるっつーか

月砕くエネルギーある時点でノイズいなくなったら次はそれが脅威になるのではないんだろうか

547 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:34:50.79 ID:WYLIJDOT.net
そっかノイズ居ないとクリスちゃんの出番がまた裏切ること位しかなくなるのか

548 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:35:00.38 ID:+Hh9NuGQ.net
結局なのは映画第3弾は何時になることやら

549 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:35:34.65 ID:/rzZGG92.net
今日はニコと角川統合した日か

550 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:36:46.43 ID:WYLIJDOT.net
>>549
そんな記念すべき日に流すアニメがなんでフルメタなんすかねえ…

551 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:37:50.74 ID:iZjK8B1M.net
>>538
老人Zか

552 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:38:01.40 ID:Hg//jjnW.net
シンフォギアとはどんな作品だったか

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KIJZCYW

553 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:38:10.61 ID:mHW0E0yQ.net
ティアが好きでね
おかげでなのはが嫌いになったなw
ギンガのやられグロシーンとか草川監督も冴えてたな
艦これ頑張ってちょうだいよ

554 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:40:24.35 ID:Hg//jjnW.net
アーマーパージはネフシュタンの固有の能力だと思ってたんだけどなんかクリスチャン個人のスキルみたいになってて笑ったわ

555 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:42:26.64 ID:dHaYc1kP.net
stsは敵がなのはさん達が出張れば片付くレベルでしかなかったのが残念。

556 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:42:41.29 ID:+Hh9NuGQ.net
>>553
あんまこういうこと言いたくねーけどさ
なのは3期の前半で「チームワークは大事! 教えられたことはちゃんとやろうぜ!」って内容だったのに
後半が終始各キャラのスタンドプレイだったのはどうかと思うわ
艦これもそういった面で不安しかない

557 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:44:10.74 ID:LN3RVHKE.net
あれは原作者でシナリオの都築真紀大先生が決めてるんだろう

558 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:44:32.55 ID:7v2BMgUD.net
これが富士見ファンタジア文庫の時代か…
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/

559 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:45:56.52 ID:SVaWV94Z.net
>>552
既におっぱいマウスパッド全員分出してるのに
今さら何言ってんの?

560 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:47:16.14 ID:BuSctaDo.net
>>558
全部でこの値段かよ
安過ぎだろ

561 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:48:12.90 ID:iZjK8B1M.net
>>556
時空管理局にはチームプレーなどという都合のよい言い訳は存在しないから
あるとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだから(震え

562 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:48:27.52 ID:Hg//jjnW.net
>>559
何切れてんだよ
ごめんよ

563 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:51:07.64 ID:7v2BMgUD.net
>>560
尼の値段間違えの祭りがあった。戻りかけてるらしいから買うなら早目に

564 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:51:50.37 ID:SmREVbEl.net
>>557
都築って絶対に脚本触らせないからな
監督だろうがなんだろうが
脚本の意図した通りの演技になってるかアフレコまでチェックしてるって噂だし

565 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:53:00.32 ID:WYLIJDOT.net
>>558
ありがとう角川書店

記念にパトレイバー285円だけ買おうっと

566 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:53:15.67 ID:mHW0E0yQ.net
ViVidはA-1なのか
絵が綺麗になりそうだな
なのはは絵がいまいち垢抜けなかったから

567 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:53:51.23 ID:LN3RVHKE.net
>>564
だからvividのアニメは他人がシナリオでちょっと驚いた

568 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:54:11.62 ID:hVyFkdat.net
バディコン2期が存在する世界線に行ってみたい

569 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:54:29.82 ID:SmREVbEl.net
てかなのはとセブンアークスの蜜月ぶりみると変わったのが不思議なのだが

570 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:54:49.82 ID:qRcLbUlJ.net
都築も枯れたんじゃね

571 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:55:31.94 ID:LN3RVHKE.net
4thの休載があるからな

572 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:55:46.81 ID:sws7Shgt.net
>>564
本質的に脚本家じゃなくて漫画家のままなんだな

573 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:56:30.38 ID:Pm59lRJi.net
しかしなのは終わらないコンテンツだな

574 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:56:34.58 ID:h2MXE2vp.net
>>556
さすがに読解力なっすぎるぞ
基本が大事って最近錦織でもわかっただろ

575 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:56:36.37 ID:+Hh9NuGQ.net
>>567
もう手一杯でどうしようもないんじゃねーの
公式のソシャゲの奴のイベントのシナリオ毎月やってんだろ?
映画第3弾と狂犬もある

なのは4thを店じまいにした理由もわかるってもんだ

576 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:57:13.23 ID:hYoGnT8K.net
>>569
本体は劇場作ってるんじゃね?

577 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:57:22.91 ID:ZG/kU0GG.net
何でもかんでもぶんどっていくA-1

578 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:58:56.03 ID:iZjK8B1M.net
forceで4thてバーチャロンかよ

579 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:59:38.40 ID:aFxbRn9h.net
セブンアークスは映画の新作作ってるだろ

580 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 04:59:49.75 ID:+Hh9NuGQ.net
>>574
チーム組んでポジション設定までしてやろうと思えばチームで戦えた状況だったにも拘らず、態々分散してスタンドプレイしたんで当時
「前半あれだけ話してた内容はなんだったのか」ってそこそこ叩かれてたのを覚えてないらしいな
なんせ敵の方がまだチームで戦ってたもんでな

581 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:00:10.74 ID:Hg//jjnW.net
>>564
「脚本は監督にインスピレーションを与えるための素材にすぎない」みたいなことをいった脚本家を見習うべきだな

582 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:00:46.83 ID:SmREVbEl.net
>>567
vividは話自体は漫画で出来てるからっていうのがあるのだろうか

583 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:01:15.31 ID:1MijgTpc.net
なのはStsはお世辞にも完成度高い話の作品とは言えないからな
キャラ萌えで駆け抜けた、ビビパンとかに通じる作品だよ

584 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:01:43.08 ID:Pm59lRJi.net
当時スタンドアローンで攻殻が話題になってたから参考にしたんやろ(棒

585 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:01:44.43 ID:KU79nQod.net
やっと六畳間最新巻まで読み終わったわ
ヒロインどもがハーレムの構成をどうするか話合ってた

これだからエロゲライターは

586 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:04:11.12 ID:VCxNanOy.net
>>585
エロ無いエロゲみたいや思ってたけどそういうことだったのか

587 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:04:13.44 ID:aFxbRn9h.net
DD3期もあったわ

588 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:04:18.35 ID:XVF0YA1w.net
そういや数の子部隊は続編では扱いはどうなってるの?

589 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:04:36.88 ID:sws7Shgt.net
>>585
スペースの取り合いをするってことならある意味作品通りの展開じゃないか

590 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:04:50.94 ID:WYLIJDOT.net
主人公のちんこの分配はエロゲじゃなくてエロ漫画の世界だと思う

591 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:04:57.10 ID:HuGOSXUj.net
1期2期で転送魔法とかみんな空飛び回ってたのを3期で「実は希少な能力だったんです」って設定に変えたのは唖然とした覚えがあるな>なのは3期
どうみてもあの新主人公のローラーブレードやりたかった後付設定なのが見え見えすぎて
人が空飛べる世界で移動手段がヘリってのもな

592 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:05:51.39 ID:LN3RVHKE.net
>>591
14年ならヘリじゃなくて雄プレイだな

593 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:05:52.37 ID:SVaWV94Z.net
六畳間のカードゲームで領地取り合いしてたところは
一発で作者エロゲライターだと分かった

594 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:06:15.20 ID:Hg//jjnW.net
やべーwwwバディコン再放送みてなかったからヒナヒナいってるソシャゲCM初めて見てクソ笑ったわwww

595 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:06:56.02 ID:0cxgh/EP.net
やばいKindleで祭りが来てるw
スレイヤーズ、万能鑑定士、ゴシック等々全巻セット285円
MF関係のラノベも半額以下になってる

596 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:07:53.33 ID:h2MXE2vp.net
>>580
最後の総力戦で相手が各個撃破するために引きはがし工作してきたのに、どうチームプレイなんてやる余裕あったんだよw

なのははチームプレイの事なんて何も言ってないよ
危険な事はするな、危険な状況にならない為にorなった時にもちゃんとできるために基本が大事って言ってたんだよ

597 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:12:02.80 ID:sws7Shgt.net
しかし六畳間は最終的にはやっぱり桜庭先輩Endになるのか、それとも早苗なのか、ハーレムEndになるのか

598 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:12:55.81 ID:HuGOSXUj.net
アウェイじゃなくてホームでの戦いで引きはがし工作にまんまと引っかかるのがご都合過ぎるって叩かれてたんちゃうんか>なのは

599 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:13:52.65 ID:2DvGImxV.net
IGは質で爆死しまくってアクションや腐に傾倒してるけど
萌えは絶対にやらないんだな。

600 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:15:34.08 ID:r2ceXtnO.net
>>598
どっちかっていうと放送当時そのあたりの作画が本当に酷すぎたんでボロカスに叩かれてた記憶が

601 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:15:52.06 ID:sws7Shgt.net
>>599
汚れ仕事はジーベにやらせてるからな

602 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:17:57.21 ID:r2ceXtnO.net
>>599
最近ガルガン作った制作なんですが・・・

603 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:19:47.33 ID:LN3RVHKE.net
綺麗すぎて抜けないと話題のガルガン

604 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:19:57.99 ID:Pm59lRJi.net
ガルガンはアニメはそこまでじゃないが企画そのものはブヒブヒ

605 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:23:22.77 ID:hVyFkdat.net
ガルガンが萌えと言われると若干違和感を感じる

606 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:24:26.66 ID:r2ceXtnO.net
快楽天ちゃんって散々よんどいて「萌えじゃない」言われる方が違和感なんですがそれは・・・

607 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:24:46.40 ID:LN3RVHKE.net
EDカードの作家が石ころ並に下品なガルガン

608 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:26:01.78 ID:W9C7lGuj.net
なのはStSの敵キャラで覚えてるのクアットロだけだ
敵に魅力がなかった

609 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:27:35.29 ID:LN3RVHKE.net
>>608
チンコが強キャラだから覚えてる

610 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:28:30.77 ID:+bGEb2SF.net
ラノベの電子書籍ってちゃんとイラストあんの?

