2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:05:43.44 ID:8kjG6XNx0.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:06:00.14 ID:8kjG6XNx0.net
とらせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1677459109/

3 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:06:48.10 ID:6HTwgwBsH.net
いちおつ

4 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:07:24.43 ID:6HTwgwBsH.net
もう帰阪してるみたいやけど4日まで自主練になるんか?

5 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:10:33.31 ID:OfehnEGM0.net
結局梅野って何かあったん?

6 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:11:37.92 ID:NZWxLxcxM.net
選ばれて欲しいとは1ミリも思ってないが大山に侍の声がかからないの可哀想やな
wrc+もセリーグトップクラスだし左にめちゃくちゃ強いし内外野一応守れと言われたら守れるから岡本より侍に適任なのに

7 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:11:52.68 ID:8kjG6XNx0.net
>>5
右肘やて
病院で観てもらったら異常なし

でも初めての経験やからノースロー
甲子園から通常に戻りたいと

8 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:13:00.65 ID:su/83HuI0.net
>>6
大一番の大山

悪い予感しかしない

9 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:13:08.75 ID:6SJ2QbGla.net
>>6
でも岡本より打てんからな
便利屋にはなるんやけども

10 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:13:35.07 ID:Jn59QcFZ0.net
大山はサード守れなくなってるからなあ
大山がサードやれるんなら原口ファーストに置けたりで変わるんやけど

11 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:14:00.44 ID:OfehnEGM0.net
>>7
医者としては何もないけど本人的には違和感とかそんな感じか?
まぁ大事でないならいいか

12 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:14:28.48 ID:IYGAD2tVM.net
【対談3】阪神今岡真訪打撃コーチ×鳥谷敬氏「岡田監督は言ったこと変えない。選手やりやすい」

実際は岡田は身分階級みたいな序列を作る
身分階級みたいな序列はまず変えることはありえないので
階級トップの今岡鳥谷にとってこれほど計算しやすい監督はいなかった

13 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:14:37.52 ID:VKXuGRtM0.net
>>6
言うても岡本は5年連続30本OPS.800以上だからな

14 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:15:53.01 ID:IYGAD2tVM.net
岡本はサード村上の控えだろう
大山が今でもサード守っててベストナインかGGとっていれば選ばれてたな

15 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:16:40.08 ID:OfehnEGM0.net
侍もレギュラーとして選ばれるならいいけど控えとしてやといいこと無いからな

16 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:18:12.55 ID:cDy7Bnjxd.net
鈴木誠也ははよ判断しろよな!今日、検査結果出たら
すぐ辞退かどうか決めろよ

17 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:18:14.75 ID:yl+8v6F10.net
森下と井上はウチの1軍レベルになったのが大きいわ
これでノイジーがダメでも意味がある

18 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:18:25.96 ID:su/83HuI0.net
(中)近本
(三)糸原渡邉
(左)外国人井上
(右)佐藤
(一)大山原口
(遊)中野
(二)ノイジ木浪
(捕)梅野坂本
矢野だった未来。ドラ1は高卒野手で2軍育成。外国人はまともなのもう一人要求したはず。大山は不調期は休養で原口。結局、岡田でも矢野でも不満な部分はあるわけだし、チームを応援すりゃええんや。

19 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:20:23.64 ID:IYGAD2tVM.net
岡本は故障してないけど大山故障が増えてるのも難
それもポジションコロコロやめて改善すりゃいいな
カルティック4ポジノックは癌

20 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:21:16.68 ID:Oqi3ZMIya.net
テルは練習試合やオープン戦で5本ぐらい打ってだけど、あれぐらい打たないと新人で20は打てんよな

21 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:21:34.37 ID:8kjG6XNx0.net
どん野球が100%良いんだ!て訳でもないけど

まあ何時までも序列をふわふわさせて
みんな競争、春キャンでリセット、シーズンもオープン戦みたいなスタンスは
選手しんどいやろね

22 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:21:38.78 ID:xSy6N6yIa.net
>>18
好き嫌い抜きにしたらまぁどっちもどっちやな
いちファンとしてはプラス要素がマイナスを上回ることを祈るだけやわ

23 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:21:44.13 ID:LOlS59PI0.net
矢野のコロポジは岡田だけじゃなくほとんどの解説者からダメ出しされてたからな

24 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:22:32.61 ID:SgDpfWI+0.net
牧は1年目のオープン戦HR打ってなかったような

25 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:23:26.99 ID:Oqi3ZMIya.net
レギュラー以外はそらアピールよ
逆にレギュラー組にはゆっくりさしてる

26 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:23:57.48 ID:IYGAD2tVM.net
佐藤は小中高大で大怪我してくすぶってた系だが、大山はアマで故障なんか聞かない選手だった
なぜ故障が増えてるのか知らんが4ポジノックのせいなら矢野の罪が大きい

27 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:24:38.46 ID:6jcf2EIVd.net
>>22
55ユニだった俺は少し怒ってるけどな
今年からは1ユニでいくわ

28 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:24:53.50 ID:NsKNvPpl0.net
大山の気持ちは知らんがファンとしてはモヤモヤしてたわあのコロコロには
複数ポジション守れるほうが選手の価値高めるっていうやつおったけどそういう話しちゃうやろ思うし

29 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:24:58.91 ID:4DWYOv/10.net
矢野のポジコロと岡田固定の中間の監督が良かったんだけど

30 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:25:33.96 ID:6jcf2EIVd.net
>>26
プロ入ったら故障は当たり前よ
しゃーない

31 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:26:23.32 ID:NsKNvPpl0.net
出来ることならサード大山であの品のある送球をもっと見たかった

32 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:26:24.52 ID:adSt+Brl0.net
ホームランは出てないけどゴロヒッターってわけでもないんだよなあ
森下の打球見てると芯食ったラインドライブが多い

33 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:26:54.60 ID:QTfhct4Hd.net
誠也ダメなら丸か塩見でいいやろ
近本が行ってもずっと控えで調整遅れてシーズンに悪影響出るわ

34 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:27:56.45 ID:LOlS59PI0.net
牧は1年目オープン戦戦33-9で.273やね
二塁打3でHR0
これで3番スタート開幕したら打ちまくり

35 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:28:05.80 ID:OfehnEGM0.net
>>23
ほんまあれだけはやめて欲しいわ
佐藤もサードでもライトでも構わんけど固定してやらないとな

36 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:28:11.47 ID:NhlpTgbfa.net
阪神・山本
打率 長打率 出塁率
.186 .256 .294 ※2021年
.249 .304 .290 ※2022年

阪神・植田
打率 長打率 出塁率
.333 .333 .429 ※2021年
.250 .250 .357 ※2022年

阪神・小幡
打率 長打率 出塁率
.261 .391 .320 ※2021年
.188 .246 .208 ※2022年

37 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:28:46.71 ID:NhlpTgbfa.net
阪神・熊谷
打率 長打率 出塁率
.000 .000 .000 ※2021年
.156 .156 .152 ※2022年

阪神・江越
打率 長打率 出塁率
.000 .000 .000 ※2021年
.000 .000 .200 ※2022年

阪神・北條
打率 長打率 出塁率
.200 .300 .273 ※2021年
.186 .279 .217 ※2022年

38 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:28:53.13 ID:8kjG6XNx0.net
試合に出るためにまず努力するのは
控え選手やからね守備位置

前任者の考えは流石に異常だったから

39 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:29:07.65 ID:NhlpTgbfa.net
阪神・原口
打率 長打率 出塁率
.204 .286 .328 ※2021年
.324 .437 .390 ※2022年

阪神・板山
打率 長打率 出塁率
.143 .357 .250 ※2021年
.125 .125 .222 ※2022年

阪神・島田
打率 長打率 出塁率
.243 .286 .293 ※2021年
.264 .299 .303 ※2022年

40 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:29:26.03 ID:bSf7UwYka.net
矢野の大山佐藤を動かしてまでサブを入れるのは本当に意味わからんかった

41 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:29:48.01 ID:NhlpTgbfa.net
阪神・木浪
打率 長打率 出塁率
.227 .319 .269 ※2021年
.204 .280 .253 ※2022年

植田低評価の奴って何で数字見れないんだろうな?
控えに居てこの2年植田ほど仕事してくれた奴なんて居ないのに

42 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:29:54.97 ID:OfehnEGM0.net
>>28
大山や佐藤が控え選手ならそれでええんやけどな

43 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:30:33.54 ID:NsKNvPpl0.net
>>42
ねえ4番にあそこまでのユーティリティ性いらんよね

44 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:32:02.58 ID:tnDsu9ifa.net
>>21
毎年リセットって結果としてイマイチな奴が下駄履かせてもらうことになって公正でもないんよな

45 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:32:12.45 ID:IYGAD2tVM.net
フルで出て欲しい選手に4ポジノックとか頭おかしい監督だよ
守れる守れるじゃなくて常に守るためのノックを試合前に受けさせられていた

46 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:32:20.56 ID:dCXlaaaE0.net
人それぞれ岡田野球に思うところはあるやろうけど
何だかんだここまでちゃんとキャンプをチェックして楽しみにしてるシーズンは久しぶりやわ

47 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:32:42.54 ID:yfqyow/Sa.net
>>41
何打席たったか出さないとわからんやろ

48 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:33:37.87 ID:bSf7UwYka.net
>>41
植田?

49 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:33:38.27 ID:Y6jaYeOW0.net
打席数書いてない考慮してない打撃成績なんか参考にすらならんからな
7打席なんか選手によっては2試合の数字でそんなもんOPS1.000越える時もありゃ
2試合ノーヒットで.000だってあるんだから

50 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:34:26.12 ID:6jcf2EIVd.net
>>40
そならライトはずっと島田高山とかで回せばよかった?
単純に選手いなかったのが悪いだけや。打力トップのマルテいなくなったのがキツい。あと糸原が不調じゃなくて劣化だったのが誤差よね。糸原に拘りすぎたわね。

51 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:34:27.69 ID:OfehnEGM0.net
つまりOPS5の長坂が最強ってことやな

52 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:34:45.33 ID:witaX+Np0.net
矢野野球で毎年リセットなんかあったか?
金本矢野で順調に各ポジ埋めて行ったのに印象だけで物言ってない?

53 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:34:52.44 ID:f8kVprRD0.net
>>51
書こうとしたら先越されたw

54 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:36:20.90 ID:NsKNvPpl0.net
レフト大山をロハス入れる為やったかな?ライト回して
島田入れるためにレフト回したことがあった記憶
パワプロかいな思ったよね
島田をレフトに入れとけや

55 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:36:30.21 ID:bSf7UwYka.net
去年の今頃は新助っ人打者もいないし新戦力となる若手打者もなぜかいなかったな

56 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:36:35.88 ID:gMB8QH1l0.net
>>21
競争は必要やった
今は競争し終えた結果を踏まえて固定していく次の段階やからな

57 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:38:11.39 ID:NhlpTgbfa.net
>>47
植田って控え選手だろ?
少ない打席数で即効で活躍出来る能力が必要でしょ
そうすると打つ能力以外に相手投手の制球ミスを確実に四球へ繋げて行ける植田のような選手が有利
そして走れることも大事

58 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:38:13.96 ID:LnlRK/BMa.net
しかし高山も余計なことしたよ
1年目活躍してもどうせ2年目からあかんくなる説を作ってしまった
森下もたとえ今年活躍してもまだポジれん

59 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:38:19.12 ID:Jn59QcFZ0.net
大山はポジションコロコロされるわ打ってるのに負けたのはお前のせいやと
クレーム付けられるわでまあかわいそうな立場やわ

駄目な選手なんて認識すらされず実力のある選手にしわ寄せが行くもんや

60 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:38:34.15 ID:mx5ZmnFq0.net
試合中に相変わらずリードガーガイジは湧くけど

捕手争いも明確に序列が決まって
騒がれなくなったわ

実質的にずっと二番手ではあったけど坂本もやいやい言われて
勿論梅野もやけど

61 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:38:41.50 ID:OfehnEGM0.net
実際競争してでてきたのって中野ぐらいか?

62 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:38:42.79 ID:gMB8QH1l0.net
>>55
外国人いないの絶望してた記憶
豊田がライト埋めてくれるのをほんの少し期待してたけどあそこまでノー感とはな

63 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:38:55.92 ID:yl+8v6F10.net
矢野を全否定するヤツとは話は合わないけど佐藤と大山の守備コロだけは意味不明だったわ

64 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:39:10.12 ID:6jcf2EIVd.net
そもそもな
1塁マルテ
1塁3塁大山
3塁右翼佐藤
共存させるのが難しかったんや

65 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:39:28.65 ID:gMB8QH1l0.net
>>58
佐藤が払拭したからええやん

66 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:40:03.01 ID:NhlpTgbfa.net
>>49
控え選手が打席数そんなに貰えるかよバカ

67 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:41:15.98 ID:NsKNvPpl0.net
>>64
ロドリゲスだか取ってきたときは唖然としたわね

68 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:41:57.10 ID:vPXKjOSRa.net
>>59
大山は膝が良くないから守備変更は妥当やろ
巨人坂本とかコンバート必須レベルになっとるのに移動出来ないの見てるとな

69 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:42:17.82 ID:/FpilaPDd.net
>>55
練習試合とかオープン戦でロハスを7番とかで試してたからな…

70 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:42:20.12 ID:6jcf2EIVd.net
>>67
ほんまになwww
やめる矢野に対する嫌がらせよなあれ

71 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:42:22.67 ID:NsKNvPpl0.net
植田嫌いやないけどね
どうしても代走の印象しか残らんから...

72 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:42:55.10 ID:yl+8v6F10.net
>>67
フロントがクソってことか

73 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:42:57.81 ID:bSf7UwYka.net
植田は足速いのに走塁センスがないのが致命的じゃない?
普通に考えたらもっと使われるけど頭悪いのだろうな

74 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:43:41.43 ID:n+SkDPvCd.net
>>46
みどころ満載ってすごいよね

75 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:44:03.84 ID:MA/84UhN0.net
岡田は色々言いたい事もあるが外国人より日本人の主力である大山佐藤輝の都合を優先するところは評価に値する
去年もロドリゲスなんかの為に大山移動させる必要なかったんよわざわざ大山に被せて取って来た編成が悪いんやから

76 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:44:05.29 ID:NsKNvPpl0.net
>>72
矢野引き止めたのにねサポートが足りてなかった気はする
最初から捨ててたってわけやないんやろけど

77 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:44:35.72 ID:OfehnEGM0.net
植田はプリウスと呼ばれるところが物語ってる

78 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:44:45.44 ID:G2gZClpfd.net
>>55
そもそもな
中 近本
遊 中野
一 マルテ
三 大山
右 佐藤
左 外国人
二 糸原木浪
捕 梅野
そもそもポジション空いてなかったからなあ。なお糸原が打てなく、マルテ大山が守れなくなった模様。

79 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:44:51.76 ID:witaX+Np0.net
元々そんな当たり引いてないけどKBO補強で大失敗してから特に外国人補強精彩欠いてる感はあるわ

80 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:44:57.73 ID:yl+8v6F10.net
>>73
福留にガチで怒られたのって植田だっけ

81 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:45:33.82 ID:OfehnEGM0.net
>>68
大山ファーストにしたことには誰も文句言ってないと思うで

82 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:45:45.17 ID:vwyO+UGta.net
ヤクルトの石川雅規が阪神ドラ1森下翔太に注目「マートンみたいな感じ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4962160d460c4878e65a2df64039ace8888ab1

83 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:46:12.87 ID:NsKNvPpl0.net
ファースト大山には文句ないよ
安心して見てられるしな

84 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:47:00.20 ID:1jXBFsmga.net
>>58
近本中野佐藤輝とかが余裕で覆したから関係無いよ

85 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:47:33.21 ID:Jn59QcFZ0.net
森下頑張ってる反面助っ人が全体的にマズそうなのがな

86 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:47:37.02 ID:/FpilaPDd.net
大山が物言わないタイプで良かったわな

一昔前の職人気質な選手なら自分と同じポジションの助っ人取ってきた時点で球団にブチギレててもおかしくない

87 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:47:48.94 ID:8kjG6XNx0.net
内野の送球エラーは減るんじゃない?今年
一塁大山て時点で

88 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:48:25.95 ID:NsKNvPpl0.net
>>85
純正打線あるかもしれんな
森下井上島田にかかってるかも

89 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:49:08.99 ID:NhlpTgbfa.net
>>51
長坂走れる?

90 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:49:23.85 ID:sdkJmjRY0.net
>>67
あれは株主総会対策やったからな
活躍云々ではないのよ

91 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:50:10.96 ID:8kjG6XNx0.net
まあ外国人はシーズンのみで見ようや
この時期じゃどないもやし

旧ケラーにしてもしっかり調整したらエグい玉投げるのは分かってるし

92 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:51:47.87 ID:yQygiPAF0.net
井上のホームラン見直してるけどフォームが今岡そっくりやな
悪球打ちタイプの髙山が今岡の指導にマッチするかと思えば井上が打ち出してどういう化学反応するかサッパリ分からんわ

93 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:52:10.92 ID:yl+8v6F10.net
>>85
ミエちゃんは現時点で一軍が無理だからな二軍で成績残してからの話
ノイジーはまだ分からんよね

94 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:52:45.04 ID:re8TzE390.net
高山って悪球打ちなんじゃなくて何でもかんでも手を出してるだけなんじゃ…

95 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:53:14.05 ID:NsKNvPpl0.net
ダボハゼってよう言われとったわね

96 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:55:35.89 ID:/FpilaPDd.net
ミエセスって結局特守受けたりしてるんかな

97 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:56:43.64 ID:zMgGqLicd.net
ノイジーはいつ頃復帰できるんだろうか
左投手の対応とか見てみたい

98 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:57:04.84 ID:IYGAD2tVM.net
高山はボールゾーンに手を出してヒットにできているかというとできてない

99 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:57:13.77 ID:nxiV5kFG0.net
>>77
静かに発進するの?

100 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:57:47.95 ID:2vJZKQDP0.net
>>59
まあ才能ない選手の宿命やろ
負けて植田に文句言ってもしゃーないし

101 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:58:01.99 ID:2vJZKQDP0.net
>>100
才能ない→才能ある

102 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:59:36.14 ID:1RC6PqlId.net
ミエセスほんまに無駄な獲得だったなあ
捕手もおらんくなったしアリエルマルチネス獲得しとくべきやったなあ

103 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:59:38.25 ID:zMgGqLicd.net
>>85
島田がスタメンになったら割とキツイな
長打がほとんどないから

104 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:59:40.70 ID:OfehnEGM0.net
>>99
気付かれずに盗塁しますとかなら良かったんだがな

105 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:59:47.10 ID:nxiV5kFG0.net
>>93
2軍で成績残してもまあ交流戦のDH以外は無理よ

106 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 15:59:55.56 ID:IYGAD2tVM.net
「植田の打撃は凄い!」
濱中4割打者って言ってた奴を思い出した
濱中は4割を打ったことがあるらしい()

107 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:02:57.75 ID:dCfSGwHtd.net
ミエセスは俺の死んだ伯母さんに似てるから活躍してほしいんだけどな

108 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:04:05.66 ID:Ia/CWUmt0.net
やっぱり近本が代表入りするかが心配だな
代表入りしたせいで調整狂って開幕いつも以上に絶不調
一方塩見は怪我を治して開幕から絶好調とかいう展開になったらマジで嫌や

109 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:04:43.54 ID:gMB8QH1l0.net
サンズはオープン戦から打ってたな
マルテが速攻いなくなったらすぐ出番回ってきた
ミエセスもオープン戦くらいは打ってくれ

110 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:04:59.76 ID:1RC6PqlId.net
ミエセスに打席与えてるのってなんでなんやろ

111 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:05:11.57 ID:yQygiPAF0.net
MLBでの藤浪のあだ名「火炎放射器」に決まる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8833d3092d1e03c065d28ca2644c5650be825120

クソ笑った

112 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:05:21.67 ID:OfehnEGM0.net
ローテ6番手は大竹がリードって感じなんかな?

113 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:05:31.97 ID:zMgGqLicd.net
>>102
どんでんが外国人を捕手で使うのは考えにくいなあ
あと今アリエル怪我してるらしいな

114 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:05:41.36 ID:dCXlaaaE0.net
>>110
代打とかDHで使うつもりなんやろ

115 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:05:41.93 ID:NhlpTgbfa.net
>>106
本スレで植田叩きしてた山本信者のお前にデータ出してやったらお前ダンマリで糞ウケたわ

116 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:05:50.18 ID:gMB8QH1l0.net
>>108
寧ろいつもの感じなら侍で絶不調からのシーズンで活躍するんちゃう
それはそれでなんか嫌やけど

117 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:06:23.16 ID:NsKNvPpl0.net
>>111
ファイヤー藤浪

118 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:06:30.69 ID:1RC6PqlId.net
>>113
キューバ代表で試合出てしっかりヒット打ってることない?

119 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:07:00.49 ID:/FpilaPDd.net
>>108
過去例があるからな

2008年の新井と小笠原で

120 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:07:41.49 ID:OfehnEGM0.net
>>110
さすがにオープン戦の打席すら与えないのは納得しないでしょ

121 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:09:03.24 ID:IYGAD2tVM.net
>>115
「植田の打撃は凄い!」って言って相手にされると思ったのか
スマンが思わず無視してたわ

122 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:11:09.86 ID:NsKNvPpl0.net
植田にも頑張ってほしいとは思うがなあ
いつか見たホームランは気持ちよかったな打ってたよな?

123 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:11:35.57 ID:SD+h3qKj0.net
ビーズリー帰阪って
今年も外国人期待薄やな

124 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:11:54.69 ID:EzWC59I1d.net
>>102
捕手やりたいから厳しかったんやない?

125 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:12:02.18 ID:IYGAD2tVM.net
植田叩かれてるの見てカリカリしてるのかよ植田オタ
若手と言えない年になってもまだオタがついてることに驚き

126 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:12:04.22 ID:dCXlaaaE0.net
近本が召集されたとしてレギュラーなん?控えなん?
外野は近藤と周東がおるけど

127 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:12:08.28 ID:1RC6PqlId.net
>>120
一軍の枠ないやろ

128 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:12:24.22 ID:NhlpTgbfa.net
>>121
控えだとこの2年植田優秀じゃん数字的に
数字見れないの?
あと植田は打撃が凄いんじゃなくてボール見れるから出塁率が突出してるんだろ
そんなことも気が付かないバカなの?

