2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VHF帯域電波観測】串田嘉男7/21±【クッシー】12

1 :M7.74(京都府):2014/09/01(月) 13:14:13.10 ID:EXX0PH6k0.net
八ヶ岳南麓天文台FM(VHF帯域)電波伝搬モニター観測(串田法)による
PHP新書「地震予報」フォローページ
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html
´
http://s00516.pussycat.jp/souko/kushida.mpg

前スレ
【VHF帯域電波観測】串田嘉男【クッシー】 
http://read2ch.net/eq/1355464709/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男 【クッシー】2本 
http://read2ch.net/eq/1357393129/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男【クッシー】3本 
http://read2ch.net/eq/1358676576/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男【クッシー】4本目 
http://read2ch.net/eq/1365835091/
【VHF帯域電波観測】7/3±2 串田嘉男 【クッシー】5
http://read2ch.net/eq/1371168414/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男 9/6±2【クッシー】6
http://read2ch.net/eq/1377944572/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男 10/5±【クッシー】7
http://read2ch.net/eq/1379092259/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男11/17±【クッシー】8
http://read2ch.net/eq/1382116831/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男1/4±【クッシー】9
http://read2ch.net/eq/1386335075/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男6/27±【クッシー】10
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1394896215/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男7/21±【クッシー】11
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1400249897/

121 :M7.74(滋賀県):2014/09/10(水) 21:34:30.04 ID:0tkcLpmb0.net
>>120
家さんすみません村井スレで失礼を....
しつこい粘着猿がいるので...

122 :M7.74(滋賀県):2014/09/10(水) 21:35:46.76 ID:0tkcLpmb0.net
連投スマソ
おーい!北海の猿!ここの注意書き忘れているぞい!

123 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/10(水) 22:38:16.11 ID:nQlP5BxI0.net
>>115

京都へ行く時に私が最も多く乗降するのは京阪三条駅、
次いで祇園四条駅で、出町柳駅で降りるのは
家を出る時刻が遅れるなどして北野天満宮方面へ行く時で、
時間に余裕があれば、祇園四条駅前から市バスに乗ります。

しかし、京都市内は歩いて目的地に行くことが多いので、
3枚まとめて買った【いなり、こんこん・・・】のトラフィカ京カードを
使い切っておらず、まだ70円残っています。

京阪出町柳駅から吉田山東縁の花折断層まで約1km。
京阪三条駅からもその位の距離で、約1.5km東には鹿ヶ谷断層があります。

祇園四条駅だと、約500m東に桃山断層があり、
そのまま中書島駅まで桃山断層とお付き合いし、
特に墨染駅から伏見桃山駅までは断層の真上を通ります。

そして、一難去ってまた一難、中書島駅から八幡市駅までは
宇治川断層に沿って走り、京都競馬場の手前で断層上を通り、
宇治川を渡る鉄橋の手前では断層を横切るというスリル満点の旅が続きます。

更に八幡市駅から橋本駅間でも田口断層などの傍を通り、
光善寺駅手前で枚方撓曲を横切って、香里園駅まで撓曲上を通りますが、
何と言ってもクライマックスは、京阪本線北間駅手前と
中之島線なにわ橋駅手前の地下部分で上町断層を横切る時で、
電車が通過中に断層がズレたら万事休すです。

・・・と、私も京阪電車に乗る度に↑のことを意識してしまいます。

124 :M7.74(兵庫県):2014/09/10(水) 23:24:55.61 ID:/4uDLsOG0.net
ほんとうに断層だらけですね(苦笑)。
京阪神の移動はスリルに充ちている。
映画でもつくれそう。

梅田の混雑が嫌で、ついJR東西線に乗ってしまうのですが、
なにかあったときに、あの深さから脱出するのは至難でしょうね。

先ほどまでものすごい雷鳴でした。
室内にいても近所に雷が落ちると怖い。
地震よりはましですけど。

125 :M7.74(滋賀県):2014/09/10(水) 23:29:58.14 ID:0tkcLpmb0.net
今日も続報なし....1ヶ月と47時間.....
これは完全な逃亡と判断してもいいのでしょうか?

126 :M7.74(兵庫県):2014/09/10(水) 23:55:35.03 ID:/4uDLsOG0.net
逃亡というか、引きこもりというか、居留守というか。。。

127 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/11(木) 01:15:03.23 ID:EfX4wqoU0.net
メーヨ先生は、南海トラフ地震を見事にハズしたまではご愛敬でしたが、
3月14日の伊予灘地震を「予測していた」と強弁して悪魔に魂を売り、
シュンジに妖怪老害骸骨と化しました。

以前、その妖怪老害骸骨は、本スレの本尊であるクッシーこと妖怪白髪鬼と共に、
地震予知魔界淫祠の本尊である倒壊尼電波邪来の眷属に過ぎませんでしたが、
妖怪白髪鬼の影が薄くなるに伴い、妖怪老害骸骨が徐々に存在感を増して、
今や本スレを乗っ取らんとする勢いになりました。

本スレの本尊である妖怪白髪鬼にも妖怪老害骸骨に負けないくらいの恥を
全国津々浦々に晒しまくって、昔の信者vsアンチの対決時代に戻ることを期待したいのですが、
今では妖怪白髪鬼の妖力もジバニャン以下になってしまったようで、
当分の間、本スレに妖怪老害骸骨が跋扈するのもやむを得ないでしょう。

