2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【噴火警戒レベル4】火映がきれい桜島スレ48

1 :M7.74(地震なし) 転載ダメ:2015/08/28(金) 08:38:04.50 ID:bgXu91Dz0.net
桜島の噴火に関するスレです。(ライブカメラ、空振、降灰など)

▽桜島ライブカメラ
  http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/camera_sabo.htm
  http://www.geocities.jp/sakurajima2009jp/index.html

▽桜島火山活動研究センター
 http://www.svo.dpri.kyoto-u.ac.jp/kazan.html

▽鹿児島地方気象台
  http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

▽噴火に関する火山観測報
  http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
  http://www.nhk.or.jp/kagoshima3/sakurajima/index.html     NHK鹿児島
 火山の状況に関する解説情報
  http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/kaisetsu.html
▽現在の噴火警戒レベル
  http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/keikailevel.html
 警戒レベルの説明
  http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/level_toha/level_toha.htm
▽爆発回数
  http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_exp_num.html

▽噴火回数
  http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.html

▽桜島周辺GPS連続観測基線図
  http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/sakurazima/kisen.html

▽桜島の噴火や爆発の基準 (南日本新聞の記事より)
  噴火や爆発の基準は桜島の場合、他の火山とは異なる。
  一般に火口から噴煙などの物質が出れば噴火となるが、
  桜島は噴煙高度が1000メートル以上のものを目安に噴火としている。
  また爆発は火口ごとに基準が違い、ともに爆発の衝撃によって起こる空振が前提で、
  昭和火口は島内に設置している空振計が10パスカル以上か
  噴石が火口から500メートル(5合目付近)まで飛散した場合に爆発。
  南岳は火口から噴石が飛散したら爆発として数えているそうだ。

▽前スレ
【噴火警戒レベル4】火映がきれい桜島スレ47
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1440077265/

2 :M7.74(地震なし):2015/08/28(金) 08:41:16.96 ID:bgXu91Dz0.net
▽桜島 ライブカメラ
  ttp://webcam-svo1.pr.kyoto-u.ac.jp/viewer/live/ja/live.html
  ttp://webcam-svo2.pr.kyoto-u.ac.jp/viewer/live/ja/live.html
  ttp://camera.painter.co.jp/sakurajima.html
  ttp://camera.painter.co.jp/sakurarec.html
  ttp://camera19.city.tarumizu.kagoshima.jp/mobile
  ttp://373news.com/_sakucap/index.php
  ttp://www.iuk.ac.jp/sakura/sakura0.php
  ttp://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
  ttp://volceye.edu.kagoshima-u.ac.jp
  ttp://www.mbc.co.jp/web-cam/index.html  鹿児島県内のLIVEカメラ
  ttp://www.ustream.tv/channel/9955693   kts-web
  ttp://www.ustream.tv/channel/10286044  .kts-web2

▽霧島連山関連ライブカメラ
  ttp://www.miyazaki-live.jp/sabou
  ttp://kirishima-live.jpn.org
  ttp://www.nhk.or.jp/kagoshima/volcano/map/index.html
 霧島山観測データ
  ttp://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_kiri.html

▽画像アップローダ
  ttp://hirame.vip2ch.com
  ttp://www.dotup.org
  ttp://niyaniya.info

▽関連サイト
  ttp://www.youtube.com/user/cubhf137    爆発的噴火や桜島の一日などを動画で見ることができます。
  ttp://yellowcable.blog21.fc2.com/
  ttp://red.ap.teaCup.com/terumitsubeya06   世界の火山活動の情報を発信してくれています。
  ttp://blogs.yahoo.co.jp/pu_suke_pu_chan/49962472.html

3 :M7.74(WiMAX):2015/08/28(金) 11:41:05.53 ID:n7kTgF/N0.net
その すじの方 すじを通す・・・・・ 不正 歪 蓄積 じしん じこ発生 見直す はぐらかす 居直る