129 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:12:59.47 ID:u2OjSGJnd.net
青木は「能力高いなと思うのは佐藤(輝明)かな。どう考えてもあれはいい」

130 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:13:43.92 ID:Y6jaYeOW0.net
植田は植田で去年抹消される事もなくフルの145日間の一軍登録があって
間違いなく戦力として支えてくれてる選手ではあるけどな
ただ打席数を考慮出来ない数字見られない奴が打撃凄いとか言い出してもアホだねで終わり

131 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:13:52.71 ID:NsKNvPpl0.net
近本招集されるかもいう話出とるんやな
鈴木のやろお

132 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:14:30.71 ID:NhlpTgbfa.net
>>125
山本オタのテテンテンテンww


834 代打名無し@実況は野球ch板で (テテンテンテン MM0e-sBbk) 2023/02/27(月) 10:46:33.51 ID:MxtkmEMsM
植田と小幡見切って山本上げろよ
連携が必要だろ
ほんと岡田はイカレてるな

133 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:14:32.93 ID:OfehnEGM0.net
>>127
オープン戦で出して森下や井上に負けてるぞって見せないと二軍に納得しないでしょ

134 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:14:37.74 ID:yQygiPAF0.net
期待してたケラー、ビーズリー、ノイジー、ミエセス、小幡がイマイチだったのに
そこそこやってくれたらいいよ程度だった大竹、石井、森下、井上、木浪が調子良くて何とかなっとる

これ阪神に限らずなんだけど、球団の方針が変わってそういう組織としての土台がシッカリしてたら想定外があっても大崩れしないもんなんやね

135 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:14:45.14 ID:IYGAD2tVM.net
>>128
植田(27)はスタメンとしてはアウトオブ眼中なんだわスマンな植田(27)オタ

136 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:15:01.37 ID:NhlpTgbfa.net
>>130
打撃じゃなくて出塁率だろw
何度も言わせんなバカw

137 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:15:30.42 ID:NsKNvPpl0.net
山本も来た当初はよう来たなって感じやったな
まあまだまだチャンスはあるやろ多分

138 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:15:35.26 ID:jn2lONcLH.net
植田信者は何がしたいねん
どう考えてもレギュラー入れないやつなんやからデータとかええねん

139 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:15:45.91 ID:zMgGqLicd.net
>>118
https://twitter.com/yusseff305/status/1629953479304261632?t=K0MQFT4BBVOA79eAPzN6hQ&s=19

Malas noticias para Cuba, Ariel Martínez lesionado a menos de 10 días para comenzar el Clásico.

アリエル負傷だってさ
(deleted an unsolicited ad)

140 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:15:48.78 ID:gMB8QH1l0.net
植田は球見れるんじゃなくて死球上等でインコース塞いで四球乞食してるだけだよ
だから謎に死球も多い
普通に使うようになったらすぐバレてストライク入れられるようになるよ

141 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:16:32.71 ID:2vJZKQDP0.net
植田推しとかヤバいやつだな
四球取れるのも打席少ないからだぞ
2020に糸原怪我した時出てきたけど長続きしなかったの忘れたんか

142 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:16:43.84 ID:SD+h3qKj0.net
広島の西川にしてくれや

143 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:16:58.51 ID:OvwpE6Bld.net
岡田ってほんと外人運ないよな
呪われてると思うわ

144 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:17:20.65 ID:NsKNvPpl0.net
>>135
年下がおらんいうとった植田がもう27かあ
まあ一軍定着してるんはようやっとる

145 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:17:39.83 ID:re8TzE390.net
>>122
ペイドのテラス関係ないホームランね、見たとき思わず笑ってしまったw

146 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:17:58.05 ID:zMgGqLicd.net
>>143
どんでん本人が外国人決めてるからでは?

147 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:18:11.37 ID:gMB8QH1l0.net
>>143
自分で選んどるんやから見る目がないんちゃうか

148 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:18:19.65 ID:SD+h3qKj0.net
鈴木誠也オフに10キロも増やして脇腹痛めるってアホやんけ
急に増やしすぎで体がついていかなかったんやな

149 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:18:38.32 ID:OfehnEGM0.net
植田の出塁率が凄い

へーそうなんだ凄いね

150 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:18:44.89 ID:8kjG6XNx0.net
視えないけど何?w植田信者てw

ホンマ何にでも個人ファンおる球団やな

151 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:18:58.52 ID:u2OjSGJnd.net
甲子園で奥川vs井上がまた見れるやろか

152 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:19:03.05 ID:1RC6PqlId.net
>>133
しなくてもいいよ。使いみちないんだから
契約解除で帰国して枠をあけてくれるのが1番のご奉公では?

獲得したフロント岡田は外国人テキトーに獲得しすぎたね。ミエセスはパなら良かったかもしれん。全員不幸になった。

153 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:19:05.37 ID:Y6jaYeOW0.net
去年の数字なんか植田は5回出塁しただけだからなw
これで出塁率が凄いとか言ってもアホ丸出しってだけなんだよ
1600出塁の中のたった5
これだけならいなくても何の問題もない
植田が役に立ったのは走塁とか守備とかで阪神の力になってくれた

154 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:19:24.70 ID:2vJZKQDP0.net
岡田は外国人見る目ないのに口出しするからダメなんでしょ
和田と矢野はフロントの犬だから外国人もドラフトも成功した

155 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:19:26.73 ID:NhlpTgbfa.net
>>135
山本オタwwww


>アウトオブ眼中
『眼中にない』『論外』を表す俗語。
80年代に生まれ、90年代に最も流行った言葉であり、若者言葉としては若干古い。
いわゆるシカトとは異なり、相手が居ることを意識した上で罵倒として使われることが多い。


ジジイ言葉を話すジジイテテンテンテンwwww

156 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:19:35.28 ID:1RC6PqlId.net
>>139
ありがとう!
これ日ハムかわいそーやなw

157 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:20:04.23 ID:NhlpTgbfa.net
>>153
控えが打席数そんなに貰えるかよバカw

158 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:20:24.32 ID:NsKNvPpl0.net
>>145
まさかホームラン打つ思わんもんな
あの身体であんだけ飛ばすんやから流石にプロよな
控えがああいうの打つと楽しいわ

159 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:20:43.80 ID:NhlpTgbfa.net
ジジイのテテンテンテンww

160 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:21:13.46 ID:NsKNvPpl0.net
テテンテンテンて何や?

161 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:21:38.22 ID:2vJZKQDP0.net
控え選手なんて調子のいい時に多く使ってもらえるからな
いい時も悪い時も出なきゃいけないスタメンの方が不利なんだよ
控えの成績なんてアテにすんなw

162 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:22:14.27 ID:1RC6PqlId.net
>>154
ノイジとかはモロ岡田の好きなタイプやもんなあ

163 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:22:18.64 ID:yQygiPAF0.net
植田はスタメンちょっと難しいと思うけど三塁遊撃の守備を鍛えて走塁技術に磨きをかけたら
終盤絶対必要な戦力になると思うからその方向で頑張ってほしいな

164 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:22:20.36 ID:NhlpTgbfa.net
>>150
文章と文章の間にいちいち改行入れるゴミキチガイww

165 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:22:31.04 ID:nxiV5kFG0.net
>>152
もう年俸7000万全部上げていいから帰ってもらった方がいいね

166 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:23:13.95 ID:dCXlaaaE0.net
岡田関係なく去年以前から外人はほぼ全滅やけどな、特に野手
これはもう編成スカウトの問題やろ

167 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:23:38.56 ID:yQygiPAF0.net
てか最近外国人野手の当たりかなり減ったよなぁ NPBがMLBに追いついてるんだろうか?
これからは若い外人拾って育てた方がいいのかもしれんな

168 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:24:09.48 ID:Ki1Vd3cFM.net
森下は選球眼がすげえわ
原口より上なんじゃないか

169 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:24:47.41 ID:nxiV5kFG0.net
>>126
レギュラーとして参入するも2、3試合ノーヒット続けて
控えに回されるパターンちゃうかな?
そして打席少なくWBC終了
当然調子落ちて開幕二軍もあり得る

170 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:24:52.01 ID:NsKNvPpl0.net
>>166
>>167
NPBのレベル向上もMLBのバブルもある思うが
ヤクルトとか見てるとな
多少なりでも打つやつ取れんのか思うわな

171 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:24:56.74 ID:zMgGqLicd.net
>>167
ナショナルリーグがDH始めて打てる選手を出さなくなった

172 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:24:58.04 ID:rE2biAx90.net
やたらと優勝候補言われるのが怖い
Vやねんが脳裏をよぎる

173 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:25:29.57 ID:2vJZKQDP0.net
>>167

MLBとNPBの年俸面での差が大きくなりすぎてメジャーで向こうで控えやってる方がNPBで活躍するよりお金貰えるから日本に来る外国人のレベルが下がった

174 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:26:05.62 ID:NhlpTgbfa.net
>>160
テテンテンテンってなんだろうな?
ジジイが確定してるからジジイがよく使う端末か何かかも?
ググって見たらジジイがよく使う端末にはらくらくホンがあってそれかもしれないねw

175 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:26:16.65 ID:NsKNvPpl0.net
>>172
それもあるんかなアレ言うのは
アレアレ言い過ぎで悪ノリしてへんか思うけども

176 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:27:05.32 ID:Ki1Vd3cFM.net
ソトってめちゃくちゃ成績いいのに強烈な印象にないのはなんでだろうな

177 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:27:16.58 ID:yQygiPAF0.net
>>170-171 >>173
成程なぁ
どっちにしろ今までのやり方だとハズレの多いくじを引くことになるだろうし
契約切れの国内外人を持ってくるか育てるかが良さそうやな

178 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:27:20.88 ID:1RC6PqlId.net
>>167
大当たりは減ったけど当たりは増えてる
セ・リーグは阪神以外に当たりが在籍しとるやん。

179 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:27:57.50 ID:OfehnEGM0.net
>>175
最初はそのつもりで言ったんやと思うででも結局ネタにされたしなんなら球団のスローガンになってしもうた

180 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:28:31.87 ID:2vJZKQDP0.net
>>176
そんなに成績良くないだろ
ハマスタであの成績なら近本でも打てる

181 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:28:38.61 ID:FX6gT7Lk0.net
虎将トーク=TV編 阪神・岡田彰布監督、キャンプ採点は70点「最後やっぱ故障者とかあったんで」
https://www.sanspo.com/article/20230227-UHRV2LAVZFNJNDQYEQHRZISR7M/?outputType=theme_tigers

182 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:28:45.27 ID:NhlpTgbfa.net
アウトオブ眼中以降、ジジイが消えた件についてw

183 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:28:56.00 ID:NsKNvPpl0.net
>>179
びっくりよねハッキリ言うて
公式がネタにしだすなんか思わんやんか

184 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:29:21.15 ID:rE2biAx90.net
>>176
そうか?及川が打たれたやつとか未だにトラウマ

185 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:29:55.73 ID:NsKNvPpl0.net
オヨヨはどうしてるんやろか

186 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:30:01.46 ID:yQygiPAF0.net
>>178
多分ウチは守りの球場だから他より見劣りするんかもしれんな
今の戦力ならアリアスみたいな奴一人おったら優勝確立跳ね上がりそうなんだけどなぁ

187 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:30:07.61 ID:rE2biAx90.net
どんでんの口癖
おーん・ハッキリ言うて・アカン・お前

188 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:31:29.32 ID:jn2lONcLH.net
>>179

『「アレ」というフレーズは岡田氏がオリックス監督時代の2010年、交流戦優勝を視界に捉えたナインに余計な重圧をかけないようにとの配慮から使用を決めた「優勝」を示す隠語である』(2022年11月6日・東京スポーツ)

らしい
結構歴史あるんやな

189 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:31:33.37 ID:NhlpTgbfa.net
アウトオブ眼中テテンテンテン!
はよジジイ言葉を他にも教えてくれよw

190 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:31:34.11 ID:tHqovhBN0.net
>>187
それ以外は納得だけどお前はイメージ無かったな
そんなによく言う?

191 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:31:53.04 ID:tHqovhBN0.net
>>188
これ知らなかった
結構古いやん

192 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:31:56.64 ID:yQygiPAF0.net
ちょっと話変わるけどWBC鈴木の代わり誰になるんやろ
上がってた記事での予想は近本か広島西川、ネットのコメントだと近本の声が一番多かった
個人的には右打者のハム松本でいいんじゃないかと思うけど

193 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:32:22.61 ID:MA/84UhN0.net
ソトウォーカーも甲子園ホームだとOPS.800切るだろうし
ヤクルトのオスナも外れ認定食らってるやろな絶対20本も打てないもん

194 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:32:30.84 ID:rE2biAx90.net
>>190
記者に対してお前って言う数少ない人やから、
個人的に印象に残ってるだけかも

195 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:32:57.13 ID:zMgGqLicd.net
>>186
どんでんアリアス嫌いだったからなあw

196 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:32:57.69 ID:Kv5g6sjB0.net
>>147
そうとも言うよなw

197 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:32:59.76 ID:NhlpTgbfa.net
>>138
あ?なに勝手にしきってんだボケが

198 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:33:59.01 ID:rE2biAx90.net
アリアス・ブラゼルは典型的なダメ押し要員だったけど、
あれってめっちゃデカいんだよな
登板過多のリリーフ休められるし

199 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:34:11.80 ID:yQygiPAF0.net
>>195
え、そうなん?何で?w

200 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:34:24.57 ID:1RC6PqlId.net
>>186
どゆこと??
別にノイジかて守備いいからとった選手ちゃうでしょ。内野手だしそもそも。

201 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:35:06.99 ID:zMgGqLicd.net
>>199
チャンスで打たなかったからじゃね
あと逆転打同点打とかは多くなかったイメージ

202 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:35:07.11 ID:OfehnEGM0.net
>>192
既に駆り出されてる松原とかでいいよ

203 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:35:07.60 ID:NsKNvPpl0.net
その用法やったんやな
「なんでそんなんを、さい配のアレを言われなアカンのや!」が好きや

204 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:35:14.98 ID:u2OjSGJnd.net
>>185
「2軍練習試合、阪神-エナジック」(23日、具志川野球場)

阪神・及川雅貴投手(21)が今季初めて実戦登板し、1回を1安打無失点に抑えた。

205 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:35:16.65 ID:tHqovhBN0.net
>>194
なるほど

206 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:36:06.18 ID:bSf7UwYka.net
植田はなんでプリウスなん?

207 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:36:11.39 ID:tHqovhBN0.net
ミエセス、ノイジーどっちか当たりで頼む
どっちも大外れはきついって…

208 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:36:15.06 ID:yQygiPAF0.net
>>200
単純にホームランが出づらいし浜風で飛距離も出ないからOPSは他球場に比べて下がると思う、マウンドとかは分からんが。

まぁナゴドで外人が躍動してること考えるとそれも考えすぎかも知れんな

209 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:36:25.92 ID:NsKNvPpl0.net
>>204
サンキュー
いやーまだ若いな~
また見たい

210 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:36:30.59 ID:jn2lONcLH.net
>>197
もうええて
喧嘩相手探してるのはわかるけどここ阪神のスレなんで喧嘩するならよそいってくれませんか?
僕にはあなたの相手は厳しいです

211 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:36:42.42 ID:gMB8QH1l0.net
>>193
オスナはあれでOPS7台やもんな
阪神なら絶対ハズレよ

212 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:37:52.47 ID:1RC6PqlId.net
>>208
球場補正のあるwRCでみても他球団には打てる外国人がおる

単純に外国人スカウトの質では?

213 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:38:35.07 ID:Kv5g6sjB0.net
アキーノ取れってとらせん民推しだったのに

214 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:39:01.51 ID:LOlS59PI0.net
甲子園各球団打撃成績 2022

神 .63試合 255 30本 206打点 50盗塁
ヤ 10試合 .201 6本 27打点 3盗塁
巨 12試合 .206 4本 25打点 1盗塁
横 9試合 .225 6本 28打点 3盗塁
広 13試合 .243 8本 50打点 0盗塁
中 10試合 .254 2本 18打点 4盗塁

215 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:39:18.48 ID:zMgGqLicd.net
>>213
アキーノ選球眼悪いからどうかなあ
でも長打力は魅力

216 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:39:24.05 ID:NhlpTgbfa.net
>>210
僕ってなんかちょっとキモいな
なぁお前、アウトオブ眼中って知ってるか?

217 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:39:28.46 ID:OfehnEGM0.net
いい時のサンズマルテなら十分打てる外国人ちゃうんか?

218 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:40:02.11 ID:yQygiPAF0.net
>>212
それ言うと環境やコーチやチーム方針でも違いが出そうだからいよいよ分からんな
まぁ間違いなくホームランや長打は減るから見栄えは悪くなるし特殊な環境でもあるからワシは外人育成に挑戦してみてもいいんじゃないかと思ってる

219 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:40:15.31 ID:1RC6PqlId.net
甲子園球場じゃ打てないからーーとか言う人おるけど、ならその欠陥球場なんとかせえよと思うわ。試合の多いホーム球場で打てればいいんだから、他球団の選手けなす材料には思えん。野球する環境が糞でそれに手を付けてない阪神タイガースが弱いだけでは。

220 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:40:54.37 ID:1RC6PqlId.net
>>217
当たりです

221 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:41:01.89 ID:NhlpTgbfa.net
>>206
知るかボケ!

222 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:41:06.57 ID:NsKNvPpl0.net
>>219
はよラッキーゾーンつけろよな

223 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:41:08.68 ID:jn2lONcLH.net
ちょっとNGさせてもらいますね

224 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:41:09.14 ID:Kv5g6sjB0.net
>>217
サンズマルテが絶好調の時に優勝を逃したのは痛い

225 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:41:33.09 ID:rE2biAx90.net
他球団の気になる選手は誰かって言われて、
ヤクルト石川がウチの森下、青木がテルと2人とも阪神の選手挙げてて嬉しい

226 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:41:55.87 ID:zb21BSojr.net
やべぇ那覇空港に阪神の選手うじゃうじゃいるんだけど

227 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:42:06.25 ID:NsKNvPpl0.net
>>224
21年前半は他球団の外国人おらんかったしな千載一遇の好機やった

228 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:42:09.39 ID:3zi0OKIJd.net
なぜこんなスレで発狂してしまうのか

229 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:42:14.01 ID:Ia/CWUmt0.net
>>219
高校野球に低反発バットが導入されるまで様子見や
ラッキーゾーンつける気なら絶対そのタイミングでつけるからな

230 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:42:28.66 ID:NhlpTgbfa.net
>>223
NG宣言してからNGする奴はダサイらしいぞww
黙ってやれよと言われる

231 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:42:35.55 ID:jn2lONcLH.net
>>217
サンズは前半の好調を維持できたら280 25本は余裕で行けたやろなあ

232 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:43:00.25 ID:rE2biAx90.net
試合ない日のとらせんは平和
ってのがシーズン中によく聞く言葉なんだけど
試合ない今から荒れてどうすんねん

233 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:43:41.36 ID:1RC6PqlId.net
>>229
2025だっけ?
それまで佐藤には我慢してもらうしかないね。でも選手も監督ももっと言っていいと思うわ。打者には不利すぎだと。

234 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:43:44.85 ID:NhlpTgbfa.net
>>228
ジジイ仲間よ
テテンテンテンの居場所教えてくれ!
アウトオブ眼中についてもう少し詳しく知りたいから

235 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:43:53.16 ID:NsKNvPpl0.net
そらもう(シーズン中は大)アレよ

236 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:44:23.29 ID:OfehnEGM0.net
ラッキーゾーンていっても昔みたいなのじゃ安全面でダメらしいからなぁ

237 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:44:49.55 ID:yQygiPAF0.net
>>214
面白いのがホームのホームランの出やすさに反比例して打率が高いことやな
そうなるとホームが狭いチームは長打を意識した練習をしてて、広いチームは繋いだり走塁を意識してると言えるかもな

甲子園でのチーム別守備成績を見た時阪神は結構優秀な数字が出てたしやっぱホームなんやなって改めて思ったわ

238 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:45:08.58 ID:j8crG6eG0.net
>>236
超人がプロレスしてたらHR飛んでくるからな

239 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:45:27.62 ID:1RC6PqlId.net
>>236
ミエセスとる金でつけれただろ
要はやる気よ

240 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:45:51.79 ID:NsKNvPpl0.net
>>237
数年前のホームで負ける阪神言うのは払拭できたんやないかな
代わりに第2ホームで勝てんくなっちゃったけど

241 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:46:36.83 ID:jn2lONcLH.net
>>236
金森専用のフカフカ毛布でも敷いておけば大丈夫よ

242 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:47:03.42 ID:zMgGqLicd.net
>>239
高野連がグチグチうるさいらしい

243 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:47:47.75 ID:NhlpTgbfa.net
このスレはジジイが多いからテテンテンテンの言うアウトオブ眼中の意味が理解出来てしまいイライラしてる人多そうww
>>140とか>>141もジジイだからなww

244 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:48:34.78 ID:OfehnEGM0.net
まぁ投手は甲子園で助かってる面もあるからな

245 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:48:38.11 ID:yQygiPAF0.net
>>240
甲子園でのエラー数も実は2番目くらいに少ないんよな
ただやっぱり土がホームだからどうしてもエラー数がリーグ1位になってしまう、マスコミもファンも叩きすぎだと思うわ

246 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:48:49.45 ID:1RC6PqlId.net
>>242
それをするのが球団のお仕事だと思うよ

247 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:49:01.05 ID:Ia/CWUmt0.net
低反発バット×甲子園とかほぼ確実にホームラン数激減するやろうしその対策として少なくとも選抜開催中にはあの両翼の膨らみは矯正されることになると自分は思ってる

248 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:49:18.88 ID:LAzw+mpF0.net
サンズはボーアの予備
スアレスはエドワードの予備

で獲得したイメージあるわ
予備外人の大事さが良く分かる

249 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:51:28.38 ID:jn2lONcLH.net
>>242
そんなん高校生はよそでやれ!って一喝すればええやん
あいつら使わせてもらってる立場で偉そうやのお

250 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:51:45.38 ID:Zkqtv17hd.net
>>248
スアレスは矢野が球団に頼んで取ってもらったって言ってたけどな

251 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:51:57.03 ID:NsKNvPpl0.net
>>249
実は高校野球のが先らしいから...