128 :M7.74(滋賀県):2014/09/11(木) 01:38:20.00 ID:LcGz0ZjM0.net
次スレタイ
【妖怪老害骸骨】地震予知亡者ども【妖怪白髪鬼】恥晒
.....シャレにならんです。

129 :M7.74(兵庫県):2014/09/11(木) 08:41:19.29 ID:5jjgQhLa0.net
そういえば、以前も、クッシーがあまりに動かないので、
地震予知総合スレにしないと誰も来ないという話がありましたね。

それはともかく、

> 【妖怪老害骸骨】地震予知亡者ども【妖怪白髪鬼】恥晒

江戸川乱歩の怪奇ものみたいですw。

130 :M7.74(滋賀県):2014/09/11(木) 09:30:42.16 ID:LcGz0ZjM0.net
「クッシー椅子」
「前兆と旅する男」
「天文台の散歩者」
「パノラマ岳奇譚」
おまけ
「八ヶ岳の首縊りの串」
著者違い....

131 :M7.74(家):2014/09/11(木) 18:34:43.07 ID:Xv66TRbt0.net
>>63
不法電波を取り締まる為のこーゆー設備が既にある

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9
ttp://www.cleandenpa.net/07/#02

だが世の中スマホ携帯時代で違法CBなんぞ絶滅危惧種
これだけの設備で月に数人検挙ってのが実情 ほとんど遊んでるんだから電磁波観測に使えばいいのに

132 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/11(木) 21:26:33.09 ID:EfX4wqoU0.net
DEURASを地震予知に活用することは素晴らしいアイデアで、
実験を開始すれば、電波観測が地震予知に有効か無効かの実証が
比較的短期間出来て、有効と判れば地震予知技術が前進するでしょう。

しかし、現在地震の研究と予知には、
文部科学省、国土交通省、気象庁などが絡んでいるので、
政治家などから総務省のDEURAS活用の提案が為されても、
これらの省庁から強い抵抗が出ると予想されます。

133 :M7.74(滋賀県):2014/09/12(金) 00:13:21.63 ID:JZUsQs3r0.net
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::ねぇ最近近畿で地震、地震って騒いでいた人どうしたの?
|,ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::: あ〜あの白髪ロンゲの....
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::串カツだったっけ
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::デムパオヤジじゃなかった
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::: 死んだの?
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ::::::: さぁ
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ:::::: もうみんなに忘れられているよね...串カツw

134 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/12(金) 02:08:43.84 ID:nRq/LFs30.net
ご本尊が生死不明の本スレや、ご本尊が廃人と化した某アマスレだけでなく、
地震があったので臨時@2ch掲示板全体が過疎っていますが、
大地震が発生して、祭り状態になるよりは良しと致しましょう。

135 :M7.74(大阪府):2014/09/12(金) 05:12:07.03 ID:0kAY3NIq0.net
尼はもとより俳人

136 :M7.74(滋賀県):2014/09/12(金) 10:08:24.75 ID:JZUsQs3r0.net
尼って五・七・五の枠もわからんだろ.....

137 :M7.74(北陸地方):2014/09/12(金) 21:35:32.45 ID:ED3GWPP+0.net
09月11日 19時08分

岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近
では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地殻変動に特段の変化は見られないということです。

※2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
NHK 東海 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html

138 :M7.74(兵庫県):2014/09/12(金) 22:05:21.05 ID:nyyeXdwE0.net
>>133
かわいい。

一度専門店で串カツを食べてみたいとおもいながら、
なかなか入る勇気がなく・・・。
それにしても、No. 1778の続報、待たせますねw。

閑話休題。
明朝から太陽さんの影響が出始めるようです。
一応、地震、噴火に注意なのでしょうか。
幸い遠出する予定はありませんが、
すこし緊張します・・・。

139 :M7.74(滋賀県):2014/09/12(金) 22:29:27.63 ID:JZUsQs3r0.net
いやもう続報は無理でしょう....
今まで最長ダンマリは今年の6/27〜8/7でしたが、今回は8/17ウンタラ
と言っておいてそのフォローが出来ない(しない)状況です。

このタイミングで更新かければ、枚方さんや兵庫さん、福島さんのよう
にずっと付き合っていた人にしか理解できんと思います。

中途半端に続報を見てる人には「なんじゃこりゃ」という印象しか残らな
いから.....

話変わってフライデー全く地震予知の記事がなくなりましたね....
串の口ぐるまに乗って懲りたのでしょう.....

140 :M7.74(北海道):2014/09/12(金) 22:34:58.73 ID:2G7B7CdL0.net
>>138
騙されてはいけません
同じAA使って、本拠地のモニタスレでは荒らしをしているのです
ここでもあまり構いすぎると危険ですよ

141 :M7.74(滋賀県):2014/09/12(金) 22:39:31.20 ID:JZUsQs3r0.net
140は福島さんの後についてきた「ペチャ厨」みたいなものです....構ってあげてくださいW
というかペチャ厨もいなくなったWWWW

142 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/12(金) 23:07:22.53 ID:nRq/LFs30.net
>幸い遠出する予定はありませんが、

未だ確実ではないのですが、
明後日の日曜日に湖西線の志賀駅に行く予定です。

雨天でない限りは、京阪東福寺駅でJRに乗り換えるので、
目的地までずっと活断層とのお付き合いになります(≧ω≦;)

ま、自宅も交野断層と田口断層に挟まれているので、
断層を気にしていたら生活して行はませんが、
短い時間とはいえ、断層地帯のトンネルを通るのは
あまり気持ちの良いものではありませんね。

>いやもう続報は無理でしょう....

