2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VHF帯域電波観測】串田嘉男7/21±【クッシー】12

1 :M7.74(京都府):2014/09/01(月) 13:14:13.10 ID:EXX0PH6k0.net
八ヶ岳南麓天文台FM(VHF帯域)電波伝搬モニター観測(串田法)による
PHP新書「地震予報」フォローページ
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html
´
http://s00516.pussycat.jp/souko/kushida.mpg

前スレ
【VHF帯域電波観測】串田嘉男【クッシー】 
http://read2ch.net/eq/1355464709/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男 【クッシー】2本 
http://read2ch.net/eq/1357393129/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男【クッシー】3本 
http://read2ch.net/eq/1358676576/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男【クッシー】4本目 
http://read2ch.net/eq/1365835091/
【VHF帯域電波観測】7/3±2 串田嘉男 【クッシー】5
http://read2ch.net/eq/1371168414/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男 9/6±2【クッシー】6
http://read2ch.net/eq/1377944572/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男 10/5±【クッシー】7
http://read2ch.net/eq/1379092259/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男11/17±【クッシー】8
http://read2ch.net/eq/1382116831/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男1/4±【クッシー】9
http://read2ch.net/eq/1386335075/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男6/27±【クッシー】10
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1394896215/
【VHF帯域電波観測】串田嘉男7/21±【クッシー】11
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1400249897/

334 :M7.74(茸):2014/09/27(土) 14:25:47.93 ID:Q2A/anip0.net
>>332
まったくだ
自分達が現役中は年功序列でウハウハ
終わったら廃止で、あとはどうにでもなれ

今こそ、老人たちに鉄槌を下すべし

335 :M7.74(滋賀県):2014/09/27(土) 14:50:56.40 ID:NZW0/F070.net
>>332
いやいやあの老害骸骨は「飛騨〜甲信地方の変動は御岳の噴火の前兆でした」
というのは100%間違いなし。

以前も鹿児島の変動を「やはり桜島の噴火でした」と片付けてますよwwww

336 :M7.74(滋賀県):2014/09/27(土) 15:34:51.74 ID:NZW0/F070.net
更に無能がいた.....
栃木の某

9/26
最後に、
9/18に報告した、
岐阜大学神岡町 割石温泉:9/17:14時半ごろ 
黒ラドン(ラジウムF:RaF)が7000カウント上昇
本サイト石川県南加賀地方の鈴落下装置の、一か月近く、落下
これをもとに、
滋賀県北部周辺の中規模地震です。

昨日能登半島で震度3は>>330さんが報告ですが

9/27
○石川南加賀
お鈴(鈴落下装置)落下中

おい!明日の日報は岐阜の異常は御岳の噴火か?
石川のヤツは地震情報を見てないのか?

地震予知は絶対に無理の見本がまた1つ.....

337 :M7.74(東京都):2014/09/27(土) 17:09:53.77 ID:HMaS976D0.net
キタ―――――――――

諏訪湖は琵琶湖じゃない

338 :M7.74(茸):2014/09/27(土) 18:39:31.90 ID:EUAhfhaX0.net
クッシー的中オメ。

339 :M7.74(滋賀県):2014/09/27(土) 19:04:35.82 ID:NZW0/F070.net
栃木の某.....自分の無知ぶりを反省....

9/18には、
岐阜大学神岡町 割石温泉:9/17:14時半ごろ 
黒ラドン(ラジウムF:RaF)が7000カウント上昇。
★★
昨日も報告しましたが、御嶽山の北凡そ100kmの富山県奥田北観測井
の地下水位6/25、7/5、7/11、7/15、7/25、7/28、
8/1、8/4、8/11、8/22、8/31、9/4、 9/7、9/8、9/12-13、9/17、9/20、9/21、9/26と
大きく変動しています。
もし、これが、今回の御嶽山の火山活動と関連しているのであれば、
噴火活動は、今後も続く可能性があり、
さらに、過去例と同様に、御嶽山山麓周辺の地震活動も注意が必要
なのではないでしょうか。

結局地震と噴火の区別が出来なかった.....おまけに噴火はまだ続く
..あたりめ〜だろ!未練タラタラで周辺地震とかwwww

これは滋賀北部要注意だな、御嶽山さから100km圏内だしw反面教
師の意味で....

340 :M7.74:2014/09/27(土) 20:03:07.00 ID:JoQ7i+zJg
ついにきたようだな。

1586年の天正地震は御嶽山西部の阿寺断層帯南部が
動いたもの。同断層帯の南部の周期は1700年だから、
あと1300年は動かない。しかし下呂南部の阿寺断層
北部の周期は1800年〜2500年なのに、少なくとも
もう3000年〜3400年も動いていないのでエネルギー
が溜まりまくっているはず。

串はもうどうでもいいけど、天正地震のようなM8級の
内陸型巨大地震が高度文明社会を襲う現実は間違いなく
やってくる。それもごく近いうちに。
http://www.city.gero.lg.jp/gyousei/data/kouhou/23/09/pdf/02.pdf

341 :M7.74(兵庫県):2014/09/27(土) 22:39:22.79 ID:RngaB5eH0.net
御嶽山が噴火したのですね。
長野・岐阜県境はよくもぞっていましたが、
まさか噴火するとは。

342 :M7.74(滋賀県):2014/09/27(土) 23:15:27.29 ID:NZW0/F070.net
まだ規制レベル3なので「入山禁止」「近隣地区は噴石に注意」ですが....
明日気象庁の専門職員がヘリで上空から観察するのでレベル引き上げもあるかと?
土曜日で大きな火山性微動がなかったので登山者が多かったのが....