611 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:28:42.43 ID:LN3RVHKE.net
ある

612 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:29:55.30 ID:GKxH44km.net
ヤンジャンアニメって全部ksじゃね

613 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:29:58.63 ID:dnXoHkue.net
初期だとなかったりする

614 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:31:17.99 ID:mYx2TIvk.net
ろこどるってなんで爆死したの?

615 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:31:48.67 ID:uGF8eu5H.net
安っw


艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録 定価2,916円 437p
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LWWPY1U
内容紹介
「艦これ」を彩る、バラエティ豊かな「艦娘」たち。1周年までに進水した彼女たちをイラスト、セリフ、データとともに紹介。
さらに、公式絵師による描きおろしイラストやコンプティークなどに掲載されてきたイラストも収録。ほかにも声優インタビューや資料など、盛りだくさんの内容で「艦これ」の魅力をお届けします。

¥ 285

616 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:32:37.09 ID:WaiRwlSn.net
>>607
そういえば石ころの薄い本特典は過激だった

617 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:34:15.24 ID:CWtxv48d.net
マジンボーンほんと面白くなってきたけど見てるやついない知ってる

618 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:39:42.52 ID:0cxgh/EP.net
>>615
鼻毛とかノゲラとかはばくとかも一冊200円になってるw
3万近いファミ通白書も285円w
売りスレ的にファミ通白書は使えるか?

619 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:40:59.68 ID:SVaWV94Z.net
>>612
あれは一体誰のせいなんだろうな
このままじゃ源くんとうまるちゃんのアニメ化が
発表されても素直に喜べないよ

620 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:42:01.82 ID:o6RwXzbR.net
ハーレム書くにしてもなぁなぁで済ませずきっちり突き詰めるのは好きよ

621 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:43:47.01 ID:Pm59lRJi.net
少年ジャンプといい集英社はアニメ化の話が来たらそれに乗るだけは本当かもしれない
ジャンプアニメって結構バラバラだし

622 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:45:08.29 ID:h2MXE2vp.net
>>615
こういうのいつかのレンタル屋の報復を思い出すな

623 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:45:18.18 ID:o6RwXzbR.net
>>616
例の痴漢電車な版権ってそういう・・・

624 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:46:15.35 ID:7TXWRs4Q.net
>>615
電子書籍がぼったくりだっていうのがよくわかるな

625 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:47:14.75 ID:uGF8eu5H.net
ワートリアニメ楽しみやな(棒)

626 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:49:00.93 ID:sdMyqZDa.net
ガチャゲー怖ええええ
http://i.imgur.com/ENWnmzv.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24588181

627 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:49:31.78 ID:0cxgh/EP.net
>>624
Amazonさん割と価格設定間違えるから
戻り始めてるのもある

628 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:50:48.60 ID:o6RwXzbR.net
>>627
たまに値段一桁間違えたりして祭りになるしな

629 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:52:09.92 ID:Fwq5VGvc.net
いくら安くても電子書籍に金払う気になれないんだよなぁ
俺の考えは古いんだろうか

630 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:53:18.03 ID:W9C7lGuj.net
>>629
同じく
雑誌やラノベみたいな本棚に並べるまでもないような本なら電子書籍に向いているのかも

631 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:54:08.03 ID:SVaWV94Z.net
あと二日で秋アニメか
冬:早く終われ早く終われ早く終われ
春:えっ!?もう終わり?
夏:まだ終わらないのか

こんな感じの体感時間だった

632 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:55:29.20 ID:hVyFkdat.net
安けりゃ買ってみようかてな本もなくはないけどとりあえず読めればいいってやつしか買ってないな電子書籍は

633 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:56:22.60 ID:o6RwXzbR.net
>>629
手元に現物ないと所有感無いってのはあるな
棚にズラリと並べた達成感も

634 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 05:56:51.46 ID:prDJ7oOr.net
やべー竿おもしろすぎる、次が楽しみなアニメは久しぶりだ

635 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:01:44.60 ID:7TXWRs4Q.net
>>629
本体いらないような人は、BDじゃなくて録画で十分だろうしな

636 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:02:44.34 ID:RuytzHLS.net
竿一巻がレイプ回効果で順位上げてるのが笑えるわw
お前ら一期といいそんなに竿の性行為回が好きなのか

637 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:04:35.69 ID:oxSYyneZ.net
>>636
キリトさんがシノンを助けに来た時のカタルシス半端なかったし上げて当然だろ

638 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:05:18.69 ID:jqGjcW6p.net
高解像度のデータなら金払う価値はあると思う

639 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:05:27.92 ID:BuSctaDo.net
書籍はグッズとしても価値があると思うから電子書籍の情報だけ買うのは俺も好きじゃないな
極端に安いならダウンロードするだろうけど

640 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:05:28.43 ID:WYLIJDOT.net
セックス大好きー

641 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:05:30.48 ID:mYx2TIvk.net
ラノベは確かにスマホで読めれば便利

642 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:05:59.11 ID:W9C7lGuj.net
せっかくの土曜アニメマラソンのスタートなのに竿のせいで一発目からテンション下がる

643 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:09:51.61 ID:0r1X99+Z.net
**1位/**1位 ★ (*47,996 pt) [*,633予約] 14/10/08 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]
*37位/*38位 ◎ (**6,280 pt) [*,*89予約] 14/12/24 THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!! Blu-ray "COMPLETE THE@TER"(完全生産限定)
*41位/*43位 ★ (**4,937 pt) [*,*90予約] 14/11/05 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS-ANIMATION FIRST SET-【完全生産限定版】 [Blu-ray]
*42位/*44位 ◎ (**8,619 pt) [*,181予約] 14/11/26 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!! 【Blu-ray3枚組 BOX 完全初回限定生産 豪華メモリアル仕様 オリジナルカートンケース付き】

こんなん草生えるわ

644 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:11:25.49 ID:prDJ7oOr.net
竿3期も是非やってほしい

645 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:12:52.35 ID:aFxbRn9h.net
次回はシノンに彼女のアスナを紹介する回だからな

646 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:13:17.75 ID:1z+Dlm5i.net
バディコンとバディファイってどっちが人気あるの?

647 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:14:16.43 ID:nV5xq3Un.net
>>644
3期あればまたレイプするよ

648 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:14:27.89 ID:+UbQbKBf.net
ハナヤマタ現状でこの数字なら
キャラデザがナベアツじゃなかったら
きんモザかそれ以上の数字が望めたかも

監督脚本音楽には恵まれてたけど

649 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:15:59.68 ID:CWtxv48d.net
キャラデザだけじゃ足りない
原作から変えないと

650 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:16:34.15 ID:RuytzHLS.net
ハナヤマタはキャラデザと原作シナリオ以外はベストを尽くした感が強い
どんなに糞な原作だろうとアニメ制作にはこれくらい力を入れて欲しいもんだ

651 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:16:53.60 ID:hjAgmT4h.net
きららフォワードにしては売れたな

652 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:17:55.26 ID:rzzHIYRG.net
海外に住んでると電子書籍はほんとありがたい
気に入った奴は帰国したら実際の本も買うけど

653 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:18:30.31 ID:M+62nsZr.net
個性のないキャラデザじゃつまらないだろ
http://i.imgur.com/3yUxwgg.jpg

動物園豚はこんな内容なら満足したんか?
http://i.imgur.com/ZDOu72U.jpg

654 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:19:00.44 ID:CWtxv48d.net
原作が制作を逆レイプしそうなのはヨナと来期のマリア
ヨナは韓流が確実に足引っ張る
マリアは純粋につまらん

655 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:20:10.14 ID:CWtxv48d.net
>>653
別におもしろい個性的キャラデザしたいならしてもいいがそういうのは趣味で描いてpixivにでも上げてりゃいい

656 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:20:59.37 ID:prDJ7oOr.net
竿は原作も読みやすいし面白いからオススメ

657 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:21:26.97 ID:BuSctaDo.net
ヨナ2クールなんて攻め過ぎだよな

658 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:21:39.15 ID:UZDjo4a4.net
>>654
足引っ張るのはネトウヨだ
ニコのPVが早々に荒らされてるの見ればわかる

659 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:21:57.10 ID:Qh5uIvP5.net
>>654
女向けの様だし韓流っぽさは関係ないんじゃね?

660 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:22:04.76 ID:mYx2TIvk.net
>>653
ハナヤマタやっぱすげぇな

ろこどるよりオーラある

ハナヤマタ爆死って叩いてる奴は
爆死ゴミアニメのろこ信

661 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:22:48.16 ID:AOI55hV+.net
http://i.imgur.com/Gdq1pvn.gif

662 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:23:58.58 ID:oxSYyneZ.net
>>656
竿に売りスレ民のヘイトを集めようとしてるのがバレバレで草www

663 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:24:25.77 ID:M+62nsZr.net
二次元文化とネトウヨってどっちも現実逃避だから併発してる人が多いのかね

664 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:24:29.67 ID:RuytzHLS.net
○アニメ「冬のソナタ」【全2巻】
巻数  初動  累計  発売日
00巻.  5,580 8,130 09.09.18 ※メイキング
BOX1 2,593 *,*** 10.08.25
BOX2 3,186 *,*** 10.10.20
※放送記念イベントDVD BOX-完全版- 4,912枚

665 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:24:40.83 ID:sdMyqZDa.net
ハナヤマタは、この監督に萌えアニメが無理なんだよ、男が好む萌は、男にしか分からない

666 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:25:14.94 ID:dnXoHkue.net
>>659
如何にも韓流ドラマを見て漫画を書きましたっていうパティーンでしょあのアニメ

667 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:26:09.49 ID:UZDjo4a4.net
俺も電子書籍には抵抗あったけどスペースの問題で移行した
不満は大きいがこういうものだと割り切るしか無い
ドラマCD付きとか出されると二重買いになってヒエ〜ってなる
お前のことだぞ六畳間

668 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:26:10.25 ID:Qh5uIvP5.net
>>665
けいおん「せやな」

669 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:26:46.76 ID:UglFM27P.net
あのさ
バディコンって全部で1クールで十分な内容量しかなかったよね?
圧縮した!とかいうけど、ぜんぜんそんな感じしない
このくだらない宇宙戦その他を12話かけてやるとかそりゃ打ち切られるわ

