2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【火山性地震】/監視スレ\★39【富士山ほか】

1 :M7.74(静岡県) 転載ダメ:2015/07/06(月) 18:42:06.92 ID:L3KbmYwb0.net
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。

■気象庁 噴火警報・予報
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/vol_know.html
■気象庁 火山カメラ画像
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html
■気象庁 降灰予報
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kouhai/kouhai.html

■火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html
■V-net 基盤的火山観測網
http://www.vnet.bosai.go.jp/
■海上保安庁 海域火山データベース
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm
■日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/index.html

■産業技術総合研究所 日本の火山
https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm
■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/index.html

■火山ハザードマップデータベース @NIED
http://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/index.html

■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

★前スレ
【火山性地震】/監視スレ\★38【富士山ほか】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1436025953/
★前々スレ
【火山性地震】/監視スレ\★37【富士山ほか】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1435902742/
(次スレからは前々スレリンク不要)

2 :M7.74(静岡県):2015/07/06(月) 18:42:22.08 ID:L3KbmYwb0.net
■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
■大涌谷ライブカメラ 提供:神奈川県・ウェザーニューズ @youtube
https://www.youtube.com/watch?v=OQjH5S_Hnqw
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532566/ (県のページ。ライブ動画の他、カメラ位置図なども)
■箱根山 ライブ映像 @NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-1/index.html
■大涌谷リアルタイムライブカメラ @USTREAM
http://m.ustream.tv/channel/%E5%A4%A7%E6%B6%8C%E8%B0%B7
■ライブ映像 箱根・大涌谷 @インターネット自然研究所
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48
■箱根山の噴火を想定した大涌谷周辺の観光客等の避難誘導マニュアル @神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532361/

■浅間山・草津白根山ライブカメラ @国交省 利根川水系砂防事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonesui/tonesui_index005.html
■浅間山ライブカメラ/北佐久郡軽井沢町 @高崎河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/useful/livecam11.htm
■浅間山火口Live!/まえちゃんねっと @USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/asama01
http://www.ustream.tv/channel/asama03
■現在の浅間山 火映カメラ @北軽井沢ネットワーク
http://www.kitakaruizawa.net/kb_detail/
■浅間山監視カメラ映像 @佐久建設事務所
http://www.sakuken-asama.jp/

■ライブ映像 口永良部島・永迫牧場と屋久島 @インターネット自然研究所
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view_dsp.php?camera_no=103
■口永良部島ポータルサイト
http://kuchi-erabu.org/
■口永良部島新岳、爆発的噴火の瞬間(気象庁提供) @毎日新聞
http://mainichi.jp/movie/movie.html?id=878636754002

■阿蘇山火口生中継 @熊本放送
http://rkk.jp/mmeye/aso_real.php
https://www.youtube.com/watch?v=Z7RRrERYqjk (YouTube直接)
■阿蘇ライブカメラ @阿蘇インターネット放送局
http://www.webtv-aso.net/lv/
■阿蘇ライブカメラ @京都大学火山研究センター
http://www.aso.vgs.kyoto-u.ac.jp/camera/crater/index.html
■阿蘇ハザードマップ @NHK
http://www.nhk.or.jp/sonae/column/pic/20130314_03.jpg

■火山ガスに対する安全確保に関する条例施行規則 @三宅村
http://www.miyakemura.com/other/guskisoku.html
火山ガスの人体への影響、警報発令基準など

3 :M7.74(静岡県):2015/07/06(月) 18:42:37.58 ID:L3KbmYwb0.net
■九州大学 地震火山観測研究センター
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/
■九州大学震央リスト
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

■京都大学院 火山研究センター
http://www.aso.vgs.kyoto-u.ac.jp/menu/index.html
■名古屋大学大学院環境学研究科附属 地震火山研究センター
http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/

■東京大学地震研究所 火山センター
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/VRC/
■東京工業大学 火山流体研究センター(草津白根火山観測所)
http://www.ksvo.titech.ac.jp/jpn/

■東北大学 地震・噴火予知研究センター 火山噴火予知観測研究部
http://www.aob.geophys.tohoku.ac.jp/kazan/
■北海道大学 地震火山研究観測センター
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/

内閣府 火山対策トップ
http://www.bousai.go.jp/kazan/index.html
├富士山の火山防災対策
http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan/
 └富士山火山防災マップの作成
  ├検討報告書
  └http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/report/index.html
   ├(左メニュー)富士山火山防災マップ
   └http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/fuji_map/index.html
    ├共通ページ、高画質 …☆一般人向け、一番わかりやすい
    └http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/fuji_map/img/common_h.jpg


■富士山のいまをライブカメラで眺めよう! 富士山一周ライブカメラ
http://fujigokowind.net/guide/livecamera.php
■富士五湖.TV(富士山ライブカメラ)
http://www.fujigoko.tv/live/
■滝沢林道 ANNの取材カメラ映像
https://www.youtube.com/watch?v=00rfI2Medm4

JGL(日本地球惑星科学連合ニュースレター)Vol.9,No.1(2013.2.1)に、
「藤井敏嗣:富士山の大規模噴火はあるか」(pp.7-9)が掲載されています(PDF形式、4.9MB)。
http://www2.jpgu.org/publication/jgl/JGL-Vol9-1.pdf

4 :M7.74(静岡県):2015/07/06(月) 18:42:52.53 ID:L3KbmYwb0.net
■火山性地震の種類とマグマの動き

◎ A型火山性地震
 岩盤の破壊による火山性地震で、マグマの動きと関係ない場合も発生し得る。
・初期微動(P波)と主要動(S波)の判別が容易。
・S波は地震計到達時に最大振幅となりそのまま徐々収束する三角形型の波形。
・揺れの周期は短く、S波の波形は黒く塗り潰れる事も多い。

◎ B型火山性地震
 マグマ(流体)の動きによる火山性地震で、マグマが動いている証拠となる。
・P波とS波が判別困難。
・地震計到達時の典型的波形は段々振幅が大きくなり最大振幅を迎えて段々収束していく
 紡錘形となり、このサイクルを連続して複数回とる場合もある。
・揺れの周期はA型に比べて長く、典型的波形は連続ヘアピンカーブのような形をとる。
・B型が頻発し始めたらマグマ噴火の可能性。

※ 地震波形データはテンプレ(>>1)内リンクにあるV-net活用推奨。
※ 火山性微動はちょっと説明が難しい。爆発地震等は割愛。いずれも各自で検索を。


■富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山               1 864年
北海道駒ヶ岳           3 1640年
浅間山               4 2万年前
九重山               5 8万年前
燧ヶ岳               7 35万年前
ピナツボ             11 1991年
箱根山              14 52000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
大雪山              20 3万年前
摩周湖              36 7000年前
十和田湖             56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山(加久藤カルデラ)    100 30万年前
サントリーニ           100 紀元前1628年
屈斜路湖             150 12万年前
クレーターレイク         150 7600年前
有珠山(洞爺湖)         170 10万年前
クリル湖              180 8400年前
白頭山               220 10世紀
薩摩硫黄島(鬼界カルデラ)   220 7300年前※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
樽前山(支笏湖)          225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多                320 10万年前
桜島(姶良カルデラ)       450 22000年前
阿蘇山              600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖             2300 24500年前
イエローストーン         2500 64万年前
トバ                2800 73000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
ラガリータカルデラ       5000 3000万年前
スーパープルーム  1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅

5 :M7.74(千葉県【18:30 震度1】):2015/07/06(月) 18:44:47.38 ID:H7gNBrjX0.net
ぼくおちんちん。

6 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 18:52:30.52 ID:Z6MucMnk0.net
.
                -―――-
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、.,ァ7rw';ス
          /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<ィ(〈(@)ゞフ
         ::::::::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::くヽゝ"'イ`
        /.::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::i/Yヘ、_ン:     ← 箱根 蕎麦屋の娘 w /// ///
        :::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::│
        i:::::::::::::::|:::::::::::::::|::::::::|:::::::|::::::: '⌒ |:::::::イ
        |:::::::::::::::i:::::::::::::::|::::::::|:::::::|:::::::|  」イ/∧
        |::::i:::::::i i:::::::::::::::'⌒ |:::::::|  」レチ外{:::::::::i
        |::::i:::::::i人_|___」 _ 」レ     Vン i::::::i |     
        |::::i:::::::i:::::::i:::::::i ix伐外       ´  j\リ          
        |::八:::::::::::::i:::::::i | Vソ        /             
         i/  \ヽ i:::::::从  ´    c  /           < 風評は >>1の ちっちゃい 
               i:::::::介=-   ,.. .__ /               
             V|/j/ノ   /                     チ○ポ wに 付いてる 皮だけにして w
               ,′      乂                    
             !          丶、                  /// ///
             ;               \                        ・ ・
              { 、              マーァ‐っ_            ふっふ w ヤラせて
             、}   {         ∨⌒ヽ }゙ヽ          
              ヽ、 丶   ヽ          (ノノJ         あ〜げない w /// ///
                ∧           ∨\i   \      
                / ∧       \   /  /|ヽ   \
               /   }         ヽ/  / ,|) )   }\
              / /  ;         /  / /:|        \
           /     ,′ }       /  / / ∧     \ }
           { {__,  /           / / / ハ⌒ヽ     V
    f⌒¨二ニ圦  V\/_,_____,/ / / /   i |○ )   ` ー……=ミ
          人 \_,,二ニ=一  ´ /   / /  i |_ ノ            \
     \\  /  \ ________ /     / /  /i |    / ⌒ヽ        \
          ーく\ ___,,二ニ=一         / /  / ,i |   (  ○  )       ノ
.            \{               / /  / /,i |    ヽ _ノ      /
         r'⌒ゝ     ____,,彡      / 厶ヘ.\           /
        ノ\  `¨千──-----    ー=彡´    \\      _,,.. ´
        \ 丶 _,ノ            / ___,,/⌒¨¨ ̄ ̄ ̄
           ≪⌒       _二ニ=彡'゚´
               ー=ニ二..,,__/
https://www.youtube.com/watch?v=bG8X__-yjoQ&feature=player_detailpage

7 :M7.74(千葉県):2015/07/06(月) 19:51:48.00 ID:IDwKDIcs0.net
箱根は噴火といっていいのか疑問ですね
39号井戸が詰まって、新たに水蒸気の通り道が出来たに過ぎない

8 :M7.74(九州地方):2015/07/06(月) 19:56:58.00 ID:e6dUU0vNO.net
箱根カルデラの地震の現状

神奈川県温泉地学研究所
過去30日間の震源分布(箱根地域)
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_l.jpg
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=9

過去24時間の震源分布
震源は神山と駒ヶ岳の直下と大湧谷
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_l01.jpg
箱根カルデラ内は地震の巣
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_w.jpg

9 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 22:39:20.86 ID:lJ69xz0b0.net
なんでおちんちんはあぼーんしないの

10 :M7.74(dion軍):2015/07/06(月) 22:39:58.17 ID:4rV7juDL0.net
いちおつ!
久しぶりにUstみたけど、音酷くなってない?

11 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/06(月) 22:40:14.57 ID:4ik8fNy30.net
最近の話題
http://i.imgur.com/Xfw7iyn.jpg
http://i.imgur.com/AcRgVTO.jpg

12 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 22:41:19.06 ID:ySV9+hry0.net
一年後には溶岩ドームは何メートルに成長してるかな?

13 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 22:41:49.18 ID:8X+4Rjj80.net
民間機の航路を気にしてる人が多いから、一応横田空域について、貼っておく。
横田空域を通れるのは、高度3000m の黄色、4000mの青、5000mの赤のラインのみ。
箱根の上だと黄色か青だね。

後は、5500m以上の横田空域の上は通行可。
これは、中国韓国などのアジアと北米を結ぶ路線が良く使ってる。

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/o0450033012296384847.jpg

14 :M7.74(庭):2015/07/06(月) 22:42:32.48 ID:Tgiud2Cy0.net
もやっていて噴火口が見えないから。
音なりデータから考察するしか出来ないね。

15 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 22:43:57.05 ID:xC8QKAtA0.net
霧島連山の硫黄山周辺で火山性地震増加
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150706/k10010140661000.html

16 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 22:45:35.88 ID:LsV3Gxxq0.net
しかし
よくこんなカルデラの中に、ホテルや町を建てたなw

昔は衛星写真もなかったし
気づかなかったんだろうな

17 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/06(月) 22:47:11.50 ID:4ik8fNy30.net
えーと、阿蘇山鉄道・・・

18 :M7.74(庭):2015/07/06(月) 22:50:28.49 ID:Tgiud2Cy0.net
>>16
箱根の関所も神社もカルデラ内ではないかな。

19 :M7.74(WiMAX):2015/07/06(月) 22:50:49.06 ID:VKlzSHE70.net
>>13
あんただけだよ、航路がど〜たこ〜たら言っているのは
スレ違い

20 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 22:51:51.30 ID:8X+4Rjj80.net
>>16

衛星写真がないとわからないって発想がゆとりだわ。
明治時代から箱根カルデラの研究は始まってるから。

21 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 22:52:19.02 ID:Rn+vRD530.net
富士山浅間山箱根山全部壊滅的噴火して強権安倍政権を粉々に吹っ飛ばしてくれ

22 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 22:54:29.25 ID:LsV3Gxxq0.net
箱根神社は
カルデラ内にあって
然るべくでしょ
箱根の自然をまつってるんだから

23 :M7.74(愛知県):2015/07/06(月) 22:55:46.04 ID:tKrYhmud0.net
>>7
冷静に考えたらそうなんだよな。あれだけボーリングしてなければ、
もっと前に自然にあの程度の穴は開いてた可能性はある。
それだけのことかも知れんね。

24 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 22:55:53.62 ID:Z6MucMnk0.net
.
ねぇねぇ NHK LIVE w あの光の正体は な〜に? w (´・ω・`)v

http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-1/

25 :M7.74(長野県):2015/07/06(月) 22:56:31.21 ID:97+LXrNH0.net
首都圏に近く、風光明媚で観光に適していた。温泉も出る。

火山噴火や津波襲来の時間サイクルは、人間の生命時間と違って長い。

26 :M7.74(長野県):2015/07/06(月) 22:56:48.01 ID:CNoLv4C20.net
>>13
ヘリとかはそれくらいの高度通るけど
ジェット機はまずそんな低い高度飛ばないよ
例えば今箱根上空に居た全日本空輸 8569 便(国内線、東京-大阪)は
38000フィートを飛んでた

定刻 - 1 時間 1 分後に到着
NRT
KIX
東京都を出発済み、
7月6日(月曜日)
大阪市到着
7月6日(月曜日)
22:30 予定 ターミナル ゲート 23:55 予定 ターミナル ゲート
22:16 - - 23:54 C 212

27 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 22:58:10.34 ID:LsV3Gxxq0.net
カルデラ内の町
日本でも
あの規模は
箱根だけでは?

神社は当然あるべきだよ

28 :M7.74(宮城県):2015/07/06(月) 22:59:44.19 ID:p0UDYlED0.net
箱に根付くとは、意味深いな。

29 :M7.74(庭):2015/07/06(月) 23:00:25.78 ID:Tgiud2Cy0.net
カルデラ内にホテルや宿泊施設作ったのが最初の間違いか。

30 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 23:00:41.67 ID:8X+4Rjj80.net
>>19

航路について詳しく書いたのははじめてですけど?
何を言ってるの?

前スレを見ると飛行機が迂回してるとか書いてるバカがいたから説明したまで。

31 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/06(月) 23:03:02.32 ID:4ik8fNy30.net
>>27
だから、阿蘇山の周り

32 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/06(月) 23:03:32.26 ID:4ik8fNy30.net
>>29
阿蘇も・・・

33 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 23:04:31.97 ID:LsV3Gxxq0.net
家とかホテルとか旅館とか
カルデラの箱の中に
人為的に作った物質に
根付いて固執してしまう
人ってそうなんだよね

神社は箱根の山と湖と共に消えるのも同じ運命
箱根の自然からいただいた恵みに感謝しないとね

34 :M7.74(WiMAX):2015/07/06(月) 23:05:55.27 ID:VKlzSHE70.net
>>19
消えてくれ

35 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 23:06:33.00 ID:AzaZYQuK0.net
阿蘇カルデラは人口4万人、箱根カルデラは1万人。
ただ中央火口から居住地の距離は箱根のほうがずっと近い。

36 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 23:07:48.45 ID:ySV9+hry0.net
そういえば、噴火湾カルデラの外輪山の海岸にも大きな街があるけど、いつかポンペイになるのかな?

37 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 23:08:29.44 ID:LsV3Gxxq0.net
阿蘇山は山の周りでしょ
富士山や他の山と同じ


カルデラ内
阿蘇山や富士山でいえば、山頂界隈に
箱根は町を形成してる(山が吹っ飛んで山頂が低く平ら)

箱根くらいじゃない?
カルデラの内の町

38 :M7.74(愛知県):2015/07/06(月) 23:09:16.44 ID:tKrYhmud0.net
>>37
え?

39 :M7.74(長野県):2015/07/06(月) 23:10:49.21 ID:97+LXrNH0.net
1.000年に一度の津波なら、広くて平地の沿岸部に住むことになっても仕方ない。
むしろ利用しないのはもったいない。1000年だよ。
1000年に一度すべてを失う不運を覚悟しなきゃいけないが。

箱根の場合は3.000年に一度だが。

40 :M7.74(WiMAX):2015/07/06(月) 23:10:53.83 ID:VKlzSHE70.net
>>36
噴火湾は火山じゃないよ

41 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 23:11:42.96 ID:LsV3Gxxq0.net
阿蘇山の周りもカルデラか
余りにも大規模過ぎて
噴火口からかなり遠いし
あの阿蘇山が何かあったら
カルデラ関係なく、鹿児島九州がやばいし
同じだろ

42 :M7.74(庭):2015/07/06(月) 23:12:07.93 ID:Tgiud2Cy0.net
箱根の地名由来が気になって調べてきたら
やはり諸説あるようだね。

どうやら崖などが多い峯
といった意味なのかな。
やたら神々しい富士伊勢に次ぐ霊山であるのはわかった。

43 :M7.74(チベット自治区):2015/07/06(月) 23:12:10.08 ID:A3SdncY/0.net
凄い轟音だ

44 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 23:12:22.49 ID:ySV9+hry0.net
あの形はどう見ても巨大カルデラじゃん。あるいは、隕石クレータ?

45 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 23:13:21.18 ID:ySV9+hry0.net
はーーこねぇ => はこね だろ。

46 :M7.74(WiMAX):2015/07/06(月) 23:15:38.68 ID:VKlzSHE70.net
>>44
ネット環境があるなら調べろや

47 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 23:18:46.45 ID:LsV3Gxxq0.net
東北は100年に一度の津波
それでも、あんなに街を形成しちゃったんだよね
広島の土石流に飲まれた街も、自然の周期で飲まれるべくしてそうなった

箱根は鎌倉時代からだから1000年ぶり
傲りが出るのも仕方ないか
自然から搾取してきた人は、自然に淘汰される
自然に感謝してきた人は、どうだろうか


2011.3.11は
3000年ぶりの規模だからね
数千年ぶりのがいろいろ起きそうだ

48 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/06(月) 23:19:46.84 ID:ubfHjYTGO.net
>>39
よく勘違いされてるけど
大津波は何十年に一度だよ、東北の沿岸部とかは
千年に一度ってのは地震の規模じゃなかったかな

49 :M7.74(家):2015/07/06(月) 23:19:52.07 ID:6cgS4vk/0.net
>>44
ここに書き込みしてる箱か板で検索しろよ

50 :M7.74(庭):2015/07/06(月) 23:21:56.47 ID:Tgiud2Cy0.net
関西の人からはわからんだろうが
関東にとって箱根は段違いの名所なんだよね。
なんとかこのまま収まってくれないだろうか。切に切に願うよ。

51 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 23:23:52.60 ID:lJ69xz0b0.net
感謝してたって搾取してたって、自然は荒れる時には荒れる。

52 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 23:27:24.69 ID:BXSS7rEe0.net
>>39
1.000年=1年

53 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 23:27:57.59 ID:LsV3Gxxq0.net
そういえば
東京も150年周期で崩壊してしまう
柔らかい土地なんだよね
なのに
ここまで過密な街を形成しちゃって
大丈夫か
東京オリンピックの前後が嫌な予感するよね

とにかくマグニチュード9と
3000年ぶりのがきたんだから
覚悟しないとね

54 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 23:32:01.61 ID:cINz4iCw0.net
ドローンでもレノアとかなんだとか言う餓鬼が逮捕されてるんだからオスプレイも逮捕しとけやw

55 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 23:32:27.71 ID:LsV3Gxxq0.net
51

箱根の山と湖と温泉に感謝して
生活を営んできた人なら
箱根の山に異変が出てきたら
潔くお店をたたむか
山と潔く共に心中するか
するね

観光客や他人を危険にさらしたりするような気持ちには絶対にならない

56 :M7.74(静岡県):2015/07/06(月) 23:34:33.21 ID:TGQvDFjQ0.net
ファンタジーがお好きなようで

57 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/06(月) 23:37:31.78 ID:Kf9ObYYD0.net
>>37
阿蘇はカルデラの中に阿蘇市があるんだよ
ttp://geo05.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~inoue/naritati1.htm

58 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 23:39:51.24 ID:gyTjJBdJ0.net
あっそ

59 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 23:41:11.74 ID:E75oXYoV0.net
阿蘇の祭りというやつや(´・ω・`)

60 :M7.74(神奈川県):2015/07/06(月) 23:41:42.81 ID:GmW1Vz300.net
あそろしや

61 :M7.74(茸):2015/07/06(月) 23:42:26.54 ID:swq3IWt70.net
あ、そうなんや

62 :M7.74(dion軍):2015/07/06(月) 23:44:01.80 ID:JKo+2PNM0.net
箱根大涌谷に米軍事衛星から神の杖ぶち込んでもらうと噴火するかも

計画噴火させたほうが安全だね

63 :M7.74(庭):2015/07/06(月) 23:47:47.27 ID:ZG+3xCVj0.net
http://l2.upup.be/f/r/MTvzZvl8eS.gif

    チャーハン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・)  。・゚・⌒)
/  o━ヽニニフ))
しー-J

64 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/06(月) 23:50:33.75 ID:rkgib+R60.net
カヲル君さんが月から6号機でカシウスの槍を撃ってくれるよ

65 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/06(月) 23:52:29.14 ID:4ik8fNy30.net
>>42
日本3霊山は富士山立山白山

66 :M7.74(東京都):2015/07/06(月) 23:53:15.25 ID:NEOJAK640.net
以前鬼怒川行って過疎っぷりにビビりその後箱根行って人大杉にビビったんだが
今後箱根が過疎って鬼怒川盛り上がることってあんのかな?
鬼怒川なんであんななんだろうな

67 :M7.74(チベット自治区):2015/07/06(月) 23:53:24.65 ID:heKBSrEn0.net
しかしスゲー音立ててんな今日はWW
UTSのは寝れてんのか?

68 :M7.74(dion軍):2015/07/06(月) 23:54:15.35 ID:iHKAGvqA0.net
いままで稼がせてもらって感謝しろ芦の子のにじますかいわなか忘れたがオレンジソースそえとか山のホテルすき

69 :M7.74(庭):2015/07/06(月) 23:57:10.66 ID:Tgiud2Cy0.net
>>65
その説に異議無いけど、古文書からの日本国神話としてさ。高尾山だって千年以上前からの霊山にトンネルあけて罰があたらないわけないのにな。沼津も古墳に触れたら天罰くだるぞ。

70 :M7.74(山口県):2015/07/06(月) 23:58:55.30 ID:iWjUckN/0.net
今日の箱根Ustはまたすごい轟音だね。

71 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 00:01:25.07 ID:ZCc5KzwY0.net
近隣住民は感覚麻痺かな
観光客はびびって逃げ出すレベル

72 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 00:04:21.18 ID:HmkSrYo40.net
うーん、地震激減してもこの轟音だもんね。
水蒸気も増えてるようだし、あの一回の小規模噴火で収束する気がしない。

73 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 00:05:48.10 ID:nvCMlUWV0.net
なんか怖い、まさに地中からの叫びって感じ…

74 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 00:12:05.20 ID:hsTHpKHv0.net
Ustの画面おかしくなったの俺だけ?

75 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 00:12:09.32 ID:yYneW56H0.net
USTの主が音量上げましたって書いてるやん

76 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 00:14:09.51 ID:o+YgQdiX0.net
音量上げてくれたのは数日前だよね

77 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 00:14:43.80 ID:O3uPTAQE0.net
>>74
いやうちでもおかしい

78 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 00:15:07.68 ID:bwXkeD3+0.net
音の強弱が怖い。だんだん大きくなってそのままドーンっていったら怖すぎ。
飛行場かと思うな

79 :M7.74(福岡県):2015/07/07(火) 00:15:09.49 ID:aWjvlSEa0.net
>>74
帯が2本でてる

80 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 00:15:39.17 ID:HmkSrYo40.net
>>75
今日では無かったかと。

81 :M7.74(家):2015/07/07(火) 00:18:07.79 ID:63ZlXQOY0.net
地中に怪獣がいるでしょう。
いや、使徒かな…。

82 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 00:18:25.08 ID:bwXkeD3+0.net
画面www

83 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 00:26:17.53 ID:9j42vcg50.net
咳・・最近よく咳出てるけど大丈夫かな
あと画面ノイズかなんか入ってんの?
喉お大事に・・

84 :M7.74(宮城県):2015/07/07(火) 00:39:13.40 ID:eEJDncVb0.net
沼津で古墳壊すとかなんかで見た聞いたな、

大昔からある古墳は壊すと、後がヤバイってのはわりとマジゲロな話だ。

オラもいくつかコワイ話知ってるし経験してるが、ホントに怖かったから言わない。

85 :M7.74(埼玉県):2015/07/07(火) 00:41:26.14 ID:kSvJpyCX0.net
ustのはどの辺りの位置にカメラ設置してんの?

