2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2015

1 :無記名投票:2022/04/20(水) 13:42:27.10 ID:TwyxczkH.net
第208回国会(常会):令和4年1月17日から6月15日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2014
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1650006476/

◆過去の会期(前年分まで)
【第207回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1992
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1640745915/
【第206回国会(特別会)】国会中継総合スレ1987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1636525809/
【第205回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1986
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1635679397/
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1983
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1631944903/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・950-970を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
・次スレが立ってないときはレスを控える 埋め立て行為をしない

2 :無記名投票:2022/04/20(水) 13:42:53.70 ID:TwyxczkH.net
FAQ
《トラブルへの対処》
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 https://www.nicovideo.jp/ →生放送→

《参議院中継のPC用スマホ用URL》
・PC用画面 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
・スマホ用画面 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやVLCの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・ブラウザだけでも複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧めは、Media Player Classic、VLC Media Player、SMPlayer、Firefox(のプラグイン?)
・Gom Playerはスパイソフトとの公的警告があり、お勧めから外しました
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス

《実況向き2chブラウザ》 (API対応などは専ブラスレへ)
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live5ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる

《その他の国会中継実況スレ》
・番組ch(NHK)板 http://nhk2.5ch.net/livenhk/
・ニュース実況+板 http://rosie.5ch.net/liveplus/
・streaming実況板 http://rio2016.5ch.net/jasmine/
・ニュース速報 http://hayabusa9.5ch.net/news/
・ニュース速報+板 http://asahi.5ch.net/newsplus/
・ニュー速(嫌儲) http://leia.5ch.net/poverty/
・政治ニュース+ http://fate.5ch.net/seijinewsplus/
・市況1 http://hayabusa9.5ch.net/livemarket1/

《その他の板》
・議員選挙板 http://lavender.5ch.net/giin/
・政治板 http://mevius.5ch.net/seiji/
・地方自治知事板 http://rio2016.5ch.net/mayor/
・政治家語録板 http://matsuri.5ch.net/manifesto/
・東アジアnews+板 http://lavender.5ch.net/news4plus/
・アジア速報+板 http://lavender.5ch.net/news4plusd/
・国際情勢板 http://rio2016.5ch.net/kokusai/

3 : :2022/04/20(水) 13:47:19.85 ID:WmlrUqDJ.net
前スレより(いつもありがとー

本日20日(水)の審議中継
衆議院
09:00 内閣委員会
 会議に付する案件
 ○内閣の重要政策に関する件
 ○公務員の制度及び給与並びに行政機構に関する件
 ○栄典及び公式制度に関する件
 ○男女共同参画社会の形成の促進に関する件
 ○国民生活の安定及び向上に関する件
 ○警察に関する件
 質疑者
  09:00-09:20:山田 賢司(自由民主党)
  09:20-09:35:緒方 林太郎(有志の会)
  09:35-10:00:井坂 信彦(立憲民主党・無所属)
  10:00-10:20:杉田 水脈(自由民主党)(関連質問)
  10:20-10:54:足立 康史(日本維新の会)
  10:54-11:09:浅野 哲(国民民主党・無所属クラブ)
  11:09-11:30:岡本 あき子(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:30-11:50:塩川 鉄也(日本共産党)
  11:50-12:00:大石 あきこ(れいわ新選組)
 ○こども家庭庁設置法案(内閣提出第三八号)
 ○こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(内閣提出第三九号)
 ○こども基本法案(加藤勝信君外十名提出、衆法第二五号)
 ○子どもの最善の利益が図られるための子ども施策の総合的かつ計画的な推進に関する法律案(城井崇君外十一名提出、衆法第八号)
 ○子ども育成基本法案(三木圭恵君外二名提出、衆法第二七号)
  ・趣旨説明聴取
  国務大臣 野田 聖子 [約5分]
  提出者 加藤 勝信(自由民主党) [約5分]
  提出者 岡本 あき子(立憲民主党・無所属) [約4分]
  提出者 三木 圭恵(日本維新の会) [約4分]

4 : :2022/04/20(水) 13:47:43.79 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
09:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○民事訴訟法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五四号)
 質疑者
  09:00-09:20:中谷 真一(自由民主党)
  09:20-09:40:日下 正喜(公明党)
  09:40-10:08:米山 隆一(立憲民主党・無所属)
  10:08-10:35:藤岡 隆雄(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:35-11:02:階 猛(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:02-11:34:前川 清成(日本維新の会)
  11:34-11:52:本村 伸子(日本共産党)
  11:52-12:10:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
 ・質疑終局
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)

5 : :2022/04/20(水) 13:48:18.53 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
09:00 外務委員会
 会議に付する案件
 ○国際情勢に関する件(ウクライナ情勢)
  ・ウクライナ周辺国の駐日大使等との意見交換の報告
  委員長 城内 実 [約3分]
 質疑者
  09:03-09:48:徳永 久志(立憲民主党・無所属)
  09:48-10:33:太 栄志(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:33-11:03:鈴木 敦(国民民主党・無所属クラブ)
  11:03-11:18:辻 清人(自由民主党)
  11:18-11:33:吉田 宣弘(公明党)
  <休憩>
  13:00-13:35:和田 有一朗(日本維新の会)
  13:35-14:00:青柳 仁士(日本維新の会)(関連質問)
  14:00-14:30:穀田 恵二(日本共産党)
 ○所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とスイスとの間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(条約第三号)
 ○二千二十五年日本国際博覧会に関する特権及び免除に関する日本国政府と博覧会国際事務局との間の協定の締結について承認を求めるの件(条約第四号)
 ○万国郵便連合憲章の第十追加議定書、万国郵便連合憲章の第十一追加議定書、万国郵便連合一般規則の第二追加議定書、万国郵便連合一般規則の第三追加議定書及び万国郵便条約の締結について承認を求めるの件(条約第七号)
  ・趣旨説明聴取 外務大臣 林 芳正 [約4分]

6 : :2022/04/20(水) 13:48:39.97 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
09:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 ◎厚生労働関係の基本施策に関する件
 質疑者
  09:00-09:20:塩崎 彰久(自由民主党)
  09:20-09:40:吉田 久美子(公明党)
  09:40-10:07:山井 和則(立憲民主党・無所属)
  10:07-10:34:長妻 昭(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:34-11:01:阿部 知子(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:01-11:28:早稲田 ゆき(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:28-11:55:野間 健(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:55-12:27:山田 勝彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)

7 : :2022/04/20(水) 13:49:03.99 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
09:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
 ○安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第四三号)
・参考人の意見陳述
  09:00-09:15:田辺 新一(早稲田大学創造理工学部建築学科教授)
  09:15-09:30:谷口 信雄(東京大学先端科学技術研究センター協力研究員)
  09:30-09:45:大橋 弘(東京大学副学長・公共政策大学院教授)
  09:45-10:00:遠藤 典子(慶應義塾大学特任教授)
・参考人に対する質疑
  10:00-10:15:長坂 康正(自由民主党)
  10:15-10:30:中野 洋昌(公明党)
  10:30-10:45:末次 精一(立憲民主党・無所属)
  10:45-11:00:小野 泰輔(日本維新の会)
  11:00-11:15:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  11:15-11:30:笠井 亮(日本共産党)

8 : :2022/04/20(水) 13:49:28.81 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
09:00 国土交通委員会
 会議に付する案件
 ◎宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(内閣提出第四五号)及び小宮山泰子君外三名提出の修正案
  ○修正案(立民、共産、有志、れ新提出)の撤回許可に関する件
  ○質疑終局
  ○修正案(立民、維新、国民、共産、有志、れ新提出)趣旨説明
  ○討論
  ○採決
  ○附帯決議
 ◎国土交通行政の基本施策に関する件
 質疑者
 (09:30-10:01):枝野 幸男(立憲民主党・無所属)
 (10:01-10:33):福田 昭夫(立憲民主党・無所属)(関連質問)
 (10:33-11:04):伴野 豊(立憲民主党・無所属)(関連質問)
 (11:04-11:35):高橋 英明(日本維新の会)
 (11:35-11:47):高橋 千鶴子(日本共産党)
 (11:47-12:00):福島 伸享(有志の会)
 ○航空法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四四号)
  ・趣旨説明聴取 斉藤 鉄夫(国土交通大臣)[約4分]

9 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:49:52 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
13:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ◎農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五五号)
 ◎農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五六号)
 質疑者
  13:00-14:00:空本 誠喜(日本維新の会)
  14:00-14:17:長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
  14:17-14:47:田村 貴昭(日本共産党)
  14:47-15:07:北神 圭朗(有志の会)

10 :無記名投票:2022/04/20(水) 13:49:58 ID:TwyxczkH.net
ひとつ保守

11 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:50:24 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
参議院
10:00 本会議※所要約1時間40分
 ○新議員の紹介
  中田 宏(比例代表選出議員)
 【趣旨説明・質疑】
 ○教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案(閣法第三四号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 末松 信介(文部科学大臣)
 質疑通告※[]内は持ち時間
[15分] 勝部 賢志(立憲民主・社民)
[10分] 伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
[10分] 片山 大介(日本維新の会)
[10分] 吉良 よし子(日本共産党)
 ●旅券法の一部を改正する法律案(閣法第二九号)(衆議院送付)
 ●東日本大震災の被災者に係る一般旅券の発給の特例に関する法律を廃止する法律案(閣法第三〇号)(衆議院送付)
 [二案一括議題]
  ・報告 馬場 成志(外交防衛委員長)
  ・採決
 ●関税暫定措置法の一部を改正する法律案(閣法第五九号)(衆議院送付)
 ●外国為替及び外国貿易法の一部を改正する法律案(閣法第六〇号)(衆議院送付)
 [二案一括議題]
  ・報告 森屋 宏(財政金融委員長)
  ・採決

12 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:50:45 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
11:20 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会

13:00 国際経済・外交に関する調査会
 会議に付する案件
 ○国際経済・外交に関する調査
  (海を通じて世界とともに生きる日本について)
  ・委員間の意見交換※自由討議方式(1時間程度)

13 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:51:05 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
13:00 資源エネルギーに関する調査会
 会議に付する案件
 ○原子力等エネルギー・資源に関する調査
  (「資源エネルギーの安定供給」)
  ・政府からの説明聴取(経済産業省20分程度、環境省10分程度)
  ・政府に対する質疑 自由質疑方式(1時間30分程度)
  ・委員間の意見交換 自由討議方式(1時間程度)

14 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:51:31 ID:WmlrUqDJ.net
>>3
ニコ生
09:00-12:30 一般質疑・こども家庭庁法案【国会中継】衆議院 内閣委員会 〜令和4年4月20日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336592398

09:00-15:00 ウクライナ情勢で質疑【国会中継】衆議院 外務委員会 〜令和4年4月20日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336592353

09:00-12:30 盛土規制法案の修正・採決【国会中継】衆議院 国土交通委員会 〜令和4年4月20日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336591541

10:00-12:00 教員免許更新制を廃止する改正法案など【国会中継】参議院 本会議 〜令和4年4月20日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336591740

13:00-16:00 原子力・脱炭素など政府から説明聴取【国会中継】参議院 資源エネルギーに関する調査会 〜令和4年4月20日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336592228

13:00-14:30 自由討議【国会中継】参議院 国際経済・外交に関する調査会 〜令和4年4月20日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336592038

13:00-15:30 人・農地プランの法定化【国会中継】衆議院 農林水産委員会 〜令和4年4月20日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336591994

15 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:52:25 ID:WmlrUqDJ.net
改めて>>1おつー
つ 黒にんにくおこげ(ちこり村)

16 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:52:53 ID:WmlrUqDJ.net
ho

17 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:53:00 ID:WmlrUqDJ.net
ho

18 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:53:06 ID:WmlrUqDJ.net
ho

19 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:55:27 ID:WmlrUqDJ.net
マルチポストじゃねーっすよ(´・ω・`)

20 : 【東電 78.9 %】 :2022/04/20(水) 13:55:36 ID:WmlrUqDJ.net
保守おわり

21 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:10:10 ID:GOZjb2Zb.net
(  ̄- ̄)

22 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:31:28.58 ID:TwyxczkH.net
移動っと
改めて>>1乙です
保守も乙ですー

23 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:31:53.22 ID:TwyxczkH.net
前スレ1000…久しぶりにまさえが

24 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:32:16.89 ID:TwyxczkH.net
前スレ1000…久々にまさえがw

25 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:32:53.04 ID:TwyxczkH.net
>>24
失礼連投してしたorz

26 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:33:14.53 ID:TwyxczkH.net
穀田「にっぽーがーにっぽーがー



27 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:33:40.30 ID:TwyxczkH.net
穀田おわた…

28 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:35:03.28 ID:TwyxczkH.net
林大臣より承認を求めるの件説明@外務

29 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:38:25.33 ID:TwyxczkH.net
説明おわり

次回は二十七日
散会@外務

30 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:41:16.67 ID:TwyxczkH.net
では農水見るかな

31 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:48:43.28 ID:TwyxczkH.net
農村漁村活性化法@農水

32 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:50:43.27 ID:TwyxczkH.net
田村(男)おわた

北神@農水

33 :無記名投票:2022/04/20(水) 14:51:15.13 ID:TwyxczkH.net
北神「今回の法案、うまく活用できれば意味あるものとなる」

34 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:02:50.23 ID:TwyxczkH.net
今日の農水には立憲なし

35 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:03:53.96 ID:TwyxczkH.net
北神「国民に飯のタネ与えること、防衛も大事だが、裏付けとなる財源などしっかり確保することが大事」

36 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:06:23.34 ID:TwyxczkH.net
北神「農地最適化交付金、素晴らしい制度だけどあまり使われてないが」
「当交付金、都道府県通じて市町村に説明してる。新たに事務費にも活用できるようにした。引き続きこの交付金について、見直しも含め現場に徹底させてゆく」

37 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:08:31.44 ID:TwyxczkH.net
「令和四年度からは最適化公金、成果実績に注目。農業委員会における後押ししたい」(要約)

38 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:11:23.56 ID:TwyxczkH.net
北神議員おわり

39 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:11:58.54 ID:TwyxczkH.net
これにて両案に対する質疑終局、これより討論
田村反対の討論@農水

40 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:15:04.85 ID:TwyxczkH.net
討論終局、採決
まずひとつめ
起立多数、よって原案通り可決

ふたつめ
起立総員、よってこれも原案通り可決@農水

41 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:15:56.14 ID:TwyxczkH.net
付帯決議提出、渡辺説明@農水

42 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:23:02.46 ID:TwyxczkH.net
説明おわた

採決
起立多数、よって付帯決議可決@農水

43 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:23:17.20 ID:TwyxczkH.net
金子農水大臣より発言@農水

44 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:24:11 ID:TwyxczkH.net
次回は二十八日
散会@農水

45 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:24:42 ID:TwyxczkH.net
残るは参院資源エネルギー

46 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:25:21 ID:TwyxczkH.net
散会@資源エネルギー

47 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:26:13 ID:TwyxczkH.net
これにて本日の国会も終了

48 :無記名投票:2022/04/20(水) 15:26:40 ID:TwyxczkH.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

49 :無記名投票:2022/04/20(水) 18:11:37.00 ID:sdaFmh1O.net
バッシーがカレーを見捨ててラーメン議連へ?
ラーメンと言えば枝野
バッシーが直々に枝野の了解を得たとのこと

50 :無記名投票:2022/04/20(水) 18:23:11 ID:ndRNyhxv.net
真のラーメン好きなら内臓やられてるはず
引退フラグが立ったな

51 :無記名投票:2022/04/20(水) 18:35:00.03 ID:sdaFmh1O.net
和歌山県議会、IR申請を否決  →二階さん、赤っ恥
長崎県議会は予定通り可決。

52 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/21(木) 00:06:51.24 ID:FkLkrCXl.net
本日21日(木)の審議中継(パート1)
衆議院
09:00 災害対策特別委員会
 会議に付する案件
 ◎災害対策に関する件
 質疑者
  09:00-09:20:古川 康(自由民主党)
  09:20-09:40:菅家 一郎(自由民主党)(関連質問)
  09:40-10:00:庄子 賢一(公明党)
  10:00-10:15:近藤 和也(立憲民主党・無所属)
  10:15-10:35:鎌田 さゆり(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:35-10:55:階 猛(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:55-11:10:岩谷 良平(日本維新の会)
  11:10-11:20:早坂 敦(日本維新の会)(関連質問)
  11:20-11:40:古川 元久(国民民主党・無所属クラブ)
  11:40-12:00:田村 貴昭(日本共産党)
 ○日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法のいち部を改正する法律案起草の件
  ・趣旨説明…………小里 泰弘(委員長)
  ・内閣の意見聴取…二之湯 智(防災担当大臣)
  ・採決
  ・提出手続等……委員長一任
(○委員会決議)

09:00 沖縄北方特別委員会
 会議に付する案件
 ◎沖縄及び北方問題に関する件
 質疑者
  09:00-09:20:赤嶺 政賢(日本共産党)
  09:20-09:40:伊東 良孝(自由民主党)
  09:40-10:00:橘 慶一郎(自由民主党)(関連質問)
  10:00-10:20:金城 泰邦(公明党)
  10:20-10:40:新垣 邦男(立憲民主党・無所属)
  10:40-11:00:山岸 一生(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:00-11:05:大島 敦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:05-11:25:杉本 和巳(日本維新の会)
  11:25-11:40:吉田 豊(日本維新の会)(関連質問)
  11:40-12:00:長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
 ○委員会決議
  「沖縄本土復帰五十年及び沖縄問題の解決促進に関する件」
  ・趣旨説明
  ・採決
  ・政府の発言 沖縄及び北方対策担当大臣 西銘 恒三郎

10:00 憲法審査会
 会議に付する案件
 ◎日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件
  (憲法改正国民投票に係る有料広告について)
  ○参考人出頭要求に関する件
○参考人より意見聴取
  10:00-10:20:永原 伸(一般社団法人日本民間放送連盟専務理事)|堀木 卓也(一般社団法人日本民間放送連盟常務理事)
○参考人に対する質疑
  10:20-10:30:新藤 義孝(自由民主党)
  10:30-10:40:奥野 総一郎(立憲民主党・無所属)
  10:40-10:50:小野 泰輔(日本維新の会)
  10:50-11:00:北側 一雄(公明党)
  11:00-11:10:玉木 雄一郎(国民民主党・無所属クラブ)
  11:10-11:20:赤嶺 政賢(日本共産党)
  11:20-11:30:北神 圭朗(有志の会)

13:00 本会議
 議事案件
 ●消費者被害の発生及び拡大の防止並びに消費者の利益の一層の擁護及び増進を図るための消費者契約法等の一部を改正する法律案(柚木道義君外七名提出、衆法第七号)
 ●消費者契約法及び消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第四一号)
  ・報告 松島 みどり(消費者問題に関する特別委員長)
  ・採決
 ●情報通信行政の改革の推進に関する法律案(中司宏君外二名提出、衆法第二六号)
 ●電気通信事業法の一部を改正する法律案(内閣提出第四八号)
  ・報告 赤羽 一嘉(総務委員長)
  ・採決
 ●宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(内閣提出第四五号)
  ・報告 中根 一幸(国土交通委員長)
 討論通告※討論者あり
  ・採決
 ●民事訴訟法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五四号)
  ・報告 鈴木 馨祐(法務委員長)
  ・採決
 ●農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五五号)
 ●農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五六号)
  ・報告 平口 洋(農林水産委員長)
  ・採決
 ―、趣旨説明・質疑
 ○刑法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五七号)
 ○刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案(内閣提出第五八号)
  ・趣旨説明 古川 禎久(法務大臣)
 ○刑法等の一部を改正する法律案(米山隆一君外二名提出、衆法第三一号)
  ・趣旨説明
 質疑通告※質疑者二名

53 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/21(木) 00:08:07.65 ID:FkLkrCXl.net
本日21日(木)の審議中継(パート2)
参議院
10:00 内閣委員会
 会議に付する案件
 ○経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
・参考人の意見陳述
  10:00-10:15:白石 隆(公立大学法人熊本県立大学理事長)
  10:15-10:30:原 一郎(一般社団法人日本経済団体連合会常務理事)
  10:30-10:45:坂本 雅子( 名古屋経済大学名誉教授)
・参考人に対する質疑
  10:45-11:00:古賀 友一郎(自由民主党・国民の声)
  11:00-11:15:石川 大我(立憲民主・社民)
  11:15-11:30:高瀬 弘美(公明党)
  11:30-11:45:礒ア 哲史(国民民主党・新緑風会)
  11:45-12:00:柴田 巧(日本維新の会)
  12:00-12:15:田村 智子(日本共産党)
 ○連合審査会に関する件

10:00 総務委員会
 会議に付する案件
 ○理事補欠選任の件
 ○地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案(閣法第一一号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:20:舞立 昇治(自由民主党・国民の声)
  10:20-10:55:岸 真紀子(立憲民主・社民)
  10:55-11:10:若松 謙維(公明党)
  11:10-11:35:芳賀 道也(国民民主党・新緑風会)
  11:35-12:00:柳ヶ瀬 裕文(日本維新の会)
  12:00-12:20:伊藤 岳(日本共産党)
 ・採決

10:00 文教科学委員会
 会議に付する案件
 ○理事補欠選任の件
 ○教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査
 質疑者
  10:00-10:40:蓮舫(立憲民主・社民)
  10:40-10:55:伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
  10:55-11:10:片山 大介(日本維新の会)
  11:10-11:25:吉良 よし子(日本共産党)
  11:25-11:40:舩後 靖彦(れいわ新選組)
 ○教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案(閣法第三四号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 末松 信介(文部科学大臣)
 ○参考人の出席要求に関する件

10:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 ○社会保障及び労働問題等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:45:打越 さく良(立憲民主・社民)
  10:45-11:30:森屋 隆(立憲民主・社民)
  11:30-12:05:田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  ―休憩―
  13:30-14:00:本田 顕子(自由民主党・国民の声)
  14:00-14:30:山本 香苗(公明党)
  14:30-14:48:梅村 聡(日本維新の会)
  14:48-15:05:石井 苗子(日本維新の会)
  15:05-15:25:倉林 明子(日本共産党)

10:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ○環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律案(閣法第三二号)(衆議院送付)
 ○植物防疫法の一部を改正する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:30:田名部 匡代(立憲民主・社民)
  10:30-11:00:横沢 高徳(立憲民主・社民)
  11:00-11:30:舟山 康江(国民民主党・新緑風会)
  11:30-12:00:梅村 みずほ(日本維新の会)
  ―休憩―
  13:30-13:50:進藤 金日子(自由民主党・国民の声)
  13:50-14:10:熊野 正士(公明党)
  14:10-14:40:紙 智子(日本共産党)
  14:40-15:10:須藤 元気(無所属)
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)

10:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
 ○連合審査会に関する件

54 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/21(木) 00:08:38.92 ID:FkLkrCXl.net
本日21日(木)の審議中継(パート3)
ニコ生
10:00-12:00 【国会中継】参議院 文教科学委員会 〜令和4年4月21日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336605111

10:00-12:30 経済安保法案【国会中継】参議院 内閣委員会 〜令和4年4月21日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336605020

10:00-15:30 【国会中継】参議院 厚生労働委員会 〜令和4年4月21日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336604903

10:00-12:00 【国会中継】衆議院 憲法審査会〜令和4年4月月21日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336604768

13:00-15:00 【国会中継】衆議院 本会議 〜令和4年4月21日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336604799

55 :無記名投票:2022/04/21(木) 08:52:18.31 ID:/68jQ9TQ.net
おはようございます
本日の予定いずれもdです>>52-54

56 :無記名投票:2022/04/21(木) 08:54:25.74 ID:/68jQ9TQ.net
沖縄北方は朝一でせいけんか…キツイワァ('A`)

57 :無記名投票:2022/04/21(木) 08:58:50.46 ID:/68jQ9TQ.net
災害対策と沖縄北方映像来た

58 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:00:55.90 ID:/68jQ9TQ.net
災害対策と沖縄北方はじまた

59 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:02:42.06 ID:/68jQ9TQ.net
せいけんでた…@沖縄北方

60 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:03:17.24 ID:/68jQ9TQ.net
せいけん「今日は憲法審査会あるのでこの順番になった」

やはりな…

61 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:03:57.25 ID:/68jQ9TQ.net
そしてベイクグンヘリガー
これもいつもの('A`)