マジで鴨川とかもそうだけど
今後こういうクソアニメは2話短縮とかをもっと広げてくれ
アルドとか劇場版でいいレベル
2クールとかいらない

ヴヴヴとバディコンで学ばせてもらった

670 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:26:53.32 ID:llHfjgRY.net
作画はなれたけど、それでかなりふるい落とされたのもある

671 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:28:03.53 ID:NjG6AMIJ.net
前後編の1時間で纏まる様に作ってんだろ

672 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:28:27.29 ID:fR+Y4+tB.net
おはようーっす
今日も一日がんばるぞい

>>654
それ、原作が製作を逆レイプするっていうのか?
原作がつまらなかったら制作が逆レイプってなんか意味通じてないと思われ

673 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:28:47.78 ID:RuytzHLS.net
>>668
初監督作品で35000人以上の豚をブヒらせた若手女監督w
なお次作は

674 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:28:53.43 ID:h8Ta1+js.net
>>660
両方爆死だよ。目くそ鼻くそ、どんぐりの背比べ

675 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:29:10.29 ID:CWtxv48d.net
バディコン後半戦はゾギリア側の話が多めになって面白かっただろうに
2クールやってほしかった

676 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:29:48.24 ID:CWtxv48d.net
じゃあ制作レイプで

677 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:30:38.87 ID:fR+Y4+tB.net
ビゾンさんが今までどうしてたのか、なんでこのタイミングでいきなりゾギリアを掌握することが可能だったのか
そこんところは説明してほしいけれども・・・・

678 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:30:51.82 ID:Rc2VnZ20.net
バディなんぞ超爆死したゴミ糞アニメだから打ち切り当たり前

679 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:30:53.24 ID:mYx2TIvk.net
ハナヤマタホント思ったより売れたよな
ここまで売れると思わなかった

ポイントの倍かよw

680 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:30:57.78 ID:hjAgmT4h.net
バディコン普通に2クール目を見てみたかったな

681 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:31:17.49 ID:k/zL/Udu.net
やっぱちゃんと12話かけないと駄目だな
まあ子安が面白かったのでいいやw

682 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:31:22.16 ID:BuSctaDo.net
ネトウヨは花ゆめ系に寄りつくのが多いとも思えんから影響は無いと思うけどね

683 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:31:45.88 ID:zDBgsxnx.net
>>675
2クールやってラストがループエンドじゃボコボコに叩かれるわ

684 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:31:48.11 ID:RuytzHLS.net
>>679
制作陣の頑張りもあるけどやっぱ宣伝は大事だな

685 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:31:54.09 ID:Z3bDayvh.net
>>680
もうあのヒナヒナ言ってるCM飽きたよ…

686 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:32:54.66 ID:CWtxv48d.net
>>683
そういうオチもいいと思うんだがなあ
ぼくらの(原作)みたいな

687 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:33:27.44 ID:e18t+HRm.net
秋アニメ始まったらバディコンなんて忘れられてる

688 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:33:48.37 ID:M+62nsZr.net
そもそも、ハナヤマタの原作絵より
アニメの方が可愛いんだが?
http://432web.net/wp-content/uploads/2014/09/Hanayamata6-Melon1.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81rlVAOOxNL._AA1419_.jpg

689 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:33:55.45 ID:yov2WKVt.net
武、それループの意味が違う

690 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:33:59.06 ID:fR+Y4+tB.net
安い原作に自分から手を出しておいてレイプもなにもない 完全に和姦

これがレイプだっていうなら、原作どおりに作っても売れなかったら制作のレイプだから

691 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:34:07.42 ID:kECzpwE6.net
だいたいお前らが買わなかったから短縮くらったんだろ

692 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:34:45.69 ID:OtTrn8XU.net
>>691
ああ!_?

693 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:34:55.08 ID:bz+ay2Wz.net
>>688
ほんとだ
アニメ有能

694 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:36:00.44 ID:k/zL/Udu.net
>>691

ヒナアアアアアアアア

695 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:36:19.56 ID:fR+Y4+tB.net
>>691
カップリング、デカップリングとかいまいち真面目にやってるとは思えない
用語が足を引っ張ったと思われ

696 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:36:22.98 ID:UglFM27P.net
>>677
何期待してんの?
スタッフが嘆いてたことってヒナの温泉回と水着回ができなかったってことなんだけど
一部が「こういうのみたかった」とかほざいてるが多分そういうの全く考えてねぇよ?

だって重要な部分は2話で全部入れられたつってるから
そういう所は全く考えてない

697 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:36:30.52 ID:mYx2TIvk.net
デイリー出る前
ろこどるうれすぎwww ハナヤマタ爆死ザマァw
デイリー出たあと
ろこどる21位だし、ハナヤマタより売れるし
ウィ出た後
ハナヤマタ爆死!俺が爆死と言ったら爆死!

こいつらなんなん

698 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:36:45.28 ID:CWtxv48d.net
怖いって
http://i.imgur.com/JpWWV0P.jpg

699 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:36:50.80 ID:M+62nsZr.net
野崎くんみたいなガチ女向けはスルーするくせに
萌えアニメだと生理だのマンコ臭いだの言う奴が沸くんだよなぁ

700 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:37:19.32 ID:hVyFkdat.net
青葉がヒナヒナ言ってるだけの魅力ないキャラでなければ少しはよかったかもしれない

701 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:37:27.57 ID:1v0TQC9B.net
>>686
主要キャラ全滅なのに妙に爽やかに終わってたな

702 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:39:38.03 ID:e18t+HRm.net
バディコンはソシャ無かったら完結編すら無かった気もする

703 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:40:06.40 ID:HgDxrAKP.net
ハナヤマタの最終回見た奴なら皆わかってると思うけど、結局ゲームへの繋ぎだったし、どう見てもラブライブの二匹目のドジョウ狙い
円盤売れなくてもゲーム売れればオールオッケー

704 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:40:15.90 ID:jAa10Qji.net
>>688
よく見たことなかったけど原作絵ひっでーな
これ以上キャラデザ良くしたら完全な原作レイプになるし妥当な線だったか

705 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:40:24.40 ID:fR+Y4+tB.net
>>696
いや、それは全部入れたっていうしかないだろ
重要な部分が描けていませんとは言えないだろ

706 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:40:39.99 ID:bz+ay2Wz.net
>>699
ガチ女向け?

707 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:41:14.69 ID:hjAgmT4h.net
>>699
アオハライドみたいなガチ女向けはスルーされてるだろ

708 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:41:49.82 ID:fR+Y4+tB.net
>>703
ハナヤマタのゲームってなにするんだ?
ストーリーありの音ゲー?

709 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:41:55.26 ID:iuCGU8dy.net
>>691
ディオが女だったらな

710 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:42:10.86 ID:UglFM27P.net
>>705
本来入る予定だったの温泉回と水着回とヒナと青葉の過去話とそれ以外はもっぱら戦闘だけらしいから
そういったのないから
ビゾンンゴについてなんて全く考えてないっぽいから

711 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:42:39.81 ID:Kgaq/d8G.net
もう8スタはラブライブとバディコンだけ作ってりゃいいよ

712 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:43:04.77 ID:arlLiyU2.net
>>702
たぶん逆だろ、ソシャもあんまりだったからバンナム様から切られた
分割のアニメ前半だけ流しといてその間にソシャゲ流行らせば
多少前者が悪くても損失と人気回復できるみたいなプランだったんじゃね

713 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:44:09.73 ID:mYx2TIvk.net
>>708
うん
だから別にクソゲーでも神ゲーでもない
信者が楽しめればいいゲーム

714 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:44:42.39 ID:e18t+HRm.net
>>712
結局総爆死で終わりそう
完結編の円盤出してもどうせ売れないだろうし

715 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:44:56.05 ID:HgDxrAKP.net
>>708
誰得シリアスストーリー&ちょっぴりキャラダンス

716 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:44:58.23 ID:fR+Y4+tB.net
>>710
ええ!?
じゃあ、何年分ものエネルギー使っちゃうあの超ビームを
宇宙で建築してるのに気が付かなかったのもビーム発射をあっさり許しちゃったのも
説明なしなのかよ

717 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:45:07.05 ID:qRcLbUlJ.net
>>699
ガチ女向けってのはアオハライドだ

718 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:45:25.97 ID:kPFXvJxx.net
バディコンこけたのはキャラを軽視したから
壮大な設定とロボを絡めたのはいいがそれだけ
戦闘ばっかではオタク釣れない時代

719 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:45:36.46 ID:D8sMKW5G.net
>>669
というかバディコンが本当に分割2クールの予定だったか分からない
もしかしたら最初から1クール+特別編の予定だったのかも

制作側のインタビューでそのへん何か言ってないのだろうか

720 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:45:51.04 ID:UglFM27P.net
>>716
なし

というか1クール見てもそうだったけど?
最初の超ビームも突然出てきたけど?

