2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ876

1 :M7.74(庭):2016/02/11(木) 06:58:41.30 ID:4H36X3P30.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)
◆【強震モニタ携帯版(本家)】(地表・最大加速度のみ,1分間隔の手動更新)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/i/realtime_kiknet_img.cgi

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【強震4モニタ】 ttp://eqm.jpn.org/
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【Android-アプリ】 ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【強震モニタ - 24H】●携帯用含 ttp://eqdata.S%61ku%72a.ne.jp/kyoshin/
【強震モニタ Extension (Chrome拡張機能専用)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ58km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1453416106/
強震モニタで見たものを考察し雑談するスレ0.4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1448280714/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
 テンプレ思案メモ帳めも ttp://dotmap.%61me-z%61iku.com/2ch-kik-template.html
 ※最終更新日01/07(考察スレ更新)
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ875
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1454626373/

2 :M7.74(庭):2016/02/11(木) 06:59:27.90 ID:4H36X3P30.net
◆疑問・質問はキーワード検索 http://2ch.net/ →該当スレへ移動してお話しましょう。
@臨時地震…Hi-net、深発、情報共有、自治 案内
 地震キタ、海外の地震、防災用品、宏観、地震雲、ペットに異変、行徳
 カエルとL10SとP2P、地震予知、予言スレッド、体感 専用、桜島、火山性
@ソフトウェア…SignalNow、Last 10、P2P、YureMiru @地震速報…EEW
@スマホアプリ…ウェザーニュース @自然災害…地鳴り、被災時 対策
@緊急自然災害…余震、地震と天体、地震の歴史、HAARP、予測ブログ
 噴火情報、津波対策、超臨時 自治、【都道府県】、原発情報
@オカルト…人工地震、予言 直感、予知夢、気がする!(@板名…スレタイ)

*Words−スレ内用語 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Words
*FAQ−よくある質問 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
*Thread−関連・専用スレ案内 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread
*PickUp−3.11動画・参考画像・一覧マップ ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/PickUp
*Tool−便利ツール・NTP(時刻調整) ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tool
*Site−地震関連・参考サイト ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Site
*Tweet−中の人のつぶやき ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tweet

3 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/11(木) 13:39:26.41 ID:ZqC9+TPf0.net
>>1おつお(・∀・)

4 :M7.74(東京都):2016/02/11(木) 14:45:15.91 ID:tn7T8SuU0.net
>>1
乙!

5 :M7.74(埼玉県):2016/02/11(木) 19:10:25.87 ID:WC37kLk80.net
強震モニタ地震波形音ってメンテナンス中ですよね?僕だけじゃないですよね?

6 :M7.74(埼玉県):2016/02/11(木) 19:13:25.27 ID:WC37kLk80.net
強震モニタ地震波形音ってメンテナンス中ですよね?僕だけじゃないですよね?

7 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/11(木) 20:54:38.72 ID:/t2peaRc0.net


8 :M7.74(catv?):2016/02/11(木) 21:46:52.56 ID:ddcB9Agn0.net
 
  ∧、 |    (~)       |_∧   
γ⌒ヽ.\  γ´⌒ ヽ   /γ⌒ヽ
.|(●).| i\{i:i:i:i:i:i:i:i} /i  |.(●)|  >>1
.ゝ_ノ ^i | |(´・ω・`)| | i^ ヽ_ノ   (庭)如きが新スレ立てただとぉ
 |_|,-''i⊃l() :::::::::()l⊂i''-,|_| 
 [__|_|/〉l/(_)J  \l〈\|_|__]
   [ニニ/          ヘ ニニ]
   └―'            `─

9 :M7.74(東京都):2016/02/12(金) 06:15:33.76 ID:cGwilzA/0.net


10 :M7.74(東京都):2016/02/12(金) 12:24:29.23 ID:G+oghqfD0.net
>>1
おっつ!

11 :M7.74(福島県):2016/02/13(土) 00:14:06.25 ID:KNzMiUfS0.net
△△監視強化命令発令△△

特に警戒する地域は以下の通り。

・九州から、南西諸島全て。霧島連山、桜島も含む。
・関東中心(茨城、千葉、埼玉、東京、栃木、福島、神奈川)
・東北沖(十勝沖から福島沖にかけて)
・択捉島
・小笠原諸島

12 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 10:01:58.87 ID:UVTBJQAv0.net
道東び

13 :M7.74(茨城県):2016/02/13(土) 12:35:46.80 ID:8b1np6lO0.net
震源地 宮城県北部
震源時 2016/02/13 12:27:47.59
震央緯度 38.811N
震央経度 141.610E
震源深さ 71.0km
マグニチュード 2.5

14 :まだまだ警戒しようか!(catv?):2016/02/13(土) 12:45:19.32 ID:tLWB4EJq0.net
彡_,⌒,_ミ
( ・c_,・。) 地鳴りが続くぬ・・
/ ~つ旦)

15 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 13:17:53.74 ID:dsfrUXjI0.net
銚子もぞ

16 :M7.74(茸):2016/02/13(土) 13:17:57.22 ID:yfBRewcD0.net
何か揺れたぞ?@神奈川

17 :M7.74(福岡県):2016/02/13(土) 13:58:48.99 ID:rRcFLnrN0.net
日向灘もぞ

18 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 13:58:50.83 ID:dsfrUXjI0.net
大隅半島

19 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 13:58:58.82 ID:H6ogVnyd0.net
宮崎鹿児島

20 :M7.74(茸):2016/02/13(土) 13:59:08.08 ID:cNLxvb/Q0.net
鹿児島

21 :M7.74(茨城県):2016/02/13(土) 14:05:37.57 ID:8b1np6lO0.net
>>17-20
震源地 宮崎県南部
震源時 2016/02/13 13:58:17.74
震央緯度 31.709N
震央経度 131.114E
震源深さ 65.4km
マグニチュード 2.9

22 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 14:12:20.24 ID:dsfrUXjI0.net
十勝もぞ?

23 :M7.74(茸):2016/02/13(土) 14:12:40.40 ID:cNLxvb/Q0.net
道東

24 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 14:12:50.67 ID:H6ogVnyd0.net
道東

25 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 14:18:13.21 ID:dsfrUXjI0.net
深発か

>>22-24
震源地 大雪山系
震源時 2016/02/13 14:11:20.97
震央緯度 43.649N
震央経度 143.191E
震源深さ 192.9km
マグニチュード 4.0

26 :M7.74(茸):2016/02/13(土) 14:35:54.42 ID:RqkAfG4O0.net
地鳴りがすると騒いでる@横須賀
俺には聞こえない(笑)

27 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/13(土) 14:42:31.40 ID:uSwpyETP0.net
岩手

28 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 15:06:30.77 ID:dsfrUXjI0.net
房総南東沖もぞ

29 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 15:34:36.38 ID:bWeKRQx70.net
地鳴りじゃなくて、風の吹く抜ける時の音じゃないの?

一ヶ月位前にも東京で地鳴りが聞こえるとネットで大騒ぎしていたけど、

結局、なにも起こらなかった。

30 :M7.74(茸):2016/02/13(土) 15:41:24.86 ID:dpvYKHHN0.net
黙ってモニタ見守ってろ

31 :M7.74(茨城県):2016/02/13(土) 15:55:27.78 ID:8b1np6lO0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/13 15:46:55.67
震央緯度 36.994N
震央経度 141.787E
震源深さ 20.2km
マグニチュード 2.6

32 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/13(土) 16:00:04.59 ID:uSwpyETP0.net
岩手

33 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 16:14:58.97 ID:/yk1dDTA0.net
有感全然来ないぬ

34 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 16:15:56.03 ID:sywSXc2v0.net
千葉

35 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 16:15:56.86 ID:dsfrUXjI0.net
房総南東沖もぞ

36 :M7.74(静岡県):2016/02/13(土) 17:25:22.42 ID:Fftxstvs0.net
夕方見守り隊。 川´・ω・)

37 :M7.74(埼玉県):2016/02/13(土) 17:58:32.34 ID:wOqK2W+e0.net
平日もずっと見てるって結構暇人多いんだねここ

38 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 18:04:00.83 ID:LSBrzbE+0.net
平和だぬ

39 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/13(土) 18:20:22.24 ID:uSwpyETP0.net
岩手

40 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 19:43:56.74 ID:dsfrUXjI0.net
長崎もぞ

41 :M7.74(茸):2016/02/13(土) 19:44:17.26 ID:T/kxsN7H0.net
長崎

42 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 20:43:07.31 ID:dsfrUXjI0.net
ふくもぞ

43 :M7.74(茨城県):2016/02/13(土) 20:58:34.76 ID:8b1np6lO0.net
>>42
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/13 20:42:27.22
震央緯度 37.180N
震央経度 141.470E
震源深さ 44.0km
マグニチュード 2.9

44 :M7.74(茨城県):2016/02/13(土) 21:08:03.38 ID:8b1np6lO0.net
最後の有感地震から22時間以上経過しました・・・・

【最大震度1】宮城県沖 深さ約50km M3.0 12日22時59分頃発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160212230238395-122259.html

22時間01分
2016年02月04日(木)02:59 茨城県沖 M4.6 最大震度2
2016年02月05日(金)01:00 宮城県沖 M3.7 最大震度1

21時間57分
2016年02月11日(木)09:42 薩摩半島西方沖 M3.7 最大震度1
2016年02月12日(金)07:39 石垣島近海 M3.7 最大震度1

尚、今月2月に入って今回で3度目になる
有感間隔20時間越え記録の中では今回が一番長くなってます。

45 :M7.74(福島県):2016/02/13(土) 21:18:44.51 ID:KNzMiUfS0.net
△△△茨城・千葉・東京・埼玉△△△
内陸の可能性が非常に高い。
予想マグニチュードは、4.0〜5.0。
2月21日までに単発地震がくる。

震源が浅ければ、局地的な震度3。

深ければ広範囲に及び、震度2。

46 :M7.74(catv?):2016/02/13(土) 21:21:51.35 ID:KOg/GXWy0.net
き、今日の日替わりごろ…

47 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 21:50:17.58 ID:I2uAoBmi0.net
なんか妙に暖かい@葛飾区

48 :M7.74(catv?):2016/02/13(土) 21:52:47.11 ID:NI00H00Q0.net
┌───────────────┐
│  天 気 予 報         ┌──┐│
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      │    ││
│        ┌┐ │       └──┘│
│        └┘ │       ┌─┐  │
│       ───┘       │  │  │
│                    ┌┘  │  │
│┌─┐┌──────┘    │  │
││  │└───┐ \  . 彡⌒ミ . |
││  │┌──┐|  \(´ゝc_,・。) 全国的にハゲるでしょう
│└─┘└──┘└── ⊂  と,,) |
└───────────────┘

49 :M7.74(東京都):2016/02/13(土) 21:53:13.07 ID:Uok1+Su50.net
>>46
「へーい、日替わり定食一丁!」

50 :M7.74(アメリカ合衆国):2016/02/13(土) 22:01:17.66 ID:9ASSlBaZ0.net
黙ってモニタ見守ってろ

51 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/13(土) 22:07:24.18 ID:LtMvEsxn0.net
岩手

52 :M7.74(catv?):2016/02/13(土) 22:14:35.60 ID:qDLxIZot0.net
      (⌒⌒)
        l|l l|l
どぅどぅ・・・ (~)
     γ´⌒`ヽ
   :,,;⊂{i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (;´・(`・ω・´) ケンカ売っとんのか?!  >>50
   【(   っ::::::::つ
    し-し─О

53 :おやしみぬ・・(catv?):2016/02/13(土) 22:26:01.92 ID:qDLxIZot0.net
              
    ___彡⌒ ミ 
    (  (⌒(ゝc_,-。) \ ....グーグー  ぬ
    \ ヽノ(,,⊃⌒O  ヽ
       \ //;;;::*:::*::::⌒)
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::(
          \\::;;;*::::*:::*::::\
          \`ー---─-─ )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

54 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/13(土) 22:28:08.23 ID:X2io5M2k0.net
だれもいぬ
https://m.youtube.com/watch?v=i3xm7qVR14E

55 :M7.74(茨城県):2016/02/13(土) 23:00:02.18 ID:8b1np6lO0.net
最後の有感地震から24時間が経過しました・・・・

【最大震度1】宮城県沖 深さ約50km M3.0 12日22時59分頃発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160212230238395-122259.html

尚有感地震の間隔が24時間を越えたのは
去年2015年12月30日(水)〜12月31日(木)に
25時間09分の記録以来で約2ヶ月半ぶりです

25時間09分
2015年12月30日(水)20:54 青森県東方沖 M4.1 最大震度1
2015年12月31日(木)22:03 西表島付近 M3.7 最大震度1

56 :M7.74(アメリカ合衆国):2016/02/13(土) 23:03:36.35 ID:9ASSlBaZ0.net
黙ってモニタ見守ってろ

57 :M7.74(catv?):2016/02/13(土) 23:09:54.50 ID:qDLxIZot0.net
  n 彡⌒ ミ
 (ヨ(^c_,^*。) ぬ
  Y    つ

58 :M7.74(catv?):2016/02/13(土) 23:10:54.33 ID:qDLxIZot0.net
                        ビシッ
            ______  人
          ,/|  平和だぬ |  ∩て
          |  |ロロロロロロロ| ( ") 
          |  |ロロロロロロロ|ノ /
          |  |ロロロロロロロ| /
         /  |ロロロロロロロ|   
         ( く ロロロロロロロ|
          ヽ__)      e  .|
          .|  |          .|
          ヽ         ノ
           |   | ̄ ̄\ \
          ,,(,,,,,,,,,)    ,,(,,,,,,,,,)

59 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/13(土) 23:15:46.33 ID:LtMvEsxn0.net
>>372
岩手

60 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 23:24:46.21 ID:pldK8zIQ0.net
いつも無口なやわらか岩手さんが…

>>372に期待

61 :M7.74(庭):2016/02/13(土) 23:51:06.35 ID:A6LloOry0.net
岩手に大きいのが来るのねぬ

62 :M7.74(茨城県):2016/02/13(土) 23:51:43.06 ID:8b1np6lO0.net
震源地 三宅島近海
震源時 2016/02/13 23:41:54.09
震央緯度 33.748N
震央経度 139.722E
震源深さ 155.8km
マグニチュード 3.2

63 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 00:03:40.17 ID:hvHFrdko0.net
>>44・55
昨日13日は02月12日(金)22時59分の有感地震を
最後に25時間以上有感地震が日本国内で起こらなかった

【最大震度1】宮城県沖 深さ約50km M3.0 12日22時59分頃発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160212230238395-122259.html

尚有感地震の間隔が20時間を超えたのは
2016年02月04日(木)〜05日(金)22時間01分
2016年02月11日(木)〜12日(金)21時間57分
と今月2月に入ってから3度目

22時間01分
2016年02月04日(木)02:59 茨城県沖 M4.6 最大震度2
2016年02月05日(金)01:00 宮城県沖 M3.7 最大震度1

21時間57分
2016年02月11日(木)09:42 薩摩半島西方沖 M3.7 最大震度1
2016年02月12日(金)07:39 石垣島近海 M3.7 最大震度1

また有感地震の間隔が24時間を越えたのは
去年2015年12月30日(水)〜12月31日(木)に記録した
25時間09分以来で約1ヶ月半(>55より訂正)ぶりの記録です

25時間09分
2015年12月30日(水)20:54 青森県東方沖 M4.1 最大震度1

64 :M7.74(中部地方):2016/02/14(日) 00:07:31.61 ID:3RB38quj0.net
強震モニタで見たものを考察し雑談するスレ0.4 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1448280714/

65 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/02/14(日) 00:34:05.61 ID:bpWh/Ps80.net
組織を守るのに合法的とか関係あるのか
守るためとアピールして強硬

北朝鮮のテレビ放送会社もロケット、事実上の弾道ミサイル応援
犯罪解決妨害 犯罪の正当化 などもあるらしい

欧米、ソ連に遅れをないよう守るためとアピールして核兵器やミサイル開発らしい
沖縄あたりの空も使って訓練など強硬するのかもしれない

嫌がらせの天才 そんな称号もあるかもしれない



法治国家

服務宣誓もしている 最高法規99条

一般の方が違法・犯罪・被害の届けと活動したり学生や主婦が騒ぎだす前に
率先して最高法規運用確保に努める司法、警察をはじめとする公務員
誠実に希求する、遵守する
はぐらかしたり、逃避したり、居直ったりしたりせず、ほうの抜け道や、犯罪の正当化を
するのでもなく自首できる司法、警察をはじめ公務員

                      , -──‐‐-、
法と事実の照合           / ,-─==-‐‐、\ 
解釈を歪めた活動         / ,,---、  ,,,---、ヽ
                    i ''"フ-ァ'ハ ,r‐< i 陸海空に軍の保持 その他の戦力
                    |   '`ー゚ 」  L`゚‐'^ |  
陸海空に軍の保持        __| ,,、--└Li┘---、 |___ 同盟組織の武力紛争資金援助
                  { ti/   /\   \iァ } 大量破壊兵器と因縁をつけて行われた殺し
同盟組織の武力紛争資金援助   ./´ ̄`\   Y´ 武力紛争という手段を用いた解決への加担
                  ノ  ∠__/\_ヾ、  ヽ 資金調達、提供等による 殺害の幇助
最高法規           / /  /  i  ヽ ヽ   \
9条  誠実に希求     i  /   ,'    i   ヽ ヽ   ! アフガニスタン、イラクに続き多摩川、鶴見川
99条 遵守         | i   i     i    i  }    }  逢妻川でも集団で殺害
            ,.、-‐‐┤ :   !     !    }  ! ノ ノ‐--、,_ 前線で殺るのもあれば後方で資金提供
         ,、-''"    ヽ ヽ  ヽ丶   !   ノ ノ  /    `‐-、,_、資金調達、輸送作戦で幇助などもある
      ,、-'"         \ \ ヽヽ  !  /    //         `'‐、,_
     /            \ヽ、,,__ ヽ、,, i/ //  /            \大日本帝国という組織のように
    / \             ヽ  `r-、,  _/ /   /            / i 公務員による特別徴兵
┌‐────┐           ヽ  \ノ二ヽ /   /            /    | 兵の調達はしていない
│ サイバンチョ .!            ヽ   i   i   /      最近は特別徴収などの仕組みで資金調達を運用
├───‐─┴───────────────────────     
| 法のもと平等 最高法規99条 司法、警察、公務員 使命・職務
└────────────────────────────
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg

■最高法規99条 職務質問 使命 職務 している事 してきた事

民間人に違法、犯罪の届けなどと活動される前に率先して最高法規の運用確保に務める警察はじめ公務員
自分のポジションや自分の家族を守るなどで違法、犯罪幇助や殺人幇助をさせるような事はしない、
全体の奉仕者でもある警察はじめ公務員
自分が違法、犯罪を行った場合は、はぐらかしたり、逃避したりせず、犯罪の正当化や居直ったりもせず
自首できる警察はじめ公務員

けいべつはしていない 

sssp://o.8ch.net/5541.png

66 :M7.74(兵庫県):2016/02/14(日) 01:06:19.95 ID:WpJSHDay0.net
阿蘇附近 緑多し

67 :M7.74(静岡県):2016/02/14(日) 01:39:27.74 ID:sCwFS+SK0.net
地中、突然のメンテ

68 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 01:50:47.91 ID:LKJRojPt0.net
熊本もぞ

69 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 01:50:51.69 ID:lLBaCVhE0.net
熊もぞ?