災害対策見よう…

62 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:04:16.71 ID:/68jQ9TQ.net
自民古川@災害

63 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:06:07.02 ID:/68jQ9TQ.net
ダム事業、遊水地の事@災害

64 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:11:55.56 ID:/68jQ9TQ.net
古川議員のとなりに一揆

65 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:20:22.93 ID:/68jQ9TQ.net
水害被災地への支援、消防団への支援@災害

66 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:22:51.93 ID:/68jQ9TQ.net
災害時における女性職員の参画割合@災害

67 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:23:59.87 ID:/68jQ9TQ.net
せいけんおわた
自民伊東@沖縄北方

68 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:24:29.85 ID:/68jQ9TQ.net
古川議員おわり
自民菅家@災害

69 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:24:52.29 ID:/68jQ9TQ.net
では沖縄北方に移動

70 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:26:42.65 ID:/68jQ9TQ.net
北方領土の事@沖縄

71 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:27:19.05 ID:/68jQ9TQ.net
元島民の渡航の今後@沖縄

72 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:34:11.70 ID:/68jQ9TQ.net
菅家「安倍さんは27回もプーチンと会ったけど、日露で北方領土で経済活動するよという話になった。いまそれはどうなってるか。今後の見通しは」
林大臣「戦後77年に至りやっと日本企業が経済でき、平和条約にもつながる話。いろいろ計画あった。それがウクライナ侵略ののち、ロシア側からはもうこの話はしないからってなった。ロシアの態度は不当。今後の見通しについて現在言えること無し」(要約)

73 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:35:23.35 ID:/68jQ9TQ.net
>>72
失礼質問者は菅家じゃなくて伊東議員orz

74 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:38:48.48 ID:/68jQ9TQ.net
サケマス交渉の事、また昆布など@沖縄

75 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:41:52.19 ID:/68jQ9TQ.net
伊東議員おわり
橘さんきた@沖縄

76 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:42:04.73 ID:/68jQ9TQ.net
万葉集きたー

77 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:42:43.56 ID:/68jQ9TQ.net
わたつみのとよはたぐもにいりひさしこよひのつくよあきらけくこそ

78 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:43:08.66 ID:/68jQ9TQ.net
橘さんの万葉集久々に聞いたw

79 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:43:45.87 ID:/68jQ9TQ.net
沖縄の事、小中学生の学力について@沖縄

80 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:45:36.41 ID:/68jQ9TQ.net
公明庄子@災害

81 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:47:45.91 ID:/68jQ9TQ.net
橘「沖縄振興策、参議用各分野で人材育成が大事。小中学校とはまた別の方策必要だが」
「沖縄振興において高度人材の育成重要。業界団体中心となって研修カリキュラム組む。IT技術育成もあり」(要約)

82 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:50:15.66 ID:/68jQ9TQ.net
橘「駐留軍跡地利用について進捗状況を」
「西普天間駐留跡地、今年度から具体的な工事に入る予定。琉球大学病院も宜野湾市により工事開始」(要約)

83 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:51:31.16 ID:/68jQ9TQ.net
十時になったら憲法審査会に移動
そういえば昨日は定例日なのに参院で憲法審査会なかったね…
またこにしくんなどがごねたか

84 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:54:29.22 ID:/68jQ9TQ.net
橘「沖縄に世界に冠するレベルの研究所を設置する。オイストの事」

85 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:59:10.36 ID:/68jQ9TQ.net
橘「オイストは留学生も多い。研究費獲得のためお力添えいただきたい。もう一つ首里城の事。火事は残念な事だった。着々と再建の取り組みしてると聞くが、文化財の火災からの防備考えるべき。その現状について」
「首里城正殿復元については着々と取り組んでる。工事のための覆い屋も建設、防災のためのスプリンクラーも設置するよう県に指示」(要約)

86 :無記名投票:2022/04/21(木) 09:59:24.51 ID:/68jQ9TQ.net
憲法審査会映像来た

87 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:00:42.24 ID:/68jQ9TQ.net
憲法審査会に移動

88 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:01:01.42 ID:/68jQ9TQ.net
憲法審査会はじまた

89 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:01:32.75 ID:/68jQ9TQ.net
参考人出頭要請@憲法

90 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:02:16.33 ID:/68jQ9TQ.net
きょうの憲法審査会は参考人より意見聴取

91 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:02:55.59 ID:/68jQ9TQ.net
永原参考人@憲法

92 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:03:36.04 ID:/68jQ9TQ.net
橘さんおわり
公明金城@沖縄

93 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:04:27.16 ID:/68jQ9TQ.net
広告合戦@憲法

94 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:05:45.90 ID:/68jQ9TQ.net
民放連盟の理事か…

95 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:06:33.51 ID:/68jQ9TQ.net
博報堂のメディアガイド…

96 : :2022/04/21(木) 10:06:54.31 ID:SwFpwYaE.net
おはよーございます。
>>52
今日の予定&お献立ありがとですー

憲法審査会参考人さん(自分メモ)
永原 伸(一般社団法人日本民間放送連盟専務理事)
堀木 卓也(一般社団法人日本民間放送連盟常務理事

97 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:08:22.20 ID:/68jQ9TQ.net
永原「民法は別にネット広告規制しろとは言ってない」

98 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:08:38.43 ID:/68jQ9TQ.net
>>96
おはようございます

99 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:09:02 ID:/68jQ9TQ.net
>>97
×民法
〇民放

100 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:12:10 ID:SwFpwYaE.net
>>98
ノシノシ

101 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:12:39 ID:/68jQ9TQ.net
永原「今年二月の審査会で、CM規制の在り方についてというメモ配られた。メディアとしては看過できないもの含まれてる。自主的取組み後押しするのに何らかの法的取組みすると書いてある。国民投票法で自主的取り組みのこと書くという。これはメディア規制につながるものと危惧する」

102 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:12:45 ID:SwFpwYaE.net
立法府のメディア規制…ねえ

103 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:13:07 ID:/68jQ9TQ.net
永原「日本新聞協会にも意見聞け」

104 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:13:39 ID:SwFpwYaE.net
インターネット上のフェイク広告…ねえ

105 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:15:26 ID:/68jQ9TQ.net
永原「ネットの諸問題、フェイクニュースなどの総務省の報告など国民投票する上での共通認識となる」

106 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:17:01 ID:/68jQ9TQ.net
永原「インターネットは玉石混交、国民投票の時にもフェイクニュース出てくるだろう。新聞とならんで信用が置かれてる放送に規制かかるのはかえって逆効果」



107 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:17:44 ID:SwFpwYaE.net
放送の広告を規制するのは逆効果じゃないでしょうかー
インターネットはフェイクフェイク
放送は信頼のおける広告主様だけをー

108 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:18:19 ID:/68jQ9TQ.net
新聞と並んで国民から信頼されてる放送…
ほんとかなー

109 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:19:16 ID:/68jQ9TQ.net
これより参考人への質疑
しんでぃー@憲法

110 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:20:36 ID:SwFpwYaE.net
お、先週の量的自主規制の発言ひっくり返した件だな

111 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:23:14 ID:SwFpwYaE.net
>>108
おまえがそう思うならry
ですなあ…w

112 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:23:39 ID:/68jQ9TQ.net
新藤「忙しい中憲法審査会に参加してくれて感謝。民放連は以前この審査会で自主規制すべしと言ってたが、その後CM量に対する自主規制は難しいとか言ってた。広報活動において、公平公正のバランスいかにするか。法的枠組みによる広告規制、投票日十四日前には取り扱わないなどの規制盛り込まれてる。自主規制で民放連が取り組む範囲とは」
永原「四年前に放送対応方針考えたりしてる。堀木から説明」(要約)

113 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:24:55 ID:/68jQ9TQ.net
堀木「事実であっても他を誹謗し中傷してはならないなどいろいろあり」(要約)

…事実ではないことを言い立てるのが誹謗中傷では

114 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:26:51 ID:SwFpwYaE.net
まぁ、問題はCMだけでなく、ワイドショーもだけどな

115 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:27:06 ID:/68jQ9TQ.net
>>111
ですよねーw
東京築地に本社がある大手新聞社も含めて、かなり報道への信頼が損なわれてると思う

116 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:30:34 ID:/68jQ9TQ.net
新藤「民放連は量による規制ではないと受け止めてるけど、公平公正保つためには国会でも議論必要。まず審査会で私が出したメモ、これはあくまでも例示。もうけたいと思って出したわけではなく、いろんな手段あるよって言っただけなので心配しないで。それとネットでのコントロールできない広告もあるというが、もし例えば、国民がこれはフェイクではないかと思ったものは、これは逆にチェックできるバロメーターになるのではないかと思う」

117 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:30:48 ID:/68jQ9TQ.net
奥野@憲法

118 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:31:47 ID:/68jQ9TQ.net
奥野「政党だけではなく外国なども関心持つと思う。政党だけ規制すればよい話ではない」

奥野の考える外国とは…

119 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:35:49 ID:/68jQ9TQ.net
>>114
ですよね…
もしほんとに国民投票になれば、毎日のようにコメンテーターとやらがろくでもないこといいそうな
「みなさん憲法を守る為に投票をボイコットしましょう」という玉川徹だのが目に浮かぶ

120 : 【東電 %】 :2022/04/21(木) 10:36:18 ID:SwFpwYaE.net
CSで24時間ニュース流してるのあるけどさあ(例日テレNEWS24)
NHKのサブチャンネルにでも、24時間エンドレスで、
CMじゃなくて国民投票のあれこれ流せばいーんでないの
各政党の主張も含めてさあ(´・ω・`)

121 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:36:40 ID:/68jQ9TQ.net
市民団体…

122 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:37:32.50 ID:/68jQ9TQ.net
どこのどういう「市民」団体だよ…
一皮むけば共産党の下部組織でしたとかいうオチはいらん

123 : :2022/04/21(木) 10:38:14.64 ID:SwFpwYaE.net
コメンテーターが気に入らないからCM出さない…ねえ

124 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:39:16.25 ID:/68jQ9TQ.net
奥野「憲法の価値判断について、法律で介入する事、ネットも含めて賛否の意見表明についても禁止するという案を我々作ってる」



125 : :2022/04/21(木) 10:40:33.50 ID:SwFpwYaE.net
ネットはフェイクフェイク!我々は正しい!
へえ…

126 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:40:37.52 ID:/68jQ9TQ.net
永原「例えば自民を応援するところ、立憲を応援する市民団体とかがネットでCM流すとカオスな事になるので、放送でCM流すようにしたほうがよい」(要約)

127 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:42:18.58 ID:/68jQ9TQ.net
>>125
もうそのへんからして「フェイク」だよね…
慰安婦の事も含めて大問題になったフェイクニュースを、テレビ新聞が流さなかったことになってるのか

128 : :2022/04/21(木) 10:42:26.34 ID:SwFpwYaE.net
なんだろう、CM(金)クレクレに聞こえてしまう(´・ω・`)

129 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:42:45.44 ID:/68jQ9TQ.net
奥野おわた

維新小野@憲法

130 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:45:38.25 ID:/68jQ9TQ.net
小野「CM規制の事は参考人も呼んでしっかり議論すべきだと思ってたので来てくれてd。CM規制、これはやはり国民が銃に発言できる環境用意するのが大事。そして量的規制、かなり厳格に差配しようと思ってもできない。九条や緊急事態の事を扱う場合、何が平等かと考えた場合破綻することは目に見えてる。大阪都構想の投票でそれ経験した」

131 : :2022/04/21(木) 10:47:52.33 ID:SwFpwYaE.net
もうさ、民法は正時に同じCM(賛否両論)を流すことにすればいーんでないかな(´・ω・`)

132 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:48:41.27 ID:/68jQ9TQ.net
小野「利用的規制ほんとに出来るのか、また一人一人が意見述べることが大事。奥野さんの話聞いて違和感あるのは、意思決定についてもっと考えるべき。国家が考えさせるというのはどうなのか。この憲法改正はおかしいと思うなら言論で伝えるべき。そしてCM規制に話は留まらない。広告出す者が主張する事、たとえばゆーちゅーばーにしてもらうことも規制することになる。ヒアリングするとネットでの規制は難しいと。永原さんに聞くけど、民放主導でネット規制作るのかまた作れるのか」

133 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:50:11.44 ID:/68jQ9TQ.net
永原「ネットではだれでも広告うてる。ざっと計算しても百万人が広告出せる計算。事業者団体にガイドライン作れと言っても作れない。またアウトサイダーな所には意味ない。ガイドラインは規律の一歩となってしまうので怖い」(要約)

134 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:52:01.21 ID:/68jQ9TQ.net
小野「自主規制、ウェブサイトで広告載せる時にガイドライン適用できるか」
永原「自らの信頼性損ねるわけにはいかないので、気を付けてやってるとは思うがバナー広告など規制は難しい」(要約)

135 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:53:10.40 ID:/68jQ9TQ.net
小野「適切な広告、例えばフェイクニュースから国民守る為にはどうするかは国民投票法だけの話ではない」

136 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:53:23.35 ID:/68jQ9TQ.net
公明北側@憲法

137 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:55:09.18 ID:/68jQ9TQ.net
北側「表現の自由は最大限守られなければならない。もし制限することがあったとしても、必要最小限のものでなければならない。時代がどう変化してもこれは民主主義にとって普遍の原理。表現にとって過度な規制は行われるべきではないと考える」

138 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:57:38.96 ID:/68jQ9TQ.net
北側「広告は発注主がいてそれを発信する放送事業者がいる。広告主の自主規制、事業者の自主規制、これをうまく組み合わせればいいのではと思う」

139 :無記名投票:2022/04/21(木) 10:59:46.46 ID:/68jQ9TQ.net
永原「広告規制を最初から法律で、というのはどうか。政党の広告を法律で縛ってもいいのか」



140 : :2022/04/21(木) 11:02:54.80 ID:SwFpwYaE.net
永原参考人、なんかこう、国会に、CMください〜な営業しにきたような…w

141 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:06:05.02 ID:/68jQ9TQ.net
もし本当に国民投票が行われたら、「改憲反対」というCMや番組をNHKや民放がわんさか流すような気がしてならない
でなければ国民投票があること自体を全くと言っていいほど報道しない
ネットでも改憲反対の意見工作を大がかりにやりそうな気がするね…

142 : :2022/04/21(木) 11:06:51.74 ID:SwFpwYaE.net
玉木キター

143 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:07:07.75 ID:/68jQ9TQ.net
>>140
ですねw
世論誘導もしたいという下心もありそうな

144 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:08:00.58 ID:/68jQ9TQ.net
玉木「今は溢れすぎる情報をどう国民に伝えるかが課題。情報も食べ物と同じで偏ってはいけない」

145 : :2022/04/21(木) 11:09:59.64 ID:SwFpwYaE.net
>>141
番組でも、あからさまに反対とは言わないまでも、
あーでもこーでもな議論()の〆に、
そうなると改憲は慎重に考えないといけませんねーとか恵が言いそうw

146 : :2022/04/21(木) 11:11:08.17 ID:SwFpwYaE.net
さっきからジミンガーになってる永原参考人

147 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:11:19.89 ID:/68jQ9TQ.net
玉木「出し手側の規制と受け手側の規制あると思う。テレビラジオだけの話にすると、それ以外の規制はどーでもいいような話になってしまう。CMの量的規制、一定の量が考慮してるのか」
永原「みんみんが強い選挙区あって自民がいつも負けてるような地区、そこで改憲賛成か反対の集まりしたとして、自民がいつまでたっても出さないとあれば、市民団体からは一定の枠置こうという話もあるけど難しい。しかしだからと言って何もしないわけにはいかない」(要約)

148 : :2022/04/21(木) 11:11:25.08 ID:SwFpwYaE.net
市民団体さんw

149 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:14:25.03 ID:/68jQ9TQ.net
玉木「量的規制、表現の自由知る自由を害するということ?」
永原「その通り」
玉木「私もそのへん理解しないことないけど、出し手の側どう規制するかを考えたほうがいいと思う。ネットもテレビのものと合わせて規制するのか、または国民運動組織が出すもの、情報の出し手の規制する法が現実的では」
永原「政党の場合ならその通り。法律いじくるよりかは自主規制のほうがやりやすい。しかし政党以外の場合はどうすればいいのかはわからない」(要約)

150 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:14:39.53 ID:/68jQ9TQ.net
せいけんでた…@憲法

151 : :2022/04/21(木) 11:14:45.88 ID:SwFpwYaE.net
永原参考人は、なんらかの法律を作られることは避けたい、と。

152 : :2022/04/21(木) 11:14:58.77 ID:SwFpwYaE.net
せいけん…('A`)

153 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:18:09.56 ID:/68jQ9TQ.net
>>145
ですよねーw
恵とか玉川とか関口とか…
憲法審査会でもみっちりそのへん議論してほしいんだけどね

154 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:20:29.27 ID:/68jQ9TQ.net
せいけん「選挙についての放送がそもそも減っている―」(要約)



155 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:21:52.75 ID:/68jQ9TQ.net
せいけん「ネットの広告、大事なのは放送事業者がその役割を果たすこと」



156 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:22:05.20 ID:/68jQ9TQ.net
せいけんおわた

北神@憲法

157 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:24:15.63 ID:/68jQ9TQ.net
北神「国民投票法において二週間前までは広告禁止という話あり、自主規制、公平性公正性持った放送機関が広告流すほうがいいって判断?」
永原「なるべく多くの情報に国民が触れることが望ましい。基本的に国民が受け取る情報は多ければ多いほうがよい」(要約)

158 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:26:29.00 ID:/68jQ9TQ.net
北神「政党関係者が情報発信すべきという話もしたけど、数字がおかしいとかそういうことについて事後確認すべきではないか。例えばフランス大統領選で、ネットでの偽情報明らかにする取り組みあったが」
永原「ネットでのファクトチェック必要と思うが、例えば熊本地震の時にライオンが折から逃げ出したという話が流れた。我々がそんな情報流したら大変なことになる」(要約)

159 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:27:28.72 ID:/68jQ9TQ.net
北神「国民投票広報評議会で、事実確認なるべく出来たらいいなって話なんだけど」
永原「立法府がそこまでするのは、メディアは怖いなって思う」(要約)

160 : :2022/04/21(木) 11:29:13.01 ID:SwFpwYaE.net
理性よりも感覚で訴える

161 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:29:53.57 ID:/68jQ9TQ.net
北神「フランス大統領選ではどこがやってたか知らないけど、クロスチェックというのやってたので聞いた。また二週間前には政党広告禁止、また著名人の意見は自由となってるが、もし扇情的なものをある程度抑えるのがこの方の趣旨ならば、国民に対してスポーツ選手などが意見表明させることも扇情的ではないか」
堀木「タレントさん使うことなども国民に過度に訴えることになるのかどうかについても検討」(要約)

162 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:32:14 ID:/68jQ9TQ.net
北神「もう一点、いわゆるホスト事業者、顔本とかようつべとか、コロナでもよほどおかしなものは削除してる、国がそれするのは難しいと思うけど、ホスト事業者に協力お願いすることは可能か」
永原「私が答えることは適当できないと思うけど、みんな考えてやってると思う。あまり規制ありきで議論すると事業者委縮させる」(要約)

163 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:32:33.66 ID:/68jQ9TQ.net
これにて参考人への質疑終了、森会長挨拶

164 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:32:59.23 ID:/68jQ9TQ.net
次回は公報をもってry散会@憲法

165 : :2022/04/21(木) 11:32:59.81 ID:SwFpwYaE.net
憲法審査会おわた

166 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:33:38.59 ID:/68jQ9TQ.net
>>161
×この方の趣旨ならば
〇この法の趣旨ならば

167 : :2022/04/21(木) 11:37:03.33 ID:SwFpwYaE.net
→吉田(維新@沖縄北方
英語と人材育成

168 :無記名投票:2022/04/21(木) 11:37:20.47 ID:/68jQ9TQ.net
ちょっと用事があるので一旦離脱します
また後ほどノシ

169 : :2022/04/21(木) 11:38:57.15 ID:SwFpwYaE.net
むかーし沖縄に行った時、タクシーの運転手さんが
英語できると米軍基地で働けて、お給料たくさんもらえるって言ってたなー

170 : :2022/04/21(木) 11:39:11.99 ID:SwFpwYaE.net
>>168
気をつけていってらーノシ

171 : :2022/04/21(木) 11:39:41.55 ID:SwFpwYaE.net
富山の薬売りのように、最初に投資してあとで報酬をもらうように

172 : :2022/04/21(木) 11:40:24.78 ID:SwFpwYaE.net
沖縄で英語を学ぶといいことがあるという風にすること…

173 : :2022/04/21(木) 11:48:39.65 ID:SwFpwYaE.net
→長友(民民
質問時間にはご配慮いただいた…

174 : :2022/04/21(木) 11:48:50.57 ID:SwFpwYaE.net
沖縄調査費

175 : :2022/04/21(木) 11:49:13.40 ID:SwFpwYaE.net
本土還流型…

176 : :2022/04/21(木) 11:55:53.35 ID:SwFpwYaE.net
米兵が起こした女性への犯罪数…

177 : :2022/04/21(木) 12:06:40.36 ID:SwFpwYaE.net
委員会決議
「沖縄本土復帰五十年及び沖縄問題の解決促進に関する件」
趣旨説明 西銘大臣

178 : :2022/04/21(木) 12:07:02.47 ID:SwFpwYaE.net
>>177
あ、まだだった

179 : :2022/04/21(木) 12:07:50.77 ID:SwFpwYaE.net
通告のたびに、これは私の所管じゃないという答えがあったby長友

180 : :2022/04/21(木) 12:08:26.48 ID:SwFpwYaE.net
大臣と事務方の心を合わせて沖縄復興してほしい
長友おわた

181 : :2022/04/21(木) 12:09:07.67 ID:SwFpwYaE.net
>>177
動議提出
趣旨説明 大島(立憲

182 : :2022/04/21(木) 12:12:14.36 ID:SwFpwYaE.net
琉球王国のグスクを世界遺産へ…

183 : :2022/04/21(木) 12:12:53.65 ID:SwFpwYaE.net
沖縄の潜在力…

184 : :2022/04/21(木) 12:13:58.75 ID:SwFpwYaE.net
討論
せいけん 反対

185 : :2022/04/21(木) 12:14:37.04 ID:SwFpwYaE.net
米軍基地の整理縮小、地位協定ガー
ハァ…

186 : :2022/04/21(木) 12:14:55.60 ID:SwFpwYaE.net
米軍ガー
ハァ…

187 : :2022/04/21(木) 12:15:28.22 ID:SwFpwYaE.net
べーぐんべーぐんべーぐん
ハァ…

188 :賑やかしさん:2022/04/21(木) 12:16:11.11 ID:Bvh3/fqJ.net
みなさんこんー
お昼のおかず差し入れです

政府は21日の自民党の政調審議会で、ウクライナ避難民支援のための自衛隊機派遣計画に関し、
人道支援物資の積み込み拠点となるインドから自衛隊機の受け入れを拒否されたと明らかにした。
インドとの調整不足が原因としている。
計画を修正するため、22日に予定していた閣議決定は見送る方向となった。
輸送は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の要請で、アラブ首長国連邦(UAE)とインドに備蓄する毛布などを
自衛隊機でウクライナの隣国のポーランドとルーマニアに運ぶ計画だった。
出席者によると、インドとは事務レベルで同意を得ていたが、20日になって拒否されたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc00876da1a91c8462a2d23a36a9236009c8d10

インドもロシアを捨てきれないんだろうな

189 : :2022/04/21(木) 12:17:23.85 ID:SwFpwYaE.net
議論終局
採決 起立多数 可決
本委員会の決議とする
西銘大臣より一言

190 : :2022/04/21(木) 12:18:06.54 ID:SwFpwYaE.net
沖縄北方散会ー

191 : :2022/04/21(木) 12:20:02.29 ID:SwFpwYaE.net
>>188
こんーノシ
世界がカオスな状態というのがわかりますな…(´・ω・`)