ただ今は動かない人影が何名もおられるようなのでそちらの救助優先でしょうね。

火山も地震と同じで「いつ」ドカンかわからないのは交野さんも認めておられる
とおりです.....噴火予知不能なのに地震予知なんて絶対に無理ということです。

343 :M7.74(福島県):2014/09/27(土) 23:19:41.02 ID:JCZfXRJ60.net
クッシー噴火

344 :M7.74(兵庫県):2014/09/27(土) 23:21:31.63 ID:RngaB5eH0.net
地震にくらべると噴火は予知しやすいといわれていましたが、
やはり、そんなに簡単なものではなかったようです。
火山性微動が観測されていたとしても、
それがはたして噴火につながるのかどうか。
微動が弱くなってきている場合はどうなのか。
山体がある程度膨張しなくても噴火するのか・・・。
結局、判断するのは、人間ですし、
観光を考えると、簡単に入山規制は出せないでしょう。

今日はお昼から京都で用事があったのですが、
かえってきてから、ひととおりニュース映像を見ました。
火山灰に埋もれている人が7名ほどいらっしゃるようです。
なんとも、言葉がありません。

345 :M7.74(兵庫県):2014/09/27(土) 23:27:11.81 ID:RngaB5eH0.net
火山でさえこうなのだから、
地震予知はほぼ不可能に近いとおもいます。
運よく的中することもあるでしょうが、それは運。

国が総力をあげれば、ある程度精度の高い警報は出せるかもしれません。
でも、現状を見ていると、なかなかうまくいかないでしょうね。

個人的には、予知より防災に力を注ぐべきだとおもっています。

346 :M7.74(WiMAX):2014/09/27(土) 23:32:24.28 ID:o7qt0taL0.net
富士山大噴火なら一ヶ月前にわかると言ってますがどうですかね…
地震は近く起こりそうだけどどこかは全くわかりませんね

347 :M7.74(福島県):2014/09/27(土) 23:39:21.74 ID:JCZfXRJ60.net
クッシーも予知なんかより防災の研究をすればいいのに。

348 :M7.74(dion軍):2014/09/27(土) 23:43:31.23 ID:Gl8WC0jP0.net
大島にしろ、犠牲者は出てしまったものの普賢岳と噴火予知はできていましたよね。
ところがここでも民主党の法則発動だったことが判明!!
<<御嶽山の監視予算は民主党と勝間和代が仕分けました>>

2008年 自民党麻生内閣 噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2009年 民主党政権
  ↓
2010年 事業仕分けにて、
仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
仕分け結果を受けて、御嶽山は噴火予知のための観測強化の対象から外される
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。3年間のブランクは痛かった…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!

349 :M7.74(兵庫県):2014/09/28(日) 01:09:44.78 ID:aLeiQ4LO0.net
クッシーはデンパの研究www。

350 :M7.74(大阪府):2014/09/28(日) 01:17:16.00 ID:eDWCOYf00.net
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    テンション上がってきた!!テンション上がってきた!!
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)

351 :M7.74:2014/09/28(日) 03:07:26.59 ID:EPXZZo6tt
野郎ども待たせたな。

祭りは近いぜ w w w

352 :M7.74:2014/09/28(日) 03:20:59.60 ID:EPXZZo6tt
萩原断層か。

これだけだとM6.9らしいが、震源浅ければ相当の被害になるだろうな。

353 :M7.74:2014/09/28(日) 03:48:38.76 ID:EPXZZo6tt
萩原断層(阿寺断層帯主部北部)M6.9
佐見断層(阿寺断層帯西部北側)M7.2
白川断層(阿寺断層帯西部南側)M7.3

三つ併せてM7.5ぐらいは覚悟しておこうね。

354 :M7.74(滋賀県):2014/09/28(日) 05:58:14.87 ID:kgww9RaU0.net
御嶽山噴火 地震活動の予兆あったが…噴火の記録乏しく予知できず...

噴火は地震と比べると予知しやすいとされるが
経験則に基づく噴火予知の難しさを示した

噴火は地震と比べて予知しやすいが経験則に基づくのは無理だそうですよ!電波さん!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140927-00000568-san-soci

355 :M7.74(WiMAX):2014/09/28(日) 10:34:56.31 ID:ybgFl8tG0.net
ムリ

356 :M7.74(福島県):2014/09/28(日) 11:27:32.09 ID:Gzszm5tO0.net
富士山みたいに観測装置をあちこち設置していれば予測できたってことなんでしょう。
御嶽山の場合は噴火したところで経済的な被害は少ないからやらなかっただけ。
気象庁が本気を出せば御嶽山の噴火は予測できたって言いたいんだね。
言い訳しなくていいのに。
自然災害の予知研究より大事なこといっぱいあるでしょ。
予知はクッシーに任せとけばいいんだよw