70 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/14(日) 01:52:01.40 ID:lpsyMF8C0.net
とーきょーは風つよいぬー(・∀・)

71 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 01:53:05.75 ID:lLBaCVhE0.net
あおいわもぞ

72 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 01:53:14.30 ID:LKJRojPt0.net
岩手もぞ

73 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 01:53:22.37 ID:45+6psj00.net
岩手

74 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 02:26:51.53 ID:LKJRojPt0.net
震源地 富士山付近
震源時 2016/02/14 02:18:47.16
震央緯度 35.394N
震央経度 138.685E
震源深さ 186.2km
マグニチュード 2.6

やや深め

75 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 03:11:28.43 ID:LKJRojPt0.net
金華山もぞ

76 :M7.74(dion軍):2016/02/14(日) 03:14:19.95 ID:3uN/G3Qt0.net
富士山付近という表記はどうなんだろうね
しろうとだからよく判らないけど、
地図で見ると、これフキンかねとも思う

77 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 05:24:56.92 ID:KvJ8M0zC0.net
フンガ-

78 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 05:25:07.08 ID:GZAcTzj90.net
茨城

79 :M7.74(静岡県):2016/02/14(日) 06:46:10.85 ID:BWP79jHP0.net
今日は頑張りますよ。 川´・ω・)

80 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 07:02:52.23 ID:+7VZZ+xG0.net
平成28年02月14日06時54分 気象庁発表
14日06時44分頃地震がありました。
震源地はトカラ列島近海(北緯29.2度、東経129.3度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度2  鹿児島十島村小宝島*

この地震による津波の心配はありません。

この地震の付近で地震が連続して発生したため、
別の地震によって観測され た震度の一部を混在して発表しています
(地震毎の震度観測は、定期刊行物 をご覧願います)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214065426495-140644.html

81 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 07:06:04.21 ID:+7VZZ+xG0.net
>>75
震源地 宮城県北部
震源時 2016/02/14 03:10:56.56
震央緯度 38.714N
震央経度 141.577E
震源深さ 55.4km
マグニチュード 2.6

震源地 種子島近海
震源時 2016/02/14 03:36:53.57
震央緯度 30.547N
震央経度 130.445E
震源深さ 70.5km
マグニチュード 2.6

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/14 05:07:45.05
震央緯度 37.756N
震央経度 141.736E
震源深さ 44.0km
マグニチュード 2.6

>>78
震源地 茨城県南西部
震源時 2016/02/14 05:24:01.60
震央緯度 36.060N
震央経度 139.942E
震源深さ 43.5km
マグニチュード 3.0

震源地 北海道南西沖
震源時 2016/02/14 06:02:45.22
震央緯度 41.434N
震央経度 139.218E
震源深さ 2.2km
マグニチュード 2.5

82 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 07:35:06.01 ID:+7VZZ+xG0.net
>>63
02月12日(金)22時59分の有感地震から>80の
有感地震まで31時間45分有感地震は起こらなかった

31時間45分
2016年02月12日(金)22:59 宮城県沖 M3.0 最大震度1
2016年02月14日(日)06:44 トカラ列島近海 M2.7 最大震度2

尚3.11以降で前後の有感地震の間隔が長かった記録の
現在最長記録は2012年11月25日(日)〜26日(月)37時間35分で
今回の記録は3.11以降ではこの記録から見て7番目に長い記録

37時間35分
2012年11月25日(日)04:54 橘湾(長崎県) M2.6 最大震度1
2012年11月26日(月)18:29 宮城県沖 M3.4 最大震度1

また尚有感地震の間隔が30時間を超えたのは
2015年09月14日(月)〜15日(火)32時間02分以来約5ヶ月振りで
2016年に入って初めて有感地震間隔24時間&30時間経過を記録した

32時間02分
2015年09月14日(月)12:48 小笠原諸島西方沖 M4.5 最大震度1
2015年09月15日(火)20:50 福島県浜通り M3.8 最大震度2

83 :M7.74(埼玉県):2016/02/14(日) 07:59:00.77 ID:qBWwXC3b0.net
道東

84 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 08:09:35.84 ID:+7VZZ+xG0.net
>>83
震源地 根室地方
震源時 2016/02/14 07:58:00.72
震央緯度 43.435N
震央経度 145.825E
震源深さ 15.1km
マグニチュード 3.7

85 :M7.74(静岡県):2016/02/14(日) 08:10:13.74 ID:bWFuj94O0.net
奈良

86 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 08:15:49.75 ID:+7VZZ+xG0.net
>>85
平成28年02月14日08時13分 気象庁発表
14日08時09分頃地震がありました。
震源地は奈良県(北緯34.4度、東経135.9度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

奈良県  震度1  吉野町上市*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214081334495-140809.html

87 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 09:09:39.47 ID:GZAcTzj90.net
滋賀

88 :M7.74(大阪府):2016/02/14(日) 10:14:51.44 ID:UwLoOAGT0.net
ニュージーランドM5.8

89 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 10:26:42.78 ID:lLBaCVhE0.net
沖縄もぞ?

90 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 11:04:39.99 ID:lLBaCVhE0.net
平成28年02月14日11時03分 気象庁発表
14日11時00分頃地震がありました。
震源地は種子島近海(北緯30.7度、東経131.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  西之表市住吉

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214110339495-141100.html

91 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 11:16:22.34 ID:lLBaCVhE0.net
ふくいばもぞ

92 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 11:16:42.30 ID:guZzuXB+0.net
福島

93 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/02/14(日) 11:39:15.11 ID:QJnK0UcP0.net
sssp://o.8ch.net/7q83.png

守る為 沖縄の空を使って訓練強行
事実上の弾道ミサイル 核実験でサンゴ礁の欠片をまき散らしたり
漁師さんやビキニの姉さん達に影響を与えてしまうのかもしれない

しかし欧米やソ連との競争で遅れるわけにもいかない
守る為 陸海空に郡の保持

既に行ってしまっている違法・犯罪
陸海空に埒があかない

テレビ放送などを通じて陸海空に違法・犯罪の正当化
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg

   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 居直り 強行 やったもん勝ち
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ  既にやっちまってる違法・犯罪
   |:::::          l
   |:::   __    _ |  やったもん勝ち
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l はぐらかす 居直る やったもん勝ち
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ  誠実に希求する 気球おじさん 埒があかない
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 遵守する 陸海空に強硬 気球おじさん
  l    |      ヽo ヽ

けいべつはしていない

sssp://o.8ch.net/5541.png

94 :キャピタル大阪(大阪府):2016/02/14(日) 12:37:57.85 ID:1DoahNuJ0.net
なるほど、これは面白いな。
sssp://o.8ch.net/7qa9.png

95 :M7.74(大阪府):2016/02/14(日) 12:39:57.93 ID:iZryvJrn0.net
下手くそw

96 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 12:42:49.70 ID:+7VZZ+xG0.net
(>90 Hi-net速報分)
震源地 種子島近海
震源時 2016/02/14 11:00:07.88
震央緯度 30.696N
震央経度 131.060E
震源深さ 9.2km
マグニチュード 2.6

>>91-92
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/14 11:15:49.24
震央緯度 36.913N
震央経度 141.382E
震源深さ 28.0km
マグニチュード 3.5

97 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/02/14(日) 13:08:47.85 ID:wzaXRUCYO.net
ん?
いばとち深発?

98 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 13:15:08.18 ID:lLBaCVhE0.net
いばふくび

99 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 13:15:31.59 ID:guZzuXB+0.net
福島

100 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 13:18:52.60 ID:lLBaCVhE0.net
平成28年02月14日13時18分 気象庁発表
14日13時14分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り(北緯37.0度、東経140.7度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  白河市新白河* 棚倉町棚倉中居野 浅川町浅川*
          小野町中通*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214131807395-141314.html

101 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 13:21:34.03 ID:+7VZZ+xG0.net
(>98-99 Hi-net速報分)
震源地 福島県東部
震源時 2016/02/14 13:14:15.76
震央緯度 36.955N
震央経度 140.652E
震源深さ 72.7km
マグニチュード 3.4

102 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/14(日) 13:23:33.90 ID:P9BWMdbi0.net
ん?

103 :M7.74(catv?):2016/02/14(日) 13:40:04.65 ID:/TfvzGkq0.net
深いな

104 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 13:59:59.54 ID:lLBaCVhE0.net
和歌山微

105 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 14:00:01.13 ID:wTlOv3MP0.net
和歌山

106 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 14:00:13.93 ID:guZzuXB+0.net
紀伊

107 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 14:00:16.73 ID:jK0kaxHI0.net
きい

108 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 14:00:33.36 ID:LKJRojPt0.net
紀伊 和歌山もぞ

109 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 14:07:25.27 ID:lLBaCVhE0.net
>>104-108
震源地 和歌山県中部
震源時 2016/02/14 13:59:35.80
震央緯度 33.900N
震央経度 135.413E
震源深さ 55.1km
マグニチュード 3.2

110 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 14:15:22.39 ID:+7VZZ+xG0.net
震源地 下北半島付近
震源時 2016/02/14 14:07:27.51
震央緯度 41.176N
震央経度 140.987E
震源深さ 138.3km
マグニチュード 2.5

111 :キャピタル大阪(大阪府):2016/02/14(日) 14:42:34.68 ID:1DoahNuJ0.net
おお かなっちゃんまたニコ生やっとるやんけ

112 :M7.74(福島県):2016/02/14(日) 14:52:52.46 ID:H7AVShCh0.net
2/14日本時間9時13分にニュージーランドでM5.8の地震発生。

3.11の前にも、2011年2月22日にNZで、M6.1の地震が発生していました。

NZのM5.5以上の地震は、2011年以来です。

113 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:11:34.63 ID:lLBaCVhE0.net
奈良もぞ

114 :M7.74(栃木県):2016/02/14(日) 15:20:25.17 ID:WDGah9uN0.net
第2回3.11あるで

115 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:26:32.20 ID:lLBaCVhE0.net
奈良微

116 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:26:40.65 ID:jK0kaxHI0.net
奈良

117 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 15:26:46.53 ID:guZzuXB+0.net
奈良

118 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 15:27:31.81 ID:LKJRojPt0.net
三重もぞ

119 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:29:46.06 ID:lLBaCVhE0.net
ふくび

120 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 15:29:52.32 ID:LKJRojPt0.net
福島内陸がモゾ

121 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:29:59.43 ID:BrrLcto60.net
福島県浜通り 福島第一原発 から 東方 15Km (海域)

122 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:30:00.61 ID:jK0kaxHI0.net
ふくおき

123 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:30:01.04 ID:guZzuXB+0.net
福島

124 :M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:30:08.32 ID:Ij30dR730.net
とうほぐ

125 :M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:30:10.57 ID:bWFuj94O0.net
福島黄色

126 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:30:15.01 ID:WMA5NFnF0.net
ふくしま

127 :M7.74(福岡県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:30:37.24 ID:LKJRojPt0.net
緊急地震速報(最終第6報)

福島県沖
2016/02/14 15:29:16
37.4N
141.2E
60km
M4.3
最大予測震度2

128 :M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:30:47.66 ID:e/M9h3oC0.net
なんか広がり方が変だな

129 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:31:51.97 ID:uAx+QSVm0.net
福島も余震減ったよね…

130 :M7.74(茨城県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:31:59.44 ID:+7VZZ+xG0.net
>>115-118
平成28年02月14日15時29分 気象庁発表
14日15時26分頃地震がありました。
震源地は奈良県(北緯34.4度、東経135.9度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

奈良県  震度2  吉野町上市*
     震度1  高取町観覚寺* 宇陀市大宇陀迫間*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214152944495-141526.html

131 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:32:24.84 ID:lLBaCVhE0.net
>>115-118
震源地 奈良県北部
震源時 2016/02/14 15:26:10.61
震央緯度 34.413N
震央経度 135.874E
震源深さ 9.8km
マグニチュード 2.9

132 :M7.74(福島県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:33:12.88 ID:kaXNL+ck0.net
>>129
減った

133 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 15:34:46.59 ID:+7VZZ+xG0.net
平成28年02月14日15時33分 気象庁発表
14日15時29分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.4度、東経141.2度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度2  白河市新白河* 須賀川市八幡山*
          須賀川市岩瀬支所* 二本松市金色*
          二本松市油井* 二本松市針道* 鏡石町不時沼*
          棚倉町棚倉中居野 玉川村小高* 平田村永田*
          浅川町浅川* 古殿町松川新桑原* 小野町中通*
          小野町小野新町* 田村市船引町 田村市大越町*
          田村市常葉町* 田村市都路町* 田村市滝根町*
          福島伊達市月舘町* 本宮市本宮* 本宮市白岩*
          いわき市三和町 楢葉町北田* 葛尾村落合落合*
     震度1  福島市飯野町* 福島市五老内町* 郡山市朝日
          郡山市開成* 郡山市湖南町* 白河市郭内
          白河市東* 白河市大信* 須賀川市牛袋町*
          川俣町樋ノ口* 大玉村曲藤 大玉村玉井*
          天栄村下松本* 棚倉町棚倉舘ヶ丘* 矢祭町戸塚*
          矢祭町東舘* 石川町下泉* 古殿町松川横川
          福島伊達市梁川町* 福島伊達市霊山町*
          いわき市小名浜 いわき市平四ツ波*
          いわき市錦町* いわき市平梅本* 相馬市中村*
          福島広野町下北迫大谷地原*
          福島広野町下北迫苗代替* 富岡町本岡*
          川内村下川内 川内村上川内小山平*
          川内村上川内早渡* 大熊町野上* 浪江町幾世橋
          新地町谷地小屋* 飯舘村伊丹沢*
          南相馬市原町区三島町 南相馬市鹿島区栃窪
          南相馬市原町区高見町* 南相馬市鹿島区西町*
宮城県  震度1  角田市角田* 岩沼市桜* 柴田町船岡
          宮城川崎町前川* 丸森町鳥屋*
茨城県  震度1  水戸市千波町* 水戸市内原町*
          日立市助川小学校* 日立市役所*
          日立市十王町友部* 常陸太田市町屋町
          常陸太田市町田町* 常陸太田市高柿町*
          高萩市下手綱* 北茨城市磯原町* 笠間市石井*
          笠間市笠間* ひたちなか市南神敷台*
          ひたちなか市東石川* 茨城町小堤* 東海村東海*
          大子町池田* 常陸大宮市北町* 常陸大宮市山方*
          常陸大宮市高部* 常陸大宮市上小瀬*
          常陸大宮市野口* 城里町石塚* 小美玉市堅倉*
          土浦市常名
栃木県  震度1  那須町寺子* 宇都宮市明保野町 芳賀町祖母井*
          那須烏山市中央 栃木那珂川町馬頭*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214153314395-141529.html

134 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:36:20.03 ID:lLBaCVhE0.net
先ほど15:29頃発生した福島県沖の地震の4モニタ版です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org738918.gif

135 :M7.74(茨城県【15:29 震度1】):2016/02/14(日) 15:38:29.08 ID:+7VZZ+xG0.net
>>119-123・125-127
(>133 Hi-net速報分)
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/14 15:29:17.24
震央緯度 37.391N
震央経度 141.156E
震源深さ 63.8km
マグニチュード 4.3

136 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:44:46.40 ID:ag+QLGoE0.net
関東、アーク出てます。
直下注意!

137 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:48:47.63 ID:1UrFRULu0.net
環水平アーク出てるってよ。

138 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 15:50:26.41 ID:qZaoOY4z0.net
出てないけど?@小平

139 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 15:50:58.85 ID:guZzuXB+0.net
>>134
いつも乙です

140 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 16:12:29.37 ID:vTZ54lbN0.net
アーク、特に確認できず。@西東京市

141 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 16:12:38.01 ID:lLBaCVhE0.net
金華山モゾ

142 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 16:18:26.74 ID:lLBaCVhE0.net
いわもぞ

143 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 16:18:40.21 ID:guZzuXB+0.net
岩手

144 :M7.74(京都府):2016/02/14(日) 16:18:42.58 ID:FRCz3Xvm0.net
またきたぬ

145 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 16:27:09.93 ID:lLBaCVhE0.net
乗鞍もぞ

146 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 16:27:24.92 ID:guZzuXB+0.net
長野

147 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 16:49:25.90 ID:2pYhafyP0.net
八甲田辺りモゾモゾしてるのは風?自転車道工事?

148 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 16:55:33.80 ID:+7VZZ+xG0.net
>>141
震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/14 16:11:32.89
震央緯度 38.310N
震央経度 142.134E
震源深さ 32.3km
マグニチュード 2.7

>>142-143
震源地 岩手県東方沖
震源時 2016/02/14 16:17:53.42
震央緯度 39.644N
震央経度 142.102E
震源深さ 46.6km
マグニチュード 2.8

149 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 17:00:21.63 ID:ct9pk4eY0.net
都内ギシギシ

150 :M7.74(静岡県):2016/02/14(日) 17:24:42.30 ID:6SmAXJjE0.net
脇肉キャッチャーも見守り隊。 川´・ω・)

151 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 17:38:26.98 ID:wTlOv3MP0.net
茨城

152 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/02/14(日) 17:39:10.11 ID:wzaXRUCYO.net
ふくいばび

153 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 18:07:37.23 ID:lLBaCVhE0.net
いばとちもぞ

154 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 18:07:48.66 ID:wTlOv3MP0.net
栃木

155 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/02/14(日) 18:17:43.38 ID:wzaXRUCYO.net
>>147
俺も気になってる
自転車道なんて、とっくに中止でしょw

呟きでは、低気圧通過か?って考察もあり。
でも特定出来ず…

156 :M7.74(東京都【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:03:55.56 ID:lLBaCVhE0.net
秋田微

157 :M7.74(庭【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:03:56.39 ID:wTlOv3MP0.net
秋田

158 :M7.74(大阪府【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:03:57.01 ID:UwLoOAGT0.net
あきたー

159 :M7.74(東京都【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:04.76 ID:pNB/i4Hf0.net
秋田。

160 :M7.74(東京都【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:08.63 ID:BrrLcto60.net
秋田県沿岸北部 男鹿   から 北東 13.4Km (陸域)

161 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:12.46 ID:qHDzuDVN0.net
あきたけじょう

162 :M7.74(滋賀県【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:14.19 ID:YbfHG9ZF0.net
おが

163 :M7.74(静岡県【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:14.63 ID:Vq6QSEgh0.net
おや珍しい場所

164 :M7.74(埼玉県【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:15.14 ID:T1zRi+hl0.net
あきた

165 :M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:35.49 ID:wzaXRUCYO.net
おがおが
なまはげじゃ〜

166 :M7.74(静岡県【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:38.34 ID:6SmAXJjE0.net
秋田君は引っ越したんだっけ?