192 :無記名投票:2022/04/21(木) 12:50:28.16 ID:/68jQ9TQ.net
ただいま―帰ってきた

193 :無記名投票:2022/04/21(木) 12:52:06.21 ID:/68jQ9TQ.net
>>188
こんにちはー
インドも今後どうなるのかな…

194 :無記名投票:2022/04/21(木) 12:53:16.00 ID:/68jQ9TQ.net
参院は厚労と農水以外はすでに散会

195 :無記名投票:2022/04/21(木) 12:54:33.40 ID:/68jQ9TQ.net
本会議は質疑が二回あるか…長くなりそうだね

196 :無記名投票:2022/04/21(木) 12:56:34.52 ID:/68jQ9TQ.net
と思ったら一方は討論だた失礼

197 : :2022/04/21(木) 12:58:41.35 ID:SwFpwYaE.net
>>192
おかえりーノシ

198 :無記名投票:2022/04/21(木) 12:59:08.87 ID:/68jQ9TQ.net
>>197
どうもですー

199 : :2022/04/21(木) 13:00:34.75 ID:SwFpwYaE.net
本会議はじまらない(´・ω・`)

200 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:00:47.74 ID:/68jQ9TQ.net
本会議映像来た

201 : :2022/04/21(木) 13:00:49.10 ID:SwFpwYaE.net
あ、映像キタ

202 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:02:46.10 ID:/68jQ9TQ.net
細田さんきた
着席

本会議はじまた

203 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:03:14.71 ID:/68jQ9TQ.net
日程第一
松島消費者委員長報告

204 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:05:46.89 ID:/68jQ9TQ.net
採決
起立多数、よって可決

205 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:06:03.74 ID:/68jQ9TQ.net
例によってれいわだけが反対らしい…

206 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:06:24.77 ID:/68jQ9TQ.net
日程第二
赤羽総務委員長報告

207 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:07:09.18 ID:/68jQ9TQ.net
>>206
日程第二、第三でした失礼

208 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:10:06.43 ID:/68jQ9TQ.net
採決
まず第二
起立少数、よって否決

次に第三
起立多数、よって可決

209 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:10:37.51 ID:/68jQ9TQ.net
日程第四
中根国交委員長報告

210 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:13:42.46 ID:/68jQ9TQ.net
これより討論
神津(立憲)

211 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:15:36.65 ID:/68jQ9TQ.net
神津たけし…比例長野選出
あの羽田兄弟のいとこらしい…

212 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:16:41.68 ID:/68jQ9TQ.net
熱海土石流の事

213 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:22:09.44 ID:/68jQ9TQ.net
立憲議員なのに静かな本会議

214 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:23:04.18 ID:/68jQ9TQ.net
神津おわた

215 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:23:24.01 ID:/68jQ9TQ.net
あだっちーきた

216 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:24:19.09 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「維新を代表し賛成の討論、まず最初に規制法に対して修正案可決していただいたこと、皆さんに感謝」

217 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:25:27.80 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「閣法の修正というのは珍しい事ではない。安倍政権ではよくあった話。すが内閣でもあり。つまり安倍政権すが政権では聞く力あった。ところが岸田内閣では修正可決した閣法なく、聞く力発揮してない」

218 : :2022/04/21(木) 13:25:31.95 ID:SwFpwYaE.net
あだっちーのアベハースガハーw

219 : :2022/04/21(木) 13:26:52.26 ID:SwFpwYaE.net
確かに、聞く力ってふわっとしてるからなぁ(´・ω・`)

220 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:27:06.55 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「政府は聞く耳持たずに二手決議でお茶にごしてきた。我々は閣法のたらざるところ、土砂についての法案出した。閣法をよりよい内容にすることを目指し審議に臨んだ。ところがここでも聞く力が発揮される様子無し。我が党から修正申し出たが反応なし。驚いたのは、与党ならいざ知らず野党が修正協議に後ろ向き」

221 : :2022/04/21(木) 13:27:27.55 ID:SwFpwYaE.net
野党筆頭理事

222 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:28:00.40 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「最終的には我が党の遠藤国対の力も借りて修正可決した。すると修正に後ろ向きだった立憲が前に出てきて、我等こそは野党のリーダーだと言い出した」

223 : :2022/04/21(木) 13:29:05.65 ID:SwFpwYaE.net
共産党でさえw

224 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:29:17.61 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「立憲は同様の内容服務法案を最終日に持ち出して俺らの手柄みたいな顔してる。こんなここというと立憲のみなさんは何言ってやがると思うでしょうが、採決前に我々の法案取り下げろと立憲は言ってきた。共産ですら我々の話聞きたいって言ってきたのに」

225 : :2022/04/21(木) 13:30:34.29 ID:SwFpwYaE.net
審議過程を説明してるのになぜか立憲がおこw

226 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:30:36.59 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「れいわたがやさんは維新法案でも賛成するつもりだって言ってくれた、感謝する。ちょと時間がなくなってきた…採決に力尽すべき野党筆頭の立憲は反対してきた」

227 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:31:32.23 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「そもそも前例踏襲主義には我々与しないが、立憲が賛成しなかったのは立憲にとって都合が悪かっただけと邪推したくなる。そうではないというなら何で採決認めなかったのかはっきり言うべき」

228 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:32:28.82 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「改めて事の次第紹介した。一部の野党の体たらくは厳しく批判してきた。それで一部の野党からは私を嫌う人もいるのはわかるが、私はこの盛り土の法案どうしても通さないと思ってやってきた」

229 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:33:44.35 ID:/68jQ9TQ.net
あだ「私の地元では以前大規模な土砂崩れあった。そして熱海でも土石流あって甚大な被害もたらした。慙愧に堪えない。この法案成立の暁には安心安全な地域になるよう、また不断の見直し作業することを国民のみなさんに御誓いして終わります」

230 : :2022/04/21(木) 13:33:52.15 ID:SwFpwYaE.net
大きな拍手がw

231 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:34:14.59 ID:/68jQ9TQ.net
あだっちーおわり乙
立憲の醜態が暴露された討論でしたなw

232 : :2022/04/21(木) 13:34:28.36 ID:SwFpwYaE.net
チヅコ賛成討論

233 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:34:43.15 ID:/68jQ9TQ.net
ちづこでた@本会議
きょうは黒ちづこ

234 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:35:24.36 ID:/68jQ9TQ.net
>>225
面白かったねw

235 : :2022/04/21(木) 13:36:29.14 ID:SwFpwYaE.net
>>234
とてもわかりやすかったw

236 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:37:08.52 ID:/68jQ9TQ.net
最終日に法案提出か…
ほんと立憲は仕事してますポーズしかないよねー

237 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:37:17.42 ID:/68jQ9TQ.net
ちづこおわた

238 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:37:58.78 ID:/68jQ9TQ.net
これにて討論終局、採決
異議なしと認め修正議決@本会議

239 : :2022/04/21(木) 13:38:02.55 ID:SwFpwYaE.net
修正議決!

240 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:38:17.82 ID:/68jQ9TQ.net
日程第五
鈴木法務委員長報告@本会議

241 : :2022/04/21(木) 13:38:20.15 ID:SwFpwYaE.net
でわ、元気見に農水へ移動する

242 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:39:14.52 ID:/68jQ9TQ.net
厚労と農水再開してます
自民本田顕子@厚労
自民進藤@農水

243 : :2022/04/21(木) 13:39:27.49 ID:SwFpwYaE.net
進藤金日子@参農水
有機農業の拡大の件

244 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:40:01.31 ID:/68jQ9TQ.net
>>235
ですねーw
あだっちー近年出色の討論でしたw

245 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:40:19.27 ID:/68jQ9TQ.net
採決
起立多数、よって可決@本会議

246 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:41:06.72 ID:/68jQ9TQ.net
日程第六、第七
平口農水委員長報告@本会議

247 : :2022/04/21(木) 13:42:14.90 ID:SwFpwYaE.net
食育と学校給食での有機農産物使用と消費者への理解@農水

248 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:45:30.16 ID:/68jQ9TQ.net
採決
まず第六
起立多数、よって可決

次に第七
異議なしと認め可決@本会議

249 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:45:51.42 ID:/68jQ9TQ.net
ざわ…ざわ…@本会議
席替えタイム

250 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:46:17.34 ID:/68jQ9TQ.net
事務総長が細田さんに何か報告

251 : :2022/04/21(木) 13:46:52.38 ID:SwFpwYaE.net
木材利用(建物)の促進、余った食材の肥料転用等々

252 : :2022/04/21(木) 13:47:01.52 ID:SwFpwYaE.net
農泊…

253 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:47:34.36 ID:/68jQ9TQ.net
内閣より法案提出、並びに米山他より法案提出
古川大臣より説明@本会議

254 : :2022/04/21(木) 13:49:46.80 ID:SwFpwYaE.net
緑の食料戦略を推進する組織を作るべきでは?by進藤

農水省の中に立ち上げ、内閣の中にも司令塔強化の設置をした
今まで整備してきた組織で頑張るが必要があれば見直すby中村副大臣

255 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:51:44.16 ID:/68jQ9TQ.net
公明熊野@農水

256 : :2022/04/21(木) 13:52:00.52 ID:SwFpwYaE.net
→熊野(公明@農水
ロシア産水産物の件

257 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:52:12.25 ID:/68jQ9TQ.net
鎌田法案説明@本会議

258 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:52:52.09 ID:/68jQ9TQ.net
侮辱罪厳罰化…

259 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:54:26.44 ID:/68jQ9TQ.net
鎌田「ネットでの誹謗中傷は問題になっている。その対策として、事実を提示せず個人を誹謗中傷する者には罰則を科す法案を政府は出した」



260 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:55:45.18 ID:/68jQ9TQ.net
鎌田「侮辱というのは非常に広い幅がある。お前あほやなというのもお前は総理の器じゃないというのも侮辱になる」



261 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:56:26.89 ID:sWk/+Une.net
褒め殺し文化の復権である

262 : :2022/04/21(木) 13:57:21.30 ID:SwFpwYaE.net
植物防疫制度@農水

263 : :2022/04/21(木) 13:57:53.88 ID:SwFpwYaE.net
海外旅行でなにげに買ってきたお土産も×

264 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:58:03.12 ID:/68jQ9TQ.net
鎌田「政府案の問題点を解決するのが立憲案。氏ねばいいのにという言葉は処罰対象とし、おまえあほやなというのを処罰対象にはしない」



265 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:59:29.44 ID:/68jQ9TQ.net
公明山本香苗@厚労

266 :無記名投票:2022/04/21(木) 13:59:42.23 ID:/68jQ9TQ.net
鎌田おわた…@本会議

267 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:00:00.40 ID:/68jQ9TQ.net
これより質疑
藤岡(立憲)@本会議

268 : :2022/04/21(木) 14:01:18.32 ID:SwFpwYaE.net
なぜ禁止されてるか国民への周知を徹底
youtubeを空港の待合室や航空機内で流すと良いのでは

269 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:01:52.24 ID:/68jQ9TQ.net
藤岡「さきほどのあだっちーの一方的な討論は到底容認することができません。強く抗議する」

そんなに気に入らなかったか立憲はwww

270 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:02:59.92 ID:/68jQ9TQ.net
藤岡本題に入る@本会議
では自分も農水に移るかな

271 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:04:27.46 ID:/68jQ9TQ.net
しかし図星を指されて騒ぐとか、国会議員以前にいい歳した大人の集まりではありませんなぁ立憲はw

272 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:05:58.41 ID:/68jQ9TQ.net
国内の病害虫防除体系の事@農水

273 : :2022/04/21(木) 14:06:31.31 ID:SwFpwYaE.net
>>268
これか
https://www.youtube.com/watch?v=CB-hfV-nkt4

江藤拓ちゃんがようつべ始めたんだよねえ…

274 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:08:49.25 ID:/68jQ9TQ.net
>>273
dです
色んな動画がありますね

275 : :2022/04/21(木) 14:09:22.26 ID:SwFpwYaE.net
>>271
ほんと打たれ弱いわw

276 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:10:29.12 ID:/68jQ9TQ.net
>>275
ですよねーw

277 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:11:23.68 ID:/68jQ9TQ.net
熊野議員おわり

共産紙@農水

278 : :2022/04/21(木) 14:18:31.84 ID:SwFpwYaE.net
>>274
ついつい花王子(自称?w)の花を長持ちさせるコツ動画を見てしまったw
まじめなためになる動画から、
東京特許許可局の職員は東京特許許可局を噛まずに言えるか?とか、
拓ちゃんのなんでもありの教えが浸透した、
省庁の動画とは思えない素晴らしいつくりwwww

279 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:18:46.51 ID:/68jQ9TQ.net
古川大臣答弁
松原官房長官答弁@本会議

280 : :2022/04/21(木) 14:19:35.24 ID:SwFpwYaE.net
基本方針の話@農水

281 : :2022/04/21(木) 14:20:04.37 ID:SwFpwYaE.net
共産党の言う関係者の参加…ねえ

282 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:20:48.58 ID:/68jQ9TQ.net
病害虫の発生予防、農薬だけに頼らぬ対策

283 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:21:10.03 ID:/68jQ9TQ.net
米山答弁…@本会議

284 : :2022/04/21(木) 14:22:16.29 ID:SwFpwYaE.net
病害虫の防除と植物防疫法改正の件@農水

285 : :2022/04/21(木) 14:22:36.80 ID:SwFpwYaE.net
共産党の言う合意…ねえ

286 : :2022/04/21(木) 14:22:48.34 ID:SwFpwYaE.net
北海道のじゃがいも(´・ω・`)

287 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:23:15.98 ID:/68jQ9TQ.net
>>278
近頃のお役所もなかなかやりますよねw
よい事だと思いますw

288 : :2022/04/21(木) 14:23:50.98 ID:SwFpwYaE.net
海外からの中古農機…肥料…じゃがいもの不正持ち込み…

289 : :2022/04/21(木) 14:24:49.11 ID:SwFpwYaE.net
ぽてもん

290 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:25:56.73 ID:/68jQ9TQ.net
ジャガイモシストセンチュウ、というものがあるのか…知らなかった

291 : :2022/04/21(木) 14:26:16.67 ID:SwFpwYaE.net
改正で防ぐことができるのか…(´・ω・`)

292 : :2022/04/21(木) 14:26:56.39 ID:SwFpwYaE.net
外国由来の害虫が増えているのは輸入が増えてるからではないかby紙

293 : :2022/04/21(木) 14:27:14.82 ID:SwFpwYaE.net
次は有機農業の件by紙

294 : :2022/04/21(木) 14:27:32.95 ID:SwFpwYaE.net
なぜ有機農業が増えなかったのか(´・ω・`)

295 : :2022/04/21(木) 14:28:09.92 ID:SwFpwYaE.net
有機米の割合が減ってる…

296 : :2022/04/21(木) 14:29:05.51 ID:SwFpwYaE.net
高齢化で除草等が大変…(´・ω・`)

297 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:29:39.27 ID:/68jQ9TQ.net
有機では米は外せないと

298 : :2022/04/21(木) 14:30:48.79 ID:SwFpwYaE.net
学校給食と農水省との関係

299 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:31:32.91 ID:/68jQ9TQ.net
維新梅村聡@厚労

300 : :2022/04/21(木) 14:32:37.28 ID:SwFpwYaE.net
大量消費にふさわしい食材と量の確保、か(´・ω・`)

301 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:33:27.75 ID:/68jQ9TQ.net
山田(立憲)答弁@本会議

302 : :2022/04/21(木) 14:34:46.43 ID:SwFpwYaE.net
栄養士さんの苦労とか、
大きさを揃えたものをとか、泥をきれいに落とすとか、
参考人さんも言ってたねえ…(´・ω・`)

303 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:35:17.28 ID:/68jQ9TQ.net
紙「有機農法の産地推進、学校給食は量の確保とあるが」
「学校給食の場合、量だけでなく卸す時期時間など課題あり。食材費や給食メニューの開発など取り組む」(要約)

304 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:37:30.45 ID:/68jQ9TQ.net
紙「例えば東京二十三区ではお米作ってる所はほぼないが、学校給食でどうやって有機米活用するか」
金子「将来有機米生産拡大し、流通体制整備しないといけないが、それまでは都市部では地場で作れるものは学校に勧めたい」(要約)

305 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:39:19.42 ID:/68jQ9TQ.net
斉藤アレックス@本会議

306 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:40:59.85 ID:/68jQ9TQ.net
紙おわた

須藤君来た@農水

307 : :2022/04/21(木) 14:41:02.56 ID:SwFpwYaE.net
元気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

308 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:41:10.97 ID:/68jQ9TQ.net
オッスw

309 : :2022/04/21(木) 14:41:11.46 ID:SwFpwYaE.net
オスw

310 : :2022/04/21(木) 14:41:30.76 ID:SwFpwYaE.net
ダイエットw

311 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:41:40.23 ID:/68jQ9TQ.net
須藤君元気があってよろしい
元気だけにw

312 : :2022/04/21(木) 14:42:05.64 ID:SwFpwYaE.net
須藤事務所のゴミは生臭いwwww

今日もつかみはオッケーですw

313 : :2022/04/21(木) 14:43:00.08 ID:SwFpwYaE.net
きゅうりの塩昆布和え
ほう

314 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:43:38.92 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「企業はサプライチェーン構築し上手く流通してる。有機農産物の学校給食の使用。きゅうりの塩昆布和えを毎朝作ってるが、夜につまみにするときはごま油加えるとうまい」

レシピ紹介がw

315 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:44:00.26 ID:/68jQ9TQ.net
>>312
ですねーw

316 : :2022/04/21(木) 14:45:15.05 ID:SwFpwYaE.net
>>314
この前の、かすべの煮付け話聞いて、
魚の煮付け食べたくなって、カレイの煮付け作っちゃったよw
カレイは北海道産で北海道繋がりでw

317 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:46:30.23 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「食育と有機農業。単に栄養や衛生だけでなく、食育も展開しないといけないが、地域で農業してる様子を子供が見て、自分たちが食べてる者がどこから来てるのか学んでほしい。地元産であること強調する地域もあり。自分の家は酒屋だったので食育みたいな経験してる。親父から近くの築地でどんな魚がうまいのかなど」

ほほうw

318 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:47:36.23 ID:/68jQ9TQ.net
>>316
いいですねーw
北海道のカレイ…おいしそうw

319 : :2022/04/21(木) 14:48:33.45 ID:SwFpwYaE.net
>>318
今日は、きゅうりでなく、春キャベツで塩昆布和え作るわw

320 : :2022/04/21(木) 14:49:22.57 ID:SwFpwYaE.net
農業体験…食育にもなるし農業への興味を持って将来農業始めるきっかけにもなるかもねえ

321 : :2022/04/21(木) 14:50:07.57 ID:SwFpwYaE.net
農水省以外の食堂等での有機農産物使用の件@農水

322 : :2022/04/21(木) 14:50:59.83 ID:SwFpwYaE.net
民間事業者と契約…かあ

323 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:51:14.77 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「省庁の食堂における有機農産物使用について。文科省は食育にも関わるので率先して使ってみては」
「農水省としては運営事業者認定中。そうした取り組み、環境省とも連携し各省庁の食堂の使用促す」
「文科省としては民間事業者と契約してるが、有機農産物は必須となってないけど可能なものは使うように業者と相談」(要約)

324 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:51:24.58 ID:/68jQ9TQ.net
本会議は散会

325 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:51:36.12 ID:/68jQ9TQ.net
維新苗子@厚労

326 : :2022/04/21(木) 14:52:03.15 ID:SwFpwYaE.net
アクリルのパーテーション
空気の流れを加味して設置しないと効果がない(´・ω・`)

327 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:53:08.22 ID:/68jQ9TQ.net
>>319
それもおいしそうですねーw
塩昆布和え今度作ってみるw

328 : :2022/04/21(木) 14:53:23.27 ID:SwFpwYaE.net
学校給食への有機導入は緑戦略交付金で

329 : :2022/04/21(木) 14:54:23.18 ID:SwFpwYaE.net
格闘技も情報の多さが強さに繋がる

330 : :2022/04/21(木) 14:55:12.54 ID:SwFpwYaE.net
ギャングの巣窟みたいなジムw

331 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:55:39.96 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「有機農業の情報共有化。成功者に話聞きたいという人も多い。格闘技も同じで情報の多さが勝利につながる。自分は総合格闘技だったので情報集め出げいこもした。駆け出しのころは同上破りと勘違いされた。アメリカ行ったとき萩谷区議の巣窟みたいなところに行ってしまった」

まてまて何の話だww

332 : :2022/04/21(木) 14:55:50.30 ID:SwFpwYaE.net
有機に関しても、情報の共有、横の繋がりを

333 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:56:19.62 ID:/68jQ9TQ.net
>>331
×萩谷区議
〇ギャング

334 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:56:55.98 ID:/68jQ9TQ.net
>>331
×同上破り
〇道場破り

335 : :2022/04/21(木) 14:57:18.03 ID:SwFpwYaE.net
いつも気合をいただいてますww

336 : :2022/04/21(木) 14:59:06.95 ID:SwFpwYaE.net
表彰を行う…意外と効果ありそう

337 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:59:19.42 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「企業の社内での有機農産物使用について。その取り組みについての認定制度作ればもっと有機農産物推進できるのでは」
「我が国の経済活動において有機農産物使ってもらうのは重要。食や農水産業に関わる企業などに有機農産物の更なる消費進める」(要約)

338 :無記名投票:2022/04/21(木) 14:59:42.16 ID:/68jQ9TQ.net
>>335
面白いよね須藤君w

339 : :2022/04/21(木) 15:01:22.72 ID:SwFpwYaE.net
>>338
自分語りの面白さ(みんなが聞きたくなる)と質疑の真面目さ(提案もあり)のギャップが素晴らしい!w

340 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:01:55.44 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「有機農法はあまり農薬に頼らず、土壌の微生物など活用して行うもの。定義の所で多様性の中に入れてもいいのでは」
「生物多様性の保全、農水省としてもしっかり取り組む。環境負荷低減事業活動においても土づくり、農薬使用低減」(要約)

341 : :2022/04/21(木) 15:02:56.45 ID:SwFpwYaE.net
自給率より自給力が大事

342 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:02:59.21 ID:/68jQ9TQ.net
>>339
ですよねw
浜田君に次ぐ逸材かもw

343 : :2022/04/21(木) 15:03:30.02 ID:SwFpwYaE.net
>>342
私の中ではすでにツートップとなっておるw

344 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:05:07.18 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「種苗法改正されたが、ほんとにこれまでの価格で提供できるのか、自給力の観点からとても大事だが」
中村副大臣「具体的資産に当たっては、農業面積などで自給率試算してるが、日本市場向けの農産物を海外で生産してる。安定的な食糧自給することが国の責務」(要約)

345 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:05:50.68 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「種子が国内生産用に充分用意できてるかどうか」
「生産資材は充分供給されてるという前提で試算してる」(要約)

346 : :2022/04/21(木) 15:06:31.91 ID:SwFpwYaE.net
国民の食を守れるのは種を守れるか否か

347 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:06:32.66 ID:/68jQ9TQ.net
須藤「日本の農業の崩壊と国民の飢餓はあってはならない。絵に描いた餅にしないよう全力尽くしてほしい」

348 : :2022/04/21(木) 15:06:45.62 ID:SwFpwYaE.net
元気おわっちゃった(´・ω・`)

349 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:07:53.79 ID:/68jQ9TQ.net
須藤君おわり乙

質疑終局、これより両案に対する討論…無しで採決
全会一致で可決

付帯決議提出、田名部説明@農水

350 : :2022/04/21(木) 15:07:59.68 ID:SwFpwYaE.net
環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の
促進等に関する法律案(閣法第三二号)(衆議院送付)

討論なし
採決 可決
付帯決議案 田名部

351 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:09:37.79 ID:/68jQ9TQ.net
>>343
ツートップですかなるほどw
須藤君、自分も今後さらに注視しますねーw

352 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:12:33.92 ID:/68jQ9TQ.net
採決
全会一致で付帯決議可決
金子大臣より発言@農水

353 : :2022/04/21(木) 15:12:46.83 ID:SwFpwYaE.net
付帯決議案も全会一致で可決
金子大臣より一言

354 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:13:28.38 ID:/68jQ9TQ.net
散会@農水

355 : :2022/04/21(木) 15:13:37.79 ID:SwFpwYaE.net
植物防疫法の一部を改正する法律案(閣法第三三号)(衆議院送付)
全会一致 可決

農水散会ー

356 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:13:48.00 ID:/68jQ9TQ.net
厚労は共産倉林

357 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:16:56.44 ID:/68jQ9TQ.net
しかし考えてみれば、立憲(民進系)はどんだけ将来有望な若手議員の未来を潰してるかって事だよね…須藤君を見てるとそう思う
最後はアベガージミンガーみたいなことしか言えない、アレな議員を量産してるという