357 :M7.74(滋賀県):2014/09/28(日) 14:26:36.56 ID:kgww9RaU0.net
クソ栃研のクソ日報

富山県の奥田北観測井の地下水位は、9/27の午前8時にも、大きく低下。
噴火は、11:53ですから、凡そ4時間前に、地下水位が低下したことになります。
No.34786 9月27日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学
衛星画像からも、午前8時に御嶽山を中心として、吹き出す雲帯が見られました
ハムスターの運動量
ハムスターの激走は、9月になってからは特に顕著です。
ハムスターの運動量観測などは、御嶽山の火山噴火の前兆もとらえていたと考えられます。
石川県南加賀地方:御嶽山の北西凡そ100km
既報の通り、鈴落下装置が、最近一か月継続して落下。昨日も落下


おい!>>336の黒ラドン(ラジウムF:RaF)が7000カウント上昇 と滋賀北部
の中規模地震は!
ハムスターだとwwww地下水枯渇も雲も後だしで何とか御嶽山噴火にすり替えかいな!

転載禁止だとざけんなwwwwww

これは滋賀北部注意だな....コイツの言う事皆逆になるからwwwww

358 :M7.74(福島県):2014/09/28(日) 15:38:42.19 ID:Gzszm5tO0.net
新月トリガー

1914年1月12日桜島 大正大噴火満月
1973年2月1日浅間山噴火新月前々日
1986年11月15日伊豆三原山噴火満月前日
1990年11月17日雲仙普賢岳噴火新月
1998年1月14日イタリア エトナ火山噴火満月
2000年8月29日三宅島火砕流発生新月
2004年9月1日浅間山噴火満月翌日
2014年9月27日御嶽山噴火新月3日後 ←new

359 :M7.74(兵庫県):2014/09/28(日) 16:18:52.18 ID:09XAlD370.net
ハムスター・・・。
寒いときや暑いときは静かだろうし、
暖かいときは動くだろうし・・・。
それに、1匹だけ見てあれやこれやいえるのかどうか・・・。

360 :M7.74(滋賀県):2014/09/28(日) 19:24:29.27 ID:kgww9RaU0.net
震源地 大阪湾
震源時 2014/09/28 19:14:46.77
震央緯度 34.538N
震央経度 135.326E
震源深さ 13.4km
マグニチュード 2.9

揺れず......

361 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/28(日) 21:37:06.73 ID:Mzd5kfLA0.net
漸く↓のページに22日の続報がリンクされました。

http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html

・・・て、今日はもう28日だっせw

362 :M7.74(滋賀県):2014/09/28(日) 21:45:38.50 ID:kgww9RaU0.net
北杜市は御嶽山噴火の火山灰で真っ白だそうです
クッシー天文台ごと埋もれてしまえばいいのにwwwww

363 :M7.74(兵庫県):2014/09/28(日) 22:52:26.23 ID:LnuyvTzL0.net
観測に影響もあるでしょうね。

364 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/28(日) 23:10:45.13 ID:Mzd5kfLA0.net
クッシーには、彼にお布施を騙し取られた
元信者の怨念が纏わり付いているので、
必ずや、その末路は悲惨なものになるでしょう。

兎も角、クッシーのお弔いまで気長にスレを続けましょうw

365 :M7.74(SB-iPhone):2014/09/28(日) 23:19:07.41 ID:FJSdjICbi.net
平成26年9月28日23時54分29秒

伊豆大島近海 M5.2 深さ10キロ
震度5強 伊豆大島 神奈川県西部

平成26年9月29日1時27分

茨城県北部 M5.4 深さ10キロ
震度5弱 茨城県北部

平成26年10月3日 5時46分

広島県北部 M6.6 深さ10キロ

366 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/09/29(月) 13:16:33.64 ID:g+DJCzl40.net
>>365
何これ

367 :M7.74(滋賀県):2014/09/29(月) 15:44:54.60 ID:preRwsc40.net
>>366
予測じゃね?
伊豆大島近海と茨城県北部は外れ.....広島県北部は震度がないなwww
昨日から「関東地方で35時間以内にM6.3の地震がおこります」という
チェーンメールが回っているみたいだし.....

368 :M7.74(東京都):2014/09/29(月) 19:21:58.85 ID:xQvzaWZA0.net
ヤバイ。
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html

369 :M7.74(滋賀県):2014/09/29(月) 20:00:22.59 ID:preRwsc40.net

これがチェーンメールやデマッターやLIうんこなどで出回っているぬ。
このサイトは大都市のリスクのみ上げていて日本語が中国語状態。
オソロシァのボォスコフ博士の方がよく当たる....が東北、北海道、沖縄しか
ヤポンの事はオソロシァは知らないみたい。

370 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/09/30(火) 12:14:03.30 ID:UUz2JsQV0.net
来なかったじゃん

371 :M7.74(東京都):2014/09/30(火) 12:35:22.35 ID:sK/jlD7P0.net
滋賀さん ついに糞船橋マンの母のテレビリモコンまでも操作不能になったそうです。
しかも奴は化石好きで今回の噴火も興味深く観てるとか糞ボボロ共々訳が解りません。
お亡くなりになられた方々には御気の毒で言葉も有りませんが北斗の世界観ですよね。
ラーメン屋の席を巡り体重120kgのモヒカン巨漢が他客と口論の末、殴り殺す時代です。
乱世の怒りが串や老害を筆頭の詐欺虫を産み大震災を呼ぶ、何時でも備えてたいですよね。