86 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 00:49:28.78 ID:NvM9utsp0.net
>>85
仙石原
あんまり場所特定してあげないで
せっかく中継してくれてるからね

87 :M7.74(愛知県):2015/07/07(火) 00:50:33.11 ID:GO5IIsat0.net
カルデラの中の街なら鹿児島市とか

88 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 00:52:52.18 ID:eWssj4ZE0.net
鬼が天井の高い洞窟で乱暴に食器洗ってるみたいな音・・・

89 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 00:54:02.25 ID:hsTHpKHv0.net
>>88
何そのイマジネーションw

90 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 00:55:05.51 ID:LBlg4+ug0.net
ジェット機が飛んでるみたいだ
ときどきカンカンという金属音

91 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 00:59:39.24 ID:okZqxsKC0.net
>>74
かすりの生地が映ってるんだよ

92 :M7.74(石川県):2015/07/07(火) 01:01:40.64 ID:PtVaKSWh0.net
>>88
つまり、食洗機に間違って金属の器入れてがちがちぶつかりながら回ってるような音か、
あるいは、全自動洗濯機に金属のボール入れて廻してるような音ですか
※良い子は真似しないでください

93 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:05:44.41 ID:fyNPlt060.net
風強そうだからマイクに風防がついてなければこんな音になるかもね

94 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 01:06:04.64 ID:b7qzoIpT0.net
未曾有の事態だね日本は

95 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 01:09:33.09 ID:ZA7hL1PO0.net
ustURL分らないのだがおせーて

96 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 01:11:05.06 ID:vH8seObU0.net
USTカメラ壊れた?にしてもボイラー音が凄まじいね
素人でも地中で巨大なエネルギーが蠢いてる音だとわかる
何事もなく収束すると思えない

97 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 01:13:17.93 ID:ZA7hL1PO0.net
みれた なんか画面にブツブツでてる

98 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 01:14:43.79 ID:YMsxKopX0.net
このエネルギーがあれば俺の携帯とタブレットくらいは充電できそうだ

99 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 01:18:04.05 ID:bOjoQpd00.net
>>95

ポっい |〃▽〃)ノ  http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%A7%E6%B6%8C%E8%B0%B7

100 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:18:20.94 ID:NvM9utsp0.net
http://jishin-yogen.com/blog-entry-7162.html
箱根・大涌谷が膨れ上がり、隆起しているのではないかと噂に

101 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 01:24:46.87 ID:P36/+tSg0.net
カメラのことご家族に突っ込まれたのかな。
無事に収束したら旅館の場所を教えて欲しい。

102 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:28:17.53 ID:NvM9utsp0.net
Ustreamの中継6時30分に目覚まし時計鳴る
寝室の出窓から中継してくれてるのかな
感謝しろよ

103 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 01:31:02.06 ID:Z3/HjQxO0.net
>>63
フライパンw

104 :M7.74(北海道):2015/07/07(火) 01:32:55.02 ID:wG6WGWvl0.net
湯出す為に穴掘りまくって
地盤弱くしたりマグマの通り道作ってたって事にならなきゃいいが

105 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:35:29.49 ID:eWssj4ZE0.net
>>93
そんな風強くないよ
1〜2m/sだよ

106 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 01:38:37.07 ID:dUZyDYac0.net
>>84
それいつの話し?
オカ板の話しで申し訳ないが、沼津でなんかありそうって予言出てて気になってるんだよね。

107 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:38:48.42 ID:NvM9utsp0.net
http://i.imgur.com/BGHQTwNh.jpg
これが溶岩ドームだ!?

108 :M7.74(三重県):2015/07/07(火) 01:41:57.38 ID:eCyFdr/m0.net
>>106
オカ板の奴らも古墳壊すから祟られるって戦いてんだよ

109 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:43:31.34 ID:0/bQWGCJ0.net
>>88
こわいんだか、おもしろいんだかww

110 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:43:44.34 ID:eWssj4ZE0.net
>>106
知恵袋でも沼津の地震の予言あったな〜

111 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 01:44:47.58 ID:dUZyDYac0.net
>>110
そうそう、その知恵袋の話しだわ。
ちょっとソース探してみるわ

112 :M7.74(福岡県):2015/07/07(火) 01:44:55.24 ID:ANiZW5lH0.net
大涌谷周辺は6/30以降カラッと晴天って一度もないんかな

113 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 01:46:30.52 ID:RWg469hD0.net
>>111
その話もう過去の話だよ

114 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 01:47:09.51 ID:P36/+tSg0.net
Ustの金属音が強くなってる。

115 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 01:50:58.16 ID:bOjoQpd00.net
.

"∋(。・""・)_†:*.;"".*・;・"

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=f1QGnq9jUU0

116 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 01:53:43.81 ID:P36/+tSg0.net
>>113
過去とは限らんぞ

117 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 01:54:36.45 ID:eWssj4ZE0.net
>>113
いや、これからの話だよ
たしか、地震の前に有名な元スポーツ選手が亡くなるらしい。
最初は船の事故の後って言ってたけど、未来が変わってきたみたいで。

118 :M7.74(三重県):2015/07/07(火) 01:56:53.61 ID:eCyFdr/m0.net
>>116
>>117
沼津指定は消えた
言った本人もどこかわからんらしい
これが最新だ

119 :M7.74(中部地方):2015/07/07(火) 02:05:28.02 ID:Uwiuh4RQ0.net
>>117
未来が変わるという逃げ口上が許されるのなら
スポーツ選手が死ぬのも地震の後に変わるかもしれないじゃん。
だったらもうなんでもありだよね。

120 :ケス(庭):2015/07/07(火) 02:09:30.58 ID:EXDpHEMe0.net
緑色になってきた…

121 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 02:12:36.02 ID:P36/+tSg0.net
昨日から緑色の確率が増えてるよね。
仙石原さん、大涌谷の危険地域のみなさん、出来たら避難を選んでほしい。

122 :ケス(庭):2015/07/07(火) 02:15:37.86 ID:EXDpHEMe0.net
緑色はきけん?? ガスとか?

123 :M7.74(宮城県):2015/07/07(火) 02:17:49.63 ID:eEJDncVb0.net
未来が変わる

ではなくて、「変える」ものですよ。

陰陽道じゃないけど、地の龍ってのがあって沼津はそのライン上なんだとさ。
オラもよくわからんが、古墳のそばに鳥居がある地は主が居るから、唾吐いたり
しちゃイカン。箱根もそのライン上なのは言うまでもないが。しかし、オラには
日本列島のカタチが龍に見えて仕方がないのだった。

124 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 02:45:34.72 ID:dUZyDYac0.net
>>118
すまん、特に予言がどうこうとか信じてるとかでもなかったたんだけどね、沼津と箱根の関連って何かあるのかなとふと思っただけで。

>>123
箱根にあるのは九頭竜神社だね。

スレチ汚しすまん。
以降スルーでオナシャス

125 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 02:49:02.24 ID:sPeJV7HY0.net
0930 本当にあった怖い名無し@転載は禁止 2015/07/04 19:40:24
箱根の龍も3千年の封印から目覚めたし
過去に封印された古の神々出てくるぞ
建て替えぶち壊し、始まる…

126 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 02:51:39.12 ID:WrBaWkmB0.net
ust画面おかしくなっちゃったままだね
明日直して頂ける時間があるといいな

127 :M7.74(九州地方):2015/07/07(火) 02:53:37.16 ID:uCvnE+bBO.net
>>120
緑色て硫化水素やん

128 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 02:56:15.22 ID:yYneW56H0.net
ustはアポカリプスの調べを嗜むもの

129 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 03:02:06.03 ID:lUAHWA+N0.net
黄色はウンコやん

130 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 03:04:21.23 ID:lUAHWA+N0.net
うちのおやじ。
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070702592600_ASMOODvsm.jpg

131 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 03:07:36.70 ID:qnRFbeSV0.net
>>130
wwww
磯野カツオ乙www

132 :M7.74(九州地方):2015/07/07(火) 03:08:46.62 ID:uCvnE+bBO.net
いつも汚染濃度貼ってくれてる人いるけど
現在の硫化水素データわかる人いるかね

大湧谷には測定器置いてないのかな?

133 :M7.74(宮城県):2015/07/07(火) 03:08:52.12 ID:eEJDncVb0.net
緊急性のある火山はやはり桜島がトップでしょう。ここはいつ来ても。
ナンバー2は浅間山か吾妻山で、蔵王山は吾妻山に引っ張られてるだけかも。
大島三宅島は関東大地震とセット。不気味なのが東海地震と房総沖のふたつ。
3.11直後の富士山直下の地震で噴火しなかったのはマグマがまだ近くまで来て
なかったとするなら、あれから4年経って上がって来た=箱根が今こんな状態
なのもその意味で自然だ。ということは、これから数年かけて満を持して噴火
する確率大で、完全収束はないと思われる。オリンピックとタイミングぴったり
な感じで困ったことではあるが、被害最小限の対策を講じる時間はあるといえる。

134 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 03:12:27.32 ID:yYneW56H0.net
桜島は噴いてる状態が日常だからなあ
あれが静かになった方が余計に怖いわ

135 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 03:15:48.69 ID:RxgH+LDU0.net
イコール姶良の破局噴火になりそうだからな

136 :M7.74(宮城県):2015/07/07(火) 03:19:33.78 ID:eEJDncVb0.net
誰だっけか、2017年大災害とか言ってたヒト居たけど、

アレ当たってんじゃないか。

137 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 03:22:45.45 ID:hsTHpKHv0.net
>>88
何そのイマジネーションw

138 :M7.74(栃木県):2015/07/07(火) 03:32:50.86 ID:3NnCy31G0.net
東京にオリンピックを誘致すべきじゃなかったと思うよ。
数千億の金を防災機能強化に回したほうが余程有益。

139 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 03:35:05.46 ID:kcfTL8uy0.net
そろそろ指輪を投げ入れに行くか


結婚指輪

140 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 03:54:00.28 ID:8kM996p30.net
轟音で起きてしまった・・・・強羅民さんはどうかな@仙石原

141 :M7.74(秋田県):2015/07/07(火) 03:59:24.77 ID:RTUvvN040.net
噴火しそう?

142 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 04:02:29.86 ID:4IDCM2qO0.net
今日も平和な朝が来たな

143 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 04:08:19.11 ID:af6HEm3N0.net
新しい朝が来た 地獄の朝だ
絶望に胸締め付けられ 天を仰げ

144 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 04:08:41.25 ID:nQuv9QZA0.net
今日も不思議な音を奏でてるねぇ

145 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 04:10:12.09 ID:NN1G6I+g0.net
西之島 新たな火口から噴火始まる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150707/k10010141341000.html

146 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 04:10:48.70 ID:3PJRr0L20.net
>>140
目が覚めるほどの轟音て・・・
その様子だと周辺の住民も眠れない人多いのでは?
もう実害が出始めていると言っても過言じゃないよねそれ。
いやはや心中お察しします。

147 :M7.74(埼玉県):2015/07/07(火) 04:39:16.93 ID:kSvJpyCX0.net
そんな轟音するんだね・・・予想以上だな

148 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 04:43:38.79 ID:/1ReGFHq0.net
>>140
寒くて窓閉めて寝てたので轟音に気づかず。窓開ければ聞こえますね@強羅

149 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 04:46:41.22 ID:8kM996p30.net
>>148
そうですか。今朝も寒いですね。そして今日も濃霧。

150 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 04:50:01.67 ID:8kM996p30.net
>>146
うちって丁度大涌谷と高度が同じ(この表現であってるかどうかわか
らないけど)だからか、国道138号とかに降りて聞くと大きさが違う。
同じ仙石原でも高原別荘地とかだとまた違う大きさで聞こえる。

151 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 04:51:12.59 ID:8kM996p30.net
高度じゃないや標高・・・。

152 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 05:10:10.89 ID:EXDpHEMe0.net
気になり過ぎて、一睡もできず暴れん坊将軍みてしまった…

153 :M7.74(家):2015/07/07(火) 05:47:38.84 ID:9dZKAvyJ0.net
気象庁の大涌谷カメラ、少し霧が晴れて新しい噴気口が見れたよ(5:09とか5:13頃)
あれが溶岩ドームだよね?三千年ぶりか、すごい…

154 :M7.74(岩手県):2015/07/07(火) 05:48:45.87 ID:cQcyRbAt0.net
溶岩ドームできたって??

155 :M7.74(空):2015/07/07(火) 06:02:46.45 ID:GL096mXq0.net
伝説の風呂ですね

156 :M7.74(広島県):2015/07/07(火) 06:08:29.87 ID:QAuM5wcq0.net
NHKも気象庁宮城野も真っ白で何も見えないのに、気象庁大涌谷だけきれいに映ってる。

157 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 06:09:18.13 ID:grxZOLRj0.net
さて何事もなく今朝もやってきました

158 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 06:10:34.81 ID:jTVFaolC0.net
>>135
逆に鬼界カルデラの破局的噴火前は今の桜島みたいな活動がずっと続いてたそうだ

159 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/07(火) 06:11:35.69 ID:IumsaFzP0.net
松平健は自分でやるんじゃくて警察機構みたいなもんを作って取り締まれば良かったのに。

160 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 06:16:06.33 ID:grxZOLRj0.net
NHK真っ白。晴れてもこのまま真っ白なのかな。もう起きないとならないし、次見れるのは20時だし、噂のドームとやはお目にかかれん

161 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 06:16:57.93 ID:aRLINqkI0.net
火山灰、4キロ飛散 6月末の箱根山噴火
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/107/8e6d9f1fa0b79ac88da77750d816c76b.jpg
http://www.kanaloco.jp/article/107340

162 :M7.74(東日本):2015/07/07(火) 06:26:42.76 ID:Jg6lCOY/0.net
4kmって早川先生も言ってたね

163 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 06:28:09.34 ID:grxZOLRj0.net
噴火したってのにこの報道の少なさ…マグマが出ないと緊急でないとでも?慣れって怖い。という訳で朝の準備始めます

164 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 06:33:42.12 ID:jTVFaolC0.net
>>161
(箱根山降灰合同調査班、 2015年7月3日):箱根火山
2015 年 6 月 29-30 日噴火による降灰分布(速報値)
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/kazan-bukai/yochiren/hakone_150703_geol.pdf

箱根火山 2015 年 6 月 29 日に降下した火山灰の構成鉱物
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/kazan-bukai/yochiren/hakone_150630_xrd.pdf

165 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 06:44:17.44 ID:aRLINqkI0.net
>>164のこれって>>162の先生か

> 早川法 :80〜130 トン

> Hayakawa (1985) Bull. Earthq. Res. Inst. Univ. Tokyo, 60, 507-592.

166 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 06:52:26.59 ID:PbZZmT0I0.net
え、噴火したの?

167 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/07(火) 06:52:36.01 ID:utoTyzV8O.net
七夕噴火
カモーンщ(゚Д゚щ)

168 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 06:55:09.67 ID:+uVYDCJX0.net
今回はガチか? 結構煩いからな。こりゃマグマが相当浅いところまで
上がってきているな。気象庁は避難指示出さないでいいのか? 箱根観光協会に
配慮して死人が数千人出たら気象庁の責任になるからな。

169 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 06:57:18.41 ID:xuksjRDY0.net
今日はアトサヌプリも相当元気だなぁ

170 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 06:59:24.27 ID:xuksjRDY0.net
>>168
むしろ気象庁の責任になって御用学者全員入れ替えくらいで丁度いい
犠牲者が出ても割りと自業自得に思える
あんな音しててまだ観光客呼ぶって普通の神経じゃない

171 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 07:02:52.39 ID:xuksjRDY0.net
アトサヌプリへ観光に行った人がtwitterで動画上げてるけど
箱根ustはこれをもっと巨大なスケールにした感じだよなぁ

アトサヌプリの噴出孔 シューーーーー pic.twitter.com/YbuFPuvCqj

アトサヌプリの噴出孔 ゴオォォォォォ pic.twitter.com/OmHzRWutUt

172 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 07:06:12.35 ID:yYneW56H0.net
アポカリプリ

173 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 07:50:36.66 ID:r8coEdj60.net
別に非難する訳じゃないけど、twitterなど見ていると箱根民は本当に風評被害だと思ってるみたいだ。
自分たちは大丈夫って感覚みたい。

174 :M7.74(京都府):2015/07/07(火) 07:56:21.66 ID:+lvB/iS/0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=hYoVvxtiUS0
UCV浅間山ライブカメラ
次スレテンプレにこれ入れて

175 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 07:57:00.00 ID:X1Jd4pdJ0.net
神奈川新聞7月6日付 
5月15日の地震回数(509回)を温地研が調べなおしたら887回だった。
地震総数は8000回超
http://www.kanaloco.jp/article/107134

176 :1(静岡県):2015/07/07(火) 07:58:00.86 ID:JTLf5wJ90.net
>>174
了解です。…自分がスレ立て時に居合わせれば、ですがw

177 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:03:07.49 ID:aRLINqkI0.net
気象庁大涌谷カメラが鹿児島のヘリ映像になってるぞ

178 :M7.74(中国地方):2015/07/07(火) 08:05:06.05 ID:ksymFvxu0.net
>>177
ほんとだw

179 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:08:30.75 ID:aRLINqkI0.net
一応消える前に画面キャプ
http://i.imgur.com/CDcpYJC.jpg

180 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 08:09:13.70 ID:qa4Zqu6/0.net
なんかヤバいもんでも映ってたのかな

181 :M7.74(芋):2015/07/07(火) 08:10:30.97 ID:OLe/8/p90.net
気象庁発表一週間以内浅間山小噴火以上発生確率99%
https://www.youtube.com/watch?v=1n7fbP0wZ_8
箱根でエヴァンゲリオン
https://www.youtube.com/watch?v=o9wWB972E-0
セカンドインパクト=東日本大震災 福島核爆発
使徒= 東北関東火山群連鎖爆発
というところだな
箱根山 富士山 浅間山 那須岳 白根山 吾妻山の噴火が
どの程度で収まるか それが問題だwww

182 :M7.74(家):2015/07/07(火) 08:20:12.22 ID:rdK2ClmP0.net
箱根に何があったのかwktk

183 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:20:57.29 ID:lUAHWA+N0.net
なんだよーー、とうとう、溶岩ドーム隠蔽かよ。
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070708082600_HKNOWDvsm.jpg

184 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 08:20:57.57 ID:xuksjRDY0.net
気象庁カメラの右上に新たな噴気孔が出来てたからとか?
いままでここ雲で隠れてて見えなかったけど
今日は晴れてて、明らかにそこから噴気でてる

185 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 08:22:00.28 ID:F3VDaB5/0.net
御岳に地震きたね

186 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:25:05.82 ID:lUAHWA+N0.net
これはどこ?
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070707542400_HKNOWDvsm.jpg

187 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:26:47.93 ID:lUAHWA+N0.net
どこじゃ、どこじゃ、きになる
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070708062600_HKNOWDvsm.jpg

188 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:27:58.77 ID:lUAHWA+N0.net
噴煙でてルヨネ?
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070708042500_HKNOWDvsm.jpg

189 :394(東京都):2015/07/07(火) 08:28:07.06 ID:2P+pR/rr0.net
>>186
西之島? 山頂からの噴火がなくなって、山腹から吹き出したらしい。

190 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 08:29:45.35 ID:xuksjRDY0.net
それたぶん西ノ島じゃ?
なんか今朝見たニュース映像と似たような溶岩ドームに見える

191 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:31:23.96 ID:lUAHWA+N0.net
島の形全然違うし

192 :M7.74(九州地方):2015/07/07(火) 08:32:33.99 ID:uCvnE+bBO.net
わかっててやってるだろ
あぼーんになってるし

193 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 08:34:21.71 ID:H1fApzG00.net
鹿児島県指宿市って出てる

194 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 08:35:27.74 ID:GLK+eoV10.net
西之島っていつまで確変中続いてんだ

195 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:36:07.74 ID:lUAHWA+N0.net
薩摩言おうと思ったんだけど?

196 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 08:39:36.98 ID:xuksjRDY0.net
九州地整はるかぜ号?かな

http://www.qsr.mlit.go.jp/bousai_joho/shien/p1.html
現場の状況をいち早く上空から伝えます。
九州地方整備局で運行管理するヘリコプター(はるかぜ)は
機外カメラと画像伝送装置を装備しています。
災害発生時はいつでも出動できるように待機し、要請があれば現場に急行し
現場の映像をリアルタイムで送信することができます。
上空から被災現場の状況が把握でき連絡や交通手段が遮断されてしまった地域の様子を確認することもできます。

最近は当然、屋久島の口永良部島の周辺に行ってたようだが
これそのどちらでもないよね

197 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:39:59.28 ID:4T1m+HsA0.net
はるかぜは薩摩硫黄島経由で口永良部島行きかな
これはこれで専用チャンネル作って貰って見てみたかった

198 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 08:46:35.40 ID:ZCc5KzwY0.net
あれ、大涌谷に戻ってるわ
残念

199 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 08:47:48.10 ID:xuksjRDY0.net
今はそれよりこれでしょ
http://i.imgur.com/yjHgz47.jpg

この噴気孔この間話題になってたこれと同じものじゃ?気象庁カメラでは初めて見えたんじゃ
http://i.imgur.com/npKUhvs.gif

200 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 08:48:49.48 ID:6X8LAHUK0.net
じれったいな
ハコネ爆発しろ

201 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 08:49:04.97 ID:lUAHWA+N0.net
あっちむいてほいしてる間に、絶対に何かが隠蔽されたぞ。

202 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 08:49:40.42 ID:jTVFaolC0.net
>>186
多分薩摩硫黄島

203 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 08:52:04.48 ID:jTVFaolC0.net
>>199
そこは以前から噴気上げてるよ
http://red.ap.teacup.com/terumitsubeya06/img/1435609609.jpg

204 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 08:53:05.37 ID:ZCc5KzwY0.net
>>199
動画作ったのわしだが、なるほどその噴気は気象庁カメラだと稜線の少し向こう側のもくもくなんだな

なんとなく理解できた

冠が岳前に少しコルになった稜線があるんだな

205 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 08:55:25.46 ID:ZCc5KzwY0.net
>>203
そこの噴気がすごく増えたんだな

206 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 08:57:48.31 ID:xuksjRDY0.net
>>203
以前からあったのか
いつも曇ってたから新しいものかと思ったよありがとう

207 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 09:00:04.22 ID:lUAHWA+N0.net
いつもむれとぶ

208 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 09:00:14.22 ID:ZCc5KzwY0.net
これこれ、火口でもできてそう
http://i.imgur.com/pbxl85R.jpg

209 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 09:07:05.38 ID:fshMNbi40.net
口永良部にフェリー接岸、一時帰島のもよう
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070708570300_KERHONvsm.jpg

210 :M7.74(神奈川)(神奈川県):2015/07/07(火) 09:07:59.22 ID:gf3BoA6M0.net
今日も元気にモフモフ。

211 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 09:08:40.71 ID:xuksjRDY0.net
口永良部島の一時帰投の船着いたね
気象庁ライブカメラで確認できる

212 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 09:09:22.25 ID:fPadyO4v0.net
台風支度に帰るつってたやつか

213 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 09:14:37.53 ID:lUAHWA+N0.net
こんやも汽笛が

214 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 09:27:38.41 ID:jTVFaolC0.net
地形把握は赤色立体地図が分かりやすいんだけど箱根火山は
詳細図Webには無いね
http://pbs.twimg.com/media/CESaHaoWAAAZk-h.png

215 :M7.74(兵庫県):2015/07/07(火) 09:32:48.78 ID:QzU9+Onl0.net
>>196-197
口永良部島一次帰島前に映像送ってたのが混じったのかな
こっちもちょっとみせて欲しかった

216 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 09:36:26.47 ID:8kM996p30.net
大涌沢は今日は灰色。
窓が格子になってる車で警官が見回りに来てた。2台。
@仙石原

217 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 09:39:24.75 ID:lUAHWA+N0.net
孔深そうだな
http://www.spaceimaging.co.jp/pdf/CSK_release_20150601_3.pdf

218 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 09:39:27.25 ID:fPadyO4v0.net
>>214
Googleマップ→左下のEarthクリック→右下の「田」をクリックして角度調整
→右下の方位磁針みたいなやつの横の矢印で回転調整

ぐらいしか思いつかんの

219 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 09:55:52.94 ID:8kM996p30.net
http://i.imgur.com/1eyCYPa.jpg
今朝9時15分頃の大涌沢。
http://i.imgur.com/42Yq190.jpg
上の写真の横の斜面。
http://i.imgur.com/86yYpr8.jpg
5メートル程横を流れる沢。(名前は分からん)

220 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 09:58:01.43 ID:fPadyO4v0.net
>>219
1枚目、何となくホワイトカレーを思い出してしまった
しかし真っ白やな
ニュービーズもびっくりの驚きの白さだ

221 :M7.74(家):2015/07/07(火) 09:58:41.54 ID:9dZKAvyJ0.net
(箱根について)昨日のラジオで、1キロ以内は大きな噴石にも注意って言ってた気がする
>>175さんありがとう!
300回以上の誤差があったんだね、了解

222 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 09:59:36.47 ID:8kM996p30.net
>>220
確かにココナッツカレーみたいな色だよね。

223 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 10:11:04.28 ID:BUXWMhp70.net
>>219
白濁しているね。火山泥流が薄まった状態かな?