358 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:17:35.76 ID:/68jQ9TQ.net
学童保育…

359 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:18:28.72 ID:/68jQ9TQ.net
放課後の児童支援

360 : :2022/04/21(木) 15:21:05.98 ID:SwFpwYaE.net
>>357
浜田くんも元気も、質疑の裏で相当に勉強してるなーと感じるけど、
ガーな人達は週刊誌しか読まないからね…(´・ω・`)

361 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:21:39.51 ID:/68jQ9TQ.net
学童保育の支援員の処遇

362 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:22:18.39 ID:sWk/+Une.net
>>357
脱ぐと刺青が凄いんです

363 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:23:35.33 ID:/68jQ9TQ.net
>>360
ですよね…
週刊誌などをネタにしての質疑でガーガーいうばかりではねぇ…全く国民のためにならないよね

364 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:24:22.98 ID:/68jQ9TQ.net
>>362
ほほう

365 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:25:54.84 ID:/68jQ9TQ.net
微妙な表情のじゅんこねえさん

366 : :2022/04/21(木) 15:26:10.83 ID:SwFpwYaE.net
>>362
へえ
ダイエットすると絵も縮むのかな…(なわけないかw

367 : :2022/04/21(木) 15:27:06.40 ID:SwFpwYaE.net
>>365
いつもこのツーショットになるけど、
インターネット中継のカメラ、なんとかならんのかといつも思うw

368 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:27:57.10 ID:/68jQ9TQ.net
後藤大臣「放課後児童クラブの重要性は承知してる。コロナにおける活躍貢献についても感謝したい。実態調査するのでその上で検討」

369 : :2022/04/21(木) 15:28:17.51 ID:SwFpwYaE.net
倉林おわた
厚労おわた

370 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:28:21.32 ID:/68jQ9TQ.net
倉林おわた

本日はこれにて散会@厚労

371 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:29:24.16 ID:/68jQ9TQ.net
>>367
たしかにw
もうちょっと何とかしてあげられないかw

372 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:29:43.19 ID:/68jQ9TQ.net
これにて本日の国会も終了…

373 : :2022/04/21(木) 15:29:50.97 ID:SwFpwYaE.net
本日の日程終了ですな
でわ、春キャベツの塩昆布和えを作ることをお誓い申し上げてw
おつでしたーノシ

374 :無記名投票:2022/04/21(木) 15:30:26.13 ID:/68jQ9TQ.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

375 : :2022/04/21(木) 15:50:36.57 ID:SwFpwYaE.net
自公、政府に補正予算を申し入れ@イット
5万円給付…

376 :無記名投票:2022/04/21(木) 16:29:35.71 ID:7x+oyqka.net
中野正志よ、ここは耐えがたきを耐え桜井充を支援してくれ
(共産党と手を組むような奴を・・・)

参院選宮城 元議員中野氏が立候補断念
https://kahoku.news/articles/20220421khn000001.html

377 :無記名投票:2022/04/21(木) 16:39:20.33 ID:7x+oyqka.net
カジノ誘致、和歌山が断念

政府はIRを地域活性化の起爆剤に位置付け、整備地域は3か所を目指してきたきたが、候補地は
大阪と長崎の2カ所止まりとなり気勢をそがれる形となった。

378 :無記名投票:2022/04/21(木) 18:30:15.12 ID:7x+oyqka.net
「選挙区は自民、比例は公明」の構図が崩れ公明は不快感・自主投票へ

安倍元総理から「比例にまわって」参院選 自民・岩城光英氏が福島県選挙区への出馬断念 比例での出馬表明
福島選挙区は自民公認候補、野党統一候補の新人同士の争いに現職の増子輝彦が保守系無所属の立場で割り込む展開

379 :無記名投票:2022/04/21(木) 19:20:32.30 ID:ILwe64UM.net
今日もお疲れ。

反撃能力とか防衛費増額に対して
不気味が
「悪のり」呼ばわりしてるの
すっごく腹立つわー。

380 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/22(金) 00:00:51.44 ID:dkOog+gh.net
本日22日(金)の審議中継(パート1)
衆議院
09:00 内閣委員会
 会議に付する案件
 ○こども家庭庁設置法案(内閣提出第三八号)
 ○こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(内閣提出第三九号)
 ○こども基本法案(加藤勝信君外十名提出、衆法第二五号)
 ○子どもの最善の利益が図られるための子ども施策の総合的かつ計画的な推進に関する法律案(城井崇君外十一名提出、衆法第八号)
 ○子ども育成基本法案(三木圭恵君外二名提出、衆法第二七号)
 質疑者
  09:00-09:27:永岡 桂子(自由民主党)
  09:27-09:54:吉川 赳(自由民主党)(関連質問)
  09:54-10:20:松本 尚(自由民主党)(関連質問)
  10:20-11:00:國重 徹(公明党)
  11:00-11:45:中谷 一馬(立憲民主党・無所属)
  11:45-12:00:山井 和則(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  ≪休憩≫
  13:00-13:36:山井 和則(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:36-14:21:堤 かなめ(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:21-14:51:三木 圭恵(日本維新の会)
  14:51-15:13:阿部 司(日本維新の会)(関連質問)
  15:13-15:35:堀場 幸子(日本維新の会)(関連質問)
  15:35-16:20:塩川 鉄也(日本共産党)
  16:20-16:45:緒方 林太郎(有志の会)
  16:45-17:00:大石 あきこ(れいわ新選組)

09:00 法務委員会
 会議に付する案件
 ○裁判所の司法行政、法務行政及び検察行政、国内治安、人権擁護に関する件
 質疑者
  09:00-09:20:田所 嘉徳(自由民主党)
  09:20-09:40:福重 隆浩(公明党)
  09:40-10:08:鎌田 さゆり(立憲民主党・無所属)
  10:08-10:35:米山 隆一(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:36-11:06:市村 浩一郎(日本維新の会)
  11:06-11:36:阿部 弘樹(日本維新の会)(関連質問)
  11:36-12:00:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  ≪休憩≫
  13:00-13:28:鈴木 庸介(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:28-14:15:山田 勝彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:15-14:53:階 猛(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:53-15:17:本村 伸子(日本共産党)
 ○刑法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五七号)
 ○刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案(内閣提出第五八号)
 ○刑法等の一部を改正する法律案(米山隆一君外二名提出、衆法第三一号)
  ・趣旨説明 法務大臣 古川 禎久 [約5分]|提出者 鎌田 さゆり [約5分]
  ・参考人出頭要求に関する件

09:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 ◎厚生労働関係の基本施策に関する件
 質疑者
  09:00-09:35:金村 龍那(日本維新の会)
  ≪休憩≫
  13:00-13:35:市村 浩一郎(日本維新の会)(関連質問)
  13:35-14:00:田中 健(国民民主党・無所属クラブ)
  14:00-14:25:宮本 徹(日本共産党)
  14:25-14:38:仁木 博文(有志の会)
 ○児童福祉法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四九号)
 ○保育等従業者の人材確保のための処遇の改善等に関する特別措置法案(岡本あき子君外十二名提出、衆法第二八号)
 ○介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案(早稲田ゆき君外十六名提出、衆法第三〇号)
  ・趣旨説明聴取 後藤 茂之(厚生労働大臣) [約5分]|提出者  [約 分]

381 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/22(金) 00:01:34.97 ID:dkOog+gh.net
本日22日(金)の審議中継(パート2)
09:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
 ○安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第四三号)
  ・修正案趣旨説明 青柳 仁士(日本維新の会)
・質疑(原案及び修正案)
  09:00-09:15:堀井 学(自由民主党)
  09:15-09:30:中野 洋昌(公明党)
  09:30-10:00:末次 精一(立憲民主党・無所属)
  10:00-10:30:梅谷 守(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:30-10:55:山岡 達丸(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:55-11:25:山崎 誠(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:25-12:00:小野 泰輔(日本維新の会)
  ―休憩―
  13:00-13:20:小野 泰輔(日本維新の会)
  13:20-13:35:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  13:35-14:00:笠井 亮(日本共産党)
 ・質疑終局
 ・討論
 ・採決
(・附帯決議)

09:00 国土交通委員会
 会議に付する案件
 ◎航空法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四四号)
 質疑者
  09:00-09:15:谷川 とむ(自由民主党)
  09:15-09:30:河西 宏一(公明党)
  09:30-09:45:古川 元久(国民民主党・無所属クラブ)
  09:45-10:14:稲富 修二(立憲民主党・無所属)
  10:14-10:39:谷田川 元(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:39-11:04:神津 たけし(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:04-11:35:山本 剛正(日本維新の会)
  11:35-11:47:高橋 千鶴子(日本共産党)
  11:47-12:00:たがや 亮(れいわ新選組)

09:00 環境委員会
 会議に付する案件
 ◎特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第四六号)
 質疑者
  09:00-09:15:辻 清人(自由民主党)
  09:15-10:00:篠原 孝(立憲民主党・無所属)
  10:00-10:33:近藤 昭一(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:33-10:49:遠藤 良太(日本維新の会)
  10:49-11:06:奥下 剛光(日本維新の会)(関連質問)
  11:06-11:21:角田 秀穂(公明党)
  11:21-11:30:斎藤 アレックス(国民民主党・無所属クラブ)
 ・質疑終局
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)

10:00 文部科学委員会
 会議に付する案件
 ○国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案(内閣提出第三五号)
 質疑者
  10:00-10:30:柴山 昌彦(自由民主党)
  10:30-11:00:浮島 智子(公明党)

382 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/22(金) 00:02:09.39 ID:dkOog+gh.net
本日22日(金)の審議中継(パート3)
参議院
10:00 本会議
 議事案件
 【趣旨説明・質疑】※内閣総理大臣出席
 ○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出)(閣法第四二号、衆議院送付)
  ・趣旨説明 後藤 茂之(厚生労働大臣)
 質疑通告※[]内は持ち時間
[10分] 小川 克巳(自由民主党・国民の声)
[15分] 川田 龍平(立憲民主・社民)
[10分] 足立 信也(国民民主党・新緑風会)
[10分] 梅村 聡(日本維新の会)
[10分] 倉林 明子(日本共産党)
 ●地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案(閣法第一一号、衆議院送付)
  ・報告 平木 大作(総務委員長)
  ・採決
 ●環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律案(閣法第三二号、衆議院送付)
 ●植物防疫法の一部を改正する法律案(閣法第三三号、衆議院送付)
  ・報告 長谷川 岳(農林水産委員長)
  ・採決

13:00 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会
 会議に付する案件
 ○政府開発援助等及び沖縄・北方問題対策樹立に関する調査
  (第八回アフリカ開発会議(TICAD8)に向けた我が国の開発協力の在り方に関する件)
・参考人の意見陳述
  13:00-13:15:加藤 隆一(独立行政法人国際協力機構上級審議役)
  13:15-13:30:池上 清子(長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科客員教授、公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン理事長、公益財団法人アジア人口・開発協会常務理事・事務局長)
・参考人に対する質疑
  13:30-13:40:本田 顕子(自由民主党・国民の声)
  13:40-13:50:石川 大我(立憲民主・社民)
  13:50-14:00:高瀬 弘美(公明党)
  14:00-14:10:榛葉 賀津也(国民民主党・新緑風会)
  14:10-14:20:清水 貴之(日本維新の会)
  14:20-14:30:井上 哲士(日本共産党)
  14:30-14:40:伊波 洋一(沖縄の風)

13:00 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会
 会議に付する案件
 ○情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律案(閣法第二二号)(衆議院送付)
 質疑者
  13:00-13:25:太田 房江(自由民主党・国民の声)
  13:25-13:45:田島 麻衣子(立憲民主・社民)
  13:45-14:05:岸 真紀子(立憲民主・社民)
  14:05-14:30:矢倉 克夫(公明党)
  14:30-14:45:礒ア 哲史(国民民主党・新緑風会)
  14:45-15:05:木 かおり(日本維新の会)
  15:05-15:20:伊藤 岳(日本共産党)
(・討論)
 ・採決

383 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/22(金) 00:02:33.66 ID:dkOog+gh.net
本日22日(金)の審議中継(パート4)
ニコ生
09:00-15:30 【国会中継】衆議院 法務委員会 〜令和4年 4月22日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336617417

09:00-15:00 【国会中継】衆議院 経済産業委員会 〜令和4年 4月22日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336617280

09:00-17:00 【国会中継】衆議院 内閣委員会 〜令和4年 4月22日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336617252

10:00-12:00 【国会中継】参議院 本会議 〜令和4年 4月22日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336617389

13:00-15:00 TICAD8、アフリカ開発で参考人質疑【国会中継】政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会〜令和4年 4月22日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336617368

384 :無記名投票:2022/04/22(金) 08:52:53 ID:u+iH9CRk.net
おはようございます
本日の予定いずれも?です>>380-383

385 :無記名投票:2022/04/22(金) 08:59:00 ID:u+iH9CRk.net
内閣、法務、厚労、経産、国交、環境映像来た

386 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 08:59:56 ID:dRwa1Fry.net
おはよーございます。
>>380
今日の予定&お献立ありがとですー

387 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:00:51 ID:u+iH9CRk.net
内閣、厚労、経産、環境映像来た

388 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:01:07 ID:u+iH9CRk.net
>>386
おはようございます

389 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:01:44 ID:u+iH9CRk.net
>>387
内閣、厚労、経産、環境はじまただった失礼orz

390 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:01:59 ID:u+iH9CRk.net
国交はじまた

391 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:02:18 ID:u+iH9CRk.net
法務もはじまた

392 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 09:02:46 ID:dRwa1Fry.net
>>388
ノシノシ

393 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:03:37 ID:u+iH9CRk.net
自民永岡@内閣
維新金村@厚労
自民堀井@経産
自民谷川@国交

394 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 09:04:05 ID:dRwa1Fry.net
→辻@環境
今回の法案の意義

ヒアリ…(´・ω・`)

395 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:04:39 ID:u+iH9CRk.net
自民田所@法務
自民辻@環境

396 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 09:05:51 ID:dRwa1Fry.net
繁殖の手前が定着…

397 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:07:29 ID:u+iH9CRk.net
>>393
失礼自民堀井は間違いorz

これより質疑
自民堀井@経産

398 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:08:13 ID:u+iH9CRk.net
アメリカザリガニ…@環境

399 : :2022/04/22(金) 09:12:42.76 ID:dRwa1Fry.net
生物の多様性…

400 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:17:07.55 ID:u+iH9CRk.net
辻「この改正案は速やかに通してほしい。ザリガニにしろ亀にしろ、着たくて来たわけではない。日本ではすべてに魂が宿るという価値観共有してる。欧米とは自然に対する感覚が違う」

401 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:17:37.50 ID:u+iH9CRk.net
辻議員おわり

篠原孝@環境

402 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:18:36.10 ID:u+iH9CRk.net
外来種に対する感覚が違うと…

403 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:18:56.96 ID:u+iH9CRk.net
公明河西@国交

404 : :2022/04/22(金) 09:19:58.83 ID:dRwa1Fry.net
ニュージーランドかあ

405 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:20:58.63 ID:u+iH9CRk.net
セイタカアワダチソウ…うん、よく見るね

406 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:24:31.30 ID:u+iH9CRk.net
千曲川

407 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:26:14.97 ID:u+iH9CRk.net
篠原「敵基地攻撃能力って言ってる前に、私の地元の長野の風景が侵略されてる」



408 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:26:49.42 ID:u+iH9CRk.net
なんか声が聞こえる…
また議事堂の前でデモでもしてんのか

409 : :2022/04/22(金) 09:26:48.24 ID:dRwa1Fry.net
環境こそ脅威になる
なるほど…(´・ω・`)

410 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:27:20.02 ID:u+iH9CRk.net
公明中野@経産

411 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:27:53.42 ID:u+iH9CRk.net
公明福重@法務

412 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:29:50.75 ID:u+iH9CRk.net
篠原「全国ではどんな感じか」
「あれちうり、全国で蔓延しており駆逐はまだ難しい」(要約)

413 : :2022/04/22(金) 09:30:31.10 ID:dRwa1Fry.net
国歌歌うのを嫌がる人も…ねえ

414 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:31:26.31 ID:u+iH9CRk.net
これか
北米原産…

アレチウリ
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list/L-syo-08.html

415 : :2022/04/22(金) 09:31:40.02 ID:dRwa1Fry.net
篠原は相変わらず酔っ払いみたいな質疑だねえ…(´・ω・`)

416 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:34:08.10 ID:u+iH9CRk.net
自民吉川@内閣
古川@国交

417 : :2022/04/22(金) 09:34:40.11 ID:dRwa1Fry.net
ワクチンとマスク…

418 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:34:46.03 ID:u+iH9CRk.net
ワクチンとマスクの話に@環境

419 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:37:03.77 ID:u+iH9CRk.net
休憩@厚労

420 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:41:17.11 ID:u+iH9CRk.net
守ってくれてありがとう運動…

421 : :2022/04/22(金) 09:41:41.50 ID:dRwa1Fry.net
確かに、ドライバーに県民性はある気がするな…w

422 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:42:01.20 ID:u+iH9CRk.net
末次@経産

423 : :2022/04/22(金) 09:44:22.33 ID:dRwa1Fry.net
ビシバシ

424 : :2022/04/22(金) 09:47:00.41 ID:dRwa1Fry.net
飼っているものはやがて野生に戻したい…

425 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:47:18.93 ID:u+iH9CRk.net
大岡副大臣「今回の法案の理由はすでに申し上げたが、いつからビシッと禁止というのもなかなかできず、いずれ飼ってる生き物は野生に返したいっていう人がいる。国民にしっかり説明してビシッとやりたい」(要約)

426 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:48:19 ID:u+iH9CRk.net
篠原「長野県はハンドブック作って自主的にアレチウリの事やってる」(要約)

427 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:48:43 ID:u+iH9CRk.net
鎌田@法務

428 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:50:04 ID:u+iH9CRk.net
山の中に離す…

429 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:50:20 ID:u+iH9CRk.net
稲富@国交

430 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 09:50:52 ID:dRwa1Fry.net
元気の自分語りは楽しいのに、
篠原の自分語りは酔っ払いのおっさんの戯言に聞こえるのよ…(´・ω・`)

431 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:51:41 ID:u+iH9CRk.net
篠原「国民は我々が考えるよりもずっと素直」



432 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:53:22 ID:u+iH9CRk.net
大岡副大臣「アカミミガメは大変長寿で、もしかしたら飼い主のほうが先に死んでしまうかもしれないくらい生きる」

そんなに長生きするのか…

433 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:54:04 ID:u+iH9CRk.net
>>430
ですね…
なんかすごくだれた空気が画面見てても伝わってくるというか…

434 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 09:54:13 ID:dRwa1Fry.net
小学生向けに絵本でも出したらどうかしらね(´・ω・`)

435 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:55:49 ID:u+iH9CRk.net
参院本会議映像来た

436 :無記名投票:2022/04/22(金) 09:57:46 ID:u+iH9CRk.net
篠原「ザリガニ飼ってるのはせいぜい小中学生。飼っちゃいけないって言われて近くの川などに捨てたらどうなるのか」
大岡「大人がやったら懲役三年罰金三百万円。こどもだと家裁に送られる」(要約)

437 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 09:58:10 ID:dRwa1Fry.net
小学生がザリガニ逃して少年院…
親の教育が必要じゃ…

438 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:00:30 ID:u+iH9CRk.net
篠原「文科省と提携して子供たちにやさしく教えろ」
山口「アメリカザリガニやアカミミガメ、学校でも飼育してるもので、それを入口として外来生物に対する啓発教育してく」(要約)

439 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:00:38 ID:u+iH9CRk.net
文科はじまた

440 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:01:31 ID:u+iH9CRk.net
参院本会議はじまた

441 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:02:43 ID:u+iH9CRk.net
篠原やっとおわた…長かった
近藤@環境

442 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 10:03:01 ID:dRwa1Fry.net
篠原おわた長かった(´・ω・`)

→近藤(立憲)@環境

443 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 10:04:35 ID:dRwa1Fry.net
民主党が法案を出したー

444 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:06:14 ID:u+iH9CRk.net
自民小川@本会議

445 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:06:28 ID:u+iH9CRk.net
ブラックバスの事@環境

446 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 10:06:38 ID:dRwa1Fry.net
>>441
中身的には悪くないと思うんだけど、
同じことだらだらだらだら、ねえ(´・ω・`)
時間取り過ぎなんだよね…

447 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:10:03 ID:u+iH9CRk.net
違法放流の規制監視

448 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:13:13 ID:u+iH9CRk.net
>>446
ですよね…
もっとテンポよくというか、早く話せばいいものを
それを45分も時間かけるんだからね('A`)

449 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:13:42 ID:u+iH9CRk.net
ブラックバスの話が続く@環境

450 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 10:15:56 ID:dRwa1Fry.net
篠原45分、近藤33分、
他は15分前後なのに、時間配分がおかしい(´・ω・`)

451 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:16:45 ID:u+iH9CRk.net
市民団体…

「市民」と聞くとまたかと思ってしまう
違うんだろうけど

452 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:18:49.42 ID:u+iH9CRk.net
>>450
いつもの、ですよね…
立憲だけが異常に時間取るという
理事の間でどういう話になってるんだか

453 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:19:32 ID:u+iH9CRk.net
谷田川@国交

454 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:20:07 ID:u+iH9CRk.net
大岡副大臣「可哀そうだと言って逃がすことで、もっと可哀そうなことになる」

たしかに…

455 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:21:01 ID:u+iH9CRk.net
公明國重@内閣
米山@法務

456 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:22:29 ID:u+iH9CRk.net
梅谷@経産

457 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:27:21 ID:u+iH9CRk.net
近藤「輸入が漁業権守る為にという理由で今も続いてる。漁業組合には増殖義務が課せられてると。台湾からもオオクチバス来てる。一般では禁止されるのに輸入継続して増やしてるのはどうなのか」
「指摘の通り四つの湖では特定外来生物指定前から育てられてる。来年漁業権切り替えの時にはいろいろと検討、水産庁でも指導助言する」(要約)

458 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:27:52 ID:u+iH9CRk.net
川田@本会議

459 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:29:01 ID:u+iH9CRk.net
「漁業権切り替えの時には現地に行って調査、来年も行っていろいろと検討指導したいと思う」(要約)

460 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:34:23.88 ID:u+iH9CRk.net
「先ほど山梨県例に挙げたが、ブラックバスなどによらない漁業、県を挙げて推進してる。水産庁としても漁業権切り替え前に助言協力、意見交換する」(要約)

461 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:34:37.06 ID:u+iH9CRk.net
公明浮島@文科

462 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:35:25.06 ID:u+iH9CRk.net
近藤おわた

維新遠藤良太@環境

463 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:38:09.75 ID:u+iH9CRk.net
遠藤「今回の法案では一部の外来生物の飼育譲渡禁じてるが、国としてどのような取り組みしてきたか」
「地方公共団体に対しても防除事業支援、世界遺産地域ではマングース絶滅させてる。一方でアライグマに対しては対策強化必要。現行法では必要な手続きも不要と今回の法案ではしてる」(要約)

464 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:40:36.21 ID:u+iH9CRk.net
遠藤「アメリカザリガニミシシッピアカミミガメ、それら輸入禁じるとしてるが、当分の間は除外とする。それが過ぎると個人の飼育も禁止となるか」
「ザリガニやカメ、法案成立後に対象指定するが、現段階で一般人が飼うこと禁じてはいない。それをやると捨てる人が続出して却って環境に悪影響となる」(要約)

465 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:41:13.17 ID:u+iH9CRk.net
遠藤「あるテレビ番組で、特定外来生物を料理して食べさせるというのがあるか」

グリル厄介のことかwww

466 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:42:13.75 ID:u+iH9CRk.net
大岡「例えばアメリカザリガニ食材にすること、虫もいたりするので気をつけて食べてほしい」(要約)

467 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:44:55.61 ID:u+iH9CRk.net
遠藤「兵庫県では散田牛の産地として知られてきたが、従来捨ててたところも利用して使うようにしてる。そういう取り組みについてどう考えるか」
山口「例えば牛皮は部位によっては従来捨ててたけど、今は再生利用されるようになってる。環境省としてはなるべくごみにしないよう願う」(要約)