保守的な方々でさえ強行には疑問をもっています。
TRI>Kを使うのでなく すじを通して 正しい方法 正しい順序で

『まずは憲法を変えてから軍の活動を合法化する すじを通す』

NHK毎日トリックテレビ 不都合は排除・ポア
プロレスステーションの出演者のようなコメントを聞いた

『すじを通し正しい方法で憲法を書き換え 軍の活動を合法化する』
『正しい方法で陸海空に銃刀の調達・保持してる軍の活動を合法化』

タネも仕掛けもありません  正当な方法で……
タネが見えては まずいのだろう 安全第一 ポア

すじを通す 
存在していれば違法、犯罪である軍の保持ほう助など実現してきた犯罪者
存在していれば違法、犯罪である軍の保持ほう助など実現してきた犯罪者

『すじを通す まずは犯罪者逮捕』
『すじを通す まずは犯罪者逮捕』

警察に犯罪の届けも出さない?
いい加減 犯罪のほう助や正当化でなく 
すじを通して 犯罪解決活動をするように なるのだろうか・・・

誠実に希求 遵守        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ TRI>Kを使うのでなく
 歪めたりせず        .i:::::::://///::::::::::::::::::|  すじを通す
   すじを通して      .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::その すじの方 |::::| 憲法を変えて
 その すじの方に     |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 陸海空の軍の活動を合法化
       話を通す    .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l 正しい方法 正しい順序
                 ゝ.ヘ         /ィ    
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ その すじの方々に
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、 話を通す
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ その すじの古賀さん どうですか?

=== キリトリ 排除・ポア 不可触 ===========

すじを通して 犯罪者逮捕
存在していれば違法、犯罪である軍の保持運用
教唆、ほう助してきた方々も多いでしょう。
すじを通して、犯罪の正当化や ほう助でなく犯罪解決をしませんか?

===========================

ナチスであれば陸海空に収容所を保持して運用していても不可触、排除、ポアだろう
ナチスのオリンピックで費用が厳しいなどならナチステレビでも触れるが 陸海空に収容所を保持し運用している事はキリトリ対象となるだろう

そのすじの方の都合。こっちのすじは通すべきだけど、その辺りのすじを通すのは都合が悪い…
不都合 排除 ポア
みざる、いわざる、きかざる、みさせざる、いわせざる、きかせざる、けしさる
その辺りのすじ? 不可触 くしゃくしゃポイ アンネの日記 ファイヤー!!

けい蔑は していない。。。。

4 :M7.74(茸):2015/08/29(土) 19:40:34.65 ID:A8WHH89B0.net
age保守

5 :M7.74(内モンゴル自治区):2015/08/30(日) 02:06:50.12 ID:w47rt1JlO.net
瀧狂太あほ

6 :M7.74(宮崎県):2015/08/30(日) 04:15:33.01 ID:Twudp7L90.net
いま鳴ってるのって桜島?雷?

7 :M7.74(滋賀県):2015/08/30(日) 17:31:07.52 ID:H+68WYu80.net
火山名 桜島 噴火警報(居住地域)
平成27年8月15日10時15分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_05_20150815101518.html

**(見出し)**

<桜島に噴火警報(噴火警戒レベル4、避難準備)を発表>
 昭和火口および南岳山頂火口から3km以内の有村町および古里町では、
大きな噴石および火砕流に警戒(避難準備)をしてください。
<噴火警戒レベルを3(入山規制)から4(避難準備)に引上げ>

**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
 桜島では、8月15日07時頃から島内を震源とする地震が多発していま
す。また、桜島島内に設置している傾斜計および伸縮計では山体膨張を示す
急激な地殻変動が観測されており、その変化は一段と大きくなっています。
 
 桜島では、規模の大きな噴火が発生する可能性が非常に高くなっています
。昭和火口および南岳山頂火口から3km以内の鹿児島市有村町および古里
町では、重大な影響を及ぼす噴火が切迫していると考えられますので、厳重
な警戒をしてください。

2.対象市町村等
 以下の市町村では、避難準備などの厳重な警戒をしてください。
鹿児島県:鹿児島市

3.防災上の警戒事項等
 昭和火口および南岳山頂火口から3km以内の有村町および古里町では、
噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に厳重な警戒(避難等
の対応)をしてください。
 風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意して
ください。
 降雨時には土石流に注意してください。