224 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 10:12:16.88 ID:/DWqepGg0.net
>>219
乙です

225 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 10:13:14.41 ID:Dq4ZYCG00.net
川の水の色が白くなればびっくりするよな。

226 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 10:13:21.34 ID:Yt8PRuty0.net
土石流きたら一発でアウト名場所でよく写真を

227 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 10:15:13.96 ID:1qxQy69m0.net
>>219
思いの外カルピスでした

228 :M7.74(家):2015/07/07(火) 10:15:33.20 ID:rdK2ClmP0.net
>>208
風で流されて多く見えてるだけだから真上に噴き上げてるときじゃないと判別できないよ

229 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 10:15:35.67 ID:aRLINqkI0.net
>>219
レポおつ

ちょっと調べてみたけど噴火前から濁りが強くなった感じなのかな?

2012/11/23
http://i.imgur.com/GbHD5fx.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/aomaru_atsugi_129246412/24386841.html

2015/06/22
http://i.imgur.com/InUuUXC.jpg
http://blog.goo.ne.jp/odawarahashibashi/c/f99b0e8b4679edb79e805ac2e2a22de9

230 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 10:16:54.01 ID:N+BKilq60.net
>>219
大涌沢本流は硫黄の鉱泉と化してますな

231 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 10:19:01.11 ID:+hQFADO70.net
>>219
美肌になれそうだね

232 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 10:20:11.51 ID:N+BKilq60.net
>>229
元々大涌谷の下部が大涌沢だから、多少の硫黄分は流れてくるだろう
県道の橋の欄干は元々腐食している

だけど早川が濁るのはよっぽどだ

233 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 10:20:11.97 ID:8kM996p30.net
>>223
どうだろう?よくわかんないけど昨日はもうちょっと茶色っぽいというか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404209.mov
今日は動画で見るとこんな感じ。

234 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 10:21:34.48 ID:KpO7w2di0.net
>>219
うp乙です
撮影場所の臭気はどうでしたか

235 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 10:25:59.83 ID:8kM996p30.net
>>234
硫化水素臭はしたけどそこまで強くない、普段とあまり変わらない
におい。
色だけ白い。

236 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 10:29:20.43 ID:8kM996p30.net
>>232
確かに早川は最近ずっと黄土色。湯本でも黄土色。
あんなん初めて見たわ。

237 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 10:31:00.69 ID:cD379Dfd0.net
乳白色の温泉じゃん

238 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 10:33:25.57 ID:N+BKilq60.net
カムイワッカ湯の滝川みたいになれば面白いが、場所的には危険だな

本格的噴火後に大涌谷や大涌沢が無事で
鎮火後も濁り湯が流れていればな

239 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 10:38:20.59 ID:qg8d1/6f0.net
濁り湯なら温泉客が大挙おしよせるぜ。

240 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 10:40:15.37 ID:Yt8PRuty0.net
水をくみ上げて
途中で沸かして
別の安全な沢に流せばOK

241 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 10:41:47.80 ID:8kM996p30.net
>>229
封鎖される直前は谷底んところは車で通りかかるだけだからそこまで
注視してないけど茶色の壁面だったことしか覚えてない。
運転しながらだと壁面と橋の欄干しか目に入って来ないのさ。

242 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 10:41:48.45 ID:aRLINqkI0.net
>>236
この前のテレ朝でやってたニュースでも
地元民がこんなになるのは初めてだって言ってたな
http://i.imgur.com/DXK2uSM.jpg
http://i.imgur.com/L0odSVZ.jpg

243 :M7.74(家):2015/07/07(火) 10:44:35.75 ID:rdK2ClmP0.net
6月29日にできた火口丘の形が崩れてる気がする
斜面の土砂が流れ込んできたりしたのかな

244 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 10:48:26.36 ID:aRLINqkI0.net
>>241
そうなのか

ただ調べたら警戒レベルが2に上がったあたりから濁り始めたってあったから
やっぱり異変は最近のことみたいだね
http://datazoo.jp/w/%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AD%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E9%87%8E%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%81%BE%E3%81%99%E9%87%A3%E5%A0%B4/23265453

245 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 10:53:02.46 ID:knnfKY3o0.net
川は雨が降って地中にしみこんで集まるから
硫黄がかなり広範囲に地中にしみだしてるのかな
広範囲でないとあそこまでは濁らないよなあ

246 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 10:54:10.70 ID:N+BKilq60.net
>>240
ほんで混浴秘湯なら全力で行くわ
屋久島の平内海中温泉みたいにな

247 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 10:55:18.96 ID:N+BKilq60.net
>>245
元々砂防堰堤だらけの崩落地なので
普通に火山泥流が流れ下ってきている

248 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 10:58:30.86 ID:lUAHWA+N0.net
溶岩ドームが知人出る気がする

249 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 11:01:16.36 ID:/1ReGFHq0.net
また形変わってるね。

250 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 11:02:29.05 ID:/1ReGFHq0.net
IDも被ってるね

251 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 11:04:48.84 ID:j7JJUJre0.net
早川が温泉化するなんて胸熱だなあ
尻焼温泉の箱根版か

252 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 11:10:38.83 ID:cD379Dfd0.net
>>245
Googleマップみると大涌谷からの支流に堰があるけど
航空写真にしてみると元から乳白色なのがわかる。
活性化と大雨で水量が増えただけでしょ

253 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 11:11:26.97 ID:NvM9utsp0.net
大涌沢の温泉水を供給すれば良いね
温泉供給会社の人たち仕事どうしてんだろ

254 :M7.74(家):2015/07/07(火) 11:11:38.17 ID:rdK2ClmP0.net
未明に御嶽山で地震があったんだな
山開きしたのにまた噴火するのかな

255 :M7.74(伊豆・駿河・遠江國):2015/07/07(火) 11:11:43.04 ID:D+yXXrZA0.net
口永良

まもなく出港か 人が集まり始めた

256 :M7.74(九州地方):2015/07/07(火) 11:13:25.06 ID:uCvnE+bBO.net
>>252
今まで大雨が無かったとでも言うのかね?

257 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 11:13:51.40 ID:N+BKilq60.net
>>253
大涌沢の鉱泉水を加熱すりゃ
強羅も晴れてちゃんとした温泉になれるな

258 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 11:15:05.38 ID:lUAHWA+N0.net
露天風呂にして村起こしを! てか、温かいの?

259 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 11:17:55.99 ID:lUAHWA+N0.net
溶岩ドームは伊豆湖へ?
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070710284700_HKNOWDvsm.jpg

260 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 11:18:45.81 ID:myr0DHbr0.net
http://i.imgur.com/DXK2uSM.jpg
http://i.imgur.com/L0odSVZ.jpg

261 :M7.74(千葉県):2015/07/07(火) 11:19:44.82 ID:TO5Jzlau0.net
今週末噴火?

262 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 11:22:34.65 ID:dBNG1+vp0.net
まあ川なんだから何処から水質変化してるかは辿っていけはわかるよね。

263 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 11:25:05.34 ID:LLlE/i630.net
巨大露天風呂ができるな

264 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/07(火) 11:25:48.74 ID:ojZEbzZJ0.net
まじか

265 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 11:26:06.94 ID:Ilr1Rehw0.net
日本どうなってしまうん?

266 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 11:32:35.55 ID:kGCwluTe0.net
ustの鳥の声聞いてたら思ったよ

ここは噴火さえなければいいとこなんだなって
都心からも程よく近くて温泉が湧いてて自然があって
噴火さえおきなければ、ね…

267 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 11:32:37.60 ID:Yt8PRuty0.net
大涌沢を芦ノ湖に引き込んで巨大温泉露天風呂にすればいいよ

268 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 11:35:41.19 ID:lUAHWA+N0.net
ぼーー
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070711252300_KERHONvsm.jpg

269 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 11:36:09.26 ID:kGCwluTe0.net
NHKライブカメラ 迫力あります

270 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 11:36:34.11 ID:nQuv9QZA0.net
さりげなくコジュケイの鳴き声が聞こえるw

271 :M7.74(栃木県):2015/07/07(火) 11:38:41.94 ID:3NnCy31G0.net
凄い・・2001ネトウヨ有珠山を防風する

272 :M7.74(家):2015/07/07(火) 11:42:20.17 ID:rdK2ClmP0.net
>>269
今真っ白だからすごいときのスクショ頼む

273 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 11:43:40.25 ID:lUAHWA+N0.net
ネトウヨの工作?
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070711392500_KERHONvsm.jpg

274 :M7.74(伊豆・駿河・遠江國):2015/07/07(火) 11:45:28.70 ID:D+yXXrZA0.net
左舷スラスター半速
微速後進

回頭

長声一発

微速前進

275 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 11:45:32.13 ID:lUAHWA+N0.net
ここにも工作員が
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070711385700_HKNOWDvsm.jpg

276 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 11:46:14.82 ID:4y2yWb/q0.net
>>255
火山性地震で中止命令だってよ

277 :M7.74(伊豆・駿河・遠江國):2015/07/07(火) 11:46:17.08 ID:D+yXXrZA0.net
調査団

278 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 11:47:03.75 ID:aRLINqkI0.net
>>272
ちょっとだけ下がモヤッてるが
http://i.imgur.com/KzgQNdM.jpg

279 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 11:47:42.66 ID:kGCwluTe0.net
>>272
ごめん、とってないの
霧?が晴れたの一瞬だったよね

山肌が見えて噴火口(と言ってもいいと思うけど)が
前は小さいのがたくさんだったのがひとつの大きな穴になってても
おかしくない感じ

地形の変化はわからなかった

280 :M7.74(アラビア):2015/07/07(火) 11:57:45.65 ID:E4dGGgIE0.net
>>278
もう普段の阿蘇や桜島みたいだな

281 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:03:13.11 ID:N+BKilq60.net
>>278
立派だなぁ

282 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:03:40.92 ID:EBCFE4Y00.net
>>278
こんな小さな火口が噴火しても被害は全然出ないだろショボい

283 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:06:35.54 ID:N+BKilq60.net
>>282
最終的には阿蘇山クラスの火口形成すると思うよ

284 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:08:32.01 ID:lUAHWA+N0.net
へり
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/wave/2015/07/KCNV.U.15070709.png
&#12436;ぃどう
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/wave/2015/07/KCNV.U.15070710.png

285 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 12:10:39.78 ID:NLsCSpSq0.net
>>283
関東滅ぶやんけ

286 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 12:11:25.94 ID:NLsCSpSq0.net
>>284
なんぞこれ

287 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:15:14.46 ID:lUAHWA+N0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150707/k10010141771000.html

288 :M7.74(石川県):2015/07/07(火) 12:15:21.52 ID:PtVaKSWh0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150707/k10010141771000.html
口永良部島 火山性地震で一時帰島中断
7月7日 11時33分


鹿児島県の口永良部島の噴火で避難している住民など147人が、近づ

いている台風に備えるため、7日朝から一時帰島していましたが、火山

性地震が1時間で14回観測されたため、予定を切り上げて、島から戻

っています。

7日は口永良部島の住民など147人が、近づいている台風に備えて住

宅の雨戸を閉めるなどの作業を行うため、午前8時半すぎからフェリー

や漁船で口永良部島に一時帰島していました。
ところが、気象庁によりますと、口永良部島では午前10時からの1時

間に火山性地震が14回観測され、屋久島町は安全を考慮して一時帰島

を中断することを決め、予定より1時間早く午前10時半に島を離れる

よう指示を出しました。
屋久島町によりますと、住民たちが乗ったフェリーは午前11時20分

ごろに、漁船も11時半までに口永良部島を出港したということで、安

全のため船団を組んで屋久島の港に向かっているということです。
屋久島町は、口永良部島で火山性地震が1時間に5回を超えて観測され

た場合に一時帰島を切り上げることにしていました。

--------------------------------
無事に帰ってきてほしい

289 :M7.74(石川県):2015/07/07(火) 12:16:11.08 ID:PtVaKSWh0.net
すみません、288に変な改行が入ってしまいました

290 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 12:20:19.62 ID:/1ReGFHq0.net
>>288
素晴らしい判断。
一日でも早く帰島出来るといいですね。

291 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 12:21:14.68 ID:jTVFaolC0.net
>>218
ありがとう。一般人は確認出来るのはグーグルマップか
お昼喰って時間あるから調べたけど国土地理院にも3D地図あった。でも微地形は
判らんな
箱根神山
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/site/index.html?lat=35.233333333333334&lon=139.02083333333334&z=14

全国版
日本の主な山岳標高一覧

*山名をクリックすると、「地理院地図」で、山頂付近が表示されます。
【3D表示】をクリックすると、「地理院地図3D」で、山頂付近が立体表示されます。
(立体表示は、Internet Explorer 11、Google Chrome、Firefox、Safari をご使用ください。)
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/mountain/mountain.html

292 :M7.74(家):2015/07/07(火) 12:23:17.11 ID:rdK2ClmP0.net
>>278

いつもこのくらいクリアに見えていればいいのにな

293 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:27:14.95 ID:aRLINqkI0.net
NHKのニュース動画にさっきのクリアになった時の映像が使われてる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150707/k10010141821000.html

294 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:29:57.44 ID:lUAHWA+N0.net
斜面に亀裂が入ってるのか、並んどる
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070712050100_HKNOWDvsm.jpg

295 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/07(火) 12:30:30.54 ID:3q2k9mlA0.net
これ、あれかね…
この間のM8の地震の時の震源域のマグマが
ついに地表近くまで上がってきたのかな?
日本列島まんべんなく噴火活動w

296 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:32:10.31 ID:/VfwZcfo0.net
>>285
新しい関東ローム層ができるだけだから心配するな
地球時間では日常茶飯事
だいたい、地球に逆らって東京一極集中に固執する政府が悪いんだよ

297 :M7.74(帝国中央都市):2015/07/07(火) 12:32:11.93 ID:pP/hKDgr0.net
Xデーはいつ?

298 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:32:15.60 ID:P36/+tSg0.net
>>278
うわー

299 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:33:30.57 ID:P36/+tSg0.net
>>288
ご立派な判断。
みなさまご無事でいてください。

300 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/07(火) 12:33:41.06 ID:CDGtnoS70.net
4月に宮城野の夜桜見物行った時、まだ明るい時刻の時の川は、透明でしたよ。
やはりその後だと思います。

301 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:36:18.48 ID:P36/+tSg0.net
>>278
この丸い形に噴火口となっていきそうだね。
箱根の温泉を変えていかないといけなくなってきたね。

302 :M7.74(千葉県):2015/07/07(火) 12:38:28.24 ID:4YPyI6gp0.net
>>294
排水溝だよ

303 :M7.74(千葉県):2015/07/07(火) 12:39:50.21 ID:4YPyI6gp0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nuu_men/imgs/d/4/d440fadc.jpg

304 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:40:00.95 ID:/616ZX4w0.net
>>293
学校の噴火用マニュアル、今年度中にって……
登下校中に噴火したら近くの建物に入るって……
甘くないか……?
まあ現地の人の総意ならいいんだけどさ…

305 :M7.74(九州地方):2015/07/07(火) 12:40:35.30 ID:uCvnE+bBO.net
山の斜面の火口だと爆発的噴火した場合、火砕流待った無しだな
被害予想立てられるだろうけど麓に集落無けりゃいいが

306 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:41:18.07 ID:/VfwZcfo0.net
>>303
その写真流しておけば、みんな安心するんじゃね?

307 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 12:41:28.28 ID:himRAdfr0.net
人が近くにいるとやはり火山ガスの毒性が気になりますね

308 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:42:11.79 ID:/VfwZcfo0.net
>>305
麓は小田原市なんだが

309 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 12:42:17.53 ID:NLsCSpSq0.net
>>296
心配するわ
家の犬が心配

310 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:43:05.57 ID:lUAHWA+N0.net
あんぜんな温泉地としての箱根はもう終わった。これからは火山活動を売り物にするしか生き残りに道はないべ。

311 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 12:43:42.30 ID:NLsCSpSq0.net
口永良部の飼い犬って死んじゃってたのかな
可哀想だな

312 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 12:45:24.31 ID:15TitEP+0.net
そう、特に欧米人は危険なところが大好きだから、噴火を見ながら温泉とか人気でると思う。

313 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 12:46:47.53 ID:jTVFaolC0.net
>>312
火山写真家とか怖いもの知らずっぽいな
http://pbs.twimg.com/media/BzGnMTFCEAAiJQE.jpg

314 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:47:08.09 ID:P36/+tSg0.net
>>303
この湯の花とかとってた温泉棚も
噴火濁流で流されたんだよね…

315 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 12:47:55.78 ID:88paR0Kt0.net
>>303
この上の方に盛り上がってるのが、3000年前の
爆発のあと出てきた、冠ヶ岳という溶岩ドーム

こんだもっと下がら出るのかね

316 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:48:10.89 ID:lUAHWA+N0.net
裕福な中国人や韓国人をターゲットにするのが良いよ。日本人は貧しいから温泉旅行する余裕もないしね。

317 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:48:11.06 ID:tTeqeS5F0.net
>>314

これは砂防ダムだな。

318 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:48:33.63 ID:P36/+tSg0.net
>>294
右上煙増えてない?

319 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 12:49:02.38 ID:P36/+tSg0.net
>>317
無知すまん

320 :M7.74(宮城県):2015/07/07(火) 12:52:37.21 ID:eEJDncVb0.net
温泉に行きませう


煮えて応援

321 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 12:54:49.44 ID:BUXWMhp70.net
今更な質問だけど噴気孔が出来た所って
噴火する前に30cm以上膨張していた場所と一致するのかな?

322 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 12:57:14.74 ID:NLsCSpSq0.net
>>313
なんとか夫人っていたよな

323 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 12:58:23.51 ID:70Qo832+0.net
>>322
なんとか夫妻じゃ

324 :M7.74:2015/07/07(火) 13:08:43.20 ID:IQG8rw5Mp
>>321
一致しない
噴気孔ができたところは、最近7センチ上昇して、膨張してる範囲が新たに増えたというところ

325 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 12:59:49.90 ID:aRLINqkI0.net
>>321
国土地理院のサイトで詳しく説明されてるが
これまで隆起が確認され続けていたのが赤丸内で、噴気孔らしきものは青丸内

それなんで隆起していた部分の端っこにボコっと穴が開いた感じかも
http://www.gsi.go.jp/common/000104836.png
http://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/bousaichousei/h27-hakoneyama-index.html

326 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 13:00:05.39 ID:XjIB3eqe0.net
>>288
これは正しい判断

327 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 13:00:49.63 ID:wwHqOOpc0.net
>>294
亀裂火口になるかな?

328 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 13:04:27.03 ID:88paR0Kt0.net
中国人もな
http://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2014/01/hiking-trail-huashan-mountain-china-9.jpg
http://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2014/01/hiking-trail-huashan-mountain-china-3.jpg

329 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 13:08:34.70 ID:88paR0Kt0.net
ノルウェーもな
http://www.leeabbamonte.com/wp-content/uploads/2012/06/IMG_1181-466x350.jpg
http://www.leeabbamonte.com/wp-content/uploads/2012/06/IMG_1191-466x350.jpg

330 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 13:11:12.95 ID:sTwu0m9W0.net
おおわく谷は今火山性ガスで危険なの?

331 :M7.74:2015/07/07(火) 13:21:03.89 ID:IQG8rw5Mp
>>325
この地図の大涌谷の左の、道路が輪のようになっている所が駐車場。
アスファルトの下に閉じ込められた何かが、ここを下から押し上げているのがわかる。

それよりも、大涌谷の下の上湯場方面の尾根の変動や、大涌谷右側の山の斜面の変動が興味深い。

さらに国土地理院のサイトでこの地図は広範囲に見ることができるが、
山を越えて早雲地獄の谷間にも変動が見られる。

332 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 13:19:31.88 ID:5Wb+7RUP0.net
完全に山腹噴火w

333 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 13:28:44.19 ID:nM5SiMIX0.net
箱根商店街の人はびびってないの?

334 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 13:33:09.40 ID:85OrkJU10.net
>>304
起こってしまった直後は建物内避難がベストだろ
建物内で守れない規模は屋外だともっと無理
事前に避難しておくか諦めるかしかないポンペイ

335 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 13:37:01.13 ID:MXOnTDxY0.net

>>322
蝶々夫人かな?

336 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 13:44:29.51 ID:BUXWMhp70.net
>>325
ありがとう
確かに隆起したエリアの端で噴気孔が出来た感じですね。

あくまで推測ですが
隆起した一帯が地滑りを起こして
谷の下側へ土砂が移動した
そして上流側のえぐれた場所で噴気孔が出来て微噴火が発生した
その流れでしょうかね。

337 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/07(火) 13:44:45.18 ID:SnQC2lIA0.net
>>335
キュウリ夫人だろ。

338 : 【北電 66.2 %】 (pc?):2015/07/07(火) 13:53:26.67 ID:vT5oKNxd0.net
箱根で発生した1日ごとの地震数
07/07 13:51更新

2015/07/07  014
2015/07/06  014
2015/07/05  051
2015/07/04  047

339 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 13:55:47.61 ID:dNdxVZuC0.net
>>170
ああいうのって組織の仕組みによるところが大きいから、中の人だけ入れ替えても結局同じかもな

340 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 13:56:50.76 ID:N5XFrXbf0.net
クラフト夫妻な
火山で死んでも構わないって言ってたら
雲仙で・・・

341 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 13:57:27.04 ID:NvM9utsp0.net
火砕丘が上部から次々と崩れ落ちてる?
考えみたら、あんな急斜面に直径30mの火砕丘できるには相当な量の噴出物が必要だよな

大涌谷が下部から埋まっているのかも
そのうち土石流熱泥流で一気に

342 :M7.74(千葉県):2015/07/07(火) 14:05:35.69 ID:cFp4oPoZ0.net
>>338
減りすぎぃ

343 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 14:06:10.88 ID:shUWtB9l0.net
地震減りすぎてホントに収束しちゃいそう

344 :M7.74(東日本):2015/07/07(火) 14:07:24.23 ID:uNB3KNbM0.net
ゴルゴ13だと、フィリピンの火山活動はやがて収まると発表しようとしていた火山学者夫妻を
噴火を契機に基地を撤去しようとしていた米軍が、雲仙で噴火直前に狙撃させて葬ったというストーリーだったな。

345 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 14:16:36.28 ID:/616ZX4w0.net

まさか北海道の火山まで動き出すとかねーよな……

346 :M7.74(家):2015/07/07(火) 14:19:19.47 ID:rdK2ClmP0.net
>>345
とっくに雌阿寒岳近辺で群発地震があったじゃん

347 :M7.74(埼玉県【14:10 震度1】):2015/07/07(火) 14:20:47.18 ID:a4pHGneh0.net
次の巨大地震が来るまで何も起きないんじゃないの? 南海東海関東北海道沖縄どれにかには来るんだし

348 :M7.74(千葉県):2015/07/07(火) 14:21:06.29 ID:ApE5MkEg0.net
http://www.nrlmry.navy.mil/htdocs_dyn_pregen_sat/PUBLIC/nexsat/pages/start/Volcanoes/Latest.html

349 :M7.74(北海道【14:10 震度3】):2015/07/07(火) 14:21:35.87 ID:siLhLcpT0.net
今は日本中どこの火山もある程度危険

350 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 14:27:07.19 ID:GcXsr1Di0.net
NHKカメラ見てると噴火しているように見える
でもまだ激しい水蒸気の噴出なんだよなあ

351 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 14:28:13.21 ID:Ik6iWO010.net
>>344
噴石で作った弾丸だったよな

352 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 14:33:35.41 ID:gLIHS3/B0.net
>>340
よく授業でV見たっけなあ

353 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 14:35:51.06 ID:VXj8maOb0.net
北海道に目が向いてる
箱根さん今です!