721 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:46:00.35 ID:0r1X99+Z.net
朝6時半から1000円でおっぱいとかホンマワンランク上は狂ってるわ

722 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:46:54.37 ID:arlLiyU2.net
>>719
この異様な巻き展開はあきらかに短縮されてるの丸見えだから
少なくとも1時間で終わらす作品じゃなかったと思うぞw

723 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:47:24.63 ID:CWtxv48d.net
キャラデザはいいんだよ キャラは
http://i.imgur.com/4V7pZh3.jpg http://i.imgur.com/25psS1f.jpg
http://i.imgur.com/ZbSABhO.jpg http://i.imgur.com/GvdUj1V.jpg
http://i.imgur.com/uAJwbEx.jpg http://i.imgur.com/N3zwl1D.jpg
http://i.imgur.com/vP6SYff.jpg http://i.imgur.com/TJWsBzz.jpg
http://i.imgur.com/i31hwEV.jpg http://i.imgur.com/5xIyO1l.jpg
http://i.imgur.com/vFui7o0.jpg

724 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:47:31.93 ID:sdMyqZDa.net
外人監督注目が庵野w

725 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:48:00.39 ID:D8sMKW5G.net
バディコンはどうすれば売れたのだろうか

726 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:48:17.14 ID:ie3JHGV+.net
ソシャゲ絡んでたから、そっちの人気を見て
2クール目作る気だったんだろ
はっきり2クールで作ってしまうと、アニメ最中ソシャゲが終了とかだと
まずいしな

727 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:48:21.34 ID:UglFM27P.net
短縮で巻いたのは事実だけど殆ど短縮に感じないのは1クール見ればわかるだろ
スタッフがやたら嘆いてたのはヒナのポルシーンが描けなかったことで別にビゾンとかどうでもいい感じだった

1クール見たら突然超兵器が出てくるのなんてわかったようなもんじゃん
子安含めていきなり出てきただろうが

728 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:49:02.15 ID:1z+Dlm5i.net
信者が楽しめるゲームとしてはスクフェスは最強だな
ラブライブ関連で唯一イベント毎にフルボイスでストーリーが楽しめるからな
アニメと違って日常系キチガイストーリーだから結構好きだぞ

729 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:49:14.34 ID:fR+Y4+tB.net
バディコンは勇気ある撤退を見せてくれたと思う
なかなかできることじゃないよ

どこでどういう風に撤退の判断をしたのかそこんとこインタビューしてょ

730 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:49:58.80 ID:e18t+HRm.net
>>719
夏に複数局で再放送してたから2期用に用意してた枠を仕方なく埋めてたくさい

731 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:50:00.03 ID:kPFXvJxx.net
宇宙戦闘とかやばい軌道兵器とか精神とリンクとか新鮮味ゼロ
思考を未来に送るってとはSFとしてこだわれば花開いたのだが

732 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:50:48.90 ID:UglFM27P.net
>>725
そうだな
監督をクロアンの福田にして1機に二人必要なシステムにしよう
んでなんかお互いに叫んで武器召喚して戦う
動力を電池にして電池切れが戦闘に大きく影響するようにしよう
主人公の年齢はもっと下げよう

733 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:51:11.79 ID:Q/c6y3Re.net
>>729
だがちょっとまって欲しい
本当は完全に打ち切りだったのをスタッフの熱意で2話だけお情けでもらった可能性はないだろうか

734 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:52:08.78 ID:BjTHu3tO.net
>>725
宮崎駿が監督

735 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:52:59.47 ID:VK5LF1Ov.net
花とゆめはさっさと野崎の作者の作品アニメ化しときゃいいのに
アニメ化前の神はじそれセカヨナより売れてんのに

736 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:53:20.21 ID:hS5vTOZp.net
バディコンはタイトルからして古臭いもんなぁ

737 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:53:46.03 ID:fR+Y4+tB.net
>>733
打ち切りだったとしても
その打ち切りの判断を、誰がどのタイミングでどういう状況を見て下したのか
そこんとこは教えてほしいのだ
たぶん他の2クールアニメもバディコンに学ぶことがあると覆う

738 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:54:03.38 ID:gV82FUd8.net
>>736
最初はタイトルからタイバニ関連のものと思われてたからねぇ

739 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:54:30.15 ID:htWIVckE.net
>>725
ラブライブのイベチケつける

740 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:54:42.38 ID:1z+Dlm5i.net
>>736
○○○・ゼロなら売れそうだな

741 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:54:55.55 ID:BjTHu3tO.net
そうだな
熱血装甲バディ・コンプレックス
みたいに漢字付ければ今風のタイトルになるかな

742 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:55:01.71 ID:D8sMKW5G.net
バディ物が受けるのはタイバニで分かってたのに、当の主人公が女の尻追っかけてたらバディ物として駄目でしょ
タイバニで想像してみなよ

743 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:55:14.13 ID:mYx2TIvk.net
321 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 02:54:16.53 ID:h4JywT/Q [1/5]
>>310
イベチケOVAダブルブーストの1巻よりも
2巻以降を見たほうがろこどるの真の実力が計れそうだな。
1巻は2週くらい積んで4000ちょっとで2巻以降は
3000ちょいくらいで何だかんだで累平3400くらい売れそうじゃね。

無理―っす

744 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:55:17.72 ID:arlLiyU2.net
>>733
たしかこのプロジェクトスタッフも若手中心に集めてたんだよな
表向きは新しい感覚や柔軟な発想取り入れるとか言ってたけど
新人研修・養成企画っぽい、最後まではやらせてみようってことかと

745 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:55:41.43 ID:Q/c6y3Re.net
@47news: 米国で初のエボラ感染確認 西アフリカに渡航歴
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100101000939.html

746 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:55:44.37 ID:gV82FUd8.net
短縮のタイミングとかバンビジュお得意の締め切り日のときの予約数で判断したんでしょ
だから2月上旬辺りじゃないかね

747 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:55:55.39 ID:2DvGImxV.net
>>677
OVAでビゾン編やるか
需要あるのか?

748 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:56:16.11 ID:fR+Y4+tB.net
>>741
今風?
漢字4文字タイトルってそれこそ30年くらい前からありそう
古臭いよ

749 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:56:17.69 ID:e18t+HRm.net
バディコンは製作委員会がバンナムグループで占めてたから可能だったのかも
他では前期が爆死しようが赤字垂れ流し上等の後期突入でしょう
局や話数減らすなどの赤字減らしはある程度やれそうだが

750 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:56:19.75 ID:YH7cFlPn.net
バディコンは企画に判子押した人の責任だろ
受ける要素なんてひとつも見当たらないのに

751 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:57:05.65 ID:M+62nsZr.net
サンライズのセンスは古臭い
舞姫の頃から進歩してない

752 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:57:27.89 ID:gV82FUd8.net
バディコンやるぐらいならラブライブ2クールやってほうが間違いなく利益出てただろうに

753 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:57:37.52 ID:Ul/ka3+p.net
>>688
ttp://i.imgur.com/4QU2Af2.jpg
ttp://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty216680.jpg
ttp://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty216678.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/81TmbrhwS%2BL.jpg

最近このカラーイラストのようにレベルにばらつきがあるけど
本編の絵は安定してるし基本原作絵は可愛いぞ
アニメの方が良いわ無いな

754 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:57:38.31 ID:UZDjo4a4.net
>>725
ヒナの温泉回があったら買ったかもしれん

755 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:58:10.09 ID:0pEGALEt.net
バディコンの短縮化はよく頑張ったと思うよ
この先爆死したら赤字縮小のために2クールできないという風潮にするべきだ

756 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:59:09.48 ID:D8sMKW5G.net
みつどもえ「」

757 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:59:29.34 ID:fR+Y4+tB.net
>>746
かなり早いな
でもそのくらいじゃないと撤退できないか
もっとあとだと手遅れだしなあ

758 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 06:59:49.66 ID:ccuYSG5V.net
ディオの存在意義が微妙だったな
そう言えば不随の妹とかいたけどSPに一切出てこなかった様な・・・

759 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:00:05.72 ID:aFxbRn9h.net
再放送枠のどれかはバディコンやる予定だったんだろう

760 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:00:09.01 ID:O9K1xCEp.net
インターバルが半年あったからだろう
3ヶ月空けての分割だったらもう止まれなくなってる

761 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:00:27.97 ID:GtPWpi2s.net
吉田健一 @gallo44_yoshida ・
Gレコ、もう明日か、、、後半の設定描いてないぞ。。。

762 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:00:46.19 ID:Tc2j4yM4.net
劇場版アイマス 予算の向こう側へ
http://nicoviewer.net/1412058685

763 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:00:46.11 ID:k/zL/Udu.net
ソシャゲのほうにはドルジエフ閣下の巨乳の妹とかいたんだけどな

764 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:01:02.86 ID:M+62nsZr.net
>>761
ニュータイプの修羅場が見れるようだね

765 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:01:09.71 ID:MdAUA2Yv.net
昨日寝てしまった今バディコン見たが、これほんと色々やりたかったんだろうなあw
詰め込みすぎて酷いわ

766 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:01:11.14 ID:D8sMKW5G.net
当初の予定が2期は夏開始だとしたらどこまで作ってたのか気になる
脚本は既に上がってたと見ていいか

767 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:02:00.28 ID:UZDjo4a4.net
バディコンが抜けた穴を塞ぐために何かが前倒しになってるハズなんだよね
それが今季の要注意作品
作画崩壊、シナリオ破綻、制作進行逃亡、過労死のコンボくるで

768 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:02:21.90 ID:2YmUo04M.net
バディコンは最初はガチBL企画で監督がブチ切れて卓袱台返ししたとかなんとかいう
噂が事前にリークされてたけどマジだったのかな。
どっちにしろ爆死だが。

769 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:02:55.68 ID:/KPf4Dwc.net
>>753
マジかよ
ttp://svb.2chan.net/img/b/src/1412109169959.jpg

770 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:02:59.31 ID:hVyFkdat.net
>>753
体かくのが上手くないのはわかる

771 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:03:28.80 ID:7Gf7jxyr.net
>>751
3スタは最先端行ってるけどな
目に悪い撮影やってりゃいいってもんじゃない

772 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:03:42.31 ID:UglFM27P.net
>>759
バディコンと艦これな
田中とかいうクソデブが暴露してしまったけど艦これのアニメは本来今期放送だったが無理やり冬にズラした
冬にズラした理由は全部このデブのせい
そもそも思うようにアニメ製作が進まないからってドヤ顔で「シリーズ構成3人にした!」とかいってるが
シリーズ構成3人とか絶対コケるわ

4000くらいの大爆死で盛大にンゴりてーっす

773 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:03:46.90 ID:e18t+HRm.net
>>766
バンビジュはスペダンとバディコンのオリジナル分割2本で放送前に期待してたのかもと思うと
胸が熱くなってくる

774 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:03:54.94 ID:hYoGnT8K.net
>>768
完結編とかまで見ると結構面白かった
最初のヒナーヒナー言ってるあたりの見せ方が良ければ
もう少し売れてた気がする

775 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:04:04.51 ID:fR+Y4+tB.net
>>767
苦労してる人はいるんだろうね

776 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:04:06.81 ID:D8sMKW5G.net
>>761
なんでこういうツイートするかなぁ…

777 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:04:52.16 ID:0cxgh/EP.net
Kindleの祭り価格設定ミスみたいだな
戻ってる

778 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:04:54.84 ID:k/zL/Udu.net
バディコンには
えりちかもいたのに・・・ラブラバイバーはひどいな

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=81726.png

779 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:05:07.52 ID:arlLiyU2.net
>>772
複数のシリーズ構成とかいやな予感しかしない
なあヴァルヴレイヴ

780 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:05:13.81 ID:04G0SQgJ.net
>>776
ツイッターならハゲにバレないから…

781 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:06:38.99 ID:ZxHpw5DV.net
>>778
なんでアニメに出さなかったんだ…

782 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:09:01.38 ID:bz+ay2Wz.net
>>769
アニメ>>>原作だな

783 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:09:01.45 ID:BncKQwET.net
バディコンを前後編に縮める決断をしたのはラブライブ映画を少しでも早く公開するためだし
切り捨てるにも他に優先すべきものがないとスポンサー納得させられないでしょ?
まどかやけいおんの時だって他を犠牲にして続編急がれたけど、それだって同じ
特に何も理由がないのに円盤が爆死したって理由だけで続編がなくなるってことはないよ

784 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:10:25.17 ID:k/zL/Udu.net
じゃあギアスの映画も何かのアニメの犠牲に!