そうは言っても、2443前兆の更新だけでは
信者も付いて来なくなるでしょう。

退職金+年金で左団扇の妖怪老害骸骨と違い、
妖怪白髪鬼は印税+お布施しか収入の道がないので、
八ヶ岳の白髪ミイラに成りたくなければ、
嫌でも1778前兆の続報を出すしかないでしょうw

143 :M7.74(滋賀県):2014/09/12(金) 23:31:20.67 ID:JZUsQs3r0.net
>>138
本物の串カツ屋さんは目の前でゴマ油で揚げてくれます...私も入ったことないですW
梅田の地下はあのコールタール風油の匂いだけで...早く陸上に上がりたくなりますがW

>>142
東福寺=黄檗断層、山科乗り換え=花折断層、湖西線=琵琶湖西岸断層を忠実にトレ
ースですね.....まぁ交野さんがおられる間にそれらが動くのは100万分の1程度
の確率でしょう....大丈夫です!

144 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/13(土) 21:25:07.22 ID:wQvWCIfe0.net
この時刻まで招待者からの予定変更通知がないので、
恐らく明日の昼前に自宅を出て志賀駅に向かうと思います。

電車に乗っている間に通過地点の断層が動く確立は
滋賀さんが仰るように100万分の1程度の確立ですが、
どの断層も最近動いた形跡が無いようなので、
滋賀県から東海道線や新幹線のトンネルを通って
京都・大阪方面へ毎日通勤するのは怖いような・・・

145 :M7.74(兵庫県):2014/09/13(土) 21:37:15.52 ID:jbS5NVaG0.net
おそらく、何事もないでしょうが、どうぞお気をつけて。

そう、「白髪鬼」という字を見ておもいだしました。
以前、《明智小五郎 美女シリーズ》とかいう動画を見つけて、
何本か見たことがあります。
はじめはむかしのドラマに失笑したものの、
次第に妙な魅力を感じたものです。
ああいう「変な」ものが最近はないですね(たぶん)。

146 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/13(土) 22:01:28.28 ID:wQvWCIfe0.net
>白髪鬼

Wikiで検索すると、何本もの映画やTVドラマになっていますね。

しかし、【八ヶ岳の白髪鬼】は復讐に燃えるキャラではなく、
お布施を騙し取られた信者から復讐されるキャラのような・・・

147 :M7.74(滋賀県):2014/09/13(土) 22:05:24.24 ID:+Rviwbyx0.net
私はほとんど車で移動するので....
一度信号待ちで「ユラユラ」するので「おや?」と思ったら
震度1でした....車のダンパーは揺れを吸収するので結構感じます。

それ以後チョイ変かもしれませんが電車の中の方が安心なんです?
沢山人がいるので「あぁ死ぬ時は一緒」ということかなぁ?
当然電車は先頭車両に乗りますが...脱出を考えて...まぁ福知山線
みたいになったら即死でしょうが...

148 :M7.74(兵庫県):2014/09/13(土) 22:23:17.06 ID:jbS5NVaG0.net
天地茂の動画はまだあるのだろうかと検索したら、
1955年の《一寸法師》という映画を発見。
宇津井健(小林)が若いw。

149 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/13(土) 22:24:46.12 ID:wQvWCIfe0.net
>先頭車両

京阪の特急で淀屋橋方面へ行く時は
先頭車両に乗ることがありますが、
京都方面の先頭車両は女性専用車なので、
当然、一度も乗ったことがありません。

京阪の特急は全区間をゆっくり走りますが、
阪急の特急は徐行とぶっ飛ばしが極端で、
別に地震とかでなくとも、ぶっ飛ばし中はチョット怖いです。

今年の6月に近鉄の伊勢志摩ライナーにも乗りましたが、
この車両は高速走行用に作られているようで、
高速走行していても安定感がありました。

150 :M7.74(滋賀県):2014/09/13(土) 22:40:04.82 ID:+Rviwbyx0.net
>>148
一寸法師って映画になってるのですか....
乱歩はほとんど読んでますがこの作品を連載途中に嫌気がさして
放浪したと記憶しています。
その時に新青年の編集者だった横溝正史が魚津まで追いかけて夜話
して出筆したのが「押絵と旅する男」だったとかと...

止まらなくなりそうなので....戦前の推理小説のMy Bestは
小栗虫太郎の「黒死館殺人事件」です...「ドグラマグラ」は頭が破
裂しそうになりました。

151 :M7.74(北海道):2014/09/13(土) 22:59:07.01 ID:wSrAD2tZ0.net
おいおい、いい加減にしてくれ
そろそろ脱線が過ぎて、本性出るぞ
荒らすのはせめて本拠地だけに留めてくれ
お願いだ

152 :M7.74(滋賀県):2014/09/13(土) 23:03:29.55 ID:+Rviwbyx0.net
新種の「ペチャ厨」です.....↑構ってあげてください。

153 :M7.74(兵庫県):2014/09/14(日) 00:03:28.67 ID:r79VVWWV0.net
滋賀さん、マニアですねw。

先ほど見つけた映画、ついつい見てしまいました。
味わいはありますけど、微妙です・・・。

さて、春陽文庫はどこにしまったかな・・・?