354 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 14:38:24.06 ID:/M7C7uoW0.net
>>337
エマヌエル夫人

355 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/07(火) 14:53:29.97 ID:CHV9Ju0gO.net
>>353
今すぐ死ね

356 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 15:03:32.07 ID:t7XU2ZXc0.net
NHKカメラ、手前の丘からも噴気か、雲ではないと思う。

357 :M7.74:2015/07/07(火) 15:14:30.09 ID:IQG8rw5Mp
>>356
前から(6月上旬には)出てた。
山の後ろかとも思ったが、テレビでよく見たら
山の尾根の木々の間から出ていた。

358 :M7.74(佐賀県):2015/07/07(火) 15:09:39.63 ID:he6y2tUE0.net
>>354
お蝶夫人だろ

359 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 15:10:50.27 ID:DHb+E4840.net
かまきり夫人

360 :M7.74(家):2015/07/07(火) 15:18:51.61 ID:rdK2ClmP0.net
NHKカメラの下の川のとこから29日と同じく蒸気が上がってる
さっきの大きい噴気が上がった時にまた火山泥流が発生したみたいだな

361 :M7.74(岩手県):2015/07/07(火) 15:19:28.15 ID:C6/EH7XV0.net
薄毛大明神が通りますよー

362 :M7.74(中部地方):2015/07/07(火) 15:23:09.66 ID:Uwiuh4RQ0.net
>>344
アメリカってマジ最悪の国やな
悪魔の国じゃん

363 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 15:30:24.61 ID:gLIHS3/B0.net
今年の真央ちゃんのフリーが蝶々夫人だっけ

364 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 15:33:20.60 ID:xZMMSSfw0.net
鬼畜米英だからね

アングロサクソン民族は実際に鬼畜だよ

365 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 15:48:42.90 ID:4y2yWb/q0.net
>>313
https://youtu.be/x21rUj3inLg
4:06秒には及ばん

366 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 15:51:11.61 ID:9cHS1kLn0.net
しかし俺がライブ見るときいつも霧だな晴れた日見たい

367 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 16:24:39.97 ID:F637treD0.net
>>343
フラグ立て乙

368 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 16:29:59.40 ID:2N3Xd9JA0.net
 
  ☆       ☆ 
          
  ☆        ☆                  ☆     
                  ☆      ☆ 
                          ★

369 :誠実に希求 不正 歪 じしんの活動(WiMAX):2015/07/07(火) 16:34:41.68 ID:gps8KkfW0.net
日出処 改 江頭出処 

IOS版らしい うじゃうじゃ してるのだろう。
アンドロイド版(Nexus版の表現の方が正確の気もする)だと
江頭にょきにょき
江頭のピーピーピーするぞ
江頭名言集

そんなのがあるらあしい
名言 ハイリスク ノーリターン
ノータリンと表現され返される事もあるだろう かほうもの ほうか?
http://www.geocities..._friend/Pic/p601.jpg
最高法規 陸海空 軍を保持した犯罪行為 ピーピーピー 放送禁止
最高法規を口にさせない 軍の存在の問題でなく安全地帯か地球の裏側かの問題に置き換える
憲法を見直す 個別、集団の記述はないが陸海空についても記述がある

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-.., ハイリスク ノータリン
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ ノータリンと
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_ 返される事も多い
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|    ´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ミスターチルドレン
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }   名もなき詩 12:40くらい 
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l   放送禁止 ピーピーピー
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,} 安全地帯とか地球の裏側でなく
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l 軍が存在したら重大な違法 犯罪
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           / ピーピーピー それを言っちゃおしまい
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j 犯罪や犯罪の正当化を継続させない
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          / 放送禁止 犯罪がなくなると不都合

犯罪解決は不都合 放送禁止


していない軽蔑は

 

370 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 16:35:47.75 ID:eiUrpaW00.net
黒斑山と軽井沢町役場のカメラがアップになってる

371 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 16:43:46.80 ID:4QqGGfTy0.net
溶岩ドームらしきものがまたでかくなってる気がする

372 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 16:46:12.06 ID:W+0fIYku0.net
さっきからライブカメラの動かない点が気になる
なんだろ
http://i.imgur.com/BjKLeLk.jpg
http://i.imgur.com/iGuKAuT.jpg

鳥ではなさそう

373 :M7.74:2015/07/07(火) 17:00:08.34 ID:IQG8rw5Mp
>>371
溶岩ドームなわけないだろ

>>372
レンズについた塵だろ

374 :M7.74(家):2015/07/07(火) 16:48:34.63 ID:rdK2ClmP0.net
>>372
虫だろう

375 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 16:54:58.30 ID:W+0fIYku0.net
>>374
たまに噴煙に隠れる

376 :M7.74(山口県):2015/07/07(火) 16:59:34.90 ID:ET0fcECK0.net
口永良部島だと噴煙
大涌谷だと水蒸気

口永良部島島だと火口
大涌谷だと噴気孔

なにこれ

377 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 17:16:46.59 ID:2EkTU0hQ0.net
ロープウェイの関係物です

378 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 17:17:07.14 ID:qZwODggS0.net
>>372
送電線のスペーサ
http://i.imgur.com/6eYy3yB.jpg
http://i.imgur.com/N1XVmYz.jpg

379 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 17:19:24.89 ID:W+0fIYku0.net
>>378
ほうほうガイシ的なものなんだ

380 :M7.74(埼玉県):2015/07/07(火) 17:20:15.49 ID:kSvJpyCX0.net
>>368
死兆星が見える・・・!

381 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 17:20:50.47 ID:+Nt8FDRc0.net
すげー

382 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 17:24:28.49 ID:OJE43TFo0.net
>>380
ヤバイ おれもだ

383 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 17:38:03.10 ID:QeQJ54fe0.net
>>365
クリフト夫妻、大真面目なんだろうが面白すぎる

384 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 17:44:17.77 ID:88paR0Kt0.net
>>378
うわよく知ってる人がいるな
おまえらこういう人は大切にしなよ

385 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 17:48:35.26 ID:4y2yWb/q0.net
http://i.imgur.com/A9HNMdh.jpg
NHK見えてきた

386 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 18:00:35.62 ID:5Wb+7RUP0.net
サムネで白い足首に見えるww

387 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 18:01:30.29 ID:GcXsr1Di0.net
右奥の山肌ハゲてきたね

388 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 18:05:00.94 ID:+Nt8FDRc0.net
かなり見えてる

389 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 18:07:58.62 ID:BUXWMhp70.net
右側の山肌にある樹木が茶色く変色しているね。
火山灰を被っているか、噴気熱で変色しているのか
分からないけど

390 : 【北電 68.0 %】 (pc?):2015/07/07(火) 18:11:00.97 ID:vT5oKNxd0.net
箱根で発生した1日ごとの地震数
07/07 18:01更新

2015/07/07  019
2015/07/06  014
2015/07/05  051
2015/07/04  047
2015/07/03  062
2015/07/02  061
2015/07/01  113
2015/06/30  338
2015/06/29  309
2015/06/28  014

391 :M7.74(中国地方):2015/07/07(火) 18:11:14.82 ID:ksymFvxu0.net
黄色の楕円のところは以前と比べて盛り上がってる?
http://i.imgur.com/td7fyOg.png?1

392 :M7.74(九州地方):2015/07/07(火) 18:12:04.25 ID:uCvnE+bBO.net
確か地震が少なくなるとヤバいんだったっけか?

393 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 18:13:53.04 ID:LLlE/i630.net
6/29-30をピークに落ち着きをみせているということかね

394 :M7.74(三重県):2015/07/07(火) 18:14:10.12 ID:cb24olIw0.net
>>340
雲仙で、、、
公開野外ファックスしてた?

395 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 18:15:02.31 ID:88paR0Kt0.net
>>391
これは、はっきり見えるね
この谷は下から上までV字というかU字の谷が
つながってるところで
特に出っ張りはなかったみたいだし

396 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 18:15:53.84 ID:4y2yWb/q0.net
火山関係の職員今観察に行けばいいのにね

397 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 18:16:00.42 ID:j7JJUJre0.net
死者に鞭打つようなマネはやめろ

おまけに、ファック(Fuck)だ

398 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 18:16:32.69 ID:BQDAZRPz0.net
あーもう温泉供給設備はだいぶ壊れちゃったね

399 :M7.74(中国地方):2015/07/07(火) 18:16:43.27 ID:ksymFvxu0.net
>>395
なるほど…
けっこう隆起してますね

400 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 18:18:45.42 ID:BUXWMhp70.net
ぶっとい噴煙が上がっている所が
そのまま火口となっているのかな?

401 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/07(火) 18:19:08.16 ID:4ZKGYkVz0.net
>>385
サムネでパンツにしか見えない

402 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 18:23:11.91 ID:xZMMSSfw0.net
噴煙は激しくなってきてるのに
火山性微動は激減


近いうちに
一気にくる可能性高いね


気象庁も分かってるのに、フーヒョーヒガイと
これだけ現象出てて、噴火口の近くに町が密集してて
どーすんの?

403 :M7.74(地震なし):2015/07/07(火) 18:23:20.62 ID:aWjvlSEa0.net
>>391
素晴らしい

404 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 18:24:51.07 ID:BUXWMhp70.net
>>340
数ある火山映像の中で唯一撮れていなかったのが
火砕流の映像だったんだよね。
いつか火山で犠牲になるのが分かっていたのか
子供を作らなかったクラフト夫妻

405 :M7.74(家):2015/07/07(火) 18:26:19.23 ID:rdK2ClmP0.net
>>391
4日の夕方のスクショだけどあまり変わってないみたいだけど?
左に余計なマークあってごめん
元の画像さがしたけど間違って消したみたい
http://i.imgur.com/FzRXY6j.png

406 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 18:33:35.29 ID:Ou4QTFdc0.net
カメラ設置した日のスクショとgifアニメにして比較したけど
そこまで違いはなかったよ

407 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 18:41:13.59 ID:NvM9utsp0.net
>>391
山肌の原形留めたまま隆起したような感じだね
溶岩が下から押し上げてるのかも

408 :M7.74(埼玉県):2015/07/07(火) 18:43:38.17 ID:GpHxXONq0.net
>>406
30日にはすでに隆起してたから、30日以前に比べてってことだと思う

409 :M7.74(家):2015/07/07(火) 18:45:14.83 ID:9dZKAvyJ0.net
>>396さん
確か警戒区域へ入るには(原則?)午前中の2時間程度に限られてた気がした

410 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 18:50:16.14 ID:f3AMmHiv0.net
昨日の夜の人達は何だったんだろね

411 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 18:53:00.26 ID:+XC3+SPq0.net
現在腐玉子臭がしています@強羅

412 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 19:02:11.08 ID:BUXWMhp70.net
>>411
確かに大涌谷から強羅方向へ
雲が流れていましたから
臭うだけでなくツーンとした刺激臭(目がショボショボする)等がしたら
火山性ガスの濃度が上がっているから注意して下さいね。
更に上がると嗅覚が麻痺して危険な状態ですので

413 :M7.74(家):2015/07/07(火) 19:06:17.45 ID:9dZKAvyJ0.net
>>410さん
そうなんだ、なら私の聞き間違いだと思う。ゴメンねw

414 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 19:14:11.13 ID:8kM996p30.net
>>411
仙石原もしている。霧のせいかな。@仙石原

415 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 19:16:13.39 ID:ZCc5KzwY0.net
>>391
カメラが設置されたときとの比較
http://i.imgur.com/kuN1yPp.gif

今日見えた火砕丘の変形
http://i.imgur.com/BGPXAhM.gif

416 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 19:22:50.05 ID:4T1m+HsA0.net
>>391
少し角度は違うけど

417 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 19:28:21.89 ID:BUXWMhp70.net
口永良部島で火山性地震が急増
明日辺りに再噴火するかも?

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VK20150707160025_509.html

418 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 19:29:04.10 ID:4T1m+HsA0.net
あれ?なんで途中送信になってんだろ
青プリンのブログにドローンを飛ばした時の写真があるから見比べてみるとか?

419 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 19:33:13.76 ID:/Gso77l10.net
>>282
俺の作品にケチをつけないでくれないか?

420 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 19:33:15.93 ID:NvM9utsp0.net
>>417
7月 1日 1回
   2日 6回
   3日 2回    
   4日 2回  
   5日 0回        
   6日 0回        
   7日15時まで 28回

ドカンと来るね

421 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 19:43:12.78 ID:PNxQkret0.net
>>358
間宮夫人では?

422 :M7.74(石川県):2015/07/07(火) 19:45:27.01 ID:PtVaKSWh0.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/06
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.006 0.006 0.005 0.006 0.005 0.005 0.006 0.006 0.006 0.006 0.005 0.005

13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00
0.006 0.006 0.006 0.006 0.005 0.005 0.006 0.006 0.005 0.005 0.005 0.005

------------------------------
最大値 平均値
0.006 0.006 (24時)
------------------------------

423 :M7.74(石川県):2015/07/07(火) 19:46:04.22 ID:PtVaKSWh0.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/07
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.005 0.006 0.005 0.005 0.006 0.005 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006

13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00
0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006


------------------------------
最大値 平均値
0.006 0.006 (19 時迄)
------------------------------

424 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 19:55:23.50 ID:+XC3+SPq0.net
>>414
雨上がりのせいか@強羅

425 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 19:55:47.99 ID:lNWcnUDi0.net
>>323
そうだったクラフト夫妻やわ

426 :M7.74(石川県):2015/07/07(火) 19:56:40.85 ID:PtVaKSWh0.net
神奈川県 二酸化硫黄(SO2) 07/07
(0.010ppm以上)

横須賀市追浜
07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00
0.014 0.023 0.018 0.018 0.013 0.010 0.010 0.010

横須賀市久里浜
07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.011 0.016 0.017 0.017 0.007 0.011

磯子区総合庁舎
10:00 11:00 12:00 13:00
0.016 0.016 0.014 0.016

鶴見区潮田
13:00 14:00 15:00 16:00
0.015 0.009 0.007 0.010

神奈川総合庁舎
11:00 12:00 13:00 14:00
0.019 0.017 0.022 0.013


--------------------------
今日0.010ppm以上だった所(ほぼ)です
地形的にみて別の要因なのかな、と思います
季節変動等はありそうです

ここまでの宮城野は上記に比べると低いのですが、
SO2以外(硫化水素(H2S)等)の可能性、
或いは風向き等も考えられるので、
気をつけられてください

性質や対策等の解説があるサイト
(横浜市環境創造局:用語解説:二酸化硫黄SO2)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/kanshi/worda/so2.html

427 :M7.74(家):2015/07/07(火) 19:58:09.77 ID:rdK2ClmP0.net
>>415
上は画像位置が少しずれてるから直した方がいいよ
カクカクしてる
下は比較できるものが映ってないw

428 : 【北電 69.6 %】 (pc?):2015/07/07(火) 20:03:48.85 ID:vT5oKNxd0.net
>>422
箱根町宮城野 二酸化硫黄、ここ数日、数値が低いよね
考えすぎかもしれないけど、数値を改ざんしてるとか?
昨日も臭うとFBなんかでは言ってけど、数値は低いままだった。

429 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/07(火) 20:05:57.56 ID:W7u9gxOIO.net
黙ってモニタ見守ってろ

430 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 20:08:10.64 ID:qxSkYUMD0.net
>>427
おkこんなんでいい?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00123590-1436267213.gif

431 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 20:11:00.89 ID:grxZOLRj0.net
噴煙と地震数は反比例するの?

432 :山梨 甲府(チベット自治区):2015/07/07(火) 20:12:04.33 ID:JsLJyMvU0.net
>>430
グロ

433 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 20:32:51.92 ID:vbq7pIsM0.net
「レベル4や、最も高い5(避難)に引き上げられた場合、規制エリアを段階的に広げるのではなく、
一律二キロ圏を立ち入り規制する方向で検討している。」 
2キロより遠くに箱根山は危害を及ぼさないことにしたいらしい。
噴火警戒レベルは、地元自治体を思考停止させる悪魔の制度だ
早川由紀夫
@HayakawaYukio

434 :M7.74(栃木県):2015/07/07(火) 20:34:56.49 ID:3NnCy31G0.net
>>433
これは青プリン先生正論。

435 :M7.74(catv?):2015/07/07(火) 20:37:50.34 ID:edimEs7l0.net
>>429
いや〜ん!アメリカさんなの?

436 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 20:37:50.78 ID:GcXsr1Di0.net
>>433
2qって
ここ数日でトンガリ隆起や泥流が確認されてるけど
土石流の心配はないのかな 箱根は
これから台風が来るかもしれないのに

437 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 20:40:07.69 ID:+XC3+SPq0.net
今回も3000年前同様なプレー式噴火が箱根で来るのかな?

438 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 20:41:16.16 ID:vbq7pIsM0.net
「被害が出たらその時に考える」って回答なんでない?
脳がATフィールドじゃね?箱根は

439 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 20:46:43.63 ID:ZCc5KzwY0.net
>>419
大涌谷はワシが育てた

440 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 20:48:47.94 ID:ZCc5KzwY0.net
>>427
iPhoneなのでこれ以上は無理

441 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 20:51:01.79 ID:ZCc5KzwY0.net
>>438
生きるも死ぬも火山と一緒
観光業者なら、もしかしたらそれでいいんじゃね?

442 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 20:52:03.00 ID:LLlE/i630.net
被害の可能性を考えるということは、何か起きた時に責任問題になる。
しかし考えておかなければ想定外で予測不能だった、で責任が解除される。

考えるということ自体が想定、予測が可能であったことの証拠になるんだ。
だから考えない。
そして考えなかったことを想定外であったことの証拠にするわけだ。
原発でもそうだったろ。

443 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 20:53:08.20 ID:1IgOjExa0.net
また光が
現地調査してんのかな

444 :M7.74(愛知県):2015/07/07(火) 20:55:22.28 ID:IKl0C1I60.net
箱根町がやらないといけないことは、安全アピールではなく
噴火したときの対応について観光客からの質問にすべて答えられるよう
準備することだな

445 :M7.74(栃木県):2015/07/07(火) 20:56:44.86 ID:3NnCy31G0.net
箱根火山群より小さい有珠山でも半径5km程度はハザードエリア
ttp://www.town.toyako.hokkaido.jp/download/742/bousai_map_1.jpg

箱根は噴火しても最悪半径2kmで済むそうだ

446 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 20:58:00.84 ID:4y2yWb/q0.net
被害が出てからじゃなきゃ無理なんだろうな

447 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 20:58:08.42 ID:ZCc5KzwY0.net
機動観測班夜の大涌谷目視観察かな?
火映の確認とか?
http://i.imgur.com/dGjhzcN.jpg

今日は空が明るいからかカメラがきれいでビットレート落ちしない
素晴らしい

448 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 21:09:41.99 ID:grxZOLRj0.net
>>446
このまま収束しますようって感じ腹立たしい。被害が出ないに越したことないが、こういう体質どうにかならんのか

449 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 21:11:19.80 ID:eWssj4ZE0.net
>>365
その動画の最初の方から聴こえる溶岩の流れる(?)音、ustreamの音にそっくりー!

450 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 21:12:47.96 ID:ZCc5KzwY0.net
6度の水温上昇があった井戸付近と箱根の位置関係
http://i.imgur.com/FRdVWht.jpg

451 :M7.74(熊本県):2015/07/07(火) 21:13:21.35 ID:DGTtwrGi0.net
台風11号は小笠原で進路変えて北上コース
進路先は箱根の方向やん
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide5/1511-00.png

452 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 21:21:15.45 ID:af6HEm3N0.net
>>441
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!

453 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 21:23:28.41 ID:qnRFbeSV0.net
>>445
有珠山は軽石噴火つまりプリニー式をやらかしてくれるからな。
にげなきゃ一発で火砕流に巻き込まれて石膏人間になってしまう

454 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 21:31:28.44 ID:NvM9utsp0.net
>>450
車で5時間16分
大阪か?

455 :M7.74(埼玉県):2015/07/07(火) 21:35:39.40 ID:vhapwfOS0.net
>>454
特定はよ

456 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 21:35:58.30 ID:ZCc5KzwY0.net
>>454
せやで

457 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 21:40:08.22 ID:+XC3+SPq0.net
>>455
特定もなにも山中城でしょ。
この界隈は部落がある。

458 :M7.74(三重県):2015/07/07(火) 21:40:13.55 ID:cb24olIw0.net
>>456
せやろか?

459 :M7.74(家):2015/07/07(火) 21:48:19.59 ID:rdK2ClmP0.net
大涌谷の1m台の噴石が何個か芦ノ湖湖岸にでも降ればいいのに

460 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 21:53:26.19 ID:ZCc5KzwY0.net
>>459
距離的には強羅に降る方が近いかもねw

461 :M7.74(静岡県):2015/07/07(火) 21:54:24.85 ID:FLBfPTn30.net
おまえら〜w

462 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 21:54:38.15 ID:OJE43TFo0.net
>>457
勘違いしとるで

463 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 21:56:41.51 ID:+XC3+SPq0.net
>>462
ごめんなさい。勘違いでした。

464 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 21:58:55.98 ID:WoaETCan0.net
東北が1000年に一度とかありえない。
同クラスの津波や震災は、1940年代に3連チャンきてるのだし、
せいぜい、100年から50年のサイクルでみておくべきだね。
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00016010.jpg

465 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 22:00:51.12 ID:lUAHWA+N0.net
大湧谷溶岩ドームよおおきくな〜れェ!

466 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 22:02:10.94 ID:himRAdfr0.net
>>411
硫化水素感知判別表

硫化水素濃度 感知度 避難基準
(ガスのこさ) からだにかんずるていど どうしたらよいか
1 5〜8PPM 気持のわるいにおいがします なるべく立ちどまったり
しないでください
2 80〜120〃 においを強く感じます ここからとおざかって
ください
3 200〜300〃 においは強くないが 目、はな、のど、に
強いいたみを感じます ここから「ただちに」とおざかってください
4 500〜700〃 中毒をおこします 覚悟してください
5 1000〜1500〃 死亡します あきらめてください

神奈川県箱根 公園管理事務所
神奈川県小田原保健所

467 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 22:08:45.18 ID:lUAHWA+N0.net
カナリアを携帯しなさい。

468 :M7.74(三重県):2015/07/07(火) 22:10:31.07 ID:cb24olIw0.net
>>466
うふふ〜
おっけー♪

強羅だよ〜

469 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 22:12:36.52 ID:aOpAXq7J0.net
運用開始になったひまわり8号は火山観測にも活躍しそうだな
http://img.47news.jp/PN/201505/PN2015052701002128.-.-.CI0003.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150529/afr1505290033-p2.jpg

470 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 22:12:58.92 ID:fPadyO4v0.net
UstがOFF AIRで繋がらないんだけど自分だけ?

471 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 22:13:13.52 ID:Ruc6zf690.net
横浜だけど腐敗臭するわ
屁こいたからかな

472 :M7.74(茸):2015/07/07(火) 22:13:53.28 ID:Ruc6zf690.net
怖いです…

473 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 22:14:27.84 ID:hsTHpKHv0.net
>>471
原因明確じゃねーか

474 :M7.74(芋):2015/07/07(火) 22:16:18.03 ID:wyKzaTr90.net
行こう行こう火の山へ
行こう行こう箱根山

475 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 22:17:08.96 ID:lUAHWA+N0.net
http://images.virates.com/images/2015/03/f7dea99c119ec3d278262b2de5a14f01.png

476 :M7.74(福岡県):2015/07/07(火) 22:17:25.42 ID:i6FeoE/C0.net
>>450と関係があるかもしれん気になる動画あったから張っとくわ
https://www.youtube.com/watch?v=knEZqyjyXlo
芦ノ湖の一部から湯気?が出てきてる動画(問題のシーンは1:15頃から

477 :M7.74(地震なし):2015/07/07(火) 22:20:36.99 ID:aWjvlSEa0.net
>>476
湯布院の金鱗湖みたい

478 :M7.74(長屋):2015/07/07(火) 22:30:11.94 ID:h2wX3esV0.net
>>451
その台風は箱根には来ない。
父島を直撃して、離れていくよ。

479 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 22:32:30.52 ID:yYneW56H0.net
父島つえぇ

480 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 22:36:03.59 ID:WQX+qwDk0.net
>>476
うーん。
素人考えなのかもだけどマグマが上がって地熱を上げているとしか思えないなぁ。

481 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 22:36:29.79 ID:lUAHWA+N0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5XXggeAttdw

482 :M7.74(家):2015/07/07(火) 22:42:03.63 ID:rdK2ClmP0.net
>>450
水族館が熱帯魚用とかの温水を排水したって可能性はないんだよな?
それなら以前も同じこと起きてるだろうし

483 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 22:44:03.22 ID:yYneW56H0.net
排水が地下水に混じってたら
別の意味で大問題だと思うの

484 : 【北電 59.6 %】 (pc?):2015/07/07(火) 22:46:15.29 ID:vT5oKNxd0.net
箱根で発生した1日ごとの地震数
07/07 22:41更新

2015/07/07  021
2015/07/06  014
2015/07/05  052
2015/07/04  047
2015/07/03  062
2015/07/02  061
2015/07/01  113
2015/06/30  338
2015/06/29  309
2015/06/28  014

485 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/07(火) 22:55:27.36 ID:vPEMg0kl0.net
地震次に増えたらまた吹くのかなー

486 :M7.74(福岡県):2015/07/07(火) 22:56:01.80 ID:d7tDRDGg0.net
>>482
何だその水族館
超高圧高温でパイプワームでも飼育してんのかすげえな

487 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 22:58:28.29 ID:rPbhbPXL0.net
マグマってなんで赤いの。
地球の血だから?