167 :M7.74(茸【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:04:40.62 ID:SHNy4UFD0.net
秋田

168 :M7.74(石川県【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:05:02.17 ID:9ipnOS/Y0.net
日本海側かぁ

169 :M7.74(家【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:05:21.64 ID:rZMO2CGV0.net
八郎潟?

170 :M7.74(秋田県【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:06:33.19 ID:zaX4i4QJ0.net
ちょっとびっくりした・・・

171 :M7.74(秋田県【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:07:22.91 ID:2VXiuEDW0.net
どこ?能代?

172 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:07:44.48 ID:ugOrjwx50.net
ええええええええええええええあの色で3?

173 :M7.74(東京都【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:07:52.43 ID:lLBaCVhE0.net
平成28年02月14日19時07分 気象庁発表
14日19時03分頃地震がありました。
震源地は秋田県沿岸北部(北緯40.0度、東経139.9度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

秋田県  震度3  男鹿市角間崎*
     震度2  男鹿市男鹿中 井川町北川尻* 大潟村中央*
          三種町鵜川*
     震度1  能代市緑町 能代市追分町* 男鹿市船川*
          五城目町西磯ノ目 八郎潟町大道*
          潟上市昭和大久保* 潟上市飯田川下虻川*
          潟上市天王* 三種町ことおか中央公園*
          三種町豊岡* 三種町鹿渡* 秋田市八橋運動公園*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214190710395-141903.html

174 :M7.74(空【緊急地震:秋田県沿岸北部M4.2最大震度3】):2016/02/14(日) 19:08:28.35 ID:mITPqYns0.net
男鹿か、なまはげと関係ありそう

175 :M7.74(福島県):2016/02/14(日) 19:10:29.50 ID:H7AVShCh0.net
秋田って嘘だろ!

珍しいにも程がある。

176 :M7.74(秋田県【19:03 震度3】):2016/02/14(日) 19:10:46.50 ID:2VXiuEDW0.net
>>173
男鹿の方か
今丁度柴灯まつりやってるからなまはげさんがハッスルしたか

177 :キャピタル大阪(大阪府):2016/02/14(日) 19:13:22.02 ID:1DoahNuJ0.net
男鹿が揺れると何かが起こるぞ

178 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/14(日) 19:14:37.95 ID:RlWUZWPP0.net
岩手

179 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 19:16:31.19 ID:pNB/i4Hf0.net
柏崎あたりに謎のオレンジ

180 :M7.74(宮城県):2016/02/14(日) 19:17:09.41 ID:LA0Gv8AC0.net
新潟なんだろう?

181 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 19:24:31.61 ID:lLBaCVhE0.net
金華山もぞ

182 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 19:24:35.26 ID:wTlOv3MP0.net
岩手

183 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 19:24:47.44 ID:pNB/i4Hf0.net
なんだなんだ(´・ω・`)

184 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 19:24:48.79 ID:SHNy4UFD0.net
岩手

185 :M7.74(秋田県):2016/02/14(日) 19:25:02.76 ID:zaX4i4QJ0.net
いわもぞ

186 :M7.74(静岡県):2016/02/14(日) 19:25:33.06 ID:Vq6QSEgh0.net
新潟は近所で道路工事か?
でも日曜だしな

187 :M7.74(秋田県):2016/02/14(日) 19:26:01.72 ID:zaX4i4QJ0.net
新潟どうしたのかねこれ

188 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 19:31:59.67 ID:+7VZZ+xG0.net
>>156-160・164・167-169
(>173 Hi-net速報分)
震源地 男鹿半島付近
震源時 2016/02/14 19:03:36.36
震央緯度 39.984N
震央経度 139.892E
震源深さ 13.2km
マグニチュード 3.7

震源地 福島県東部
震源時 2016/02/14 19:09:27.70
震央緯度 37.788N
震央経度 140.842E
震源深さ 115.9km
マグニチュード 2.6

189 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 19:33:45.45 ID:bkWhHiSA0.net
秋田くると 岩手沖で大きめのくるんだよな〜

190 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 20:19:57.59 ID:lLBaCVhE0.net
宿毛湾もぞ?

191 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 20:20:36.79 ID:SHNy4UFD0.net
豊後水道

192 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/14(日) 20:54:02.07 ID:RlWUZWPP0.net
岩手

193 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 21:26:25.68 ID:lLBaCVhE0.net
いばもぞ

194 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 21:26:43.67 ID:LKJRojPt0.net
ふくいば沖もぞ

195 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 21:27:01.40 ID:SHNy4UFD0.net
茨城

196 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 21:31:58.25 ID:lLBaCVhE0.net
深発か?
>>193-195
震源地 岐阜県北部
震源時 2016/02/14 21:24:36.81
震央緯度 36.124N
震央経度 137.016E
震源深さ 278.8km
マグニチュード 4.0

197 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 22:09:57.69 ID:jVUrijgw0.net
震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/14 20:55:58.79
震央緯度 41.864N
震央経度 142.878E
震源深さ 43.9km
マグニチュード 2.6

198 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/14(日) 22:15:18.33 ID:lpsyMF8C0.net
てすつお(・∀・)

199 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/14(日) 22:16:08.50 ID:lpsyMF8C0.net
かけないぬ。もっかい。

>ALL
ほらお!(・∀・)

 _____________________
<||||:::(ユーラク)BLACK THUNDER ココアクッキークランチ;;;|>
<|||:::::::l二二"|:::「二」:::::::::::::::/"ニ"l    /::::::::;;;;;;;;;;;;||>
<||:::::::::::://:::l二 ̄/[][]「/、/::/ /   /::::::::::::;;;;;;;;;|||>
<||||::::::</<X>┌_/::::</::。。</   /::::::::(..:)O;;;;;;;|>
<|||:::::::::l┘┘└<\: ヘ/二"l      /_::::::::(..:.):;;;;;;;;||>
<||:::::::::::└"l l"::::'//`へ / lニ二l   /:::::::(.../;;;;;|||>
<||||:::::::::::::</:::l二/:::::<./黒い雷神 /:::::::::::/;;;;;;;;;;|>
<|||:::::若い女性に大ヒット中!    /:::::::::::/;;;;;;;;;;;||>
<||::::::おいしさイナズマ級!>    /:::::::::::/;;;;;;;;;;;;|||>
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

200 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 22:42:50.13 ID:lLBaCVhE0.net
ふくもぞ

201 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 22:43:35.94 ID:SHNy4UFD0.net
福島

202 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 22:54:21.49 ID:jVUrijgw0.net
>>200-201
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/14 22:42:09.73
震央緯度 37.388N
震央経度 141.159E
震源深さ 63.4km
マグニチュード 2.7

203 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 23:28:23.13 ID:lLBaCVhE0.net
いばび

204 :M7.74(秋田県):2016/02/14(日) 23:28:25.46 ID:zaX4i4QJ0.net
いばらき

205 :M7.74(大阪府):2016/02/14(日) 23:28:31.80 ID:iZryvJrn0.net
いば

206 :M7.74(茸):2016/02/14(日) 23:28:33.33 ID:SHNy4UFD0.net
茨城

207 :M7.74(福岡県):2016/02/14(日) 23:28:35.09 ID:LKJRojPt0.net
いばとち強め

208 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 23:28:36.19 ID:jK0kaxHI0.net
いばきた

209 :M7.74(愛知県):2016/02/14(日) 23:28:51.39 ID:KQJagwbo0.net
いばらぎ
福島県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川

210 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 23:29:04.40 ID:9nhc9TUZ0.net
いば北オレンジ

211 :M7.74(静岡県):2016/02/14(日) 23:29:12.38 ID:6SmAXJjE0.net
直下すぎてキンコン鳴らなかった?

212 :M7.74(茨城県):2016/02/14(日) 23:29:23.03 ID:RiF/kO3r0.net
茨北直下

213 :M7.74(兵庫県):2016/02/14(日) 23:30:01.07 ID:cYqhrj/+0.net
いばば

214 :M7.74(愛知県):2016/02/14(日) 23:31:04.61 ID:3Q1vP2Ey0.net
揺れてる気がして強震モニタ開いたけど
オレのとこは揺れてないはずだった

215 :M7.74(東京都):2016/02/14(日) 23:33:55.05 ID:lLBaCVhE0.net
平成28年02月14日23時33分 気象庁発表
14日23時28分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.5度、東経140.5度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  白河市新白河*
茨城県  震度1  水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市内原町*
          日立市助川小学校* 常陸太田市大中町*
          常陸太田市金井町* 笠間市石井* 笠間市下郷*
          笠間市笠間* ひたちなか市南神敷台*
          ひたちなか市東石川* 東海村東海*
          常陸大宮市北町* 常陸大宮市山方*
          常陸大宮市上小瀬* 常陸大宮市野口*
          城里町徳蔵* 城里町石塚* 土浦市常名
          石岡市柿岡 石岡市若宮* 筑西市海老ヶ島*
          筑西市門井* かすみがうら市上土田*
          かすみがうら市大和田* 桜川市岩瀬*
          桜川市羽田*
栃木県  震度1  真岡市田町* 真岡市石島* 茂木町茂木*
          栃木那珂川町馬頭*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160214233306395-142328.html

216 :M7.74(茨城県【23:28 震度1】):2016/02/14(日) 23:35:19.58 ID:cthyvbn40.net
>>203-210・212
(>215 Hi-net速報分)
震源地 茨城県北部
震源時 2016/02/14 23:28:01.38
震央緯度 36.485N
震央経度 140.529E
震源深さ 57.4km
マグニチュード 3.4

217 :不正 歪 じしんの活動(庭):2016/02/14(日) 23:36:26.71 ID:lUB27k9C0.net
sssp://o.8ch.net/7q83.png

埒が明かない 拉致被害者ポスターでアピール 拉致被害者像政策

陸海空に はぐらかしたり 居直ったり
最高法規99条 遵守 守る為の弾道ミサイル

      r ‐、         法など無関係 守る為とアピって強行
      | ○ |         r‐‐、  陸海空に軍の保持 いまだに自首すらしていない
アラシの櫻井 、      ∧l☆│∧  犯罪の正当化を繰り返し継続している
峰岸みなみ   ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
どっちが正義かγ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 最高法規99条 やったもん勝ちテレビ公務員
わかるな!! '^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | やあ よゐこの諸君
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | ライザップの峰岸みなみとアラシの櫻井 顔は似ている
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  しかし正義の味方 どっちが正義か わかるかな?
   | /   `X´ ヽ    /   入  |  坊主になったのは どっちか わかるかな?
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg

強行 居直る
テレビなどメディアを通じて 違法・犯罪の正当化活動

   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 居直り 強行 やったもん勝ち
   l 遵守        l  既にやっちまってる違法・犯罪
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ 最高法規99条 遵守 守る為 警察による強制排除
   |:::::  守る為    l  
   |:::   __    _ |  沖縄の空を使って訓練 強行 強制排除
  (6   \●>  <●人  はぐらかす 居直る やったもん勝ち
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ  守る為 陸海空に軍の保持
    /\    二  ノ  誠実に希求する 気球おじさん 埒があかない
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 遵守する 陸海空に強行 気球おじさん
  l    |      ヽo ヽ

沖縄は成田じゃない 強行
守る為 しかしビキニの姐さんや漁師さんにサンゴ礁の欠片で影響を与えてしまうかもしれない

守る為だから 合法的とか関係ない?
ところでバックの中には何が入っているのかな?
ナイフとか まさか 陸海空を守る為にミサイルを保持してますとかじゃないだろう
     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、
個別的自衛 集団的自衛    , -‐ "´ ̄` 丶、 バックに陸海空の軍を持ってるのかな?
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y  銃刀法違反
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,> バックに銃刀?
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦|
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/ 守る為だから
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/  合法的とか関係ない?
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ / 警察も違法・犯罪・被害の届けを出しても
 | | \ / | | |「`ヽ  | | \`ー‐┬'lニ._‐、_ 取り扱わないように排除したり
 !  |  ィ´ 〉、| | ||__|\,|   |   \,/l |  「l'ニ-、 交番の扉に鍵をかけて被害届をだせないようにする
 !  |/ 〉イ | |  下「 ハ   |  /\ | |  |,|  | ハ それでも 駄目なら 確保と叫んで拘束したりもある
 \ |  / / /^二ニ⊇/  |\ |/ 〉イ |、/   下「/ |

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

218 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 23:37:38.01 ID:LjXFUwR10.net
>>215
>>136
キタ!

219 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/14(日) 23:43:13.01 ID:RlWUZWPP0.net
岩手

220 :M7.74(福島県):2016/02/15(月) 00:14:18.06 ID:xpzgMBwW0.net
【告知】地震解析raboからの情報
(電離層乱数予測)

以前関東に予測を発表しましたが、今回の地震は地域としては的中していますが、
予想マグニチュードが異なるため、対応地震ではありません。

今後4.0以上の地震が発生すれば的中となります。可能性は中です。
期間は21日までです。

221 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/15(月) 00:31:56.18 ID:sK2XMMlz0.net
@東京
尻ビ(・∀・)

222 :M7.74(兵庫県):2016/02/15(月) 01:20:26.55 ID:v8KV5Uss0.net
房総半島各地 地中 緑 点灯

223 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 01:24:12.34 ID:99Rd7yOm0.net
白馬もぞ

224 :M7.74(福岡県):2016/02/15(月) 01:49:52.24 ID:9yvbCyrd0.net
兵庫南部

225 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 01:50:08.07 ID:99Rd7yOm0.net
兵庫モゾ

226 :M7.74(福岡県):2016/02/15(月) 02:50:29.06 ID:9yvbCyrd0.net
奄美かな?もぞ

227 :M7.74(福岡県):2016/02/15(月) 02:59:19.59 ID:9yvbCyrd0.net
はるか?

228 :M7.74(福岡県):2016/02/15(月) 03:08:31.27 ID:9yvbCyrd0.net
いばもぞ

229 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 03:08:45.00 ID:NhaPHIuN0.net
イバ沿岸

230 :M7.74(福岡県【緊急地震:鳥島近海M6.0最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:02.86 ID:9yvbCyrd0.net
すごい深発

緊急地震速報(第6報)

鳥島近海
2016/02/15 03:09:24
30.4N
139.4E
460km
M6.0
最大予測震度不明

231 :M7.74(神奈川県【緊急地震:鳥島近海M6.0最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:08.81 ID:+jNmJI8t0.net
鳥島

232 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.0最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:12.56 ID:rvW7Iy5I0.net
小笠原   鳥島   から 西方 102Km (海域)

233 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:鳥島近海M6.0最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:12.90 ID:fpV9j9pK0.net
深発だー

234 :M7.74(禿【緊急地震:鳥島近海M6.1最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:26.61 ID:okV8/I7T0.net
八丈島か

235 :M7.74(埼玉県【緊急地震:鳥島近海M6.1最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:27.91 ID:VrToiIAr0.net
どこ?

236 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.1最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:37.81 ID:av8Th9Lk0.net
東海はるか?

237 :M7.74(庭【緊急地震:鳥島近海M6.2最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:47.28 ID:wInZyCWE0.net
とりしまーーーー

不明ーー

238 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:鳥島近海M6.2最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:50.55 ID:Pyr7oO1c0.net
やばい!?

239 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:鳥島近海M6.2最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:55.57 ID:ozoOHhBr0.net
関東もぞ
M6.1 地下460km

240 :M7.74(茸【緊急地震:鳥島近海M6.2最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:11:57.34 ID:mMIWPwrv0.net
鳥島きたー

241 :M7.74(福岡県【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:15.72 ID:9yvbCyrd0.net
強くなってる

242 :M7.74(神奈川県【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:18.87 ID:O/ZFATYy0.net
なんか嫌な位置だぞ

243 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:23.53 ID:rvW7Iy5I0.net
鳥島 推定4

244 :M7.74(【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:31.53 ID:rnkXdeZE0.net
こわいよー

245 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:32.61 ID:NhaPHIuN0.net
揺れてる

246 :M7.74(埼玉県【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:33.16 ID:VrToiIAr0.net
こわい

247 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:39.98 ID:ozoOHhBr0.net
訂正
関東黄色
S波来た

248 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:47.88 ID:rvW7Iy5I0.net
津波なし

249 :M7.74(静岡県【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:48.40 ID:FHgX3MHu0.net
M6,3まで上がった

250 :M7.74(庭【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:52.99 ID:wInZyCWE0.net
なんかおかしくねえか。
だんだん大きくなってきたぞ

251 :M7.74(埼玉県【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:54.39 ID:6XkkrTjg0.net
ゆっくりきた

252 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:12:59.42 ID:av8Th9Lk0.net
去年の余震?

253 :M7.74(福岡県【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:13:04.77 ID:9yvbCyrd0.net
強くなってる

緊急地震速報(最終第14報)

鳥島近海
2016/02/15 03:09:23
30.3N
139.3E
460km
M6.3
最大予測震度不明

ゆれたかも
http://eqdata.webcrow.jp/yuretakamo/201602/15/20160215031208a.html

254 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:13:22.90 ID:QxQuGQxb0.net
大丈夫かこれ?