154 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 00:12:12.72 ID:Op0+u4a20.net
今日で更新なし1ヶ月と1週間.....ついつい強震にいくので...クッシーってKYでもありますね。

変なヤツが絡んできて、まぁそれだけ皆地震に敏感ということでしょう。

私は創元の豪華文庫で、乱歩、小栗、木々 高太郎を買って何処へ....

黒死館以外では高太郎の「文学少女」は読み終えた後...ウーンとなりました。

スレチすみません。

155 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 12:05:54.23 ID:Op0+u4a20.net
>>138で兵庫さんがふれられている太陽フレアですが....13日が
地磁気のピークだったようです....プロット
http://www.kakioka-jma.go.jp/cgi-bin/plot/plotNN.pl?place=kak&lang=jp&datatype=provisional&datakind=m&sampling=1-min&hipasssec=150&year=2014&month=9&day=13&hour=0&min=0&timespan=3

156 :M7.74(兵庫県):2014/09/14(日) 14:12:36.83 ID:UJvJVljU0.net
いまのところ静穏ですね。ありがたい。

太川陽介らの《ローカル路線バスの旅》で、
小淵沢や八ヶ岳が映っていました。
夏場は高原でゆったりすごしたいものです。

157 :M7.74(大阪府【15:57 震度1】):2014/09/14(日) 16:03:53.82 ID:V0kzvVLD0.net
的中

158 :M7.74(WiMAX):2014/09/14(日) 16:09:49.34 ID:NnAYr/VG0.net
シガカスオさん琵琶湖ですよー

159 :M7.74(滋賀県【15:57 震度2】):2014/09/14(日) 16:10:03.10 ID:Op0+u4a20.net
まだ小さすぎ.....眩暈かと思った...
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140914160210495-141557.html
家「ミシ」でしたwww

160 :M7.74(WiMAX):2014/09/14(日) 16:10:42.63 ID:kR4C/lYz0.net
平成26年09月14日16時02分 気象庁発表
14日15時57分頃地震がありました。
震源地は滋賀県北部(北緯35.5度、東経136.3度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岐阜県  震度3  揖斐川町東杉原*
     震度2  岐阜市京町* 揖斐川町谷汲* 揖斐川町東津汲*
          揖斐川町西横山* 揖斐川町春日* 大野町大野*
     震度1  下呂市金山町* 瑞浪市上平町* 恵那市上矢作町*

161 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 16:20:45.28 ID:Hs0zz0OL0.net
関ヶ原断層から柳ヶ瀬断層キタな
全長100キロに達する巨大活断層
M8クラスの巨大地震も想定されている
戦前は大きな地震が相次いで起こっている
今度起こったら
無数の原発がドカンだ

162 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 16:23:20.74 ID:Op0+u4a20.net
この程度なら8/6の京都震源の方がよく揺れた....
これでクッシー慌てて更新か?
場所は柳ヶ瀬断層かコワッ!

163 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 16:24:53.85 ID:Op0+u4a20.net
あー!別の滋賀さんもいたんだ....

164 :M7.74(東京都):2014/09/14(日) 16:34:21.18 ID:2Y21eEJa0.net
これが何年も騒いでた地震かwww
しょぼいな

165 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 16:39:16.62 ID:Hs0zz0OL0.net
これだけだぜって油断していたら
第二の福島

166 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 16:47:11.18 ID:Op0+u4a20.net
>>164
いえ!前震です......というか近畿はいきなりM7クラスがおこるので
>>161>>165さんのように覚悟は必要ってこと...
「近畿は地震がない」っていうのはバカでしょう。

167 :M7.74(北海道):2014/09/14(日) 17:48:35.15 ID:qFBLhOSk0.net
うわぁ

168 :M7.74(北海道):2014/09/14(日) 17:49:06.02 ID:qFBLhOSk0.net
ごめんなさい
誤爆しました

169 :M7.74(WiMAX):2014/09/14(日) 18:59:20.38 ID:iM2bbBzq0.net
>>168
私、私、私、大問題です。

賞賛されたい「私」
謝罪されたい「私」

その正体は「虚しさ」から出てくるものでしかありません、
誰に絶え間なく賞賛されてもいくら謝罪されても、それの正体は「虚しさ」のままです。

決して満足なんか得られない私、私、私、私、私、私、
その「私」を満足させようと、あなたは苦しんで、
「私=虚しさ」が大問題を起こし続けます。これが人類の最大の大問題です。

170 : ◆uEuPuFeSPc (やわらか銀行):2014/09/14(日) 19:00:29.90 ID:hSVrvtsB0.net
久しぶりにカキコ。
というか、久しぶりに来た。まだスレあったんですね。

171 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 19:21:58.86 ID:Op0+u4a20.net
おひさ!
長○さん?今日揺れました?
クッシーは11/8まではない..といって8/8以降トンズラしてま...