488 :M7.74(秋田県):2015/07/07(火) 22:59:04.58 ID:RTUvvN040.net
噴火しそう?

489 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 22:59:54.23 ID:QVcvQ5xV0.net
>>468
くすっときてしまった('A`)

490 :M7.74(芋):2015/07/07(火) 23:01:55.53 ID:wyKzaTr90.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< マグニチュード9クラスの地震が起きると火山が噴火するって?
  (    )  \_____ 噴火してもせいぜい1つか2つがでしょ
  | | |
  (__)_)



箱根

  (⌒⌒)
   ii!i!i
 /^o^\  ハーイ

浅間


  (⌒⌒)
   ii!i!i
 /^o^\ ハーイ

口永良部島


  (⌒⌒)
   ii!i!i
 /^o^\  ハーイ

桜島



  (⌒⌒)
   ii!i!i
 /^o^\  ハーイ

阿蘇


  (⌒⌒)
   ii!i!i
 /^o^\  ハーイ

蔵王
 /^o^\  準備よし!

鳥海

 /^o^\  準備よし!

富士

 /^o^\フッジッサーン

491 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 23:06:14.22 ID:yYneW56H0.net
>>487
高温だから。
岩に限らず物質は大体高温になると
赤外線から赤色光を放って赤くなる。
血の色は酸化鉄の色だから別のもの。

492 :M7.74(家):2015/07/07(火) 23:06:42.47 ID:rdK2ClmP0.net
>>487
なんで赤いと思うの?
http://imgassets.com/irorio/uploads/2012/07/28b23df1b4ff5de7e76bb805e42c8512-700x350.png

493 :M7.74(千葉県):2015/07/07(火) 23:09:07.30 ID:7DN6dV/N0.net
>>490
/^o^\フッジッサーン 言いたいだけやろw

494 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 23:10:07.02 ID:nQuv9QZA0.net
/^o^\フッジッサーン
かわいいよね

495 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 23:11:43.40 ID:rPbhbPXL0.net
地球の中身は太陽だから?

496 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 23:12:18.50 ID:ZCc5KzwY0.net
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
  
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ    風評被害お断りします
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 

497 :M7.74(家):2015/07/07(火) 23:12:55.81 ID:rdK2ClmP0.net
>>495
惑星の中身は恒星なのか!
すげえな!

498 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 23:13:39.87 ID:ZCc5KzwY0.net
コペルニクス的新説

499 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 23:13:55.04 ID:OJE43TFo0.net
/^o^\

薄明光線のなかを、鳥がコッチに飛んでくるようにも見える

500 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 23:16:06.93 ID:/8xd/u9K0.net
ただの雑談馴れ合いスレかよ

501 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 23:16:08.81 ID:hsTHpKHv0.net
切れたな

502 :M7.74(東京都):2015/07/07(火) 23:16:49.47 ID:FWht4EQE0.net
>>484
箱根やる気が無さ過ぎるな
とうとう揺れる元気も無くなったのかねぇ

503 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 23:17:56.21 ID:nQuv9QZA0.net
大人しい時と激しい時の波があるよね

504 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/07(火) 23:22:32.39 ID:yYneW56H0.net
箱根山「このところの長雨で、顔が濡れて力が出ない」

505 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 23:24:27.60 ID:nQuv9QZA0.net
新しい顔が必要なようね

506 :M7.74(WiMAX):2015/07/07(火) 23:30:47.69 ID:K+PEu36b0.net
まだお友達の台風君が南にいるからだよ
激しい気象現象が起こるようになると一緒に動き始めるようになるよ

507 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 23:31:43.08 ID:bRVZg+880.net
ひまわりで箱根も監察出来るの

508 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 23:36:04.40 ID:OeBlzl9y0.net
マグマジャムおじさんの出番だ!

509 :M7.74(庭):2015/07/07(火) 23:41:44.08 ID:IlgjdVSJ0.net


510 :M7.74(dion軍):2015/07/07(火) 23:47:01.45 ID:vbq7pIsM0.net
箱根の覚悟して下さいとあきらめてくださいの2つは
後から書き足されたものだと思うけどな。
90年台にはペイント字の書体も色も違ってたし。
それだけガス量が出続けるとは思ってなかったのだろうけどね。

511 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 23:53:21.88 ID:4y2yWb/q0.net
>>484
今でこれだけ轟音なんだから次の周期でも何らかの変化はありそうだよね

512 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/07(火) 23:56:08.49 ID:ZCc5KzwY0.net
今日の夜のアポカリプティック音アーカイブはだいぶヤバいな
http://ustre.am/:4w5Zp

513 :M7.74(神奈川県):2015/07/07(火) 23:57:19.64 ID:8MuVVJ/20.net
>>487
共産糖も知らんのか?

514 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 00:00:50.55 ID:OWu1V7H80.net
平和だ

515 :M7.74(チベット自治区):2015/07/08(水) 00:03:38.34 ID:HMKYceUW0.net
さて

516 :M7.74(チベット自治区):2015/07/08(水) 00:07:51.34 ID:HMKYceUW0.net
みんな寝よう

517 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 00:09:35.19 ID:FhkeRWvh0.net
しかしなんつうサウンドだろうか
ジェットエンジンがテストベンチで延々動いているような

518 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 00:28:14.57 ID:yR9FCwAy0.net
こうやってみんなが三々五々寝静まるとドカーンと来るんだよな

519 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 00:29:21.02 ID:mqTLSC9A0.net
夜中きても気がつかないかも

520 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 00:32:30.92 ID:qpObGIlg0.net
滝が窓辺にある旅館を思い出した。
そんな騒音だよね。

521 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 00:34:58.85 ID:VCPU6Qrr0.net
>>512
近くのスタジアムからサッカーのサポーターの応援が聞こえる時と似てる。

522 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 00:38:10.18 ID:lT0mRwUp0.net
>>510
↓こんな情報があた。

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22958

>Photo ::: 2006-01-12 ::: 情報:カラカル様

>あきらめてください

http://pya.cc/00000324/omote/img200601/2006010944_1216281388.jpg

>寸感: いまは取り外されているらしいです。…てか本物かなぁ?

>束
>箱根の大涌谷です。VOWに投稿され「不謹慎だ」とクレームがつき一時期
>「覚悟・・・」「あきらめて・・・」が塗り潰されていました。が、そのたびに旅行者が
>マジックで書き直していくのでついに掲示板そのものが撤去されてしまいました。
>06-01-12 13:06

523 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 00:39:11.43 ID:r7oMUJIs0.net
NHKの大涌谷のライブ映像。さっき一瞬内側が光った気がする。
水蒸気でも光るほどの摩擦が起こるんだろうか?

524 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 00:50:27.58 ID:JsFiX5+Y0.net
>>523
やっぱり光ってたよね
思ったより深刻かも

525 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 00:53:48.91 ID:U9bTasP60.net
>>523
水蒸気の摩擦って?

>>524
何がどう深刻なの?

526 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 00:57:03.11 ID:rkNufje80.net
NHK
気象庁のカメラで映ってる辺りに小さい明かりが見える
あれ何の明かりなんだろう

527 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 00:57:13.14 ID:r7oMUJIs0.net
>>524
やっぱり、見てた人がいたんだ。

>>525
噴火の時に、火山灰が摩擦によって雷が起きる時があるので、
それだとすると、火山灰が出てるって事になるからね。

528 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 00:59:48.10 ID:U9bTasP60.net
>>527
火山灰は今も出てるでしょ
カメラに光ってうつるほど出てることはないだろう

529 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 01:02:45.00 ID:svD0R+ps0.net
遂に大湧谷で火山雷が発生か。湧湧湧湧

530 :M7.74(北海道):2015/07/08(水) 01:05:23.48 ID:Ly3a8bd+0.net
発光現象が頻発すると心配

531 :M7.74(宮城県):2015/07/08(水) 01:06:28.83 ID:aaKeMKuM0.net
なぜヒトは嵐が来ると、ワクワクするのか。

なぜヒトは荒らしがくると湧くのか。

数学を用いて証明してみよう。

532 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 01:09:34.63 ID:svD0R+ps0.net
発行部数が減少か、新聞各社は倒産の木々だからね

533 :M7.74(チベット自治区):2015/07/08(水) 01:14:44.35 ID:HMKYceUW0.net
>>532
ブンブンの刑に処す

534 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:15:11.84 ID:U9bTasP60.net
新聞各社は上湯場ってこと?

535 :M7.74(東日本):2015/07/08(水) 01:18:08.87 ID:sZzu802y0.net
大地震の前に発光するというから、発光とは地下の動きの反映ではないだろうか。

536 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:20:11.75 ID:U9bTasP60.net
はいはいはい

537 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 01:22:53.38 ID:lT0mRwUp0.net
>>523
地中から湧出する天然ラドンが発する放射線がカメラの受光素子を
刺激した、幻の発光のような希ガス。

538 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 01:24:29.54 ID:uGzhZvTa0.net
誤爆されたので貼っておきますね

579 返信:M7.74(埼玉県)[] 投稿日:2015/07/08(水) 01:14:47.48 ID:vB2V7WH80
>>532
一度 新聞TVは潰れて欲しい 好き勝手してきたツケだ

539 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 01:24:37.74 ID:9JCVOD5P0.net
箱根の「黒たまご」復活待った 人工的な製法に規制かかる w ・゜・(ノД`)・゜・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000159-sph-soci

540 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 01:24:39.68 ID:V9UXptqC0.net
彡⌒ミ

541 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:25:06.64 ID:U9bTasP60.net
適当すぎだろ
そんなもん全国にあるカメラにうつらなきゃおかしいだろ
あまりにもてきとうな書き込み多すぎ

542 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:28:49.71 ID:U9bTasP60.net
>>539
硫黄泉を入れた鍋に「湯の花」や粘土を加えて卵をゆでて、製造する方法に着手。7月から町内の土産物店2店舗で、買い物客を対象にサービスで試作品の配布を開始した。
・・・って・・・・。

色の変わった早川の水を沸かして大涌谷に落ちてるような硫黄化合物入り泥を入れて卵ゆでればできると思って、
できたものを何の許可もなく配布しちゃったのかね

543 :M7.74(石川県):2015/07/08(水) 01:28:50.20 ID:BOsx79K90.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/07
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.005 0.006 0.005 0.005 0.006 0.005 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006

13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00
0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.007 0.006 0.006 0.006 0.005
------------------------------
最大値 平均値
0.007 0.006 (24時)
------------------------------

7/7分纏め 20:00→0.007ppmが最高値です

544 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 01:29:04.73 ID:9JCVOD5P0.net
【メディカルNOW】「火山ガス」有毒で人の命奪う恐れも w 

ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル w

http://www.hochi.co.jp/topics/20150519-OHT1T50031.html

545 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 01:35:21.69 ID:301i7zPq0.net
>>522
覚悟してください
あきらめてください

がツボ

546 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 01:35:54.08 ID:9JCVOD5P0.net
箱根近くや東京で井戸に異変か「温度上昇」「水位減少」「白濁」
噴火や地震と関係している可能性も w Σ(゚д゚lll)

http://www.buzznews.jp/?p=1930023

547 :M7.74(愛知県):2015/07/08(水) 01:36:48.40 ID:eplbv33+0.net
>>544
住んでる地域の濃度調べればいいじゃん  
薄ければ吸ってないよ

548 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:39:25.34 ID:U9bTasP60.net
箱根を、あきらめない。






















箱根を、とりもろす。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


549 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 01:39:49.67 ID:mfR2ZlZ/0.net
>>219
写真うまいなー

550 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:42:34.10 ID:U9bTasP60.net
いまのみたやついるか?



419 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:39:56.26 ID:U9bTasP60
今大爆発したな

420 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 01:40:21.67 ID:Fj0TC9jw0
ヘリ飛びまくり

421 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 01:41:07.96 ID:U9bTasP60
今のNHKみたやついるか
一瞬で全部なった
右側まで全部火口からでた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


551 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 01:45:48.67 ID:9JCVOD5P0.net
ニワトリや魚で地震予知 w |д゚)v

http://www.afpbb.com/articles/-/3053780

552 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/08(水) 01:46:37.96 ID:UUPtQo70O.net
>>550
売国局のNHKは速報しないだろうな
あいつら日本国内の災害や事故よりも大リーグとかウィンブルドンの方が大事だから

553 :M7.74(滋賀県):2015/07/08(水) 02:00:00.78 ID:rxwTEVyJ0.net
週刊「西ノ島を作る」って創刊したら、
世界最長の発行年数書物?になると思わない?

554 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 02:00:09.54 ID:U9bTasP60.net
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
バラバラと降ってる

555 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 02:04:46.66 ID:svD0R+ps0.net
溶岩ドームは完璧に隠蔽されてるね。いつまで隠蔽できるかな?

556 :M7.74(愛知県):2015/07/08(水) 02:04:55.81 ID:eplbv33+0.net
噴火したなら活動が活発になるはず
まだ何も動きが何もない

557 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 02:06:37.09 ID:U9bTasP60.net
>>555
大爆発なしに溶岩ドームができるわけないだろ

出来立ての溶岩ドームって赤々としてて岩の穴という穴からシューシュー白いのが噴出してるんだぞ?

558 :M7.74(チベット自治区):2015/07/08(水) 02:06:37.39 ID:HMKYceUW0.net
>>556
そんなに「何も」を強調しなくてもw

559 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 02:06:49.95 ID:svD0R+ps0.net
どこかの自明党工作員が工作中だな
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070801585500_ASMOIWvsm.jpg

560 :M7.74(茸):2015/07/08(水) 02:14:11.26 ID:j6FkAlAg0.net
みんな寝たの?

561 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 02:14:52.99 ID:7S4U8wh10.net
寝てる

562 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 02:15:50.32 ID:svD0R+ps0.net
夜なべで工作してる。腹減った。眠い。

563 :M7.74(九州地方):2015/07/08(水) 02:17:55.63 ID:hAUcCDMZO.net
(wimaxは荒らしなので)

564 :M7.74(大阪府):2015/07/08(水) 02:23:55.26 ID:BmvtayaN0.net
>>560
暇なら何スレ目で噴火するか予想してよ
自分は48スレ目で大噴火

565 :M7.74(茸):2015/07/08(水) 02:31:50.24 ID:BGlXPERX0.net
柏なんだけど今、ウグイスの声がした
なんなんだろう
こんな夜中にウグイスが鳴くのか?
まさか箱根から逃げてきたとかじゃないよな??

566 :M7.74(宮城県):2015/07/08(水) 02:32:15.79 ID:aaKeMKuM0.net
箱根を とりこぼす


おっと!

567 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 02:46:21.69 ID:aN6+kQPI0.net
大噴火なんてしねえよ、
今みたいにダラダラ蒸気漏らしてるだけ
こんなクソ火山に湯を沸かす以上の仕事なんて無理ww

568 :M7.74(禿):2015/07/08(水) 02:46:47.39 ID:MrJBh+mo0.net
>>565
ほととぎすだろそれ

569 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 02:56:12.04 ID:P1aAq2kQ0.net
箱根と湯本は危険

570 :M7.74(神奈川)(神奈川県):2015/07/08(水) 03:00:01.47 ID:hc3iCBRi0.net
監視は明日にして、今日は休むね&#128164;

571 :M7.74(茸):2015/07/08(水) 03:00:03.66 ID:DOMYG7UR0.net
噴火しそう?

572 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 03:21:03.19 ID:svD0R+ps0.net
やっと手袋編み終えた。ねる。

573 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 03:21:49.70 ID:svD0R+ps0.net
夜泣き鶯はナイチンネール

574 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 03:23:42.54 ID:njdhsuq+0.net
>>521
それそれ

575 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 03:45:38.86 ID:BjScgFUK0.net
そいやそいや

576 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 04:16:33.93 ID:DOzPJy3C0.net
鳥さん達が目覚めた

577 :M7.74(茸):2015/07/08(水) 04:38:10.00 ID:BGlXPERX0.net
>>568
えっ?そーなの?

578 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 07:18:59.93 ID:yR9FCwAy0.net
山中城付近の井戸の人

459 山中(茸)[] 2015/07/08(水) 07:07:20.95 ID:140Sssw90

今朝は20.8度でした。やはりたかい。
三島駅方面の中古マンションでも
探したほうがいいのかなぁ。
三島駅周辺も過去の溶岩だらけだけど
マンション上層なら平気だろうし。

579 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 07:20:41.77 ID:97txsEmI0.net
>>522
わろたわ

580 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 07:27:30.66 ID:6UeQSWMQ0.net
>>578
つか、これが本当なら市役所とか火山研究してる人とか、
誰かに相談しないとダメだよね
一人で怖がってる場合じゃないだろ…

581 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 07:29:01.61 ID:yukib61M0.net
警戒レベル3から1週間 現象見極め難しく 箱根山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150708-00002290-kana-l14

> 箱根山をまたぐような形で麓に観測地点がある衛星利用測位システム(GPS)。
> 「地点間の距離が長くなれば地下深いところのマグマの膨張を示すと考えられるが、
> それは一貫して延び続けている」

> 膨張は2001年以降の大規模な群発地震活動のたびに観測され、
> 解消されないまま数年後に次の活動に至っている。
> 詳しい原因は不明だが、竹中課長は懸念を強める。
> 「マグマの膨張が長期間、継続しているのだろうか」

> 噴火後、地震の回数は再び1日数十回に減ったが、膨張の傾向は変わっていない。


これ見るとやっぱりまだまだ油断できなさそうだね

582 :394(東京都):2015/07/08(水) 07:57:32.48 ID:+0gAT7AM0.net
西之島みたいにマグマの通り道が変わって、いきなり中腹あたりから吹く可能性もゼロではないよな。

583 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 08:20:01.94 ID:Ji/32/2J0.net
>>581
百年千年単位で大規模噴火に至るかもね
噴火未遂を繰り返してマグマを溜め込むシナリオ

584 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 08:27:24.86 ID:qS/psgTf0.net
>>581
GPSの観測点をもっと細かく増やせば見えてくるものもあるかもしれないけど
今の箱根山に登って設置してくるとか危なくてできないしな

585 : 【北電 54.4 %】 (pc?):2015/07/08(水) 08:29:13.81 ID:394xsUa50.net
箱根で発生した1日ごとの地震数
2015/07/08 8:21更新

2015/07/08  003
2015/07/07  022
2015/07/06  014
2015/07/05  052
2015/07/04  047
2015/07/03  062
2015/07/02  061
2015/07/01  113
2015/06/30  338
2015/06/29  309
2015/06/28  014

586 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 08:38:17.22 ID:SOHn5Ga30.net
溜めに入りっぷりが怖いわ
地震が減ってきても
アポカリプティック音は変わらないからな

地下でごそごそやってる

587 :M7.74(有限の箱庭):2015/07/08(水) 08:53:51.44 ID:xDalPcBh0.net
地震は減ってるけど膨張し続けてるってこと?

588 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 09:00:51.23 ID:VvflyLQ20.net
>>583
60,000年?前みたいに山自体の標高が高くないから火砕流が鎌倉あたりまで来るなんてことはありえんよな

589 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 09:10:43.41 ID:yukib61M0.net
>>587
これらの観測点を結ぶ線の距離が伸びてれば箱根山が膨張してるってことになる
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/range5.jpg

で、これを見ても分かるように地震活動が起きるたびにそれが伸びてる
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/stackwaveGSI5.jpg
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/stackwaveONK5.jpg

上のやつは3年分だけだけど>>581にもあるように
2001年以降の群発地震のたびにこういう現象が見られていて
その距離が縮まらないまま次の活動でさらに伸びてっていう感じになってる
さらには今回の活動での伸び方は過去最大である上
それがまだ収まってないってことは今も膨張し続けてるってことになる

ただその膨張がどこまで行けば大きな噴火になるのかは不明なんで
それがすぐかもしれないし数百年後かもしれないってことだと思う

590 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 09:13:27.84 ID:PBLP7DnH0.net
伸びっぱなしかのう(´・ω・`)

591 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 09:30:21.50 ID:cKgnMYJj0.net
>>585
あうアアああおっと…ボールあ

592 :M7.74(家):2015/07/08(水) 09:59:58.69 ID:yGuxd6l70.net
>>554
おまえスクショの撮り方くらい覚えてくれよ・・・

593 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 10:11:54.13 ID:yMc2eCkv0.net
膨張=噴火とは限らない

594 :M7.74(大阪府):2015/07/08(水) 10:21:43.42 ID:Auk4RtRl0.net
>>587
風船と同じで最初は大きく動くが
最後は動かなくなって......
と自分は思ってる

595 :M7.74(家):2015/07/08(水) 10:34:13.39 ID:X+oK0u+W0.net
噴火前、どの火山でもあのような演奏会がある訳じゃないよね?(難産のような時だけとか?)
でも低周波地震は観測されてないってどっかで見たし、1ヶ月ルール?とかに従えば
今すぐの噴火はなさそうなのでホッとしたw(でも避難区域は2Km設定はいざって時に大問題だね)

596 :M7.74(兵庫県):2015/07/08(水) 10:34:31.97 ID:lCJu77ap0.net
雨が降ると地震火山が収まると聞いたけど、台風三連発なら大雨降るから落ち着くんじゃないかい

597 :M7.74(有限の箱庭):2015/07/08(水) 10:38:49.48 ID:xDalPcBh0.net
>>589
>>594
なるほどなるほど、ありがとう

598 :M7.74(芋):2015/07/08(水) 10:49:32.11 ID:RL1Sfhtg0.net
X-Dayは7/10
https://www.youtube.com/watch?v=1n7fbP0wZ_8
浅間山大爆発に誘発され箱根山大噴火
更にそれに誘発され富士山連鎖爆発
トータルVEI10 降灰二メートル
関東全滅首都移転
さだめじゃwww

599 :M7.74(はんぺん):2015/07/08(水) 10:51:10.84 ID:g9tnRlJV0.net
十勝岳、ちょっと活発?