372 :M7.74(滋賀県):2014/09/30(火) 13:54:58.45 ID:madfwgzk0.net
>>371
西船の家の下には「核融合炉」でもあるのでは?
噴火を興味深くみても火山学者でないモノになにがわかるのですかね....
そろそろ西船融合炉がメルトダウンをおこして爆発してその周辺だけ北斗
の拳の世界が来る..西船はジード666と頭に書いたモヒカンになるでしょう。
「アベシ!」

373 :M7.74(滋賀県):2014/09/30(火) 20:27:07.69 ID:madfwgzk0.net
誰もいないので連投スマソ
このスレ以外にもアホ串の続報を監視している人がいました
実に的を得ているので抜粋

↑>無理矢理求めて出した予測される東北圏の場合
もう投げ遣りになってきた雰囲気が・・・w
>その他、関東、東海、東南海、南海等の巨大地震が示唆される前兆も、
富士山の火山前兆も観測されておりません。←これも謎。

年内に発生することはありません  私も投げ遣りになってきましたww
地震について、こう断言できることはありえないことなのです。
100%の予知は不可能ですから。


特に「年内に発生することはありません」の批判は.....私も同じです。

もしおこった場合は串田はマヂ「死んでお詫び」してほしいです。

http://ameblo.jp/pikmin18/entry-11572201755.html

あと謎の2443が「御嶽山の噴火前兆でした」とホザいたら...どうしてくれようか....

374 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/09/30(火) 22:02:03.61 ID:I42sZSYn0.net
>>373

コピペ先の管理人のクッシー批判は的を得ていますが、
○原○之氏には傾倒しているようですねw

因みに、クッシーが棲む北杜市には、
↓な脳内お花畑さんもお住まいになっていますwww

http://www.y-asakawa.com/

375 :M7.74(滋賀県):2014/09/30(火) 22:04:39.84 ID:madfwgzk0.net
北杜市は将来消滅するかも......

376 :M7.74(兵庫県):2014/10/01(水) 00:09:20.18 ID:C60+Cdo50.net
北杜市と聞くと、仙台あたりを連想してしまいます。
八ヶ岳のあの辺りのイメージではないです。

377 :M7.74(SB-iPhone):2014/10/01(水) 08:12:51.38 ID:juydSHRIi.net
>>374
的は "射る" んだよ

378 :M7.74(東京都):2014/10/01(水) 18:26:04.36 ID:chlyWQ150.net
琵琶湖は水草とハスが大発生だそうだな
漁師が泣き言を言っておったわ

地震と絡めないのか?
地熱上昇の所為だとか

379 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/01(水) 19:09:05.28 ID:f1gJnYM80.net
>>377

http://biff1902.way-nifty.com/biff/2014/05/post-8ee7.html

↑言葉遣いは難しいものですなww

>>375 >>376

北杜市の杜はヤマナシという植物のことだそうですが、
日本では鎮守の杜(もり)という使われ方をしているので、
北杜が北山梨の意味だとは地元民しか知らんでしょうねw

山梨は律令時代以前からある古い地名で、その意味には諸説がありますが、
ヤマナシ(山梨)の樹が多かったから・・・説は分が悪いようです。

380 :M7.74(北陸地方):2014/10/01(水) 20:03:16.16 ID:D6gbiOja0.net
淡路島周辺は要警戒
 兵庫県の淡路島にある西淡および淡路一宮は7月に急激な隆起をしていたのが今は急激な沈降を示しております。
その差は西淡で5.7cm、淡路一宮で4.5cmです。一方沈降をしていた神戸北は沈降のピークから3.5cmも隆起しました。
要警戒レベルです。

381 :M7.74(福島県):2014/10/01(水) 20:37:37.90 ID:SRN/zKeK0.net
クッシーが再び脚光を浴びる為に、御嶽山噴火を予知していました!といけしゃあしゃあと発表して欲しいなあw
東日本大震災でのモリヤーティ教授を是非とも見習って欲しいwww

382 :M7.74(家):2014/10/01(水) 21:04:54.38 ID:GJqaasd90.net
今回の「週間異常」は9月7日から13日までのはずですが、この期間に
いつもの観測点の変動値が閾値を超えなかったために以前の変動を
持ち出してきましたね。

初夏からの西淡、淡路一宮の上昇は樹木の繁茂によるもの、一宮の下降は
8月20日の樹木伐採によるものであることは以前に書き込んだとおりです。
西淡も8月5日ころに急激に下降に転じたことは確かで、この変化は
一宮の伐採の時の変化とよく似ています。今のところ観測点の保守作業の
リストにはここの伐採は書かれていません。神戸北は毎年夏から秋にかけ
ひどい雑音がでるので、よほど条件の悪い観測点なのだと思います。
11月を過ぎると翌年の春まで静かになるようです。

383 :M7.74(兵庫県):2014/10/01(水) 23:01:39.75 ID:Z9/P9L9i0.net
要するに、村井氏の「予知」は、ほとんど当てにならない、ということですね。