252 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:52:23.43 ID:NhlpTgbfa.net
>>249
アウトオブ眼中について代わりにお前が説明しろジジイ

253 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:52:31.91 ID:SD+h3qKj0.net
>>247
その辺含めてねまわししとかんとな

254 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:52:33.16 ID:1RC6PqlId.net
>>247
阪神の事抜きにドームつけてやれよと思うなあ。昭和の大昔と違って暑すぎるだろ。

255 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:53:11.05 ID:jn2lONcLH.net
>>251
うーんこの

256 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:53:16.33 ID:Ia/CWUmt0.net
>>242
低反発バットのおかげで逆にテラスなりラッキーゾーンなりつけてくれって嘆願されるかもしれんな笑

257 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:54:23.54 ID:cDy7Bnjxd.net
スアレスって8000万やったからな。活躍したから
安く感じるけど、ハズレなら予備にしては高すぎるw
ソフバンのホーキンスでも6600万なんやからw

258 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:55:21.92 ID:1RC6PqlId.net
>>257
なお、ガルビス

259 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:55:23.70 ID:tnDsu9ifa.net
低反発バット導入して大会は飛ぶボールにするかもしれんぞ
高校野球スター作らなあかんからな

260 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:55:32.80 ID:NhlpTgbfa.net









261 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:55:38.56 ID:dCXlaaaE0.net
ラッキーゾーンつけたら防御率は下がるやろうから一長一短やろ
単純に球場を狭くしたら勝てるってわけでもないしな
ホームが狭いチームが強いならDeNAが25年も優勝してないし暗黒期長かったし
ヤクルトも連覇したけどその前までは連続最下位やしBクラスも多い

262 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:57:23.63 ID:LOlS59PI0.net
むしろ去年は甲子園で勝率.600の貯金12だからな

263 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:57:49.27 ID:SD+h3qKj0.net
単純に点入らんとおもんないやん
興行的な問題で

264 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:57:56.61 ID:jn2lONcLH.net
>>261
ホーム球場に合ったチーム作りが大事やね
甲子園やと大山やテルの良さを消してしまってるわけやし

265 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:58:19.85 ID:1RC6PqlId.net
>>261
狭い球場のほうが多いのだからそっちに合わせて野球を組み立てたほうが有利に決まってんでしょ。

266 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:59:20.84 ID:zMgGqLicd.net
MLBではどんどん球場狭くしてる

267 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 16:59:59.83 ID:jn2lONcLH.net
>>266
そうなんや
やっぱホームラン多いほうが盛り上がるからかね

268 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:00:03.08 ID:LOlS59PI0.net
>>265
使う選手を甲子園と狭い球場で分ければいいんだと思うよ

269 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:01:02.52 ID:VKXuGRtM0.net
甲子園のフェンスをたまごを2階から落としても大丈夫みたいな素材にしたらいいんじゃね?

270 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:01:34.91 ID:NsKNvPpl0.net
ハニカム甲子園?

271 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:01:35.41 ID:1RC6PqlId.net
>>268
2層になるほどに選手揃えるのが無理です
自分で言ってて無理だなあと思わんのか

272 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:02:16.43 ID:1RC6PqlId.net
甲子園球場いじりたくないって人は結局伝統伝統の懐古主義なだけなんよな

273 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:02:24.01 ID:rE2biAx90.net
1(中)近本 左
2(二)中野 左
3(右)森下 右
4(一)大山 右
5(三)佐藤 左
6(左)井上 右
7(遊)木浪 左
8(捕)梅野 右
9(投)青柳 右

274 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:02:28.05 ID:NhlpTgbfa.net
>>255
アウトオブ眼中のジジイ・テテンテンテンをググってみた
楽々ホンでは無かったけど楽天フォンだったww
なるほどテテンテンテンは楽天モバイルなのねw

275 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:02:54.66 ID:NsKNvPpl0.net
ラッキーゾーンてもんが以前にあったわけで

276 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:03:14.81 ID:dCXlaaaE0.net
どうしてもラッキーゾーン設置するなら
どうせならメジャーみたいに左右非対称の歪な感じにするとかにして欲しいわ
甲子園が神宮みたいな何の特徴もないクソ面白くもない形になるのは耐えられん

277 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:03:47.07 ID:8AnC3N8G0.net
>>206
プリウスの事故が多発してリコール出てた頃に植田が走塁ミスしてたからとちゃうかった?

278 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:04:19.18 ID:LOlS59PI0.net
>>271
例えばフォロー風がある神宮では森下じゃなくて高い弾道の井上使うとか
守備捨てて中野じゃなくなべりょ使うとかとにかく長打勝負
小さい球場で足と単打で1点取っても1発で簡単に追いつかれるからな
甲子園だとそれが無いから勝てるんだわ

279 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:04:51.98 ID:gMB8QH1l0.net
>>276
その神宮もなくなるしなぁ

280 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:05:04.03 ID:NsKNvPpl0.net
>>276
浜風の分右短くするとか?
そういえばOBがYouTubeで昔はもっと風強かったとか言うとったな
左右対称でいいと思うけどなあ黒土に天然芝の時点で個性あるんだし

281 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:05:12.57 ID:1RC6PqlId.net
長らく優勝してへんのに変化することを恐れすぎやねんwww

282 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:05:38.16 ID:jn2lONcLH.net
>>269
テンピュールのマットレスはっとけばええやろ

283 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:06:10.93 ID:8AnC3N8G0.net
3年間無事やったのにとうとうコロナ罹ってもうたわ 今日は朝からとらせんに貼り付いてもたw
まだまだ選手も気をつけてもらわんとな

284 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:06:11.35 ID:NsKNvPpl0.net
>>281
変化自体はしてるんやと思うよ
阪急に食われたりしたしな
良い方向には言ってるとは思う

285 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:06:48.20 ID:NsKNvPpl0.net
>>283
去年はコロナに勢い削がれたもんな
今年は見たくないわアレは

286 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:06:59.52 ID:n+SkDPvCd.net
>>191
アレしてもうたTシャツが売り出された
買ってもうた

287 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:07:23.76 ID:zMgGqLicd.net
>>267
狭い方が外野手も守りやすいしね
外野手を打撃に傾倒しやすくなる

288 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:07:45.55 ID:NhlpTgbfa.net
>>281
確かに
一回しか優勝してないみたいだからな
テテンテンテンのように昔からの伝統を知ってるジジイがむしろ邪魔なのかもしれない
ジジイこのやろう!

289 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:08:12.21 ID:dCXlaaaE0.net
今年も選手がコロナに感染したらまた隔離されるんか?
いつまでやんねんこれ、もうただの風邪やん

290 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:08:44.16 ID:djH04NEl0.net
甲子園は浜風が無くなるだけでええと思うんやけどな
何かできんもんか

291 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:08:57.10 ID:1RC6PqlId.net
>>284
そんなこと言ってない
球場についてのことを言っています

292 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:09:35.64 ID:zMgGqLicd.net
>>290
阪神ファンが甲子園のライトスタンド側にビル建てて浜風遮ればええよ

293 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:09:40.50 ID:jn2lONcLH.net
>>290
福岡みたいな開閉式ドームつければ風もなくなる

294 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:10:15.17 ID:NsKNvPpl0.net
>>291
それこそ阪神だけのもんやないし
心配せんでも変わっていくってきっと

295 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:10:46.63 ID:NhlpTgbfa.net
最先端の野球を知らない・学ばないジジイ害悪説を提唱する
阪神が一回しか優勝してないのはアウトオブ眼中・テテンテンテンのようなジジイが邪魔してくるから
おのれジジイめ
寿命まだかよ

296 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:11:08.29 ID:nxiV5kFG0.net
>>207
ミエセスは大当たりでもあの守備では使えんから
2軍行きだよ

297 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:12:43.37 ID:jn2lONcLH.net
>>296
交流戦専用で使うしかないな

298 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:13:19.63 ID:NsKNvPpl0.net
ウォーカーみたいに猛練習すればなんとかならんか

299 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:15:02.69 ID:zMgGqLicd.net
>>298
ミエセスそんな殊勝なタマか?

300 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:15:03.90 ID:LOlS59PI0.net
井上がオープン戦でさっぱり三振しまくりとかでミエセスが打ってれば1軍はあるんじゃないか

301 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:15:23.39 ID:Ki1Vd3cFM.net
セカンド中野の打撃がどうなるか楽しみ

302 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:15:23.63 ID:nxiV5kFG0.net
>>280
今は球場小さくするのは出来ないんちゃうの?

303 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:15:27.83 ID:1RC6PqlId.net
>>297
それ原口渡邉井上でええやん

無駄やでミエセス

304 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:16:27.86 ID:nxiV5kFG0.net
>>297
たった9試合か
それにしては邪魔やな

305 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:16:34.29 ID:zMgGqLicd.net
二塁に回ったからってすぐ打撃伸びるとは思えないけどね

306 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:16:46.78 ID:NhlpTgbfa.net
大阪の新球団となったとも言えるオリックスは2022年に優勝してるもんな
一方阪神は...
やっぱりアウトオブ眼中・テテンテンテンのようなジジイが化石野球を要求してくるのが悪い

307 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:17:12.69 ID:dCXlaaaE0.net
>>302
福岡ドームとか千葉マリンはやってるから出来ないってことはないと思う

308 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:17:17.41 ID:NsKNvPpl0.net
>>299
そうね

309 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:17:27.15 ID:nxiV5kFG0.net
>>298
そこまで練習しないやろ
今日のシートノック見たらそこそこ速い動きは
してたんよね
そんなに練習しなくてもやれば出来そうやけどなぁ

310 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:17:51.02 ID:viK7VNu70.net
バレンティンぐらい打たな使えんわ
あんなの取ってくるってスカウトは何をしてるんや

311 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:18:05.25 ID:NsKNvPpl0.net
>>302
まあ仮定の話やから
高校野球との兼ね合いよな
あとは球団の戦略

312 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:18:29.71 ID:Ki1Vd3cFM.net
>>305
負担減らすんだからある程度伸びてくれないと失敗なんだがな

313 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:18:36.55 ID:zMgGqLicd.net
>>310
どんでんがどの外国人とるか決めたんだしスカウトに言われても困るんじゃない?

314 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:19:26.59 ID:zMgGqLicd.net
>>312
荒木
2009 打率.270 OPS.624(二塁)
2010 打率.294 OPS.716(遊撃)
2011 打率.263 OPS.631(遊撃)
2012 打率.251 OPS.593(二塁)

井端
2009 打率.306 OPS.770(遊撃)
2010 打率.261 OPS.639(二塁)
2011 打率.234 OPS.551(二塁)
2012 打率.284 OPS.687(遊撃)

アライバはどっちもショート時代の方が打ててたからね
中野もそうなってもおかしくない

315 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:20:12.73 ID:NsKNvPpl0.net
セカンドガッチリ固めるだけでも価値あるとは思うよ
ショート2人で回すにしてもセカンド固めときゃなんとかなりそうな感じはするし
出塁率上げてほしいところではあるけど

316 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:20:13.21 ID:dCXlaaaE0.net
>>311
高校野球もやけど甲子園はなまじ歴史があるからな
中々難しいと思うよ

317 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:20:51.27 ID:sv6b0GYca.net
>>165
実際そんなことしたら向こうで阪神の評判が地に落ちるやろな
獲得しといておいて気に入らんから開幕前に契約解除とか
問題は獲得したことなんよ

318 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:21:09.11 ID:nxiV5kFG0.net
>>307
改修するには以下のルールがあるんやね
甲子園は両翼とセンターを広くしないとあかんから無理やね
両翼325フィート(99.058メートル)、
センター400フィート(121.918メートル)以上

319 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:21:18.26 ID:NsKNvPpl0.net
>>316
ラッキーゾーンという歴史もあるし
やろう思えばやれる思うんやけどね

320 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:22:04.42 ID:zMgGqLicd.net
>>315
まぁ結局は打線の負担ですな
梅野木浪小幡は全員左投手打てないから6番までに点を取れないと厳しくなる
それで勝てない試合も増えそうで

321 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:23:02.24 ID:nxiV5kFG0.net
>>318
でもルールは望ましいやねんな
だからルール守らんチームがあるんやね

322 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:23:25.30 ID:MA/84UhN0.net
下位打線弱いけど8〜9番は4打席ある内何処かの1打席は原口渡邉糸原ノイジーor井上に代わるて考えたらな
そこまで大きなウィークポイントにはならんかもね

323 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:24:03.69 ID:NsKNvPpl0.net
>>320
せやなあ
打つやつが仕事全うできるかが焦点よな
大山佐藤の守備固定とか二遊間は守れればとかそういう方針やろな

324 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:24:05.63 ID:1RC6PqlId.net
>>320
かつ、ホームラン打てる選手も少ない
まあ、投手見殺し完封やろなあ

325 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:24:05.81 ID:jn2lONcLH.net
>>318
両翼とセンターだけ凹って感じでへこませたらええやん
どうやって守備するかわからんけど

326 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:24:52.15 ID:zMgGqLicd.net
>>322
先制出来ないと相手投手がどんどん良くなってしまうので
最初の2打席は代打出せないのは割とネック

327 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:25:55.36 ID:NsKNvPpl0.net
打撃も守備も完璧ならそれに越したことないけどもうそれはしゃーないでしょ
打てるやつに期待するしかないんちゃうか

328 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:26:05.24 ID:1RC6PqlId.net
>>322
その打てる選手の数字が1/8だから12%程度の反映になるんやで
全然プラス要素に見えない

329 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:26:29.50 ID:WyyZPGnu0.net
そのうち暑いから高校野球はドームに移転するんとちゃうか

330 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:27:41.58 ID:VKXuGRtM0.net
ウォーカーぐらい打ってくれるなら我慢する

331 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:28:00.35 ID:NhlpTgbfa.net
阪神を応援するジジイは出てけ!
オリックスの方に行け!

332 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:28:12.38 ID:zMgGqLicd.net
>>327
渡邉諒を左投手の時に使えればいいんだけどね

333 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:30:14.93 ID:MA/84UhN0.net
>>326
>>328
そらプラスにはならんよ弱点は弱点
ただそれが原因で大型連敗しました連続完封食らいましたみたいな途轍もないマイナスではないかなと

334 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:30:59.38 ID:dCXlaaaE0.net
>>329
毎年議論になるけど高校球児からしたら余計なお世話やと思うけどな
皆んな炎天下の中、甲子園を目指して日々練習してるわけやのに2時間試合するくらいどうってことないやろ
京セラで高校野球とか興ざめやで、それにほな予選から全部ドームでやるんかって話やしな

335 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:32:23.46 ID:NsKNvPpl0.net
守備ヤバいんじゃないかってところからスタートしてるからそれの評価をしたほうが良いかもしれない

336 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:38:43.88 ID:Ki1Vd3cFM.net
森下井上は金本1年目の高山横田みたいだな
内容は森下井上のが遥かにいいけど

337 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:38:52.31 ID:LOlS59PI0.net
>>334
開会式と開幕戦の1日と準決、決勝だけ甲子園とかにすりゃええ

338 :3年後4番レフト前川 :2023/02/27(月) 17:40:41.25 ID:0AYzgMh+r.net
とにかく木浪はかたよ
中継プレーでランナーをとめろ
狭いのは仕方ない
小幡は足腰きたえまくれ
はよ二軍落とせ

339 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:41:04.96 ID:LOlS59PI0.net
サッカーだって国立使う試合は少ないからな

340 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:41:04.98 ID:YGbklCTy0.net
昨日の試合見てると守備はあんまり変わってない気がした

341 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:45:48.63 ID:01FAr9dvr.net
>>335
エラー数だけで見るのはやめたほうがいいと思う

342 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:46:10.54 ID:zMgGqLicd.net
>>338
小幡我慢して使えとか言ってなかった?

343 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:47:04.58 ID:HNUrQAPE0.net
マートン森下

344 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:47:43.89 ID:UkoMV1zJ0.net
木浪はこれが野球人生で最後の大チャンスだってよう分かっとるよ
ようやっとる

345 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:47:48.75 ID:yQygiPAF0.net
井上広大
2/15 左本、三振
2/18 左飛、四球
2/19 右飛、犠飛、中飛、左本
2/23 四球、左安、四球
2/25 三振
2/26 中安、三振、左本、三振

フライレボリューションじゃんこれ どんの一言で吹っ切れたな

346 :3年後4番レフト前川 :2023/02/27(月) 17:48:08.51 ID:0AYzgMh+r.net
>>342
俺の見る目がなかったわ
足腰で来てないショートはあかんな
やることやってないやつは才能あってもだめよ
甘やかしたらあかんわ

347 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:48:23.61 ID:NhlpTgbfa.net
このスレに必要なのは定期的なジジイ叩き
ジジイが化石野球を押し付けて邪魔してくるんだからこのジジイを叩くしかない
例えばアウトオブ眼中テテンテンテン!

348 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:48:58.53 ID:HNUrQAPE0.net
ショートはほぼ木浪でスタートやな
まあ中野が元鞘に戻るやろけどw

349 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:49:34.55 ID:rE2biAx90.net
現状開幕ショートは木浪だろうけど、木浪ってやらかし癖あるからそこだけ怖いんだよな

350 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:49:50.89 ID:zMgGqLicd.net
>>344
あとは左投手克服してくれれば言うことないんだけど

351 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:50:19.66 ID:C+Oxfmw5H.net
>>348
まだわからんぞ
オープン戦で小幡が打ちまくるかもしれんし
木浪が大失速するかもしれん

352 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:51:08.81 ID:NsKNvPpl0.net
まだキャンプやからな
オープン戦もあるし
そのオープン戦ですらシーズン入ったらアレ?思うし
頑張ってはほしいが

353 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:51:09.41 ID:pdA5yqWt0.net
>>343
パワー佐藤輝
やく青木より

354 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:51:31.99 ID:VKXuGRtM0.net
木浪はこのチャンス逃がすようならもうそういう選手なんだろうな

355 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:51:37.31 ID:HNUrQAPE0.net
小幡は一軍のピッチャーは打てんから
可能性は限りなく低い

356 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:51:51.52 ID:Mi+cKsBL0.net
ショート中野戻せとしつこいやつセカンド誰守らせるのか
なべりょとか糸原とか言い出すんだろうな

357 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:53:08.11 ID:dCXlaaaE0.net
>>344
オフにだいぶウェートもやってきたみたいやしな
小幡とは本気度が違ったんやろな

358 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:53:38.35 ID:zMgGqLicd.net
>>356
そこはどんでんが渡邉諒二塁を想定してるみたいだし
それにハム時代よりずっと動けるようになってるみたいだし

359 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:53:56.75 ID:WyyZPGnu0.net
>>351
>このキャンプでは若い小幡に期待しているようです。ただ私の目から見ると、スローイングに不安がありますし、プレーに少し軽さを感じます。
>我慢して使い続けるほどのレベルにはまだ達していないかもしれません。

こう評価されてるから相当頑張らないと

360 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:54:24.14 ID:qkk5kBcu0.net
中野をショート佐藤をライトに回せばスタメン健斗という強力なオプションが出来るからな

361 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:54:33.81 ID:hRq/DXYh0.net
甲子園の問題は広さじゃなく浜風やろ

362 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:54:59.78 ID:zMgGqLicd.net
>>359
小幡は送球難直さないとな

363 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:55:31.19 ID:NhlpTgbfa.net
>>351
お、IDチェンジャーJPの方じゃん
ジジイは阪神のことよりも残りの寿命と健康を心配するべきww

364 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:56:23.28 ID:Mi+cKsBL0.net
お前らそんなにスタメン糸原みたい?

365 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:56:35.29 ID:hRq/DXYh0.net
ベンチの岡田みてるとシーズン中に逝かないか心配になるわ

366 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:57:29.30 ID:C+Oxfmw5H.net
>>364
見たくない

367 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:57:49.38 ID:YGbklCTy0.net
>>359
小幡って色んな人にスローイング言われてるね

368 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:57:56.26 ID:NsKNvPpl0.net
>>365
就任当初よりは若返ってる感じするし...

369 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:59:04.62 ID:qGspWUN6M.net
来年か再来年の監督はさっさと中野ショート戻すかな

370 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:59:53.22 ID:dCXlaaaE0.net
>>369
来年も岡田やん

371 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 17:59:53.88 ID:NhlpTgbfa.net
アウトオブ眼中テテンテンテンが逃亡したのでJPにジジイ特有の化石野球の押し付けをやめてもらうようにお願いするかww

>>366
お前の方が見たくねーよジジイがww

372 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:00:24.90 ID:C+Oxfmw5H.net
>>369
再来年は大学No. 1ショート取りにいくんやろ

373 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:00:40.52 ID:LOlS59PI0.net
なべりょの守備は送球が悪い糸原やろ
範囲は糸原よりちょっとマシかなってくらい

374 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:01:12.52 ID:MWw1BMXhM.net
もし京田いたらレギュラー?

375 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:01:33.09 ID:C+Oxfmw5H.net
>>359
なぜどんでんは小幡をそんなに買っているのか謎やな

376 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:01:38.13 ID:dCXlaaaE0.net
ショート中野とかライト佐藤とかサードノイジーとか
岡田が今シーズン中にやるとは到底思えんが
いまだにしつこく主張する奴はいてるな、まあ秋に答え合わせできるやろ

377 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:01:40.56 ID:VKXuGRtM0.net
いないから

378 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:02:11.60 ID:WyyZPGnu0.net
>>373
ハムファンが痩せてるとビックリしてたからな動けるようにはなったんじゃないの?