785 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:10:30.47 ID:4ktHTwoC.net
つまりバディコン短縮はラブライバーのせいか

786 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:10:41.25 ID:gV82FUd8.net
>>778
これ声を南條にして出してたら釣れたかもしれんな

787 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:11:20.48 ID:Ul/ka3+p.net
ttp://natalie.mu/media/comic/1211/extra/news_xlarge_yurihime201301.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/71mS1I2RooL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/711CPj6TPbL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/719Nf834YlL.jpg

ハナヤマタ作者の百合姫の表紙はどれも良かった

788 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:11:38.09 ID:ZxHpw5DV.net
何を犠牲にすれば3期やってもらえますかね

789 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:11:46.86 ID:hYoGnT8K.net
ラブライバーのせいでバディコンが短縮だとちょっと許せんな

790 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:11:59.12 ID:eq4aYo6M.net
バディコンは回想長くて
ですよね〜
って感じ

791 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:12:10.92 ID:2YmUo04M.net
【悲報】茅野愛衣、消える [164942318]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412093863/

事務所から名前が消える
http://www.pro-fit.co.jp/talent.html

>アクセスしようとしたページは見つかりませんでした。
404 File Not Found
http://www.pro-fit.co.jp/talent_kayano.html

792 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:13:09.11 ID:e18t+HRm.net
これから分割前半が爆死したら後期打ち切れとの声が増えそうだ

793 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:13:09.58 ID:k/zL/Udu.net
ラブライブ!XENOGLOSSIAがまたれる

794 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:13:12.54 ID:hYoGnT8K.net
>>791
インフォメーションに退所のお知らせ書いてあるぞ

795 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:13:14.07 ID:eq4aYo6M.net
>>784
単純に何やるか迷走してそう

796 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:13:21.13 ID:QbQC+CLX.net
>>791
おせかす

797 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:14:09.69 ID:HgDxrAKP.net
まあ、文句言いたきゃラブライブ!より売れるアニメ作れって話だな
もしくは客の立場ならラブライブ!より沢山金落とせか

798 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:14:19.93 ID:D8sMKW5G.net
>>787
なんかさぁ、桜トリックみたいな下品なレズアニメより淡い百合アニメが見たいんだよな
そういうの需要あると思うんだけどな

799 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:14:38.60 ID:/YEiJTap.net
うーっす
バハムート5.1ch放送なんだなこれは掛けてるわ

800 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:14:57.93 ID:bPGfCYcY.net
やったぜ
http://i.imgur.com/seYukZP.jpg

801 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:15:12.14 ID:M+62nsZr.net
百合豚はマーニー見ると幸せになれるぞ

802 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:15:29.27 ID:Ul/ka3+p.net
桜トリックはギャグだから

803 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:16:07.14 ID:Q/c6y3Re.net
えっ、バディコンなにこれ
なすざーさんマジで滑り台で閉めたぞ
どういうことだオチ……

804 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:16:42.56 ID:eq4aYo6M.net
桜トリックはエロとかレズとか以前にキャラデザ死んでたよね

805 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:17:30.03 ID:MdAUA2Yv.net
ラブライブのキャラでバディコンやったらカップリングで論争が起こったりするんだろうなw

806 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:17:40.54 ID:gw8NV0GN.net
キャラデザが悪いアニメといえばゆゆ式
原作の時点がアレだし仕方ないね

807 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:18:09.04 ID:QbQC+CLX.net
キャラデザしかいいところなかったかみない

808 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:18:14.84 ID:bz+ay2Wz.net
>>805
ほのかっすは誰とでもカップリングできるビッチ認定あると思います

809 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:18:20.80 ID:Qh5uIvP5.net
M3が超前倒しという話だし今年は本数増え過ぎの犠牲になってる作品色々ありそう

810 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:19:20.76 ID:H4NemFmt.net
バディコンはお前らが良く言ってる「分割2クールの最初でコケたら損切りしろ」を実践した結果

811 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:19:22.96 ID:wQMO0vOu.net
サトジュンがM3は後半の設定が決まる前に1話放送開始した、だから誤魔化すしかなかったとゲロったけど
Gレコも後半の設定出来てないって同じことなのかな
アルドノアも後編のストーリー作ってないって言ってたし

だから2クールもかけて投げっぱなしシャーマンやらかす作品が多いのだろう
本数増やすのは良いが質落とすなよ

812 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:19:52.65 ID:D8sMKW5G.net
>>805
ラブライブゼノグラシアやるか

813 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:21:12.38 ID:fR+Y4+tB.net
>>810
勇気ある先例として末永く語り継がれるといいな

814 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:21:46.90 ID:ccuYSG5V.net
ヒナ役はことりちゃん
ビゾン役は海未ちゃん

815 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:21:55.67 ID:UglFM27P.net
>>810
なんかそれが悪いみたいな風潮あるけど
2話みた感じでは正しい選択だったと言えるが
こんなイベントやる前に切る勇気を製作側は持つべき
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kanishika/20121014/20121014182521.jpg

VVV、鴨川あたりの分割2クールはいらんかったわ
バディコンは正しい選択

816 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:22:10.13 ID:fR+Y4+tB.net
>>805
誰をゾギリアに配置するのかでも論争が起こる

817 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:22:38.66 ID:BncKQwET.net
禿は今のようなOVA的な作りではなく、特撮とかと同じで放送中の視聴者の反応を見て結末を考える
リアルタイム変化球を面白いと考えてるところがあるから後半考えてないってのは多分意図的だろ

818 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:22:53.27 ID:fR+Y4+tB.net
>>814
ああ…わりと納得

819 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:22:55.78 ID:e18t+HRm.net
分割と知って椅子から転げ落ちそうになった少年ハリウッド

820 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:22:59.86 ID:ZxHpw5DV.net
>>811
本数減らしてもおそらく質とやらは上がらないだろう
業界の体質みたいなもんだ
2011年はたまたまうまく行ったのが奇跡的にいくつも集まっただけだ

821 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:23:25.37 ID:et5d1uJq.net
>>816
本来なら出身的にエリチーだがエリチーはあの偽エリチーポジションがあるから無しとして

スピデブだな

822 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:23:40.39 ID:arlLiyU2.net
>>810
売れはしないがおかげですっきり終わっただろ
何の謎でもなかったカップリングで時間突破とか
過去に戻ってハッピーエンドとか
あともう1クールだらだら続けてやってたらどうなった
考えたくも無いw

823 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:24:21.02 ID:D8sMKW5G.net
分割っていつ頃から流行りだしたんだろう
一昔前からゴーダンナーとかブラクラとかひまわりっ!とかあったけど

824 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:24:38.94 ID:cpjo4N8y.net
ABと言ったら右肩爆死の代名詞的存在だけど、今は進撃がその対象かね

825 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:24:49.50 ID:bz+ay2Wz.net
今年本数が多いのは2011年の影響じゃね
大体企画から放送まで3〜4年らしいし

826 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:24:49.93 ID:gV82FUd8.net
>>816
アルフリードを真姫、特務武官をにこ、残りをりんぱなにすりゃいいんじゃね?

827 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:25:51.64 ID:hVyFkdat.net
>>825
つまり3〜4年後は本数減るのか

828 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:25:53.89 ID:UglFM27P.net
>>811
同じ出来てないでも実績からくるハゲの安心感
大丈夫、ハゲはザブングルとかでもやらかしてるがきちんと終わりにできるから

829 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:25:55.30 ID:RQmwjuft.net
>>817
深夜アニメは最初からオチが決まっててつまんないって言ってたな

830 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:26:17.38 ID:g3BlDaLI.net
桜Trickはゆず楓組だけだったな見られるレベルだったのは
メイン2人の不快指数が高すぎてきつかったが

831 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:26:19.16 ID:bz+ay2Wz.net
>>824
普通に考えたらラブでしょ
ここはラブライバー多いから認めたがらないけど

832 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:26:35.39 ID:Q/c6y3Re.net
確認されている分割二期の最古は宇宙海賊ミトか
えらい遡るな

833 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:26:58.67 ID:k/zL/Udu.net
ビゾンがのってたモビルアーマー、紫デブににてたよな

834 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:27:04.12 ID:E3wUdpuU.net
ラブ4は3巻に毛が生えたような数字になりそうかな
ラブ7も不発っぽいし、偽越えに黄色信号か

835 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:27:05.64 ID:O9K1xCEp.net
アニメ業界が2011年に特に儲かったわけでもなかろう

836 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:27:27.37 ID:Qh5uIvP5.net
>>820
とはいっても本数がもう15本あっても変わらないかというと……やっぱ今年の夏は多過ぎた

837 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:27:30.61 ID:7Gf7jxyr.net
レイジとアイラの恋愛話が当初全く予定に無かったとかそういう話って珍しいの?

838 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:27:51.85 ID:fR+Y4+tB.net
>>832
あ、なつかし

あれ主人公の母がやたら幼かった記憶がある

839 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:28:07.85 ID:Qh5uIvP5.net
>>835
まどか、あの花、タイバニ
オリジナルは大当たりだったからな

840 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:28:57.39 ID:RQmwjuft.net
>>834
4巻は今週の尼砲次第かな?
いつの間にか2日から3日出荷と伸びたけど

841 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:29:06.69 ID:Ul/ka3+p.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/3/a/3ab9c9a0.jpg

この優秀なキャラデザが
今年はメインの仕事一本も無いとか
アニメ業界無能過ぎないか?