8 : 【北電 61.9 %】 (pc?):2015/08/31(月) 12:49:13.03 ID:Q1R5LQuj0.net
火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第102号
平成27年8月31日10時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(本 文)**
<噴火警報(噴火警戒レベル4、避難準備)が継続>

1.火山活動の状況
(8月25日から31日09時) 
 桜島では、火山性地震が引き続き観測されています。
  
 昭和火口では、29日11時44分のごく小規模な噴火以降、噴火は観測
されていません。
 南岳山頂火口では、昨日(30日)19時20分にごく小規模な噴火が発
生しました。南岳山頂火口で噴火を観測したのは、2015年8月11日以
来です。

 15日から16日にかけての火山活動は、南岳直下にマグマが急激に貫入
して発生したと考えられます。これまでのところ貫入したマグマが火口近く
までさらに上昇することを示す兆候はみられていません。

 規模の大きな噴火が発生する可能性は8月15日時点に比べて低下してい
ると考えられます。再びマグマ貫入がある場合などには、桜島の火山活動の
活発化は避けられないものとみられます。今後の火山活動に留意し、厳重な
警戒をしてください。

 8月25日以降の火山性地震、火山性微動の回数は以下のとおりです。な
お、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。

                火山性地震   火山性微動
   8月25日           5回      0回   
     26日           4回      0回
     27日           2回      0回
     28日           6回      4回
     29日           7回      5回
     30日           7回      0回
     31日09時まで      0回      0回

2.防災上の警戒事項等
 昭和火口及び南岳山頂火口から3km以内の有村町及び古里町では、噴火
に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に厳重な警戒(避難準備等
の対応)をしてください。
 風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意して
ください。降雨時には土石流に注意してください。
 爆発的噴火に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあ
るため注意してください。

9 :M7.74(宮城県):2015/08/31(月) 13:01:39.14 ID:7wN0kmHv0.net
こんなに溜まると
山体崩壊したりして

10 :イカ女(ケケケ県)(宮城県):2015/08/31(月) 17:13:41.59 ID:vfcJyu8h0.net
いきなり山体崩壊は5%未満の可能性ジャマイカね。

とはいえそのぐらいの可能性はないとは言えなくなくなくなくないけど。

11 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/31(月) 17:28:54.50 ID:MMTjC8k80.net
1980年に大噴火を起こして山頂から三分の一の高さが吹っ飛んで
山体崩壊を起こしたセントヘレンズ山は一日に1.5m地殻が水平移動するほどの
大きな変動があった。今のところ桜島は火山活動に伴う地殻の移動は大きくても
一日に数センチ。たぶん今回、桜島の山体崩壊はない。

12 :M7.74(福岡県):2015/08/31(月) 18:10:52.01 ID:tJKAoqPT0.net
その1/50の規模の山体崩壊でも対岸の町の被害は計り知れない
大体、山頂の1/3が吹っ飛ぶような規模だと、湾岸全滅するだろあふぉか
たまには山体崩壊をググれゆとり

13 :M7.74(東京都):2015/08/31(月) 18:12:00.89 ID:0JgAdYlp0.net
まだやってんの?
屁もでたし、下痢糞は我慢してるうちに大腸の中で固まったんだよ、人間でもそういうことあるでしょ?
今は通常通り。

14 :M7.74(芋):2015/08/31(月) 18:14:16.02 ID:kSo2+fez0.net
まだだ
勝負はこれからだ
山体崩壊 マグマ爆発
薩摩半島とも接続
桜島は島から半島へwww

15 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/31(月) 18:28:32.38 ID:MMTjC8k80.net
鹿児島地方気象台では、マグマの貫入がこれ以上認められなければ噴火警戒レベルを
4から3に引き下げることになる、現在データ解析中だってさ。テレビの地方ニュースより

16 :M7.74(鹿児島県):2015/08/31(月) 19:25:57.48 ID:J+s8aYvZ0.net
火口と反対側の陸地に地続きになるにはどれだけの溶岩噴出量があればいいのだろう