468 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:45:44.93 ID:u+iH9CRk.net
維新市村@法務
神津@国交

469 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:46:19.98 ID:u+iH9CRk.net
セイヨウマルハナバチは外来種@環境

470 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:46:42.29 ID:u+iH9CRk.net
山岡のせがれ@経産

471 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:48:22.88 ID:u+iH9CRk.net
遠藤「セイヨウマルハナバチ、農家への取組みについて」
山口「セイヨウマルハナバチ、トマトの栽培で使われてるが、農水省とも連携して在来種への蜂の転換進めてる」(要約)

472 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:49:41.80 ID:u+iH9CRk.net
遠藤「日本ミツバチと西洋ミツバチが養蜂に使われてきたが、西洋ミツバチは今後外来生物として指定されるのか」
「オオスズメバチなどの天敵いることから指定しておらず、今後もその予定なし」(要約)

473 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:51:54.05 ID:u+iH9CRk.net
遠藤「ミツバチはリンゴなどの蜜をとってるが農業振興の観点からは」
「養蜂も我が国の農業にとっては重要。巣箱の置き場にまつわるトラブルや人手不足、ダニなどの問題あり。適正な蜂配分するよう、またダニ防除も取り組む」(要約)

474 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:52:21.15 ID:u+iH9CRk.net
遠藤議員おわり
維新奥下@環境

475 : :2022/04/22(金) 10:55:04.05 ID:dRwa1Fry.net
ウクライナからの避難犬の狂犬病の件@環境

476 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:56:29.42 ID:u+iH9CRk.net
奥下「法案についての質問しないといけないけどその前に一問。ウクライナ避難民の人が連れてきた犬の事。狂犬病心配する声もあるがどうするか」
「輸出入検疫行ってる。マイクロチップ埋め込みとワクチン接種、狂犬病潜伏期間も見る。ウクライナから来た人々の犬にも動物検疫所の係留必要。あらかじめ検疫受けたという証明書出すことは、事情に照らして無理。仮に違反確認されたら自宅係留取り消すこともあり」(要約)

477 :無記名投票:2022/04/22(金) 10:58:29.53 ID:u+iH9CRk.net
奥下「特定外来生物にたいして国民の知識と理解必要としてるがどのようにするのか」
「非常に身近なザリガニとかカメとか、国民全体に啓発していきたい。本来の自然環境の重要性の大事さ説く。ウェブなどでも声明。様々な場所を得て説明していきたい」(要約)

478 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:00:39.94 ID:u+iH9CRk.net
奥下「水際対策として事業者への対応について」
大岡「締め付け厳しくするより通報させたほうが効果ありと考えてる。通報促す取り組み、例えばヒアリ見つけた時はどうするか。研修用の動画見てもらう」(要約)

479 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:02:41.49 ID:u+iH9CRk.net
奥下「立ち入り検査対象が追加されてるが、どれほどの効果見込めるか」
「これまで特定外来生物が付着してる物品なども検査できるようになった。検査については湯に優品コンテナに今まで限られてきたが、土地とか施設で外来生物発見されてる。そこで土地にも検査可能とする」(要約)

480 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:03:53.91 ID:u+iH9CRk.net
一馬@内閣

481 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:04:29.94 ID:u+iH9CRk.net
散会@文科

482 : :2022/04/22(金) 11:05:11.61 ID:dRwa1Fry.net
アルゼンチンアリ…いろんなアリがいるなあ…(´・ω・`)

483 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:07:07.60 ID:u+iH9CRk.net
奥下「アルゼンチンアリが伊丹空港で見つかった。アルゼンチンアリは侵入されてから三十念経っている。繁殖の発見遅れた理由は」
山口「アルゼンチンアリはヒアリほど危険ないが、伊丹空港は本来検査対象ではなかったことから発見遅れたとみられる」(要約)

484 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:08:43.57 ID:u+iH9CRk.net
そんなにでかい、というか長い巣を作るのか…アルゼンチンアリ

485 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:10:10.52 ID:u+iH9CRk.net
奥下「最後に、ザリガニ食べるのは気を付けるようにって言われたけど、博多にザリガニ専門店あるので今度一緒に食べに行きましょう」

w

486 : :2022/04/22(金) 11:10:24.26 ID:dRwa1Fry.net
→角田(公明@環境
三重県民の名誉のために一言w

487 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:10:48.63 ID:u+iH9CRk.net
奥下議員おわり

公明角田@環境

488 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:11:25.64 ID:u+iH9CRk.net
山崎@経産
維新山本@国交

489 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:14:03.26 ID:u+iH9CRk.net
ヒアリに刺された場合の対処法…

490 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:15:23.30 ID:u+iH9CRk.net
角田「ヒアリに刺されるとアナフィラキシーショック起こして最悪死ぬこともあるという」

491 : :2022/04/22(金) 11:15:48.46 ID:dRwa1Fry.net
ヒアリが定着した時の被害額…(´・ω・`)

492 : :2022/04/22(金) 11:23:10.36 ID:dRwa1Fry.net
飼えなくなったらザリガニポストへみたいなの作ればいいのかねえ(´・ω・`)

493 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:23:34.06 ID:u+iH9CRk.net
角田「ザリガニって全国にいるものだと子供のころ思ってた、もっと児童に対して啓発活動必要と思うがどうか」
「飼うこと自体は禁止しないけど捨てることに罰則つく。どうしても飼えなくなったら誰かに譲るか、それもできなければ殺処分となる。安楽殺についても学んでほしい」(要約)

494 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:25:03.36 ID:u+iH9CRk.net
角田「カメの事は」
「まずカメのまだいない地域もあり、そういう所にも啓発活動してゆく。各地の防除活動についても支援」(要約)

495 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:25:22.48 ID:u+iH9CRk.net
角田議員おわり

斉藤アレックス@環境

496 : :2022/04/22(金) 11:25:32.55 ID:dRwa1Fry.net
→アレックス(民民@環境
そーらーぱねるの件

497 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:25:38.77 ID:u+iH9CRk.net
ソーラーパネル設置の件@環境

498 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:30:07.95 ID:u+iH9CRk.net
住宅地に迫る斜面にメガソーラー…

499 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:35:53.12 ID:u+iH9CRk.net
アレックスおわり

これにて質疑終局、これより討論無しで採決
起立総員、よって原案通り可決@環境

500 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:36:13.79 ID:u+iH9CRk.net
付帯決議提出、源馬説明@環境

501 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:39:32.00 ID:u+iH9CRk.net
採決
起立総員、よって付帯決議可決@環境

502 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:40:18.16 ID:u+iH9CRk.net
次回は公報をもってry散会@環境

503 : :2022/04/22(金) 11:41:03.41 ID:dRwa1Fry.net
次回は公報
環境散会ー

起立総員ものwはガーの少ない平和な質疑でいいわぁw

504 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:41:27.18 ID:u+iH9CRk.net
維新阿部@法務
維新小野@経産

505 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:41:39.79 ID:u+iH9CRk.net
倉林@本会議

506 : :2022/04/22(金) 11:42:08.00 ID:dRwa1Fry.net
エネルギーの経産見るか

507 : :2022/04/22(金) 11:42:37.06 ID:dRwa1Fry.net
省エネ法…

508 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:43:05.19 ID:u+iH9CRk.net
>>503
ですねーw
ガーの少ない国会はホッとする

509 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:43:33.66 ID:u+iH9CRk.net
ちづこでた@国交
今日は黒ちづこ

510 : :2022/04/22(金) 11:44:09.62 ID:dRwa1Fry.net
エネルギー管理士…

511 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:45:14.64 ID:u+iH9CRk.net
鈴木義弘@法務

512 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:46:39.85 ID:u+iH9CRk.net
小野「ICや鉄骨の耐用年数について」
「建築物の寿命、状況によって違う。適切な維持修繕行えば、長く住み続けることは可能」(要約)

513 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:48:52.72 ID:u+iH9CRk.net
>>512
間違えた失礼
質問者は法務の鈴木義弘

514 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:49:05.87 ID:u+iH9CRk.net
病でた…@内閣

515 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:55:33.65 ID:u+iH9CRk.net
小野「指導助言、罰則の対象になった事業者の数は」
「事業者の取組みを四段階評価しており、注意喚起の文書送付してる。全体の10%」(要約)

516 :無記名投票:2022/04/22(金) 11:55:57.94 ID:u+iH9CRk.net
れいわたがや@国交

517 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 12:05:39 ID:dRwa1Fry.net
サプラチェーンの省エネ

518 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 12:11:48 ID:dRwa1Fry.net
1970年代にできた法案(´・ω・`)

経産休憩ー

519 :無記名投票:2022/04/22(金) 12:21:17 ID:u+iH9CRk.net
目を離してたら本会議散会
内閣、法務、経産は休憩

520 :無記名投票:2022/04/22(金) 12:21:54 ID:u+iH9CRk.net
国交も散会

521 :無記名投票:2022/04/22(金) 12:59:00.65 ID:u+iH9CRk.net
内閣、法務、厚労、経産映像来た

522 :無記名投票:2022/04/22(金) 12:59:53.10 ID:u+iH9CRk.net
参院のほうも映像来た

523 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:01:09.86 ID:u+iH9CRk.net
厚労再開
維新市村

経産再開
午前に引き続き維新小野

524 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:01:34.16 ID:u+iH9CRk.net
法務再開
鈴木(立憲)

525 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:01:49.01 ID:u+iH9CRk.net
内閣再開
病…

526 : :2022/04/22(金) 13:01:55.48 ID:dRwa1Fry.net
経産はじまた

午後は小野(維新)続き

527 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:02:03.25 ID:u+iH9CRk.net
地方創生はじまた
自民太田

528 : 【東電 %】 :2022/04/22(金) 13:02:25 ID:dRwa1Fry.net
蓄電池生産20倍、政府目標

529 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:02:27 ID:u+iH9CRk.net
政府開発もはじまってます

530 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:02:45 ID:u+iH9CRk.net
政府開発は今日は参考人から意見聴取

531 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:05:55 ID:u+iH9CRk.net
蓄電池…

532 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:13:28.63 ID:u+iH9CRk.net
小野「利益は外に、ということが、洋上発電や蓄電池が盛んになれば違ってくる」

533 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:15:49.24 ID:u+iH9CRk.net
小野「駐車してる間でも充電ができると、自動車自体が蓄電池になれば地域の人々の生活水準も上がる」

534 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:19:55.71 ID:u+iH9CRk.net
小野「様々な事業が蓄電によってできる、太陽光よりもできることに幅ができると思う。ありとあらゆるモデル考えられると思うが、ちゃんと地域のためになってるかどうか。太陽光が増えると地域の電気代が上がる。そしてその富はよそに流れる。そういう事がないように蓄電池を進めたい」

535 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:23:07.03 ID:u+iH9CRk.net
小野「萩生田大臣の決意を」
萩生田大臣「蓄電池は大事な技術。半導体同様日本のシェアは減ったが、国もこれから前に出て取組み支援する。その一つが熊本の半導体工場。蓄電池、日本には世界には劣らぬ技術あり。今が最後のチャンス。コバルト資源の確保も大事。アフリカに出るものならば直接確保する。またコバルトを国内でまた抽出する。夏ごろ目途に戦略纏めて実行に移す」(要約)

536 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:23:32.52 ID:u+iH9CRk.net
小野議員おわり

鈴木義弘@経産

537 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:27:02.26 ID:u+iH9CRk.net
田島@地方

538 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:27:38.42 ID:u+iH9CRk.net
山田(立憲)@法務

539 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:32:44.68 ID:u+iH9CRk.net
萩生田「火力は二酸化炭素出すけど不可欠な電力。水素アンモニアも活用し脱炭素化の火力発電目指す。常に最新の情報に基づきエネルギー政策進める必要あり」

540 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:32:59.42 ID:u+iH9CRk.net
レアメタルの生産@経産

541 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:35:53.51 ID:u+iH9CRk.net
自民本田顕子@政府開発

542 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:37:45.06 ID:u+iH9CRk.net
田中健@厚労

543 : :2022/04/22(金) 13:40:36.85 ID:dRwa1Fry.net
放射性廃棄物の再利用と輸出の件@経産

544 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:40:54.33 ID:u+iH9CRk.net
鈴木おわり

共産笠井@経産

545 : :2022/04/22(金) 13:40:59.57 ID:dRwa1Fry.net
→笠井(共産@経産

546 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:41:56.02 ID:u+iH9CRk.net
笠井はまたアンモニアの話か…

547 : :2022/04/22(金) 13:43:15.95 ID:dRwa1Fry.net
今日は車の点検にでかけるのでこの辺で失礼つかまつる(´・ω・`)
おつでしたーノシ

548 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:44:01.16 ID:u+iH9CRk.net
>>547
乙でしたーノシ
お気をつけて―ノシ

549 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:45:42.66 ID:u+iH9CRk.net
石川大我@政府

550 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:46:20.39 ID:u+iH9CRk.net
堤@内閣

551 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:48:06.49 ID:u+iH9CRk.net
笠井「大規模投資を促進するための注意とはなにか」
「水素はカーボンニュートラル実現に重要、化石燃料よりも割高だけど、価格低減はかるべき。水素の導入拡大進める」(要約)

552 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:49:35.00 ID:u+iH9CRk.net
岸真紀子@地方

553 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:50:46.37 ID:u+iH9CRk.net
笠井「水素プロジェクト、かったんというのはなんだ」
「石炭の一種だが水分が多く本来は使いにくいもの」(要約)

554 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:52:40.82 ID:u+iH9CRk.net
褐炭から水素を取り出す事業

555 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:55:52.25 ID:u+iH9CRk.net
褐炭から水素を取り出す事業も気に入らないらしい笠井のおぢさん

556 :無記名投票:2022/04/22(金) 13:56:21.41 ID:u+iH9CRk.net
公明高瀬@政府

557 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:02:25.95 ID:u+iH9CRk.net
笠井「ジェネリックの計画ちっとも進んでない。2030年目標っていつ書き換えた」
「計画着実に達成するため見直ししてる」(要約)

558 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:03:19.12 ID:u+iH9CRk.net
笠井「そういう文書あるのか」
「どこでどういう場でとは答えられないが、三年程度で計画見直ししてる」(要約)

559 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:04:26.80 ID:u+iH9CRk.net
笠井「事業の検証できてないだろ。きょがくのぜいきんがー
萩生田「かならずしも予定通りには進まないところもありそこは反省しないといけないが、追加実験もして実用化目指す」(要約)

560 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:04:44.38 ID:u+iH9CRk.net
(徹)@厚労

561 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:05:57.38 ID:u+iH9CRk.net
公明矢倉@地方

562 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:06:56.22 ID:u+iH9CRk.net
笠井「実現可能性に乏しいあんもにあがー

563 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:07:22.76 ID:u+iH9CRk.net
笠井おわた

これにて質疑終局、討論
笠井反対の討論@経産

564 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:08:27.64 ID:u+iH9CRk.net
笠井「水素アンモニア使用はクリーンな環境にならず石炭火力ぞんめいがー



565 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:09:01.40 ID:u+iH9CRk.net
共産党って石炭火力嫌うよね

566 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:10:59.42 ID:u+iH9CRk.net
討論終局、採決
まず修正案
起立少数、よって否決

次に原案
起立多数、よって原案通り可決@経産

567 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:11:17.17 ID:u+iH9CRk.net
付帯決議提出、落合説明@経産

568 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:19:28.60 ID:u+iH9CRk.net
説明おわた
採決
起立多数、よって付帯決議可決
萩生田大臣より発言@経産

569 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:19:55.62 ID:u+iH9CRk.net
次回は公報をもってry散会@経産

570 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:20:10.33 ID:u+iH9CRk.net
シナ@法務

571 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:25:04.87 ID:u+iH9CRk.net
維新清水
共産井上@政府

572 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:25:17.18 ID:u+iH9CRk.net
維新三木@内閣

573 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:27:23.01 ID:u+iH9CRk.net
内閣見るかな

574 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:27:55.93 ID:u+iH9CRk.net
子供の意見聴取の仕方@内閣

575 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:30:56.76 ID:rMXXheY9.net
>>574
本人は総理総裁を目指してるつもりだろうが、聖子はこれが頂上で見せ場なのに、横着そうな話ぶりな上に自分であまり考えてないだろう

576 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:32:13.03 ID:u+iH9CRk.net
ブラック校則の事@内閣

577 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:32:46.57 ID:u+iH9CRk.net
仁木@厚労

578 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:33:26.28 ID:u+iH9CRk.net
>>575
総裁…かなり難しいでしょうなぁ

579 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:33:59.44 ID:u+iH9CRk.net
礒崎哲史@地方

580 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:35:23.51 ID:u+iH9CRk.net
三木「国公立の場合はともかく、私立の場合は国からの介入を嫌う。勧告は過度な介入にはならないか」
野田大臣「不適切な事があれば情報共有し、文科省とも連携し対応」(要約)

581 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:36:00.72 ID:u+iH9CRk.net
伊波@政府

582 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:37:36.96 ID:u+iH9CRk.net
三木「いうこと聞かなければ勧告なって聞こえるし、一段上の立場に立って勧告するのではなく、こどもが何か言って来たら意見くみ上げられるような仕組みにすべきと思う」

583 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:39:01.37 ID:u+iH9CRk.net
三木「予算倍増の事、実際に何をどうやって倍増させるか」
野田「今後はこども家庭庁の中で、予算の規模ありきではなく体系的に取りまとめると総理も言ってる」

584 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:41:21.25 ID:u+iH9CRk.net
三木「だいたいどのくらいの予算規模? 職員は何人くらい?」
野田「何も考えてないわけではなくて、様々ご意見いただく中で体系的にまとめてく。こども家庭庁は子供政策において省庁間でバラバラだった政策取りまとめる。今後も検討する」(要約)

585 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:41:32.08 ID:rMXXheY9.net
何も考えていないわけじゃない、とか言っちゃうなよ

586 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:42:58.29 ID:u+iH9CRk.net
三木「職員はざっと三百名くらい?」
野田「その通り」
三木「その財源は?」
「定員は令和五年度の予算編成の中で検討。二百名ぷらす百名で三百名めざす」(要約)

587 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:43:41.83 ID:u+iH9CRk.net
三木「省庁のどっかの部署で人員が減る?」
「繰り返しになるけど令和五年度の予算見てということで」(要約)

588 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:46:37.99 ID:u+iH9CRk.net
散会@政府開発

589 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:47:20.28 ID:u+iH9CRk.net
維新高木@地方

590 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:50:16.46 ID:u+iH9CRk.net
三木「地方公共団体はこども家庭庁設置により何か変わることはあるか」
野田「子供政策に関わる部局として、地方自治体の首長の協力も重要。こどもについてのデータ連動し地方自治体と連携」(要約)

591 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:51:19.36 ID:u+iH9CRk.net
三木「最後に勧告権について。勧告はかなり重いものと思うが」
野田「例えば仮にいじめあった場合、適切な対応してないと見れば勧告あり」(要約)

592 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:52:08.11 ID:u+iH9CRk.net
三木「教育子供福祉省というのを維新は提案してる。こどものために、ともによりよい未来つくることを願う」

593 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:52:29.04 ID:u+iH9CRk.net
三木議員おわり
維新阿部司@内閣

594 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:52:58.12 ID:u+iH9CRk.net
阿部議員の子供、保育園に通うようになったと

595 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:54:13.60 ID:u+iH9CRk.net
阿部「改めてこども家庭庁という名前になった理由について」
野田「家庭における子育てを社会全体で支えるという意味」(要約)

596 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:57:54.11 ID:u+iH9CRk.net
阿部「しかし小さいころから虐待受けるなど、家庭に対してよいイメージ持ってない人もいる。家庭という言葉が入ってる事に不安感じる声を自分も聞いてるこうした不安不満に対して、大臣は説明尽くすことが大事と思う。今の時代家庭と言っても様々。家庭に対して不安感じる人々に大臣がメッセージ送るべきでは」
野田「仮定における子育てを社会全体が負うことで子供にとっても幸せになれるというつもりで家庭という言葉入ってる。虐待されたという人の事も思いつつ、その意義についてこれからもしっかり説明していきたい」(要約)

597 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:58:32.20 ID:u+iH9CRk.net
散会@厚労

共産本村@法務

598 :無記名投票:2022/04/22(金) 14:59:22.60 ID:u+iH9CRk.net
>>596
×仮定における子育て
〇家庭における子育て

599 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:01:07.95 ID:u+iH9CRk.net
民生委員と児童委員の事@内閣

600 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:06:38.55 ID:u+iH9CRk.net
共産伊藤@地方

601 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:09:29.79 ID:u+iH9CRk.net
阿部「なぜ今回の政府案では小学校は文科が所掌としたのか」
野田「教育行政の一体化として。どこの子供でも教育に一定の質が担保されることが重要」(要約)

602 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:14:15.59 ID:u+iH9CRk.net
阿部議員おわり
維新堀場@内閣

603 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:17:09.52 ID:u+iH9CRk.net
堀場「小学校との連携について。幼稚園保育園、認定こども園は使用学校との連携がうまくいってないようだけどどんな現状か」
池田副大臣「幼稚園と小学校との情報連携はとても重要。進学先の小学校に子供の情報送る」(要約)

604 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:18:29.75 ID:u+iH9CRk.net
堀場「小学校と保育園とはどうか」
佐藤副大臣「小学校との連携うまくいくよう、子供の様子記した書類小学校に送ってる。文科とも連携」(要約)

605 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:19:51.18 ID:u+iH9CRk.net
堀場「小学校にはわずかな期間いたが、保育要録について」
佐藤「その使用に違法なことあれば監査あり」(要約)

606 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:20:45.96 ID:u+iH9CRk.net
堀場「保育要録は小学校でのクラス編成決めるもの」

ほほう…

607 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:24:27.27 ID:u+iH9CRk.net
家庭内暴力の事…@内閣

608 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:24:39.28 ID:u+iH9CRk.net
散会@地方創生ry

609 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:29:26.10 ID:u+iH9CRk.net
新放課後こどもプラン

610 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:31:16.54 ID:u+iH9CRk.net
散会@法務

611 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:36:45.16 ID:u+iH9CRk.net
維新三木答弁

612 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:38:13.52 ID:u+iH9CRk.net
堀場議員おわり

共産塩川

613 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:47:55.72 ID:u+iH9CRk.net
塩川「差別の禁止という文言ないんだけど」
「第一条の条文に相当する文言あり」(要約)

614 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:50:49.38 ID:u+iH9CRk.net
塩川「子供の権利条約はどうなった」
野田「条約に則り、子供の利益がまず第一に考える事、その尊厳守られることなどなど、子どもの権利条約に沿ったものになってる」(要約)

615 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:54:03.05 ID:u+iH9CRk.net
塩川「子供の権利しっかり保障しろ」
野田「してるけど?」(要約)

616 :無記名投票:2022/04/22(金) 15:58:12.79 ID:u+iH9CRk.net
塩川の考える児童の権利とは…

617 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:00:42.18 ID:u+iH9CRk.net
塩川「子供の権利条約が無いこども家庭庁がry」

618 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:02:31.73 ID:u+iH9CRk.net
子供の権利条約…正式には児童の権利に関する条約、というらしい

619 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:05:59.63 ID:u+iH9CRk.net
塩川「子供の権利条約は日本の学校教育には及ばないって事か」
「教育政策は子供政策に含まれる。子供の権利条約も当然その中に含まれる」(要約)

620 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:06:53.90 ID:u+iH9CRk.net
児童の権利に関する条約
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html

621 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:08:52.92 ID:u+iH9CRk.net
生徒指導提要…

622 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:09:31.59 ID:u+iH9CRk.net
塩川「生徒指導提要って何?」
「学校運営での基本的な考え示したもの」(要約)

623 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:10:07.77 ID:u+iH9CRk.net
塩川「それはどのように運用されてきた?」
「有識者からも意見聞いて作成したもの」(要約)

624 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:11:04.00 ID:u+iH9CRk.net
塩川「子供の権利条約に関わるものは入ってたか?」
「現在の提要には無し」(要約)

625 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:11:43.90 ID:u+iH9CRk.net
子供の権利条約…
共産党がこうもこだわるのはいったい何があるのか

626 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:16:29.46 ID:u+iH9CRk.net
塩川「文科省に聞くけど、この子供の権利条約って教育に必須だよな?」
「文科で発出したものの中には、この条約に書いてあることに沿って出されたものあり」(要約)

627 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:19:37.60 ID:u+iH9CRk.net
今更だが塩川45分かよ…なげぇよ('A`)

628 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:24:15.36 ID:u+iH9CRk.net
塩川「こどものけんりじょうやくがー
野田「うんわかった」(要約)

629 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:24:42.98 ID:u+iH9CRk.net
塩川やっとおわた…長かった

おばか林太郎

630 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:25:33.15 ID:u+iH9CRk.net
林太「嫁を貰うという表現について大臣はどう思うか」

…は?