842 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:29:13.77 ID:fR+Y4+tB.net
2011はオリジナルアニメ元年だったな

843 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:29:20.94 ID:VZBYMjcs.net
バディコンはパイロット全員女にしてかつはなざーを出さなければ見てたよ

844 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:29:26.40 ID:gV82FUd8.net
>>831
ラブの場合、他のように脱落していった右肩じゃなくて
2巻以降を買ってる5万前後が1巻を複数買いしたような感じに見えるから
そういう風に見られないだけだったりしてな

845 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:29:42.27 ID:cpjo4N8y.net
アニプレの期待作であったアルドノア大失敗の理由を教えて欲しい
あおきえいの能力の無さがダメだったのか

846 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:30:32.24 ID:gw8NV0GN.net
もう昔みたいに何でも売れる時代は終わったのだよ
面白いアニメ見てるうちに視聴者が無駄にクオリティ求めるようになってしまったからな

847 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:30:51.74 ID:VZBYMjcs.net
>>845
もう答え言っちゃったのに人がどうレスすればいいの?

848 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:31:05.15 ID:UrQ5m2xM.net
本数減らして向上するのは作画だけ
企画する人間が馬鹿ばかりだから内容は向上しない
むしろ数撃ちゃ当たる方式の今の方がマシ

849 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:31:08.55 ID:k/zL/Udu.net
>>845

信者だった友人が最終回に切れて円盤かわなかった
そういうことだとおもいます

850 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:31:10.51 ID:arlLiyU2.net
人間はたった3年でも昔は良かったと言い出すのか

フラ・血C・AGE・ギルクラ

全部2011年だ、見なかったことにするんじゃない

851 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:31:16.24 ID:fR+Y4+tB.net
>>841
ライバルがいなければかなりいけたと思う

852 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:31:27.76 ID:kPFXvJxx.net
オリアニの流れを殺した罪は重いなぁ
ギルティ以降のこれかけはしょぽくなった

853 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:31:51.34 ID:MdAUA2Yv.net
オリジナルだけでなくゲーム原作やらラノベ原作でも当たった年でもあるけどな、2011
漫画がイマイチだったくらいか

854 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:32:01.43 ID:RQmwjuft.net
>>846
13年の進撃からその影響が濃く出たかもな

855 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:32:08.75 ID:cpjo4N8y.net
>>852
やはりアルドノアは大罪を犯したか

856 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:32:16.35 ID:hYoGnT8K.net
>>850
まどか、あの花、タイバニ十分じゃね?

857 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:32:29.68 ID:AOI55hV+.net
>>845
設定とストーリー考えた奴が悪い

858 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:32:40.64 ID:D8sMKW5G.net
>>846
作画良くても売上3桁とかザラだしな
製作側からしたら恐ろしい時代だと思うわ

859 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:32:59.48 ID:wQMO0vOu.net
>>845
レス乞食さん昨日のスレ見れば幾らでも同じ質問されてますよ

860 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:33:05.71 ID:CAZGF9yE.net
3話の時点では一応購入検討してた
ビームサーベル2戦目辺りでまあ浮き沈みはあるよね…と思いつつ
ロケットパンチでもう購入しなくてもいいかなって感じ

861 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:33:12.60 ID:sVtUIp4O.net
進撃はPVの時点で凄い作画だ凄いアニメだ
と思わせたな

862 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:33:12.75 ID:brX6laYl.net
バンビジュ工作員のアニプレ下げ始まってるーーー

863 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:33:13.17 ID:E3wUdpuU.net
>>840
アナ雪がまだ一桁にいるようなスカランだから、あんまり期待できん

864 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:33:55.62 ID:+XZTk33x.net
>>788
長が決して犠牲を容認しない方針なので
……

865 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:34:02.94 ID:gV82FUd8.net
>>854
地デジ化でHDになったのが原因でしょ
しかも黎明期にギアス・マクロス・00みたいなクオリティ出したもんだから
見てるほうもそれが基本になってる

866 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:34:08.96 ID:7Gf7jxyr.net
>>845
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 03:30:24.91 ID:E84E6u5Z0 [2/2]
>>437
ざっくりとだけど
・あおき監督曰く12話はヒントを隠して分かりやすくしたつもりだった
・イナホの性格は親を亡くした姉弟が足りないものを補った結果ああなった
・当初マリトがロケットパンチに止めを刺す予定だったが
プロデューサーの一声でライエになる(特に深い理由なし
・スレインは元々なにくそと思って頑張る反骨精神をもったキャラだったが
心が折れたキャラにした方がシナリオがうまく進むため変えた
・イナホはあのままだったら死にますと意味深発言
・BD特典の漫画でキャラの掘り下げ(二巻スレインの過去、三巻エデル

こんな感じ

867 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:34:14.01 ID:D8sMKW5G.net
>>852
ギルクラ→ビビパン→ヴヴヴ→ズヴィズダー→アルドノア だっけ?

なんかもう流れが出来てるよなw

868 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:34:16.54 ID:ccuYSG5V.net
ギルクラOP今見返したらやっぱりオーラの塊だったわ
あの面白そうなアニメみたい

何であの内容なんだよ・・・

869 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:34:33.52 ID:UZDjo4a4.net
ギルクラは偉大だった
後世に名を残した

870 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:34:40.91 ID:k/zL/Udu.net
質厨、作画オタは円盤かわないしね

871 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:35:20.95 ID:gV82FUd8.net
>>867
全部アニプレェ・・・

872 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:35:23.36 ID:hVyFkdat.net
ギルクラ1巻だけは今見ても震える

873 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:35:24.27 ID:M+62nsZr.net
最先端の火星ロボがロケットパンチだもんな
富野さんのアニメ見てアニメ作るなって言葉は本当にそのとおりだとおもう

874 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:35:46.82 ID:D8sMKW5G.net
>>859
なんか昨日から5回くらい同じようなレスを見るよな
そのたびにレス番が真っ赤になってコピペが貼られるのも同じ

875 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:35:48.83 ID:oxSYyneZ.net
>>867
この中でどれが一番マシなのだろうか

876 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:35:56.83 ID:arlLiyU2.net
>>856
光の部分があれば影の部分もある
アニメ業界は分業の複合プロジェクトでしわ寄せが出やすいからな

877 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:36:15.30 ID:RQmwjuft.net
>>867
アニプレは期待を裏切るのうまいね

878 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:36:35.73 ID:iuCGU8dy.net
>>861
立体機動は新鮮だったわ

879 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:36:42.90 ID:BncKQwET.net
アニプレは今もオリジナルはこれ賭けしまくってるだろw
まあでもその判断は正しいよ
オリジナルは原作力だけでクォリティ関係なく売れるってのはないから

880 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:37:08.66 ID:kPFXvJxx.net
後続のオリアニを殺す
それが僕が戴きし罪の王冠
ギルティクラウン

881 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:37:10.24 ID:bz+ay2Wz.net
ギルクラを超えるオーラを放つ深夜アニメは出てくるのかな

882 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:37:13.87 ID:WLYFROTe.net
バンビジュ工作員は定期的にアニプレ叩きに誘導するな

883 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:37:24.84 ID:VZBYMjcs.net
>>850
ギルクラよかったじゃん

884 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:37:38.51 ID:zDBgsxnx.net
>>837
そういのは珍しくない
M3の特殊なところはミステリで言えば犯人の動機やトリックを考えないまま
作りはじめなきゃいけなかったってところだな
そして動機やトリックが決まってないのに伏線や証拠を撒いて
逆にその適当に撒いた伏線や証拠から逆算してトリックを作ったと

885 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:37:41.29 ID:fR+Y4+tB.net
求められるレベルはどんどん上がってる感じはするね
昔は適当なストーリーでもわりと許されてたのが今は、矛盾点とかどんどん拡散されていくから
気が付く一部の人だけの不満じゃなくなるのが早い

886 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:38:20.68 ID:qRcLbUlJ.net
>>858
アニメの数が多すぎるから自業自得だな

887 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:38:23.62 ID:sVtUIp4O.net
M3なんか良いアニメだったらしいじゃん?
見てないけど

888 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:38:27.26 ID:MdAUA2Yv.net
進撃は作画だけが心配だったが問題なかったな
でも逆に考えるとあの出来と原作力100万↑でも円盤は5-6万しか売れないんだなと

889 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:38:50.18 ID:g3BlDaLI.net
原作ありアニメに関してもな
今放送したら売れないだろうなって思うようなのは結構ある

890 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:38:54.06 ID:1c4jnwhq.net
>>875
ネタ的な意味で笑えたって意味でヴ

>>867のラインナップにサムメンコとガリドン入れないのは優しさなの?

891 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:39:04.35 ID:gw8NV0GN.net
>>867
okiuraキャラクター原案のプラスチックメモリーズをお楽しみに!

892 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:39:07.50 ID:aFxbRn9h.net
それより爆死してるオリジナルたくさんあるのに、毎度アニプレ叩きよく飽きないわ

893 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:39:20.93 ID:Ul/ka3+p.net
ttp://blog-imgs-68.fc2.com/r/y/o/ryousuke1976/h1_net_rogo.jpeg
ttp://blog-imgs-68.fc2.com/r/y/o/ryousuke1976/c86011.jpg

280線で印刷しておりとても綺麗です。紙の素材にもこだわりました。
松風工房オリジナル企画の第1弾です。
今後シリーズ化して自主制作アニメ化を目指しています。
どうぞお手にとって頂ければ嬉しいです!