379 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:02:34.52 ID:NhlpTgbfa.net
>>372
だからなんだよw
ドラフトで確実に獲れると考えてるのかこのジジイはwww

380 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:02:36.19 ID:nxiV5kFG0.net
>>374
それは考えなくていいよ
さすがに横浜もトレードに出さんやろうから

381 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:04:00.33 ID:NhlpTgbfa.net
ジジイは夢見がちww

382 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:04:18.15 ID:zMgGqLicd.net
>>373
むしろ渡邉諒の方が送球はいいよ
元々ショートだし
糸原は肩が弱い

383 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:04:48.31 ID:VKXuGRtM0.net
>>375
岡田というよりOB連中が異常に推しててそんなに上手いならショートでが最初の印象だけど

384 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:05:19.35 ID:nxiV5kFG0.net
もうそろそろとりあえずは
捕手梅野、一塁大山、二塁中野、三塁テル、中堅近本
ここのポジションは決まってるんやから
このポジション以外で話し合う方が建設的やろね

385 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:06:17.10 ID:WyyZPGnu0.net
>>375
川藤率いるOB軍団の刷り込みされたんだろw

386 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:06:20.77 ID:C+Oxfmw5H.net
>>383
OBって掛布と真弓やろ
あんなんのいうこと聞いたらあかんよ
岡田でも他人に流されることあるんやな

387 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:07:10.03 ID:LOlS59PI0.net
>>378
去年から体型はあんなもんでしょ

388 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:07:15.81 ID:dCXlaaaE0.net
>>384
まあ極端に可能性の低いことを議論しても不毛やもんな

389 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:07:31.08 ID:YGbklCTy0.net
平田も小幡なんで使わんのやとか言ってたような

390 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:09:15.00 ID:yQygiPAF0.net
まぁなべりょ打ってるからセカンドでも悪くはないと思う
木浪も調子いいしショートでもいいと思う
つまり最悪な組み合わせにはならんからわしは岡田に任せていいと思ってる

391 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:09:16.28 ID:PPqwTnjGM.net
健斗は一生懸命やっている
もう少しチャンスを与えたい

392 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:10:30.39 ID:YGbklCTy0.net
木浪は左投手に強くなれれば固定レギュラーでも良いと思う

393 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:10:48.68 ID:yQygiPAF0.net
>>391
お前矢野やろ

まぁ糸原が金本時代の動きを思い出してくれるならセカンド、
もしくはライトテルにしてサードでもいいとは思う もう固定したからこれは無いけどな

394 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:11:38.68 ID:yQygiPAF0.net
数年前の糸原、守備は良くなかったけど
選球眼の鬼だったし打球は伸びてたし魅力あったんだよな

395 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:12:53.37 ID:WyyZPGnu0.net
>>387
ハムファンはめっちゃ痩せたって言うてたから間違いないよ
本人も何キロか忘れたけどキャンプで動ける身体になりましたって言うてたぞ
写真とか比べても痩せてるよ

396 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:13:01.35 ID:xWJrinCBM.net
近本選出されたら島田がセンター守る
んかな?ある程度の守備力と足が必要
やからな

397 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:13:44.44 ID:VKXuGRtM0.net
>>394
昔は昔今は今

398 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:15:02.97 ID:YGbklCTy0.net
渡邉の守備は昨年よりよくなってるっぽいよね
打てるならある程度は見たいと思ってる

399 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:15:03.02 ID:p0uNr06C0.net
>>384
不安定でまだ確定してないっぽいのがレフト・ショートだけど一番話題になりやすいのが
ショートなんだよな。そうなると・・・アレな展開になってしまう・・・

400 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:16:13.38 ID:1RC6PqlId.net
>>398
岡田の狙いはこれやな
中野を干せるんや

って邪推してしまう

401 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:16:40.90 ID:LOlS59PI0.net
>>392
木浪は1年目からずっと良くて対左.210くらいだからな
期待出来ないが対左でも結果が出るようなら覚醒したと言っていい

402 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:17:00.07 ID:C+Oxfmw5H.net
>>399
まあ今のままで行ったらレフトノイジーショート木浪やろ開幕は

403 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:17:49.23 ID:YGbklCTy0.net
木浪の問題は開幕後だよ
最初の2カードで左投手4人は来そうだから
そこで数字残せなければさっさと引っ込められることも

404 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:18:02.80 ID:yQygiPAF0.net
外国人って打席数保証つけて契約してたりすんのかな
ノイジーは兎も角ミエセス使うくらいなら井上出してくれ

405 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:19:02.03 ID:LOlS59PI0.net
>>395
去年の2軍の夏の映像さっき見たけど結構スッキリしてたよ
https://www.youtube.com/watch?v=utYEY5vRqLk

406 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:20:27.72 ID:yQygiPAF0.net
木浪 打撃D 守備範囲C 肩C 安定感D 走塁D
小幡 打撃F 守備範囲B 肩A 安定感F 走塁B

こんな感じか、小幡に投資する価値はあるとは思うけど他ポジションがしっかり固定できてるかどうかにもよるな

407 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:21:10.54 ID:nxiV5kFG0.net
>>396
キャンプではセンターは島田、板山、植田、熊谷がやってたね

408 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:21:58.92 ID:YGbklCTy0.net
>>406
どんでんは打撃にうるさいから打てないのはキツイ

409 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:22:25.76 ID:dCXlaaaE0.net
>>404
岡田の口ぶりから言って少なくともミエセスに関してはそんなもんないやろ

410 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:28:43.31 ID:ix/fo07U0.net
まあ井上とかはオープン戦生き残れてからの話やけどな
ここが割と厳しいと思うわ
板山とかも

411 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:28:51.59 ID:sdkJmjRY0.net
>>406
木浪使うんやったら中野ショートでええやんってことにならないか?

412 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:29:06.33 ID:4DWYOv/10.net
中野ショート開幕後あるで
どんでんが小幡木浪の打撃で満足出来ずに渡辺使うで

413 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:29:58.73 ID:YGbklCTy0.net
>>412
木浪小幡がどちらも左打てないからね
どんでんがそこに渡邉を投入する可能性はある

414 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:31:08.92 ID:01FAr9dvr.net
小幡木浪で我慢できんってなるとしても
守備やろ
木浪は使い続けるとやらかすし球児はもう成長するわけないって断言してた
小幡もほんままともに守れるか分からん・・・

415 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:36:22.60 ID:dCXlaaaE0.net
もうええ加減ショート中野の話は不毛やわ

416 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:36:45.15 ID:8yzWlvqjd.net
スタメンに左4人は多いよ
左どんどんぶつけられるだけ
ショート中野、セカンド渡邉諒がベスト

417 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:37:31.33 ID:pdA5yqWt0.net
どうなる岡田阪神 3つの視点で阪神春のキャンプに迫った2023年2月25日(土) 午前10:00
https://www3.nhk.or.jp/sports/story/39398/
キャンプ初旬~中旬前での取材
梨田
◎現時点でのそれぞれの役割・立ち位置を明確にしている。
◎岡田監督が出した方向性は“守りを重視する

宮本
◎岡田監督に話を聞いたところ、『ショートはしっかり守れればそれでいい』と。
◎このキャンプでは若い小幡に期待しているようです。ただ私の目から見ると、我慢して使い続けるほどのレベルにはまだ達していないかもしれません。
となるとバッティングを含めた総合的な評価では木浪にもチャンスがあります。ショートがどんな形で固まっていくかがひとつのポイント

田中
◎本人も「セカンドの中野選手の存在はすごく大きい」と話していて、その壁はかなり厚いですが、長打力もアピールして貢献してほしいですね。

キャンプ終了時岡田の変化(小幡→木浪)。変えない部分と変える部分の入交り

418 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:37:35.25 ID:Mq/Bem9O0.net
井上が1軍キャンプ完走とか
期待してもええんかな

419 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:37:38.48 ID:4JmptWVO0.net
二遊間の守備重視で中野セカンドになるのが謎なのがな
ショートやと1番安定してたやんっていうそらエラーはあるけどな

420 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:38:48.90 ID:6LyG+Nib0.net
万が一億が一近本選ばれたら
ノイジー森下井上の布陣ちゃうか?

421 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:39:41.58 ID:gMB8QH1l0.net
>>419
小幡がショートいける前提やったからしゃーない

422 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:40:00.97 ID:d5dIE86c0.net
中野もOPS.650打ててない時点で、打撃に関しちゃ大威張りできる実績でもないけどな

423 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:40:28.77 ID:dCXlaaaE0.net
なんかWBCに選ばれたら開幕間に合わないみたいな風潮なんなん?
決勝まで行っても開幕まで10日もあるのに、投手はともかく野手は普通に開幕出るやろ

424 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:40:46.10 ID:lD3rtEk90.net
ノイジーはモチベあるし開幕までにちゃんと調整出来てるなら使って欲しいわ
両翼空いてるから来たのにシーズンの数字出る前から干したらどんな助っ人もええ数字出せなくなるわ

425 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:41:25.16 ID:8yzWlvqjd.net
小幡みたいな非力で打てん奴がレギュラー候補とかいう時点であり得んけどなw
オレが監督やったら最初から構想外やわ

426 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:41:38.71 ID:YGbklCTy0.net
>>422
木浪もOPS650は打ったことあるけど、それは左投手の時は打席に立ってなかったからなあ
左投手も相手にした上でしっかり成績を残せるかどうか
木浪にはそれが求められる

427 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:42:49.41 ID:rE2biAx90.net
活躍するならショート誰でもいいんだけど、小幡は岡田にあれだけ名前出されて、さも来年の開幕スタメン確定くらいに評価してたのにキャンプで全くアピール出来なかったのが残念で仕方ない
まあ中野も最初はスタメンじゃなく代打で打ちまくって使われたから、この段階で決めるのは早いんだけど、チャンスもらってもモノにできない選手って結局何年経っても同じなんだよな

428 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:43:10.02 ID:lD3rtEk90.net
>>426
2年目ってほぼ木浪じゃなかったっけ
一年目は北條と併用してたの覚えてるけど2年目って他誰ショートやってたっけ?

429 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:44:04.17 ID:IjLN1nNBd.net
>>425
5kg増量出来るまで2軍幽閉するとかしないと他人にデブデブ言ってて変わる事無いだろうな

430 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:44:46.25 ID:8yzWlvqjd.net
あとはキャッチャー原口やな
週2位はスタメンで使いたいわな
はよキャッチャーの練習再開せえよ

431 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:45:29.92 ID:sdkJmjRY0.net
>>420
野手はすぐ使えるから開幕近本は問題ないと思うで

432 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:47:40.61 ID:YGbklCTy0.net
>>428
北條や小幡
木浪がコロナで離脱もしたから

433 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:48:57.10 ID:UkoMV1zJ0.net
森下井上が使えそうだから一三塁固定に文句言う奴ほとんど居なくなったな

434 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:49:39.73 ID:KlQgiTcs0.net
井上が結果出して高卒云々で荒らせなくなったら今度は小幡に粘着してうさばらしとはしょうがねぇジジィだ
子供だったらまだ救いはあったが親の携帯とりあげてまで自演するこどおジジィだったとはな

435 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:49:58.73 ID:lD3rtEk90.net
>>432
なんで規定行ってないんやっけって思ったらコロナか
小幡そういやショートで使ってたな糸原もシーズン殆どいなかったからセカンドやってたもんだと思ってたわ
北條は調べたら殆どショートやってなかった

436 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:50:48.58 ID:nZL43ifm0.net
田尾「佐藤、大山は昨年までと比較にならないぐらい強く振れるようになった。
強い振りが身に付いており、当然、飛距離アップが予想される。2人とも
去年以下の数字に終わるとは考えにくい。


あ・・・・

437 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:50:52.24 ID:8yzWlvqjd.net
中野は出塁率をどんだけ上げれるかやな
ヒット打つ技術はあるし狭い球場やったらホームラン打てる力もある
選球眼やなあとは

438 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:50:58.18 ID:kQ/OLUxRa.net
>>427
これ、中野は贔屓されること無く完全に実力でレギュラー勝ち取ったのに、小幡は岡田からチャンスを与えられたのに勝ち取れなかった
日本代表になる奴と2軍の帝王の差だわなこれが

439 :3年後4番レフト前川 :2023/02/27(月) 18:51:34.03 ID:4UUQW/n+0.net
>>421
レフト木浪の連携に手のひらねじ切れやがれ

440 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:51:39.87 ID:01FAr9dvr.net
>>436
こいつ黙らせろ
絶賛気味だったミエセスも怪しいし

441 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:52:31.03 ID:RPVWpCHm0.net
嘘の切り貼りデータ貼りまくって佐藤ライトとか中野ショートに戻せとかひたすら同じ事書くアイツだろ
じゃそのデータのスクショ貼れっていったら逃げるんよ 嘘だから
ガイジだから見る目がねぇんだよな
楽天5位の平良を一位にしろとか言ってたし

442 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:52:39.13 ID:jn2lONcLH.net
>>434
なんだ家の回線に切り替えたのか
文章ですぐわかるぞ

443 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:53:23.11 ID:YGbklCTy0.net
>>435
大体右と左だと3:2くらいになるんだけど
(2022年の佐藤が右投手345打席、左投手224打席に)
2020年の木浪は
右投手 241打席 打率255 OPS684
左投手 087打席 打率213 OPS566
と普通にやるよりもかなり左投手の対戦が少なくなってしまった

444 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:53:27.94 ID:pdA5yqWt0.net
>>433
使えそうならば文句ない
小幡も使えるなら文句ない
使えないから文句出る
トップ岡田眼力での野手編成という前提で

445 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:54:00.60 ID:x0VRQJSmp.net
マジで野手に関しては高卒いらんわ
どうせ育成できないんだからハメみたいに大社だけ狙えば良い

446 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:54:55.12 ID:E8dzgilCa.net
中野も本来は8番ならって打者
しかし中野以外のほとんどの二遊間候補は中野を下回る打力しか持たない
実績的に渡邉が.700超やる可能性あるくらい
木浪が上手くやって.650、小幡は.550あたりに落ち着く可能性まである
木浪がショート争いリードしている以上は木浪がプチ覚醒する事をお祈りするしかない

447 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:56:12.90 ID:YGbklCTy0.net
>>446
木浪が昨年の今永からタイムリー打ったみたいに左投手からもある程度打ってくれないとやっぱり打線はキツイんだよね
梅野は期待できないし

448 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:56:18.25 ID:E8dzgilCa.net
>>433
そう言うもんだ
俺もそう言うスタンスでしか無いのでそこは上手くやったな流石やなと思っとる
でも二遊間の方は雲行き怪しいね

449 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:57:46.02 ID:y2hEHflyd.net
昼間の前スレは割と荒れてた気がするけど、夜になると平和やね

450 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:57:49.13 ID:yQygiPAF0.net
うーん
守備と打撃ってどっちが改善するもんなんや?
反射神経や脚の速さ、肩を考えたら打撃の方が改善の可能性高そうやが

451 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:58:16.55 ID:lD3rtEk90.net
>>447
木浪小幡に求めなくても去年の糸原島田ポジの奴が今年は右だし打ってくれれば解決やろ

452 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:58:43.22 ID:PPqwTnjGM.net
ひょっとしてとらせん週末試合あるまでずっとこんなか
キャンプ終わっちまったし

453 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 18:59:21.40 ID:YGbklCTy0.net
>>450
守備範囲は若い時が一番広いらしい
ポジショニングでカバーは出来るけど、根本的な範囲は年取るほどに狭くなる
だから打撃の方が改善はしやすいはず

454 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:04:31.02 ID:VKXuGRtM0.net
小幡ある程度使わないと小幡使えファンがずっといるからある程度使ってはっきりして欲しい

455 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:04:54.00 ID:YGbklCTy0.net
>>451
例えば相手が左投手でチャンスの場面で、6番が左投手打てる井上で、7,8番が左投手打てない梅野木浪だとしたら
井上勝負されない可能性結構あると思うよ?
5番の佐藤も割と左投手に弱いとこあるし
左投手の時は早めに代打投入出来ればいいけどね

456 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:05:41.54 ID:yQygiPAF0.net
>>453
球児も打者は30くらいで全盛期と言ってたな
うーんじゃぁまた小幡漬けるか!

457 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:05:53.96 ID:VKXuGRtM0.net
>>455
そこで代打渡邊やろ

458 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:07:22.77 ID:NhlpTgbfa.net
>>442
ww
>>434の人は俺とはマジで別の人なんよ
お前嫌われすぎワロタ
他の人にもジジイって言われてて草

459 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:08:19.66 ID:lD3rtEk90.net
>>455
6番までに仕留めればええやん中盤以降なら代打も入れれるし
上位打線すら困ってる左腕打ちを守備機会トップクラスに多い二遊間と捕手に求めるのはちょっとなあ
1.3両翼が打ちゃええだけやし近本も去年は少し悪いけど左腕割と打てる打者やし

460 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:09:38.20 ID:YGbklCTy0.net
>>457
早めに代打出せればある程度は解決はする
ただ、例えば大山二塁打→佐藤凡退→井上敬遠→梅野凡退で8番ショートに代打出したら渡邉もカウント悪くなると避けられて投手勝負になる場合もあるんだけどね
西純ならそのまま行けばいいし、5~6回なら投手にも代打出せば良いけど、3~4回だと流石に投手に代打は難しい
ショートも無尽蔵にいる訳じゃないからね
7,8が打てないと戦略もとりにくくなってしまう

461 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:10:02.82 ID:MSHZwdJw0.net
井上敬遠w

462 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:10:25.86 ID:y2hEHflyd.net
>>452
しばらく来ないってのも手

463 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:10:40.08 ID:pdA5yqWt0.net
とりあえず、直近、対外試合でノイジーがどんなもんか見てみたいわ
全く未知数

464 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:10:59.46 ID:yQygiPAF0.net
>>455
こういう意見見てると1人ごとにジグザグじゃなくて
近本 中野、森下 大山と2人ごとにジグザグの方が良く思えて来たな ワンポイントに少し弱くなるけど

465 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:11:20.77 ID:jn2lONcLH.net
>>460
打つほうは去年とそんなに変わらないと思うぞ
問題は守りのほうや

466 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:12:10.76 ID:NhlpTgbfa.net
>>402
開幕の話をする前にこのスレに必要なのは阪神の邪魔をするJPジジイへの教育だ
アウトオブ眼中が消えた今、JPジジイを再教育しなければならないww
JPジジイって井上叩きまでしてるのか?

467 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:12:22.56 ID:YGbklCTy0.net
>>459
6番までに仕留められれば解決だけど、それが出来たら苦労してなくない?
近本はともかく中野佐藤は左に強くないし
森下は内角のスイング窮屈そうだったけどクロスファイヤーの対応大丈夫なのかね

468 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:12:54.18 ID:1RC6PqlId.net
>>416
他球団もそんなもんやろ

469 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:13:01.62 ID:lD3rtEk90.net
投手陣的に他球団よりは点取らないでも勝てるからね
守備も去年までよりは締まるだろうし

470 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:13:15.53 ID:u2OjSGJnd.net
小幡、原口、木浪でワンセット

471 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:13:16.14 ID:VKXuGRtM0.net
>>467
7番8番が打てるチームなんて少ないし

472 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:13:31.13 ID:1RC6PqlId.net
>>420
別にオープン戦とかどーでもええやろ

473 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:14:33.23 ID:E8dzgilCa.net
中軸が打てれば全て解決する論ってイマイチ納得感無いんよな
そもそも圧倒的な成績を残せる見込みのある打者がいないから脇を固める打者にもそれなりの立ち回りを求めないといけないチームな訳で

474 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:14:35.75 ID:qGbYOFt40.net
下位打線トイレタイムは回避して欲しいけど無理かなぁ

475 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:14:59.60 ID:NhlpTgbfa.net
アウトオブ眼中テテンテンテン
JPジジイ

このスレジジイすぎww

476 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:15:03.74 ID:d5dIE86c0.net
梅野の打撃劣化が急速に進んでるから、ますます点は取りにくくなると思う

477 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:15:10.44 ID:YGbklCTy0.net
>>471
ヤクルト広島は7番までは打てそう
巨人はブリンソン次第か

478 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:16:27.50 ID:1RC6PqlId.net
>>473
まあ、これよな
落合野球にも規格外打者が3人以上常にいた。

479 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:16:32.38 ID:IjLN1nNBd.net
得失点差1位で優勝出来てないの2011年まで遡るし少し得点上積み出来たら楽に優勝出来そうだな

480 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:16:56.91 ID:y2hEHflyd.net
>>473
2020年の大山くらい大山も佐藤も打てれば解決するんだがなかなかね

481 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:17:14.43 ID:yQygiPAF0.net
誰か埋めてくれ

直球破壊王子 大山 糸原
変化破壊王子 佐藤
右投破壊王子 
左投破壊王子 大山

482 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:17:24.52 ID:lD3rtEk90.net
>>477
村上という圧倒的な個がチーム打撃指標を押し上げてるだけで打てる打者の数なら巨人が1番じゃね去年の成績で考えたら
まぁそれで4位だから他の要素が如何に大事かってね

483 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:18:11.49 ID:WzXxICC+0.net
江越は、昨日1日で1年分の働きをしてしまったな

484 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:18:30.05 ID:PPqwTnjGM.net
疲れたまってからわからんけど佐藤サード専任で動きよくなってそうなのは間違いなくプラスやな

485 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:19:08.07 ID:nyQnw/Ls0.net
中川はまだかな
あの打撃センスは本物やと思うけど

486 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:22:18.43 ID:1RC6PqlId.net
>>471
新外国人がそれなりに当たった前提で言えば極端に打てないのは
広島/なし
ヤクルト/遊
巨人/なし
横浜/遊
中日/ニ、遊、三
阪神/遊、捕、右がルーキー
こんなもんやね
ヤクは内山が外野で出てくるからやべえ

487 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:22:30.77 ID:z3UzYw4yd.net
結局ショートは木浪になりそうやな
小幡に期待したのになあ

488 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:22:34.32 ID:+tAk28G4d.net
>>481
大山て右のストガイにクソ強くないか
データ的には弱いんかな?
160キロ黒人おもちゃにしてるイメージ

489 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:23:13.06 ID:+tAk28G4d.net
>>488
直球破壊枠に入ってたわすまん

490 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:23:13.63 ID:XuD80XSV0.net
この髪を何回も触るのなんかイラっとくる

491 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:23:53.16 ID:y2hEHflyd.net
捕手が打てればショート打てなくてもある程度やれるんだがね
捕手もショートも打てないと結構キツイわ
というかどんでんは8番長岡見て8番小幡やりたがってたみたいだけど、大分頓挫してないかこれ

492 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:25:07.88 ID:lD3rtEk90.net
>>486
期待枠はおるけどヤクルトのレフトも中々弱いぞ

493 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:26:00.39 ID:YGbklCTy0.net
>>492
内山ヤバそうじゃない?
仮にダメでも青木もいるし

494 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:26:36.49 ID:lD3rtEk90.net
>>493
内山入れてええなら阪神も森下くんと井上くんで盤石や!

495 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:26:55.78 ID:01FAr9dvr.net
>>491
単純に矢野批判したかっただけなんじゃ・・・
そのための道具にされた小幡にしか見えん
高卒育成枠の井上調子良いし小幡へのこだわりは薄くなったと思う

496 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:27:01.25 ID:rE2biAx90.net
ちょっとマイナスなこと言うと荒らしと同類にされるのは困ったもんだぜ
高卒だろうが社卒だろうが、阪神が勝てばなんでもいい

497 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:27:20.48 ID:1RC6PqlId.net
>>492
そこが内山で埋まってしまったんだよ
捕手レフトのコロコロでいくらしい

498 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:29:13.73 ID:E8dzgilCa.net
>>491
長岡と小幡では攻守どちらも格が違うね
もちろん長岡のバッティングがめちゃくちゃ良い訳では無いけど小幡の非力さはちょっと群を抜いてる
あと守備でもそこそこ差をつけられてるのがどんでん的にはアテが外れただろうな

499 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:29:43.41 ID:lD3rtEk90.net
>>497
レギュラー一年目になるかのとこでよりによって捕手と今までやった事ない外野の二ポジはかなりきつそうやけどな
森友も指名打者で最初ほぼ固定してたし
中村外したく無いならとりあえずレフト固定の方がええ気がするが

500 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:30:26.82 ID:nxiV5kFG0.net
>>410
ここ厳しいね
島田、板山、井上、高山、植田、ミエセスで
1枠か2枠しかないからね

501 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:30:36.58 ID:MSHZwdJw0.net
名将高津も矢野リスペクトの守備コロかw

502 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:31:12.66 ID:nxiV5kFG0.net
>>413
あるとしてもGW明けとかやろ

503 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:31:56.15 ID:1RC6PqlId.net
>>494
一軍でそれなりに打席こなしてきた内山と森下井上の比較はさすがにNG
仮にも一軍で4本.660あるからな内山
>>499
あくまで中村のサブだからな捕手として出番は多くはないやろな。少し前の坂倉みたいな感じやろな。ネクスト正捕手だから打撃も磨かせたいらしい。

504 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:32:45.14 ID:gMB8QH1l0.net
>>501
まぁ理解は出来るけどなこれは
正捕手は中村いるし、中村も良い年してるから若い内山が正捕手候補としながら出場機会得るには空いてるところ往くしかないし

505 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:32:59.91 ID:YGbklCTy0.net
昨年の内山200打席でOPS.660くらい稼いだし
森下井上が今年それくらいやれれば割と万々歳じゃない?