17 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/31(月) 19:52:29.16 ID:MMTjC8k80.net
>>16 例によって違ってたらごめんというレベルの頼りない話で申し訳ないけど
wikiによると大正大噴火により桜島と大隅半島をつながる前、島の東側には
水深80m、幅360mの海峡があったとある。一方同じウィキのページには現在の
薩摩半島と桜島間の海峡の一番狭いところでは1900mの距離があり、その深さ
は40mとか。海底の地形を考慮しないといけないけど、単純に断面積の比を
とると2.6倍となる。大正大噴火の噴出溶岩量が1.5立方kmなので最低三倍として
桜島の西側の海域を埋めるためには4.5立方kmくらいの熔岩量は必要となる。
ただし、このところ活動が活発な昭和火口は鹿児島市から見て南岳の向こう側の
いくらか低いところにあり、西側に大量の熔岩が流れるとは思えない。
西側斜面に新しい噴火口ができれば話は別。状況に依存する、というのが正確な答かも。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%B9%BE

18 :M7.74(東京都):2015/08/31(月) 20:23:28.02 ID:884Ptnkp0.net
雷すごいw

19 :M7.74(チベット自治区):2015/08/31(月) 20:41:27.66 ID:vig2G59B0.net
マグマが新しいスペースを見つけて山頂火口側に移動。
溜まりきるまで数年以上静かな状態が続くかもしれない。

20 :M7.74(滋賀県):2015/08/31(月) 21:04:48.86 ID:ZqvkFcoZ0.net
>>17
こんにゃくかところてんみたいに直方体が押し寄せてくるわけじゃないから
断面積比2.6倍なら溶岩は10〜15倍は必要。
しかも大正噴火は東西に火口が開いて薩摩側にも島は拡大しており
それも含めての噴出溶岩量が1.5立方kmなわけで。

溶岩は普通、火口から円周を描くように扇形に広がっていくので、
まず、360mの幅と1900mの幅を約5倍として、それだけで面積比で25倍になる。
深さが半分だから1/2したとして12.5倍。
まぁ、大隅側にでた溶岩の12.5倍ということだから、全体から見た場合どうなのかね。
すくなくとも3倍程度じゃ800mくらいは近づくかもしれないが
ヘタをして袴越港とか埋まったら被害は甚大で、施設の復旧に莫大な時間と労力を要する
ことになりかねん。
あまり薩摩側への溶岩噴出はやめてほしいと思うね。

21 :M7.74(神奈川県):2015/08/31(月) 21:08:59.72 ID:BtCnsHHI0.net
結局のところ蓋ができたのも噴火する力が弱ったからかもしれないね
静穏期入りここ数年お疲れさんでした

22 :イカ女(ケケケ県)(宮城県):2015/08/31(月) 21:19:51.43 ID:vfcJyu8h0.net
プレートがグッと押されて、マグマもズイっと押されて山体膨張した。

桜島単体ではいわれるほど大事にはならないかもね。
それよりも関東方面の火山の方が派手目に噴きそう。

23 :M7.74(芋):2015/08/31(月) 21:25:28.79 ID:lq/qibGz0.net
維新の党 分裂
山口組  分裂
本州   分裂

やばい やば過ぎるwww
富士山噴火まえちょうキターwww
2015年8月31日 20時35分ごろ 静岡県西部 3.1 2
2015年8月31日 20時06分ごろ 静岡県西部 2.9 1
2015年8月31日 20時03分ごろ 静岡県西部 3.0 1
2015年8月31日 16時45分ごろ 静岡県西部 2.8 1

24 :M7.74(四国地方):2015/08/31(月) 21:49:45.16 ID:c7vFF7M30.net
こちら自宅でくつろいでる先週のスネークだが、
7カメはどうなってるんだ?

まるでハルタ山の麓あたりが明るくピカピカしてるように
見えるんだけど???

袴腰側のジモティさんは音とかどうなんですか?

25 :M7.74(庭):2015/08/31(月) 21:54:43.87 ID:mfX+k3hl0.net
桜島と市内を磯庭園か与次郎辺りから吊り橋で接続する計画とかないわけ?