631 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:26:45.55 ID:u+iH9CRk.net
林太「結婚は家と家とのつながりだと大臣は思うか」



632 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:27:49.06 ID:u+iH9CRk.net
林太「いえしゃかいのくびきのつよさがー

('A`)
何を聞いてんだ林太郎は…

633 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:32:22.51 ID:u+iH9CRk.net
野田「おそらく立法府でやると思うけど子供の基本法作ろうって話はずっと以前からあった。立法府として取り組まないといけないと思う。それとコロナで一番傷ついてのは誰かと言えば子供だろうと。それでこども家庭庁でどうにかしていこうって考えた。前政権から受け継いだ政策やってる」

634 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:34:12.37 ID:u+iH9CRk.net
家族給付…

635 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:39:28.96 ID:u+iH9CRk.net
林太「家庭政策というものなんか考えてる?」
野田「子供が気持ちよくいられるということが大事と思う」(要約)

636 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:39:47.46 ID:u+iH9CRk.net
財源がウンタラ

637 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:40:30.63 ID:u+iH9CRk.net
林太「子供政策のための財源は誰が負担する?」
野田「国民」(要約)

638 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:41:38.60 ID:u+iH9CRk.net
林太「もうちょっと説明しろや」
野田「子供のための予算、というのが大前提。財源については昨年閣議決定してる」(要約)

639 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:43:11.21 ID:u+iH9CRk.net
岡本答弁

640 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:47:52.71 ID:u+iH9CRk.net
林太郎って子供いるのかな…

641 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:48:18.26 ID:u+iH9CRk.net
フランス大好き林太郎

642 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:50:36.91 ID:u+iH9CRk.net
林太郎おわた

643 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:50:46.83 ID:u+iH9CRk.net
大石でた…

644 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:51:12.39 ID:u+iH9CRk.net
今日の最後が大石か…('A`)

645 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:51:33.03 ID:u+iH9CRk.net
大石、最初からgdgdいってます

646 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:52:04.00 ID:u+iH9CRk.net
視野狭窄…

647 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:54:04.71 ID:u+iH9CRk.net
学校のいじめ防止…

648 :無記名投票:2022/04/22(金) 16:55:48.49 ID:u+iH9CRk.net
大石「教職員の数を増やせ」

649 :無記名投票:2022/04/22(金) 17:01:14.97 ID:u+iH9CRk.net
大石「教職員ふやせーふやせー
鰐淵政務官「令和四年度で増やすための予算つけて取り組みしてるから」(要約)

650 :無記名投票:2022/04/22(金) 17:03:22.51 ID:u+iH9CRk.net
大石「維新に質問。少人数学級やれや」
阿部司「何人学級が望ましいか、教室に何人の教員がいるかも大切。まずは中長期的な目標設定が必要」(要約)

651 :無記名投票:2022/04/22(金) 17:04:25.53 ID:u+iH9CRk.net
大石「大阪では小学校潰してる。ほんとは大人数学級目指してんだろ?」



652 :無記名投票:2022/04/22(金) 17:05:48.32 ID:u+iH9CRk.net
なんだろう…大石の質疑聞いてると、何か心の中にどす黒いものがたまってゆくような…('A`)

653 :無記名投票:2022/04/22(金) 17:07:05.14 ID:u+iH9CRk.net
大石「教員増やしたいから国はカネクレ

654 :無記名投票:2022/04/22(金) 17:07:42.67 ID:u+iH9CRk.net
大石おわた…
大石も次はありませんように

次回は二十七日
本日はこれにて散会@内閣

655 :無記名投票:2022/04/22(金) 17:08:31.53 ID:u+iH9CRk.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

656 :無記名投票:2022/04/22(金) 18:25:18 ID:Prcjr+G3.net
【岸田ショック止まらず】
ドル・円は128円台に、円売り止まらず
「デメリット強い」鈴木財務相も警戒感
「岸田ショックでルーブルより円が最弱通貨に」

657 :無記名投票:2022/04/22(金) 22:17:01.14 ID:/wNhRx3v.net
そんな事書いたって民主党政権時代の超円高超株安の大失態&放置の過去は消せないしウォンやルーブルが強くなるわけでもないし
元がハードカレンシーになれるわけでもないぞ

大体要因は外的な物だし民主党政権の超円高に慣れ過ぎて超円安に見えるかもだがこれ位はむしろ適正水準と言っても良い位だぞ
むしろ安倍菅政権の100〜110円台でもまだ円高気味だった

658 :無記名投票:2022/04/23(土) 01:47:03.31 ID:5PPQpykh.net
露人だからって迫害はアカンって思うけど各国で起こってる露人が迫害されたぁーって露の進軍理由を見るとなんだかなぁーって思う昨今

659 :無記名投票:2022/04/23(土) 07:36:30.49 ID:ZAhLNXGX.net
米国が最大の制裁カードTPP復帰をどこで使ってくるかだよな

660 :無記名投票:2022/04/23(土) 07:40:12.52 ID:JU/xRLEY.net
>>656
岸田が悪いんじゃなくてアベノミクスのせいで日本は金融正常化ができなくなっている
正常化へ向かう欧米との金利差は開くばかりだ

英投資会社「日銀は正常化と正反対のことを行っている」
https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPL3N2WH3FR

661 :無記名投票:2022/04/23(土) 07:43:14.70 ID:ZAhLNXGX.net
>>660
損してる金持ちが貧乏人を煽ってるだけだろw
それを見透かされてるから岸田政権の支持率が動かないんだろうね

662 :無記名投票:2022/04/23(土) 08:16:20.16 ID:PTDkC4AD.net
金利はべつにアベノミクス路線じゃないんだけどなw

663 :無記名投票:2022/04/23(土) 13:00:05.49 ID:2Hc61rTs.net
円安は悪  って刷り込みがひどいねw

急激な変動は良くないと思うけど
140円台ぐらいが日本経済的には良さ気なんだよね実は

664 :無記名投票:2022/04/23(土) 20:25:14.24 ID:T5YG+KnT.net
チョクトが大阪に出張るらしいな

これは荒れるぞ 
リッケン旋風でなにわの夢再びや

665 :無記名投票:2022/04/24(日) 11:35:03.46 ID:HT3WU+kO.net
>>663
日本経済云々の前にお前には日本人の誇りがないのか
円全面安なんだぞ
露助やチョンまでもが円を叩き売ってる
かつては「有事の円」と言われたがもはや見る影もない

666 :無記名投票:2022/04/24(日) 13:13:44.19 ID:4HpHCfeB.net
出たーw 日本は凋落したマンwwwwww

見る影もないも何も、
いま円安トレンドになるのなんてごく自然なことで
まず「悪い」ことじゃないんだがなw
そこからもう間違ってるんだよww

667 :無記名投票:2022/04/24(日) 15:12:42 ID:BUPAgATl.net
参院選に向けて国民に届くアピールが出来ない政党はさぞ辛いだろうな

668 :無記名投票:2022/04/24(日) 15:29:39.78 ID:jRzcU/O5.net
あの審判

なんか野党にいそうなキャラか?w

669 :無記名投票:2022/04/24(日) 16:22:05.99 ID:RcMMtHIc.net
海難事故で
総理大臣が予定を切り上げて戻っても
何をするってんだ
と思うのですが(  ̄- ̄)

670 :無記名投票:2022/04/24(日) 16:46:50.43 ID:qVds2PZI.net
>>669
あんたみたいな奴は戻っても戻らなくてもどうせ句言うんだろ?
こんな事故があったのに何してたんだ?ってな

671 :無記名投票:2022/04/24(日) 16:49:44.92 ID:qVds2PZI.net
>>670
どうせ文句言うんだろ?の間違い
句だけになってて失礼しました

672 :無記名投票:2022/04/24(日) 16:55:22.70 ID:MtlIDsho.net
>>669
いまのこのご時世に
北方領土に近い海域に
海保や自衛隊の船・飛行機が捜索の為に
集まってるからね。
(もしかしたら米軍も協力してるかも?)

あらぬ誤解を生じさせないように
海外へもきちんと情報発信しないといけないし
今回は総理が対応するのもわかる気がする

673 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/25(月) 00:00:13.09 ID:R5xjrMVb.net
本日25日(月)の国会審議情報
衆議院
審議中継なし

参議院
13:00 決算委員会
 会議に付する案件
 ○令和二年度一般会計歳入歳出決算
 ○令和二年度特別会計歳入歳出決算
 ○令和二年度国税収納金整理資金受払計算書
 ○令和二年度政府関係機関決算書
 ○令和二年度国有財産増減及び現在額総計算書
 ○令和二年度国有財産無償貸付状況総計算書
  (省庁別審査D)
  (裁判所、法務省及び厚生労働省の部)
  国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査
 質疑者
  13:00-13:30:今井 絵理子(自由民主党・国民の声)
  13:30-14:00:羽生田 俊(自由民主党・国民の声)
  14:00-14:30:塩村 あやか(立憲民主・社民)
  14:30-15:00:小沼 巧(立憲民主・社民)
  15:00-15:30:羽田 次郎(立憲民主・社民)
  15:30-15:53:佐々木 さやか(公明党)
  15:53-16:15:塩田 博昭(公明党)
  16:15-16:40:芳賀 道也(国民民主党・新緑風会)
  16:40-17:00:東 徹(日本維新の会)
  17:00-17:20:音喜多 駿(日本維新の会)
  17:20-17:40:吉良 よし子(日本共産党)
  17:40-18:00:武田 良介(日本共産党)

13:00 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会
 会議に付する案件
 ○国と地方の行政の役割分担に関する件
 質疑者
  13:00-13:20:堂故 茂(自由民主党・国民の声)
  13:20-13:35:古賀 之士(立憲民主・社民)
  13:35-13:50:石川 大我(立憲民主・社民)
  13:50-14:10:高瀬 弘美(公明党)
  14:10-14:20:大塚 耕平(国民民主党・新緑風会)
  14:20-14:30:清水 貴之(日本維新の会)
  14:30-14:40:吉良 よし子(日本共産党)
  14:40-14:50:伊波 洋一(沖縄の風)
  14:50-15:00:浜田 聡(みんなの党)

674 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/25(月) 00:01:50.93 ID:R5xjrMVb.net
ニコ生
13:00-18:00 【国会中継】参議院 決算委員会 〜令和4年4月25日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336628279

13:00-15:00 【国会中継】参議院 行政監視委員会 国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 〜令和4年4月25日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336628318

675 :無記名投票:2022/04/25(月) 06:51:52.69 ID:jwu6fsIo.net
>>672
岸田は斉藤鉄夫に丸投げしてたぞ

676 :賑やかしさん:2022/04/25(月) 12:29:48.78 ID:2FBILZX2.net
みんなこんー

昨日のプライムが傑作だったそうで何より
やっぱ不気味ちゃんはテレビに出したらダメだよ

不気味ちゃん「は」じゃなくて不気味ちゃん「だけじゃなく立憲みんな」、だなw

677 :無記名投票:2022/04/25(月) 12:31:11.02 ID:Elszqdq8.net
国会議員陽性者で最高齢?

衛藤征士郎

678 :無記名投票:2022/04/25(月) 12:46:03.83 ID:B49LJPfd.net
こんにちはー
本日の予定いずれもdです>>673-674
行政監視ryに浜田君クルーw

679 :無記名投票:2022/04/25(月) 12:50:58.58 ID:B49LJPfd.net
>>676
こんにちはー
不気味ちゃんも空気の読めない人間ですよねw
党の執行部の人間が言うことなら、党の公式見解と見られてもおかしくない

680 : :2022/04/25(月) 12:57:25.66 ID:hEzlnzZA.net
こにちはー。
>>673
今日の予定&お献立ありがとですー

浜田くんクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

681 :無記名投票:2022/04/25(月) 12:59:38.88 ID:B49LJPfd.net
>>680
こんにちはー
浜田君の出番ですねーw

682 : :2022/04/25(月) 12:59:49.30 ID:hEzlnzZA.net
>>676
こんーノシ
不気味ちゃんは党内でも浮いてそうw

683 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:00:07.51 ID:B49LJPfd.net
決算と行政監視ry映像来た

684 : :2022/04/25(月) 13:00:12.92 ID:hEzlnzZA.net
>>681
ノシノシ
月曜日から幸せw

685 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:00:44.44 ID:B49LJPfd.net
決算と小委員会はじまた

686 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:01:30.86 ID:B49LJPfd.net
>>684
ですねw
時間が10分と短いのがちと残念

687 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:02:02.28 ID:B49LJPfd.net
自民堂故@行政

688 : :2022/04/25(月) 13:02:06.14 ID:hEzlnzZA.net
平成の合併

689 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:02:15.37 ID:B49LJPfd.net
自民今井@決算

690 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:04:34.71 ID:B49LJPfd.net
平成の大合併…あったね

691 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:08:55.26 ID:B49LJPfd.net
堂故「合併の効果については十年くらいたたないとわからないと言われていたが、十年以上たってる」

692 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:10:43.55 ID:B49LJPfd.net
脱炭素化事業費の追加

693 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:17:18.71 ID:B49LJPfd.net
ワクチン接種、公立病院の役割分担

694 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:19:28.49 ID:B49LJPfd.net
デジタル田園都市構想の件@行政

695 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:22:51 ID:B49LJPfd.net
堂故議員おわり

古賀@行政

696 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:23:19 ID:B49LJPfd.net
古賀「消費税の使い方に偽りあり」

697 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:29:00 ID:B49LJPfd.net
期末手当、勤勉手当@行政

698 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 13:33:56 ID:hEzlnzZA.net
ふるさと納税に物申す

699 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:34:47 ID:B49LJPfd.net
古賀「ふるさと納税でウクライナへの寄付募る自治体あるけど、日本に来た避難民に使うのはいいけど日本赤十字とかに拠出してるのはどうよ?」
鳩山政務官「ふるさと納税をウクライナ支援に使う自治体あるのは知ってる。ふるさと納税の趣旨に沿って活用されることを望む」(要約)

700 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:35:30 ID:B49LJPfd.net
自民羽生田@決算

701 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:38:19 ID:B49LJPfd.net
古賀おわた
石川大我でた…@行政

702 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 13:38:55 ID:hEzlnzZA.net
さべつきんしほう

703 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:39:18 ID:B49LJPfd.net
石川「自治体でのLEGBの取組みについて」



704 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 13:39:47 ID:hEzlnzZA.net
性自認はわかるが性癖は秘め事にしとけよ…(´・ω・`)

705 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:41:07 ID:B49LJPfd.net
石川大我なんぞにやる時間があるのなら浜田君にやってくれ、と思う

706 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:46:27 ID:B49LJPfd.net
石川って毎回その手の質問しかしてないイメージある

707 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:48:17 ID:B49LJPfd.net
石川「各自治体にできるパートナーシップ制度について、総務省はどう把握してる」
田畑総務副大臣「自治体の自主性に任せてる…」(要約)

708 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:52:15.65 ID:B49LJPfd.net
石川はパートナーシップ制度、もっと総務省から勧めろと言いたいのか…

709 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:52:57.24 ID:B49LJPfd.net
委員長「時間が過ぎております」

710 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:54:04.98 ID:B49LJPfd.net
石川おわた…
石川も次はありませんように

公明高瀬@行政

711 :無記名投票:2022/04/25(月) 13:57:42.88 ID:B49LJPfd.net
ワーキンググループによる地方分権推進の基本計画@行政

712 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:01:36.09 ID:B49LJPfd.net
塩村@決算

713 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:03:01.10 ID:B49LJPfd.net
高瀬「道路の段差の事、国の規定で2センチと決められてるが、車いすの人などはこれが引っかかって危ない」

714 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:04:01.44 ID:B49LJPfd.net
高瀬「なぜ2センチの段差があるのかと言えば、これは視覚障碍者のためのもの」

715 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:06:53.58 ID:B49LJPfd.net
木村政務官「2センチの段差作るように省令で定められている。視覚障碍者の認知のためだが、車いす使う人にとってはないほうがよいとの事で、自治体によっては段差無しの所もある。様々な道路利用者の意見聞いて道路整備行うことが望ましい」(要約)

716 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:09:07.96 ID:B49LJPfd.net
高瀬「私も全ての道路ゼロ段差にする必要ないとは思うが、今後新たに作る道路はゼロ段差にすべきでは」
木村「様々な意見聞きながら検討」(要約)

717 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:12:07.77 ID:B49LJPfd.net
高瀬「点字ブロックもでき、いろんな実験も経て今日の道路がある。2センチ段差の事も再検討してほしいと思う」(要約)

718 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:12:24.13 ID:B49LJPfd.net
テレワークの事@行政

719 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:14:28.92 ID:B49LJPfd.net
委員長「時間です」

720 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:15:06.55 ID:B49LJPfd.net
高瀬議員おわり

大塚@行政

721 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:15:45.49 ID:B49LJPfd.net
大塚の地元は名古屋

722 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:15:58.92 ID:B49LJPfd.net
地方税の減税の事@行政

723 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:24:33.71 ID:B49LJPfd.net
大塚「例えば医療費無料化で、自治体の財源が厳しくなった場合はどうなるか」
「医療費無料化については自治体の政策なので国とは関係なしに、各自治体の中で財源捻出することになる」(要約)

724 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:25:52.90 ID:B49LJPfd.net
大塚おわり

維新清水@行政

725 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:26:03.08 ID:B49LJPfd.net
ふるさと納税の事@行政

726 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:31:08.60 ID:B49LJPfd.net
清水「大阪の泉佐野市が国と訴訟になっていたが、国と地方の関係考える上で大事な裁判。これについての見解は」
「その訴訟については泉佐野市の主張が認められたものと判断。訴訟継続してるのでこれ以上は控える」(要約)

727 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:31:24.74 ID:B49LJPfd.net
小沼@決算

728 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:36:41.40 ID:B49LJPfd.net
清水「農水省がコロナで売り上げ減になった農産物支援するためのお金出してるが」
「指摘の補助金は期間限定で販路開拓などのためのもの」(要約)

729 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:37:01.47 ID:B49LJPfd.net
清水議員おわり

共産吉良@行政

730 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:37:26.07 ID:B49LJPfd.net
コロナ後遺症の事…@行政

731 : :2022/04/25(月) 14:37:44.51 ID:hEzlnzZA.net
キラ…またお金の話…(´・ω・`)

732 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:37:49.85 ID:B49LJPfd.net
浜田君まであと少し…

733 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:39:50.61 ID:B49LJPfd.net
吉良「後遺症には倦怠感、労災にもなるというが国保加入者の場合は傷病手当貰えるか」
「市町村がそういう定めしてあればあり」(要約)

734 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:43:25.73 ID:B49LJPfd.net
「後遺症者、感染性は消失してるので国保加入者には手当なし」(要約)

735 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:45:35.30 ID:B49LJPfd.net
佐藤副大臣「国保加入者でも市町村で傷病手当てしますという地域には国も支援。感染疑い間違いない人に対して支援するさだめとなってるのを理解して」(要約)

736 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:45:48.92 ID:B49LJPfd.net
吉良「理解できません」



737 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:46:16.42 ID:B49LJPfd.net
吉良おわた

伊波でた@行政

738 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 14:48:42 ID:hEzlnzZA.net
一人ひとりに調査…(´・ω・`)できるのかそれ?

739 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:48:46 ID:B49LJPfd.net
任用職員の処遇改善…

740 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:55:27 ID:B49LJPfd.net
必要な職種…

741 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:56:19 ID:B49LJPfd.net
伊波おわた@行政

742 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:56:43 ID:B49LJPfd.net
浜田君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@行政

743 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 14:56:57 ID:hEzlnzZA.net
終わりますぐらい言わないとイハイハ(´・ω・`)

744 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 14:57:08 ID:hEzlnzZA.net
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

745 :無記名投票:2022/04/25(月) 14:57:40 ID:B49LJPfd.net
浜田「今回は地方交付税など質問。二週間前、私は国民の負担率の話をした。負担率は右肩上がり。国民ががんばって稼いだお金を半分くらいとる」

746 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 14:57:41 ID:hEzlnzZA.net
ネクタイが戻った

747 : 【東電 %】 :2022/04/25(月) 14:59:34 ID:hEzlnzZA.net
国会図書館の本、片っ端から読み尽くしてそうだな…浜田くん

748 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:02:16 ID:B49LJPfd.net
浜田「地方交付税について。渡瀬裕也という人あり。かつてはがーすーから呼ばれて意見聞かれたりした。地方交付税の算出根拠、ブラックボックス化してるという。まず地方交付税の分配の算出根拠、ブラックボックス化してるって言われてるけど」
「前段の質問、地方交付税の算定については、課税や納税者数など見て決めてる。算定方法については交付税法で規定あり。全て法の規定内で対外的に明らかにしてる。総務省のホームページにもあり。ブラックボックス云々は当たらない」
田畑副大臣「今の答弁の通り。地方交付税の算定わかりやすくするよう努力する」(要約)

749 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:06:08.33 ID:B49LJPfd.net
浜田「簡素な算定方法期待してる。算定方法、さかのぼれば帝国議会の時にできたという。やはり時代に合わせて簡素で誰もが納得できる制度にしてほしい。次に行政評価、各自治体についても事務評価進んでる。ネットでも確認できる。渡瀬裕也さんも事務事業評価してきた。評価最低から最高まで設定すると、その中で重要なのは成果指標がしっかり示されてるかどうかだという。自治体の事務事業評価について」
「地方公共団体の評価の公開結果、都道府県で三十七団体とry」
田畑「事務事業評価、ジュ的に取り組まれてると判断。それで事業の廃止や見直しなど進めることが重要」(要約)

750 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:07:07.47 ID:B49LJPfd.net
浜田「渡瀬さんは評価して、地方ではドンダケ税金が無駄にされてるかが分かったという。福岡市では学校給食で五千万以上の削減できたという」

751 : :2022/04/25(月) 15:07:25.02 ID:hEzlnzZA.net
ハァー浜田くんおわた

752 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:07:30.57 ID:B49LJPfd.net
浜田君おわり乙ー

散会@行政監視ry

753 : :2022/04/25(月) 15:08:13.11 ID:hEzlnzZA.net
お水グビグビ浜田くん

754 : :2022/04/25(月) 15:09:06.20 ID:hEzlnzZA.net
>>750
要約おつー

755 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:09:13.25 ID:B49LJPfd.net
うーんやはり10分では短かったー

756 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:09:27.84 ID:B49LJPfd.net
>>754
どうもですー

757 : :2022/04/25(月) 15:09:42.27 ID:hEzlnzZA.net
水道がなんちゃらby羽田@決算

758 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:10:06.89 ID:B49LJPfd.net
では決算に移動
羽田弟か…

759 : :2022/04/25(月) 15:11:16.78 ID:hEzlnzZA.net
>>755
だんだん早口になるところがカワユスw

760 : :2022/04/25(月) 15:11:59.97 ID:hEzlnzZA.net
水道施設の更新を進めていくby大臣

761 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:13:13.18 ID:B49LJPfd.net
水道の話…

762 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:13:29.22 ID:B49LJPfd.net
>>759
ですねーw

763 : :2022/04/25(月) 15:16:59.64 ID:hEzlnzZA.net
コロナ対策に立憲民主党は数々の政策を示してきた…
そうだっけ?(´・ω・`)

764 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:20:06.82 ID:B49LJPfd.net
コンセッション方式

765 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:20:53.21 ID:B49LJPfd.net
>>763
その数々の中で、役に立ったものはどれだけあったのか…

766 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:23:41.35 ID:B49LJPfd.net
この羽田弟も立憲ではなくて、せめてみんみんあたりにいられれば化けそうな気がするが…
そうもいかないんでしょうな

767 : :2022/04/25(月) 15:24:54.12 ID:hEzlnzZA.net
裁判員制度の件@決算

768 : :2022/04/25(月) 15:25:24.50 ID:hEzlnzZA.net
>>766
今の水の件とか良いのにねえ(´・ω・`)