506 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:33:02.14 ID:1RC6PqlId.net
>>501
次の正捕手にしたいし打つ力もつけるべきってことでレフトで打席機会与えてくらしい。むしろ捕手は打たなくていいっていう昭和野球のウチがやべーんだよなあ。

507 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:33:52.35 ID:1RC6PqlId.net
>>505
森下はやってくれそう
井上はうーん‥‥試合を決めるような印象に残るホームラン打ってくれたらいいかな。

508 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:34:12.80 ID:rE2biAx90.net
ヤクルト石川が、森下をマートンと言ってるけど
森下はどんなタイプなんだろう
打率って感じでは無さそうだけど

509 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:34:34.24 ID:nxiV5kFG0.net
>>424
オープン戦1割切ったら使われないかもね

510 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:35:20.24 ID:lD3rtEk90.net
>>504
両方追うよりとりあえず打撃で実績作った方がええと思うけどな
てか阪神なら原口も下ですらあんま守ってなかったのにほぼ通年捕手やったしなんだかんだ腰据えて使えばなんとかなるもんなんだよなあ捕手も

511 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:35:27.02 ID:gMB8QH1l0.net
>>508
引き付けてライナーうつ見たいな堅実さがあるからなぁ
そのままマートンでいいんちゃうか

512 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:35:57.83 ID:YGbklCTy0.net
>>508
今のところ打率260 5本塁打 出塁率310 長打率330 OPS640くらいやってくれればなと大雑把な試算で見てる
初ホームランはいつになるかなー

513 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:36:04.45 ID:rE2biAx90.net
>>511
森下もマートンなのか
ノイジーがマートンなのかと

514 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:36:29.15 ID:F2Hee6LJH.net
>>508
変なボールには手を出さないから出塁率は高いんじゃないかな
ホームランは角度つかないから少なそう

515 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:36:29.64 ID:Ia/CWUmt0.net
>>501
西武だって森友に外野守らせてたし育成中の若手に打力つけさせたければ少しでも多くのポジションを守れるようにさせた方がいいと思うね

516 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:36:34.70 ID:nxiV5kFG0.net
>>440
ノイジー褒めたら故障やしな

517 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:36:43.54 ID:rE2biAx90.net
ハムファンが江越は.215 15本って言ってて笑ったわ
打率高すぎるだろ

518 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:36:55.87 ID:Eri31Cv4d.net
>>318
両翼凹ませたらいいわ
アルプスはポールとフェンスの隙間から打席を見るしかない席がある
その辺りをカットしてフィールドシート作ろう

519 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:37:12.90 ID:gMB8QH1l0.net
>>510
中村もすぐへばるから代わりの捕手は必要なんや
内山はそれなりに捕手でも出場機会あるのよ

520 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:38:25.66 ID:jwTNzmjoa.net
>>491
誰が見ても頓挫してるやろもう
むしろ小幡は1軍に残しちゃいけないレベルやろ、これ優先的に使い続けたら戦力的にもマイナスやし何より他の選手への示しが付かん

521 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:39:13.13 ID:gMB8QH1l0.net
>>513
両方マートンタイプやなそういや
岡田の好みにあってるな

522 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:39:57.07 ID:MSHZwdJw0.net
外国人野手に二枠使ってるヤクルトの方が上手く若手使ってるな
貧打の阪神が外国人を若手の邪魔扱いして結局打線に余裕なくなるのはホント編成が下手だと思う

523 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:40:20.69 ID:rE2biAx90.net
>>521
ゴメスとマートンならやっぱり頼れるのはマートンだったし確実性って大事だよな
アメリカで中距離なら、元楽天マギーみたく日本で率も残せる大砲に化けるかもしれんし

524 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:40:31.45 ID:rMEsCb3R0.net
WBC
8 ヌートバー
D 大谷
7 吉田
5 村上
4 牧牧
3 岡本
9 近本
6 中野
2 甲斐


実際これで確定か

525 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:41:17.48 ID:re8TzE390.net
木浪がそれなりに頑張ってアピールしてるからまだかろうじて格好つくけど碌なアピールしてない小幡は秋から何やってんねん

526 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:41:24.28 ID:y2hEHflyd.net
小幡が打てないのは百歩譲って良いとして
守備のミス多いのはどう思ってるんだろうな
ほぼ毎日やられちゃいくら若いとはいえマイナス不可避

527 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:42:16.66 ID:XuD80XSV0.net
ただの数字やけど小幡と長岡は身長差10cmあるのに体重差は1、2kgしかない

528 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:42:35.53 ID:pK95wBNx0.net
森下→マルテ
ノイジー→サンズ
井上→アリアス

優勝や。

529 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:42:55.53 ID:UPPyUriFa.net
>>522
大山佐藤を13塁に固定すると必然的にそうなるってだけよ

530 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:42:56.07 ID:F2Hee6LJH.net
>>524
なんgでみたなそのレス

531 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:43:30.57 ID:nxiV5kFG0.net
>>524
近本とヌートバー逆やろ
近本はライト守った事ないよ

532 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:43:32.83 ID:lD3rtEk90.net
森下マートンじゃなくてマルテじゃね

533 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:44:48.74 ID:rE2biAx90.net
外国人使って打線に厚み持たせて、8番で若手試せるくらいが理想的なんだよな
8番の若手がよっぽど有望じゃないと、7番捕手〜9番まで自動アウトになっちゃうからしんどいけど

534 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:45:34.48 ID:pK95wBNx0.net
森下→関本
ノイジー→キャンベル
井上→中谷

Bクラスや。

535 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:45:56.04 ID:YGbklCTy0.net
>>533
若手枠が多すぎるね
3番ライト若手枠、6番レフト若手枠、8番ショート若手枠って

536 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:46:54.81 ID:rE2biAx90.net
>>535
ぶっちゃけテルもまだ若手枠なんだよな
粗すぎてちゃんとは計算できないから
やってもらわないと困る立場でもあるんだが

537 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:47:21.99 ID:1RC6PqlId.net
森下は劣化マートン
ノイジーは良いフォード
井上は中谷

538 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:47:27.95 ID:lD3rtEk90.net
>>534
いや関本と良い時の中谷が両翼に入ったら優勝出来るで
糸原島田から物凄い上げ幅や

539 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:47:54.40 ID:rE2biAx90.net
近年の阪神で成長が順調だと思ったのは藤浪だな
その夢も3年で終わったが
大山も色々言われながらよくやってる

540 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:48:05.20 ID:VKXuGRtM0.net
>>533
7番ショート8番捕手なんだからそもそも破綻してる

541 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:49:28.74 ID:jwTNzmjoa.net
このままなら小幡は開幕1軍から落ちるやろけどショートどーするんやろな、木浪1人で回せる訳ないし
熊谷は打てなくてショートだと守備微妙やし山本もやらかし癖がある、植田は守れるが打力が論外
最終的にはやっぱ中野ショートに戻してサブ木浪にして回すしかなくなるんやないかな、セカンドは渡邉をスタメンで使って後半守備固め入れていく感じで

542 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:50:54.84 ID:YGbklCTy0.net
確かに今のところの小幡は開幕一軍に残れるのかどうかな状態ではある

543 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:51:46.68 ID:pK95wBNx0.net
>>538
ホンマやなw 関本中谷を舐めすぎてわw
本命の佐藤大山おるしな。

544 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:51:58.71 ID:TvY/4pzA0.net
そこでケントですよ!

545 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:52:42.96 ID:rE2biAx90.net
関本クラス放出覚悟!

546 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:52:54.23 ID:WzXxICC+0.net
MOSバーガー
バックスクリーン3連発あるで

547 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:52:59.71 ID:pK95wBNx0.net
>>541
ショートは木浪小幡の2人体制で行くとすでに明言してるから小幡は一軍。

548 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:53:35.73 ID:lD3rtEk90.net
バースの再来とか求めておらん
関本クラスが二人いれば優勝出来るんや!

549 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:53:38.34 ID:nyQnw/Ls0.net
井上は150近いストレートを打てたのはいいな
期待できる

550 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:54:34.92 ID:YGbklCTy0.net
>>548
渡邉は関本クラスかも

551 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:55:45.58 ID:VKXuGRtM0.net
甲子園で渡邊はドキドキするな

552 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:55:51.36 ID:zMOEB11D0.net
攻守にひどすぎて猛虎キャンプリポートでも終盤は小幡について触れられなくなっていってたな
ショートは木浪がリードしてる、それしか言われなくなった

553 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:56:16.31 ID:Uy/pGNHb0.net
ショート候補2人なんだから小幡は怪我さえ無けりゃ一軍だよ
打撃でやらかすと焦るのか守備にも悪影響出てそうな小幡は
まずは守備固めからの使い方がええかもな
木浪も守備に安定感有る訳じゃないしフルで出る体力ない

554 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:56:27.51 ID:nyQnw/Ls0.net
糸原、渡邊で併用したらええ

555 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:57:23.18 ID:Eri31Cv4d.net
WBCは春先スロースターターの選手は避けたほうがいいんちゃう

556 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:57:29.12 ID:YGbklCTy0.net
>>553
今の小幡なら熊谷でも良くない?

557 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:57:52.77 ID:mmH/47xK0.net
まいちゃん可愛いなぁ

558 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:58:35.77 ID:rE2biAx90.net
守備は度外視して、渡邉りょってフルで使ったらどのくらい打つのかね

559 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:58:55.49 ID:tnDsu9ifa.net
木浪がまずまず働いてレギュラー取るならそれはそれで熱い展開

560 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:58:57.22 ID:JdLb7/f30.net
まいてぃかわいい

561 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:59:07.35 ID:/rycDrjv0.net
佐藤大山井上で最低でもHR70本は打ってほしい

562 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:59:13.53 ID:lD3rtEk90.net
>>558
ハムで答えでとるやん
大成功してあんな感じや

563 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 19:59:24.89 ID:Q4a05fpx0.net
>>558
.255 10

564 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:00:27.66 ID:+tAk28G4d.net
中谷よりやれるか知らんけど中谷よりパワーはあると思うわ井上

565 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:00:54.64 ID:WzXxICC+0.net
大喜利は渋谷凪咲やろw

566 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:00:59.70 ID:rE2biAx90.net
>>562
調べたら.261 11本か
広い札幌ドームでこれだから結構パンチ力あるな

567 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:01:42.06 ID:UPPyUriFa.net
>>554
糸原は代打

568 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:03:16.64 ID:jwTNzmjoa.net
>>551
基本土の沖縄のグラウンドで最後の方はそれなりにやれてたし甲子園でもあまり変わらず出来そうではあるがな
客から受ける圧とかの外的要因もプラスされるが

569 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:04:30.38 ID:jwTNzmjoa.net
>>566
2番辺りで使ってその成績出せるならデカいな

570 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:04:54.80 ID:y2hEHflyd.net
今の小幡を開幕後に使っても早々に二軍落ちしててもおかしくない気がする…
また外角の球を流し打ちしか出来なくなってるしすっかり昨年に戻ってる

571 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:05:06.65 ID:SrwH/2Tr0.net
>>558
.240 8本

全盛期陽川なみや

572 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:06:04.95 ID:jwTNzmjoa.net
>>556
守備固めで小幡置いとく意味よな、枠の無駄

573 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:06:05.21 ID:JdLb7/f30.net
おーんw

574 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:07:03.73 ID:KxBwPWrb0.net
お前らキャンプ終わって去年より強いチームに感じるか?
セカンドの守備が固くなる代わりにショートを自動アウトにしただけで上積み殆ど感じんのやが
森下も去年の島田ぐらいで御の字やろし
結局外国人ガチャハズレやったら明らかに去年より貧打やろ

575 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:07:26.49 ID:nyQnw/Ls0.net
小幡素材は絶対いいのに何故か成長せんな

576 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:07:58.34 ID:nyQnw/Ls0.net
>>567
そういえばそうやな

577 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:08:14.75 ID:WzXxICC+0.net
この子また何かイベントで呼ばれるな
おもろいわ

578 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:08:38.18 ID:rE2biAx90.net
>>575
随所で守備上手い選手の動きしてるんだけどな
安定しない

579 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:08:39.78 ID:j6sfgzKhM.net
>>574
大山、佐藤、青柳の調子次第

580 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:08:55.86 ID:l8kjA4SLa.net
他球団出身の評論家たちに酷評されてた去年のキャンプ時よりは強くはなっているという感覚

581 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:09:23.51 ID:jwTNzmjoa.net
>>575
筋肉付かんからパワーも一向に付かんのよ
現代野球はどのポジションでもある程度パワー無くちゃ通用しない

582 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:09:38.30 ID:y2hEHflyd.net
>>575
体太くしてパワーつかないのが根本的な原因だと思うよ
ある程度打てたらエラー多少したって何とも思わないし
打てないのにエラーするから不味いんじゃないのとなる訳で…

583 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:10:10.38 ID:gVDN6j+O0.net
ラビット時代はヒョロガリでも飛ばせたけどな
今のボールじゃきついわな

584 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:10:27.64 ID:Q4a05fpx0.net
>>574
迷采配、迷起用がなくなるから普通に強くなる

585 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:11:10.11 ID:j6sfgzKhM.net
小幡はせっかく打たんでもええといわれてるんだから、流し打ちに逃げずに我慢して振り切る癖を付けんとあかん

586 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:12:02.81 ID:jwTNzmjoa.net
>>578
言っちゃ悪いが植田を彷彿とさせる頭の悪さがある
身体能力はあるが残念な感じ

587 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:12:02.99 ID:lD3rtEk90.net
去年がそもそもここ20年で2012に次ぐレベルの貧打やった異常事態なのにあれを基準にしてええのか

588 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:12:18.56 ID:rE2biAx90.net
>>583
飛ぶボールで自信つくならそれはそれでアリ
統一球でほとんどの中距離バッターが落ちていったのは悲しかった

589 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:12:49.21 ID:WUDRJ9a8d.net
去年よりピッチャー醜いやろ。貧打で投手力落ちたらきつい

590 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:13:11.91 ID:iJNcQAd70.net
>>575
意識の問題かな
オフにめちゃくちゃ走り込んで、チームで一番振り込んで食トレもやった
そんな自負を持ってキャンプに臨んだかどうか?
 井上は鳴尾浜で一番練習すると聞いた事がある
その差が出たキャンプだったかな

591 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:13:52.93 ID:YGbklCTy0.net
>>584
どんでんの采配も割と叩かれてた記憶はある
2006年の第3戦、江草が8回まで無失点で抑えて9回久保田に任せたら「江草に完封させろ、自信つくだろ!」とか散々怒られてたな
勿論球児の9連投もそう、今のどんでんはそこまで連投させないと言っていたけど、本当に出来るだろうか?
外国人リリーフが安定しないから勝ちパターン5人は作れていないから

592 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:15:18.52 ID:XuD80XSV0.net
監督変わったついでにポジション空くことになって再びチャンス巡ってきただけでも奇跡やのに
競走相手が打率1割台の若手とか木浪は持ってるで

593 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:15:50.70 ID:MSHZwdJw0.net
今年は外国人野手が実質ノイジー一人でそのノイジーも長打力は期待できんからかなり厳しいことになる
サンズの代わりをなぜ取らないと散々言われて案の定貧打と同じ展開

594 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:16:02.76 ID:gVDN6j+O0.net
歴代監督で岡田ほど采配を叩かれた人もおらんやろ
毎日球団公式掲示板で岡田死ね言われまくってたんやから

595 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:16:10.09 ID:y2hEHflyd.net
先発はともかく今のところリリーフはとても強いとは思えない
浜地湯浅が酷使されてしまうかもしれない

596 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:16:11.86 ID:8yzWlvqjd.net
渡邉諒はスタメンで使いたい
あいつの打撃は気に入った
一発長打がある奴はやっぱり魅力あるよ

597 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:16:24.02 ID:01FAr9dvr.net
8番ショート小幡で行くから
赤星塾不要よって言われたんだと
思ってた時代がありました

598 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:16:34.83 ID:JdLb7/f30.net
>>574
去年の方が強かったな、この時期
オープン戦最終戦まではな
抑えが決まってないのに最後まで
形決めずに小野を最後に出して…
最後気持ち良くオリを3タテしてシーズンに突入してほしかったのに一気に流れが悪くなったよな
開幕戦ではユキヤ出して流れ悪くして
どんでんはそんな事せんやろ

599 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:17:38.52 ID:/+FNpdyd0.net
渡辺打った瞬間のフォーム見て新井良太思い出したわ

600 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:17:52.56 ID:lD3rtEk90.net
>>594
星野以前は知らんけど真弓が1番酷かったイメージあるぞ
真弓だけ待望論すら殆ど見ないし

601 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:17:59.81 ID:C+Oxfmw5H.net
>>594
矢野のことはもう忘れたんか

602 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:18:22.75 ID:JdLb7/f30.net
ひとみかわいい

603 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:19:38.91 ID:y2hEHflyd.net
>>598
ビーズリーかケラー抑えって言ってたけど今の二人で抑え出来んのかな
それともどんでんは初期の構想を変えるかな?
なんかここだとどんでんは初期の構想は絶対に変えないって言う人多いけど

604 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:19:45.37 ID:1d6Sb5bCd.net
今年はガチで投手酷使したらアカン
来年酷使しろ
外人ガチャ1年目で不安定なのと1軍初めての若手がスタメンとる実験の年や
西純才木がどこまでやれるかもテストすべき

605 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:19:50.90 ID:C+Oxfmw5H.net
>>602
何を見てるんや?

606 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:21:04.87 ID:JdLb7/f30.net
>>605
キャンプの再放送

607 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:21:10.30 ID:8yzWlvqjd.net
まあ岡田の本来の適職は監督より打撃コーチやからな
監督は向いてないよはっきり言うて

608 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:21:51.04 ID:6PdxxoEK0.net
>>605
記者w

609 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:22:36.15 ID:KxBwPWrb0.net
キャンプに入ってもいない時点でコンバート決めたり実戦もなしに大山佐藤のフルイニ決めちゃう方がよっぽど迷起用やと思うわ
なんか固定すりゃ守備も打撃も良くなると思ってるようやけど怪しいもんやで
岡田は基本的に動けない監督やから最初の見極めで失敗したらえらいことなるで

610 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:22:53.33 ID:gVDN6j+O0.net
>>600
そういえば星野は思考停止バントとかしないしオーダーも柔軟に組み替えるしイメージに似合わず一番現代的な野球しとったわ

611 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:23:12.11 ID:VKXuGRtM0.net
>>574
どうやろな
矢野ならライトとレフトを調子悪くても助っ人で開幕しそうではある

612 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:24:34.70 ID:1RC6PqlId.net
>>604
来年梅野もう稼働せんやろ。
西、青柳も危険水域かと。今年しかないのに岡田さんが今のところ迷走して若手ニーしてしまっている。

613 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:24:58.43 ID:E9PMlRaQ0.net
>>478
落合にしても野村にしても理詰めで采配する監督って強打者は用意してもらわないと自分では作れないのよな
強打者を未完成な状態から作り上げていくのってマイナスとプラスの振れ幅が大きすぎるし初期は大幅な赤が出るから理詰めの監督ほど不得手
逆に大学社会人の小技の上手い計算しやすい振れ幅の小さい選手は好んで多用するのでこういうタイプは良く育つ
でも今は外国人打者がほぼ期待できない時代なんでこういうタイプの監督ってもろに時代遅れなんだよな

614 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:25:21.13 ID:y2hEHflyd.net
>>609
佐藤に関してはダメなら外すとも言ってたで
フルイニング言ったりダメなら外すって言ったり割と言うことコロコロ変わるw


-3年目の佐藤輝は今季、どうか
岡田監督 いくしかないやんか。いくしかない。そんなの。もう評価してもしゃあないよ。いくんやから。そんなもん。
中西氏 あかんからといって、ライトに持っていくことはない。
-では、不調の場合は
岡田監督 あかんかったら、ほかのを使う。外すだけや。
中西氏 糸原もいます。
岡田監督 そういうことやんか。
中西氏 監督の性格からして、あかんからといって打順を下げる起用はない。
岡田監督 そこのポジション(の選手)を変える。そらそうよ。結局は打順なんか変えても一緒やん。
よけい分かるやんか。ああ調子悪いから打順下げられよって。それやったら、逆に上げえと。打順も。
なら向こうも考えるやんか。おっ、なんで上がったんやろって。相手にそんな教える必要ないやんか。そんな。

615 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:25:44.23 ID:UPPyUriFa.net
>>604
90試合投げさせた奴が監督で投げた本人が1軍コーチに昇格
球数管理とコンディション重視の福原金村を2軍に配置転換→結果的に金村は退団

もう分かるでしょ

616 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:27:25.58 ID:gVDN6j+O0.net
藤川が10連投10連勝したのは覚えてる

617 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:27:53.80 ID:7nwXrFeZa.net
原口代表に行けよw いやマジで貢献出来るやろ
WBCで活躍すれば岡田もスタメン起用背ざる負えん

618 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:29:23.01 ID:24wvwYWT0.net
>>607
えーそんなもんなん?
あんな野球知ってる監督おらんと思うけど

619 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:30:25.58 ID:8yzWlvqjd.net
8近本
6中野
9森下
5佐藤輝
3大山
7井上
4渡邉諒
2原口

オレが一番見たいスタメン

620 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:31:31.39 ID:lD3rtEk90.net
87年で5回しか優勝してないチームの優勝監督なのに監督向いてないは草だろ
シーズンしばらく経ってから評価しろよ

621 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:32:06.41 ID:hpj8AJMm0.net
やっぱり下手なアイドルよりも三宅さんの方が上ということを再確認する為の再登板だったなw

622 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:32:15.09 ID:5SPnsNZw0.net
>>619
パワプロでどうぞ

623 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:32:22.77 ID:pJhim3Maa.net
今シーズン獲得して来た外国人はみんな舐め腐った様なヤツらばっかりやな

624 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:32:27.35 ID:JdLb7/f30.net
1日キャプテンとかくだらん事やってたなそういえば

625 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:32:29.15 ID:1RC6PqlId.net
>>619
結局ファンも若手見たいだけなんだよな~