255 :M7.74(dion軍【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:13:23.29 ID:rL1Kzfoi0.net
武豊法則が一番怖いと思ったら地震が

256 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:13:40.33 ID:j3x+xfAS0.net
場所が場所だけに恐い

257 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:13:44.26 ID:Pyr7oO1c0.net
黄色くなった><

258 :M7.74(dion軍【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:13:46.77 ID:AAdRchgV0.net
何で東北北海道まで

259 :M7.74(宮城県【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:13:55.47 ID:934/kUb20.net
きた
@仙台港

260 :M7.74(東京都【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:14:02.47 ID:XpmZjf+I0.net
何この時間差のある揺れ

261 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M6.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 03:14:22.69 ID:PBipqttJO.net
何年か前の元日にあった地震と同じタイプかな

262 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 03:14:27.75 ID:uayCvpL00.net
変なゆれだった

263 :M7.74(千葉県):2016/02/15(月) 03:14:29.46 ID:JmvsQcp80.net
北の方まで広がったな

264 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 03:14:32.29 ID:wInZyCWE0.net
>>253
460kmって深いな。
この規模で浅かったら・・・

265 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/15(月) 03:14:33.56 ID:Y5iGBCyzO.net
モニタ黄色
時間差でちょいと揺れた

266 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/02/15(月) 03:14:41.04 ID:ozoOHhBr0.net
>>260
最初がP波、後から来た強いのがS波
深いから届くまでに時間差が大きくなったと思われる

267 :M7.74(dion軍):2016/02/15(月) 03:14:46.21 ID:rL1Kzfoi0.net
びっくりするくらい西側が揺れなかった

268 :M7.74(大阪府):2016/02/15(月) 03:14:50.48 ID:AcEbOofo0.net
大阪でも寝床に入ってるとごくかすかに揺れがわかった

269 :M7.74(福岡県):2016/02/15(月) 03:15:12.61 ID:9yvbCyrd0.net
道東もぞ

270 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 03:15:15.01 ID:1Erx8rfk0.net
>>261
2012ぐらいだっけ?
元旦に鳥島が大きく揺らしたね

271 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 03:15:15.85 ID:wInZyCWE0.net
どさくさにいばび

272 :M7.74(catv?):2016/02/15(月) 03:15:20.71 ID:x7fUulzT0.net
キョウシンモニタの鯖弱すぎるわ
特にスマホ版すぐ固まるようになったわ

273 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 03:15:37.05 ID:j3x+xfAS0.net
>>268
やっぱり揺れた?俺阪神間だけど揺れた気がしたわ

274 :M7.74(四国地方):2016/02/15(月) 03:15:51.02 ID:nseCxPOo0.net
(´・ω・`)この地震って同心円に広がってないね
震源から右斜め上に広がった
長い断層がずれたんやろか?

275 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 03:16:06.22 ID:1Erx8rfk0.net
都内はドスンって感じで揺れたよ

276 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 03:16:45.27 ID:TinWLlcX0.net
最初八丈島東方沖って表示だったよな

277 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 03:17:26.49 ID:wInZyCWE0.net
>>274
震源がプレート上だったからかも

278 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 03:17:33.16 ID:XpmZjf+I0.net
震源は鳥島の南側だね

279 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 03:18:55.32 ID:wInZyCWE0.net
>>274
間違った。
プレート境界上(´・ω・`)

280 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 03:18:57.39 ID:j3x+xfAS0.net
Chromeの拡張機能のやつは最初東海道南方沖って喋ったはず

281 :M7.74(東京都【03:10 震度2】):2016/02/15(月) 03:19:27.67 ID:av8Th9Lk0.net
とりあえず先ほどの鳥島近海の地震の4モニタ版です
もう寝るわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org739962.gif

転 載 禁 止

282 :M7.74(チベット自治区):2016/02/15(月) 03:20:02.15 ID:DYy1yvJi0.net
複数箇所で同時に起きた可能性はない?

283 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 03:20:12.54 ID:wInZyCWE0.net
>>281
乙です!

284 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 03:20:33.14 ID:7EPBqEEI0.net
深発地震はマグニチュードがデカくても余震がないから不思議

285 :M7.74(四国地方):2016/02/15(月) 03:21:25.92 ID:nseCxPOo0.net
(´・ω・`)なんていうかイメージとしては、震源のエネルギーで、新しく右斜め上方向に新しく長い断層が生まれたような感じ

286 :M7.74(福岡県):2016/02/15(月) 03:21:46.14 ID:9yvbCyrd0.net
>>281
乙です
関西から日本海向けにももぞってるね

287 :M7.74(東京都【03:10 震度2】):2016/02/15(月) 03:22:28.58 ID:av8Th9Lk0.net
平成28年02月15日03時17分 気象庁発表
15日03時10分頃地震がありました。
震源地は鳥島近海(北緯30.4度、東経139.3度)で、
震源の深さは約430km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

東京都  震度2  東京千代田区大手町 小笠原村母島
     震度1  東京千代田区富士見* 東京千代田区麹町*
          東京中央区勝どき* 東京港区海岸 東京港区白金*
          東京文京区大塚* 東京江東区越中島*
          東京江東区塩浜* 東京品川区北品川*
          東京品川区平塚* 東京大田区本羽田*
          東京渋谷区宇田川町* 東京渋谷区本町*
          東京北区西ヶ原* 東京北区赤羽南*
          東京荒川区東尾久* 東京板橋区相生町*
          東京練馬区東大泉* 東京足立区伊興*
          東京足立区神明南* 東京葛飾区立石*
          東京葛飾区金町* 東京江戸川区船堀*
          町田市中町* 小笠原村父島西町
          小笠原村父島三日月山
宮城県  震度1  岩沼市桜* 丸森町鳥屋*
福島県  震度1  須賀川市八幡山* 玉川村小高* 田村市大越町*
          いわき市三和町 浪江町幾世橋
茨城県  震度1  笠間市石井* 石岡市柿岡 坂東市岩井 筑西市舟生
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町 真岡市田町* 真岡市石島*
          益子町益子 高根沢町石末*
群馬県  震度1  沼田市白沢町* 渋川市赤城町* 邑楽町中野*
埼玉県  震度1  熊谷市大里* 加須市騎西* 加須市大利根*
          鴻巣市中央* 鴻巣市吹上富士見* 久喜市下早見
          久喜市青葉* 久喜市栗橋* 久喜市鷲宮*
          川口市青木* 春日部市粕壁* 春日部市金崎*
          春日部市谷原新田* 草加市高砂* 越谷市越ヶ谷*
          戸田市上戸田* 八潮市中央* 幸手市東*
          吉川市吉川* 川島町平沼* 宮代町笠原*
          杉戸町清地* さいたま北区宮原*
          さいたま大宮区天沼町* さいたま見沼区堀崎*
          さいたま南区別所* さいたま緑区中尾*
          さいたま岩槻区本丸* 白岡市千駄野*
千葉県  震度1  東金市日吉台* 多古町多古 一宮町一宮
          千葉中央区中央港 千葉中央区都町*
          千葉花見川区花島町* 千葉美浜区ひび野
          市原市姉崎* 浦安市日の出 館山市長須賀
          勝浦市墨名 鴨川市八色 鴨川市横渚*
          君津市久留里市場*
神奈川県 震度1  横浜中区山手町

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160215031730395-150310.html

288 :M7.74(長屋):2016/02/15(月) 03:22:34.73 ID:8W3s2ufo0.net
>>274
http://rubeusu-trend.com/wp-content/uploads/2013/07/8fb57a5768fed2165836e6e7edeca63d.gif
いつもこの長野辺りの境界で揺れの伝わり方が変わるから見てて面白い

>>281
ありがとう

289 :M7.74(dion軍):2016/02/15(月) 03:22:58.32 ID:rL1Kzfoi0.net
いばきた不穏

290 :M7.74(東京都【03:10 震度2】):2016/02/15(月) 03:25:38.55 ID:av8Th9Lk0.net
>>281
去年のこの4モニタに似ているか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org739964.gif

転 載 禁 止

291 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 03:26:08.01 ID:2VJsmg5G0.net
>>281
乙です

292 :M7.74(福岡県):2016/02/15(月) 03:27:08.97 ID:9yvbCyrd0.net
>>269
震源地 日高地方
震源時 2016/02/15 03:14:26.14
震央緯度 42.338N
震央経度 142.766E
震源深さ 3.4km
マグニチュード 3.3

浅かった

293 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/15(月) 03:35:28.67 ID:Y5iGBCyzO.net
なんか放送中にティロンティロンが鳴りそうでこわひ
つか、東京湾とか相撲、房総沖の色が濃い

294 :M7.74(dion軍):2016/02/15(月) 03:46:33.58 ID:rL1Kzfoi0.net
富士オレンジ

295 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 03:52:42.28 ID:GqpG55ym0.net
>>293
風呂でラジオ聞いてるときとか怖い

296 :M7.74(兵庫県【緊急地震:石垣島北西沖M4.3最大震度2】):2016/02/15(月) 04:13:16.67 ID:KU2WotrA0.net
ぴんぽん

297 :M7.74(東京都【緊急地震:石垣島北西沖M4.3最大震度2】):2016/02/15(月) 04:13:27.90 ID:rvW7Iy5I0.net
沖縄県与那国島 与那国  から 北東 75Km (海域)

298 :M7.74(dion軍):2016/02/15(月) 04:20:12.56 ID:rL1Kzfoi0.net
兵庫南西部

299 :M7.74(dion軍):2016/02/15(月) 04:29:02.53 ID:rL1Kzfoi0.net
福島へんなやつ

300 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/15(月) 04:44:33.13 ID:WRTHZiKBO.net
四年前かな?
元旦の昼間
あれはこわかった

301 :M7.74(チベット自治区):2016/02/15(月) 06:35:02.67 ID:jaQfsJ0O0.net
ちょくちょくカタカタする@横浜の秘境

302 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 06:45:00.69 ID:VOXxwrCz0.net
岩手

303 :M7.74(兵庫県【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:48:41.31 ID:KU2WotrA0.net
ぴんぽn

304 :M7.74(庭【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:48:45.57 ID:ew0CAA8e0.net
十勝

305 :M7.74(東京都【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:48:46.50 ID:rvW7Iy5I0.net
北海道道東 帯広   から 北東 21.8Km (陸域)

306 :M7.74(茨城県【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:48:54.36 ID:pGlHwVh+0.net
フンガ

307 :M7.74(静岡県【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:49:15.45 ID:AWtwdW5H0.net
十勝

308 :M7.74(茸【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:49:42.78 ID:08P8f8BY0.net
とかち

309 :M7.74(福岡県【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:49:46.37 ID:9yvbCyrd0.net
十勝

310 :M7.74(愛知県【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:49:54.05 ID:movbDJNg0.net
とかち

311 :M7.74(静岡県【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:49:54.03 ID:AWtwdW5H0.net
青森が黄色くなった

312 :M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:51:19.22 ID:PmHOuj4RO.net
なんないかまたきたな
日本揺れすぎ
海外移住するべき時機か

313 :M7.74(東海地方【緊急地震:十勝地方中部M4.7最大震度3】):2016/02/15(月) 07:52:39.51 ID:cVEooQBEO.net
暖かかった後は揺れるねぇ

314 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 08:22:47.30 ID:av8Th9Lk0.net
平成28年02月15日07時51分 気象庁発表
15日07時48分頃地震がありました。
震源地は十勝地方中部(北緯43.1度、東経143.4度)で、
震源の深さは約140km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度2  浦幌町桜町* 釧路市音別町中園*
     震度1  函館市泊町* 函館市新浜町* 新得町2条*
          帯広市東4条 帯広市東6条* 十勝清水町南4条
          十勝池田町西1条* 豊頃町茂岩本町*
          本別町北2丁目 十勝大樹町生花* 釧路市幸町
          釧路市音別町尺別 釧路市阿寒町中央*
          白糠町西1条*
青森県  震度2  階上町道仏*
     震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷*
          五戸町古舘 五戸町倉石中市* 青森南部町苫米地*
          青森南部町平* 大間町大間* 東通村砂子又沢内*
岩手県  震度1  久慈市枝成沢 盛岡市玉山区薮川* 軽米町軽米*


この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160215075151395-150748.html

315 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 09:21:40.34 ID:R9bQ2Omn0.net
平成28年02月15日06時25分 気象庁発表
15日06時22分頃地震がありました。
震源地は宮古島近海(北緯24.9度、東経125.7度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

沖縄県  震度1  宮古島市城辺福北

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160215062551495-150622.html

316 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 09:33:16.81 ID:R9bQ2Omn0.net
>>227
震源地 金華山付近
震源時 2016/02/15 02:58:42.51
震央緯度 38.875N
震央経度 142.040E
震源深さ 43.8km
マグニチュード 2.5

>>228-229
震源地 茨城県東方沖
震源時 2016/02/15 03:08:04.26
震央緯度 36.730N
震央経度 141.093E
震源深さ 53.5km
マグニチュード 2.7

>>230-232・234・236-237・239-240・243・253
(>287 Hi-net速報分)
【M5.7】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 412.8km
30.302 °N 138.850 °E 2016/02/15 03:09:26 JST

>>269
震源地 日高地方
震源時 2016/02/15 03:14:26.14
震央緯度 42.338N
震央経度 142.766E
震源深さ 3.4km
マグニチュード 3.3

>>297
【M4.8】SOUTHWESTERN RYUKYU ISLANDS, JAPAN
24.838 °N 123.306 °E 44.0km 2016/02/15 04:12:22 JST

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/15 04:27:45.10
震央緯度 37.314N
震央経度 141.179E
震源深さ 32.8km
マグニチュード 2.5

震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/15 04:32:50.02
震央緯度 43.058N
震央経度 145.874E
震源深さ 41.9km
マグニチュード 2.6

317 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 09:36:00.97 ID:R9bQ2Omn0.net
>>304-305・37-311
(>314 Hi-net速報分)
震源地 十勝地方
震源時 2016/02/15 07:48:00.01
震央緯度 43.054N
震央経度 143.322E
震源深さ 136.2km
マグニチュード 5.0

震源地 銚子付近
震源時 2016/02/15 08:15:12.69
震央緯度 35.605N
震央経度 141.089E
震源深さ 8.7km
マグニチュード 2.7

震源地 石狩平野
震源時 2016/02/15 08:45:22.81
震央緯度 42.630N
震央経度 141.985E
震源深さ 137.6km
マグニチュード 2.9

震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/15 09:09:55.90
震央緯度 41.836N
震央経度 142.693E
震源深さ 54.9km
マグニチュード 2.7

318 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 09:37:36.06 ID:R9bQ2Omn0.net
>>316訂正・・・・
× (>287 Hi-net速報分)
   ↓
○ (>287 USGS速報分)

319 :M7.74(福島県):2016/02/15(月) 10:00:17.59 ID:BXAJfAZA0.net
>>45
本当に単発来てますね
ありがとうございます
揺れも小さいですし
当方一昨日告別式も済みボーとしておりました

320 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 10:16:08.37 ID:R9bQ2Omn0.net
震源地 房総半島南東沖
震源時 2016/02/15 09:50:32.28
震央緯度 34.835N
震央経度 140.181E
震源深さ 58.9km
マグニチュード 2.5

321 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 10:44:41.32 ID:R9bQ2Omn0.net
震源地 秋田県西方沖
震源時 2016/02/15 10:14:49.79
震央緯度 39.837N
震央経度 138.871E
震源深さ 231.2km
マグニチュード 3.4

322 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 11:09:01.00 ID:aAaa2tcW0.net
今日のこれまでの微小地震、兵庫県がトップ

323 :M7.74(catv?):2016/02/15(月) 11:39:40.16 ID:B1jxgRnh0.net
      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (( (`(´・ω・`)   
    ヽ:::::::::::::)
      OーJ
    || |(~)|| |  |シュッ!
    _γ´⌒`ヽ____
  /|::{i:i:i:i:i:i:i:i:}::::::::::::/
/ (( (`(´・ω・`)::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

324 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 11:41:52.04 ID:R9bQ2Omn0.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2016/02/15 10:41:25.71
震央緯度 41.471N
震央経度 142.291E
震源深さ 21.3km
マグニチュード 2.6

325 :M7.74(兵庫県):2016/02/15(月) 11:44:44.46 ID:KU2WotrA0.net
>>322
全然感じない

326 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 11:46:16.69 ID:aAaa2tcW0.net
いばもぞ

327 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 11:50:09.71 ID:aAaa2tcW0.net
>>325
無感です
10:30頃に27回で止まりました

328 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 11:51:51.56 ID:R9bQ2Omn0.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2016/02/15 10:41:25.71
震央緯度 41.471N
震央経度 142.291E
震源深さ 21.3km
マグニチュード 2.6

>>326
震源地 茨城県北部
震源時 2016/02/15 11:45:38.51
震央緯度 36.630N
震央経度 140.590E
震源深さ 79.2km
マグニチュード 2.6

329 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/15(月) 11:52:24.92 ID:8BC6Sr+WO.net
>>326
我が家で家鳴りがした後、この強震スレッドを見ると
“いばもぞ”とか“ふくいばもぞ”と載っている
やはり家鳴りは、地下の振動や岩盤の亀裂による電磁波が響いているんだね

330 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 12:30:27.04 ID:JNFlQp/G0.net
長野北部?

331 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 12:47:21.33 ID:aAaa2tcW0.net
いわもぞ

332 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 12:47:45.24 ID:JNFlQp/G0.net
岩手

333 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 12:58:20.87 ID:R9bQ2Omn0.net
震源地 銚子付近
震源時 2016/02/15 12:43:58.19
震央緯度 35.557N
震央経度 141.014E
震源深さ 29.6km
マグニチュード 2.5

>>331-332
震源地 岩手県北東沖
震源時 2016/02/15 12:46:36.24
震央緯度 40.390N
震央経度 142.602E
震源深さ 16.7km
マグニチュード 2.6

334 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 13:12:49.14 ID:5StsJbqm0.net
ニュージーのかなりデカいみたいで
余震多いみたいだな

335 :M7.74(兵庫県【緊急地震:釧路地方中南部M3.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 13:19:16.55 ID:KU2WotrA0.net
ぴんぽん

336 :M7.74(庭【緊急地震:釧路地方中南部M3.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 13:19:17.22 ID:bb38h2qn0.net
道東

337 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路地方中南部M3.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 13:19:25.11 ID:Zucwqgu70.net
道東

338 :M7.74(dion軍【緊急地震:釧路地方中南部M3.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 13:19:28.44 ID:CtygnhXO0.net
北の大地

339 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路地方中南部M3.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 13:19:29.56 ID:aAaa2tcW0.net
道東び

340 :M7.74(静岡県【緊急地震:釧路地方中南部M3.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 13:19:47.30 ID:AWtwdW5H0.net
釧路

341 :M7.74(兵庫県【緊急地震:釧路地方中南部M3.3最大震度不明】):2016/02/15(月) 13:20:03.90 ID:KU2WotrA0.net
>>327
おさまったのか よかった

342 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 13:23:54.54 ID:aAaa2tcW0.net
>>341
兵庫再開しました。現在30回確認
茨城の24回と接戦中です

343 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 13:26:08.83 ID:R9bQ2Omn0.net
>>336-337・339-340
震源地 釧路地方
震源時 2016/02/15 13:18:40.74
震央緯度 43.295N
震央経度 144.303E
震源深さ 139.3km
マグニチュード 3.5

344 :M7.74(神奈川県):2016/02/15(月) 13:26:28.21 ID:VJrVUT490.net
今日の早朝(深夜)に関東から北海道までもぞったへんな揺れ無かった?