26 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/31(月) 22:35:26.40 ID:MMTjC8k80.net
>>26
10年くらい前マイクロソフトがwebで公開していた世界地図の鹿児島の部分を
拡大したところ、勝手に鹿児島市街地桜島間に幻の橋が書かれていていてゲーツの
一夜橋と揶揄されていたのを思い出した。人口が減るしかないこの地域に、何兆円
かかるかわからない規模になるであろう超大型公共工事を行う力も必要性もないと思われ。
そもそも現在の海洋土木技術で可能な工事なのかおいらにはわからないのだが。

27 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/31(月) 22:43:03.41 ID:MMTjC8k80.net
>>20
なるほど。コメントサンクス。より正確な検証だと思います。
ところで
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/shiryo/131/131_no03.pdf
の34、35ページあたりをみると地下のマグマの推定流入量は、とても
その規模には達していないとも。今年1月以降どれだけマグマの流入量が増えたか、
この資料では不明だけど。

28 :M7.74(家【緊急地震:静岡県西部M4.7最大震度4】):2015/09/01(火) 00:34:08.02 ID:NLXyAt0u0.net
雲なのか噴煙なのか判然としないな
まるで火砕流のようにも見える

29 :M7.74(愛知県):2015/09/01(火) 01:35:24.03 ID:WD1I/sco0.net
静岡・御前崎、さっきのはM4.2と少し大きくなった。なんだろう。プレート?富士山?

30 :M7.74(茸):2015/09/01(火) 02:03:54.91 ID:oeI7eEAn0.net
デーブ 操り人形 マリオネット Marionette BOOWY Marionnette 傀儡 飼い犬

31 :M7.74(滋賀県):2015/09/01(火) 04:06:15.53 ID:ZD9P9d5y0.net
>>27
1-2月頃の観測で火口に40万dレベルの溶岩が溜まっていたと書いてある。
0.8万立方メートルが2万トンなので40万トンで16万立方メートルか。
立方キロに直すと0.00016立方キロ。
まぁ、今年になって100倍貫入したとしても0.016立方キロ。
ぜーんぜんですな。
ま、地下にどんだけ溜まってるのかは知らんけどww

32 :M7.74(鹿児島県):2015/09/01(火) 07:02:58.94 ID:PdcJemUo0.net
>>26
技術的には可能で、橋で1300億トンネルで1200億と試算が出てるよ

33 :M7.74(dion軍):2015/09/01(火) 08:05:48.88 ID:7pMnI63l0.net
津軽海峡に橋を架けるよりは簡単かもしれんねw

34 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/01(火) 09:12:49.37 ID:WcEpHJix0.net
>>32
過去の工事の例を調べてみるとつり橋としては当時世界一の明石海峡大橋(主塔間約2000m)
の建設費が約5500億円。主塔を海中に設置できるならこれよりは小さな規模に
なるのだろうけど。確かにいろいろ調べてみると主塔間2000mほどの長さのつり橋なら
主塔を海中に設置することなく作れるようだけど、維持費や経済波及効果、地元の人の
所得から見て異常に高くなる通行料などを考えると意味があるのだろうか、ってことに
なるような気がします。コメントサンクス。

ttp://research.php.co.jp/seisaku/report/98-8-1.html

35 :M7.74(家):2015/09/01(火) 11:24:24.91 ID:NLXyAt0u0.net
>>29
御前崎がなんで富士山と関係あんの

36 :ぴょん吉 ◆KAERUT6FDg (catv?):2015/09/01(火) 11:51:26.72 ID:x/jQs3X+0.net
桜島、結局俺が言うとおりただ平和になっただけだったね★

37 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/01(火) 12:27:33.25 ID:WcEpHJix0.net
最初に噴火の兆候が表れてから、実際に規模の大きな噴火を起こすまで
何か月もかかった例がある。むろんこのまま沈静化する可能性もある。
今後の正確な事態の推移がわからない以上、確率対応をするしかない。
現時点では「これから何も起きない」も「大噴火が起こる」もともに根拠がない。
人間の力などそんなものだ。

38 :イカ女(ケケケ県)(宮城県):2015/09/01(火) 12:32:21.94 ID:5uY/kTr80.net
やはりこういう言い方でいーんじジャマイカ?