172 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 19:35:56.96 ID:Op0+u4a20.net
テスト

173 :M7.74(家):2014/09/14(日) 19:36:39.49 ID:Ek1xUhmz0.net
速報値ではあるが深さが40qもある、震度の大きな所が震央付近に集中していない
などをみると、地殻の浅いところの活断層が絡むような地震ではなくて
たぶん沈み込んでいるフィリピン海プレートの内部で発生した地震でしょう。
余震がついていないことからもそんな感じがします。そんなところで
M4が起こっても真上の地殻内の巨大地震につながることはまずないのでは。

むしろ、後から考えたら南海トラフ巨大地震の前ぶれだった。
そんなことはないか。

174 :M7.74(兵庫県):2014/09/14(日) 23:22:56.32 ID:Lmce52Vn0.net
昨日見つけてしまった《江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間》をつい見てしまいました。
いや、まいりました。ある意味、天晴れといいたい・・・。

滋賀や淡路島が揺れたようですが、さて、この先どうなるのか・・・。
奄美、沖縄も気になります。

175 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/14(日) 23:33:24.87 ID:yMciW4Kz0.net
昨晩は>>149のカキコの後で床に入りました。
元々自分は夜更かしで、眠くなった時に床に入らないと、
目が冴えてしまうので、最後まで付き合わなかったのです。

>14日15時57分頃地震がありました。

↑の時刻には湖西線志賀駅近くのマンションに居て、
伊吹山を遠望しながら地震の話などをしていましたが、
先ほど帰宅してパソコンを起動するまで
今日の地震のことは知りませんでした。

因みに、今日の地震は文政近江地震タイプの
スラブ内地震かも知れません。

文政近江地震では、岐阜県海津市海津町金廻79の皆受寺が倒壊し、
当日法談を聞きに来ていた善男善女数十名が即座に極楽往生したように、
震源域から東側の被害が大きかったようです。

176 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 23:34:34.85 ID:Op0+u4a20.net
揺れたというより滋賀南部は「家ミシ」でした.....
強震モニタで慌てて身構えたのですが「屁」みたいで、階下のじーさん
ばーさんは全く気づかず....
どちらかというと岐阜方面が揺れた(40kmと深いので)みたいです。

今後はわからないですね....クッシーも同じで「頭イテー」状態かとw

177 :M7.74(滋賀県):2014/09/14(日) 23:37:41.55 ID:Op0+u4a20.net
法談を聞きに来ていた善男善女数十名が即座に極楽往生
>>
確かに極楽直結ですね...

178 :M7.74(東京都):2014/09/14(日) 23:47:39.98 ID:1KWvR66Y0.net
クッシーにも立花隆の臨死体験を観て貰い、己の生き様を見つめ直して欲しいです。

179 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/15(月) 00:13:23.41 ID:iujOrksT0.net
>>176

規模は違えども、文政近江地震と今日の地震は揺れの広がり方が似ているようです。

その文政近江地震の11年後に文政京都地震が発生し、
文政京都地震の24年後に伊賀上野地震が発生し、
その5ヶ月後に安政南海地震が発生しています。

1995年の阪神淡路大震災は次期南海地震の前震であると考えられますが、
問題は阪神淡路大震災と過去の南海地震の前震との位置関係です。

自分は近畿地方にもう1〜2回の大地震が発生してから
南海地震が発生すると考えていますが、
阪神淡路大震災→次期南海地震のパターンもあり得るので、
内陸型大地震と海洋型大地震の二股警戒をするしかありません。

>>177

極楽直結の地震と言えば、1847年の善光寺如来の開帳の期間中に発生した善光寺地震で、
地元住民数千人に加え、旅籠に泊まっていた千名余りの参詣客も火災で往生してしまい、
土砂崩れや洪水も起きて、死にたくば 信濃へござれ 善光寺 土葬水葬 火葬までする 
という狂歌まで作られたそうです。

180 :M7.74(WiMAX):2014/09/15(月) 00:58:50.21 ID:DeCfEfRR0.net
ひさしぶりに来てみたが11月8日??まだ延び続けているのか
ふーむこれはケタ違いに大きな地震になるんでしょうか()

181 :M7.74(新潟・東北):2014/09/15(月) 01:09:07.08 ID:e9VBbBPgO.net
串田嘉男ってスゲーな
名前に□が14個もあるね

182 :M7.74(福島県):2014/09/15(月) 02:42:49.16 ID:4XTyzIz10.net
ワロタwww

183 :M7.74(茸):2014/09/15(月) 04:40:46.15 ID:8sKc8ArK0.net
15じゃなくてか?

184 :M7.74(滋賀県):2014/09/15(月) 08:44:23.24 ID:lMEBXmuF0.net
串=4
田=4
嘉=2
男=4
.....14個やね.....