626 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:32:35.62 ID:mW3/Npiua.net
>>614
こんなわけのわからんコメントで済んでしまうのは得やなあ
監督なんか何か言えばすぐ言葉尻を捉えられて叩きの燃料にされるのに

627 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:33:25.02 ID:JdLb7/f30.net
>>621
かわいいしなw

628 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:33:34.37 ID:y2hEHflyd.net
今年は若手見れればいいなあな年になりそうだな…

629 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:33:44.54 ID:C+Oxfmw5H.net
>>619
原口だけは実現せんなあ

630 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:35:16.58 ID:pK95wBNx0.net
守備はともかく、渡邊の打撃は使いたいなぁ。
2番ハマりそう。渡邊森下大山と並ぶと右のデカイやつが並んでけっこう迫力あるわぁ。

631 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:35:47.38 ID:jwTNzmjoa.net
>>603
前政権の時は割とあっさり構想撤回してたがな
藤本押し退けて開幕ショートスタメンにした鳥谷が打てないから開幕から数試合で藤本に戻したり
思ったより打てないセカンド平野を関本に替えて打撃の底上げしたり
どんでん信者やアンチはどちらも昔の事忘れて偏見に囚われてるわ

632 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:35:50.92 ID:JdLb7/f30.net
ちゅっ

633 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:35:59.63 ID:MSHZwdJw0.net
大山だってもう28歳だし投手力は十分だしで本当はガツガツ優勝狙っていかないといけないフェーズなんだけどね
今年の外国人補強が悔やまれる

634 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:36:32.03 ID:C+Oxfmw5H.net
>>630
2番になべりょ入れたら中野を下位打線に回せるしそれはええな
問題は守備だが

635 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:38:27.15 ID:y2hEHflyd.net
>>631
やっぱそうだよね

>>634
なべりょの二塁守備は日ハム時代とは見違えるほどにはなってるらしい

636 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:38:27.43 ID:hpj8AJMm0.net
>>627
NMBの2人よりもJDよりも明らかに上行ってるよなw
ガッツリじゃない程度の関西弁も可愛い
番記者が2回登板することってあんま無いのに呼ばれるってことは結構好評だったのかもしれない

637 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:38:29.68 ID:8AnC3N8G0.net
>>614
まあフルイニ言うんはチームの看板背負ってる選手はそれくらいやるもんやということであって不甲斐なければ外しますってことやから 途中迷走するようなことがあれば他の選手出してもええやろ 本人の為にもチームの為にも

638 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:39:33.53 ID:pK95wBNx0.net
>>634
セカンドテル爆誕させるしかないな。

639 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:41:04.78 ID:nxiV5kFG0.net
>>638
そんなんさせるほど器用じゃないやろ

640 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:41:05.55 ID:8AnC3N8G0.net
なべりょは痩せたからか動きは悪くないもんな でも送球が悪いんよ 大山に頑張ってもらわんとな

641 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:41:16.10 ID:JdLb7/f30.net
スパイスの一推しは山本かよ

642 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:41:22.67 ID:hpj8AJMm0.net
1軍監督は荷が重かったけどそれでもやっぱり和田には現場にいてもらいたかったから戻れて良かったわ

643 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:43:25.41 ID:KbATlOeV0.net
>>406

> 木浪 打撃D 守備範囲E 肩C 安定感E 走塁D
> 小幡 打撃F 守備範囲D 肩A 安定感F 走塁B


非常に残念ながら小幡の守備範囲は腰の怪我で縮小したから実際はこんなもんやで

644 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:43:40.60 ID:VKXuGRtM0.net
>>623
ずっとじゃない?
ロハスもKケラーも明らかに調整不足で来日したじゃん
矢野はそれを気にせずスタメンで使ったけど

645 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:44:06.75 ID:C+Oxfmw5H.net
>>642
2003年の打撃コーチの時毎日ブログ更新してたけどその時間が大体夜中の1時2時だったんよな
この人はすごいなってその時思ったわ

646 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:44:14.48 ID:YGbklCTy0.net
木浪が左投手も苦にしないならレギュラーでいいけど
昨年のままなら苦にするから渡邉と併用してほしいと思ってる
オープン戦の左投手の対戦である程度は見れるかな

647 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:44:47.79 ID:pK95wBNx0.net
これいいな。どん様アツいやん。

https://twitter.com/sponichi_tfoto/status/1630152917918392321?s=46&t=BdwmQthuIAtNPr04SzZXMQ
(deleted an unsolicited ad)

648 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:44:59.81 ID:lD3rtEk90.net
>>644
ロハにゃんは2年目もオフ満喫してたからなw

649 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:45:10.96 ID:8yzWlvqjd.net
外人の使い方が難しいとこではあるな
意外とそこそこやれそうな気もするからスタメンで使いたいけど井上森下との兼ね合いもある
今後のオープン戦の結果次第か

650 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:45:21.77 ID:uY2J54/k0.net
>>641
スパイスは相変わらず中堅ベテラン大好きだなぁ
なんでなんだか

651 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:45:26.22 ID:yQygiPAF0.net
>>488
確かに右にも強いな
今永粉砕してる印象強いから左に入れといたけど

652 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:45:30.55 ID:9g6CMA1v0.net
>>610
ただし・・・選手が痛いとかは許さん人だったねえ
赤星が自打球で骨折した際に痛がってたのに交代させなかった

653 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:45:45.75 ID:VKXuGRtM0.net
木浪も今年は単に相手が小幡だからスタメンなだけで相当頑張らないとオフに補強対象のポジションになってレギュラー奪われるよ

654 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:46:16.02 ID:yQygiPAF0.net
>>524
凄ぇ・・・
阪神の野手が二人もおるわ 金本鳥谷とかなら分かるけど嘘みたいや

655 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:46:43.92 ID:JdLb7/f30.net
梅野肘痛めたんだ、あちゃー

656 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:46:47.55 ID:5TgxcTjm0.net
中野って開幕間に合うの?

657 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:46:47.83 ID:lD3rtEk90.net
>>649
ミエセスは鼻からサブのつもりでとってるし本人もそれ受け入れてるだろうからええけどノイジーはオープン戦で判断したらあかんちゃうかな思うけどな
当たり助っ人でもオープン戦打たない奴なんていくらでもいたし

658 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:46:56.51 ID:rXUwMWwPd.net
https://youtube.com/shorts/oPq8Uv6Mv4Y

659 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:47:30.63 ID:hpj8AJMm0.net
>>645
毎日読んでたし本も買ったわ
監督時代も明け方までデータ室から出てこないこともザラだったって言うしな

660 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:49:37.85 ID:rE2biAx90.net
>>645
いい人やなー熱いよね
チュ!でネタキャラになってしまったのが惜しい

661 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:50:20.04 ID:JZLA0gzVa.net
藤浪にスパイスの鋼鉄メンタルインストールできたら凄い投手になってた

662 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:50:54.35 ID:JdLb7/f30.net
Bケラーがゴミだから野手+1でミエセス1軍残すかもよ

663 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:51:06.12 ID:vXnQJEgO0.net
>>659
広島三連覇の時の緒方も3年間はそんな生活やったらしいな

664 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:51:59.29 ID:8AnC3N8G0.net
>>660
奈々の魔力やな

665 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:52:16.05 ID:/qfNl+660.net
>>623
いや、外国籍の選手はプロ入りしてから何年もやってきた開幕へ向けてのルーティンを崩したくないだけだぞ
そもそもNPBの日本人選手は仕上げるのが早すぎる
外国籍選手はぶっちゃけ笑ってると思うぞ
そんなに早く仕上げるのは無駄だとね

666 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:52:53.10 ID:Vx6Zlm3DH.net
>>663
緒方はいい監督なんだけど暴力がね…

667 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:53:06.48 ID:wx6X6jnp0.net
>>662
頼むからファームで工藤コーチとマンツーマンで外野練習してくれ

668 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:53:15.06 ID:y2hEHflyd.net
>>662
右の代打ってそんなに必要なんかな

669 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:53:31.12 ID:yoAxn1ep0.net
>>648
ロハにゃん!ロハにゃん!

670 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:54:17.76 ID:hpj8AJMm0.net
日本一のシーズンにルーキーで藪とともに暗黒時代の希望を担って星野就任と入れ替わりで引退というまさに阪神の日陰を歩いてきた人だよな和田って
あの引退スピーチは今でも阪神で引退した選手の中でもナンバーワンだと思ってる

671 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:55:04.63 ID:Vx6Zlm3DH.net
>>660
和田アキ子を爆笑させてたのに

https://i.imgur.com/UuyDJVu.jpg

672 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:55:28.34 ID:VKXuGRtM0.net
>>665
メジャーで成功してる選手ならその理屈わかるけど通用してない中途半端なのばっかりやん
阪神からメジャー行ってる選手何人もいるしまずNPB流を学べよ

673 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:55:38.09 ID:5SPnsNZw0.net
>>667
サイン盗みのイチャモンつけて来て
何でいまだに残ってんだよコイツ

674 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:55:40.09 ID:vXnQJEgO0.net
>>665
野手投手問わず外国人は開幕までに合わせてくれたらええわな

675 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:55:45.39 ID:8AnC3N8G0.net
ノイジーと木浪は同級生なんか 日本人は幼くみえるな

676 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:55:46.24 ID:wx6X6jnp0.net
暗黒阪神の全てだった時あったもんな、和田
和田が居なかったらもっとファンは離れてたよ

677 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:56:01.55 ID:hpj8AJMm0.net
>>663
ノムケン時代に3塁コーチですぐキレてた印象しかなかったから、
監督辞めて阪神キャンプ来るようになってあんな人情的な人だと知って驚いたわ

678 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:56:16.16 ID:JdLb7/f30.net
井上楽しそう

679 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:57:01.93 ID:rViNGUaQ0.net
大竹MVPも報じてあげて

680 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:57:06.95 ID:gVDN6j+O0.net
井上の桜井っぽさは異常

681 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:57:18.54 ID:XuD80XSV0.net
>>664
キャンプの採点が奈々十点やったな

682 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:57:49.93 ID:CISG7rfa0.net
W虫ケラー

683 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:58:01.74 ID:8AnC3N8G0.net
>>681


684 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:58:29.87 ID:Ia/CWUmt0.net
>>574
去年のセカンドもops.550ぐらいで自動アウトみたいなもんやったからセーフ

685 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:59:01.55 ID:rE2biAx90.net
天空の彼方に 舞う球は 勝利告ぐ桜 乱れ咲き

686 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 20:59:10.04 ID:UPPyUriFa.net
>>672
なんで1年契約でんなことする必要あんのって話
練習態度がいいから試合結果ひどいけど来年も契約ね!ってなるわけでもないのに

687 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:00:58.44 ID:/qfNl+660.net
>>672
メジャーで成功してるかどうかなど関係ない
そもそもバリバリのメジャーリーガーなどNPBに流れてこないし3Aでは活躍してる選手達なんだからその言い草はないわ
兎にも角にも彼らにはプロ入り後何年もやってきた開幕へ向けてのルーティンがあるわけで、それと違うことをやるのはかなりリスクがあるんだよ
だからNPB流の調整なんてやるわけがない
1年目の外国籍なら特にな

688 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:01:07.48 ID:rE2biAx90.net
大山がキャリアハイ
テルがキャリアハイ
森下がいきなり大活躍

この中だと何が一番可能性高いかな

689 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:01:31.22 ID:vXnQJEgO0.net
北海道ローカルだか糸井がエスコンフィールドのこけら落としの試合の解説するみたい。
大丈夫かな

690 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:01:42.56 ID:hpj8AJMm0.net
調整方法の違いはそりゃあるだろうが、Bケラーに関しては昨日の時点であのザマであと1ヶ月で開幕ローテ回れるレベルまでもってこれるとは思えんのだが

691 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:02:08.24 ID:lD3rtEk90.net
>>672
メジャーで成功してるならそもそも来ないし大体くる奴ってマイナーの王かメジャーでかつて活躍して数年パッとしないみたいな奴だからわざわざルーティン崩したく無いやろ

692 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:03:11.47 ID:UPPyUriFa.net
>>690
結果悪ければクビにするだけ
外国人ってそういうもん

693 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:04:10.49 ID:/qfNl+660.net
Bケラーのコメント見てみろ
本人は調整遅れだと全く思ってないからな
今の段階ではこの程度だが開幕には間に合わせるよってスタンス

694 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:04:58.52 ID:+ouHgFcK0.net
1軍確約付いてる助っ人がのんびりやってたら文句言いたくなる気持ちも分かるけどなぁ

付いてないなら悪ければ使わなければええだけやからお好きにどうぞやけど

695 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:05:35.91 ID:1RC6PqlId.net
右投手ばっかり当てられて勝てへんとか言いそう

696 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:07:20.73 ID:JdLb7/f30.net
感動枠って誰も言わなくなったな原口の事

697 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:07:56.40 ID:rE2biAx90.net
球数(肩)への認識がかなり違うもんな
実際投げない方が良さそうだけどどうなんだろう
練習ならいいのかな

698 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:08:35.72 ID:nxiV5kFG0.net
>>650
2軍は正直言って誰も出てこんかったよ

699 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:08:52.65 ID:u2OjSGJnd.net
過去5年キャンプMVP

2019 北條史也
2020 髙山俊、マルテ 髙橋遥人、ガンケル
2021 髙山俊 藤浪晋太郎
2022 糸井嘉男 藤浪晋太郎
2023 井上広大 大竹 耕太郎

700 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:10:52.24 ID:nxiV5kFG0.net
>>656
なぜ間に合わない?

701 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:11:33.93 ID:6LyG+Nib0.net
よしおのストーリーに出てくる高校時代の浜田ヤバい。
想像の3倍ヤバい。

https://i.imgur.com/SVUwJRL.jpg

702 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:11:46.72 ID:hpj8AJMm0.net
2月も3月も同じ環境で調整できるならそれでいいだろうけどそうじゃないからな
関西に戻れば気温が大きく下がるから動きは悪くなるし、チームは中旬から遠征に出るから実戦で投げる為に帯同すれば当然投げこめる時間も減る
居残りで投げ込めば実戦登板で感覚掴む機会が減る
そこらへんの事情を全てわかった上でそう言ってるなら大したもんだが

703 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:12:46.12 ID:Vx6Zlm3DH.net
>>693
言うてローテ6人目とかやろ
開幕に合わせるって言われても後2週間ぐらいにはローテのメンツ決めなあかん時期ちゃうか

704 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:13:25.88 ID:d5dIE86c0.net
>>688
佐藤のキャリアハイやろうな、OPS.800でもキャリアハイ
大山のキャリアハイはOPSが900超えるし、なかなか出ない数字だよ

705 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:13:35.24 ID:rViNGUaQ0.net
>>701
前にヒロドと浜田の特番で
高校時代の話してたけどマジでやばかったでw

706 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:14:34.14 ID:lD3rtEk90.net
3月9日から逆算ローテ組むとかあったけどそしたら後2試合しか6枚目アピールチャンスないな

707 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:15:21.58 ID:nxiV5kFG0.net
>>662
野手16人だよ
ミエセスは枠には入らない
梅野、坂本
大山、中野、佐藤輝、木浪、原口、糸原、小幡、渡邉、熊谷
近本、ノイジー、森下ここまでは当確
残り3人
井上、板山、島田、植田、高山、ミエセス、榮枝、長坂

708 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:15:28.87 ID:Vx6Zlm3DH.net
>>705
アイロンでスクランブルエッグ作るやつか?

709 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:15:41.68 ID:SZ5xN2Y90.net
>>699
これより前はあるん?

710 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:16:23.70 ID:nxiV5kFG0.net
>>699
デスノートやんけ

711 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:18:19.70 ID:rnKnpnX20.net
公式YouTubeに森下の打撃練習動画あるけどほんま角度つかんな
これこのままコンタクト寄りでええかも知れん
30本はええから出塁率.350長打率.450目指して欲しくなる

712 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:18:30.08 ID:ojHnmJoDd.net
森下が一年目から活躍するって考えるのも危険なんかな
内角攻めは課題だもんな

713 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:18:54.10 ID:JdLb7/f30.net
故障者、梅野か

714 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:19:01.87 ID:rMEsCb3R0.net
WBC
8 近本
D 大谷
7 吉田
5 村上
4 牧牧
3 岡本
9 ヌー
6 中野
2 甲斐


実際これで確定か

715 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:19:08.76 ID:wx6X6jnp0.net
>>707
小幡もうレッドゾーンまで来てるやろ、どんでんもコーチも解説者も小幡について一切言及しなくなって存在すら消えかけてるし

716 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:19:14.10 ID:lD3rtEk90.net
>>711
まぁマルテやな目指すべきは

717 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:19:41.50 ID:5SPnsNZw0.net
>>712
ここダメならもう今シーズン諦めれるわ

718 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:20:44.99 ID:SZ5xN2Y90.net
>>714
それ後で晒すん?

17 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fd84-aucd [126.124.245.213]) sage 2023/02/25(土) 16:28:20.70 ID:Q75ynvgT0
ちな侍やが中野酷すぎるんやが
ほんま珍は邪魔やわ

719 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:20:56.20 ID:JdLb7/f30.net
井上初めて褒めたな、どん

720 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:21:05.29 ID:u2OjSGJnd.net
2018 ロサリオ

721 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:21:21.02 ID:o90mY0GE0.net
森下は3割15本70打点OPS.850くらいを延々やり続ける糸井タイプでええか?
盗塁はそこまでっぽいけど

722 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:22:04.36 ID:yQygiPAF0.net
>>707
井上 島田 あとは調子次第かな、まぁミエセスもアピールによっては無くはないと思うけど
井上はここからがた落ちしない限り確実に近い位置にいると思う

723 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:22:06.46 ID:vXnQJEgO0.net
>>712
ルーキーは1年目から活躍したら儲け者くらいにしか思わないようにしてるわ

724 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:22:13.74 ID:nxiV5kFG0.net
>>715
小幡外すとショートいなくなるんよ

725 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:22:32.60 ID:u2OjSGJnd.net
2017 中谷、北條

726 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:22:46.80 ID:Vx6Zlm3DH.net
>>712
内角は打てない感じ?
それとも内角きたら無理に振りにいって失敗する感じ?
CS入ってないからちゃんと見たこと無いのよね

727 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:23:02.93 ID:ojHnmJoDd.net
森下が内角の球を粘れるようになるだけでもポジれるんやけどな

728 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:23:12.70 ID:yQygiPAF0.net
>>714
赤星の幻影を追い続けたわしらじゃけど遂に代表の1番がウチから産まれるんやな

729 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:23:39.19 ID:/qfNl+660.net
岡田が木浪小幡で我慢できるのは開幕して1ヶ月程度だろう
打てないやつに対して我慢できるわけない

730 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:23:44.58 ID:u2OjSGJnd.net
2016 鳥谷

731 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:23:52.30 ID:ojHnmJoDd.net
>>726
内角のスイングがそもそもおかしい感じやな
窮屈になってる
改善しないと前には飛ばんかもな

732 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:23:54.78 ID:lD3rtEk90.net
>>722
梅野の打撃に現時点で信頼ないから捕手は3枚欲しいな
井上入れるなら代打位置が4枚になるから尚更ね

733 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:24:02.88 ID:kMxyJd7od.net
>>714
源田抜いて遊撃中野にする監督おらんやろ

734 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:24:16.79 ID:rViNGUaQ0.net
>>708
そんなんあったかなぁw
スパルタの全寮制で刑務所みたいな学校の話

735 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:24:35.14 ID:wx6X6jnp0.net
>>721
今の阪神やとこういう選手こそ必要やからピンズドや
流れ切らない3番がいると居ないとでは大違いとマルテ失って嫌というほど分かったし

736 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:25:06.72 ID:Vx6Zlm3DH.net
>>731
そうなんかサンクス
打てなくても選球眼で選べるレベルにはなってほしい

737 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:25:56.99 ID:YGbklCTy0.net
個人的には小幡はもういいから木浪が昨年と比べてどれだけ良くなってるか観たいところ
でも小幡の見極めもまだするのかな

738 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:26:22.57 ID:SZ5xN2Y90.net
森下インコースのストレート引っ張り込んでヒットにしてたけどな

739 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:26:25.67 ID:VKXuGRtM0.net
>>721
3割は無理やろ

740 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:26:25.79 ID:wx6X6jnp0.net
>>724
和田イチオシの山本上げればええよ、今の小幡が山本に勝ってるとこ若さしかないし

741 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:26:38.65 ID:kMxyJd7od.net
>>736
今の阪神に欠けているピースやな…
みてまえ打線が懐かしい

742 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:27:17.99 ID:Jn59QcFZ0.net
欲を言えば原口が捕手やれたらなあ
梅野の打撃が右肩下がりすぎる

743 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:27:53.44 ID:yQygiPAF0.net
>>714
待てよ 左並び過ぎじゃん去年のウチみたいや 考え直すべきや
8近本
D大谷
4牧
3村上
7吉田
5岡本
9ヌバー
6中野 源田
2甲斐とか
現状選手の調子考えたらこんな感じかなぁ

744 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:27:57.47 ID:YGbklCTy0.net
>>724
熊谷もいる

745 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:28:36.54 ID:yQygiPAF0.net
>>732
こないだの違和感も怖いからな
ただ最悪原口が控えてるってのは捕手2枚(原口入れて3枚)でも通せるという強みもある

746 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:28:41.14 ID:wgiD6gDr0.net
金村に頭下げて戻ってきてもらえ
このままだと投手まで崩壊するぞ

747 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:28:42.13 ID:+ouHgFcK0.net
梅野はほんの数年前までOPS.700超えて50打点60打点くらい稼げる捕手やったのになぁ

年もまだ31やろ…

748 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:28:52.24 ID:kMxyJd7od.net
近本呼ぶなら岡林呼んだれよと思うけどな

749 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:30:01.14 ID:lD3rtEk90.net
>>745
原口は流石にガチの緊急時以外でやらせないやろ
そもそも代打一番手だから3枚目にならんし

750 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:30:04.49 ID:WzXxICC+0.net
森下は、内角対策で離れて構えてるんやろ、んで外角は踏み込んで打つ
長野タイプの打者、彼くらいの数字を通年残すと思うわ
3割弱 15~20本 OPS.75~.80

751 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:30:11.96 ID:yQygiPAF0.net
>>748
ワシは松本GOがいいと思うけどな
センター守れて守備も悪くない右打者だし、ただ実績がまだ浅いのが気になるが

752 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:31:01.94 ID:yQygiPAF0.net
>>749
それは分かる
まあけど3枚目が必要ってことはそうそうないと思うから2枚でいいとは思うんじゃよ
梅野坂本が怪我したら榮田とか上げる選手はおるしその時でええやろ

753 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:31:26.92 ID:/hSLBEGa0.net
カイルの方見てりゃ分かるように途中から活躍すりゃ6000万円アップの1億8000万で
給料上がりながら残留だからな
頭から必死こいて仕事しなくても問題ないと証明されちゃってる

何なら3、4月3試合17と1/3イニング防御率2.08で5月4試合26イニング防御率1.04の
ウィルカーソンが首食らってんだからw
この数字を8月9月に出してたらまた評価も違ってたろうしな
ビーズリーみたいに岡田の言う事聞いて怪我して来年いませんと
無視して終盤上げてきて来年昇給しながら残留どっちがいいかってな

754 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:31:33.61 ID:1YnAsqpJ0.net
松本剛いいね

755 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:32:38.59 ID:wx6X6jnp0.net
>>749
原口を3番目の捕手と考えるとリスク踏まえて出せる機会が激減してまうからな

756 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:32:55.64 ID:yQygiPAF0.net
まぁでもやっぱり、実績と攻守のバランスと考えたら
第一候補は近本になってしまうな・・・代表選出はファンとしてとても嬉しいけどシーズン考えたら複雑やで

757 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:32:59.04 ID:hpj8AJMm0.net
>>751
言うて今回の代表、去年しか実績無いの複数年いるで

758 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:32:59.30 ID:lD3rtEk90.net
>>752
3枚目はベンチに控えるのが仕事や
捕手に代打出して2番手に代わってそいつが怪我した時の最悪の事態に備える保険や
実際被害にそんな合わないけど火災保険とかに入るやろ?