あいうらの人自主制作アニメ化目指してたのか
最近見かけないのもそのせいなのかね

894 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:39:21.74 ID:D8sMKW5G.net
>>884
なんか話だけ聞いてると面白そうに思えるw
ちゃんとピースに嵌まってたら名作になってたかもな

895 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:39:24.66 ID:Q/c6y3Re.net
アニプレオリジナルの特徴は別のところで成功したクリエイターを引っ張ってきてオリジナルを作るところだな
鍵の麻枝、ニトロの虚淵、とらドラ・レールガンの長井、ストパンの高村
ギルクラとヴヴヴはよくわからんが

896 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:39:44.40 ID:+XZTk33x.net
マリーとか基本的に先の展開とか決めた設定とか一切考えてないだろ
マンコ特有の感性とライブ感の極み

897 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:40:17.12 ID:fR+Y4+tB.net
>>884
逆算してトリックを作るのは難しい

氷菓にそんな話あったな
愚者のエンドロールだっけ

あれもほうたろーはがんばって正解を導き出しはしたけど、それは真実ではなかったんだよね

898 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:40:25.57 ID:aFxbRn9h.net
アニプレの中でさえそれより爆死してるオリジナルあるのに、毎度ギルクラがービビパンがー
アホみたいだわ

899 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:40:26.33 ID:kPFXvJxx.net
購買層はネットで矛盾点指摘されたり叩かれてるの見て購買意欲を削がれる
細部にこだわった隙の無い脚本が求められてるんだよね
ハードル高すぎ
ただし女向けは除く

900 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:40:37.44 ID:FkaPzHuX.net
>>768
123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/12/02(月) 01:11:30.87 ID:0aQ04EOU0
リークね
これカップリングした男同士の心と体ががシンクロして
メカがパワーアップするっていういかにもな腐向け設定で
そういう層向けに作ってたんだけど
途中で監督が俺そういうのヤダと言い出して
上がっていたシナリオとコンテを全部投げ出して一からやり直しで現場大混乱
結果ガンダム種並みのお子ちゃま戦争アニメにカップリング設定だけが残った
実に中途半端な内容となりましたとさ
おわり

901 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:40:38.93 ID:wQMO0vOu.net
>>871
他のオリジナルも変わらんけどな

バンビジュならセイクリ、バディコン、ガルガン、、鴨川、天メソ
ポニキャなら…って思ったけどポニキャってオリジナル少ないんだな。来年は多い見たいけど

902 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:40:43.48 ID:cpjo4N8y.net
ギルクラのOP
今聞いてるが涙が出そうな程名曲だな

まさかアルドノアが二の轍を踏むとは…

903 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:41:17.10 ID:4NvDxmvx.net
今考えるとあんなに売りスレが盛り上がったギルクラはかなりマシな部類だったんだなと

904 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:41:17.53 ID:D8sMKW5G.net
>>892
それだけ注目されてるということだよ
嫉妬が原動力みたいだし

905 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:41:42.57 ID:1/ZkvOSn.net
>>894
一応回収は上手く言ってたんじゃないかな
最終話だけは良かったと思う
ただそこにどうにか繋げようと考えながら書いてる中盤は最高にグダってた

906 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:41:45.40 ID:qRcLbUlJ.net
>>885
求められるレベルはどんどん上がるが円盤は逆に売れなくなっていく。ゲーム業界と同じだな
アニメ業界もアイデアや脚本でどうにかできる時代じゃない

907 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:41:46.89 ID:aFxbRn9h.net
こうやってアニプレはクソアニメ量産会社だってやりたいんだろ
こんなレスすると信者みたいに思われちゃうわ

908 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:41:54.73 ID:AOI55hV+.net
宣伝とかで賭け具合がわかるもんな
アニプレで叩かれてるのは賭けまくってる作品だけだよ

909 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:41:59.19 ID:gV82FUd8.net
>>901
バンビジュも大概だけど他と違ってガルパン(とラブライブ)があるからな

910 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:42:12.37 ID:1c4jnwhq.net
>>895
実績ある人しかオリジナル任されないのは
ある意味当たり前

オカルト学院の伊藤はあれが初監督だから
たまにこういう事も有るけど

911 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:42:31.30 ID:zDBgsxnx.net
>>841
仕事が極端に遅いか本人が拒否してるんだろう
キャラデザって分の良い仕事じゃないらしいから
俺だって毎クールキムタカアニメ見たいわ

912 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:42:40.38 ID:fR+Y4+tB.net
>>900
これが事実なら監督最悪だよなあ
素直に腐向けにつくっとけよだよ
仕事なんだからさあ

913 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:42:48.29 ID:cpjo4N8y.net
あおきえい

彼にはオリジナルを作る「力」が無かったんだろうか
期待されていた中堅監督だったのに

914 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:42:52.72 ID:/KPf4Dwc.net
>>902
ソーエビシン

915 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:09.15 ID:M+62nsZr.net
>>899
その点動物園は美少女にお茶会させるだけでブヒブヒ言ってくれるから楽だよね

916 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:09.38 ID:D8sMKW5G.net
>>899
俺は減点評価じゃなく加点評価で購入の基準決めるからあまり周りの評判は気にしないけどなぁ
持ってる円盤もやけに叩かれたのが多いし

917 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:13.64 ID:1c4jnwhq.net
ラブライブはどっちかと言うと電撃主導作品じゃないのか?

918 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:14.86 ID:pRvGIkHi.net
バンビジュはタイバニもあったしな

919 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:18.42 ID:BncKQwET.net
アニプレオリジナルばっか叩かれるけど、サンライズのオリジナルロボアニメも大概どこかで見た要素の寄せ集めだよw
クロアンがそうならないのを望む

920 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:22.65 ID:VZBYMjcs.net
>>896
それマリーだけじゃないじゃない?
アルドノアも大体そんな感じ

921 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:25.86 ID:qRcLbUlJ.net
>>889
でもオリジナルの糞っぷりを見てもやっぱり原作物の方が上だと思う
今年の映画業界も国産物は原作物ばかりだしな

922 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:43:33.73 ID:fR+Y4+tB.net
>>907
アニプレ擁護は信者なんかなくて工作員だろ

923 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:44:02.11 ID:D8sMKW5G.net
>>898
テロルとか話題にも出ないしな…

924 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:44:27.39 ID:bz+ay2Wz.net
>>885
お兄様やキリットさんが売れてるから問題ないと思うけどな

925 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:44:38.81 ID:FkaPzHuX.net
>>913
おまえ言うことずっと変わらないな

824 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 07:24:38.94 ID:cpjo4N8y [1/5]
ABと言ったら右肩爆死の代名詞的存在だけど、今は進撃がその対象かね

845 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 07:29:42.27 ID:cpjo4N8y [2/5]
アニプレの期待作であったアルドノア大失敗の理由を教えて欲しい
あおきえいの能力の無さがダメだったのか

926 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:44:41.08 ID:cpjo4N8y.net
>>914
涙が出てくる
良い歌だね

927 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:44:44.54 ID:aFxbRn9h.net
ギルクラ、ビビパン、ヴヴヴをオリジナルのワーストみたいに語るのが飽きたんだよ
もっと売れてない作品たくさんあるぞ

928 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:44:47.32 ID:pRvGIkHi.net
>>917
アニメ化だからバンビジュがソフト販売しただけだな
まあサンライズとランティスが最初から関わってるからバンダイナムコが蚊帳の外だったわけじゃないけど

929 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:44:48.59 ID:CJijoLXW.net
やはり最強のアニメはカードゲームアニメだわ
ロボをガンダムごと一般コンテンツから追い出し
ちょっと話題になったセクロス程度が出荷3000万のヒットを起こす

カードゲームアニメさいつよ
グッズ売りたいならカードゲーム
ブシロード社長も言ってるしね

930 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:45:03.48 ID:Q/c6y3Re.net
>>910
バンビジュのオリジナル微妙なのばっかりじゃん
ポニキャもグラスリップとセシルじゃ実績皆無スタッフだし

一方アニプレは今度シュタゲの人起用するから明らかにやり方が違う感じ
あとアニメノチカラは業界内コンペやったのだからちょっと状況が違う

931 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:45:11.34 ID:fR+Y4+tB.net
>>923
見てないアニメは叩けないわ・・・

932 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:45:29.29 ID:GeEkKP8R.net
ネットガーって無印ゾイドの頃から2ちゃんなんてあるわ

933 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:45:40.65 ID:wQMO0vOu.net
マリーは序盤どうなるんだ?と思って終盤流石マリーグダグダ感たまんねぇって反省回開くのが好きだわ
キチガイアンチも少ないしプロレスするには最適なアニメだよ

934 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:45:49.77 ID:ccuYSG5V.net
ギルクラは内心惜しかったなぁ・・・と思ってる奴いるから良く挙げられるんだろう

935 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:45:57.54 ID:gw8NV0GN.net
>>924
それも3年前のアニメ達に比べたら売れてないだろ
SAOなんて2期で半減しそうだし

936 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:46:00.69 ID:1c4jnwhq.net
>>924
矛盾気にしない、擁護したくなるくらいの信者作れりゃ問題無いが
オリジナル1クールでその域まで持ってくのは難しいよ

937 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:46:03.59 ID:D8sMKW5G.net
>>885
自分じゃ気付かなかったような点もネットですぐに挙がるし、やりづらい世の中になったと思うわ
まぁ正のスパイラル状態になることもあるんだけど

938 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:46:08.57 ID:QnsfZ8yq.net
じゃあ、ラブライブの7巻が何故早くも10位から落ちそうなのか考えようぜ。
王の力発表から1週間も経ってないよな

939 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:46:13.33 ID:O9K1xCEp.net
製作の円盤依存率が下がっていくのは良いこと
売りスレの負担が減る

940 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:46:22.64 ID:SVaWV94Z.net
冷静に考えるとただでさえ手間がかかるアニメで
最も手間がかかるロボをやること自体非効率極まりないよな

941 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:46:48.80 ID:1c4jnwhq.net
>>927
その辺は売れた方だしな

942 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:04.48 ID:cpjo4N8y.net
急に抽出されたから何だと思ったら、2時40分に寝て7時40分に売りスレ開始するただのキチガイ売りスレ廃人だった

264 :名無しさん@おどらにゃソンソン [sage] :2014/10/01(水) 02:38:15.84 ID:FkaPzHuX
>>262
ゆゆゆもアニオリか!