185 :M7.74(福島県):2014/09/15(月) 14:42:16.52 ID:4XTyzIz10.net
ついでに姓名判断してみた。

串=7
田=5
嘉=14
男=7

総運33で社会性×、家族縁薄く孤独って書いてあった。

186 :M7.74(滋賀県):2014/09/15(月) 14:51:43.09 ID:lMEBXmuF0.net
ずばり当たってまう....司令官スゲー

187 :M7.74(大阪府):2014/09/15(月) 15:25:35.92 ID:0DC1aEWo0.net
30年間にわたる日本政府を追い込む『強制連行』、『韓国へ国家賠償をしろ』という報道。
利権でつながる、在日・民団・社会党・大阪朝日新聞社会部・弁護士。
http://www.youtube.com/watch?v=Vfn4Z3A8X8U


朝日新聞「善意の誤り。吉田清治に騙されました。みんな間違えてました。私は悪くない。本質は女性の人権」
http://i.imgur.com/dGQUW7T.png http://i.imgur.com/pHUpCly.jpg

福島みずほ「売春婦で訴訟したい人、私が代理人になるんで手をあげて。騙せますよ」
http://i.imgur.com/NQWv0L9.jpg http://www.youtube.com/watch?v=OPYJCY-7_sY

大阪朝日新聞社会部元記者 清田治史「吉田証言を最初に報じ植村にも書かせたのは私だが、何か?」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4339

朝日新聞元記者 植村隆「慰安婦が女子挺身隊として強制連行されました」
http://i.imgur.com/NnYzxqF.jpg

植村隆の義母(梁順任)「動員犠牲者でなくても当時を生きた者なら誰でも補償を受け取れる」
http://i.imgur.com/PzQvEk9.jpg http://i.imgur.com/C1Mwt4u.jpg

販売店向け配布文書「捏造は全く筋違いの見解」「世の反応はいわれなき批判」
http://i.imgur.com/kM2eOcq.jpg

謝罪会見(5:30〜)「吉田調書を入手してるのは我々だけだから批判は当たらないと思った」
https://www.youtube.com/watch?v=Jo-MD8pK22E#t=330

朝日新聞への抗議を笑いながら見下ろす朝日新聞本社社員たち
http://i.imgur.com/u3yqrOc.jpg http://www.youtube.com/watch?v=3l-xxbHvWLM


http://pbs.twimg.com/media/BxTchgeCEAAPzmU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxTchX_CAAAXW-2.jpg
 

188 :M7.74(東京都):2014/09/15(月) 17:48:03.88 ID:NtZSS6UI0.net
震度3は前震なんだろ
本震まだかよw

189 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 00:26:18.65 ID:BfM+rdPr0.net
串田逃亡から38日と8時間30分25秒経過
.....よって本震はいつか誰にもわかりませんwwwww

190 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 00:30:16.45 ID:BfM+rdPr0.net

串田は自分に都合が悪い(前兆が止まらない、極大が出た)
等があると夜中にコソコソ更新しますので充分ご注意くださいwwww

191 :M7.74(兵庫県):2014/09/16(火) 00:31:33.03 ID:CJ90mnc40.net
2014年±30年くらいで。

192 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 00:36:44.72 ID:BfM+rdPr0.net
もう墓の中です....30年後なら..チーン!

193 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/16(火) 01:04:50.37 ID:AJJxAW9h0.net
夜中にコソコソ更新しても、結局一緒なんですが、
ヤバいことをしていると認識していると、
そういう心理になるのでしょうかwwwww

ところで、今日は何気に近々有感地震が起きそうな空模様でしたが、
何時、何処で、どの程度の規模の地震が起きるのかは皆目判りませんね。

何れにしても、四川大地震前日に見た異常過ぎる雲とは大違いなので、
有感地震であっても、被害地震でないことを祈ります。

194 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 10:54:10.01 ID:BfM+rdPr0.net
昨日は空は滋賀でも「ナミナミ」で不気味ですた
が!よ〜く見ると目で確認できるスピードで東方向に流れてました...気象雲
と思いますが.....気象庁の衛星でも連続再生で9時から14時あたりに雲帯
が日本列島を通過しています。

ちなみに地震雲掲示板は大阪、静岡から郡山まで「ナミナミ雲、地震雲や!」
と大騒ぎです。

195 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 11:10:17.80 ID:BfM+rdPr0.net
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201409151600-00.png
昨日の午後の気象衛星からの雲の様子....この雲が日本を北西から南東方
向に移動してます。
私が地震予知という妖怪で最初に?と思ったのが「地震雲」なのでスレチ
ですがあえて貼っておきます。

ただし、地震はいつおこるかわからないのは事実なので注意の「目安」に
はなるかも?という程度です。

196 :M7.74(東京都):2014/09/16(火) 12:57:42.46 ID:VW/NP/0F0.net
キター――――――

レイクシティは琵琶湖じゃない

197 :M7.74(茸):2014/09/16(火) 12:59:56.49 ID:zjMyVm9J0.net
>>184
囲われてる部分なら嘉は3つあるお。

198 :M7.74(東京都):2014/09/16(火) 13:00:11.37 ID:VW/NP/0F0.net
レイクタウンじゃった

ともあれ、まいど!

199 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 13:50:10.36 ID:BfM+rdPr0.net
>>198
てゆーか大丈夫でした?車のラヂオでテロ〜ン♪でビビった
関東地方注意となってたので.....しかしここまで広範囲とは?

あと福島司令ダイジョウぴ?

>>193
やはり地震雲は「どこ」も無理みたいですね.....
ちなみに白髪鬼の本拠は
震度3山梨北杜市大泉町でそうです.....自分の足元揺れてますがな...

さらに栃研さん
No.6988 お知らせ 投稿者:栃木の研究者 投稿日:2014年09月16日 (火) 06時56分
本日の日報は夕方へ延期します
タイミング考えろよ....栃木大揺れだろ....