気象庁カメラ アップ

600 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 11:05:52.34 ID:svD0R+ps0.net
溶岩ドウム縮んだの?
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070810561900_HKNOWDvsm.jpg

601 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 11:06:43.13 ID:ehsyUaNw0.net
>>600
さしかえ

602 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 11:12:50.52 ID:svD0R+ps0.net
さしひかえなければ詳しく

603 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 11:16:50.69 ID:ejsCMo0D0.net
http://i.imgur.com/NxrZS3I.jpg
天気が良ければ東京からも噴煙みえるんだよ
意外と近い

604 :M7.74(catv?):2015/07/08(水) 11:28:35.55 ID:70D7b3sK0.net
ある程度地震が起きてくれないとやな感じだね

605 :M7.74(茸):2015/07/08(水) 11:31:05.97 ID:2BnRw0lO0.net
どのみち噴火は絶対するんだからめちゃくちゃな噴火になる前に小規模の噴火してくれ
今大噴火されたら仕事無くなる

606 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 11:33:08.64 ID:d9KyOTX10.net
ライブカメラは真っ白け
なんも見えない

607 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 11:37:22.47 ID:svD0R+ps0.net
ヤッパ縮んでるよね
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070811022000_HKNOWDvsm.jpg

608 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 11:40:38.57 ID:Ji/32/2J0.net
>>588
噴煙柱崩壊型火砕流では標高あんまし関係ないよ

609 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 11:41:46.92 ID:svD0R+ps0.net
陥没だとすれば、破局噴火の前兆とも考えられるよね。

610 :M7.74(家):2015/07/08(水) 11:46:59.29 ID:yGuxd6l70.net
>>599
樽前山もドームの横の変なとこから噴煙出てるな

611 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 11:58:16.62 ID:svD0R+ps0.net
ドームなら新縮当たりにニョキニョキすれば、日本の経済破綻を先延ばしにできるのに・・・
http://www.yomiuri.co.jp/matome/20150605-OYT8T50063.html

612 :M7.74(空):2015/07/08(水) 12:09:18.85 ID:pLrwVguf0.net
jmaのjpgはるひとにおねがいなんですが、
すぐリンク切れするんで、アップローダ使ってください。

613 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 12:14:27.30 ID:qpObGIlg0.net
>>596
そもそもマグマの温度は雨程度で冷やせるものでないし
台風がつれてくる気圧の方が気になるよ

614 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 12:14:58.82 ID:ehsyUaNw0.net
>>608
マジかよ 神奈川全滅すか

615 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 12:15:52.75 ID:qpObGIlg0.net
>>609
二度の陥没となると
粘着質ではないみたいだね。
すると定期的陥没は普通だね。
噴火の予兆かどうかもわからん。

616 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 12:16:43.62 ID:yMc2eCkv0.net
金が意味を無くす時代へ

617 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 12:17:24.14 ID:qpObGIlg0.net
>>616
資本主義は破綻してるから
ある意味歓迎だけどね

618 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 12:19:15.92 ID:svD0R+ps0.net
資本主義が駄目でもアベノミクスがあるさ。

619 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/08(水) 12:39:07.26 ID:acAivbNx0.net
>>585
静穏期

620 :M7.74(WiMAX):2015/07/08(水) 12:39:15.75 ID:Ji/32/2J0.net
>>614
東京軽石層出した噴火なら大事だけど火砕流がカルデラ外に溢れ出す様な噴火は
そう滅多に起きないから今の所はまあ大丈夫。慌てるのは先触れの溶岩円頂丘
出来てから

621 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 12:46:48.42 ID:3sWcmSlh0.net
安全だと思ったときが一番危険なのである

622 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 12:50:46.04 ID:uKyKXI3u0.net
噴火待ちってことで

623 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 12:56:16.99 ID:3SbW9op+0.net
>>598
NGしたいからコテつけてくれ

624 :M7.74(宮城県):2015/07/08(水) 13:13:50.56 ID:aaKeMKuM0.net
破局噴火を望むってのは、つまり自殺願望と同等程度なんだが。

人生生きてるだけで丸儲けってさんまも言ってるのにねえ。

625 :M7.74(長屋):2015/07/08(水) 13:24:54.88 ID:SFd9qUOg0.net
溶岩ドームとか流石にネタだよな。

626 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 13:25:56.10 ID:ejsCMo0D0.net
株式市場は世界的に崩壊しているけど
あとは箱根山だ

627 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 13:30:04.77 ID:qpObGIlg0.net
ハリボテの中国市場が崩壊してるだけだ。

628 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 13:42:21.54 ID:HmQJUJ5K0.net
>>603

違う違う w (ヾノ・∀・`) 縮んじゃった w ×

じゃ無くて、全体的に盛り上って来た w ○

http://www2.age2.tv/rd2/src/age12417.jpg_3WYNAufne7JDjQPLvkEp/age12417.jpg

629 :M7.74(宮城県):2015/07/08(水) 13:52:58.78 ID:aaKeMKuM0.net
そのハリボテを育ててきたのは他ならぬ鬼畜米英。

落ち着いて考えてみると、日本人ってしたたかなのかアホなのか。
挑発にあえてノッてワザと負けて傘に入り経済復興超成長。
何百年後かに出し抜けばいい戦略、ということなら、
大災害には負けてられないね。

630 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 13:57:59.93 ID:I2LnhZD20.net
【駅伝】噴火警戒レベル3で入山規制 箱根駅伝から“山の神”が消える [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436308572/

631 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 14:18:11.23 ID:zyu6HtEL0.net
>>627
負けないくらい日経が暴落してるんだけど

632 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 14:26:17.27 ID:I2LnhZD20.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150708-OYT1T50030.html
箱根、目立つ外国人客「規制範囲ごく一部」

日本人客が減った結果、宿泊客に占める外国人の割合は通常の10〜15%から40%に増え

箱根の玄関口・箱根湯本駅前の総合観光案内所でホテルの予約をしていたフランス人のアルノベニナ・ルボビッツさん(48)は、箱根山の火山活動が
活発化していることを知らずに家族と訪れた。

633 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 14:29:03.13 ID:svD0R+ps0.net
TheKjouHannon

634 : 【北電 59.7 %】 (pc?):2015/07/08(水) 14:30:01.14 ID:394xsUa50.net
火山名 箱根山 火山の状況に関する解説情報 第69号
平成27年7月7日16時00分 気象庁地震火山部

**(本 文)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>

1.火山活動の状況
 火山活動は活発な状態で経過しています。

 遠望カメラによる観測では、6月29日以降に大涌谷で確認した噴気孔で
は白色の噴煙が勢いよく噴出しているのを確認しています。また、その周辺
の大涌谷温泉供給施設でも引き続き蒸気が勢いよく噴出しているのを確認し
ています。

 火山性微動は6月29日07時32分に観測した以降は発生していません

 気象庁と神奈川県温泉地学研究所が設置している傾斜計および気象庁の湯
河原鍛冶屋の体積ひずみ計では、4月下旬からの火山活動に関連するとみら
れる地殻変動が観測されています。

 火山性地震の発生回数(速報値を含む)は以下のとおりです。

              火山性地震  火山性微動
6月26日から30日まで   806回     1回
7月 1日から 5日まで   117回     0回
   6日            3回     0回
   7日(15時まで)     3回     0回

 低周波地震は観測されていません。

2.防災上の警戒事項等
 大涌谷周辺の概ね1キロメートルの範囲では小規模な噴火に伴う弾道を描
いて飛散する大きな噴石に警戒してください。

635 :M7.74(茸):2015/07/08(水) 14:52:10.92 ID:iPZ+mG9/0.net
おわたばだな。

636 :M7.74(千葉県):2015/07/08(水) 14:58:29.58 ID:G0RmfsI70.net
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/president.jpg

887回なんてあったのか

637 :M7.74(千葉県):2015/07/08(水) 15:00:37.80 ID:G0RmfsI70.net
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/mt2_dailyl.jpg

638 :M7.74(チベット自治区):2015/07/08(水) 15:01:21.03 ID:r7ucR+730.net
>>610
樽前山は普段からこんなもん
もうちょい多かったり少なかったり

639 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 15:05:40.20 ID:d9KyOTX10.net
>632

>箱根の玄関口・箱根湯本駅前の総合観光案内所でホテルの予約をしていたフランス人のアルノベニナ・ルボビッツさん(48)は、
箱根山の火山活動が活発化していることを知らずに家族と訪れた。案内所で説明を受け、「規制範囲はごく一部。芦ノ湖でボートに乗ったり、
富士山を眺めたりしたい」と笑顔を見せた。



これでもし外国人観光客に多数の被害が出たりしたら国際的な日本観光イメージダウンになるね。

観光立国バカどもには、ちょうどいいクスリになるが。
ちゃんと情報周知しろよ

640 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 15:15:06.03 ID:yR9FCwAy0.net
>>636
カウントし直したら凄かったでござる

641 :M7.74(宮城県):2015/07/08(水) 15:15:40.75 ID:aaKeMKuM0.net
芦ノ湖釜茹で応援。

642 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 15:19:58.11 ID:svD0R+ps0.net
どうみても終わっとるな。

643 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 15:21:57.54 ID:fcw1VGrL0.net
>>639
噴火して被災し訴訟起こされたら100%負けるね

644 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 15:24:38.87 ID:ehsyUaNw0.net
成田空港で箱根噴火危険とでも英語で書いておこう

645 :M7.74(東日本):2015/07/08(水) 15:24:54.17 ID:pxPFfbgRO.net
箱根に有る山中城跡近くの、いつも冷たい井戸水が突然ぬるく成ったらしい
数十年暮らしていて初めての事象らしい…

646 :M7.74(山口県):2015/07/08(水) 15:28:25.24 ID:r0DOXLFi0.net
それでも逃げない地元民
すばらしい

だがそれを観光客に強要しないようにw

647 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 15:29:24.75 ID:svD0R+ps0.net
箱根住人ゆでがえるかな?

648 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 15:30:26.39 ID:m191VwR40.net
なーんかイヤな予感がする

649 :M7.74(福岡県):2015/07/08(水) 15:39:20.19 ID:SHhJvEQ00.net
成ったらしい
事象らしい
すばらしい

らしいばっかw

650 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 16:03:27.35 ID:MSaMPqXp0.net
>>649
どのスレでもみるコピペだね

651 : 【北電 65.5 %】 (pc?):2015/07/08(水) 16:06:23.66 ID:394xsUa50.net
小田原
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=01&stcd=ODAWA2&tm=2015070811&comp=&pv=1H&LANG=ja

652 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 16:27:59.61 ID:TZi/m6Cl0.net
USTタイマーが鳴ってるw
赤ちゃんが泣いたり、いろいろと生活臭が漂うな。

653 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 16:31:57.08 ID:xwVmqCbQ0.net
>>651
小田原でもどこかで噴気口が開いたかな?

654 :M7.74(ntkngw415031.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp):2015/07/08(水) 17:10:12.30 ID:xBPP0klJ0.net
今轟音うるさ過ぎ!@強羅

655 :M7.74(175-28-238-204.ppp.bbiq.jp):2015/07/08(水) 17:12:26.06 ID:+caoL4Pc0.net
NHKライブ、何か生まれそうやな

656 :M7.74(KD113154157164.ppp-bb.dion.ne.jp):2015/07/08(水) 17:14:09.69 ID:VCPU6Qrr0.net
USTさんは自宅で設置なのか?

生活音がない時でもすごい音するね。
山の音なのか雨の音なのか?

657 :M7.74(25.73.135.27.ap.yournet.ne.jp):2015/07/08(水) 17:17:03.86 ID:yR9FCwAy0.net
みんなさ、2ちゃんの不調でIP剥き出しになってるよ
名前欄がフシアナサン

658 :どーすんの?これ(175-28-238-204.ppp.bbiq.jp):2015/07/08(水) 17:34:52.98 ID:+caoL4Pc0.net
書き込んだ後に分かったけどもう遅いやん?
どーすんだよ・・・これ?

659 :M7.74(D9e3mpj):2015/07/08(水) 17:38:48.50 ID:CNyYLCO7O.net
test

660 :M7.74(p13067-ipngn1501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp):2015/07/08(水) 17:41:19.59 ID:DxwlniLO0.net
おっおっ

661 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 17:54:27.11 ID:HmQJUJ5K0.net
.

(;^ω^)o/――〜>゚))))彡←>>656

662 : 【北電 68.1 %】 (pc?):2015/07/08(水) 18:01:54.85 ID:394xsUa50.net
test

663 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 18:02:48.61 ID:yukib61M0.net
2chの鯖落ちが原因で専ブラが使えなかったり県名表示がIP丸出しになったりしたようだね

664 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 18:03:47.23 ID:0Z+jA7aS0.net
もうなおったみたい。
俺もocnだけどIPはでなくなったし、センブラも復活。

665 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 18:08:09.03 ID:yR9FCwAy0.net
たまにはIP剥き出しもいいもんです

666 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 18:08:35.07 ID:yukib61M0.net
【大涌谷周辺(箱根山)の火山活動(2015年7月8日現在)】

気象庁は噴火警戒レベル3(入山規制)を発表しています。
大涌谷には新たな噴気孔が発見され、非常に活発に噴気が噴出しています。
時折小規模な噴火が発生している可能性があります。
箱根山全体は膨張する傾向にあり、この傾向は止まっていません。
引き続き警戒が必要です。
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/


7/8更新でもこの文面は変わらず

667 :M7.74(福岡県):2015/07/08(水) 18:12:53.17 ID:+caoL4Pc0.net
治った?
まーいいけどね

668 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 18:18:29.74 ID:iM2PSZN10.net
噴火前触れの2ちゃん落ちだな

669 :M7.74(catv?):2015/07/08(水) 18:45:31.07 ID:XNwm4yk80.net
>>649
【情報共有】箱根山界隈住民専用【噴火】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1435728686/

このスレでも過去ログみれば語られてるよ

670 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 19:13:58.68 ID:yR9FCwAy0.net
ライブカメラの色がなんか変w
きれいなブルー
http://i.imgur.com/Vk0YugF.jpg

671 :M7.74(茸):2015/07/08(水) 19:17:03.25 ID:hJeZoWoe0.net
690 名無しさん@いい湯だな[sage] 2015/07/07(火) 14:08:50.08 ID:5XLX+EHJ0

今朝9時15分頃の大涌沢
http://i.imgur.com/1eyCYPa.jpg
いい感じの濁り湯の川になったら入ってみたいw

672 :M7.74(有限の箱庭):2015/07/08(水) 19:18:44.67 ID:0/f5sUkb0.net
今日も地震なし?

673 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 19:27:44.24 ID:MSaMPqXp0.net
毎日見ている者への変化サービスかと。

674 :M7.74(東日本):2015/07/08(水) 19:34:28.31 ID:pxPFfbgRO.net
>>649
>>650

356: 地震雷火事名無し(茸) [] 2015/07/07(火) 08:34:59.94 ID:DG9UiCA00

山中城跡近くに住んでます。
いつもはひんやりしている井戸水が
今朝は生ぬるい。
うまれて30年 始めてのことです。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1435728686/356

675 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 19:35:31.22 ID:3sWcmSlh0.net
>>671
お漏らしが川に混入するほどあの山は危険だって事だ
危険だよと自然からの警告なので避難!
動物だって危険なものは色で警告してくれている

676 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 19:40:31.32 ID:VCPU6Qrr0.net
書き込めてたのか。フシアナさんだった。

677 :M7.74(埼玉県):2015/07/08(水) 19:44:18.45 ID:U+7nDh0h0.net
そういや箱根の話題ばかりだが浅間とかはどうなってるんだろう?

678 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/08(水) 19:47:43.11 ID:jx1BRuoWO.net
週末に向けて爆発エネルギーを
溜めるんだ!
溜めるんだ!
溜めるんだ!

679 :M7.74(芋):2015/07/08(水) 19:57:38.50 ID:OVbWjx0Y0.net
いやもう一気に噴射で破局噴火

680 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 21:04:25.61 ID:IjV8BiBm0.net
火山性地震が減り、天気が悪いせいもあってライブカメラもよく見えない
このスレが閑散としてきてるから今週あたりガツンと来る気がする

681 :M7.74(山口県):2015/07/08(水) 21:08:05.55 ID:dUjzZiTL0.net
長渕剛が富士山麓で
8月22日コンサートするよ。

822大噴火の日

682 :M7.74(埼玉県):2015/07/08(水) 21:26:57.39 ID:oU7428B90.net
随分と閑散としてるな

なんかあったんか?

683 :M7.74(芋):2015/07/08(水) 21:34:47.66 ID:Dpzras7A0.net
浅間ック

684 :M7.74(catv?):2015/07/08(水) 21:35:54.42 ID:w5xBe0Ex0.net
他所の話題が箱根のせいで散漫かな、箱根の話は
そっちのスレで話した方がいいかもしれんね

685 :M7.74(石川県):2015/07/08(水) 21:37:16.93 ID:BOsx79K90.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/08
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.006 0.006 0.005 0.006 0.006 0.005 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.005


13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00
0.006 0.006 欠測 欠測 欠測 0.006 0.006 0.006 0.007

------------------------------
最大値 平均値
0.007 0.006 (21時迄/欠測3)
------------------------------

686 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 21:44:27.61 ID:aN6+kQPI0.net
終息したな。よかった…

687 :p7902ec4f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp(東京都):2015/07/08(水) 21:55:53.97 ID:svD0R+ps0.net
どれどれ?

688 :M7.74(チベット自治区):2015/07/08(水) 21:56:54.01 ID:uXAy8pE20.net
>>681
それは朝霧高原だろ

689 :M7.74(東日本):2015/07/08(水) 22:02:58.66 ID:bj3RHCK50.net
気象庁やっと噴気口じゃなくて火口だと認めたんだな

690 :M7.74(庭):2015/07/08(水) 22:05:26.86 ID:MSaMPqXp0.net
>>684
ごめんなさい、専スレに気づかなかった。
移動します。

691 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/08(水) 22:55:57.79 ID:erFRIsvtO.net
んで浅間山は?

692 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 22:57:43.07 ID:a+j+AZPn0.net
噴火した噴気孔は「火口」=箱根山・大涌谷−夏山「最新情報確認を」・気象庁

 気象庁は8日、神奈川県・箱根山で6月30日にごく小規模な噴火が確認された
大涌谷の噴気孔について「今後は火口と呼称する」と発表した。
この噴気孔は同月29日の調査で新たに形成されたことが分かり、
当初は直径約10メートルだったが、その後同約20メートルに拡大。
噴火により周囲に噴石や火山灰が積もっていた。

 2015年の1番目の火口であることから「15−1火口」と番号が付けられた。
7月2日には近くに新たな噴気孔が三つ見つかり、「15−2」から「15−4」の番号が付いた。
今後、これらの噴気孔から噴火する可能性もある。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015070800863

693 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/08(水) 22:58:20.06 ID:aN6+kQPI0.net
>>691
こんなクソ山と違ってやることはきっちりやる実務家だからこういう浮ついた時はじっとしてる。
この間牽制球は投げたみたいだけどあれはたんに名刺代わりの挨拶。

694 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 23:00:44.85 ID:FhkeRWvh0.net
>>671
こりゃ凄いな
後はこれが40度以上に加温されるだけか

695 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/08(水) 23:08:43.90 ID:5WRqtXLCO.net
>>671
そんな写真撮ってる時に爆発して火砕流か土石流きたら一瞬で死ぬぞ。
遺書ぐらい書いてから行け

696 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 23:18:59.76 ID:nrvoClpP0.net
>>692
アレをなぜ一時的にも噴気孔と呼んだのか
説明してほしいものですねほんと

697 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 23:19:53.99 ID:1+iOFUX30.net
噴気したからじゃろ?

698 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/08(水) 23:24:12.42 ID:5WRqtXLCO.net
大涌谷自体が火口だし、見た目も完全にそうなってきたし、火口の中に多数の噴気口がある、としたほうが適切。

699 :M7.74(家):2015/07/08(水) 23:25:43.63 ID:yGuxd6l70.net
>>692
29日に噴火があったことは何としても隠蔽したいんだな

700 :M7.74(神奈川県):2015/07/08(水) 23:26:11.22 ID:mqTLSC9A0.net
噴気孔→火口→噴火

なの?そうとは限らない?

701 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 23:26:47.66 ID:yR9FCwAy0.net
>>693
ほんまにな

702 :M7.74(家):2015/07/08(水) 23:31:21.84 ID:yGuxd6l70.net
>>700
むしろ29日に噴火による地滑りがあったと考えるのが自然だと思う
その直前には地滑りが起こるようなひときわ大きい地震とかゲリラ豪雨なんてなかったんだから

703 :M7.74(東京都):2015/07/08(水) 23:33:11.98 ID:qS/psgTf0.net
>>699
そうでもない
箱根山噴火時間、気象庁発表前か 修正可能性に含み
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0154234-s.html

704 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/08(水) 23:35:43.92 ID:yR9FCwAy0.net
7/4-7/8の火口と火口丘の変化ね
http://i.imgur.com/tLeavRb.gif

火砕丘はいったん盛り土のようになってから崩れたっぽい

705 :M7.74(dion軍):2015/07/08(水) 23:37:58.10 ID:xV1yqzMh0.net
もうしらん、夜なにしにいったのかいえ!

706 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 00:21:15.16 ID:UnxlLYLP0.net
地震減ってきてるね
http://i.imgur.com/MtzWg62.jpg

707 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 00:26:10.90 ID:WdRRQxXt0.net
フラグ?

708 :M7.74(石川県):2015/07/09(木) 00:47:16.90 ID:mn21HeOn0.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/08
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.006 0.006 0.005 0.006 0.006 0.005 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.005


13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00
0.006 0.006 欠測 欠測 欠測 0.006 0.006 0.006 0.007 0.006 0.006 0.006

------------------------------
最大値 平均値
0.007 0.006 (24時/欠測3)
------------------------------

709 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 00:49:26.51 ID:xROBEj7w0.net
>>699
ニュース見てるか?

710 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 01:05:55.24 ID:m7nz06dL0.net
大雪山もチョロ噴煙だな

711 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 01:09:18.53 ID:Hl8hDd440.net
>>682

箱根の蕎麦屋 w じじい は元気にしてるかな? w |д^)v

https://www.youtube.com/watch?v=m9gCGJeEtPs&feature=player_detailpage

712 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 01:11:42.11 ID:Hl8hDd440.net
.
神奈川・箱根町の早川で「濁り」w (´・ω・`)v

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2534323.html

713 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 01:22:14.70 ID:Nv8Qf/Uh0.net
夜中に基地外が湧くな

714 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 01:26:47.82 ID:ZzZ83c2W0.net
おいちょっと待て、アトサヌプリの噴煙が今までの比ではないんだが?

715 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 01:30:50.45 ID:0DI6vb9+0.net
>>711
彼も被害者だよ。責めては可哀想だ。

716 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 01:42:45.91 ID:Hl8hDd440.net
>>711

別に責めては無いけど、一様 謝っとく w m( _ _ )m 

http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

717 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 01:57:06.16 ID:KLOxmSGu0.net
地震のエネルギーがマグマを増量させる?って感じか。

718 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 01:58:48.04 ID:543UW9S80.net
平和だね。退屈だ。戦争しようよ。

719 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 02:00:59.56 ID:yJlJaVa10.net
米VS中のサイバー戦争なら始まってるみたいだよ

720 :M7.74(滋賀県):2015/07/09(木) 02:02:41.42 ID:JCIjdZdc0.net
まじで明日から世界かわるかもね
このタイミングでアメリカの証券取引所他3箇所ダウンとか中華のテロ以外ありえん

721 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 02:05:50.74 ID:p/+Qyc4t0.net
ちょいちょい収まったとか書き込みあるけどバイアス効きすぎだろ
過去にも一旦落ち着いたかに見えて、今月頭のように最活発化があったばかりなのに
蒸気の量は増え続けて山体の膨張も継続してて明るい材料なんかどこにも無いと思うんだが

722 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 02:06:34.97 ID:wRuOHjI40.net
箱根山と中国
どっちが先に逝くのか!?

723 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 02:14:10.16 ID:ZzZ83c2W0.net
中国は逝く前に仮想敵国だった日本に攻めこんでくるだろ?

724 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 02:15:25.09 ID:KLOxmSGu0.net
中国人とか韓国人は残虐だから こええよ。

725 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 02:21:44.60 ID:1wsEf5gW0.net
ヒュゴーって音が鳴ったり止んだりしてるように聞こえるな
そろそろきそう

726 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 02:35:01.47 ID:3kKXE4LM0.net
>>717
逆だろう

727 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 02:40:12.11 ID:KLOxmSGu0.net
火山性地震はマグマが原因だけど
マグマは地殻の軋轢により生まれるから
プレートの軋轢が起こす地震が
マグマの近くの地殻を刺激して軋轢を誘発して
結果マグマのエネルギー源になってるのじゃないかとか
考えたりしたんだが…

728 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 02:44:47.76 ID:3kKXE4LM0.net
>>727
2行目から違う。
マグマは地球の底深くの地熱に熱せられて生まれる。
なんでプレートが動いてるかわかる?

729 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 02:46:04.38 ID:0DI6vb9+0.net
>>727
軽く目の前の品で地震とマグマについて
検索してみたらどうかな。

730 :M7.74(三重県):2015/07/09(木) 02:49:46.87 ID:t+ZUs/aK0.net
>>728
マグマはプレートとの軋轢でも生まれるんだよ

必ずしも地中深くの乳熱だけでは無いよ

731 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 02:55:43.29 ID:3kKXE4LM0.net
>>730
ググったらその様だった
これは失礼

732 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 03:00:47.96 ID:3kKXE4LM0.net
という事はこの間の小笠原沖のM9に誘発された?
に、しては上昇が早くない?
もうわからん

733 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 03:05:52.63 ID:0DI6vb9+0.net
>>732
そっか。あれが起爆となっているのか。

734 :M7.74(神奈川)(神奈川県):2015/07/09(木) 03:20:55.50 ID:Gk8bivDC0.net
さあさ、おネムの時間だよ!お休み〜。

735 :M7.74(北海道):2015/07/09(木) 03:48:16.12 ID:U4bc+PLt0.net
>>727
マグマの生成過程は不明な事が多いが
現在の科学では地殻に圧力が掛かって軋むだけで生成されるとは考えられていない
また、プレートとプレートがぶつかるだけで生まれるとも考えられていない

プレートの沈み込んだ先のマントルと水分を含んだプレートが混ざり合い
温度、圧力、水分などの条件を満たした場合に生成されると考えられているので
地殻とプレートの軋轢で生じるという考え方は否定される

もちろんマントルからのホットスポットみたいに分かりやすい例もあるけどね

736 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 04:09:23.37 ID:KLOxmSGu0.net
海底火山のマグマと、地表から近い陸地のマグマとで
生成過程が違うという事も考えられそうな気がするが…

737 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 04:24:16.89 ID:tIhiwFk60.net
基本的に地球の中の熱はどこへも逃げ場がないので
何億年も前の熱がそのまま残ってるのである

738 :M7.74(静岡県):2015/07/09(木) 05:34:06.21 ID:WSFqwYiG0.net
こんなスレで曖昧なにわか知識でトンデモな間違いを書き込むぐらいなら
大して量がないんだから高校地学の火山やプレートのとこ
ぐらい勉強すればいいのに……

739 :M7.74(WiMAX):2015/07/09(木) 05:41:22.99 ID:CEAUH8+10.net
>>736
マグマの発生(1)
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/kazan-03.htm

740 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 05:43:44.07 ID:ZzZ83c2W0.net
ちょっと今日、北海道の火山が元気良過ぎんだろ
雌阿寒岳もいつもより噴煙凄い

741 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 05:45:25.99 ID:lgJ3/Za+0.net
気象庁火山監視カメラの阿蘇山草千里、火山灰ついてるみたいな汚れ

742 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 06:33:42.40 ID:ZzZ83c2W0.net
雌阿寒岳、今日0時に火山性微動?っぽいの起きてるな
他の周辺観測点では動き弱いし間違いないかな

北海道 阿寒北 観測点
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ANNH&tm=2015070900&comp=&pv=1H&LANG=ja

743 :M7.74(愛知県):2015/07/09(木) 06:40:20.64 ID:7vAUF6410.net
北海道のド田舎なんて世間に興味もたれてませんからね  ハッキリ言って

実際に噴火が起きるまでは誰も興味ないでしょう

744 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 06:42:11.36 ID:ZzZ83c2W0.net
箱根の蕎麦屋くらいにせめて現地の人が興味持ってくれればいいのにねw

745 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 06:50:40.13 ID:Qog5MCK40.net
>>603
これってどこからどの方向撮った写真?
綺麗に撮れてるね

746 :M7.74(WiMAX):2015/07/09(木) 07:02:24.65 ID:CEAUH8+10.net
>>745
http://www.washiyama.jp/yokohama-kan/images/baybridge_sakasa_minatomira.jpg

747 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 07:33:23.62 ID:Vr3aRnME0.net
なぜこれまでずっと噴気孔と言ってきたのか説明したの?