いまただちに、影響はない。

39 :M7.74(芋):2015/09/01(火) 13:39:58.50 ID:tQgQUYDy0.net
>>35
宝永噴火の49日前宝永東海南海地震M8.8
東海地震震源御前崎を刺激すると富士山が屁をこくwww

40 :M7.74(家):2015/09/01(火) 13:57:15.18 ID:NLXyAt0u0.net
>>39
その地震がなんで御前崎と関係あんの

41 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/01(火) 14:07:58.56 ID:WcEpHJix0.net
噴火するのかしないのか
はっきりしろ、このやろー
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\  
  ../´・ω・`  \ あたいもわかいもはん(私にもわかりません)

42 : 【北電 69.6 %】 (pc?):2015/09/01(火) 14:20:35.09 ID:UZEkbIuO0.net
桜島

    ,-∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /  ん、起きてるよ? 大丈夫、起きてるよ。
  ノ '、 , 、 _, ' / /  ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

43 :M7.74(滋賀県):2015/09/01(火) 14:25:02.71 ID:ZD9P9d5y0.net
く○吉がフラグ立ててるうちはいつ大規模な噴火が起こっても不思議はないww

昭和火口のフタが地下での大きなマグマ貫入と関連があるのか疑問だ。
小噴火してるんだからいざとなったらフタをフットバス程度の爆発は
造作もないはず、と思えるんだが・・・

44 :M7.74(東日本):2015/09/01(火) 14:25:50.74 ID:/FxGbpXJ0.net
気象庁、噴火してもこのウェブに情報載せなくなったな。
爆発なら載せるんだろうけど。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html

45 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/01(火) 14:59:13.57 ID:WcEpHJix0.net
>>44
>>1の下から二番目に書いてある基準に合致すれば載せるよ。
その規模に達する噴火も爆発も2週間以上ないだけ。

46 :M7.74(catv?):2015/09/01(火) 16:04:13.58 ID:n+dY1n040.net
【速報】桜島の噴火警戒レベルを4(避難準備)から3(入山規制)に引き下げ 気象庁

47 :M7.74(岡山県):2015/09/01(火) 16:04:17.17 ID:lYKwBbeD0.net
レベルをレベル3に引き下げ

48 :M7.74(神奈川県):2015/09/01(火) 16:08:57.83 ID:ykpVuz9W0.net
あんな大げさなこと言ってたのにw

49 :M7.74(九州地方):2015/09/01(火) 16:09:09.46 ID:PvYaDmpAO.net
予知連また負けたのか

50 :M7.74(鹿児島県):2015/09/01(火) 16:11:22.75 ID:YqGu65Wv0.net
負けではない…勝ちへの途中なのだ…

51 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/01(火) 16:15:30.13 ID:WcEpHJix0.net
今までなかった火山性地震が頻発し火山性微動が何回もあれば、そりゃ目前の噴火
を予想するしかないだろ。噴火が止まっているのは、風の谷で風がとまってしまった
ような不気味さがある。風の谷に吹く風は豊饒な実りをもたらすらしいが、火山灰は
クソの役にも立たない…

52 :M7.74(空):2015/09/01(火) 16:24:44.70 ID:jUSmfQBm0.net
火山性地震が突然前日の百倍に増え前例のない山体膨張確認

やばいまじやばい超やばい
これは大噴火間違い無しと噴火警報レベルCにしたら
突然沈黙 過去に例がない

観測体制の強力な桜島ですら噴火予知はできない
地震同様ただ観測しているだけでは予知できないのだ

ここで必要なのは超能力による予知
エスパーが必要なのだwww

53 :M7.74(庭):2015/09/01(火) 16:28:54.39 ID:AZohh+wH0.net
鹿児島市 桜島の避難準備情報を解除
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212321000.html

54 :M7.74(神奈川県):2015/09/01(火) 16:29:11.60 ID:ykpVuz9W0.net
ほんと税金の無駄遣い
もう意味ないんだからやめちゃえって話

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200