地震予知者の無能っぷりを堪能しました。

200 :M7.74(東京都):2014/09/16(火) 13:55:22.52 ID:VW/NP/0F0.net
>>199
そんなに揺れなかったから大丈夫
震度4というが、せいぜい震度3じゃった

ごしんぱい、ありがとう

201 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 13:57:28.51 ID:BfM+rdPr0.net
よかったどす....文書ヘン
キタスレ一時カキコできなかったし、NHKラジオ緊張ビシビシでしたから。
近畿の私ならビビりまくってますよ....流石ですね。

202 :M7.74(兵庫県):2014/09/16(火) 14:29:47.49 ID:rKvcrYhQ0.net
お昼の地震は深さ47キロ。
フィリピン海プレートの先端あたりでしょうか?
気になる場所です。

203 :M7.74(大阪府):2014/09/16(火) 14:41:08.89 ID:YlvlKxS50.net
                    .∩___∩
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)

204 :M7.74(東日本):2014/09/16(火) 15:09:39.75 ID:ZEKhHzAJ0.net
  
こんにちわ。
今日、昼頃に関東北部を震源とする地震があったことは、既にご承知かと思います。
ここのところ、関東中、北部では最大震度5クラスの地震が相次いで起きています。

結びつけるのは強引かもしれませんが、東日本大震災前には、前震と見られる地震が
相次いだとの報告もあり、もしかして、関東の揺れもなんらかの大規模地震の前触れか?
との疑念が湧いてきます。

仮に、ここのところ関東に頻発している地震が、大地震の前震だとするなら、本震として
どんなケースが想定されるでしょうか。
このスレの住人さんだちは、お詳しいと聞いて飛んできました。
適度にマジで、エロい方たちの忌憚なきご意見を賜りたいと存じます。
よろしく、です。

205 :M7.74(福島県):2014/09/16(火) 19:56:23.56 ID:RWd4TEQg0.net
>>199
仕事中でした。
しかも雷と地震のツイン攻撃で東日本大震災を思い出しました。
幸い何事もなく大事には至りませんでしたが。

帰りに備蓄用の食料500円分購入しましたw
ガソリンは週一で満タンにしているので今日は特に入れませんでした。

206 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 20:01:41.62 ID:BfM+rdPr0.net
ご無事で何より....
私も2Lペット3本買ってきました....満タンはガス喰い2台なので
明日にします....真ん中くらいあったと思うので。

207 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 20:03:38.04 ID:BfM+rdPr0.net
訂正
2Lペット3本買い足しました...これで合計30Lはあるかと.....

208 :M7.74(SB-iPhone):2014/09/16(火) 21:05:07.82 ID:Uk0Afm52i.net
今日の地震、わりと広範囲まで揺れたのはもしかして中央構造線沿いに伝わったのか?
そうなるともしかしてクッシー説の琵琶湖あたりでくるかもな

209 :M7.74(兵庫県):2014/09/16(火) 21:22:05.56 ID:XTC8DihC0.net
茨城県を震源とする地震と聞いてまずおもいだすのは、
やはり、関東大震災の前震とされるものです。

> 1 - 2年前 以下は共にフィリピン海プレート内部の地震。
> 大正10年(1921年) - 茨城県南部で地震(M7.0)。
> 大正11年(1922年) - 浦賀水道で地震(M6.8)、25人が死傷。
>
> 2 - 3ヶ月前
> 大正12年(1923年)5 - 6月、
> 茨城県東方で200-300回の群発地震(有感地震は水戸73回、銚子64回、東京17回)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87

ただ、周期は約200年とされています。

いずれにしても、フィリピン海プレートでなにか起きているのでしょうか?

210 :M7.74(東日本):2014/09/16(火) 21:43:56.56 ID:ZEKhHzAJ0.net
>>209
その200年周期とされるものがどこまで遡れるのか?ではないでしょうか。
うろ憶えですが、先の大震災の2つ前ていどまでは、その周期だったかと思いますが。
それより前に関しては、以前読んだパンピー向け科学雑誌には説明がなかったような。
東日本大震災クラスの超大型の後では、周期年数が変わったりとか?
どうなのでしょうか?
 

211 :210(東日本):2014/09/16(火) 21:52:30.27 ID:ZEKhHzAJ0.net
あと、思い出したのが200年周期とされるフィリピンプレートの跳ね返りによる関東大震災タイプ
の地震の間に、プレート移動が原因ではないとされる、もう少し小型の地震が2つ程度
挟まってる説です。フィリピンプレート跳ね返りタイプが発生してから約100年後に、この
小型タイプがおきることもある、とか。ただし、こちらは200年間隔で発生するプレート跳ね返り
タイプの間で必ず発生するものでもないらしいです。

212 :M7.74(兵庫県):2014/09/16(火) 21:54:31.28 ID:XTC8DihC0.net
>>210
そこなんですよね。
ただ、どうなるのか、まったくわかりません。

個人的なことですが、東京・横浜には、
親類・友だち・知人が多く住んでいるので、心配です。
それに、私自身も、月に一度程度出張等で上京しているので、
巻き込まれる可能性があります。

相模灘なのか、房総半島南沖なのか東沖なのか?
クッシーの一声がほしいところですが・・・。

213 :M7.74(兵庫県):2014/09/16(火) 21:56:10.67 ID:XTC8DihC0.net
>>211
関東大震災が1923年ですから・・・。

214 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/16(火) 22:03:34.32 ID:AJJxAW9h0.net
>やはり地震雲は「どこ」も無理みたいですね.....