それにしても、なぜ、東大の測量の元教授がこんなことをやっているのか・・・。
東大という名前だけで盲信してしまう人がいることをわかっていて、
確信犯的に商売をしているのでしょうか・・・。

384 :M7.74(滋賀県):2014/10/01(水) 23:08:40.69 ID:RWTOi7vk0.net
ムラッシー.....いつまでもおこるまで延長、規模不明
クッシー.......来年までは地震発生完全否定、規模は変わるがM7以上は譲れない

エリア指定するのは同じだが、複数指定と近畿に拘る、日にちに拘るか隆起に拘るか

まぁ目くそと鼻くそですなwwww

385 :M7.74(東日本):2014/10/02(木) 12:07:53.52 ID:bI0wygoi0.net
ニュー速みたら、村井さんが新予測で宣伝みたい

386 :M7.74(京都府):2014/10/02(木) 19:09:38.75 ID:IsI5B+YH0.net
琉球大の名誉教授が御嶽山の噴火を「2013年±4年」と予測していた [328546262]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412242190/

387 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/02(木) 21:48:45.89 ID:l7hN0kMl0.net
2013年刊の本に2013年±4年と予測?????

+は兎も角、−は?って思ってしまいますが・・・

388 :M7.74(滋賀県):2014/10/02(木) 22:43:56.61 ID:YS6Bs/0m0.net
>>386>>387
キムラーさんHPより

2014年9月27日、御嶽山で噴火が発生しました。
今後、HP上でも触れようと思いますが、マスコミ関係からの取材等もありますので、少し間があいてしまうかもしれません。
拙著『東海地震も関東大地震も起きない!』(宝島社、2013年刊)の109−110ページに、御嶽山の噴火を2013年±4年と予測しておりました。
関心のある方はご一読願えるとありがたく思います。

キムラーさんもクッシー化してしまったよ!

389 :M7.74(滋賀県):2014/10/02(木) 22:51:26.51 ID:YS6Bs/0m0.net
連投スマソ

「東海地震も関東大地震も起きない! ~地震予知はなぜ外れるのか」

アマゾン品切れです.....地震予知しながら「なぜ外れるか」禅問答みたいw

宝島社、講談社、PHP出版はの本を買うのは「ドブゼニ」ですw

390 :M7.74(兵庫県):2014/10/03(金) 00:23:59.67 ID:0lhG6dOn0.net
村井氏は、次の四つのゾーンが危ないと警告しているようです。

飛騨、甲信越、北関東
首都圏、東海
南海、東南海
九州、南西諸島

地震多発地帯か、巨大地震の発生が危ぶまれている地域ばかりですねwww。
北海道や三陸沖、房総等がないですけど、
もし千島海溝が動いたら、どうするんでしょう?

391 :M7.74(東日本):2014/10/03(金) 07:23:19.89 ID:gQWl6X++0.net
>北海道や三陸沖
ですよね。何時来ても、というのは北海道南東太平洋沖、3.11アウターライズと
聞いています。ユーザー数と地域とを勘案した結果なのでしょうか?

392 :M7.74(滋賀県):2014/10/03(金) 09:46:43.30 ID:QZTgXl330.net
でも兵庫さんの示された地域なら「当たり前」「普通すぎる」
予測ですよね......極端な話私でも予想エリアにしますよ。
最近の地震の傾向を見たら必然です。

今日の1時頃京都で「震度1」の地震があっただけでキタスレ
が一機に100レスも伸びる近畿....ここでは「淡路島....」と
曖昧な表現のみなのが狡猾なところ..と感じます。

「今年中の発生は完全否定」といっているスレご本尊、最近
の地震を絶対に調べてないですねw

393 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/03(金) 15:06:13.02 ID:ac3JE8uc0.net
>>390

四つのゾーンに千島海溝〜房総沖まで加えたら、
日本列島全体が危ないという予測になりますねww

恍惚の老害骸骨も「予測地域が広すぎる」という批判は気になるようでが、
それでも日本の何処かで大きめの地震が発生したら、
「以前から警告していた」とか何とか恥知らずの強弁を繰り返すでしょう。

394 :M7.74(家):2014/10/03(金) 19:26:35.49 ID:c1E82klv0.net
一応こちらに書きます。

例の横浜さんにめためたにやられてます。
http://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab

いつも思うのですが、メーヨ先生ともあろう方が本気こんなことを考えでいる
のだとしたらちょっと・・・ですし、そうでなかったら完全なペテン師です。

GPSという地殻の動きを測るものらしいから地震や火山噴火の前兆は当然現れる
だろう、有名大学のメーヨ教授の仰ることだから本当だろう、と信じてしまう
一般の人々をだます、ちょっと(以上)悪質です。

395 :M7.74(茨城県):2014/10/03(金) 22:03:01.85 ID:PU0r5buZ0.net
>>394
この人でぃするのは好きだけど観測もしてないお人でしょ?

396 :M7.74(福島県):2014/10/03(金) 22:31:02.50 ID:KImkFXlD0.net
地震予知研究者を常に否定し続けるが東日本大震災の前日にHAARPチャートから巨大地震を当てた井口和基博士だけは例外らしいw
尊敬している存在なのか全く眼中にない存在なのか分からない。

本人はこのスレを見ているはずなので何かコメントを頂けたら幸いです。

397 :M7.74(滋賀県):2014/10/03(金) 22:47:06.61 ID:QZTgXl330.net
井口じゃが......一言....