769 : :2022/04/25(月) 15:25:55.86 ID:hEzlnzZA.net
辞退が6割…(´・ω・`)

770 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:26:27.27 ID:B49LJPfd.net
羽田「裁判員制度について。国民の負担大きくならぬよう辞退もできるが、その辞退率が高止まりしてるのはなんでか」
「裁判員の事態率60%。国民の参加意欲が充分に高まってないことにもよると考えられる。外部組織使って調査してる。今後も引き続き調査」(要約)

771 : :2022/04/25(月) 15:28:42.94 ID:hEzlnzZA.net
無断欠席…(´・ω・`)

772 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:31:07.05 ID:B49LJPfd.net
>>768
ですね…
羽田弟もいろいろとしがらみとかあるんだろうね立憲で

773 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:31:50.26 ID:B49LJPfd.net
無断欠席…それは皆困るだろう

774 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:33:40.14 ID:B49LJPfd.net
羽田弟おわた

775 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:33:47.79 ID:B49LJPfd.net
公明佐々木

776 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:34:00.96 ID:B49LJPfd.net
保育関係の事

777 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:35:04.13 ID:B49LJPfd.net
保育士の確保

778 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:39:57.34 ID:B49LJPfd.net
保育園の待機児童対策、各地の取組み

779 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:46:22.95 ID:B49LJPfd.net
離婚時の財産分与の事

780 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:49:19.76 ID:B49LJPfd.net
財産分与できる期間

781 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:55:31.70 ID:B49LJPfd.net
性犯罪についての法改正

782 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:57:52.95 ID:B49LJPfd.net
佐々木議員おわり

783 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:58:04.32 ID:B49LJPfd.net
公明塩田

784 :無記名投票:2022/04/25(月) 15:58:17.38 ID:B49LJPfd.net
ドクターカーの普及について

785 : :2022/04/25(月) 16:03:53.41 ID:hEzlnzZA.net
東京MER(ドラマ)的な…

786 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:06:10.67 ID:B49LJPfd.net
塩田「現場に急行できるドクターカーが増えれば増えるほど、救命率は高まる」

787 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:10:53.44 ID:B49LJPfd.net
ドクターカーの購入価格、平均で一台約四千万…

788 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:12:03.34 ID:B49LJPfd.net
クラファンを募っての購入など

789 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:15:21.55 ID:B49LJPfd.net
病院の差額ベッド代

790 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:20:58.14 ID:B49LJPfd.net
塩田議員おわり

791 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:21:03.10 ID:B49LJPfd.net
芳賀

792 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:22:02.80 ID:B49LJPfd.net
芳賀「三十年間賃金が下がり続けた日本で、急激な物価上昇がry

793 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:25:40.57 ID:B49LJPfd.net
児童虐待の事

794 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:28:13.44 ID:B49LJPfd.net
児童養護施設退所者への支援

795 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:30:30.41 ID:B49LJPfd.net
日本年金機構のデータが見られるリース端末の事

796 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:32:59.42 ID:B49LJPfd.net
これのことか

年金機構、リースの端末1300台未使用 契約の4割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE26BO10W1A021C2000000/

797 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:33:29.17 ID:B49LJPfd.net
後藤大臣「このような事態はまことに遺憾、厚労省としても気候に適切な指導してゆく」

798 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:34:14.36 ID:B49LJPfd.net
芳賀「反省はないのか」
後藤「反省ないわけじゃないけど、我々としては気候にしっかりと指導し執行してゆくようにする」

799 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:34:41.01 ID:B49LJPfd.net
芳賀「しつこいようだけど反省するだけでいいのか組織としてどうなのか」



800 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:35:47.08 ID:B49LJPfd.net
外国人留学生受け入れの大学において、大学から届け出がだされてなかった件…

801 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:42:12.47 ID:B49LJPfd.net
古川大臣「技能実習生の大量失踪という由々しき事態あり、実習生が入国前にブローカーに借金し、それで新たな職を求めていなくなる、制度自体に問題ありと見る。実習生について明確化されてなかった客観的資料を提出する事を定める。会計検査院の指摘も踏まえ、技能実習生の保護の外虚心坦懐に制度の在り方検討する」(要約)

802 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:42:31.93 ID:B49LJPfd.net
アベノマスクの事…('A`)

803 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:45:54.52 ID:B49LJPfd.net
芳賀「税金無駄にしたんだから反省すると言え」

('A`)

804 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:47:02.64 ID:B49LJPfd.net
後藤「多くの国民がマスク入手が難しい時期だった。当時の判断として使い捨てでは無い布マスクで、国民の健康守りたいという政策だった。会計検査院の指摘とも合わせて真摯に受け止める」

805 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:47:19.24 ID:B49LJPfd.net
委員長「時間が超過しておりますお纏めください」

806 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:47:49.64 ID:B49LJPfd.net
芳賀おわた…
芳賀も安倍さんの事が忘れられないんだなぁ…

807 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:47:56.82 ID:B49LJPfd.net
維新東徹

808 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:51:19.37 ID:B49LJPfd.net
東「ワクチンについて。ワクチン確保した回数、トータルすると八億回以上。ノババックス社の事、一億五千万回分の契約してるけど、五月下旬から六月という期間、順次使い切ることができるのか」
後藤「武田社のノババックス社のもの、供給安定性を重要とし、昨年契約した。必要な審議へたのちに速やかに摂取されるようお願いしてる。一億五千万回、一度に納品されるわけではない」(要約)

809 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:52:09.26 ID:B49LJPfd.net
東「順次使い切るということか」
後藤「いずれにせよ有効利用する。海外の輸出規制の事も考えて確保。多様なワクチンも確保する必要あり」(要約)

810 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:53:51.60 ID:B49LJPfd.net
東「ワクチン輸入も大事だけど、国際ワクチン早く承認されて使われるようにすべき。どれだけ補助金をそのために出してきたか」
「厚労省としてはワクチン開発に取り組んだる企業に対し、補助金の取組みしてきた。研究費もあり」(要約)

811 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:56:52.82 ID:B49LJPfd.net
東「研究開発費として五千七百億の補助してきたと、しかし二年が経過してる。いまだに国産ワクチン承認されてない。これまでの反省踏まえ、どうすれば迅速にワクチン開発して承認できるか」
後藤「ワクチンの国内研究開発は大事。しかし実用化未だ至らず、少しでも早く実用化できるよう取り組んでる。臨床等の支援もしてる。現在緊急承認制度でできるようにしてる。昨年六月には生産大きく進めるため強化戦略も閣議決定」(要約)

812 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:58:10.29 ID:B49LJPfd.net
東「補助金出してると、法改正もするという話だけど、いまだに承認されてない。大臣も遅いと思うか」
後藤「創薬は安全であることも大事。国産ワクチンに懸命に取り組んでる皆さんに、もっと奮発して支援したい」(要約)

813 :無記名投票:2022/04/25(月) 16:59:39.77 ID:B49LJPfd.net
東「四百四十六億円、これが支援額だけどこれが小さかった?」
後藤「施設整備など事業者への支援、有効性も検討するための予算在り。追加支援もあり。必要な支援行ってるつもり」(要約)

814 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:00:40.47 ID:B49LJPfd.net
東「今後国産ワクチン承認されたら国費で購入するのか」
「国内企業がワクチン製造に成功した暁には買い上げる予算在り」(要約)

815 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:03:51.52 ID:B49LJPfd.net
東「早く開発承認してほしいと思う。医療機関の支援の在り方について。ワクチンも含めると八兆円以上。診療所の損益率、コロナ前より上回ってる。医療機関ごとに、コロナ前の診療報酬払うべき」
「医療提供整備のための支援、ワクチン感染防止策などなど様々実施。診療報酬、今回は実施された診療は災害時と違い明らか」(要約)

816 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:06:23.45 ID:B49LJPfd.net
東「社会福祉法人、電子開示システムワムネットのようなもの作るべきでは」
後藤「独立採算で運営されてる独立医療機関など把握分析することが重要。計算書類などウェブ上での提出可能とする。環境整備進める。また全国規模に向けて開示することも検討し取り組む」(要約)

817 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:08:44.92 ID:B49LJPfd.net
東「最後介護職員の待遇改善。新たな加算が増え、事務作業が大変になってくる。加算一本化すべきでは」
「介護職員については三つの加算、それぞれの政策に応じたものなので慎重な検討必要。ただ事務負担できるだけ少なくするよう、簡素化も検討」(要約)

818 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:08:53.29 ID:B49LJPfd.net
東議員おわり

819 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:09:04.35 ID:B49LJPfd.net
維新音喜多

820 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:09:18.65 ID:B49LJPfd.net
不妊治療の助成制度

821 : :2022/04/25(月) 17:09:43.71 ID:hEzlnzZA.net
音くんは不妊治療保険適用の件

822 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:16:14.91 ID:B49LJPfd.net
先進医療からの保険適用

823 : :2022/04/25(月) 17:16:27.52 ID:hEzlnzZA.net
音くん、タブレットでなくノートPCを手持ちでw

824 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:17:51.96 ID:B49LJPfd.net
混合診療の規制解除

825 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:18:48.21 ID:B49LJPfd.net
>>823
ちょっと重そうですねw

826 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:19:42.14 ID:B49LJPfd.net
妊産婦への支援

827 : :2022/04/25(月) 17:20:18.81 ID:hEzlnzZA.net
母子支援施設

828 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:21:05.94 ID:B49LJPfd.net
音喜多「母子生活支援施設、妊婦に利用していただくことは可能か」
「現行法上は可能」(要約)

829 : :2022/04/25(月) 17:21:31.18 ID:hEzlnzZA.net
戦争直後に作られた法律…

830 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:23:02.03 ID:B49LJPfd.net
音喜多「戦後直後に作られた法律で、今の時世では会わないところがある。法改正し妊婦の支援すべきでは」
後藤「妊婦の支援してるところもあり、妊産婦の支援強化に一時的な住居などの提供してる」(要約)

831 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:23:42.29 ID:B49LJPfd.net
音喜多「所管の法律や仕組みが異ならぬよう、厚労省にもお願いしたい」

832 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:26:45.36 ID:B49LJPfd.net
音喜多「補償対象外となった人数は」
「補償対象外は46,6ぱー」(要約)

833 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:27:53.16 ID:B49LJPfd.net
脳性まひとなった子供とその家族への支援

834 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:29:09.45 ID:B49LJPfd.net
音喜多おわり

835 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:29:33.63 ID:B49LJPfd.net
共産吉良

836 : :2022/04/25(月) 17:29:42.55 ID:hEzlnzZA.net
またキラ…(´・ω・`)

837 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:30:12.72 ID:B49LJPfd.net
コロナ後遺症…
それ行政監視ryでやっただろ

838 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:32:16.73 ID:B49LJPfd.net
吉良「この後遺症で生活が困難になる人が出てる」

839 : :2022/04/25(月) 17:33:03.39 ID:hEzlnzZA.net
フリーランスフリーランス!
…('A`)さっきも聞いた…

840 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:34:47.00 ID:B49LJPfd.net
吉良「全てのコロナ後遺症の人が救われる制度になってない」
後藤「傷病で仕事できない期間の補償あるけど、国保では感染疑われる者のみを対象としてる」

841 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:35:34.04 ID:B49LJPfd.net
>>839
聞きましたね…
まさか同じ質疑を一日の内で二度も聞くとは

842 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:36:31.20 ID:B49LJPfd.net
追い返された…

843 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:37:27.63 ID:B49LJPfd.net
吉良「申請しに行ったらおいかえされたーぜせいしろー
後藤「そういう事例実際にあったかどうか調べてみるね」(要約)

疑われてるw

844 : :2022/04/25(月) 17:39:01.01 ID:hEzlnzZA.net
そういや、ウチに共産党へお声をお寄せください!みたいな、
封筒付きのチラシ?が入ってて、
これがお便りコーナーになるのか…とおもたw

845 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:41:17.06 ID:B49LJPfd.net
>>844
なるほど…そうやってお便りコーナーのネタを集めてるわけですね共産党w

846 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:42:22.48 ID:B49LJPfd.net
線維筋痛症…

847 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:43:38.62 ID:B49LJPfd.net
「おもうんです」の「す」が倉林がかってる吉良…

848 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:44:36.54 ID:B49LJPfd.net
後藤「内容が科学的知見に基づくものであれば改訂したい」

849 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:45:57.32 ID:B49LJPfd.net
吉良「かいていしろーしろー
後藤「科学的知見に基づいて取りまとめ出来れば、速やかに出すから」(要約)

850 : :2022/04/25(月) 17:47:44.01 ID:hEzlnzZA.net
>>847
田村(女)にも聞こえる時がある…(´・ω・`)

851 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:48:22.83 ID:B49LJPfd.net
吉良「医者から気の持ちようだと鼻で笑われた患者で自死したという人がいる。リハビリ推奨する手引き配ってる政府の責任は重い」
後藤「専門家の意見聞き取りまとめ次第速やかに出すから」(要約)

852 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:49:15.34 ID:B49LJPfd.net
>>850
たしかに…
やはり同じ党だから皆似てくるんでしょうかねぇ

853 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:50:02.52 ID:B49LJPfd.net
吉良おわた
共産武田

854 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:50:28.09 ID:B49LJPfd.net
10分くらい遅れてるね
知床観光船の件…

855 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:50:55.53 ID:B49LJPfd.net
これまで11人の死亡確認…

856 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:51:35.96 ID:B49LJPfd.net
木村政務官答弁

857 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:54:16.49 ID:B49LJPfd.net
じぇいこぶ…静岡の…どこだって?

858 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:56:57.05 ID:B49LJPfd.net
これか桜ヶ丘病院…
https://sakuragaoka.jcho.go.jp/

859 :無記名投票:2022/04/25(月) 17:58:59.85 ID:B49LJPfd.net
武田「津波の来る所に病院移転して大丈夫かって住民から声上がってる」



860 : :2022/04/25(月) 18:00:11.39 ID:hEzlnzZA.net
>>858
d
JCHO(じぇいこー)…地域医療機能推進機構…か

861 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:01:33.86 ID:B49LJPfd.net
なるほど…どうやら「市民」案件のようだ…('A`)

完全なる“平行線” 桜ヶ丘病院移転問題で市民グループからの質問状に静岡市が回答 JCHO意向を尊重の市に地元住民「全く理解できない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a144eda48647fb559fe717abf0bb3684a3ddcd

862 : :2022/04/25(月) 18:02:17.49 ID:hEzlnzZA.net
100%安全な場所なんてあるのか(´・ω・`)

863 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:03:11.41 ID:B49LJPfd.net
>>860
どうもですー
尾身先生が記者会見したようですね

864 : :2022/04/25(月) 18:04:20.97 ID:hEzlnzZA.net
>>861
「市民」ね、なるほど('A`)

865 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:05:39.76 ID:B49LJPfd.net
武田「救急搬送の上でも適地とは言えないのではないか」
「防災の外様々な事情の上で、関係者が移転決めたものであり厚労が口出すことではない」(要約)

866 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:07:17.19 ID:B49LJPfd.net
>>864
共産党がバックにいるんでしょうな…('A`)

867 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:07:46.79 ID:B49LJPfd.net
だったらどこに移転すればよかったのかと

868 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:10:57.44 ID:B49LJPfd.net
武田「移転ヤメロ」
後藤「移転する際は影響受ける患者さん、地域住人にも合意得られるようにしないといけない。医療提供において耐震化など、財政的な支援もしてる。角南信数のおそれある医療施設に対しても支援。水害で浸水する病院もあり。総合的に検討」(要約)

869 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:11:11.10 ID:B49LJPfd.net
川勝知事…

870 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:11:20.34 ID:B49LJPfd.net
武田おわた

871 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:11:53.81 ID:B49LJPfd.net
次回は五月九日
本日はこれにて散会@決算

872 : :2022/04/25(月) 18:12:10.64 ID:hEzlnzZA.net
少数の声を聞けーねえ

決算散会ー

873 : :2022/04/25(月) 18:13:23.67 ID:hEzlnzZA.net
>>866
>>861のコメント欄読むと、そのとおりのようですな('A`)

874 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:13:35.24 ID:B49LJPfd.net
>>872
少数の声を聞くのは大事だけど、
少数の声「だけ」聞くようなことはあってはならないと思うよねー

875 : :2022/04/25(月) 18:14:02.60 ID:hEzlnzZA.net
さて、本日の日程終了
おつでしたーノシ

876 : :2022/04/25(月) 18:14:52.87 ID:hEzlnzZA.net
>>874
やつらの言ってることは、「だけ」だもんねえ…(´・ω・`)

でわノシ

877 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:16:12.33 ID:B49LJPfd.net
>>873
こういう話があれば運動を乗っ取ろうというのが共産党ですな…('A`)
いつもの

878 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:16:49.34 ID:B49LJPfd.net
>>876
ですよね…
「だけ」はもう結構

879 :無記名投票:2022/04/25(月) 18:17:06.35 ID:B49LJPfd.net
では本日はこれにて失礼
乙でしたーノシ

880 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/26(火) 00:00:56.01 ID:ohaDlllt.net
本日26日(火)の国会審議情報(パート1)
衆議院
09:00 総務委員会
 会議に付する案件
 ○行政の基本的制度及び運営並びに恩給に関する件
  地方自治及び地方税財政に関する件
  情報通信及び電波に関する件
  郵政事業に関する件
  消防に関する件
 質疑者
  09:00-09:15:保岡 宏武(自由民主党)
  09:15-09:30:福重 隆浩(公明党)
  09:30-10:10:石川 香織(立憲民主党・無所属)
  10:10-10:51:道下 大樹(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:51-11:06:阿部 弘樹(日本維新の会)
  11:06-11:19:沢田 良(日本維新の会)(関連質問)
  11:19-11:26:守島 正(日本維新の会)(関連質問)
  11:26-11:40:西岡 秀子(国民民主党・無所属クラブ)
  11:40-12:00:宮本 岳志(日本共産党)
 ○電気通信事業法の一部を改正する法律案(内閣提出第四八号)
  ・趣旨説明 金子 恭之(総務大臣) [約3分]
  ・参考人出頭要求に関する件

09:00 安全保障委員会
 会議に付する案件
 ○理事の辞任及び補欠選任
 ○国の安全保障に関する件
 質疑者
  09:00-09:15:宮澤 博行(自由民主党)
  09:15-09:30:吉田 宣弘(公明党)
  09:30-10:03:篠原 豪(立憲民主党・無所属)
  10:03-10:36:徳永 久志(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:36-11:06:太 栄志(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:06-11:52:堀井 健智(日本維新の会)
  11:52-12:05:斎藤 アレックス(国民民主党・無所属クラブ)
  12:05-12:30:赤嶺 政賢(日本共産党)

09:30 法務委員会
 会議に付する案件
 ○刑法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五七号)
 ○刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案(内閣提出第五八号)
 ○刑法等の一部を改正する法律案(米山隆一君外二名提出、衆法第三一号)[立民]
・参考人の意見陳述
  09:30-09:45:木村 響子(特定非営利活動法人Remember HANA代表理事)
  09:45-10:00:只木 誠(中央大学法学部教授)
  10:00-10:15:趙 誠峰(弁護士、日本弁護士会連合会刑事調査室嘱託)
  10:15-10:30:神津 里季生(日本労働組合総連合会顧問)
・参考人に対する質疑
  10:30-10:45:山田 賢司(自由民主党)
  10:45-11:00:日下 正喜(公明党)
  11:00-11:15:伊藤 俊輔(立憲民主党・無所属)
  11:15-11:30:前川 清成(日本維新の会)
  11:30-11:45:鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
  11:45-12:00:本村 伸子(日本共産党)

13:00 本会議
 議事案件
 ◎永年在職議員表彰 金田 勝年(自由民主党)
 【採決】
 ●日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案(災害対策特別委員長提出、衆法第三三号)
  ・趣旨弁明 小里 泰弘(災害対策特別委員長)
  ・採決
 ●特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第四六号)
  ・報告 関 芳弘(環境委員長)
  ・採決
 ●航空法等の一部を改正する法律案(内閣提出第四四号)
  ・報告 中根 一幸(国土交通委員長)
  ・採決
 ●安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第四三号)
  ・報告 古屋 範子(経済産業委員長)
  ・採決
 ―、趣旨説明・質疑
 ○福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出第二三号)
  ・趣旨説明 西銘 恒三郎(国務大臣) [約4分]
 質疑通告※[]内は持ち時間
[10分以内] 菅家 一郎(自由民主党)
[15分以内] 金子 恵美(立憲民主党・無所属)
[15分以内] 早坂 敦(日本維新の会)
[10分以内] 庄子 賢一(公明党)
[05分以内] 長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
[05分以内] 高橋 千鶴子(日本共産党)

15:10 震災復興特別委員会
 会議に付する案件
 ○福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出第二三号)
  ・趣旨説明 西銘 恒三郎(国務大臣) [約4分]

881 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/26(火) 00:03:56.35 ID:ohaDlllt.net
本日26日(火)の国会審議情報(パート2)
参議院
10:00 内閣委員会、経済産業委員会連合審査会
 会議に付する案件
 ○経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:10:青山 繁晴(自由民主党・国民の声)
  10:10-10:40:小沼 巧(立憲民主・社民)
  10:40-10:50:河野 義博(公明党)
  10:50-11:10:矢田 わか子(国民民主党・新緑風会)
  11:10-11:30:東 徹(日本維新の会)
  11:30-11:50:岩渕 友(日本共産党)
  11:50-12:00:ながえ 孝子(碧水会)
  12:00-12:10:安達 澄(無所属)

10:00 法務委員会

10:00 財政金融委員会
 会議に付する案件
 ○財政及び金融等に関する調査
  ・説明聴取 鈴木 俊一(内閣府特命担当大臣(金融)) (金融機能の再生のための緊急措置に関する法律第五条の規定に基づく破綻金融機関の処理のために講じた措置の内容等に関する報告に関する件)
 質疑者
  10:02-10:26:自見 はなこ(自由民主党・国民の声)
  10:26-11:02:勝部 賢志(立憲民主・社民)
  11:02-11:26:山本博司(公明党)
  11:26-11:38:大塚 耕平(国民民主党・新緑風会)
  11:38-11:50:浅田 均(日本維新の会)
  11:50-12:14:大門 実紀史(日本共産党)
  12:14-12:38:渡辺 喜美(みんなの党)
 ○公認会計士法及び金融商品取引法の一部を改正する法律案(閣法第四〇号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 鈴木 俊一(内閣府特命担当大臣(金融))

10:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
 ○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第四二号)(衆議院送付) ・趣旨説明 後藤 茂之(厚生労働大臣)
 質疑者
  10:05-11:05:石垣 のりこ(立憲民主・社民)
  11:05-12:05:川田 龍平(立憲民主・社民)
  ―休憩―
  13:30-14:10:藤井 基之(自由民主党・国民の声)
  14:10-14:50:秋野 公造(公明党)
  14:50-15:40:田村 まみ(国民民主党・新緑風会)
  15:40-16:05:梅村 聡(日本維新の会)
  16:05-16:30:石井 苗子(日本維新の会)
  16:30-17:00:倉林 明子(日本共産党)
 ○参考人の出席要求に関する件

10:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
 ○農林水産に関する調査
 質疑者
  10:00-10:20:酒井 庸行(自由民主党・国民の声)
  10:20-10:40:田名部 匡代(立憲民主・社民)
  10:40-11:00:横沢 高徳(立憲民主・社民)
  11:00-11:20:熊野 正士(公明党)
  11:20-11:40:舟山 康江(国民民主党・新緑風会)
  11:40-12:00:梅村 みずほ(日本維新の会)
  12:00-12:20:紙 智子(日本共産党)
  12:20-12:40:須藤 元気(無所属)
 ○農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案(閣法第五五号)(衆議院送付)
 ○農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第五六号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 金子 原二郎(農林水産大臣)

10:00 国土交通委員会
 会議に付する案件
 ○所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第二〇号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:35:鉢呂 吉雄(立憲民主・社民)
  10:35-11:10:野田 国義(立憲民主・社民)
  11:10-11:50:浜口 誠(国民民主党・新緑風会)
  ―休憩―
  13:00-13:25:伊藤 孝江(公明党)
  13:25-13:55:こやり 隆史(自由民主党・国民の声)
  13:55-14:15:室井 邦彦(日本維新の会)
  14:15-14:35:武田 良介(日本共産党)
  14:35-14:55:増子 輝彦(無所属)
(・討論)
 ・採決
(・附帯決議)