900 :名無しさん@おどらにゃソンソン [sage] :2014/10/01(水) 07:40:37.44 ID:FkaPzHuX

943 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:09.39 ID:FkaPzHuX.net
>>926
岸大嫌いだよね(笑)

944 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:20.48 ID:qRcLbUlJ.net
>>927
サムメンは今も話題になる

945 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:33.66 ID:D8sMKW5G.net
>>927
多分売れた糞アニメとして叩きたい人が多いんじゃないの
それでも宣伝のわりには爆死と言いたい人もいるみたいだけど

946 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:40.96 ID:7Gf7jxyr.net
脚本たしかに大事だけど本当にそれで心動かしたければ
ローキーザファイナルの路上の息子との会話のとこや
リーガルハイ2第9話終盤の古美門の民主主義と裁判のあり方についての持論語るとことか
あれくらいじゃないと話にならない
あれが書けないならせめてできるだけ台詞縮めてくれ

947 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:42.00 ID:UZDjo4a4.net
アイマスの方の錦織がそのうちオリジナルやりそうだな

948 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:48.84 ID:wQMO0vOu.net
近年のアニプレワーストはサムメンコ
シナリオも作画もやべえよ

大森使ってあれとは…

949 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:47:57.21 ID:pRvGIkHi.net
>>938
誰がどの会場に行くか発表が無い
ファンミの内容が見えてこない

結果様子見
だけど普通のアニメイベントの内容だけでもライバーにとっては神イベになる

950 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:48:06.04 ID:FkaPzHuX.net
>>942
マジェってなんで大失敗したの?
お前が好きになるロボものいつも大爆死するなあ疫病神

951 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:48:10.50 ID:y1B5qQWZ.net
御嶽山ジジババばっかり死んでるのかと思いきや若い人ばっかりで笑えないんだけど

952 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:48:18.53 ID:SVaWV94Z.net
ギルクラはOpよりEDのがいい
君のために道化師になる的な歌詞のやつ

953 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:48:27.28 ID:CJijoLXW.net
ロボアニメを語れないオタは増えてるがカードゲームアニメを語れるオタはどんどん増えてるよね
これが世代交代か

954 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:48:27.65 ID:9cbYQhaV.net
今期のオリジナルはグラスリが酷かったなぁ

955 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:48:38.60 ID:Q/c6y3Re.net
>>947
というか最近見かけないからなんか準備しているんじゃね
意外と次のプラスティックメモリーズの監督がゴリだったりしてな

956 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:48:46.40 ID:BncKQwET.net
アニプレオリジナル

成功
まどか、あの花、AB、犬日々、グレン、キルラ

爆死
多すぎてわからんが最近だとヲケル

バンビオリジナル

成功
ラブライブ、ガルパン、タイバニ

爆死
多すぎてわからんが最近だとキャプアス、ノブフー

957 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:49:00.79 ID:M+62nsZr.net
>>927
その辺は見てる人が多いから話題反らしに使いやすいんだろう

958 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:49:03.55 ID:fR+Y4+tB.net
>>951
小さい子も亡くなってるんだったね

959 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:49:12.07 ID:bz+ay2Wz.net
ギルクラはストーリーちゃんとしてたら2期に映画もあったんだろうな
実写映画もあったかもな
サイコパスと同じように

960 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:49:13.50 ID:cpjo4N8y.net
あ、かねがね噂になっているシドニア警備員さんでしたかID:FkaPzHuX
またねー

961 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:49:33.76 ID:1c4jnwhq.net
俺はサムメンコよりはガリドンが許せないなぁ…
サムメンコはまだ見れたけど、ガリドンはほっちびと金魚可愛い以外なんも無かった

962 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:49:55.41 ID:gw8NV0GN.net
アニメを粗探しばかりして純粋に楽しめない人って可哀想だよね

963 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:50:08.59 ID:BuSctaDo.net
ギルクラはオーラ凄かったからネタにされるのさ
みんな作り直して欲しいと思ってるんじゃないのw

964 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:50:18.72 ID:fR+Y4+tB.net
サムメンコの最終回の結婚しましょうはびっくりしたね

965 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:50:19.75 ID:NT1nZNdJ.net
ソラノヲト → ナイトレイド → オカルト学院
あの花 → ギルクラ → つり球 → ガリドン → サムメンコ → テロル
まどか → 致死 → キセキ → ビビパン → ヴヴヴ → キルラキル → ズヴィズダー
ヲケル → アルドノア

966 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:50:21.17 ID:4NvDxmvx.net
サムメンコは結局後藤さんの彼女どうなったんだよ

967 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:50:48.49 ID:D8sMKW5G.net
今のノイタミナの惨状を見てるとギルクラ続編とか作ってもよさそうなもんだけど

968 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:50:51.20 ID:1UNWt9uq.net
うーっす
昨日のウィにはいなかったけど、ログ見てみたらアルドノアがシドニア以上にフルボッコで笑った
もう万越えは無理かい?

969 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:50:52.60 ID:kPFXvJxx.net
確かにギルクラ語るのも飽きてきたな
円盤では一概に語れん
今やアニメは腐向け、漫画原作宣伝、声豚向けイベント集金システムになってる

970 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:07.07 ID:pRvGIkHi.net
>>951
天気よすぎた
富士山が今年の入山終わってた
尾根が揺るやかで登りやすい
車でショートカットができる
8月の週末はほぼ雨で山に登れない人が多かった

条件揃いすぎた

971 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:15.70 ID:Q/c6y3Re.net
>>956
キャプアスはエイベックスだし、ノブフーはMF

972 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:17.50 ID:fR+Y4+tB.net
>>966
だからエア彼女だったんだってば

973 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:21.78 ID:hVyFkdat.net
>>963
そういう企画が通れば面白いんだけどなあ

974 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:21.85 ID:1/ZkvOSn.net
>>966
宇宙海賊になった

975 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:33.43 ID:htWIVckE.net
本作誕生の経緯は、アニプレックスのプロデューサー大山良が、新作オリジナルアニメを構想中に、
プロダクションI.G 6課のプロデューサー中武哲也と会った際、
プロダクションI.Gサイドでも既存の自社イメージを超えるようなオリジナルアニメを構想している事を知り、
「それならば」と共同で企画を立ち上げた事に端を発する。

超これ賭けなんだよ
画面からもそれが分かったろ

976 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:40.08 ID:FkaPzHuX.net
>>960
今は亡きその架空の糞コテ名を出すのは中国画像貼り(笑)のアルドノアと雨宮天信者のマジェはまちさんでしたかー

977 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:48.95 ID:POo40ZdM.net
>>951
ジジババ死んでくれたらよかったのにな

978 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:50.97 ID:qRcLbUlJ.net
セクロスは弱者戦略で最初からオタクを狙ったのが正しかった訳だな
遊戯王やヴァンガやデュエマと正面から戦っても勝てないし

979 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:51:57.07 ID:4NvDxmvx.net
>>972
バス運転手とどうなったんだってばよ

980 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:52:16.27 ID:1c4jnwhq.net
後藤の彼女生きてたってサムメンイベント参加者に聞いたけど

981 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:52:18.42 ID:YbUZk8Fl.net
>>949
円盤1枚で何会場に申し込めるのか?とかの、申し込みの形式もわからんしな、本当にただ申し込み券付きますってだけの発表だし

982 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:52:20.80 ID:UZDjo4a4.net
イノリのヴォイドが何でメスだったのか
イノリが変身したのはなんだったのか
2期やって説明して欲しかったとこだ

983 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:52:29.94 ID:wQMO0vOu.net
http://i.imgur.com/ArcykU4.jpg

オリがひどいと言えば東宝だが
東宝がアオハライドの爆死からまた爆死製作に戻らなければいいけど寄生獣サイコパス2と危険信号がまた点灯してる

984 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:52:34.51 ID:kPFXvJxx.net
>>975
これテンプレでいいだろwww

985 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:53:03.15 ID:pRvGIkHi.net
>>981
それもあったな

986 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:53:07.84 ID:K3gGDK6Z.net
バンビ信者きめあええ

987 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:53:16.49 ID:D8sMKW5G.net
>>965
テレ東
ノイタミナ
MBS
MX

のアニプレオリジナルか…

988 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:53:23.90 ID:SVaWV94Z.net
>>953
遊戯王歴12年くらいだけど毛ほども感じないぞそんなの・・・
まず遊戯以外の主人公を知らないのが普通の人だし

989 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:53:26.45 ID:FkaPzHuX.net
>>960
シドニアに異常にトラウマ持ってるようですがそれに大敗北した気分はどうですか?(笑)
あれだけ賭けて宣伝したのにね

990 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:53:41.18 ID:cpjo4N8y.net
>>976
今は亡き(笑)
シドニア警備員さんふぁいおー
http://www24.atwiki.jp/anime-urisure/pages/776.html

991 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:53:56.20 ID:pRvGIkHi.net
>>965
MBS優秀

992 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:05.42 ID:wQMO0vOu.net
大山良…すごいオーラだ

キャプテン・アース (2014)<TV> Anime チーフプロデューサー ?
ノラガミ (2013)<TV> Anime チーフプロデューサー ?
ROBOTICS;NOTES ロボティクス・ノーツ (2012)<TV> Anime チーフプロデューサー ?
夏色キセキ (2012)<TV> Anime プロデューサー ?
ギルティクラウン (2011)<TV> Anime チーフプロデューサー ?
鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星 (2011) Anime プロデューサー ?
STAR DRIVER スタードライバー 輝きのタクト (2010)<TV> Anime プロデューサー ?
おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜 (2010)<TV> Anime プロデューサー ?
DARKER THAN BLACK -流星の双子(ジェミニ)- (2009)<TV> Anime プロデューサー ?
黒執事 (2008)<TV> Anime アソシエイトプロデューサー ?
亡念のザムド (2008)<WEB> Anime プロデューサー ?
SOUL EATER ソウルイーター (2008)<TV> Anime 音楽プロデューサー ?
天保異聞 妖奇士 あやかしあやし (2

993 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:14.92 ID:4NvDxmvx.net
新遊戯王面白いよね

994 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:25.82 ID:O9K1xCEp.net
>>983
東宝が絡んでる寄生獣は映画の方だけだろう

995 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:27.56 ID:FkaPzHuX.net
>>990
食いついてきた(笑)
お前はいつもこれで発狂する
中国でもね

996 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:35.17 ID:QnsfZ8yq.net
>>981
ただ、それにしても弱過ぎ

997 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:38.45 ID:iuCGU8dy.net
ギルクラは1クールで終わらせとけば名作になってた

998 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:40.13 ID:ayA8YhUO.net
ウリジナルもっと作るべき

999 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:40.78 ID:GtPWpi2s.net
ガンダムウォーというカードゲームがあってだな

1000 :名無しさん@おどらにゃソンソン:2014/10/01(水) 07:54:44.02 ID:MdAUA2Yv.net
ヒナァァ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200