電波人間や耄碌じじぃと一緒にするな!

398 :M7.74(家):2014/10/04(土) 07:05:31.50 ID:ltsprKWU0.net
あの先生も自分で観測しているわけではなく、地理院が公開しているデータを
「解析」しているだけです。

横浜さんも電子基準点の日々の座標値を自分では見ていない感じですが、
あそこで今回指摘されていることは全て的確であるように思います。

399 :M7.74(滋賀県):2014/10/04(土) 08:49:04.04 ID:sdDHXWPe0.net
ムラッシー、キムラー、いぐっさん....横浜さん

あれ?ご本尊の話題は?......

400 :M7.74(兵庫県):2014/10/04(土) 14:48:34.09 ID:poUeZR1q0.net
たしかに横浜氏の批判は的確かつ痛快ですね。

401 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/04(土) 15:49:37.74 ID:mXRXX1Fo0.net
大きめの地震が発生
   ↓
耄碌骸骨が「警告していた!」と主張
   ↓
横浜氏が耄碌骸骨の主張を論理的に否定

横浜氏には↑のパターンを執拗に繰り返してもらいたいです。




・・・で、ご本尊は、そろそろ冬ごもりの準備なのでは・・・

402 :M7.74(兵庫県):2014/10/04(土) 16:17:45.07 ID:poUeZR1q0.net
なるほど。冬眠ですかw。

403 :M7.74(滋賀県):2014/10/04(土) 18:19:42.33 ID:sdDHXWPe0.net
いや2005年の騒動以来休眠状態で細々とFAXしてたので
冬眠はないでしょう....

下手に「今年中の発生は否定」とかいってしまったので困っ
ているのでしょう。
もし、前兆が停止した場合彼は新規FAX会員を募集できな
い状態になりますから。

直前予報としてFAX連発するか、極大が出たとして引き延
ばし詐欺をするかの2択しかないのです。

そして年内にM6〜7クラスが近畿でおこれば既に風前の灯の
信用が吹き飛んで自分も吹き飛んでしまうでしょう。

404 :M7.74(WiMAX):2014/10/04(土) 20:46:02.47 ID:39vzr8JO0.net
誰でもできる地震ビジネス

とりあえず日本全域に警報だしておく、
「地震が来てから」理屈をこねて、
すべて、もれなく、なんでも当たったことにしておく。

予想外のところで起きても肝心要の「理屈」そのものを変えれば、OK

金と責任がかかるから「自前での観測機器は絶対に持たない」
芸能事務所に話を持ちかけて宣伝と売り込みかけてもらう。
有料サイト、有料メルマガの発行

企業の危機管理部門に売り込みに行く。

こんなものを買う企業は、
危機管理部門が機能していないので株を持っていれば売る。

405 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/04(土) 20:57:23.41 ID:mXRXX1Fo0.net
恍惚骸骨→某有名大学名誉教授
クッシー→某私設天文台長

地震予知は誰にでも出来るが、
地震予知詐欺でメシを食うには
肩書きが要るようですw

406 :M7.74(兵庫県):2014/10/04(土) 23:12:00.58 ID:poUeZR1q0.net
このスレッドにいる人たちはみな地震予知ができそうですね。
もし大学関係者(理系)がいらしたら、
出資者を募ってみてはいかがでしょうか。

407 :M7.74(滋賀県):2014/10/04(土) 23:52:10.59 ID:sdDHXWPe0.net
そんなリスクが高く儲からないビジネスは嫌です....
やるとしたら予知ではなく断層の徹底調査ですね....

408 :M7.74(WiMAX):2014/10/05(日) 00:05:01.76 ID:ToMc8g/d0.net
地震予知ができるやつなんか存在しない
あのへんあぶなそう って言うだけ

409 :M7.74(兵庫県):2014/10/05(日) 00:25:43.62 ID:KfwBuore0.net
いい加減なことをいっても、あとでごまかしても、
ほんのすこし「科学」の衣を着せておけば、
お金を払ってくれる人がたくさんいるので、
ある程度地震に詳しければ、
予知という名の詐欺でお金儲けができそうですけどね。

もちろん、私も実際にする気はありませんが。
まあ、良心の問題です。

410 :M7.74(滋賀県):2014/10/05(日) 11:03:09.97 ID:F7QpfgBi0.net
ここ2.3日四国沖や紀伊水道(違いがわかりませんが)

http://www.jma.go.jp/jp/quake/5/20141004014755495-040144.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/5/20141005031517495-050310.html

でM4クラスや豊後で小規模が続いていますが..あの耄碌老害がまた
騒ぎだしそうですね.....スレチですみません。

じゃ、私も予知します
「紀伊水道、和歌山市、四国及び九州までは要警戒....この地域を中
心に半径100km圏内は次の地震がおこるまで.....」

ん!誰にも出来ますねwww

411 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/05(日) 19:52:49.56 ID:ZLg1DoN80.net
肩書きのない人間が手っ取り早く稼ぐには、
地震予知詐欺よりは、宗教詐欺でしょう。

スレチですが、伊○ 白○道とかいう教祖様などは、
「古代を透視出来る」と豪語して、
「山々に囲まれた大国=ヤマタイコクです」や、
「スサノオ神のスは水素のス、サは酸素のサ」など、

固有語と外来語の区別が出来ない。
歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの区別が出来ない。

↑と厨房程度の国語力さえ無いことを曝しながら、
それでも信者がいるのですから、
良心の欠片も無いなら、宗教詐欺が一番儲かりますw

412 :M7.74(滋賀県):2014/10/06(月) 00:18:48.95 ID:fNxpZbF+0.net
06日00時09分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.5度、東経141.4度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度2  いわき市三和町

福島司令は.....大丈夫だぬ?