345 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 14:31:15.41 ID:tvr4rf5A0.net
>>344
これかな?>>281>>287

346 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/15(月) 15:19:50.91 ID:epyv4Q4G0.net
@東京
尻しんどう(・∀・)

347 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 16:11:34.72 ID:bb38h2qn0.net
茨城

348 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 16:11:44.07 ID:fqFiQ7sd0.net
     曰            __________
     | |   ∧_∧     /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  茨西部微
     ||松||/    .| ¢、 \
  _ ||美||| |  .    ̄丶.)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||酉||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

349 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 16:17:58.63 ID:R9bQ2Omn0.net
源地 茨城県東方はるか沖
震源時 2016/02/15 16:04:15.16
震央緯度 36.302N
震央経度 141.844E
震源深さ 6.5km
マグニチュード 2.7

>>347
震源地 茨城県南西部
震源時 2016/02/15 16:11:08.40
震央緯度 36.148N
震央経度 140.088E
震源深さ 65.3km
マグニチュード 2.9

350 :M7.74(神奈川県):2016/02/15(月) 16:44:10.08 ID:6Q3gUX9M0.net
>>345
それかもありがとう

351 :M7.74(静岡県):2016/02/15(月) 17:33:41.34 ID:eNunwEq20.net
冷たく光るチューリップの目も見守り隊。 川´・ω・)

352 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:21:40.12 ID:iDmBZnW40.net
平和だぬ

353 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:34:22.86 ID:av8Th9Lk0.net
金華山もぞ

354 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:41:13.05 ID:av8Th9Lk0.net
いばもぞ

355 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:41:14.22 ID:aAaa2tcW0.net
いばもぞ

356 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:45:37.55 ID:aAaa2tcW0.net
2016/02/14に日本で発生した地震
奈良県     26
福島県沖    15
和歌山県北部  11
石垣島近海   8
岩手県沖    7
紀伊水道    7
奄美大島近海  6
茨城県南部   6
京都府南部   6
秋田県沿岸北部 6
岩手県内陸南部 5
長野県中部   5


357 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:52:07.35 ID:av8Th9Lk0.net
いわもぞ

358 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 18:52:19.69 ID:bb38h2qn0.net
岩手

359 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 18:52:24.35 ID:JNFlQp/G0.net
岩手

360 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:54:12.19 ID:av8Th9Lk0.net
いばもぞ

361 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 18:54:26.22 ID:JNFlQp/G0.net
茨城

362 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 18:54:27.25 ID:aAaa2tcW0.net
いばもぞ

363 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 18:54:32.29 ID:bb38h2qn0.net
茨城

364 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 19:20:03.80 ID:av8Th9Lk0.net
十勝もぞ

365 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 19:20:25.42 ID:JNFlQp/G0.net
道東

366 :M7.74(東京都):2016/02/15(月) 20:05:48.83 ID:av8Th9Lk0.net
滋賀京都もぞ

367 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 20:06:04.22 ID:JNFlQp/G0.net
滋賀

368 :M7.74(家):2016/02/15(月) 20:06:31.87 ID:jL00d0fj0.net
滋賀もわん

369 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 20:17:32.27 ID:VOXxwrCz0.net
岩手

370 :M7.74(茨城県):2016/02/15(月) 21:59:07.42 ID:R9bQ2Omn0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/15 17:46:41.26
震央緯度 37.193N
震央経度 141.648E
震源深さ 37.1km
マグニチュード 2.5

>>360-363
震源地 茨城県東方沖
震源時 2016/02/15 18:53:46.56
震央緯度 36.476N
震央経度 141.140E
震源深さ 39.2km
マグニチュード 2.8

震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/15 18:59:56.07
震央緯度 42.945N
震央経度 146.194E
震源深さ 26.4km
マグニチュード 2.8

>>364-365
震源地 十勝地方
震源時 2016/02/15 19:19:31.83
震央緯度 43.150N
震央経度 143.015E
震源深さ 119.8km
マグニチュード 3.5

震源地 本州北部東方はるか沖
震源時 2016/02/15 19:26:50.01
震央緯度 39.976N
震央経度 144.789E
震源深さ 8.8km
マグニチュード 3.4

371 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/15(月) 22:03:53.05 ID:TUutK3jQO.net
アカンアカンアカンアカン

372 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/15(月) 22:39:15.92 ID:VOXxwrCz0.net
岩手

373 :M7.74(茸):2016/02/15(月) 23:03:11.67 ID:88waLYQJ0.net
>>372
狙っただろ?w

374 :M7.74(catv?):2016/02/15(月) 23:18:05.23 ID:l510mnPI0.net
 ┌-┐
  i_ノ7
 (___) やかん

     (  )
 ┌-┐|/ 
  i_ノ7
 (___)  やかん

 ┌-┐ν
  i_ノ7
 ( ^o^ ) やかん・・・
   ̄ ̄

375 :M7.74(兵庫県):2016/02/16(火) 02:17:36.32 ID:75OjLRhB0.net
房総沖海底の点滅が気になる

376 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 03:42:03.51 ID:21/21joQ0.net
平和ぬ

377 :M7.74(茸):2016/02/16(火) 03:54:45.27 ID:Yt4b2epp0.net
30分前くらいか、三浦半島あたりが赤寄りのオレンジになってた

378 :M7.74(宮城県):2016/02/16(火) 06:49:57.16 ID:TpCZHfbJ0.net
ついに今日だよ、皆さん。

備えてるから大丈夫さ、きっと。

379 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/16(火) 06:53:25.38 ID:OOF0jWwH0.net
岩手

380 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 07:22:51.37 ID:VCpqysJ90.net
静か過ぎまするぬ

381 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 08:04:49.25 ID:QJ+32zKV0.net
平和でいいじゃん。

382 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 08:23:10.45 ID:lIHec3tE0.net
静やね
嵐の前の静けさ?

383 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 08:25:31.74 ID:8PNtpvqV0.net
来るかな?

384 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/16(火) 08:35:24.87 ID:DyNTrGmjO.net
備えあればうれしいな

385 :M7.74(茸):2016/02/16(火) 09:34:52.08 ID:bjjbCvzC0.net
>>384


386 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 09:41:56.21 ID:a08tLO4z0.net
子どもの学び 地震の波形でなにがわかる?
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO97216650S6A210C1W12001

387 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 09:56:05.62 ID:kuUuZA5M0.net
茨城から静岡、もぞ未満

388 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 10:02:43.47 ID:sU/ypM1B0.net
現在02月15日(月)07時48分の有感地震から>314の
有感地震まで26時間以上有感地震が起こってません

2016年02月15日(月)07:48 十勝地方中部 M4.1 最大震度2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160215075151395-150748.html

尚有感地震の間隔が20時間を超えたのは
2016年02月04日(木)〜05日(金 )22時間01分
2016年02月11日(木)〜12日(金 )21時間57分
2016年02月12日(金)〜14日(日) 31時間45分
2016年02月15日(月)〜16日(火) 記録更新中
と今月2月に入ってから4度目

有感地震の間隔が24時間を超えたのは
2016年02月12日(金)〜14日(日) 31時間45分
2016年02月15日(月)〜16日(火) 記録更新中
と今月2月に入ってから2度目

1ヶ月中に2回有感間隔が24時間を超えたのは
2015年12月29日(火)〜30日(水) 26時間55分
2015年12月30日(水)〜31日(木) 25時間06分
以来で2ヶ月ぶりの記録です

389 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 10:04:40.92 ID:sU/ypM1B0.net
震源地 能登半島
震源時 2016/02/15 23:41:14.29
震央緯度 37.206N
震央経度 136.913E
震源深さ 274.1km
マグニチュード 3.7

震源地 宮城県南東沖
震源時 2016/02/16 06:12:27.66
震央緯度 37.606N
震央経度 142.089E
震源深さ 18.3km
マグニチュード 2.6

震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/16 08:10:07.42
震央緯度 38.694N
震央経度 142.272E
震源深さ 31.9km
マグニチュード 2.7

390 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 10:51:26.73 ID:a08tLO4z0.net
岩手

391 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 10:51:57.12 ID:Y603xZGH0.net
フンガ-

392 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 11:01:57.20 ID:sU/ypM1B0.net
>>390
震源地 岩手県南部
震源時 2016/02/16 10:50:53.81
震央緯度 39.441N
震央経度 142.022E
震源深さ 84.7km
マグニチュード 3.4

393 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 11:27:47.98 ID:Y603xZGH0.net
フンガ-

394 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 12:15:02.62 ID:yqdSERRI0.net
震源地 金華山付近
震源時 2016/02/16 11:13:31.97
震央緯度 38.536N
震央経度 141.598E
震源深さ 53.4km
マグニチュード 2.6

震源地 釧路地方
震源時 2016/02/16 11:58:50.50
震央緯度 43.130N
震央経度 144.306E
震源深さ 133.3km
マグニチュード 2.7

395 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 13:18:41.76 ID:155LNfiq0.net
宮城び

396 :M7.74(埼玉県【緊急地震:千葉県東方沖M3.4最大震度2】):2016/02/16(火) 13:31:18.18 ID:YZnBVMRr0.net
調子

397 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県東方沖M3.4最大震度2】):2016/02/16(火) 13:31:27.52 ID:3z6mhy360.net
大都会 千葉

398 :M7.74(茸【緊急地震:千葉県東方沖M3.4最大震度2】):2016/02/16(火) 13:31:31.06 ID:qfOACib90.net
銚子

399 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県東方沖M3.5最大震度2】):2016/02/16(火) 13:31:35.78 ID:h+O0vkbW0.net
銚子

400 :M7.74(福岡県【緊急地震:千葉県東方沖M3.5最大震度2】):2016/02/16(火) 13:32:12.01 ID:l5yl5V9I0.net
< 地震速報 >

銚子付近
2016/02/16 13:30:32
35.5N
141.2E
22.1km
M4.1
AQUA-REAL

401 :M7.74(茨城県【13:30 震度1】):2016/02/16(火) 13:42:25.89 ID:yqdSERRI0.net
>>398-400
平成28年02月16日13時33分 気象庁発表
16日13時30分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖(北緯35.5度、東経141.2度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度2  銚子市若宮町*
     震度1  銚子市川口町 旭市南堀之内* 旭市高生*
          旭市萩園* 旭市ニ* 香取市役所* 香取市仁良*
茨城県  震度1  茨城鹿嶋市鉢形 神栖市波崎*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160216133346395-161330.html

402 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 13:52:36.35 ID:yqdSERRI0.net
>>388追加・・・・
02月15日(月)07時48分の有感地震(>314)
から>401迄の有感地震間隔は29時間47分でした

29時間47分
2016年02月15日(月)07:48 十勝地方中部 M4.1 最大震度2
2016年02月16日(火)13:30 千葉県東方沖 M4.2 最大震度2

403 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 13:57:06.78 ID:yqdSERRI0.net
>>402訂正・・・・
× 29時間47分 → ○ 29時間42分

404 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 14:33:28.97 ID:FokWitrZ0.net
岩手

405 :M7.74(茨城県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2016/02/16(火) 14:37:48.25 ID:yqdSERRI0.net
>>404
平成28年02月16日14時36分 気象庁発表
16日14時33分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖(北緯40.4度、東経142.1度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

青森県  震度2  階上町道仏*
     震度1  八戸市島守 八戸市湊町 八戸市内丸*
          八戸市南郷* 六戸町犬落瀬* 三戸町在府小路町*
          五戸町古舘 五戸町倉石中市* 青森南部町沖田面*
          青森南部町苫米地* 青森南部町平*
          おいらせ町中下田*
岩手県  震度1  岩手洋野町大野* 軽米町軽米* 九戸村伊保内*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160216143620395-161433.html

406 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 14:41:16.41 ID:yqdSERRI0.net
(>401 Hi-net速報分)
震源地 銚子付近
震源時 2016/02/16 13:30:32.94
震央緯度 35.560N
震央経度 141.124E
震源深さ 33.5km
マグニチュード 4.0

(>405 Hi-net速報分)
震源地 岩手県北東沖
震源時 2016/02/16 14:33:02.21
震央緯度 40.351N
震央経度 142.097E
震源深さ 49.1km
マグニチュード 3.9

407 :M7.74(福岡県):2016/02/16(火) 15:04:32.05 ID:l5yl5V9I0.net
銚子もぞ

408 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 16:02:20.19 ID:FokWitrZ0.net
静岡び

409 :M7.74(福岡県):2016/02/16(火) 16:02:40.08 ID:l5yl5V9I0.net
静岡は沖の方?もぞ

410 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 16:33:54.83 ID:yqdSERRI0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/16 15:42:10.17
震央緯度 37.439N
震央経度 141.867E
震源深さ 12.5km
マグニチュード 2.6

震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/16 15:53:02.37
震央緯度 43.034N
震央経度 146.221E
震源深さ 33.3km
マグニチュード 2.8

411 :M7.74(静岡県):2016/02/16(火) 17:50:43.92 ID:CGXrpOaq0.net
夕方見守り隊。 川´・ω・)

412 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 18:17:07.93 ID:idGgw1QA0.net
いばもぞ

413 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 18:22:56.38 ID:kuUuZA5M0.net
震源地 新島近海
震源時 2016/02/16 17:44:42.90
震央緯度 34.378N
震央経度 139.358E
震源深さ 143.7km
マグニチュード 3.4

414 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 18:28:57.99 ID:FrFvxfu80.net
平和だぬ

415 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 19:00:33.97 ID:idGgw1QA0.net
金華山もぞ

416 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/16(火) 19:02:14.03 ID:OOF0jWwH0.net
岩手

417 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 19:06:52.81 ID:idGgw1QA0.net
いわもぞ

418 :M7.74(茨城県):2016/02/16(火) 20:09:14.33 ID:yqdSERRI0.net
震源地 石狩平野
震源時 2016/02/16 17:58:44.98
震央緯度 42.677N
震央経度 142.033E
震源深さ 132.5km
マグニチュード 2.8

震源地 北海道北東沖
震源時 2016/02/16 19:13:19.23
震央緯度 44.368N
震央経度 144.066E
震源深さ 5.4km
マグニチュード 2.5

震源地 とから列島近海
震源時 2016/02/16 19:55:52.26
震央緯度 28.678N
震央経度 128.716E
震源深さ 136.8km
マグニチュード 3.3

419 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 21:01:17.27 ID:idGgw1QA0.net
飛騨もぞ

420 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 21:01:22.38 ID:FokWitrZ0.net
岐阜もぞ

421 :ぐんま (笑):2016/02/16(火) 21:10:04.44 ID:H+8/29aD0.net
何も考えずにモニタをみつめるひととき
ジャスティス

422 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 21:19:25.69 ID:idGgw1QA0.net
熱海?もぞ

423 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/16(火) 21:38:47.30 ID:OOF0jWwH0.net
岩手

424 :ちょっと警戒しようか!(catv?):2016/02/16(火) 21:58:01.19 ID:42mcSZsB0.net
   (~)      
 γ´⌒`ヽ   
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  彡⌒ ミ   地鳴りだぬ・・
 (  ´・ω)   (c_,・ 。 )
_(:::つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    ./\/    ./
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
   (~)      
 γ´⌒`ヽ   
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}    彡⌒ ミ
 ( ´・ω・)   (  ・c_,・。)   
_(:::つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    ./\/    ./ カタカタ
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


425 :M7.74(茸):2016/02/16(火) 22:07:30.77 ID:oV2PwdWQ0.net
ニュージーランドの事もあるからな。ちょっと気をつけたい

426 :M7.74(大阪府):2016/02/16(火) 22:15:31.92 ID:d4xD0XwE0.net
昨日の鳥島と同様反応が緯度29度でTEC値急激に来てるんで要注意ですよ〜
http://seg-web.nict.go.jp/GPS/FC_GEONET/LAT-TEC/index_jp.html

427 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 22:23:45.93 ID:idGgw1QA0.net
東海もぞ

428 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 22:31:16.02 ID:idGgw1QA0.net
銚子もぞ

429 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 22:31:19.26 ID:kuUuZA5M0.net
いばもぞ

430 :M7.74(千葉県):2016/02/16(火) 22:44:20.20 ID:+bvOiVSI0.net
>>419>>420
((((;゚Д゚)))))))来たのか

431 :M7.74(福島県):2016/02/16(火) 22:46:44.65 ID:JLEx4ndh0.net
>>426
鳥島もそうだが、静岡沖が気になります。

432 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 22:49:49.31 ID:b0LE166m0.net
>>426
あわわ…

433 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 22:52:34.88 ID:idGgw1QA0.net
>>419-420
震源地 岐阜県下呂市小坂町付近
震源時 2016/02/16 21:00
震央緯度 35.887N
震央経度 137.268E
震源深さ 7.6km
マグニチュード 1.6

>>427
震源地 熊野灘付近
震源時 2016/02/16 22:22
震央緯度 34.027N
震央経度 136.750E
震源深さ 29.5km
マグニチュード 2.2

434 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 22:57:27.37 ID:kuUuZA5M0.net
関東この時間になっても落ち着かない

435 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 23:01:43.41 ID:idGgw1QA0.net
房総南東沖もぞ

436 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 23:01:50.17 ID:kuUuZA5M0.net
千葉沖もぞ

437 :M7.74(茸):2016/02/16(火) 23:02:05.62 ID:q9aObwqQ0.net
千葉

438 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 23:14:43.49 ID:idGgw1QA0.net
再び房総南東沖もぞ

439 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 23:14:49.48 ID:kuUuZA5M0.net
関東沖

440 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 23:18:13.19 ID:kuUuZA5M0.net
関東大震災と同じ相模湾かな