759 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:34:06.37 ID:qAITRty9a.net
まぁでも原口もそうやけど井上もスペ気味なのが心配だわ
体重重いからすぐ故障しそうなんよな

760 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:34:17.11 ID:YGbklCTy0.net
>>750
そんだけ打てたら和製マルテだね

761 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:34:42.07 ID:kMxyJd7od.net
>>751
Dさん高橋だけやからもう一人くらい呼んだれと思ったけど…
ハムも一人しか呼ばれてないんやな
ハム出身メジャーリーガーのインパクト強すぎるw

762 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:34:52.88 ID:Jn59QcFZ0.net
矢野の打撃が開花したのは30代になってからやけど梅野もそうならんか

763 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:35:05.48 ID:NCgIESXV0.net
3人目は正捕手の傑出度にもよる

764 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:35:13.12 ID:kHqwUMHVd.net
君たちの好きなWAR基準で言えば、岡林は村神様の次ぐ数字やぞ
近本より岡林やろ

765 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:35:35.40 ID:yQygiPAF0.net
>>758
そうなんか
と、なるとブルペン捕手とかやって実践ならずとも経験を積む感じになるんかね
レスついてたけど確かに原口3枚目と考えると代打切れなくなるしじゃあ>>707のレスに対しては
捕手1人、外野2人(井上)が現実的かのう

766 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:35:38.63 ID:Ia/CWUmt0.net
森下は丸みたいに3割打って出塁率4割稼ぐ打者になって欲しい

767 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:35:59.48 ID:u2OjSGJnd.net
歴代キャンプMVP

2011 球児、鳥谷
2012 松田、新井良
2013 緒方、新井良
2014 陽川、山本
2015 鳥谷
2016 鳥谷
2017 中谷、北條
2018 ロサリオ、望月、才木、浜地
2019 北條史也
2020 髙山俊、マルテ 髙橋遥人、ガンケル
2021 髙山俊 藤浪晋太郎
2022 糸井嘉男 藤浪晋太郎
2023 井上広大 大竹 耕太郎

768 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:36:18.81 ID:KRu8jGjj0.net
ていうか鈴木出ろや
太って腹出してる場合とちゃうぞ

769 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:36:52.56 ID:SZ5xN2Y90.net
>>764
いいぞ

770 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:36:56.41 ID:lD3rtEk90.net
>>767
金本最終年才木と小野でポジりまくってたイメージあったけど小野いなくて草

771 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:37:27.67 ID:yQygiPAF0.net
>>766
確かに 丸はタイプ的にいい目標かもしれんな

772 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:37:49.82 ID:wx6X6jnp0.net
>>761
それ聞いて鈴木誠也が元居たの広島なんやし西川が代わりに行くのが筋の様に思えてきた

773 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:38:52.13 ID:e9d0vzWdd.net
日本代表ほしいの右の外野手やないの
ホークスの牧原か松本剛でいいと思うけど

774 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:40:22.25 ID:Uy/pGNHb0.net
>>732
矢野時代は梅野に代打は殆どやらなかった訳で
岡田もそこはやらんと思うんよな
「それだけの給料貰ってんやからおーん」って言われる
坂本や長坂や榮枝なら代打出し易いけどな

775 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:41:24.72 ID:bNuJ1Ueea.net
>>767
歴代のメンツ見渡したら今年のMVPは結構真面目に選んだ様に見える
てか他がテキトー過ぎw

776 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:41:32.11 ID:Jn59QcFZ0.net
去年の梅野はキーパーとしてもやや翳りが見えた気がしたけど
藤浪の時とかやる気なかったようにも思える

777 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:41:54.08 ID:fjYbyOond.net
>>753
実際は円安で上がったように見えるだけなんちゃうか
ほとんど現状やろな

778 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:42:42.32 ID:NCgIESXV0.net
最近の阪神投手陣はみんなコントロール良いからな(歓喜)

779 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:42:59.31 ID:VYZaHnwP0.net
普通に松本剛でしょ
右打ちの外野手で首位打者
おまけに21盗塁と足も使える

780 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:43:30.04 ID:WzXxICC+0.net
矢野と野口みたいなもんやろう
梅野と坂本って
8割梅野2割坂本で負担を減らして運用すればええ

781 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:43:44.54 ID:yQygiPAF0.net
どんでん「右打ちやチョイ当ては違うやろお前らの持ち味をイカせッおーん」

佐藤 .255 41
井上 .238 34
大山 .305 17

とかにならんかね

782 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:44:37.78 ID:evUjtGF2r.net
>>770
小野より望月でポジってた記憶があるな
キャンプでも全く名前聞かんかったけどリハビリでもしてんの?

783 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:44:48.49 ID:d5dIE86c0.net
>>774
例えば1点を追う8回で1アウト12塁とかで、去年の梅野の成績なら流石に代打出ると思うで
ウメゲが怖すぎるシチュエーション、OPS5台に打席は与えられない

784 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:44:57.79 ID:Uy/pGNHb0.net
>>776
2連続バッテリーエラーして逆転された時やろ一個目は無理だけど
次の綺麗に股下抜かれたのはらしくなかったわな

785 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:45:28.27 ID:rE2biAx90.net
遠藤って全く話題にならないけどダメそう?

786 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:45:47.21 ID:lD3rtEk90.net
>>783
バントやろなあ

787 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 21:45:55.32 ID:fjYbyOond.net
>>781
大山を落ちに使うな

788 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5567-W5vA [106.73.229.192]):2023/02/27(月) 21:47:24.37 ID:Uy/pGNHb0.net
>>783
併殺怖いなら岡田はサイン出すんだすやろ
バントなり右打ちしろとか

昨日の試合でも追い込まれてから坂本に右打ちの指示出して
進塁打打たせてたみたいだし

789 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saf1-3C/f [106.131.225.243]):2023/02/27(月) 21:47:38.76 ID:FKdJsEoAa.net
糸井嘉男(2018) 509打席 .308(419-129) 16本 68打点 出塁率.420 長打率.480 盗塁22(.880)
糸井さんのこの成績がすごい好き
森下くんもいつかこんな感じでops9割いってくれたら最高

790 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sdc3-+1GT [1.75.225.40]):2023/02/27(月) 21:48:11.26 ID:e9d0vzWdd.net
>>785
この前の試合は2エラーして懲罰交代されてた

791 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5567-W5vA [106.73.229.192]):2023/02/27(月) 21:48:14.26 ID:Uy/pGNHb0.net
>>785
遠藤の肉体を小幡が持ってたら最強です

792 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0561-okFi [114.144.19.153]):2023/02/27(月) 21:48:53.28 ID:WzXxICC+0.net
雨凄いなw 最後

793 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3c3-qDcZ [61.210.97.8]):2023/02/27(月) 21:49:12.15 ID:rE2biAx90.net
>>790
全然ダメかあ

794 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 154f-Xu+l [160.237.177.81]):2023/02/27(月) 21:49:34.24 ID:djH04NEl0.net
>>747
20年とか21年に今年岡田がやってるような待遇でどっしり構えさせてやれば良かったんよなあ

795 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sdc3-+1GT [1.75.225.40]):2023/02/27(月) 21:50:06.23 ID:e9d0vzWdd.net
今日の二軍の試合の結果とか出てないかな

796 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e373-HZnE [61.89.143.127]):2023/02/27(月) 21:50:27.50 ID:NsKNvPpl0.net
>>767
21年とかヤバいなー思ったわ
でも鳥谷みたいにレギュラーがキャンプMVPなってるよりはマシなんやろか

797 :どうですか解説の名無しさん (スププ Sd03-8d2V [49.96.5.1]):2023/02/27(月) 21:51:36.17 ID:u2OjSGJnd.net
>>785

https://twitter.com/fuwallyy/status/1622934995294916608?s=46&t=6tDWQUTPPB6CYHfZMoM2Fg
(deleted an unsolicited ad)

798 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saf1-kTi/ [106.155.1.217]):2023/02/27(月) 21:52:17.74 ID:UPPyUriFa.net
遠藤は2軍の試合成立要員こと荒木2世の道を着々と歩んでいる

799 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e373-HZnE [61.89.143.127]):2023/02/27(月) 21:53:31.18 ID:NsKNvPpl0.net
>>798
荒木でもそれなりに一軍で見たのに

800 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saf1-dpN5 [106.146.23.46]):2023/02/27(月) 21:55:31.03 ID:l1R+kNoEa.net
>>767
ロロロ、ロサリオwww

801 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3c8-4CKg [123.222.115.18]):2023/02/27(月) 21:57:34.57 ID:wGzNYhwt0.net
>>781
森下にも期待

802 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d51a-wWxq [128.53.85.11]):2023/02/27(月) 21:57:49.07 ID:yQygiPAF0.net
>>787
大山右打ち上手いもん・・・
梅野も全盛期思い出せ

803 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e373-HZnE [61.89.143.127]):2023/02/27(月) 21:59:31.98 ID:NsKNvPpl0.net
左足薬指がね

804 :どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd03-slr2 [49.106.212.122]):2023/02/27(月) 22:02:18.80 ID:8yzWlvqjd.net
原口キャッチャーやれ

805 :どうですか解説の名無しさん (スププ Sd03-8d2V [49.96.5.1]):2023/02/27(月) 22:02:39.34 ID:u2OjSGJnd.net
そう言えば後藤駿太って中日に居るんやな

https://twitter.com/easysportsjp/status/1630191021815627776?s=46&t=6tDWQUTPPB6CYHfZMoM2Fg
(deleted an unsolicited ad)

806 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:04:55.13 ID:o90mY0GE0.net
誰か梅野の足の小指に未開封の洗剤落として折れ

807 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:06:04.10 ID:NsKNvPpl0.net
なんて酷いことを言うんだ

808 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:06:33.78 ID:Izbo/1Ui0.net
勝ちたいんや!

809 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:09:52.96 ID:+zPUNCUS0.net
骨折すればするほど強くなる梅野はもうおらんのやね…

810 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:11:15.82 ID:fjYbyOond.net
>>802
大山はアベレージヒッターでもいいけど安定して欲しい

811 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:12:53.25 ID:NsKNvPpl0.net
大山な
3割20本か2割8分30本やってほしいわ
20年が短縮やなければなあ

812 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:13:37.19 ID:Mi+cKsBL0.net
レギュラーがMVP取ってるようじゃあかんやろ
他なにしてんねんて話や

813 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:14:01.27 ID:M/gvp3IB0.net
オープン戦のセリーグ球団では広島戦だけ無しか

814 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:15:23.85 ID:T4Vaw+ps0.net
>>805
去年のオリックスの開幕スタメンだったんだよな
開幕スタメンだった選手がシーズン中に移籍することなんて他にあるんかな

815 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:16:25.36 ID:NsKNvPpl0.net
>>812
10年代中盤は改めてヤバかったんやな

816 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:19:46.36 ID:kkKxBx4Cd.net
森友哉か伏見獲ればよかったのに。梅野ポンコツやん

817 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:21:22.32 ID:mF9xAFO00.net
>>813
確か中日も無い

818 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:21:59.58 ID:ocH7Ct5+0.net
近本さんの有り難いお言葉

819 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:22:53.19 ID:12fDPLKkp.net
1985て割とおっさんだらけだったんだな
引田36歳
佐野34歳
真弓32歳
バース31歳
掛布30歳
岡田28歳
平田26歳
木戸24歳

820 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:23:02.42 ID:mF9xAFO00.net
去年のキャンプ最後はみんなでラパンパラしてたのにな

821 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:23:03.19 ID:DfTJio9n0.net
よ~パン

822 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:23:23.84 ID:ocH7Ct5+0.net
グダグダどんでん

823 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:24:15.71 ID:NCgIESXV0.net
>>819
この年逃したらヤバい感あるな

824 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:31:13.39 ID:74KWxmA90.net
近本が代表入りして
仕方なく森下センターやらせて
開幕森下井上ノイジーの外野陣で始まったら全員打って
そうは言っても近本使わないとあかんから
ノイジーを二塁に回して中野が遊撃に戻る未来が訪れればアレ確

825 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:31:42.38 ID:zeb8LMpT0.net
プロ野球選手でも集団ランニングでの掛け声って、やっぱり
「いーっちにー、いっちにー、そーれー!!」なんやな
どこのチームでも全国共通なのか??

826 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:32:40.43 ID:ocH7Ct5+0.net
遠藤もかわいいゴリラやな

827 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:33:32.44 ID:Izbo/1Ui0.net
>>824
お前のプロスピでやっとけ

828 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:33:32.54 ID:ZwyyvLJi0.net
なぜ遠藤が締めたんだろ?

829 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:33:45.74 ID:nD6TWoCTM.net
やばいな
松本も怪我明けということで近本の声があちこちで挙がってる
左に弱い左の外野手増やしてどうするつもりなんやろ

近本
対右ops.782
対左ops.622

830 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:33:50.55 ID:BC6fHpf7p.net
>>823
なんとか間に合わせた感あるよな
今の阪神も割とこれに近い気はする
FA的な意味でも

831 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:34:40.45 ID:T4Vaw+ps0.net
>>829
センターなら桑原とかいるじゃん(´・ω・`)
左だけど島内とかも実績あるし(´・ω・`)

832 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:35:27.76 ID:NCgIESXV0.net
選考基準とかガイドライン的なのないんか

833 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:35:38.14 ID:vXnQJEgO0.net
>>825
関西の中学でバスケ部やったが掛け声は

おーえい、うい!

みたいな感じやった

834 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:36:02.14 ID:NsKNvPpl0.net
湯浅連れて行っただけでも不安やのに近本まで連れていかんでつかあさい
でも本人はやっぱり行きたいんかなあ

835 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:36:34.76 ID:74KWxmA90.net
>>827
実際近本呼ばれたら森下にセンターやらさんのかな?

836 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:38:02.41 ID:74KWxmA90.net
近本呼ばれたら島田でずっぱりにするか?と聞かれるとどんでんはしない気がするなあ
普通にセンター濱中とかやってたし
外野守備あんまり重視しないよねどんでん
それより打てるやつ使う

837 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:39:06.84 ID:e9d0vzWdd.net
>>836
前政権なら関本二塁や今岡三塁もやってたし、一塁とショート以外は打撃重視だったな

838 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:39:12.74 ID:+zPUNCUS0.net
森下の守備位置コロコロは絶対せんって分かってるけど
センター森下
ライト井上
レフトノイジーとかロマンあるな

839 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:40:23.51 ID:74KWxmA90.net
>>838
練習もしてなかったらないわな
むしろ井上センターとかするかもしらんw
そんな下手じゃないでしょ
肩ある分濱中よりマシw

840 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:42:22.99 ID:NsKNvPpl0.net
去年コロナで島田に代わったときでも結構物足りんかったんよね
どうかいかないで

841 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:43:01.01 ID:SZ5xN2Y90.net
井上二軍でセンターしてたときなかったっけ?

842 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:44:00.35 ID:ZxjTxQ9Q0.net
どんでんが決めたんか知らんけど
野手MVPは井上か、井上は今年確かに見たい
1つ足に爆弾あるのだけは怖いけどな
良い時ほど落とし穴には気を付けて欲しいわね

843 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:44:47.37 ID:Ia/CWUmt0.net
近本がいない時に島田の好調期が都合良く来てくれればいいのになあ
彼打つ月は3割近く打つけど打たない月は2割ギリギリしか打たないから計算しづらいのよ

844 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:45:01.00 ID:Izbo/1Ui0.net
井上まだプロ通算1安打やもんな  
あの放物線クセになるから何度も見たいわ
オープン戦も結果残してチャンス掴んでくれ

845 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:45:51.94 ID:e9d0vzWdd.net
2010年のオリックス見ると大引が離脱した時に山崎浩司使ってたけど打率2割切って金子圭輔をショートで使い始めてたな
やっぱどんでんの打撃のリミットは2割前後やね
ショートでも例外ないみたいだ

846 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:47:00.69 ID:Ia/CWUmt0.net
>>842
左膝やっけ?
心配よね

847 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:48:31.77 ID:ctDiZcgRH.net
誠也の代わりは近本か広島西川なんやな
近本が選ばれた方がええんかな?

848 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:48:36.61 ID:e25y9Rm10.net
>>846
井上の怪我は全身なんよ

849 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:48:55.59 ID:RkGx6Aim0.net
オープン戦最後のオリックス3連戦で打線が冷えてそのままシーズンインのイメージ

850 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:49:10.33 ID:T4Vaw+ps0.net
>>840
むしろあの時期島田しか働いてなかったのに

851 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:50:14.77 ID:pK95wBNx0.net
島田は去年初めて一軍定着したんだから。ようやったやろ。
今年は出番少ないながらそこそこ打つんちゃうか。

852 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:51:01.55 ID:n+SkDPvCd.net
>>819
弘田かな

853 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:51:23.37 ID:e9d0vzWdd.net
ノイジー復帰するまでは島田センターじゃないの?
知らんけど

854 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:52:24.18 ID:ZxjTxQ9Q0.net
投手MVPは大竹?
もうローテ当確言うてるようなもんやな左だし
やっぱり制球がええ計算出来るいうのは使い易いよな
最初は青柳、将、西勇、大竹いうたら
B・ケラーと西純と才木で2枠争わすんかね

855 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:52:24.89 ID:NsKNvPpl0.net
>>850
ようやっとったんは分かってるんや
守備がさ
近本と比べるなって話やねんけども

856 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:53:42.27 ID:pK95wBNx0.net
>>854
西純と才木はローテ確定だよ、何言ってんだ。

857 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:53:55.74 ID:yQygiPAF0.net
>>819
打者は30ちょいがピークらしいからこの時限りの優勝なんだろな

858 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:54:58.92 ID:NsKNvPpl0.net
岩貞の中継ぎ復帰への道が出来つつある

859 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:56:11.02 ID:ocH7Ct5+0.net
いい最終回やった…

860 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:57:43.63 ID:RkGx6Aim0.net
島田と近本の守備の差はセンターのwarに守備力が大きく影響する理由を見せつけられた感じ

861 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:58:11.07 ID:ZxjTxQ9Q0.net
練習試合だかOP戦で板山センター回しとったし
誠也の代わり近本もってかれたら
丁度ええいうて板山にやらせるんちゃうの

862 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:58:53.23 ID:eXFkpeW4p.net
近本は矢野の4年連続Aクラスを支えた大黒柱やし
まぁ引き当てたのも矢野だからええねんけどさ

863 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:58:58.34 ID:yeXGnI9/0.net
島田は意外に打つけど意外に守備走塁下手ってのが分かった一年やった
単打打つ能力なら十分一軍レベルにある

864 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:59:38.00 ID:5SPnsNZw0.net
>>861
いいらしいし
島田使うなら板山でええわ

865 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 22:59:45.34 ID:T4Vaw+ps0.net
>>855
それは・・・ある(´・ω・`)
成長せんとな

866 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:00:11.69 ID:e9d0vzWdd.net
単打打つ守備下手な外野手って死ぬほど使いにくいな…

867 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:00:39.66 ID:74KWxmA90.net
島田はあくまでスーパーサブ枠で外野序列でいうと近本ノイジー森下でレギュラー確定してて次が井上かミエセスで現状は井上が上やね
なので近本が代表で消えると井上か島田で天秤かけて使いたい方使うと思うわ
ミエセスにセンターは無理やし森下はルーキーで余計な負担かけたくないというかライト守備上手いからそこで固定したいだろうしね

868 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:00:44.84 ID:pK95wBNx0.net
近本はほんまwar芸人やもんな。島田と足の速さは変わらんだろうに。やっぱ技術がすごいんだろうな。

869 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:02:10.71 ID:eXFkpeW4p.net
島田はちょっとwarプラスじゃなかったっけ
マイナスどもに比べたらよく頑張ってたと思うぞ

870 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:02:13.21 ID:74KWxmA90.net
ああ板山忘れてた
板山と井上で左右併用するんちゃう
で守備固めに島田入れる
近本が行ったらこの布陣あると思う

871 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:02:49.99 ID:NCgIESXV0.net
センター板山とか井上とか本気で言ってるのか

872 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:03:01.23 ID:e9d0vzWdd.net
>>854
あとはホークスファンが言うように2回り目、3回り目をどう抑えるかやな

873 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:04:01.57 ID:NsKNvPpl0.net
>>865
頑張ってほしいわ
悪い選手やとは思わんし
チャンスもまだあるやろし

874 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:04:22.50 ID:yeXGnI9/0.net
>>870
打つ方は島田のが絶対板山や井上よか上やぞ
なんつーか一軍レベル舐めすぎ

875 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:04:26.47 ID:e9d0vzWdd.net
>>869
0.8で梅野と同じWARやな
確かに頑張ったと言ってええかもな

https://i.imgur.com/sa3TiRs.png

876 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:06:19.06 ID:74KWxmA90.net
>>874
いやどうやろう
板山はともかく井上はちょっと今年レギュラー取りそうな雰囲気あるけどな
打撃の質が変わってる

877 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:07:25.27 ID:5SPnsNZw0.net
>>867
なんかあったとき島田が出てくるようじゃ
あれできへんで

878 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:08:00.58 ID:NsKNvPpl0.net
>>875
この青柳って守備ええやん
でももうちょい打たんとなあ

879 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:08:01.14 ID:8kjG6XNx0.net
打たなきゃいけない立場の選手は仕方ないけど
まあ上手く調整して開幕してくれたらな

板山とか確か去年も調子はよかったけど
開幕と同時にスパッと絶不調サイクルで代打結果出ず落ちたやろ(まあオープン戦とシーズンは別物てのもあるけど)

880 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:09:05.20 ID:e9d0vzWdd.net
井上の今年の成績は昨年の万波くらい打ったら個人的に御の字かなと
.203(296-60) 14本塁打 出塁率.237 長打率.392 OPS.629

881 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:09:21.73 ID:KRu8jGjj0.net
センター桜井とかやってた球団やしまあ驚かんけどやね

882 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:10:32.81 ID:pK95wBNx0.net
センターナバーロを忘れてはいけない。

883 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:10:58.08 ID:NsKNvPpl0.net
>>880
成績自体は肥やしになりそうやけど
一応アレ目指してる以上我慢できんかも

884 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:12:13.76 ID:lE2d5gTlx.net
たぶん来週サムライ相手に
完封勝利するのが阪神

885 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:13:57.27 ID:74KWxmA90.net
とは言え応急処置よ
近本が仮に代表行ったとして調整して戻ってくるまでの話やし
それまでにアピールできたら最初の構想も変わってくる
個人的に井上を使わざるをえないくらいの感じになったらアレが近づくように思う
間違いなく今年のキーマンになると思ってる

886 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:14:26.26 ID:pK95wBNx0.net
>>884
ええやん。青柳、伊藤、才木、西純、浜地あたり出して見せつけたろうやアホの栗山に。

887 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:15:23.95 ID:KbATlOeV0.net
キャンプってもしかして終わった?