13:00 内閣委員会
 会議に付する案件
 ○経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
 質疑者
  13:30-13:50:有村 治子(自由民主党・国民の声)
  13:50-14:40:杉尾 秀哉(立憲民主・社民)
  14:40-15:10:浜田 昌良(公明党)
  15:10-15:30:礒ア 哲史(国民民主党・新緑風会)
  15:30-16:00:木 かおり(日本維新の会)
  16:00-16:30:田村 智子(日本共産党)

882 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/26(火) 00:04:34.23 ID:ohaDlllt.net
ニコ生
09:00-12:30 【国会中継】衆議院 安全保障委員会 〜令和4年 4月26日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336672807

10:00-15:00 【国会中継】参議院 国土交通委員会 〜令和4年 4月26日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336672712

10:00-17:00 【国会中継】参議院 厚生労働委員会 〜令和4年 4月26日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336672689

10:00-12:30 【国会中継】参議院 内閣委員会、経済産業委員会連合審査会〜令和4年 4月26日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336672249

13:00-15:30 【国会中継】衆議院 本会議 〜令和4年 4月26日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336672768

13:00-17:00 【国会中継】参議院 内閣委員会 〜令和4年 4月26日〜
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336672218

883 :無記名投票:2022/04/26(火) 08:56:45 ID:MKFi8Ibq.net
おはようございます
本日の予定いずれも?です>>880-882

884 :無記名投票:2022/04/26(火) 08:58:46.70 ID:MKFi8Ibq.net
きょうの参院厚労…石垣と川田で120分、午前丸々使うとかなんぞこれ('A`)
時間の無駄遣いにもほどがあるだろ
よく与党側の理事はこんな時間割許したな…

885 :無記名投票:2022/04/26(火) 08:59:04.69 ID:MKFi8Ibq.net
総務と安保映像来た

886 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:00:42.91 ID:MKFi8Ibq.net
総務、安保はじまた

887 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:03:07.61 ID:MKFi8Ibq.net
自民宮澤@安保
自民安岡@総務

888 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:04:12.73 ID:MKFi8Ibq.net
ミサイル防衛の事@安保

889 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:07:32 ID:MKFi8Ibq.net
イージスシステム搭載艦

890 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:12:21 ID:MKFi8Ibq.net
宮澤「拡大抑止の現状について」
岸「我が国を取り巻く安保環境は厳しさ増してる。我が国自身の防衛力や米国の拡大抑止が不可欠。日米において拡大抑止の協議度々してる。防衛省としていかに日米同盟の抑止力を強化する考え取り組む」(要約)

891 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:16:15 ID:MKFi8Ibq.net
宮澤「台湾有事について。日本有事でもあるという考えは揺るがないと思う。しかし米軍がこれについて出てくるかどうか、その確証は政治レベルでどうなのか。また中国が台湾侵攻して尖閣にも近づいたらどうするか。戦闘となったらミサイルうちあうのか」
林「まず台湾有事という仮定の質問については控えるが、台湾の自衛能力高め、台湾海峡の平和維持するとは米国でも認識共有。引き続きしっかりと主張」
岸「あくまでも一般論としては、我が国の領土領海犯そうとすれば自衛隊出動。グレー存―含めたあらゆる事態想定し不断に検討」(要約)

892 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:17:08 ID:MKFi8Ibq.net
宮澤「生の感じというのを御披歴いただければ」
林「外交上のやり取りについては控える」(要約)

893 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:18:16 ID:MKFi8Ibq.net
宮澤議員おわり

公明吉田@安保

公明福重@総務

894 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:20:14 ID:MKFi8Ibq.net
国境離島の数、有人の離島の数など@安保

895 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:21:48 ID:MKFi8Ibq.net
吉田「日本がもし侵略されるとすれば国境離島からと考えるのが自然」

896 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:25:49 ID:MKFi8Ibq.net
国境離島での防衛、警戒監視

897 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:28:29 ID:MKFi8Ibq.net
吉田「備えるべきはサイバー攻撃への対応。防衛省はどういう備えしてるか」
「情報通信ネットワークに対する攻撃、防衛省は二十四時間体制で監視しサイバー攻撃に備えてる」(要約)

898 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:29:01 ID:MKFi8Ibq.net
法務映像来た
法務は今日は参考人から意見聴取

899 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:29:55 ID:MKFi8Ibq.net
なんか声が聞こえる…@安保
また表でデモやってんのか

900 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:30:53 ID:MKFi8Ibq.net
法務はじまた

901 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:33:35.64 ID:MKFi8Ibq.net
吉田議員おわり

篠原(豪)@安保

石川@総務

902 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:39:09.17 ID:MKFi8Ibq.net
NPTがドウタラ

903 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:39:56.92 ID:MKFi8Ibq.net
篠原「核共有アベガー

('A`)
またかよいい加減にしろやこいつら

904 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:41:46 ID:MKFi8Ibq.net
篠原「非核三原則に反してるだろ核共有。政府はどう考えてる」
林「なとーでの話、核そのものの共有ではない。なとー加盟国と日本では事情も違う」(要約)

905 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:46:32 ID:MKFi8Ibq.net
篠原「有事の際、米軍は日本の自衛隊の指示に従うのか。また逆は。かくきょうゆうがー
岸「自衛隊の活動は米軍との共同活動も含め、日本の法令に従って行われる。日米ガイドラインでも、各々の指揮系統通じて行動する事としてる。国内法並びに国家安全保障計画に沿って行われると明記されてる」
林「日米で核共有するとか仮定の質問答えないけど、日米間での調整強化する。米国の核兵器については米国の大統領が使用権限持ってるのであって日本にはないから」(要約)

906 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:47:58 ID:MKFi8Ibq.net
篠原「核共有したら日本にとってマイナスだろ」
林「非核三原則堅持する方針に変わりなし」(要約)

907 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:48:21 ID:MKFi8Ibq.net
そして敵基地攻撃能力…@安保

908 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:51:31 ID:MKFi8Ibq.net
篠原「自民は名称について、反撃能力って言えとか政府に言ってるよな。やることは変わらないだろ。敵のミサイル基地破壊できるとか本気で思ってんのか。やろうとすれば弾道ミサイルや貫通ミサイルまた潜水艦からミサイル発射しないと破壊できないだろ」
岸「自民の提言については、今の時点で政府として答えることは控えるが、国民の命と暮らし守る為、あらゆる選択肢排除せず。新たな安保戦略策定する中で憲法や国際法反しない範囲で取り組む」(要約)

909 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:52:39 ID:MKFi8Ibq.net
篠原「ミサイル基地攻撃破壊するとなれば大きな戦力必要だろって言ってる」
岸「自民の提言はまだ提出されてないので…憲法国際法の範囲内で議論検討」(要約)

910 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:53:36 ID:MKFi8Ibq.net
じゃあ何をどうすればいいのか
篠原に聞きたいね

911 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:57:30 ID:MKFi8Ibq.net
敵のミサイル基地破壊するには弾道ミサイルでなきゃだめだっていうなら、篠原は日本も弾道ミサイル持つべきだっていってんのか?
それがだめだというなら他にどういう方法があるんでしょうかね

912 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:57:57.80 ID:MKFi8Ibq.net
合同審査会に青山さんが出る、10分だけど
そろそろ移動

913 :無記名投票:2022/04/26(火) 09:59:42.99 ID:MKFi8Ibq.net
連合審査会映像来た

914 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:00:38.02 ID:MKFi8Ibq.net
連合審査会はじまた

915 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:01:08.45 ID:MKFi8Ibq.net
委員長は徳茂委員長
青山さんきた

916 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:02:49.03 ID:MKFi8Ibq.net
青山「今日も国益のため質問。今日は時間十分で短い。まず小林大臣に質問。ネットの時代、国会図書館など行かなくても原文に当たれる時代になった。政府の志わかる案文にすべきと思うが、先の内閣委員会でも、主権者がこれで安心という法案なのかと懸念してる」

917 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:05:01.68 ID:MKFi8Ibq.net
青山「ウクライナの事もあり、新しい安保政策必要。国民が詠んでわかる内容とすべきと思うが、説明願う」
小林大臣「経済安保、国益を確保するもので、技術の優位性など確保。政省令で定める内容予断するものではないが、サイバー攻撃で停電も起きうる世界。国家国民に対してインフラ整備など手当てするもの」(要約)

918 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:09:40.95 ID:MKFi8Ibq.net
青山「大規模停電医薬品の欠乏など停止するという。この法案、出発点であってこれからも整備してゆく。今のコロナもいずれおわる。終わらないパンデミックはない。それでも終わった時、日本経済の事考えると、日本に外国人が観光に来てくれるという状態になると思う。しかしこのインバウンドに頼りすぎるのもどうかと思う。例えば京都嵐山、中国人観光客多かったが違法営業のタクシーでて地域があれたという。また沖縄も中国人多いが、もし北京政府が沖縄に行くなと国民に呼びかければオワタになってしまう。これについて」
小林「経済活動上のリスク、これらをしっかり点検し脆弱性を解消することが大事。観光業も、コロナで大きな影響受けてるが、地域の雇用を支える重要な事業。政府一体となって進めるべきで、喚起して取り組むことが重要。経済安保でもどのように獲得してゆくか検討」(要約)

919 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:12:02.85 ID:MKFi8Ibq.net
青山「最後の質問、萩生田大臣にもお答えいただきたい。端的に言う、米国にはセフィエスというシステムがある。日本でも作ってみたらどうか」
小林「我が国でも投資の底上げしてる。定期的に各省庁が知見共有し、投資審査実地する」
萩生田大臣「セフィエスについては必要があるものなら検討」(要約)

920 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:12:21.89 ID:MKFi8Ibq.net
青山さんおわり乙

小沼@連合

921 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:14:41.45 ID:MKFi8Ibq.net
今日の財金は浜田君の出番なし…
農水須藤君の出番まで法務でも見ようかな
法務はまだ参考人の意見陳述

922 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:15:26.23 ID:MKFi8Ibq.net
道下@総務

923 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:16:39.96 ID:MKFi8Ibq.net
神津参考人@法務

924 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:19:40.61 ID:MKFi8Ibq.net
十時はじまりの参院委員会、予定通り全てはじまってます

925 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:21:41.25 ID:MKFi8Ibq.net
自由に物が言えない社会…

926 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:22:20.63 ID:MKFi8Ibq.net
田名部@農水

927 : :2022/04/26(火) 10:25:54.91 ID:V6agagUc.net
おはよーございます。
>>880
今日の予定&お献立ありがとですー
元気クルー!!

田名部がキーキー@農水

928 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:27:15.51 ID:MKFi8Ibq.net
刑法の一部を改正する法案ry提出
ネットでの誹謗中傷云々というのが今日の法務の議題だね…

929 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:27:29.66 ID:MKFi8Ibq.net
>>927
おはようございます

930 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/26(火) 10:27:35.81 ID:ohaDlllt.net
950超えたらスレ立てます。

931 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:28:15.89 ID:MKFi8Ibq.net
>>930
おねがいします

932 : :2022/04/26(火) 10:28:30.10 ID:V6agagUc.net
与野党で揉めることじゃなくてー、ねえ

933 : :2022/04/26(火) 10:28:51.81 ID:V6agagUc.net
>>929
ノシノシ

934 : :2022/04/26(火) 10:29:12.83 ID:V6agagUc.net
>>930
よろしくー

935 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:29:20.12 ID:MKFi8Ibq.net
自衛隊の負担…

936 : :2022/04/26(火) 10:29:45.32 ID:V6agagUc.net
鳥インフルエンザ等の対応と自衛隊の役割分担

937 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:29:50.75 ID:MKFi8Ibq.net
法務は山田さんだけ見てみる

938 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:30:34.95 ID:MKFi8Ibq.net
参考人の意見陳述おわり、これより参考人への質疑
自民山田賢司@法務

939 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:33:29.84 ID:MKFi8Ibq.net
山田「起用は四人の参考人に感謝。とりわげ木村参考人には娘さんの事もあり、それに耐えての陳述かたじけない。侮辱罪の罰作引上げについての感想を」
木村「この二年活動続けてきて、どうしたら娘を助けられたのかと考える。やはり法を作るべき。加害者の権利というものが守られ、被害者の事が軽視されるのか。厳罰化になることによって、その抑止力で被害者減らせると思ってる」(要約)

940 : :2022/04/26(火) 10:34:26.13 ID:V6agagUc.net
現場になにか動物が侵入できるような穴もなく、
どうして感染したかわからない(´・ω・`)
各国でも鳥インフルエンザ発生してるが対応はby田名部

76年?ぶりに発生した、中国朝鮮半島から来る渡り鳥が原因かも?
欧州でも発生が見られている
市場衛生管理など徹底していきたいby答弁

941 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:36:13.51 ID:MKFi8Ibq.net
山田「犯罪被害者からも意見聞いたが、被害者の立場を忘れてはならないと思ってる。またそれを支援する弁護士もいる。今回の引き上げ、公訴時効が三年に伸びる。このへんについて」
木村「2020年五月に娘がなくなったが、犯人さがすだけで時間かかってしまった。名誉棄損の時効三年だが、それもかなり時間たってるけどなんの動きもない。警察も嬢があると思うけど。できるだけ迅速に動いてほしい」(要約)

942 : :2022/04/26(火) 10:37:54.95 ID:V6agagUc.net
青森で立て続けて発生して防護服が足りなくなった
殺処分する時の肉体的心理的負担軽減のためにコンテナ利用はby田名部

防疫に必要な資材、各自治体で必要量作成準備してる
足りなくなった場合、国からの支援体制あり
安全生の面からコンテナよりバケツ使用となってるby答弁

943 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:37:56.88 ID:MKFi8Ibq.net
山田「今国会で象徴的なのは、野党が対案出してる事。有意義な事と思う。議論は有意義である。趙参考人に聞くけど、公然と人を誹謗中傷しなくても罰せられるという法案立憲が出してるけど」
趙「もっと緻密に判断されるべき」(要約)

944 : :2022/04/26(火) 10:38:52.79 ID:V6agagUc.net
国有林と森林管理事務所と森林官の件@農水

945 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:40:32.23 ID:MKFi8Ibq.net
山田「みんながやってるからと軽い気持ちでそんな大ごとになるとは思わなかったと、加害者になってしまう、人を侮辱することはそもそもあってはならないと思うが、それは加害目的に限らないのでは」
木村「ひどい暴言はいてる人もたくさんいて、また批判されただけで誹謗中傷受けたという人もいる。例えば氏ねと言ったらアウトだけど氏ねでなければセーフとなってしまう。皆さんで議論進めてほしい」(要約)

946 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:42:51.47 ID:MKFi8Ibq.net
山田「罰則引き上げると表現の自由侵害されるという議論あり。既存の侮辱罪の罰則引き上げるのが今回の法律だが、木村さんも人を誹謗中傷することは犯罪であると仰った。表現の自由云々についてどう思うか」
木村「全ての人が守られなければならないのが表現の自由言論の自由と思うが、それがじゃあどこまでも自由なものであってはならないと我々思ってる。それで尊厳踏みにじられてはならない」(要約)

947 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:44:09 ID:MKFi8Ibq.net
山田「趙参考人に質問。日弁連でも引き上げ反対との事だが」
趙「日弁連代表としてここに来てるわけではないが、反対と受け取ってもらって可」(要約)

948 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 10:44:39 ID:V6agagUc.net
→横沢(立憲@農水
野党は批判ばかりと言うが与党は否定ばかり…

949 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 10:44:58 ID:V6agagUc.net
農福連携の件@農水

950 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:46:15 ID:MKFi8Ibq.net
山田「大事なことは人を侮辱することないようにしようというのが大事。木村さんに最後にご意見を」
木村「やはり反対意見の方も話聞くけど、政治家など権力持った人が意見封じのために使わないかという心配がある。侮辱罪厳罰化に当たってそれが悪用されないようにしてほしい。政治家に対しても強い言葉使ってる人がいるが言葉選んでほしい」(要約)

951 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:46:35 ID:MKFi8Ibq.net
山田議員おわり

公明日下@法務

952 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:47:25 ID:MKFi8Ibq.net
政治家に対しても強い言葉…
安倍さんの事ですねわかります

953 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:47:35 ID:MKFi8Ibq.net
では農水に移動

954 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:48:00 ID:MKFi8Ibq.net
田名部おわって横沢の出番か

955 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:48:44 ID:MKFi8Ibq.net
ふとり@安保

956 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:49:21 ID:MKFi8Ibq.net
公明河野@連合

957 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 10:50:15 ID:V6agagUc.net
農福連携のために地方での障害者用トイレなどの整備

958 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 10:51:02 ID:V6agagUc.net
農地のプラスチックコーティング…?

959 :国会審議案内人兼国会中継総合スレ”管理”人代理:2022/04/26(火) 10:51:07 ID:ohaDlllt.net
次スレです。
落とさないようにしてくださいね。
【第208回国会(常会)】国会中継総合スレ2016
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1650937582/

960 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:51:15 ID:MKFi8Ibq.net
>>948
>野党は批判ばかりと言うが与党は否定ばかり



つ https://twitter.com/mymelo_mama/status/1517446275062726660
(deleted an unsolicited ad)

961 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 10:51:18 ID:V6agagUc.net
一発…ロング…

962 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:51:38 ID:MKFi8Ibq.net
>>959
スレ立て乙ですー

963 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:53:33 ID:MKFi8Ibq.net
矢田@連合

964 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:53:45 ID:MKFi8Ibq.net
プラスチックの残骸…

965 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:54:46 ID:MKFi8Ibq.net
琵琶湖にそんなにプラスチックごみが出てるのか…

966 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:55:14 ID:MKFi8Ibq.net
維新阿部弘樹@総務

967 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:58:45 ID:MKFi8Ibq.net
横沢のとなりにハナクソ…

968 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 10:59:01 ID:V6agagUc.net
>>960
マイメロママ好きwww

969 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:59:05 ID:MKFi8Ibq.net
緑戦略フォーラム、イノベーション

970 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:59:31 ID:MKFi8Ibq.net
プラスチック肥料…

971 :無記名投票:2022/04/26(火) 10:59:47 ID:MKFi8Ibq.net
>>968
いいですよねーw

972 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:00:36 ID:MKFi8Ibq.net
伊藤(立憲)@法務

973 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:02:37 ID:MKFi8Ibq.net
委員長「お纏めください」

時間か

974 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 11:02:45 ID:V6agagUc.net
おまとめください

975 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:03:13 ID:MKFi8Ibq.net
横沢おわた
なんかハナクソがぶつくさ言ってる?

976 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 11:03:14 ID:V6agagUc.net
うだうだ文句言ってるのは誰かしら(´・ω・`)?

977 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:03:32 ID:MKFi8Ibq.net
公明熊野@農水

978 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 11:03:41 ID:V6agagUc.net
→熊野(公明@農水

979 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:07:39 ID:MKFi8Ibq.net
肥料用リンの輸入、モロッコから@農水

980 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 11:07:55 ID:V6agagUc.net
飼料自給率の向上お願い
肥料価格の高騰、中国→モロッコ

981 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:08:50 ID:MKFi8Ibq.net
塩化カリ、主要な輸入国はロシア…

982 : 【東電 %】 :2022/04/26(火) 11:09:01 ID:V6agagUc.net
ロシア、ベラルーシ…

983 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:12:18 ID:MKFi8Ibq.net
熊野「食品産業、産業規模は不動産とか建設業よりも大きい、小麦などの原材料口頭でかなりの打撃受けてる。価格転嫁することで売り上げが大きく落ち込み、また電力値上げのこともあり。原材料を国産小麦や米粉に切り替える必要あるがこれもコストかかる。切り替えする企業の後押し国がしてはどうか」
「世界有数の小麦輸出であるロシアとウクライナの現状から小麦も世界的に高騰してる。原材料切り替えの取組み、設備投資が必要だが、総理より策定指示あった緊急経済支援で尻労検討したい」(要約)

984 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:13:03 ID:MKFi8Ibq.net
子供食堂、子供たくしょく@農水

985 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:14:30 ID:MKFi8Ibq.net
子供宅食か

986 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:15:41.87 ID:MKFi8Ibq.net
維新東徹@連合

987 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:16:04.07 ID:MKFi8Ibq.net
ちょっと東さん見てみる

988 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:19:45.84 ID:MKFi8Ibq.net
東「半導体の凋落、日本はかつてシェアにおいて世界トップだった。2020年には一社もはいらないようになった。なぜこの凋落ぶりに気が付かなかったか」
萩生田大臣「たしかに以前は世界一だったけど、この凋落は政府が適切な対応してこなかったことによるもので、真摯に反省しなければならない。ただ特定の半導体は未だに日本がシェア占めてる。研究開発のみならず設備投資も支援しないといけない」(要約)

989 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:21:35.55 ID:MKFi8Ibq.net
東「今回、台湾の工場から誘致した。最先端の半導体ではないとの事。最先端の半導体どう確保するか」
萩生田「TSMC、半導体は多岐にわたる使用あり。日本で製造拠点作る意義あり。ただし最先端ではないという意見も承知。まずは熊本で工事用作って足がかりにする」(要約)

990 : :2022/04/26(火) 11:22:39.60 ID:V6agagUc.net
→船山(民民@農水
水田農業への課題提起

991 : :2022/04/26(火) 11:24:05.05 ID:V6agagUc.net
どうやって水田を守っていくか
米は赤字経営が続いてる
水田の多面的利用お願い
飼料価格高騰と今後の課題by船山

992 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:24:13.05 ID:MKFi8Ibq.net
東「人材の流出防止について。不正競争防止法などあるが、民間任せで大丈夫かという不安がある。中国は大金使って人を引き抜いてる」
「指摘の通りだけど、人材流出防止情報流出防止は重要。研究者や技術者の待遇改善、今後とも法整備して情報漏洩に対応する」(要約)

993 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:25:17.09 ID:MKFi8Ibq.net
東「中国は大金で人材引き抜いてる。それに対抗する手段は」
「企業の賃金の在り方は基本労使で決定。経済界にも人的投資促す」(要約)

994 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:26:56.25 ID:MKFi8Ibq.net
東「インテリジェンスについて。政府の持つインテリジェンスが今後勝敗分けるカギとなると思う。どのような人材採用し育成するかが大事。その点について」
「わがくにを取り巻く国債滋養性厳しさ増す中、インテリジェンスは大事。更なる情報強化図る」(要約)

995 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:27:41.83 ID:MKFi8Ibq.net
東「それって今までの公務員の給与体系で働けるかどうか」
「繰り返しになるけど、各種交流通じて人材育成」(要約)

996 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:29:50.91 ID:MKFi8Ibq.net
東「高い専門性確保することは重要、それ検討してほしい。それとフランスの諜報機関でロシア侵攻わからなかったということで更迭されたという。我が国でも警察や自衛隊のほか、首脳国並みの情報収集能力持つべきでは」
「現在の情報コミュニティ、内閣中心として情報収支勇分析してる。内閣情報会議など、各省からの情報集めてる」(要約)

997 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:33:58.83 ID:MKFi8Ibq.net
東「大事な事だと思うので、日本が凋落したのも字用法収集体制がなかったからだと思う。日本の産業において次世代の技術、量子技術が注目されてるが、中国からは後れを取っている。がん治療にも効くともいう。量子技術も半導体のようにならぬようにすべきでは」
小林「量子技術は大事と自分も思ってる。経済安保上でも重要。我が国としては量子技術、強化実装すべく戦略見直し、社会実装に焦点充てる。それにより研究開発から実用化に至るまで政府が取り組む」(要約)

998 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:36:23.99 ID:MKFi8Ibq.net
東「エネルギーの安保。安保の元はエネルギーと私は思ってるが、エネルギーは経済安保の内に入ってるか」
小林「エネルギーも経済安保の上で重要。その取り組みについて、目下ウクライナ情勢からサプライチェーンの懸念高まってる。法案は喫緊の手当必要なもの四つ取り上げてるが、整合性はかりながら政府横断して取り組む」(要約)

999 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:36:43.75 ID:MKFi8Ibq.net
東議員おわり

共産岩渕@連合

1000 :無記名投票:2022/04/26(火) 11:37:24.49 ID:MKFi8Ibq.net




1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200