441 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 23:22:50.83 ID:kuUuZA5M0.net
震源地 房総半島南方はるか沖
震源時 2016/02/16 23:13:56.64
震央緯度 33.968N
震央経度 140.302E
震源深さ 46.6km
マグニチュード 2.7

442 :M7.74(東京都):2016/02/16(火) 23:47:39.45 ID:idGgw1QA0.net
銚子もぞ

443 :M7.74(宮城県):2016/02/16(火) 23:59:47.57 ID:TpCZHfbJ0.net
千葉、神奈川、伊豆周辺の皆さん、

寝る前に風呂に水入れといたほうがいいかもよ。
ガソリンと灯油も満タンにしといたほうがいい。

夕方あたりからヘンだよマジで。

444 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:03:54.60 ID:uA9LvEP70.net
銚子もぞ

445 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 00:05:16.80 ID:nbGxnjm30.net
>>443
あと静岡沖も。

新島近海で、気味わりぃ地震が発生した。深すぎる。

【M3.4】新島近海 深さ143.7km 2016/02/16 17:44:42

これまでに発生した地震の統計マップ↓
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
高感度地震観測網(Hi-net) 新島観測点 波形↓
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.NJMH&tm=2016021610&comp=&pv=1H&LANG=ja

新島近海地震時の波形画像(10時)↓
http://i.imgur.com/KifRGAM.png?1

446 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:06:31.38 ID:n5h2KGY+0.net
いばきたもぞ

447 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:06:43.26 ID:uA9LvEP70.net
いばび

448 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 00:07:04.86 ID:nbGxnjm30.net
これはくる。

449 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 00:07:30.96 ID:nbGxnjm30.net
おいおい頻発しすぎw

450 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:08:02.03 ID:uA9LvEP70.net
三重地中点灯

451 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/17(水) 00:08:16.71 ID:r8rNhRNhO.net
気のせいだろ
そんなことより隣室の女子大生がでかい声出してオナニーしてるから眠れん
なんでいつも深夜にこうなんだ

452 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:09:31.17 ID:uA9LvEP70.net
徳島香川もぞ

453 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 00:09:31.19 ID:jclbu2Ys0.net
>>445
消えろキチガイ

454 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:18:04.81 ID:uA9LvEP70.net
佐賀もぞ

455 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:23:17.66 ID:n5h2KGY+0.net
金華山

456 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 00:23:25.64 ID:DHIYa0ww0.net
宮城沿岸もぞ

457 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 00:23:31.40 ID:jclbu2Ys0.net
宮城

458 :M7.74(神奈川県):2016/02/17(水) 00:23:50.81 ID:Nd8fCIYN0.net
いわみや

459 :M7.74(愛知県):2016/02/17(水) 00:23:58.53 ID:G3zcBHIp0.net
みやぎ  にほんがごそごそ

460 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:30:06.59 ID:uA9LvEP70.net
ときどき埼玉地中も点いている

461 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:40:04.36 ID:n5h2KGY+0.net
周防灘微

462 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 00:40:22.95 ID:DHIYa0ww0.net
豊後水道?

463 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 00:40:24.07 ID:jclbu2Ys0.net
ひろし

464 :M7.74(神奈川県):2016/02/17(水) 00:40:44.26 ID:Nd8fCIYN0.net
伊予灘?

465 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 00:44:35.28 ID:n5h2KGY+0.net
いばもぞ

466 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 00:44:36.68 ID:DHIYa0ww0.net
いばもぞ

467 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 01:02:28.84 ID:n5h2KGY+0.net
>>455-459
震源地 金華山付近
震源時 2016/02/17 00:22:52.21
震央緯度 38.348N
震央経度 141.750E
震源深さ 56.4km
マグニチュード 3.3

>>461-464
震源地 伊予灘
震源時 2016/02/17 00:39:33.27
震央緯度 33.689N
震央経度 131.899E
震源深さ 72.9km
マグニチュード 3.2

468 :M7.74(空):2016/02/17(水) 01:27:17.97 ID:ANfwv+QU0.net
>>451
定期的に揺れることはないか?

469 :M7.74(空):2016/02/17(水) 01:48:31.50 ID:L27fFG1h0.net
体感地震ぜんぜんないのねー

470 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 01:56:35.26 ID:n5h2KGY+0.net
紀伊水道もぞ

471 :M7.74(宮城県):2016/02/17(水) 05:53:59.78 ID:tZKJKEi10.net
ついに今日だよ、皆さん。

逃げる体勢は出来てるさ、きっと。

472 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 07:22:24.27 ID:DHIYa0ww0.net
いばとち

473 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 07:51:19.52 ID:pr0U6Gnp0.net
>>451
それはきっと、首都直下の前兆現象だ(大地震前の動物の異常行動)

474 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 07:52:41.30 ID:pr0U6Gnp0.net
>>471
今日、なにがあるん?

475 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 08:17:49.08 ID:Z95x+7Sc0.net
大分もぞ

476 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 08:34:51.54 ID:uA9LvEP70.net
東京都び

477 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 08:34:54.95 ID:D22gBPxN0.net
ち〜ば

478 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 08:35:06.68 ID:Z95x+7Sc0.net
東京千葉

479 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 08:35:09.96 ID:DHIYa0ww0.net
静岡もぞ

480 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 08:35:27.59 ID:n5h2KGY+0.net
神奈川もぞ?

481 :M7.74(茸【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2016/02/17(水) 09:00:35.23 ID:5Fqakq1P0.net
道南

482 :M7.74(福岡県【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2016/02/17(水) 09:00:46.23 ID:DHIYa0ww0.net
緊急地震速報(最終第2報)

浦河沖
2016/02/17 08:59:08
41.9N
142.5E
60km
M3.5
最大予測震度2

483 :M7.74(静岡県【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2016/02/17(水) 09:02:30.85 ID:o29wEyQL0.net
? 浦河 確認できない

484 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 09:18:59.50 ID:DHIYa0ww0.net
浦河南方沖2回めか

485 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 09:20:10.72 ID:m9V9lNUT0.net
またきてる

486 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 09:26:57.11 ID:DHIYa0ww0.net
【M2.9】浦河南方沖 深さ61.2km 2016/02/17 08:59:08
【M2.9】浦河南方沖 深さ51.6km 2016/02/17 09:10:31

震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 09:18:46.76
震央緯度 42.023N
震央経度 142.607E
震源深さ 65.9km
マグニチュード 3.7

同じくらいの場所だね

487 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 10:20:20.35 ID:8qWP2Tdx0.net
(>441・・・・)

震源地 択捉島南東沖
震源時 2016/02/16 23:39:28.91
震央緯度 44.107N
震央経度 147.863E
震源深さ 147.8km
マグニチュード 3.4

>>442
震源地 銚子付近
震源時 2016/02/16 23:46:10.79
震央緯度 35.630N
震央経度 141.113E
震源深さ 8.1km
マグニチュード 2.8

(>467・・・・)

震源地 和歌山県南部
震源時 2016/02/17 03:50:26.52
震央緯度 33.517N
震央経度 135.653E
震源深さ 20.4km
マグニチュード 2.5

震源地 留萌地方
震源時 2016/02/17 04:01:54.62
震央緯度 44.106N
震央経度 141.917E
震源深さ 234.5km
マグニチュード 3.9

震源地 奄美大島近海
震源時 2016/02/17 04:41:13.19
震央緯度 29.390N
震央経度 129.832E
震源深さ 69.5km
マグニチュード 2.7

震源地 日高山脈
震源時 2016/02/17 05:15:06.29
震央緯度 43.019N
震央経度 142.631E
震源深さ 106.4km
マグニチュード 2.5

>>472
震源地 茨城県北部
震源時 2016/02/17 07:21:13.17
震央緯度 36.717N
震央経度 140.614E
震源深さ 6.5km
マグニチュード 2.5

488 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 10:21:41.28 ID:nbGxnjm30.net
>>474
今日から1、2週間のうちに静岡沖来るってことだよ。

489 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 10:23:21.80 ID:8qWP2Tdx0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/17 08:12:02.28
震央緯度 38.179N
震央経度 141.807E
震源深さ 53.0km
マグニチュード 2.9

>>481-482
震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 08:59:08.69
震央緯度 41.917N
震央経度 142.559E
震源深さ 61.2km
マグニチュード 2.9

震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 09:10:31.83
震央緯度 42.013N
震央経度 142.700E
震源深さ 51.6km
マグニチュード 2.9

>>484
震源地 浦河南方沖
震源時 2016/02/17 09:18:46.76
震央緯度 42.023N
震央経度 142.607E
震源深さ 65.9km
マグニチュード 3.7

震源地 津軽半島付近
震源時 2016/02/17 09:25:18.90
震央緯度 41.242N
震央経度 140.155E
震源深さ 157.0km
マグニチュード 3.1

震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2016/02/17 09:53:02.96
震央緯度 33.324N
震央経度 138.158E
震源深さ 34.9km
マグニチュード 2.6

震源地 金華山付近
震源時 2016/02/17 09:54:42.92
震央緯度 38.738N
震央経度 141.752E
震源深さ 93.1km
マグニチュード 2.6

490 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 10:29:31.26 ID:uA9LvEP70.net
内房地中点灯

491 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 10:48:33.80 ID:Z95x+7Sc0.net
岩手

492 :M7.74(静岡県):2016/02/17(水) 10:49:07.60 ID:o29wEyQL0.net
宮城

493 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 10:53:21.27 ID:8qWP2Tdx0.net
>>491-492
平成28年02月17日10時51分 気象庁発表
17日10時48分頃地震がありました。
震源地は岩手県沿岸南部(北緯39.4度、東経141.8度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度1  気仙沼市唐桑町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160217105146395-171048.html

494 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 10:58:15.16 ID:Z95x+7Sc0.net
福島

495 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 11:00:16.35 ID:8qWP2Tdx0.net
(>493 Hi-net速報分)
震源地 岩手県南部
震源時 2016/02/17 10:48:05.05
震央緯度 39.352N
震央経度 141.818E
震源深さ 60.2km
マグニチュード 3.5

尚>405の有感地震から>493までの
20時間15分の間有感地震は起こりませんでした

20時間15分
2016年02月16日(火)14:33 岩手県沖 M3.8 最大震度2
2016年02月17日(火)10:48 岩手県沿岸南部 M3.3 最大震度1

有感地震の間隔が20時間を超えたのは
2016年02月04日(木)〜05日(金 )22時間01分
2016年02月11日(木)〜12日(金 )21時間57分
2016年02月12日(金)〜14日(日) 31時間45分
2016年02月15日(月)〜16日(火) 29時間42分
2016年02月16日(火)〜17日(水) 20時間15分
と今月2016年2月に入ってから5度目の事です

496 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 11:04:43.00 ID:8qWP2Tdx0.net
>>494
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/17 10:57:28.86
震央緯度 37.149N
震央経度 141.391E
震源深さ 45.1km
マグニチュード 3.0

497 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 11:05:43.30 ID:DHIYa0ww0.net
浦河もぞ

498 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 11:06:10.79 ID:Z95x+7Sc0.net
道南もぞ

499 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 11:12:40.09 ID:8qWP2Tdx0.net
>>497-498
震源地 内浦湾
震源時 2016/02/17 11:05:08.52
震央緯度 42.297N
震央経度 140.537E
震源深さ 17.1km
マグニチュード 2.6

500 :M7.74(大阪府):2016/02/17(水) 12:40:24.15 ID:gC51cRzo0.net
【ニュージーランド】ニュージーランドで地震相次ぐ…16日はM6[2/16]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1455623624/

501 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 12:46:32.68 ID:Z95x+7Sc0.net
愛媛もぞ

502 :M7.74(東日本):2016/02/17(水) 12:46:52.21 ID:IE4+lV420.net
>>500

ヤバイな

503 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 14:14:28.97 ID:8qWP2Tdx0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/17 13:06:03.22
震央緯度 42.877N
震央経度 145.525E
震源深さ 46.1km
マグニチュード 2.5

震源地 紀伊水道南部
震源時 2016/02/17 14:06:28.87
震央緯度 33.839N
震央経度 134.984E
震源深さ 12.0km
マグニチュード 2.5

504 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 15:33:44.35 ID:/dNoYJBG0.net
武蔵野にズズズズーーンと聞こえるギリギリの低音を伴った振動が繰り返し響いている
ただし振動を感じた後強い地震が着た経験は今の所無い

505 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 15:54:42.89 ID:pr0U6Gnp0.net
こっちは、なにも起きてない。 @西東京

506 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:00:05.30 ID:71ojpfcu0.net
千葉で地震 予想震度0
震度0未満 千葉

507 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:01:12.11 ID:71ojpfcu0.net
↑こんなの地震のうちにはいらないだろ

508 :M7.74(福島県):2016/02/17(水) 16:04:32.33 ID:nbGxnjm30.net
>>507
震度ゼロでも
地震は地震

509 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 16:21:07.83 ID:8qWP2Tdx0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/17 14:50:47.50
震央緯度 43.017N
震央経度 145.488E
震源深さ 80.9km
マグニチュード 2.5

震源地 青森県東方沖
震源時 2016/02/17 16:13:05.60
震央緯度 40.942N
震央経度 141.577E
震源深さ 84.6km
マグニチュード 2.9

510 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:29:06.44 ID:v/qX0y1X0.net
福島

511 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 16:29:07.92 ID:D22gBPxN0.net
ふく

512 :M7.74(神奈川県):2016/02/17(水) 16:29:23.84 ID:8OxKGXe80.net
ふくもぞ

513 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 16:34:54.25 ID:8qWP2Tdx0.net
>>510-512
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/17 16:28:37.22
震央緯度 37.307N
震央経度 141.160E
震源深さ 33.5km
マグニチュード 3.0

514 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 16:41:40.18 ID:v/qX0y1X0.net
茨城

515 :M7.74(福岡県):2016/02/17(水) 17:32:42.75 ID:DHIYa0ww0.net
グンマーもぞ

516 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 17:38:04.16 ID:8qWP2Tdx0.net
平成28年02月17日17時35分 気象庁発表
17日17時32分頃地震がありました。
震源地は福島県会津(北緯37.0度、東経139.4度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  檜枝岐村上河原*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160217173553395-171732.html

517 :M7.74(静岡県):2016/02/17(水) 18:03:39.82 ID:7QR1Nfbu0.net
夕方見守り隊。 川*・み・)

518 :M7.74(dion軍【緊急地震:奄美大島北西沖M4.2最大震度2】):2016/02/17(水) 18:06:19.04 ID:MgZb8P+E0.net
海外

519 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M4.2最大震度2】):2016/02/17(水) 18:06:22.98 ID:zU/+QbFo0.net
鹿児島県奄美南部 徳之島  から 西方 93Km (海域)

520 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 18:19:41.90 ID:VzHX+qrF0.net
平和だぬ

521 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 18:22:13.06 ID:n5h2KGY+0.net
平成28年02月17日18時09分 気象庁発表
17日18時05分頃地震がありました。
震源地は奄美大島北西沖(北緯28.1度、東経128.1度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度2  天城町平土野*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160217180937495-171805.html

522 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/17(水) 18:54:22.50 ID:a8QvPvQ50.net
岩手

523 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 19:03:36.02 ID:8qWP2Tdx0.net
>>519 (>521 Hi-net速報分)
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/17 18:05:21.43
震央緯度 28.107N
震央経度 128.082E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 4.3

524 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 19:21:30.10 ID:n5h2KGY+0.net
福井京都もぞ

525 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 19:39:52.03 ID:D22gBPxN0.net
ふくしま

526 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 19:39:53.48 ID:n5h2KGY+0.net
みやふくもぞ

527 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 19:40:18.70 ID:5Fqakq1P0.net
福島

528 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 20:06:03.11 ID:eGXs8lh80.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2016/02/17 18:58:13.04
震央緯度 41.621N
震央経度 142.792E
震源深さ 44.5km
マグニチュード 2.6

>>525-527
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/17 19:39:19.46
震央緯度 37.390N
震央経度 141.156E
震源深さ 63.1km
マグニチュード 2.9

529 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 20:37:37.84 ID:n5h2KGY+0.net
サーバ#2まだ止まっているのか

530 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 20:57:07.29 ID:n5h2KGY+0.net
奄美もぞ

531 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 20:57:28.97 ID:X5cowCGf0.net
沖縄

532 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 21:23:24.99 ID:eGXs8lh80.net
>>530-531
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/17 20:56:15.02
震央緯度 28.155N
震央経度 128.067E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 4.2

533 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/17(水) 21:24:14.77 ID:a8QvPvQ50.net
岩手

534 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 21:50:26.18 ID:n5h2KGY+0.net
沖縄もぞ

535 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:50:41.25 ID:VzHX+qrF0.net
あまみおーしま

536 :M7.74(茸【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:50:42.35 ID:X5cowCGf0.net
奄美

537 :M7.74(福岡県【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:51:33.91 ID:DHIYa0ww0.net
奄美もぞ

538 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:52:15.82 ID:2LTUm+vL0.net
また去年みたいに沖縄島北西沖連発モードかぬ?

539 :M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:52:32.17 ID:n5h2KGY+0.net
いばもぞ

540 :M7.74(福岡県【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】):2016/02/17(水) 21:54:04.67 ID:DHIYa0ww0.net
ん?また奄美来てる?