【箱根山】大涌谷で噴火した噴気孔「今後は火口と呼称する」 気象庁発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436356198/

748 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 07:39:55.91 ID:3ARmGHJB0.net
>>738
みんなわかってるよww

749 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 07:54:10.37 ID:HnGdSLrp0.net
ニュースで「自転」しているから被害も広域になると言わないのは何故ですか?

750 :M7.74(静岡県):2015/07/09(木) 08:12:55.76 ID:1pr2KQha0.net
>>742
これはあかん きたな

751 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 08:16:58.20 ID:REewuvEf0.net
>>716
■いち‐よう〔‐ヤウ〕【一様】
[名・形動]
1 全部同じようすであること。また、そのさま。同様。「皆―に神妙にしている」
2 世間によくあること。ありふれていること。また、そのさま。普通。「尋常―な行動とは思えない」

■いち‐おう〔‐オウ|‐ワウ〕【一応/一往】
[名]
1 一度。一回。「―も二応も」
 「今―篤?(とく)?と考えて見まして」〈二葉亭・浮雲〉
2 一度行くこと。
 「―の新賓なれば感思おさへがたし」〈海道記・序〉
[副]
1 十分ではないが、ひととおり。大略。「これで―でき上がりだ」
2 ほぼそのとおりと思われるが、念のために。「―見直しましょう」
[補説]本来は「一往」と書く。

752 :M7.74(茸):2015/07/09(木) 08:27:37.03 ID:svCM7O7H0.net
中国経済にみんなの目がいってるので
むしろこちらがやらかしそう

753 :M7.74(三重県):2015/07/09(木) 08:40:45.07 ID:srFPBWht0.net
北海道天気もいいし煙見やすいな

754 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 09:04:13.89 ID:543UW9S80.net
樋口一様収束

755 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 09:05:45.44 ID:543UW9S80.net
日本経済は世界から見捨てられてるからだれからも注目されないのがよくわかるきょうこのごろごろ

756 :M7.74(関東地方):2015/07/09(木) 09:28:19.59 ID:tvweJK180.net
だれも>750を構ってくれない

757 :M7.74(埼玉県):2015/07/09(木) 09:35:17.89 ID:2SzpnlzE0.net
せっかく、見落としてたのに

758 :M7.74(catv?):2015/07/09(木) 09:42:33.77 ID:PztL6jUa0.net
なるほどw

759 :M7.74(catv?):2015/07/09(木) 09:42:53.86 ID:k484IHbG0.net
雌阿寒岳、ズームアップになった。
気象庁も注視してるんだな。

760 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 09:46:01.19 ID:abtw1XhX0.net
しずか

761 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 10:01:48.17 ID:543UW9S80.net
しずかなごはんの

762 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 10:14:06.58 ID:R7Hj3yAN0.net
盛りの陰から

763 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 10:20:45.29 ID:PIEkDfVJ0.net
いただきますと

764 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 10:26:48.12 ID:i5D/zW6q0.net
腰をふる

765 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/09(木) 10:32:51.72 ID:JZk3GzL+0.net
十勝岳もっくもく

766 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 10:35:56.09 ID:ZnCAAtyV0.net
ふんもっふ

767 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 10:37:25.33 ID:543UW9S80.net
びちびちあめ

768 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 10:40:27.52 ID:PIEkDfVJ0.net
>>759
阿寒湖南岳南西、7日14時から8日6時まで波形黒いね

769 :M7.74(家):2015/07/09(木) 10:44:55.21 ID:wwhqD48S0.net
>>732
波の伝わり方っての理解してるか?

770 :M7.74(家):2015/07/09(木) 10:48:41.05 ID:wwhqD48S0.net
185 名前:N速+のルール変更投票があります■投票日7/5[] 投稿日:2015/07/04(土) 00:30:33.84 ID:2My98Lpd0
http://biwakochiga.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2010/01/06/eoimg_5946.jpg
大火砕流の大きさ。

幅が1キロぐらいかな黄色い○が 小学校だったかな。



こわいこわい

771 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 10:52:43.86 ID:ZzZ83c2W0.net
十勝も凄いねぇ
北海道は海水表面温度も平年偏差またぶっちぎり始めたし
熱流インパルス凄いっぽいからな今
火山群はところどころ噴きそうだね

海水表面水温偏差
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2015cal/anomaly/anomaly.html

772 : 【北電 67.0 %】 (pc?):2015/07/09(木) 11:29:48.35 ID:TNf9PLso0.net
箱根で発生した1日ごとの地震数
2015/07/09 11:21更新

2015/07/09  006
2015/07/08  010
2015/07/07  022
2015/07/06  014
2015/07/05  052
2015/07/04  047
2015/07/03  062
2015/07/02  061
2015/07/01  111
2015/06/30  338
2015/06/29  309
2015/06/28  014

773 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 11:42:35.57 ID:ujn2+KEz0.net
>>770
これどこ?

774 :M7.74(家):2015/07/09(木) 11:49:44.89 ID:wwhqD48S0.net
また少し火口の形が崩れたっぽい
http://i.imgur.com/gzJWNJQ.png


>>773
URL削ってみたら雲仙だった
http://biwakochiga.blog.eonet.jp/default/2010/01/1238-0845.html

775 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 11:50:24.80 ID:PIEkDfVJ0.net
>>772
減る時は徐々に減っていくけど増える時は一気なんだね

776 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 11:51:53.30 ID:dFYl19kl0.net
>>742
ヒント そこは雌阿寒岳から8km
火山観測網の地震計よりかなり離れてる
0時39分付近の地震も火山性地震ではなさそう

777 :M7.74(茸):2015/07/09(木) 11:54:04.71 ID:UgaFUtir0.net
おわたばだな。

778 :M7.74(WiMAX):2015/07/09(木) 11:55:55.80 ID:CEAUH8+10.net
>>773
普賢岳の火砕流だね

779 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 12:23:56.28 ID:0DI6vb9+0.net
来週月曜日あたりにまた増えるのかな。

780 :M7.74(愛知県):2015/07/09(木) 12:33:02.58 ID:7vAUF6410.net
そろそろまた箱根で噴火がありそうだな
既に噴火して条件は揃ってるからな

781 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 12:39:19.58 ID:543UW9S80.net
>>769
>波の伝わり方っての理解してるか?
火山糞化は並じゃなくマグマによるものだと知ってる?
小笠原沖M9によるマグマが地表に達するのは数ヶ月はかかかるよ

782 :M7.74(家):2015/07/09(木) 12:44:11.09 ID:wwhqD48S0.net
>>781
>>732が思い違いしていることを理解しているか?

783 :M7.74(帝国中央都市):2015/07/09(木) 12:48:52.36 ID:hTgUsuMh0.net
>>772
すくな!

784 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 12:52:04.38 ID:543UW9S80.net
すこしつまってきたかしれんな。二週間後にまた活発になる。

785 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 13:03:44.76 ID:xc6/QeKI0.net
作り始めてまだ1週間くらいでベータ段階だけど、試してみません?

http://imgur.com/r0NJNcl


気象庁火山カメラビューア VolCam ベータ
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/VolCam.zip

786 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 13:14:39.33 ID:543UW9S80.net
いいよ、どうせ、うちのかんきょうじゃみれんし。

787 :M7.74(埼玉県):2015/07/09(木) 13:57:07.01 ID:ffgsVuS+0.net
地獄の噴気孔が火口に昇格したときいて

788 :M7.74(石川県):2015/07/09(木) 13:59:14.66 ID:mn21HeOn0.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/09
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.006 0.007 0.006 0.005 0.005 0.006 0.005 0.006 0.005 0.005 0.005 0.005

13:00
0.005

------------------------------
最大値 平均値
0.007 0.005 (13時迄)
------------------------------

789 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 14:01:39.71 ID:0N62f8Mc0.net
>>785
すげー
だけどMacじゃ無理やんな?

790 :M7.74(茸):2015/07/09(木) 14:19:06.55 ID:3r6sltTG0.net
>>785
ウィンドウを移動させる方法を見つけるのに手こずった

791 :M7.74(WiMAX):2015/07/09(木) 14:19:13.94 ID:WiCfVeeU0.net
そもそも小笠原のはM8前半なんですが…
それもわざと低くしてるんだとか言う御仁なら知らん

792 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 14:30:33.26 ID:PzGP86BY0.net
既出?

浅間山、西麓で地殻変動 地下深くマグマ上昇か 気象庁が警戒
http://www.shinmai.co.jp/news/20150709/KT150708FTI090013000.php
信濃毎日新聞

793 :M7.74(dion軍):2015/07/09(木) 15:38:17.65 ID:n4J3vTzn0.net
>>792
すごく分かりやすいねー
傾斜計の異変待ちっすな

794 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 15:42:10.92 ID:PIEkDfVJ0.net
>>792
リンクは信毎の申し込みページしか見れないんだが
詳細書いてくれないか

795 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 15:47:00.61 ID:dg0y+6jQ0.net
>>792
西側の膨張はレベル2にあげたときから言ってるね

796 :M7.74(山口県):2015/07/09(木) 15:50:33.19 ID:+INT89FF0.net
本命は浅間山なのだろうか
これもまた関東近いんだな

高周波地震が少ないor観測されないから箱根はマグマ上昇の可能性は低いといってるのかな

797 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 15:54:50.98 ID:8At9vMY30.net
すっかり盛り上がらなくなったね

798 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 16:01:40.96 ID:CJ4ws6f90.net
先に関越道方面が破壊されてから、第二次関東大震災か。
中央道方面も崩れるだろうし、東海道方面は富士山噴火で通行止め。
北は福島県だし。
都心に住んでる人は、どうやって逃げれば良いのか?

799 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 16:05:57.94 ID:yEVUZuF20.net
小規模噴火を繰り返していく山に変わったのかもしれないね。
すると永遠とレベル3だとして、危険区域の観光施設をどうするのか
バスルートやロープウェイなどの観光交通をどうするのか
色々やること考える事山積みだね。

800 :M7.74(茸):2015/07/09(木) 16:14:05.37 ID:Y6f1xOyY0.net
>>794
浅間山 地殻変動でググると他のニュース記事が沢山出てくる

801 :M7.74(家):2015/07/09(木) 16:14:59.05 ID:wwhqD48S0.net
浅間山は何センチの膨張とは書いてないけど書いちゃったら箱根のヤバさがわかるからなのかな

802 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 17:20:11.92 ID:PIEkDfVJ0.net
>>800
ありがとう
たどり着けたわ

803 :M7.74(東日本):2015/07/09(木) 17:20:14.67 ID:YTzDUh0jO.net
カンカン
カンカンカンカン
( ・ω・) ☆
/_ミつ━■ プルプル
  /~・ω・~\富士山

804 :M7.74(中部地方):2015/07/09(木) 17:27:21.13 ID:yRAvoiE/0.net
>>798
船で東京湾から脱出は?

805 :M7.74(九州地方):2015/07/09(木) 18:00:53.33 ID:psrQB/s/O.net
先だっての小笠原深層地震連発と日本海中部深層地震がかなり影響しているようだな
浅間山、箱根山
見事にフィリピン海プレートの潜り込む境界上だな
地震の前から連動していたんだろう
その一環でマグマのせり上がりがあっても不思議ではない

富士山も噴火不可避なエリアにあるし浅間や箱根がマグマ噴火したら次がヤバい

806 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 18:27:36.74 ID:aj5ruoP+0.net
.
    (⌒⌒)
     ii!i!i   
    ノ~~~\
,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9809.png_1w1kBHPhAerXO3MCf5x8/up9809.png

807 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 18:59:54.34 ID:o9AB8t3X0.net
上海暴落スレに入り浸ってて、すっかりここをお留守にしてしました><

808 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 19:34:57.05 ID:543UW9S80.net
日本沈没ももうすぐだね。

809 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/09(木) 19:42:23.81 ID:dY87zuvrO.net
>>799
失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違い ではないでしょうか

810 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 20:15:19.44 ID:1I0Kqfyf0.net
もう箱根はダメだ

811 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 20:17:30.17 ID:yEVUZuF20.net
>>809
文字校正ありがとうございます

812 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 20:19:17.09 ID:543UW9S80.net
煙々は切れいじゃね
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070920090100_ASMOODvsm.jpg

813 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 20:26:32.10 ID:543UW9S80.net
F15かな?
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070920150600_HKNOWDvsm.jpg

814 :M7.74(dion軍):2015/07/09(木) 20:28:02.03 ID:JFvotR550.net
>>813
不覚にも爆笑

815 :M7.74(茸):2015/07/09(木) 20:36:19.99 ID:R+A258F60.net
無視

816 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/09(木) 20:47:39.76 ID:y9chtHp0O.net
週末に向けて爆発エネルギーを
溜めるんだ!
溜めるんだ!
溜めるんだ!

817 :M7.74(空):2015/07/09(木) 20:50:25.91 ID:bvTmTJpW0.net
薩摩硫黄島、噴いてる?
巻き戻すと赤くなった時があるな。
http://i.imgur.com/xLnOTuA.png

818 :M7.74(catv?):2015/07/09(木) 20:52:25.72 ID:mT2OjqGo0.net
このまま幕引きですかね

819 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 20:56:45.20 ID:PIEkDfVJ0.net
またどこが一番早く噴くかみたいになってきたな

820 :M7.74(家):2015/07/09(木) 21:02:20.64 ID:wwhqD48S0.net
>>817
カメラにいっぱい付着してるのは火山灰かな

821 :M7.74(九州地方):2015/07/09(木) 21:12:38.56 ID:psrQB/s/O.net
最悪のシナリオ
台風11号がまるで導かれるように北に進路を変える
方向は日本中部、東海方面
コースはまるでフィリピン海プレートの海嶺をなぞるかのように北上
非常に強い勢力のまま箱根を直撃
その時箱根数カ所からマグマ噴火が
麓の街々一帯に火砕流が押し寄せ…



こらあかんで

822 :M7.74(茸):2015/07/09(木) 21:14:19.02 ID:nNvt8H5L0.net
>>821
今の海水温でよくそんな寝言が言えるな
恥ずかしいと思わんのか

823 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/09(木) 21:20:09.04 ID:7qzI+RLiO.net
何も知らないし、何も考えてないんだろ
結局はアホなんだよ

824 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 21:20:41.16 ID:jnIgDwrV0.net
>>821
全然最悪じゃなくてワロタww

825 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 21:22:55.64 ID:mtXIN3qZ0.net
俺も今では地震より噴火のファンになったが、しかし如何せん大規模な噴火は頻度が少なすぎる。
人生で1回2回じゃあ楽しめんワイ。

826 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 21:38:32.35 ID:jnIgDwrV0.net
>>825
地震だってM9級の超巨大なのはそんなもんだろ
噴火はVEI=6以上がそれに該当するか

でも阪神大震災のMwは6.8だから当たり所が問題
箱根は非常に悪い位置にあるね

827 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/09(木) 21:41:17.86 ID:01hiFSigO.net
>>825
火山の噴火が気に入ったならば
ハワイのキラウエア火山とか、バヌアツの火山とか
その噴火の映像を見てるとゾクゾクしますよ

828 :M7.74(中国地方):2015/07/09(木) 21:47:50.87 ID:M5C7mH430.net
恐竜が絶滅した規模の大災害のデータが残っていないからね
今回それが起こってなお人類が生き残っているのならばいい資料荷なることができるだろう
われらは生き証人

829 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 21:52:19.86 ID:aj5ruoP+0.net
.
ポ  .(⌒⌒)
  ッ  ii!i!i   
     ノ~~~\
,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9814.jpg_DVxflxBeVc8EB8ZEYVPa/up9814.jpg

830 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 21:58:46.98 ID:UnxlLYLP0.net
>>829
これはかっこいいな

831 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 21:59:32.14 ID:UnxlLYLP0.net
>>817
口之永良部島と薩摩硫黄島はセットみたいなもの

832 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 21:59:38.48 ID:HdSysVd50.net
>>825
これがお勧め
思わずスゲーと見入ってしまう
イタリア 2002年エトナ山大噴火
https://www.youtube.com/watch?v=YeRIR0ZgiyM

833 : 【北電 66.8 %】 (pc?):2015/07/09(木) 22:04:26.73 ID:TNf9PLso0.net
箱根で発生した1日ごとの地震数
2015/07/09 22:01更新

2015/07/09  018
2015/07/08  010
2015/07/07  022
2015/07/06  014
2015/07/05  052
2015/07/04  047
2015/07/03  062
2015/07/02  061
2015/07/01  111
2015/06/30  338
2015/06/29  309
2015/06/28  014

834 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 22:04:43.98 ID:UnxlLYLP0.net
少ないな
http://i.imgur.com/KNiR9na.jpg

835 :M7.74(中国地方):2015/07/09(木) 22:06:45.14 ID:M5C7mH430.net
>>829
こんな絵なんかじゃなく鮮明に映像で遺したいね

836 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 22:08:10.74 ID:UnxlLYLP0.net
>>835
これは芸術品でしょ
日本画とか浮世絵で描くとこうなる

火山雷も火山弾も描かれている

837 :M7.74(中国地方):2015/07/09(木) 22:10:37.42 ID:M5C7mH430.net
それを有りの儘に映像として遺せるチャンスではないか
もし起こればな

838 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 22:11:44.97 ID:jnIgDwrV0.net
>>834
これはいくら何でもヤバいな

839 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 22:12:49.48 ID:543UW9S80.net
イルカがイルカ座
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015070921323600_STIINSvsm.jpg

840 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 22:14:38.69 ID:543UW9S80.net
騒いだら増えるからお静かに
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/mt2_dailysc.jpg

841 :M7.74(dion軍):2015/07/09(木) 22:16:25.48 ID:sBK2AneH0.net
サビの直前に伴奏が瞬間無音になるパターンだな。

842 :M7.74(dion軍):2015/07/09(木) 22:21:21.11 ID:+fFDUtod0.net
怖い

843 :M7.74(中国地方):2015/07/09(木) 22:22:15.73 ID:M5C7mH430.net
そして確かに恐竜は絶滅したという証明はできると

844 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 22:22:37.67 ID:PT3dDfna0.net
箱根NHK復活

845 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 22:23:17.14 ID:7DWESoCK0.net
外輪山から噴火するってあり得るのかなぁ?

846 :M7.74(中国地方):2015/07/09(木) 22:26:12.50 ID:M5C7mH430.net
こんなに地球にしがみついているのに
われらは地球について何も知らない新参者なのかもな

847 :M7.74(WiMAX):2015/07/09(木) 22:26:29.88 ID:CEAUH8+10.net
>>820
高感度カメラのノイズじゃないの

848 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 22:26:56.37 ID:+OBMAMNx0.net
浅間も
https://twitter.com/hayakawayukio/status/619131620935663616
火映現象

849 :M7.74(東京都):2015/07/09(木) 22:28:53.04 ID:2HRfgYcG0.net
>840
なんかこれ見てると、駒ケ岳下7kmのマグマだまりから仙石原辺り目指して水蒸気が
上がっていっているように見えちゃうな。
断層上だし、仙石原辺りに噴気孔ができてもおかしくない気がする。

850 :M7.74(愛知県):2015/07/09(木) 22:29:59.45 ID:OZ4Wy0Es0.net
結局、5月頭の大場教授の仮説通りに推移してるという感じだな、今のところ。
勇み足な発言はあったにせよ、あの仮説なら水蒸気爆発もあっておかしくない。

なんで詰め物が取れたかについては、まだよく分からないんだが。

851 :M7.74(庭):2015/07/09(木) 22:34:36.43 ID:kQ+i7sqq0.net
>>829
左が人の顔に見える

852 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/09(木) 22:35:01.96 ID:HabaWQK4O.net
>>825
お前カダフィ企画だろ

853 :M7.74(静岡県):2015/07/09(木) 22:38:16.61 ID:WSFqwYiG0.net
>>845
ありそう
http://www.geocities.jp/horiuchihiroe/tishitu/tishitu11/g111126/a111126300.jpg

854 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 22:41:55.42 ID:UnxlLYLP0.net
>>849
震源のプロットはそのように読めるよな・・・

855 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 22:42:35.65 ID:PIEkDfVJ0.net
>>851
白目むいとるやないかい

856 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 22:44:06.26 ID:WZP2qyCy0.net
NHK 蛍?

857 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 22:46:31.23 ID:UnxlLYLP0.net
こんだけ地震無くても噴気音と噴煙だけは続いているな

858 :M7.74(dion軍):2015/07/09(木) 22:49:08.89 ID:JFvotR550.net
>>856
UFOかと思てる

859 :M7.74(中国地方):2015/07/09(木) 22:53:47.96 ID:M5C7mH430.net
このまま地球にしがみついていたら
恐竜同様滅ぶぜ
いや別の進化を目指すしかない

860 :M7.74(家):2015/07/09(木) 22:55:42.99 ID:wwhqD48S0.net
>>847
今見たら移動してるから星空だったらしい

861 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 22:57:09.42 ID:6TJtE8u50.net
>>859
マジでか
じゃあ俺リザードンに進化するわ

862 :M7.74(中国地方):2015/07/09(木) 22:58:18.33 ID:M5C7mH430.net
遊びは終わりだ
通常の監視スレに戻してくれ

863 :M7.74(長野県):2015/07/09(木) 23:00:02.14 ID:ZzZ83c2W0.net
>>776
へーそうなんだー
他にも中標津とかアトサヌプリ〜阿寒岳周辺50km範囲で微小地震連発してるね
何か関係有るのかなー
十勝岳ももっくもくだったけど、少し離れてるしなー

864 :M7.74(神奈川県):2015/07/09(木) 23:11:08.86 ID:aj5ruoP+0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9816.jpg_maaYuTqwVFUk9cTOwbYW/up9816.jpg

865 :M7.74(三重県):2015/07/09(木) 23:13:13.50 ID:LDCRqYvE0.net
>>862
http://i.imgur.com/ZaCrwhR.jpg

866 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/10(金) 00:46:41.06 ID:l9hlYLVN0.net
>>859
進化したのがグレイ

867 :M7.74(東京都【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2015/07/10(金) 01:16:03.27 ID:+tbPA4SV0.net


868 :M7.74(庭【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2015/07/10(金) 01:16:16.29 ID:/l0YVb7T0.net
なんのじしん?

869 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2015/07/10(金) 01:16:57.41 ID:h0R3YQjHO.net
揺れた!キタ?

870 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2015/07/10(金) 01:18:54.60 ID:2HuvXlzn0.net
この地震火山の影響はないのかな?

871 :M7.74(神奈川県【01:15 震度2】):2015/07/10(金) 01:26:31.87 ID:YYTRwoMS0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9818.png_d61lUDscgTrkYgRWgpdM/up9818.png

872 :M7.74(神奈川県【01:15 震度2】):2015/07/10(金) 01:27:19.27 ID:umadoKLp0.net
2015/07/10 01:16:08発表。第9報

時刻:2015/07/10 01:15:13
震源:茨城県南部 (北緯36.1、東経139.9)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=36.1,139.9
規模:マグニチュード4.7
深さ:50km
震度:予想最大震度3

873 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/10(金) 01:29:46.54 ID:/HHdgB9dO.net
こんなもんじゃ刺激するのには足りん

874 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/10(金) 01:31:22.07 ID:/n6uWW410.net
箱根山「テンション上がってきた」

875 :M7.74(チベット自治区):2015/07/10(金) 01:33:53.36 ID:5i8O5IJ80.net
箱根山「パンティー脱いじゃうぜ!」

876 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 01:36:30.24 ID:YYTRwoMS0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9819.jpg_COsrfhQTUnDlAh1G1FQV/up9819.jpg

877 :M7.74(庭【緊急地震:岩手県沿岸北部M5.8最大震度4】):2015/07/10(金) 03:34:20.62 ID:4VHb+FJi0.net
岩手。結構強い

878 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沿岸北部M5.8最大震度4】):2015/07/10(金) 03:36:54.21 ID:hsRaukHj0.net
地震で起こされた@仙台

879 :M7.74(catv?):2015/07/10(金) 06:40:32.98 ID:QlVLH1h+0.net
週末に向けてグモエネルギーをためるんだ!