888 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:15:57.07 ID:NsKNvPpl0.net
>>885
対抗が外人と新人やから余地はアリアリやね

889 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:16:18.08 ID:Uy/pGNHb0.net
>>887
そらそうよ

890 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:16:58.00 ID:74KWxmA90.net
結局ノイジーにしろ森下にしろ甲子園右打者で20本うてないでしょ
また無理して打たなくていい
井上は今年スタメン定着できれば20は打ってると思うよ
見逃し三振OKのスタイルを貫けるかどうかよ
今の打ち方で6、7辺りにいたら結構怖いよ
特に狭い球場なら流しても普通に入れるやろ

891 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:17:03.20 ID:e9d0vzWdd.net
ノイジー外れた時点で正直アレはかなり厳しいと思う
ノイジー当たりなら井上の出番は限られるし悩ましいところ

892 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:18:24.31 ID:NCgIESXV0.net
ノイジーは結構やりそう感あるけどなぁ

893 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:18:26.90 ID:KbATlOeV0.net
>>889
まじか、サンクス
虎テレ解約するかな

894 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:19:09.91 ID:Ia/CWUmt0.net
ノイジーが当たりでも右に糞強くて左に弱いパターンなら対左専用機として井上の出番が出てくるかも

895 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:19:29.85 ID:NsKNvPpl0.net
大砲候補をちゃんと下位におけるんやからなあ
なんとも感慨深い
大山はようやっとるわホンマに

896 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:22:09.32 ID:e9d0vzWdd.net
井上みたいな若手を下位で育てたいなら8番ショートの守備枠とかほんま邪魔になるな
捕手が打てるならともかく

897 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:22:54.44 ID:8kjG6XNx0.net
半レギュラーぐらいの立ち位置でも良いから
一軍定着の年になって欲しいわね井上も

森下も言うて新人やからさ
本来なら大山一年目の成績でも十分合格点なんやから大卒なんて

井上とニコイチぐらいの気持ちでもええ

898 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:24:54.40 ID:gVDN6j+O0.net
外野がスカスカ言われてたけど意外と候補が一気に出てきたね
後は木浪がどれだけやれるか

899 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:25:32.54 ID:5SPnsNZw0.net
正直森下よりもノイジーの方が疑わしくないか?
スペらずに年間活躍出来るのでしょうか?

900 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:26:12.01 ID:Ia/CWUmt0.net
>>897
根本的に二遊間の層が薄いよね
中野以外の選手の中だと現状守備地獄の渡邊を使わない限り梅野以下の打撃力を持った選手しかいない

901 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:26:20.19 ID:e9d0vzWdd.net
8近本
6中野
9森下
3大山
5佐藤
4渡邉木浪
7井上
2梅野

井上に責任負わせたくないなら7番くらいに置きたいわ
3番森下も本当はあかんとは思うけど

902 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:26:38.92 ID:Ia/CWUmt0.net
>>900
>>896

903 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:27:08.04 ID:pK95wBNx0.net
大山が井上は絶対出てくるって言うてたから、信じてるよ大山。

904 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:27:22.99 ID:MeSQgSOR0.net
去年に比べたら全然みれるスタメンになるやろ5番糸原とかトラウマやで

905 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:27:24.98 ID:UkoMV1zJ0.net
ハッキリ言ってノイジーなんかもうどうでもいいから森下井上の両翼スタメンを見たいんだよね

906 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:27:55.06 ID:jLBMZ16da.net
虎テレはこれから二軍の試合見るためのもんやろ

907 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:27:56.37 ID:gVDN6j+O0.net
なんやかんや練習熱心なのは出てくるよ

908 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:28:02.04 ID:YoVIiGDY0.net
8番に大砲候補?
駆け出しの頃の掛布くらいまでさかのぼらないとそんな打順に置いたことないのでは?

909 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:28:06.89 ID:e9d0vzWdd.net
>>900
木浪を右投手専にしたらOPS650~700は期待できるから渡邉諒と併用出来たら一番力発揮できると思うんだけどね

910 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:28:30.10 ID:74KWxmA90.net
森下は森下で新人離れしてるから
プチ浅村みたいな成績になると思う
ボール見れるスイング強い広角に打てるはまれば一発、他に何を望むのかってくらい
三振は結構すると思うけどOPSは高いタイプ
初年度OPS.750くらいやっても全然驚かんよ

911 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:29:37.94 ID:pK95wBNx0.net
渡邊ショートでええんちゃうの。肩強いやん。

912 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:29:58.09 ID:UkoMV1zJ0.net
>>910
森下より大山佐藤の方が心配だわ

913 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:30:43.16 ID:jLBMZ16da.net
>>875
木浪より小幡の方がwar上なんやな

914 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:30:56.17 ID:NsKNvPpl0.net
まあ20は打つやろ
知らんけど

915 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:31:52.92 ID:KbATlOeV0.net
小幡が今年ブレイクしないなら、来年大卒選手獲得してくるだろうな
フロントも小幡に期待かけてここまで獲得我慢してたし

916 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:31:53.06 ID:e9d0vzWdd.net
>>913
小幡は二塁のUZRは微プラスだから

917 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:33:57.57 ID:YGbklCTy0.net
>>915
残念ながら今年のドラフトの大社の二遊間は壊滅的というね
廣瀬を牧のように二塁手として使うなら話は変わるかも、だが…

918 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:34:36.35 ID:waG6n5PKM.net
阪神のドラ2は育たんね

919 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:34:43.25 ID:Ia/CWUmt0.net
小幡に打撃指導してるんかな
キャンプ中全く成長してないように見えたしむしろ去年のフェニックスの時と比べると劣化してるような…

920 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:35:59.77 ID:Izbo/1Ui0.net
>>882
開幕5番も

921 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:36:25.99 ID:VvcY8+5B0.net
レフトは井上 ノイジー ミエセス
センターは近本 島田
ライトは森下 板山 高山
この争いでええんちゃうかな?井上は結果出してるだけにちょっと優遇してやって欲しいわ

922 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:36:41.84 ID:e9d0vzWdd.net
>>919
フェニックスって二軍以下のレベルだしなあ
この前の二軍戦ではスリーベース打ったし、レベルの違いにやられてるだけかもしれんね
外角投げられたら弱々しい流し打ちしか出来ないのは困る

923 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:36:46.58 ID:Ia/CWUmt0.net
>>918
井上が育てばええねん
高橋はるともスペなだけで育ってはいるし

924 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:37:57.07 ID:FQJIreTWa.net
小幡は無理やろ185センチ75キロって一般人と変わらんやん

925 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:39:10.34 ID:Ia/CWUmt0.net
>>922
まあそんな感じなんかな
なんにせよパワーが欲しいね

926 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:39:40.91 ID:H5h4WJQ00.net
井上って期待していいんか?
確かに打席内容はかなり良くなってるけど2軍で三振率3割超えてる奴で成功してる奴ほとんどおらんらしいから心配や

927 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:41:37.84 ID:NsKNvPpl0.net
期待するのはなんとタダや

928 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:42:08.27 ID:KbATlOeV0.net
>>917
なら来年は獲得見送るかもな
最近の阪神はその年の市場の豊作ポジションを狙い撃ちしてる感あるし
宗山の代で即戦力二遊間狙うかな

929 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:42:12.46 ID:pKlRqLQa0.net
小幡が想像以上に育って無くて逆に木浪は焦り感じてか打ち出してるな
木浪使うんやったらセカンドに置いてショートは中野の方が良いと思うけどキャンプはセカンド練習させたけどやっぱりシーズンはショートでお願いっていうのは無理なんかな

930 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:43:42.99 ID:OyLDmAgj0.net
弱いポジションを無理やり取るより、その年のナンバーワンを毎年取りに行くドラフトじゃダメなんか?

931 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:43:55.98 ID:KbATlOeV0.net
木浪が今の時期どれだけ打とうと新人時代の詐欺実績があるし、そもそもこれまでの成績で打撃のレベルはわかってるからな

結局小幡と心中するしかないんよチームを強くするには、おーん

932 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:44:48.97 ID:8AnC3N8G0.net
小幡に負けず劣らすガリな周東やけど去年は5本ホームラン打っとる 甲子園で入るかどうかは知らんけど

933 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:45:40.58 ID:pK95wBNx0.net
井上は期待しない方がおかしい。もし今年微妙でも来年も期待するよ。

934 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:46:24.37 ID:OyLDmAgj0.net
原口捕手といえば、ランナー出ると巨カスとかハマカスが走れ!って言いまくっててホントむかついたわ
そして毎度走られるし
2016年ね

935 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:49:38.16 ID:emHqwSZg0.net
ドラフトレポート見ると広島のスカウトが言ってる
>もうひと回り筋肉がついてきたときの伸びしろを想像すると、楽しみの大きな選手だと思います
の部分は4年間まるで伸びなかったからな
小幡自身が80kgが目標って入団直後から言ってた訳だし達成しなかったのはもうしょうがないとして
大卒ドラ2のルーキーぐらいの仕事は今年絶対にしてもらわないとな

936 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:49:48.38 ID:8AnC3N8G0.net
木浪はパワー付けたからか打球が鋭くなっとるしフォーム変えてバットの出が良くなった ボールも見るしたまたま打ててるという感じじゃないんよな

937 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:51:16.73 ID:h7Lf1D2V0.net
>>819
2003とどっちがおっさんだらけやろか
今岡28
赤星25
金本35
桧山34
片岡34
アリアス31
矢野34
藤本25

938 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:51:26.88 ID:e9d0vzWdd.net
>>929
木浪が打率2割切ったらレギュラーは剥奪すると思うで
その後は中野がショートに戻るのかどうかはわからんけどな
渡邉諒の成績次第なとこはある

939 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:52:06.97 ID:3qccNWaL0.net
みんな中野をショートにしたがるのはやっぱりセカンドよりショートのほうが難しいの?

940 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:52:40.78 ID:KbATlOeV0.net
セカンドよりショートの方が打てて守れる選手見つけるのが難しいからやで

941 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:55:09.87 ID:nxiV5kFG0.net
>>828
そういう役回りなんじゃないの?

942 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:55:18.91 ID:e9d0vzWdd.net
>>939
そらそうよ

>>936
絶好調時の木浪もそんな感じだった気がするけどまあ、いつまで今の感じ続けられるかやね
まだ木浪はオープン戦は1試合だけやし

943 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:58:15.73 ID:8AnC3N8G0.net
>>929
中野はショートやれと言われたらできるやろな 代表でもやってるし でも木浪がセカンドできんやろ 秋からショートしかしてへんのに

944 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:58:30.23 ID:YGbklCTy0.net
守備専のショートなら見付けられるかもしれないけど
捕手も守備専、ショートも守備専だと打線が弱くて優勝はやはり難しい
92年も優勝逃してしまったし

945 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/27(月) 23:58:51.84 ID:6WizgNV5p.net
糸原とナベリョを徹底的に左右病で起用した場合のセカンドのwarがどんな事になるか見てみたいな

946 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:00:14.80 ID:HLm4Gkc80.net
木浪この前は尾仲からの1安打だけだったし結果は保留かなあ
もう少し見たい

947 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:02:14.73 ID:uTvHtAtC0.net
小幡はほんと成長が感じられないのがキツい
体もいつ見ても細いままだし太れない奴はプロに向いてないんだよな

948 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:02:20.48 ID:773d2vah0.net
>>939
西岡と鳥谷はセカンドのが難しい言うてたで。

949 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:04:14.04 ID:YYOjxhsnd.net
ショートからセカンドへの転向は多いけど、逆はほぼないからな
それが答えだと思うけど

950 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:04:14.10 ID:aEtNYS4m0.net
矢野はほんまよう打ったからなあ
今年こそ梅ちゃん頼むわ

951 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:04:40.40 ID:0MgfB6lgd.net
>>928
そうやって後回しにしてもええことないんよなぁ
守れるか守れないかは運ゲーみたいなとこあるからとにかくガチャ回す感覚で取りまくらないと中々埋まらん

952 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:07:03.65 ID:emzi5G+Ca.net
守備重視って言ってるくらいだから木浪が2割切っても使うやろ

953 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:08:43.02 ID:ad/BhP0r0.net
>>952
2割切るくらいなら小幡でええやん

954 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:11:41.17 ID:uLDbjxwN0.net
>>951
それやってるのがロッテなんですけど、編成上手くいってますか?

955 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:12:09.77 ID:HLm4Gkc80.net
>>952
どんでんがアレ目指す気ないならそうするかも

956 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:13:07.89 ID:7aoWAbTj0.net
井上は諦めかけてたけどなんか最近良さそうやね
小幡は期待してたけどダメそう

957 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:16:11.93 ID:YYOjxhsnd.net
>>952
ショートがどんだけ打てなくても気にしないならどんでんは小幡のこともっと評価してそう
木浪に評価で負けたりはせんと思うよ
若さという絶対的な長所が小幡にあるんやからな

958 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:16:32.00 ID:vGZGs+Mup.net
個人的に今年1番怖いのは巨人やから大城岡本戸郷大勢がWBC行ってくれてるのはラッキー。鈴木誠也の代わりに中田翔か丸が行ってくれたら最高。

959 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:16:44.87 ID:zFYNkR1x0.net
ビーズリー故障でどん激おこw

960 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:20:18.76 ID:C9S1MjQI0.net
ゆうて木浪のショートも怪しいしけど
小幡のショートもうまいのか?

961 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:20:52.74 ID:0MgfB6lgd.net
>>954
別にロッテだけじゃないでしょ
二遊間困ってるところはよく取ってるよ
内野こんなに取らんのマジで阪神くらいやで

962 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:21:12.00 ID:773d2vah0.net
ガチャで二遊間乱獲しろって所詮は他人事だから言える。
現場の人間はガチャなんて感覚で仕事してないだろう。

963 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:22:02.30 ID:HLm4Gkc80.net
>>957
確かにそうかも
範囲は小幡の方があるし

>>960
範囲はあるけど送球難なのが小幡
あと今のところ毎試合のように何かやらかしてる

964 :どうですか解説の名無しさん :2023/02/28(火) 00:23:19.93 ID:uLDbjxwN0.net
>>961
小幡遠藤中野髙寺戸井って毎年獲ってるけどね
あと上位で二遊間乱獲してるロッテは編成めちゃくちゃ歪んできてるよ

965 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ed9d-Xu+l [60.57.99.74]):2023/02/28(火) 00:24:11.25 ID:xARI59Ud0.net
阪神の外人ってみんな怪我してないか?
スカウトがとかレベルじゃないやろ
トレーナーついてないんちゃう

966 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ed84-ZFpz [60.115.221.32]):2023/02/28(火) 00:24:14.79 ID:773d2vah0.net
どんは明らかに小幡の守備評価してそうだな。ポカなけりゃいい守備も見せてるしな。ただ現状は打撃考えたら木浪だな。

967 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6354-W5vA [221.240.122.48]):2023/02/28(火) 00:25:03.11 ID:mO5E7il50.net
阪神に内野守備を教えられる人がいない
むしろ下手になっていくまである
最初から上手くて且つ矢野の下で自由にやれた中野だけが生き残った

968 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-NjO9 [14.9.160.0]):2023/02/28(火) 00:25:53.02 ID:HLm4Gkc80.net
>>967
高代とのマンツーマンは何だったのか

969 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 154f-Xu+l [160.237.177.81]):2023/02/28(火) 00:26:06.24 ID:vHJyHk8p0.net
しかし木浪がショートならそもそも中野がセカンドに行く意味がなくなるんだよなあ
それならショート中野セカンド木浪でいいだろと

970 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ed84-ZFpz [60.115.221.32]):2023/02/28(火) 00:26:15.38 ID:773d2vah0.net
>>967
凄い妄想だな。

971 :どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sdc3-Qca8 [1.75.240.158]):2023/02/28(火) 00:26:36.42 ID:0MgfB6lgd.net
>>964
別に上位じゃなくてもいいんよ
中野なんか完全にガチャ枠からの当たりやし上川畑なんか9位やで

972 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ed84-ZFpz [60.115.221.32]):2023/02/28(火) 00:27:33.19 ID:773d2vah0.net
>>969
いや、中野セカンド木浪ショートのが守備だけ考えてもいいでしょ。

973 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6dc8-z93C [124.98.202.9]):2023/02/28(火) 00:28:20.85 ID:C9S1MjQI0.net
>>968
コレ以降が悪いんじゃない?
2年目以降成長してるように思えない

974 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:28:58.22 ID:XUUQn8Wl0.net
ノイジー復帰したらさすがにレギュラーなんかな

975 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-NjO9 [14.9.160.0]):2023/02/28(火) 00:29:38.95 ID:HLm4Gkc80.net
>>974
とりあえずOP戦は使われるかと
その後は知らない

976 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:30:31.06 ID:XUUQn8Wl0.net
>>975
横浜戦で左腕キラーとして使うって言ってたし立ち位置的にも間に合うなら固いかね

977 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a33c-b8pq [211.132.65.239]):2023/02/28(火) 00:30:31.64 ID:uLDbjxwN0.net
>>971
中位下位で社卒ショート一枚拾うのは全然ありだね

978 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saf1-kTi/ [106.155.1.217]):2023/02/28(火) 00:30:42.05 ID:cERb0AmXa.net
守備上手いやつはプロ入り前から上手くて
下手くそにプロが数年教えても前から上手いやつの積み上げ分には届かないし
前から上手いやつも練習するから差が縮まらない
だからそもそも上手いやつ取るしかないってことでは

979 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:31:08.38 ID:XUUQn8Wl0.net
>>978
明治のショートが上手いらしいね

980 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ed9d-Xu+l [60.57.99.74]):2023/02/28(火) 00:31:16.81 ID:xARI59Ud0.net
>>978
頭とか柔らかそう

981 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a33c-b8pq [211.132.65.239]):2023/02/28(火) 00:32:25.25 ID:uLDbjxwN0.net
岡田監督の本質として若手厨かつ俺が育てたをしたいところがあるから、井上広大と森下翔太の両翼は普通にありえると思う

982 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-NjO9 [14.9.160.0]):2023/02/28(火) 00:32:28.58 ID:HLm4Gkc80.net
>>977
和田や中川は2回指名漏れだし、泉口は木浪と大差ない気がする…

983 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:32:49.15 ID:XUUQn8Wl0.net
というかノイジーの怪我って軽症なんやろ?
土日の甲子園から合流してほしいわ

984 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ed84-ZFpz [60.115.221.32]):2023/02/28(火) 00:33:27.02 ID:773d2vah0.net
大山とか入った時からうまかったもんな。テルもセンス抜群だし。まぁ大卒と高卒ではまた違うだろうけど。

985 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:33:39.85 ID:XUUQn8Wl0.net
>>981
井上は結果をずっと残し続けられたらノイジー倒すかもな
迷うくらいならノイジーにするだろうし

986 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-NjO9 [14.9.160.0]):2023/02/28(火) 00:35:01.60 ID:HLm4Gkc80.net
木浪のショート守備でどんでんは満足するんだろうか?

987 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:35:51.95 ID:XUUQn8Wl0.net
>>986
明治のショートとかとったら替わるやろうな

988 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a33c-b8pq [211.132.65.239]):2023/02/28(火) 00:36:09.70 ID:uLDbjxwN0.net
>>982
市場にいいのがおらんなら例年通り下位で高卒ガチャ回そうか、おーん

989 :どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sdc3-Qca8 [1.75.240.38]):2023/02/28(火) 00:36:28.33 ID:ugDqLXmhd.net
>>977
下位で一芸ある選手取るのは必要やと思うわ

990 :どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sdc3-Qca8 [1.75.240.38]):2023/02/28(火) 00:37:28.54 ID:ugDqLXmhd.net
>>984
高山とか陽川は逆に一生下手だったな

991 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saf1-kTi/ [106.155.1.217]):2023/02/28(火) 00:37:28.77 ID:cERb0AmXa.net
源田上川畑みたいな守備だけは自信アリってタイプをまずは確保して
そいつが打てるのを待ち、あまりに打たなかったら新たなのを取る
これを繰り返すしかないね

992 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6dc8-z93C [124.98.202.9]):2023/02/28(火) 00:37:39.09 ID:C9S1MjQI0.net
>>986
OP戦とか開幕から1ヶ月とか
短期間で見れば満足できるんじゃ?
年間出し続けてどうかは知らん

993 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:37:40.95 ID:XUUQn8Wl0.net
>>988
岡田は今年見て即戦力固めると思うよ

994 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-NjO9 [14.9.160.0]):2023/02/28(火) 00:37:50.45 ID:HLm4Gkc80.net
>>987
宗山とる頃には契約切れじゃない?

>>988
高卒ショートなら横浜や育英のショートがいる

995 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:38:37.03 ID:XUUQn8Wl0.net
>>994
岡田長期政権あるよ

996 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-NjO9 [14.9.160.0]):2023/02/28(火) 00:38:52.46 ID:HLm4Gkc80.net
>>993
その即戦力のショートがまるでいないというね…

997 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:39:09.34 ID:XUUQn8Wl0.net
森下とれてよかったな本当に

998 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:39:13.88 ID:XUUQn8Wl0.net
次スレ
とらせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1677512270/

999 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:39:41.24 ID:XUUQn8Wl0.net
>>996
まぁ来年は木浪でいけるやろ

1000 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-qIwX [125.205.186.246]):2023/02/28(火) 00:39:45.77 ID:XUUQn8Wl0.net
次スレ
とらせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1677512270/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200