541 :M7.74(チベット自治区):2016/02/17(水) 21:54:22.20 ID:u8mz0p8p0.net
また硫黄鳥島北西の活動始まったのか

542 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 21:56:32.73 ID:n5h2KGY+0.net
>>534-537
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/17 21:49:14.38
震央緯度 28.113N
震央経度 128.101E
震源深さ 3.6km
マグニチュード 3.8

543 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/17(水) 22:39:58.58 ID:a8QvPvQ50.net
岩手

544 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 22:56:20.48 ID:D22gBPxN0.net
みや

545 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 22:56:29.11 ID:n5h2KGY+0.net
金華山もぞ

546 :M7.74(神奈川県):2016/02/17(水) 22:56:32.55 ID:8OxKGXe80.net
いわみや

547 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 22:56:47.34 ID:X5cowCGf0.net
岩手

548 :M7.74(茨城県):2016/02/17(水) 23:02:49.74 ID:eGXs8lh80.net
>>544-547
震源地 宮城県北部
震源時 2016/02/17 22:55:46.55
震央緯度 38.834N
震央経度 141.652E
震源深さ 67.7km
マグニチュード 2.5

549 :まだまだ警戒しようか!(catv?):2016/02/17(水) 23:09:25.51 ID:uPTFe72S0.net
 \  | | / /
 r ̄ ̄丶彡⌒ミ、  
 、LLL__ノ ・c_,・。)○ =  平和かぬ?・・
    \__ノ 
/  / || ヽ \

550 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 23:14:11.77 ID:n5h2KGY+0.net
金華山モゾ

551 :M7.74(埼玉県):2016/02/17(水) 23:14:13.28 ID:D22gBPxN0.net
みや

552 :M7.74(東京都):2016/02/17(水) 23:40:09.17 ID:n5h2KGY+0.net
日向灘もぞ

553 :M7.74(茸):2016/02/17(水) 23:40:29.85 ID:aC99Wtbj0.net
宮崎

554 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/17(水) 23:52:27.50 ID:r8rNhRNhO.net
昨夜は関東ガー関東ガーと盛り上がってたがやっぱりなんにもなかったな
だいたいこのスレと強震モニタで見たものを考察し雑談するスレは両方ともまともに当たったためしがないもんな
さて今夜も隣室の女子大生がオナニーを始めたんだが毎晩よく飽きないな…
シチュエーションはそのつど変えるみたいで今夜は女の方から責める妄想でやってるみたいだが、
セリフを声出して言いながらおなるのやめてくれないかな〜うるさくて眠れん

555 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/17(水) 23:53:25.51 ID:a8QvPvQ50.net
岩手

556 :M7.74(静岡県):2016/02/18(木) 00:23:38.14 ID:tPNiCufG0.net
右手  \川 ・・)

557 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 00:36:39.83 ID:+GGGMvtp0.net
GIFもぞ

558 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 00:37:00.18 ID:P0zK5A+V0.net
岐阜

559 :M7.74(福岡県):2016/02/18(木) 00:37:48.28 ID:a9w7lC180.net
滋賀岐阜もぞ

560 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 00:40:00.55 ID:EH8RZNOl0.net
ミシミシっていった

561 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 00:41:52.94 ID:+GGGMvtp0.net
三重もぞ

562 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 00:47:21.37 ID:EH8RZNOl0.net
岐阜の地中が騒がしいな

563 :M7.74(catv?):2016/02/18(木) 00:50:03.12 ID:8FK+94h90.net
岐阜くぅーるぅー!

564 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 01:02:43.09 ID:+GGGMvtp0.net
>>557-560
震源地 三重県いなべ市付近
震源時 2016/02/18 00:36
震央緯度 35.164N
震央経度 136.574E
震源深さ 39.0km
マグニチュード 2.3

565 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/18(木) 01:22:30.70 ID:StRxPUBlO.net
黙って大仁田見守ってろ

566 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 01:25:40.65 ID:+GGGMvtp0.net
金華山

567 :M7.74(神奈川県):2016/02/18(木) 01:25:53.14 ID:ngcKNpqO0.net
いわみやび

568 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 01:25:56.70 ID:P0zK5A+V0.net
岩手

569 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 01:26:03.10 ID:EJtVLjuQ0.net
もそ

570 :M7.74(兵庫県):2016/02/18(木) 02:17:06.32 ID:QQWBjvoz0.net
なんだいばびか

571 :M7.74(神奈川県):2016/02/18(木) 02:49:22.30 ID:ngcKNpqO0.net
いばび

572 :M7.74(宮城県):2016/02/18(木) 03:27:19.77 ID:u9pM4kMz0.net
和歌山チョビ

573 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 03:50:09.28 ID:ofuD9uH80.net
とちび?

574 :M7.74(チベット自治区):2016/02/18(木) 05:54:40.42 ID:7BWzX3FM0.net
>>554
右手もぞ

575 :M7.74(宮城県):2016/02/18(木) 06:04:58.48 ID:u9pM4kMz0.net
ついに今日だよ、皆さん。

忘れたころに来るんだよ、きっと。

576 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 06:09:34.52 ID:v3oLHowV0.net
福島

577 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/18(木) 06:29:02.94 ID:v3clD1Tb0.net
>>575
なんで今日だと思うの

578 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/18(木) 07:20:02.92 ID:W1pBJD5/0.net
岩手

579 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 07:51:13.68 ID:G7CCh3Fu0.net
>>577
なんで今日じゃいけないの?

580 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 07:59:33.28 ID:UkGjTivR0.net
毎日今日って言ってればいつか当たるよ

581 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 08:01:44.04 ID:Hgr+NBI40.net
>>575
昨日のコピペやめれ。

582 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 08:09:24.92 ID:v3oLHowV0.net
宮城

583 :M7.74(埼玉県):2016/02/18(木) 08:09:33.40 ID:7tw6mhmp0.net
みや

584 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 08:30:27.99 ID:dnNmqSFc0.net
>>573
平成28年02月18日03時50分 気象庁発表
18日03時47分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

栃木県  震度1  宇都宮市明保野町

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160218035052395-180347.html

585 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 08:38:53.25 ID:dnNmqSFc0.net
震源地 渡島半島
震源時 2016/02/17 23:56:12.04
震央緯度 41.934N
震央経度 140.920E
震源深さ 105.7km
マグニチュード 2.6

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/18 01:13:28.13
震央緯度 37.284N
震央経度 142.093E
震源深さ 11.0km
マグニチュード 2.8

>>566-568
震源地 金華山付近
震源時 2016/02/18 01:25:12.80
震央緯度 38.555N
震央経度 141.695E
震源深さ 53.3km
マグニチュード 2.7

>>571
震源地 茨城県北部
震源時 2016/02/18 02:48:42.26
震央緯度 36.839N
震央経度 140.525E
震源深さ 13.4km
マグニチュード 2.5

震源地 宗谷地方
震源時 2016/02/18 03:00:25.88
震央緯度 45.187N
震央経度 141.839E
震源深さ 316.8km
マグニチュード 3.9

586 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 08:39:35.82 ID:dnNmqSFc0.net
震源地 北海道東方沖
震源時 2016/02/18 03:31:08.95
震央緯度 43.526N
震央経度 147.074E
震源深さ 8.5km
マグニチュード 3.0

(>584 Hi-net速報分)
震源地 茨城県南西部
震源時 2016/02/18 03:47:42.55
震央緯度 36.094N
震央経度 139.896E
震源深さ 46.7km
マグニチュード 3.2

>>576
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/18 06:09:07.77
震央緯度 37.362N
震央経度 141.045E
震源深さ 25.6km
マグニチュード 2.6

震源地 日本海東部
震源時 2016/02/18 06:58:55.53
震央緯度 38.833N
震央経度 138.485E
震源深さ 5.2km
マグニチュード 2.6

>>582-583
震源地 金華山付近
震源時 2016/02/18 08:08:57.33
震央緯度 38.601N
震央経度 141.759E
震源深さ 61.6km
マグニチュード 3.3

587 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 10:26:27.54 ID:WmVgOTiB0.net
震源地 大分県北部
震源時 2016/02/18 09:28:13.05
震央緯度 33.604N
震央経度 131.585E
震源深さ 98.9km
マグニチュード 2.7

震源地 日高地方
震源時 2016/02/18 10:03:42.17
震央緯度 42.339N
震央経度 142.853E
震源深さ 20.1km
マグニチュード 2.7

588 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 10:33:26.68 ID:v3oLHowV0.net
栃木もぞ

589 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 10:39:35.24 ID:WmVgOTiB0.net
>>588
震源地 千葉県北部
震源時 2016/02/18 10:32:17.71
震央緯度 35.793N
震央経度 140.007E
震源深さ 70.8km
マグニチュード 2.5

590 :M7.74(大阪府):2016/02/18(木) 11:51:34.87 ID:BDSCS3zr0.net
緊急地震速報の音を久しく聞いてないな

591 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 12:15:57.99 ID:CnnlKxX50.net
福島

592 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 12:29:40.55 ID:WmVgOTiB0.net
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2016/02/18 11:32:45.60
震央緯度 42.686N
震央経度 144.412E
震源深さ 63.3km
マグニチュード 2.8

震源地 奄美大島近海
震源時 2016/02/18 12:13:51.46
震央緯度 28.722N
震央経度 129.510E
震源深さ 61.2km
マグニチュード 3.0

593 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 13:03:50.90 ID:v3oLHowV0.net
熊本び

594 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 13:03:52.70 ID:ZUaRmfce0.net
熊本もぞ

595 :M7.74(熊本県):2016/02/18(木) 13:19:04.21 ID:Sobzs1Uo0.net
100トレース見たらいちばん北が静かになってたんだがヽ(´o`;

596 :M7.74(福岡県):2016/02/18(木) 15:02:11.12 ID:a9w7lC180.net
岩もぞ

597 :M7.74(福岡県):2016/02/18(木) 15:05:53.90 ID:a9w7lC180.net
種子島あたりもぞ

598 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 15:09:44.29 ID:WmVgOTiB0.net
>>596
震源地 岩手県北部
震源時 2016/02/18 15:01:33.87
震央緯度 39.788N
震央経度 141.753E
震源深さ 104.1km
マグニチュード 3.2

599 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 15:10:46.54 ID:WmVgOTiB0.net
>>597
平成28年02月18日15時09分 気象庁発表
18日15時05分頃地震がありました。
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.7度、東経128.9度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  鹿児島市喜入町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160218150908495-181505.html

600 :M7.74(庭):2016/02/18(木) 15:32:28.91 ID:X0ui9+wS0.net
岐阜

601 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 16:02:58.65 ID:WmVgOTiB0.net
(>599 Hi-net速報分)
震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/02/18 15:05:01.58
震央緯度 31.729N
震央経度 128.958E
震源深さ 0.7km
マグニチュード 3.8

震源地 福島県東部
震源時 2016/02/18 15:14:04.28
震央緯度 37.717N
震央経度 140.792E
震源深さ 84.5km
マグニチュード 2.7

震源地 とから列島近海
震源時 2016/02/18 15:43:38.96
震央緯度 28.630N
震央経度 129.167E
震源深さ 90.5km
マグニチュード 3.2

602 :M7.74(福岡県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 16:24:50.92 ID:a9w7lC180.net
宮城沖浅め

603 :M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 16:24:55.54 ID:yjmvbs2d0.net
じわじわみやぎ

604 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 16:31:14.87 ID:WmVgOTiB0.net
>>602-603
震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/18 16:23:52.42
震央緯度 38.289N
震央経度 142.168E
震源深さ 28.5km
マグニチュード 3.4

605 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/02/18(木) 17:48:24.28 ID:xrYEXdC5O.net
なんだ?俺んとこだけかね?
中部辺りの観測点倍増か?

606 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 17:59:43.81 ID:+GGGMvtp0.net
普段より東海地方と鹿児島がもぞってるな

607 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:02:31.07 ID:ZUaRmfce0.net
>>605
どうみても岐阜、愛知、静岡あたりの観測点増えてるね

608 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:03:58.97 ID:ZUaRmfce0.net
いや・・・全国的に増えている

609 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:06:02.01 ID:ZUaRmfce0.net
臨戦態勢・・・

610 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:16:44.31 ID:+GGGMvtp0.net
あおいわもぞ

611 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:16:54.92 ID:ZUaRmfce0.net
いわもぞ

612 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 18:17:09.98 ID:CnnlKxX50.net
青森

613 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/02/18(木) 18:17:24.88 ID:xrYEXdC5O.net
>>607
良かった、俺のとこだけじゃないんだ(´∇`)

遠目に見ても、紺?色の帯状になってるね。色変化無いのが、また不気味なっ〜

614 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:20:16.96 ID:+GGGMvtp0.net
いばもぞ

615 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:24:05.70 ID:0UEo+R2D0.net
平和だぬ

616 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:24:40.98 ID:+GGGMvtp0.net
きたいばもぞ

617 :M7.74(チベット自治区):2016/02/18(木) 18:41:19.79 ID:4BxpAxhB0.net
愛知のあたり観測点が増えただけ?

618 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:43:44.80 ID:+GGGMvtp0.net
金華山もぞ

619 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 18:43:58.23 ID:CnnlKxX50.net
岩手

620 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 18:47:58.75 ID:ZUaRmfce0.net
わるかった、全国的には増えてないね

621 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 19:18:52.52 ID:+GGGMvtp0.net
いばきたび

622 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 19:19:10.65 ID:CnnlKxX50.net
茨城

623 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 19:23:02.16 ID:+GGGMvtp0.net
平成28年02月18日19時22分 気象庁発表
18日19時18分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度1  日立市助川小学校* 日立市十王町友部*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160218192213395-181918.html

624 :M7.74(茨城県【19:18 震度1】):2016/02/18(木) 19:33:43.64 ID:WmVgOTiB0.net
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/18 17:44:07.13
震央緯度 28.120N
震央経度 128.054E
震源深さ 2.7km
マグニチュード 3.6

>>610-612
震源地 岩手県北東沖
震源時 2016/02/18 18:16:21.35
震央緯度 40.412N
震央経度 142.102E
震源深さ 33.4km
マグニチュード 2.8

>>618-619
震源地 岩手県東方沖
震源時 2016/02/18 18:43:15.93
震央緯度 39.079N
震央経度 142.068E
震源深さ 47.6km
マグニチュード 2.9

>>621-622
(>623 Hi-net速報分)
震源地 茨城県北部
震源時 2016/02/18 19:18:31.49
震央緯度 36.721N
震央経度 140.610E
震源深さ 7.6km
マグニチュード 2.9

625 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 19:39:52.44 ID:+GGGMvtp0.net
銚子もぞ

626 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 19:40:30.98 ID:yjmvbs2d0.net
おおいな。

627 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 19:46:48.44 ID:+GGGMvtp0.net
>>620
実際には17:46:20辺りから観測点が増えているみたい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744496.gif

628 :M7.74(秋田県):2016/02/18(木) 19:57:44.28 ID:DBj3RUWW0.net
mapsの#2落ちたままなのか

629 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 20:16:16.92 ID:+GGGMvtp0.net
>>628
気になって見てみたら#2復帰した様子
#1と比較すると東海地方と鹿児島の観測地点が#1で増えていることが分かった
#2もそのうち増やすかも?

630 :M7.74(秋田県):2016/02/18(木) 20:20:09.57 ID:qjmVagkJ0.net
>>628
今だばビンビンだすよ

631 :M7.74(福島県):2016/02/18(木) 20:20:33.30 ID:IPlGgz3R0.net
国土地理院からのお知らせ
1月の地殻変動マップ(GPS基準点地殻移動)
を公開します。

http://www.gsi.go.jp/common/000134726.pdf

632 :M7.74(秋田県):2016/02/18(木) 20:21:55.28 ID:DBj3RUWW0.net
あら#2直ってたのね

633 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 20:33:19.07 ID:CnnlKxX50.net
>>627
新強震モニタも同様に増加かな

634 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 21:19:13.30 ID:+GGGMvtp0.net
銚子微

635 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 21:19:50.72 ID:CnnlKxX50.net
茨城

636 :M7.74(福岡県):2016/02/18(木) 21:20:31.85 ID:a9w7lC180.net
イバ千葉もぞ

637 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 21:23:36.77 ID:ZUaRmfce0.net
いばもぞ

638 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 21:28:32.37 ID:WmVgOTiB0.net
>>634-636
震源地 銚子付近
震源時 2016/02/18 21:18:44.34
震央緯度 35.651N
震央経度 140.824E
震源深さ 8.7km
マグニチュード 2.6

639 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 21:40:20.08 ID:ZUaRmfce0.net
ふくもぞ

640 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 21:40:20.38 ID:+GGGMvtp0.net
ふくもぞ

641 :M7.74(catv?):2016/02/18(木) 21:47:19.01 ID:gBK3w/5u0.net
    彡⌒ ミ
  ∧( ゝc_,・。)< あげ
 (*`⊂    ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

642 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 21:47:25.09 ID:WmVgOTiB0.net
>>639-640
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/18 21:39:39.46
震央緯度 37.190N
震央経度 141.012E
震源深さ 87.9km
マグニチュード 2.9

643 :M7.74(大阪府):2016/02/18(木) 22:08:59.05 ID:brWcz6Z20.net
いば

644 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 22:11:42.84 ID:+GGGMvtp0.net
種子島もぞ

645 :M7.74(岐阜県):2016/02/18(木) 22:32:44.57 ID:iC2L7HMg0.net
なんか岐阜の股のへんおかしくね?

646 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/18(木) 22:44:45.99 ID:W1pBJD5/0.net
岩手

647 :M7.74(チベット自治区):2016/02/18(木) 22:47:27.91 ID:Lz0e7r7n0.net
トカラ列島にも観測点を増やして欲しかった

648 :M7.74(埼玉県):2016/02/18(木) 22:58:09.36 ID:7tw6mhmp0.net
あお

649 :ぐんま (笑):2016/02/18(木) 22:58:16.59 ID:F92UxVJo0.net
あおもり

650 :M7.74(神奈川県):2016/02/18(木) 22:58:26.85 ID:hc3m7C8r0.net
あおいわび

651 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:06:16.64 ID:+GGGMvtp0.net
甑島もぞ

652 :M7.74(茸【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.1最大震度1】):2016/02/18(木) 23:06:31.04 ID:CnnlKxX50.net
鹿児島

653 :M7.74(東京都【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.1最大震度1】):2016/02/18(木) 23:06:32.24 ID:0UEo+R2D0.net
さつまいも

654 :M7.74(東京都【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.1最大震度1】):2016/02/18(木) 23:06:36.19 ID:Xqvjsdwd0.net
鹿児島県甑島 上甑   から 西方 104Km (海域)

655 :M7.74(福岡県【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.1最大震度1】):2016/02/18(木) 23:06:46.71 ID:a9w7lC180.net
また薩摩沖

656 :M7.74(埼玉県【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.1最大震度1】):2016/02/18(木) 23:07:08.58 ID:7tw6mhmp0.net
今日はモゾモゾしっぱなしだな

657 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.1最大震度1】):2016/02/18(木) 23:07:44.26 ID:pM9S1jCj0.net
やばいよやばいよ

658 :M7.74(神奈川県【緊急地震:薩摩半島西方沖M4.1最大震度1】):2016/02/18(木) 23:08:20.58 ID:jgThUkWr0.net
桜島噴火した?