880 :M7.74(芋):2015/07/10(金) 07:18:54.75 ID:+mc77J810.net
岩手山噴火すると思うwww

881 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 07:25:57.45 ID:+tbPA4SV0.net
AQUA-REAL
震源時 2015-07-10 03:32:51
震央緯度 40.4N
震央経度 141.6E
震源深さ 91.1km
マグニチュード 6.6

882 :M7.74(空):2015/07/10(金) 07:28:22.64 ID:DHQ0SWNw0.net
>>879
ならおま

883 :M7.74(静岡県):2015/07/10(金) 10:06:04.89 ID:hta039w/0.net
茨城の地震2発は直接的には関係ないんですか?箱根と

884 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/10(金) 10:10:01.55 ID:nBkeM5NC0.net
地球に聞いてください

885 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/10(金) 10:34:47.62 ID:7RTvXn/ZO.net
>>880
岩手山も水蒸気が出てるんだよね。
去年の9月にNHKで放送された火山の番組で
『東北は、岩手山と蔵王山と吾妻山の地下にマグマ溜まりが確認されてる』
と、説明してたよ。

886 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 10:37:55.00 ID:jSODUpzm0.net
>>883
お前が橋本環奈と肉体関係にないのと同じくらい無関係

887 :M7.74(千葉県):2015/07/10(金) 10:44:55.95 ID:ef14tUuA0.net
>>817
そこはたまに火映が見えるけど
このすれではほとんど話題にならない

888 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/10(金) 10:47:22.61 ID:7RTvXn/ZO.net
>>828
恐竜が絶滅した理由の一つに火山噴火が有るみたいですね。
その噴火の一つは、アメリカのイエローストーンの巨大プルーム噴火だそうです。

889 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 10:52:37.89 ID:KSfnReXN0.net
>>888
テキトウな事を言わないように

890 : 【北電 - %】 (pc?):2015/07/10(金) 10:58:16.44 ID:aU90yhyz0.net
箱根で発生した1日ごとの地震数
2015/07/10 10:51更新

2015/07/10  005
2015/07/09  020
2015/07/08  010
2015/07/07  022
2015/07/06  014
2015/07/05  052
2015/07/04  047
2015/07/03  062
2015/07/02  061
2015/07/01  111
2015/06/30  338
2015/06/29  309
2015/06/28  014

891 :M7.74(茸):2015/07/10(金) 11:24:58.38 ID:5irkS8sF0.net
おわたばだな。

892 :M7.74(福岡県):2015/07/10(金) 11:35:40.33 ID:kfm9cuXl0.net
霧島 えびの高原(硫黄山)周辺で発生した1日ごとの地震数
2015/07/10 更新

2015/07/09  00
2015/07/08  01
2015/07/07  01
2015/07/06  01
2015/07/05  24
2015/07/04  02
2015/07/03  02
2015/07/02  00
2015/07/01  00
2015/06/30  02
2015/06/29  00

893 :M7.74(はんぺん):2015/07/10(金) 11:35:49.29 ID:lCYWH6O40.net
大涌谷に調査団

894 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 11:55:33.56 ID:+tbPA4SV0.net
また、陥没が火毒なったような
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015071011493900_HKNOWDvsm.jpg

895 :M7.74(石川県):2015/07/10(金) 11:59:47.78 ID:Qe4Cu6mx0.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/09
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.006 0.007 0.006 0.005 0.005 0.006 0.005 0.006 0.005 0.005 0.005 0.005

13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00
0.005 0.006 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005

------------------------------
最大値 平均値
0.007 0.005 (24時)
------------------------------

896 :M7.74(長野県):2015/07/10(金) 11:59:54.75 ID:yJK54g/J0.net
日本南東のホットプルームから迫る熱流がどこまで来るかがキーだな
西ノ島で止まるか、小笠原で済むか、箱根に届くか、南海トラフに着火するか

897 :M7.74(茸):2015/07/10(金) 11:59:58.17 ID:74e+5IZz0.net
なんか・・・
例の盛り上がり箇所
さらにデカくなってないか?

898 :M7.74(石川県):2015/07/10(金) 12:00:25.68 ID:Qe4Cu6mx0.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/10
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.006 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.006 0.005 0.006 0.006

------------------------------
最大値 平均値
0.006 0.005 (11時迄)
------------------------------

899 :M7.74(茸):2015/07/10(金) 12:18:39.01 ID:TZ6ZVdD40.net
今日は良く見えるね〜

900 :M7.74(WiMAX):2015/07/10(金) 12:35:57.57 ID:NgPATt4u0.net
>>885
こういうのか。図左側見ると第4紀火山の下には地震波の低速度域広がってるね
http://www.aob.gp.tohoku.ac.jp/zisin/images/s2-2.jpg
http://www.aob.gp.tohoku.ac.jp/zisin/seika2.html

901 : 【北電 63.1 %】 (pc?):2015/07/10(金) 13:04:34.21 ID:aU90yhyz0.net
えびの高原は準備運動中って感じだね

902 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 13:05:59.86 ID:nU2aAP9b0.net
不安がる奴は目先の事しか考えてない奴だな
自分が宇宙の中の地球と言う星に住んでいることすら忘れている愚か者だろうね

903 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/10(金) 13:06:33.33 ID:bp2YFtUS0.net
>>897
大きくなってるかも・・
http://i.imgur.com/a5mlhbp.png

http://i.imgur.com/d89WKcM.png

904 :M7.74(チベット自治区):2015/07/10(金) 13:08:12.40 ID:beas/im10.net
>>903
同じ画像のようだけど・・・

905 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/10(金) 13:10:43.09 ID:bp2YFtUS0.net
899です。
同じ写真を貼ってしまいました。
少しアップした画像
http://i.imgur.com/5hvDxVS.png

906 :M7.74(dion軍):2015/07/10(金) 13:33:12.73 ID:WJWIqsUM0.net
今日も蒸気すごいね

907 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 13:54:52.12 ID:0jO75yge0.net
灰色が増えてる

908 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 14:02:34.42 ID:LXbpzJpR0.net
>>906
ここ数日ではおとなしい方

909 :M7.74(千葉県):2015/07/10(金) 14:14:06.30 ID:0QgIQUNq0.net
>>901
えびの高原のライブカメラ再開したんですね

910 :M7.74(千葉県):2015/07/10(金) 14:14:36.08 ID:0QgIQUNq0.net
>>903
同じに見える

911 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 14:39:27.03 ID:qGJ5kyPy0.net
>>905
吹き飛んだとかならともかく
数10分やそこらでそんな劇的な変化は起こらないだろう?

912 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 14:40:27.63 ID:+tbPA4SV0.net
怖くて近くに行きたくない…富士山の山小屋不振

913 :M7.74(WiMAX):2015/07/10(金) 14:52:05.74 ID:DgwdIyuh0.net
↑のニュース今見た
ましてや実際もくもく噴いてる山では・・・

914 :M7.74(三重県):2015/07/10(金) 15:52:37.38 ID:/l9CVU4I0.net
富士山の山小屋なんて全部潰れたらいいんだよ。
雨で服ぬれたから中で着替えさせてくれって言ったら
断りやがった。金儲けしか考えてない人間の屑共。

915 :M7.74(埼玉県):2015/07/10(金) 16:05:59.94 ID:iIyvd/Tm0.net
火山名 草津白根山 火山の状況に関する解説情報 第30号
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20150710160007.html
 火山性地震の発生回数(速報値を含む)は以下のとおりです。

             火山性地震
  7月 3日         1回
  7月 4日         1回
  7月 5日         2回
  7月 6日         0回
  7月 7日         0回
  7月 8日         4回
  7月 9日         1回
  7月10日(15時まで)  4回

916 :M7.74(家):2015/07/10(金) 16:11:42.35 ID:1PZ2njyA0.net
【箱根山】大涌谷警戒区域、白濁した水が沢に流れ道路脇の樹木から落葉 火山活動の影響か [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436445339/


落葉の画像はないのかな

917 :M7.74(dion軍):2015/07/10(金) 16:16:11.02 ID:hNyCJkzi0.net
>>905
普賢岳みたいな経過になるのかなこれ

918 :M7.74(庭):2015/07/10(金) 16:24:09.61 ID:QYlyymIG0.net
>>916
Ustreamみろ
木が枯れてる

919 :M7.74(千葉県):2015/07/10(金) 16:27:47.58 ID:JU5yk2VP0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nuu_men/imgs/d/4/d440fadc.jpg

920 :M7.74(大阪府):2015/07/10(金) 16:29:35.08 ID:MOHLoxJ60.net
NHKでもV時の左の斜面は茶色いね
ガス噴気に晒されたり地熱だったりで枯れたんだろ

921 :M7.74(芋):2015/07/10(金) 16:41:23.10 ID:D290KnJk0.net
>>914
富士山の山小屋は寡占な上に一見ばかりだからな
態度悪いよ
金の事しか考えてないし

922 :M7.74(庭):2015/07/10(金) 17:10:33.45 ID:LR51+xCc0.net
>>914
富士山の山小屋は山小屋じゃない
日本アルプスではやっていけない

923 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 17:11:26.39 ID:+tbPA4SV0.net
富士山の山小屋は江戸時代からありそうだね。

924 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 17:11:56.49 ID:RMLjUqyM0.net
>>885
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,, ゙
http://newsattack48.com/?p=1412

925 :M7.74(WiMAX):2015/07/10(金) 17:45:14.72 ID:Fx8yrnZC0.net
関東で大きく揺れたら箱根のマグマが沸騰して危ない

926 :M7.74(静岡県):2015/07/10(金) 17:47:29.12 ID:4BvAsH0u0.net
>>925
そうそう
揺すっちゃぁいけねえ

927 :M7.74(秋田県):2015/07/10(金) 18:07:23.70 ID:Bus8Kg3r0.net
噴火まだ?

928 :M7.74(千葉県):2015/07/10(金) 18:12:25.67 ID:JU5yk2VP0.net
マグマの沸点は何度?

929 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 18:14:23.62 ID:m3k4DEZD0.net
>>888
恐竜絶滅はデカン高原のプルーム噴火だ

930 :M7.74(家):2015/07/10(金) 18:30:23.32 ID:1PZ2njyA0.net
>>888
チクシュルーブ隕石に誘発されたんじゃね

931 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/10(金) 18:36:01.64 ID:xvV1w4C30.net
>>927
とっくにしてるよ

932 :M7.74(静岡県):2015/07/10(金) 18:42:56.35 ID:4BvAsH0u0.net
>>930
いやいやシベリアの洪水溶岩だろ

933 :M7.74(家):2015/07/10(金) 18:46:58.70 ID:1PZ2njyA0.net
>>932
ペルム紀のシベリアのやつは南極の大隕石による近くのひび割れっしょ

934 :M7.74(家):2015/07/10(金) 18:47:29.93 ID:1PZ2njyA0.net
>>933

近く ×
地殻 ○

935 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 18:48:20.95 ID:RMLjUqyM0.net
>>929-933
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=giMYSW3HQw0

936 :M7.74(チベット自治区):2015/07/10(金) 19:42:27.35 ID:rTF2U6k40.net
バリ島の火山噴火は何故報道されないの?
溶岩が流れてるのに

937 :M7.74(WiMAX):2015/07/10(金) 19:50:58.72 ID:NgPATt4u0.net
>>917
もし普賢岳みたいになるなら現在の水蒸気噴火からマグマ上昇で
マグマ水蒸気噴火に移行するから爆発力上がるよ

938 :M7.74(九州地方):2015/07/10(金) 20:18:05.74 ID:8tE4twyqO.net
>>822-823
海水温がなんだって?
このボケ情弱ども
頭スカスカなのはお前らの方だろw

939 :M7.74(家):2015/07/10(金) 20:42:26.43 ID:1PZ2njyA0.net
NHKカメラは星がきれいだな

940 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 20:46:54.21 ID:951pIB6s0.net
カスカス カスカス カスカス

941 :M7.74(埼玉県):2015/07/10(金) 21:08:23.92 ID:apWCYYQD0.net
今月バリ島に旅行なのに

デンパサール(バリ島) ングラライ国際空港(DPS)は
ジャワ島、東ジャワ州にあるラウン山(Mt. Raung)の火山活動に伴う火山灰の影響で、現在滑走路が閉鎖されております。

どなたか ラウン山について詳しい人いないですか?

942 :M7.74(catv?):2015/07/10(金) 21:11:27.76 ID:Jf47E0Ar0.net
その山は、バリ島のすぐ隣にあるところのようですね。。私も来月行くので気になってます。

943 :M7.74(大阪府):2015/07/10(金) 21:13:57.03 ID:6/I75LN10.net
だれにもよそくはできぬ

944 :M7.74(家):2015/07/10(金) 21:16:20.94 ID:1PZ2njyA0.net
>>941

495 名前:M7.74(いつか見た景色)[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:11:25.99 ID:xgacRn7a0
ttp://m.tempo.co/read/news/2015/07/03/058680861/aktivitas-vulkanik-gunung-raung-meningkat

ジャワ島東部で火山がアップを始めた模様
つかもう何個目かわかんねーや

497 名前:M7.74(家)[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 14:47:32.62 ID:G4ZxyDMC0
>>499
https://en.wikipedia.org/wiki/Raung
これ見ると200年ぶりくらいの噴火なのかな
やっぱスマトラ沖地震の影響かな



海外スレから引っ張ってきた

945 :M7.74(WiMAX):2015/07/10(金) 21:25:10.47 ID:NgPATt4u0.net
インドネシア バツ・タラ火山。海に突入する火砕流

Batu Tara volcano, Indonesia: spectacular video of pyroclastic flow traveling over the sea
http://www.youtube.com/watch?v=FLLZc1zKUt4

946 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 21:32:26.60 ID:AflZ5CR+0.net
CNNより
噴煙長いな
http://edition.cnn.com/2015/07/10/asia/indonesia-bali-volcano-air-travel/index.html

947 :M7.74(家):2015/07/10(金) 21:38:01.53 ID:1PZ2njyA0.net
>>946
極東の画面で日本と中国しか国名出てないんだな
CNNはまだかの国の汚染度少ないのか

948 :M7.74(庭):2015/07/10(金) 21:53:04.77 ID:M90vDrEa0.net
CNNも、画面で灰と雲を矢印表記したり
案外原始的なんだな。
この山は昔観光したからびっくりするわ。

949 :M7.74(庭):2015/07/10(金) 21:54:22.04 ID:M90vDrEa0.net
>>941
ここより関係各所に聞け。
観光に行けるといいね。

950 :M7.74(静岡県):2015/07/10(金) 22:53:54.28 ID:AgmuondT0.net
次スレを立ててきます。
>>174をテンプレに入れます。

951 :M7.74(静岡県):2015/07/10(金) 22:55:53.19 ID:AgmuondT0.net
次スレを立てました。当スレが埋まりましたらご利用ください。

■ 次スレ
【火山性地震】/監視スレ\★40【富士山ほか】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1436536468/

952 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 22:57:54.63 ID:+tbPA4SV0.net
わたしは‥‥‥‥の女
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2015071022484900_ASMOODvsm.jpg

953 :M7.74(神奈川県):2015/07/10(金) 22:58:22.65 ID:umadoKLp0.net
>>951
乙です、ありがとう

954 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/10(金) 23:15:54.06 ID:wIrD/+Et0.net
>>952
きれいな星空だな
天の川?

955 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 23:19:28.42 ID:M003qA/M0.net
>>919
上部真ん中の山が人の顔に見える

956 :M7.74(dion軍):2015/07/10(金) 23:20:07.38 ID:WJWIqsUM0.net
>>955
火星の写真にもあんなふうに見えるのあったな

957 :M7.74(東京都):2015/07/10(金) 23:28:24.28 ID:Aonjo3Ve0.net
>>951
乙です

958 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/10(金) 23:29:14.29 ID:wIrD/+Et0.net
ハリウッド?

959 :M7.74(雨が降り注ぐ世界):2015/07/10(金) 23:30:09.59 ID:zMevT8Kb0.net
>>950
乙です。

960 :M7.74(dion軍):2015/07/10(金) 23:38:00.92 ID:ZtbTGwhy0.net
スフィンクスでも出てきそう。

961 :M7.74(石川県):2015/07/11(土) 00:15:38.35 ID:hlqeQE+a0.net
箱根町宮城野 二酸化硫黄(SO2) 07/10
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
0.006 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.006 0.005 0.006 0.006 0.007

13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00
0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.006 0.005 0.005 0.006 0.007 0.007


------------------------------
最大値 平均値
0.007 0.006 (24時)
------------------------------


>>951
いつもありがとうございます!

962 :M7.74(東京都):2015/07/11(土) 00:17:09.03 ID:lq4VVplx0.net
Ustの音、完全にボイラーだな
地中の中で高熱の蒸気が暴れてるわ

963 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 00:20:04.38 ID:puKNIyCu0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9830.jpg_dG9P1CWijeirFSyRbwyj/up9830.jpg

964 :M7.74(dion軍):2015/07/11(土) 00:25:37.21 ID:+v/0jGp70.net
西之島の最新映像、海上保安庁の測量船が帰港
http://youtu.be/K5pkO7QYJvU

 海上保安庁は、先月下旬から行っていた小笠原諸島の西之島に関する測量船による調査を
終え、測量船は9日、帰港しました。今週初めには、山頂の火口とは別に山の斜面に新たな
火口ができ、一時、噴煙が上がる様子が確認されました。

 溶岩を噴き出しながら活発な火山活動を続ける小笠原諸島の西之島。東京都心からおよそ
1000キロ南の海上で、海上保安庁の測量船「昭洋」が無人調査艇などを用いて先月下旬
から行っていた調査が終了しました。

 先週までの調査で、山頂の火口から噴煙が上がり、溶岩が地表を流れていることが確認さ
れた西之島。

 しかし6日の月曜日、ある“変化”が、新たに確認されました。

 「よく分からないが(山頂の)火口からの噴煙が停止していて、山腹にある噴気孔からの
白い煙がすごく大量に連続的に出ている」(海上保安庁海洋情報部 森下泰成地震調査官)

 前日まで山頂から出ていた噴煙が6日午前6時半頃に停止し、山の中腹、北東の斜面から
大量の白い噴気が出ているのが分かります。

 何が起きたのか、懸命に観測する職員たち。すると、午前10時50分頃、さらなる変化
が。先ほどまで白い噴気が出ていたところに、灰色の噴煙が確認されました。噴煙はとめど
なく、次から次へとあがり、噴き出している部分では、ややオレンジがかって見えます。新
たな火口ができたのです。

 「噴気が大量に出ているエリアから午前10時50分ごろ爆発が起こった。つまり新しい
火口ができた」(東京工業大学 野上健治教授)

 東京工業大学の野上教授が撮影した白い噴気が広がる写真。そのわずか1分後に撮影した
写真では、灰色の噴煙が上がっていることが分かります。

 しかし、午後3時頃になって、斜面からの噴火は停止。翌朝、山腹には白い煙しか見えず、
再び、山頂の火口から灰色の噴煙が上がるのが確認されました。

 「我々が実際にそういった現象を生で確認したのは初めて」(海上保安庁海洋情報部 森下
泰成地震調査官)

 海上保安庁では、今回の調査で得られたデータを重要な基礎資料として、西之島のさらな
る観測を進める方針です。(09日16:12)

965 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 00:26:32.80 ID:puKNIyCu0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9831.jpg_c1CeRmO3aw8hgHc6npUQ/up9831.jpg

966 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 00:43:59.91 ID:puKNIyCu0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9832.jpg_atCJ8R5zSlpvMlGmAPLt/up9832.jpg

967 :M7.74(dion軍):2015/07/11(土) 01:10:37.28 ID:eiHuuZ7j0.net
御殿場もヤバイかな?東名大丈夫だろうか…

968 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/11(土) 01:18:16.06 ID:JxsjIXUp0.net
噴火するならワシのアマゾンの買い物が配達完了してからにしてくれ

969 :M7.74(福岡県):2015/07/11(土) 01:19:12.71 ID:FshFpF7M0.net
>>945
これは貴重と思うけど、
危険だよなw

970 :M7.74(石川県):2015/07/11(土) 01:19:23.36 ID:hlqeQE+a0.net
雌阿寒岳、十勝、浅間山とどれも元気ですね

971 :M7.74(東京都):2015/07/11(土) 01:24:26.64 ID:GbSjcFPk0.net
噴火は元気があっていい
火山は噴火をする機械

972 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 01:30:29.78 ID:puKNIyCu0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://togetter.com/li/844933

973 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/07/11(土) 01:54:00.65 ID:5isCctD90.net
こいつはおどろいた
どこもかしこも

974 :M7.74(dion軍):2015/07/11(土) 02:51:07.01 ID:WSlGSalj0.net
日本が噴火しちゃう!

975 :M7.74(静岡県):2015/07/11(土) 05:35:14.88 ID:sDiBL6AB0.net
わりとよくある?↓
http://i.imgur.com/i46qfWq.jpg

976 :M7.74(茸):2015/07/11(土) 07:27:02.22 ID:iyelZuHU0.net
>>938
ばかなのはわかった

977 :M7.74(SB-iPhone):2015/07/11(土) 07:52:11.37 ID:uWrD5E7X0.net
>>969
滑り台みたいだ

978 :M7.74(東京都):2015/07/11(土) 08:34:29.12 ID:9wPLqv6b0.net
ご本尊様が今一よく見えんな

979 :M7.74(石川県):2015/07/11(土) 08:53:20.65 ID:hlqeQE+a0.net
箱根町宮城野 0711 二酸化硫黄(SO2)
一般局

01:00 02:00 03:00 04:00 05:00 06:00 07:00 08:00
0.006 0.005 0.006 0.006 0.007 0.007 0.008 0.009

------------------------------
最大値 平均値
0.009 0.007 (8時迄)
------------------------------

980 :M7.74(三重県):2015/07/11(土) 09:14:33.11 ID:WzObCFZ70.net
>>973
傷だらけ

981 :M7.74(東京都):2015/07/11(土) 09:38:10.35 ID:9wPLqv6b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4xlkfFIOy5c

982 :M7.74(三重県):2015/07/11(土) 09:52:22.07 ID:WzObCFZ70.net
>>978
http://i.imgur.com/rtW8gaq.jpg

983 :M7.74(dion軍):2015/07/11(土) 09:54:41.63 ID:ypM+/ky+0.net
このスレでHな画像見れるとは思わなかった

984 :M7.74(空):2015/07/11(土) 10:09:32.11 ID:Efz/b0tv0.net
今日ははやかーさんが大涌谷にドローン飛ばしてるな
https://pbs.twimg.com/media/CJmBVPEUkAA5I_A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CJmBabdUYAA3606.jpg

985 :M7.74(大阪府):2015/07/11(土) 10:09:56.93 ID:EMhf+kjU0.net
タイツのシワじゃんw

986 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/11(土) 10:10:34.30 ID:SdzNP929O.net
もう大した噴火はないね 箱根は収束したね

987 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/11(土) 10:13:06.22 ID:SdzNP929O.net
安全だと思うね 思うね そう思ったね

988 :M7.74(家):2015/07/11(土) 10:16:54.79 ID:ilAmP3BJ0.net
NHK画像鮮明だな

989 :M7.74(茸):2015/07/11(土) 10:24:48.35 ID:yPebHs140.net
http://i.imgur.com/rtW8gaq.jpg

噴き出し
収束したのか?

990 :M7.74(大阪府):2015/07/11(土) 10:29:36.88 ID:pg2Z5DFc0.net
タイツちゃうやん

991 :M7.74(空):2015/07/11(土) 10:31:24.18 ID:Efz/b0tv0.net
このスレ的にはタイツのシワより地球のシワや割れ目だろ

992 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 10:49:19.92 ID:vUBzTUq10.net
灰色だわ 
小噴火くるーー

993 :M7.74(大阪府):2015/07/11(土) 10:50:47.23 ID:pg2Z5DFc0.net
確かに少し色がついてるように見えるな
NHKよりustの方が雲との違いがわかる
http://i.imgur.com/SOx9NzF.jpg

994 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 10:51:28.56 ID:vUBzTUq10.net
見てるだけで
ごほごほしそう

995 :M7.74(WiMAX):2015/07/11(土) 11:03:45.42 ID:vhgbDawh0.net
冷却していた地下水が枯渇してきたね

996 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 11:05:04.66 ID:3AQzYwSE0.net
いいジオパークになれそう

997 :M7.74(静岡県):2015/07/11(土) 11:18:15.71 ID:20JYXnwn0.net
■ 次スレ
【火山性地震】/監視スレ\★40【富士山ほか】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1436536468/

998 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 11:21:09.75 ID:qlDhprhL0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9834.jpg_fMdQ9x44IzQex8vXP94O/up9834.jpg

999 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 11:26:06.36 ID:qlDhprhL0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9835.jpg_FP8BKy9O8c95ta1oBDQ2/up9835.jpg

1000 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 11:30:12.23 ID:qlDhprhL0.net
.
ポ      (⌒⌒)
  ッ      ii!i!i   
    w    ノ~~~\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ^o^; \,,,,,,,,,,,,,,
http://www.age2.tv/rd05/src/up9836.jpg_DmZ3NjaqM8S6Wj5RLY0r/up9836.jpg

1001 :M7.74(茸):2015/07/11(土) 11:30:25.89 ID:JAZtPFVR0.net
下らない画像貼るな

1002 :M7.74(東京都):2015/07/11(土) 11:40:05.30 ID:9wPLqv6b0.net
1000なら、日本陥没。

1003 :M7.74(東京都):2015/07/11(土) 11:41:00.55 ID:9wPLqv6b0.net
1000なら、富士山消滅。

1004 :M7.74(神奈川県):2015/07/11(土) 11:41:20.46 ID:3AQzYwSE0.net
1000なら収束

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200