雲の観測は地震予知の決め手にはならないことを
再確認した今日の地震でしたね。

>仮に、ここのところ関東に頻発している地震が、
>大地震の前震だとするなら、
>本震としてどんなケースが想定されるでしょうか。

1978年1月14日の朝から、伊豆大島などで有感地震が続き、
9時45分と47分にM5.2の地震が発生し、
気象庁はこれを本震と間違え「もう大きな揺れは来ない」と
発表しました(ネットでは確認出来ない)が、
12時24分にM7.0の【本当の本震】が発生し、
25名が亡くなりました。

この事例からも、前震と本震の関係は
地震が発生してからでないと、
気象庁でも予測がつかないのです。

>これで合計30Lはあるかと.....

うちは13カートン+2本で合計160Lで、
あと野菜や果実のジュースがゴチャゴチャと.....

更に缶詰約50缶に炭水化物も10kg以上あるし、
60kgの木炭が尽きれば、MTBで山へ柴刈りに行きます。

>茨城県を震源とする地震と聞いてまずおもいだすのは、
>やはり、関東大震災の前震とされるものです。

1921年の地震は地下60km付近、1922年の地震は地下80km付近と、
確かにフィリピン海プレート内部の地震のようですね。

ところが、南海地震の前震は主に近畿内陸部の活断層で発生していて、
いわゆる関東地震と南海地震は発震に至る過程が違うようです。

215 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 22:07:03.77 ID:BfM+rdPr0.net
>>211
お詳しいようなので

http://www.jishin-yohou.com/1778_zokuhou_No067.pdf

現在串田.....氏.....といっておこが予測しているのが1778と2443のみです。
ちなみに両方ともM7〜8クラスとしていますが最新PDFでは関東、東海
、東南海、富士山噴火の前兆はない...となっています。

我々が知ることが出来るのは地震予報を読んだ(と思われる)人向けの一番
上のリンクのみです。

2443もどこであるかわかりません......他の中規模地震などをもし予測して
いるならFAX会員になるしかありません。

ということで串田情報は「謎」が多すぎなんです.....

216 :M7.74(兵庫県):2014/09/16(火) 22:11:40.67 ID:XTC8DihC0.net
クッシーは謎、アキラは環太平洋要警戒、木村は±5年、
村井はいつ起こるかわからないけど、日本全国各地要警戒、
東海アマはつねに非常事態・・・。

地震予知ってwww。

217 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 22:15:15.63 ID:BfM+rdPr0.net
>>214
カートン買いしたいのですが重くて.....
車でなら楽勝ですがペシャンコ対策として備蓄は全て2階に置いてあるので...

あと雲ですが....今回が終わりとも思えません...チョイ厳しい意見スマソです

ヘンは雲を見たら「心構え」をしておくのがいいのかな.....

218 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/16(火) 22:55:44.16 ID:AJJxAW9h0.net
>プレート移動が原因ではないとされる、
>もう少し小型の地震が2つ程度 挟まってる説です。

近畿北部の地震は、近畿トライアングルの3辺に圧力が加わって
歪みに耐えきれなくなった断層が動くものと考えられますが、
4枚のプレートがせめぎ合っている関東の地下は複雑で、
地震の予測は近畿北部以上に困難だと考えられます。

何れにしても、現在関東と関西で震災ロシアンルーレットをやっていて、
しかも弾丸は1発だけではないという状況だと思います。

それで、皿の上に寝かせた三角コンニャクを近畿トライアングルに見立て、
そのコンニャクの2辺を指でつまむとコンニャクは他の1辺方向にズレます。

つまり、アムールプレートと中部マイクロプレートから受ける圧力により、
花折−金剛断層線や敦賀湾−伊勢湾構造線で地震が発生すると、
近畿トライアングルを含む近畿・外帯マイクロプレートを南へ押して、
その近畿・外帯マイクロプレートとフィリピン海プレートとがぶつかり、
南海地震が発生すると考えている研究者もいます。↓の17/20〜19/20↓

http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/5-342/pdf/17_chapter8.pdf

219 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/16(火) 23:10:00.21 ID:AJJxAW9h0.net
>ペシャンコ対策として備蓄は全て2階に置いてあるので...

自宅は古い木造2階建てなので、
2階にはなるべく物を置かないようにしています。

家の裏に一坪足らずのプレハブ物置もありますが、
こちらも古い物置なので食料は入れずに、
木炭、七輪、火挟みなどを入れています。

インフラが長期間止まっても、自宅が倒壊しなければ、
人目につかぬ屋根付きの裏庭で炊事をするつもりです。

220 :M7.74(滋賀県):2014/09/16(火) 23:39:23.60 ID:BfM+rdPr0.net
No.6989 20140916報告 投稿者:栃木の研究者 投稿日:2014年09月16日 (火) 18時43分
私が、9/5に予想した、
「9/3の栃木県北部M5.2の地震規模より大きく、
7/12の福島沖:M6.8より、小さい地震規模の地震が再度、5日以内に懸念される」
この地震は、予想より6日遅く発生した。


今朝は更新せず、後だしの上予想より6日遅いだと!

地震予知ってwwwクソばかり.....

総レス数 1008
404 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200