413 :M7.74(家):2014/10/06(月) 13:00:58.96 ID:rz0oGlTX0.net
せめて、御嶽山噴火くらい予知できてほしかった
八ヶ岳と御嶽山なんて目と鼻の先じゃないかって山ガールも言ってたぞw

414 :M7.74(兵庫県):2014/10/08(水) 00:29:37.90 ID:SdyijZS20.net
秋ですねwww。

415 :M7.74(WiMAX):2014/10/08(水) 16:40:08.49 ID:E8YvCJrc0.net
予知はできましぇん

416 :M7.74(東日本):2014/10/08(水) 18:02:56.09 ID:zjRz3JgoO.net
http://2chlog.com/2ch/live/liveanb/image/1412533642-0004-001.jpg
http://2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1412756838-0129-001.jpg

417 :M7.74(北陸地方):2014/10/08(水) 21:51:51.24 ID:idPTm5KP0.net
前号まで独立して要警戒としていた淡路島周辺は以下の理由で要警戒を外し、「四国、九州東岸および瀬戸内は要注意」に含めます。
1.予測後、複数回の小地震が発生(8月26日に震度3など)
2.地震発生後、隆起と沈降の高低差が12cm→4cmと急速に縮まった

418 :M7.74(兵庫県):2014/10/09(木) 00:22:40.84 ID:PNAieKy/0.net
のどかですねえ。

419 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/09(木) 21:04:49.89 ID:gYYzulK70.net
地震スレ全体が静かなのは良いことですが、
カキコする話題が全く無いのも(ノД`)ハァ・・・

420 :M7.74(兵庫県):2014/10/09(木) 21:26:42.18 ID:+BCWcIPz0.net
話題といえば、中心気圧 910hPaという台風が接近中ということくらいですか。
あ、地震とはとりあえず関係ありませんねw。

421 :M7.74(滋賀県【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】):2014/10/09(木) 22:04:13.19 ID:zgbNCm6k0.net
チョイ地震情報
【M4.1】京都府中部 深さ366.5km 2014/10/09 11:29:44
   …比叡山東麓 三宅八幡付近(35.068,135.794)
深い.....これが10kmなら京都市内やこちらも結構揺れたと思いますが....

深発が浅い地震を誘発する可能性は30%程度くらいでしょう。

でご本尊さま「前兆が停止したら数日様子を見て10月に続報」....
もう10月も10日過ぎてますが....1週間様子を見てとしても10/2停止
なら2015年1月23日前後...「鬼が笑い」ますwwww

422 :M7.74(滋賀県):2014/10/09(木) 22:07:11.68 ID:zgbNCm6k0.net
訂正
10月ももう10日になりそ....いずれの場合も「鬼が笑う」ですw

423 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/09(木) 23:03:48.29 ID:gYYzulK70.net
>>420

現在の予報では、近畿直撃のようですが・・・
10月台風といえば、平成16年の23号が記憶に残っています。

由良川の近くの道路が冠水して観光バスが立ち往生し、
救助に向かったボートが濁流が強くてバスに近寄れず、
乗客がバスの屋根の上で一夜を明かす羽目になったことが
特に記憶に残っています。

・・・で、台風が去った直後に新潟県中越地震が発生しました。

>>421

Hi-netで見ても、近畿の地下は深発地震の筋に当たっていますね。

深発地震が誘発する浅発地震は深発震源の真上ではなく、
プレートの沈み込み面で起きているようですし、
規模もM4.1なので、然したる影響もないと思います。

兎も角、近畿の地殻には東西から地球規模的な圧力がかかっていて、
何時、圧力に耐え切れなくなった地殻が動いて大地震になるのか、
それが皆目見当が付かないことが恐ろしいです。

424 :M7.74(兵庫県):2014/10/09(木) 23:18:21.71 ID:+BCWcIPz0.net
366キロって、東京―名古屋間の距離ですね。深いわ。

地殻を吸い上げるので、
台風は地震を誘発するという人もいますが、どうなんでしょう。
逆に、台風は震源を避けて進むという意見も聞いたことがあります。

実は、明日から東京にいくのですが、果たしてかえってこられるか。
さっさと用事をすませて、できれば12日にはもどりたいですね。
13日にずれこむと、新幹線も飛行機も止まりそう・・・。

425 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/10(金) 00:13:49.00 ID:CYaTEaIn0.net
>台風は震源を避けて進むという意見も聞いたことがあります。

昔、倒壊アマも同様のことを言っていましたが、
その後の経験から、台風と地震は関係が薄いと思うようになりました。

>できれば12日にはもどりたいですね。

私は今は家で仕事をする時期になっていますが、
外出して仕事をしている時期に天候不順が続くと、
「何でや!!」と言いたくなることもありますw

仕事が捗って、早く帰れたら良いですね。

426 :M7.74(滋賀県):2014/10/10(金) 00:45:26.40 ID:lI8RlJGs0.net
>>424
私も10日と11日は梅田行きですが電車が動いてほしいです...
無事ご帰還お祈りします。
>>425
台風は震源を避けるというのは「週刊 現代」がやってましたねw
フライデーと同じコーダンシャwww
フライデー今回は「次の噴火はココ」とやってますが地震予知は
最近全く掲載されません。
クッシーで懲りたのか?老害骸骨は他で掲載連発なので諦めか....

427 :M7.74(家):2014/10/10(金) 19:38:57.25 ID:h3Ru0ZV20.net
もともとでたらめだった淡路島大地震をこのようにして収束させる、
このインチキ預言者の技を串田さんも見習ってほしい。

同じようなことをこのレスでみんなが助言してたのにね。
まだまだ修行が足らない。

まあM7.9とかいうのは最初から吹っかけすぎではありますがね。

428 :南山根街道@交野断層(大阪府):2014/10/10(金) 22:42:34.68 ID:CYaTEaIn0.net
クッシーの場合は、当初は本気で「地震の前兆を捉えた」と
思っていたのかも知れません。

今は本人も「これは変だ・・・」と気付いているでしょうが、
疾うの昔に撤退するタイミングを逸してしまったので、
お布施が続く限りクルクル詐欺を続けるつもりなのでしょう。

429 :M7.74(滋賀県):2014/10/10(金) 23:07:54.11 ID:lI8RlJGs0.net
2013年は36回も更新して「今にも地震」の繰り返し...
2014年はこれまで10回....地震予知専門家が自信をなくすとはw

昨年は極大というのものが複数出るステージがあったのに、第七は1つ
ということで「地震前兆なのか、間違いか」と初現がわからなくなっ
て自棄になっているのが続報の数でわかるほど.....

交野断層のご意見とおり前兆が止まればFAX会員も募集できない状態
になるので「最後の悪あがき」でしょうね。

9/22のやつでも「FAX公開実験参加者募集中」なってますがHPの惨状
を見れば誰も応募しないでしょうwwww

430 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/10/11(土) 10:49:49.11 ID:W3ablg+z0.net
           -- 、 _- 、
         /      ヾY、ヽヽ
        /    v;ッ、   ,、ヽツ
      i      ヒノ   .f''゙! i
    γヾ    ・ ・     `, !
 ┌─ゝイ───┐ 、-ァ    i /⌒;
 ..|           |_   _,.ィハ /
 ..|  非公認   |: . :  ̄: . : . /
 ..|           |_ _,:. : . : イ
 └───── ┘フヾソ: . : . !
      |: . : . : . : . : . : . : . : . :!
     |: . : . : . : . : . : . : . : . i
     | ̄ ¨¨ ー─‐ ´ ̄7
     |    ./ー、      {
     |     ./  ヽ    i
      .!    /    ヽ _ノ
      ゝ-イ

431 :M7.74(東京都):2014/10/11(土) 13:06:15.54 ID:Lq3uk5dO0.net
滋賀さん 糞船橋マンに共感するとホザくクォーツとか名乗る新手が現れて夕焼け談義をして盛り上がってます。
台風前の夕焼けが真っ赤だと当たり前の事を大騒ぎしてますが、麒麟って呆け爺さんのホザく大気重力波と同様に
奴等には特別な物が観えるんですかね?大気何たらってのはラオウやケンシロウが纏ってた闘気みたいな物ですか?
乱世に備えて毎朝、本門寺を登って稽古してるんですがウォーキングしてる糞婆共が山の側面の地割れを見ながら
コレは東大の先生がTVで言ってる地面が盛り上がって来る地震の前兆じゃないのか?と大声で騒いで居ましたよ。
予言老舗の串も沈黙ばかりしてるとマスゴミを駆使して、怪気炎を立ち昇らす老害に御株を奪われかねませんね。

432 :M7.74(熊本県):2014/10/11(土) 13:08:54.29 ID:XScF1Vl60.net
test

433 :M7.74(滋賀県):2014/10/11(土) 17:15:06.31 ID:dvd/tVBL0.net
>>431
ふぅ今日も南海トラフが動かないで梅田から帰還っと....

夕焼けが真っ赤だ
>>
芸が無いですねぇ...「夕焼けが通常の3倍赤い」とか「夕焼けがドドメ色でした!」
とか言えばいいのに....

ラオウやケンシロウが纏ってた闘気みたいな
>>
スカトロや栃研の下僕にはそんなもん見えません....ラオウに会ったら闘気で瞬殺されるでしょうw
彼らは脱法ドラッグなしで「お花畑型地震雲」を見ることが出来るのです!つまり頭の中が「地震脳」
なんですwwww

夕焼け真っ赤は昨日鹿児島から静岡、東京でも腐るほど報告がありました...
で地震があったのは2回とも青森沖...ここはアウターライズ地域なので地震学者が時期はわからんが
注意しておく場所としていたはずです.....夕焼け見てる暇があれば論文を嫁!です。

総レス数 1008
404 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200