659 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:09:49.88 ID:+GGGMvtp0.net
釧路微

660 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:09:56.67 ID:pM9S1jCj0.net
クッシー

661 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:09:57.48 ID:Xqvjsdwd0.net
北海道道東 釧路   から 南東 71Km (海域)

662 :M7.74(福岡県【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:09:59.08 ID:a9w7lC180.net
こんどは釧路沖

663 :M7.74(秋田県【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:09:59.44 ID:DBj3RUWW0.net
こんどは北海道か

664 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:10:00.73 ID:ZUaRmfce0.net
釧路沖

665 :M7.74(埼玉県【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:10:02.01 ID:7tw6mhmp0.net
道東

666 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:10:02.21 ID:niPKDCxE0.net
連続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

667 :M7.74(茸【緊急地震:釧路沖M3.9最大震度2】):2016/02/18(木) 23:10:03.41 ID:TxL5gkRs0.net
次は北海道か

668 :M7.74(茸【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:07.46 ID:CnnlKxX50.net
道東

669 :M7.74(神奈川県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:08.84 ID:3UEVB0xo0.net
南で北で

670 :M7.74(家【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:11.77 ID:0DavO2500.net
南から北から忙しいな!

671 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:11.79 ID:0UEo+R2D0.net
こんぶ天国

672 :M7.74(長野県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:12.35 ID:6I7G8yq00.net
南から北へ

673 :M7.74(神奈川県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:12.38 ID:jgThUkWr0.net
ニギヤカ

674 :M7.74(神奈川県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:13.04 ID:hc3m7C8r0.net
道東び

675 :M7.74(滋賀県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:14.20 ID:z4eVKdon0.net
北から南から

676 :M7.74(北海道【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:17.86 ID:gNeAZv5r0.net
EEW 2かい  キタ━━(゚∀゚)━━ !

677 :M7.74(大阪府【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:20.45 ID:brWcz6Z20.net
釧路きたー

678 :M7.74(dion軍【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:30.99 ID:7NSuAXqs0.net
南に来たとおもったら今度は北

中央来るぞおおおおおおおおおおおおおお

679 :M7.74(神奈川県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:35.74 ID:3UEVB0xo0.net
次は真ん中取って関東か

680 :M7.74(埼玉県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:10:53.28 ID:7tw6mhmp0.net
>>678
やめてー

681 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:01.12 ID:+GGGMvtp0.net
平成28年02月18日23時09分 気象庁発表
18日23時05分頃地震がありました。
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.5度、東経128.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  鹿児島市喜入町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160218230946495-182305.html

682 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:11.26 ID:H3CPD2JT0.net
まぐにゅうどが訛ってるよ

683 :M7.74(大阪府【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:18.11 ID:brWcz6Z20.net
釧路2発目

684 :M7.74(千葉県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:20.47 ID:qsCVH2JO0.net
釧路連発

685 :M7.74(神奈川県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:27.89 ID:hc3m7C8r0.net
また道東

686 :M7.74(神奈川県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:36.77 ID:3UEVB0xo0.net
と思わせての関西だな

687 :M7.74(庭【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:40.58 ID:M2pUTfln0.net
釧路にはつめ?

688 :M7.74(東京都【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:42.28 ID:+GGGMvtp0.net
釧路2連か

689 :M7.74(埼玉県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:43.95 ID:7tw6mhmp0.net
だらだら長いな〜道東

690 :M7.74(神奈川県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:47.09 ID:jgThUkWr0.net
こんなに長時間のモゾモゾも珍しいな

691 :M7.74(catv?【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:11:52.95 ID:dLgJbeC50.net
    ___彡⌒ ミ 
    (  (⌒(ゝc_,・。) \ ....おやしみぬ
    \ ヽノ(,,⊃⌒O  ヽ
       \ //;;;::*:::*::::⌒)
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::(
          \\::;;;*::::*:::*::::\
          \`        )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

692 :M7.74(福岡県【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:12:12.63 ID:a9w7lC180.net
青いわモゾ

693 :M7.74(北海道【緊急地震:釧路沖M3.6最大震度1】):2016/02/18(木) 23:12:24.07 ID:gNeAZv5r0.net
色が消えない 続いてる

694 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:14:55.49 ID:+GGGMvtp0.net
平成28年02月18日23時14分 気象庁発表
18日23時09分頃地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.4度、東経144.6度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度1  標茶町塘路*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160218231416395-182309.html

695 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:16:00.07 ID:+GGGMvtp0.net
平成28年02月18日23時15分 気象庁発表
18日23時10分頃地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯42.4度、東経144.7度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度1  標茶町塘路*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160218231519395-182310.html

696 :M7.74(秋田県):2016/02/18(木) 23:17:22.19 ID:LEPX/N9H0.net
なんだ騒がしいですね

697 :M7.74(宮城県):2016/02/18(木) 23:18:00.68 ID:u9pM4kMz0.net
ついに今日も終わるよ、皆さん。

今夜は山崎だけど白州もうまいさ、きっと。

698 :M7.74(愛知県):2016/02/18(木) 23:18:05.39 ID:hAS3nDt40.net
長野っていつもピコピコしてるけど、あそこなにがあるの?

699 :M7.74(北海道【23:10 震度1】):2016/02/18(木) 23:18:36.90 ID:nBR9sOLO0.net
二連発怖いな〜

700 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:18:44.19 ID:+GGGMvtp0.net
参考ですが先ほどの釧路沖の2連続の4モニタ版です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744779.gif

701 :M7.74(千葉県):2016/02/18(木) 23:18:47.21 ID:29+Szqz40.net
関東大震災て直下型地震じゃなくて
東日本大震災と同じタイプの地震なのか
初めて知ったわ

702 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 23:22:15.45 ID:WmVgOTiB0.net
>>648-650
震源地 青森県東方沖
震源時 2016/02/18 22:57:17.96
震央緯度 41.329N
震央経度 142.376E
震源深さ 13.9km
マグニチュード 3.2

>>651-652・654-655
震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/02/18 23:05:34.13
震央緯度 31.358N
震央経度 128.668E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 4.4

>>659・661-665・667-668・674・677
(>694 Hi-net速報分)
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2016/02/18 23:09:19.60
震央緯度 42.344N
震央経度 144.673E
震源深さ 37.2km
マグニチュード 4.0

703 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 23:25:23.70 ID:G7CCh3Fu0.net
予測も予言も
予想も妄想も
想像もいらん

704 :おやしみぬ(catv?):2016/02/18(木) 23:33:35.08 ID:dLgJbeC50.net
   彡⌒ミ
  ( ゝc_,・。) oO(…>>703 寝るに限るぬ…)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

705 :M7.74(神奈川県):2016/02/18(木) 23:37:07.23 ID:8t2qr32J0.net
今レコードをデジタル化してるから揺らしたらマジで殺すぞ地球糞野郎

706 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:37:38.09 ID:ZUaRmfce0.net
いばもぞ

707 :M7.74(福岡県):2016/02/18(木) 23:37:40.68 ID:a9w7lC180.net
いばもぞ

708 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:38:00.95 ID:+GGGMvtp0.net
いばもぞ

709 :M7.74(神奈川県):2016/02/18(木) 23:38:11.30 ID:8t2qr32J0.net
ハイ殺す!マジで殺されたいのか?地球

710 :M7.74(福岡県):2016/02/18(木) 23:38:54.80 ID:a9w7lC180.net
>>705
あっ・・・

711 :M7.74(神奈川県):2016/02/18(木) 23:39:21.88 ID:8t2qr32J0.net
もぞったら録りなおしだぜ・・

712 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 23:39:23.93 ID:G7CCh3Fu0.net
>>709
殺してみろよw

713 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 23:41:06.42 ID:G7CCh3Fu0.net
だいたい、糞野郎とか言うから揺らされるんだ
言葉遣いに気をつけろ

714 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 23:41:39.95 ID:bv3HcTRp0.net
USAによる黙モニ警報発令

715 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:42:09.56 ID:+GGGMvtp0.net
道東

716 :M7.74(東京都):2016/02/18(木) 23:42:21.51 ID:ZUaRmfce0.net
道東

717 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 23:42:29.76 ID:CnnlKxX50.net
道東

718 :M7.74(神奈川県):2016/02/18(木) 23:42:33.50 ID:hc3m7C8r0.net
釧路び

719 :M7.74(茸):2016/02/18(木) 23:43:54.85 ID:G7CCh3Fu0.net
日本の地震だ
アメリカなんぞに黙れなんて言われたくないわっ!

720 :M7.74(宮城県):2016/02/18(木) 23:44:29.11 ID:u9pM4kMz0.net
パラライザーデコンポーザー発射を許可します。

721 :M7.74(茨城県):2016/02/18(木) 23:51:05.14 ID:WmVgOTiB0.net
>>706-708
震源地 茨城県東方沖
震源時 2016/02/18 23:37:10.25
震央緯度 36.516N
震央経度 141.183E
震源深さ 25.6km
マグニチュード 2.6

>>715-718
震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/18 23:41:45.48
震央緯度 42.904N
震央経度 144.475E
震源深さ 57.5km
マグニチュード 2.6

722 :予言しちゃうぞ(catv?):2016/02/18(木) 23:55:09.01 ID:dLgJbeC50.net
   | |      (~)       
   | |    γ´⌒`ヽ    
   | |     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   。 今日は、もう何も起こらないよ
   | |    ( ´・ω・) /  
   | |     (::::::::::::つ
   | |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ__________________  
       |          |  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

723 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 00:10:02.07 ID:MgJyNb480.net
>>722
君の時点からは、もう明日になった
つまり僕の時点から今日が今日だ

724 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/19(金) 00:36:43.17 ID:qexv/XZ90.net
岩手

725 :M7.74(catv?):2016/02/19(金) 00:40:48.24 ID:tKzGcBQu0.net
東京

726 :M7.74(福島県):2016/02/19(金) 01:43:01.76 ID:DGbMAFgp0.net
>>722
すげぇ当たった!

727 :M7.74(宮城県):2016/02/19(金) 02:37:22.15 ID:bliT1vh40.net
揺れんかった。

728 :M7.74(アメリカ合衆国):2016/02/19(金) 02:42:26.36 ID:5Spdi67f0.net
黙ってモニタ見守ってろ

729 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/02/19(金) 03:02:57.91 ID:PbPCd5ggO.net
揺れないで、
ドンと地響きだった。
@仙台港

730 :M7.74(北海道):2016/02/19(金) 03:28:21.65 ID:1pdnd2uV0.net
ながいなおい

731 :M7.74(宮城県):2016/02/19(金) 03:40:53.71 ID:bliT1vh40.net
・・・・・・・・・黙


・・・・・・・・・あ黙

732 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/19(金) 04:13:54.76 ID:Z/22TakiO.net
いば南とちば間の地中が点いてた

733 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/19(金) 04:20:28.32 ID:Z/22TakiO.net
ついでに外房の地中もちらちら
いば南と外房の同じ辺りの地表も明るかった

734 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/19(金) 06:08:24.99 ID:qexv/XZ90.net
岩手

735 :M7.74(宮城県):2016/02/19(金) 06:17:45.52 ID:bliT1vh40.net
ついに今日だよ、皆さん。

もう我慢が出来ないんだよ、きっと。

736 :M7.74(福島県):2016/02/19(金) 06:29:21.88 ID:DGbMAFgp0.net
>>735
給料日ですか?

737 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 06:59:44.77 ID:JD1Bn0WE0.net
東海地方沿岸いつもこんなに点灯してたっけ?

738 :M7.74(静岡県):2016/02/19(金) 07:11:02.64 ID:bJri4TIU0.net
>>737
#2見てれば安心

739 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 07:12:24.21 ID:SvyV8GOg0.net
やはり金曜日ですか

740 :M7.74(埼玉県):2016/02/19(金) 07:18:12.97 ID:aTiy+5540.net
なんか今日はいつもより明るいね?

741 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 07:19:04.06 ID:JD1Bn0WE0.net
>>738
#1の観測点が増えたのか

742 :M7.74(静岡県):2016/02/19(金) 07:20:27.23 ID:bJri4TIU0.net
>>740
あっかっるーい #1
楽しいでしょ

743 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 07:41:04.69 ID:+mXeT/ST0.net
>>740
>>627見れば分かるが観測点が増えた様だ

744 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 08:05:23.05 ID:Y2nu/ibb0.net
いわもぞ

745 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 08:09:30.64 ID:Y2nu/ibb0.net
>>627
増えた瞬間をとらえている!
ありがとう

746 :M7.74(チベット自治区):2016/02/19(金) 08:30:07.73 ID:TNSV/3sS0.net
イバモゾ

747 :M7.74(チベット自治区):2016/02/19(金) 08:54:03.23 ID:TNSV/3sS0.net
イバモゾ

748 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 08:54:28.81 ID:U3v3h3Xn0.net
福島

749 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 09:09:17.79 ID:LoLKO//m0.net
今日は緑が多い!

750 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 09:41:59.68 ID:4phOuLlu0.net
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/19 00:09:03.49
震央緯度 28.113N
震央経度 128.075E
震源深さ 2.9km
マグニチュード 2.8

震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/19 02:16:55.49
震央緯度 28.106N
震央経度 128.060E
震源深さ 3.2km
マグニチュード 3.0

震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/19 02:36:08.53
震央緯度 38.186N
震央経度 141.727E
震源深さ 47.9km
マグニチュード 3.1

震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/19 03:12:48.10
震央緯度 38.074N
震央経度 142.024E
震源深さ 38.6km
マグニチュード 2.5

震源地 宮城県南東沖
震源時 2016/02/19 03:32:57.52
震央緯度 37.870N
震央経度 142.070E
震源深さ 29.4km
マグニチュード 2.5

震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/19 03:43:24.57
震央緯度 38.745N
震央経度 142.289E
震源深さ 41.2km
マグニチュード 2.7

751 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 09:42:44.37 ID:4phOuLlu0.net
震源地 伊勢湾
震源時 2016/02/19 04:14:48.64
震央緯度 34.565N
震央経度 136.978E
震源深さ 366.0km
マグニチュード 3.6

震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/19 05:08:56.38
震央緯度 28.114N
震央経度 128.054E
震源深さ 1.3km
マグニチュード 3.8

震源地 金華山付近
震源時 2016/02/19 06:01:28.95
震央緯度 38.258N
震央経度 141.610E
震源深さ 52.6km
マグニチュード 2.6

震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/19 06:34:24.85
震央緯度 38.441N
震央経度 142.168E
震源深さ 24.2km
マグニチュード 2.7

震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2016/02/19 08:27:04.69
震央緯度 32.181N
震央経度 137.878E
震源深さ 418.4km
マグニチュード 4.7

>>747-748
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/19 08:53:06.36
震央緯度 37.121N
震央経度 141.171E
震源深さ 26.4km
マグニチュード 2.5

752 :M7.74(埼玉県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:50:51.25 ID:7/L4zPS20.net
揺れた

753 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:50:55.89 ID:2m7nCwUdO.net
きた

754 :M7.74(長野県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:50:59.78 ID:EMhAGNSb0.net
チバットマン

755 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:01.09 ID:7n0z9zHb0.net
大都会千葉

756 :M7.74(静岡県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:03.73 ID:bJri4TIU0.net
千葉

757 :M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:06.31 ID:riKyQL2f0.net
揺れた@東京文京区

758 :M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:09.34 ID:mjPM1dPD0.net
きてる
横浜

759 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:11.69 ID:S2I9IBit0.net
ゆれたん@大田区」

760 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:14.17 ID:JFj72o4O0.net
つば

761 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:14.65 ID:wXhuN2v00.net
揺れてるか??@目黒区

762 :M7.74(福岡県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:16.32 ID:KFJ5TvBl0.net
ちょい大きめ
緊急地震速報(第3報)

千葉県北西部
2016/02/19 10:50:19
35.6N
140.2E
60km
M4.3
最大予測震度3

763 :M7.74(大阪府【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:17.05 ID:46FwWzA00.net
た、たいしたことないな

764 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:20.65 ID:jDCLSV1P0.net
緊急地震速報(第2報)

千葉県北西部
2016/02/19 10:50:18
35.6N
140.2E
60km
M4.3
最大予測震度3

765 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:51:52.44 ID:gE4RIyiP0.net
揺れ@八王子

766 :M7.74(家【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:52:11.69 ID:KPlAR6ob0.net
まだ揺れてる

767 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:52:11.73 ID:TNSV/3sS0.net
くらくらキタ

768 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:52:19.91 ID:p88kQa6u0.net
ちばび
体感あり@横浜湾岸

769 :M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:52:52.68 ID:f+3Epr/J0.net
とうとうきたか・・・

770 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:53:29.67 ID:Z/22TakiO.net
今朝から地中地表とも反応してるからやっぱりだぬ
今日はまだ来るかもぬ

771 :M7.74(福岡県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:54:03.17 ID:KFJ5TvBl0.net
鹿児島沖もぞ

772 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:54:22.45 ID:s+iiDjA00.net
     曰            __________
     | |   ∧_∧     /
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 薩摩微
     ||松||/    .| ¢、 \
  _ ||美||| |  .    ̄丶.)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||酉||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

773 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:54:47.10 ID:hL2QYj8z0.net
ヌルッと揺れた

774 :M7.74(東京都【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2016/02/19(金) 10:55:16.92 ID:Ht9UDUcj0.net
いやぁ、黄色から変色してくれなくて良かった(焦)

775 :M7.74(福岡県):2016/02/19(金) 10:55:23.94 ID:KFJ5TvBl0.net
さっきの千葉S波が薩摩到着と同時にもぞった

776 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 11:01:00.04 ID:4phOuLlu0.net
平成28年02月19日10時54分 気象庁発表
19日10時50分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.2度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

(以下の県は震度1の地点を省略・・・・)

千葉県  震度2  長南町長南* 千葉中央区中央港 千葉中央区都町*
          船橋市湊町*
神奈川県 震度2  川崎川崎区宮前町*

(以下の都県は有感地点の省略無し)

埼玉県  震度1  久喜市下早見 久喜市青葉* 川口市青木*
          川口市三ツ和* 春日部市粕壁* 春日部市金崎*
          春日部市谷原新田* 狭山市入間川* 草加市高砂*
          新座市野火止* 八潮市中央* 三郷市幸房*
          吉川市吉川* 宮代町笠原* さいたま北区宮原*
          さいたま見沼区堀崎* さいたま浦和区高砂
          さいたま南区別所* さいたま緑区中尾*
          さいたま岩槻区本丸*
東京都  震度1  東京千代田区大手町 東京千代田区富士見*
          東京中央区勝どき* 東京港区海岸 東京港区白金*
          東京新宿区上落合* 東京新宿区百人町*
          東京文京区スポーツセンタ* 東京文京区本郷*
          東京文京区大塚* 東京墨田区吾妻橋*
          東京墨田区東向島* 東京江東区越中島*
          東京江東区東陽* 東京江東区森下*
          東京江東区塩浜* 東京品川区北品川*
          東京品川区平塚* 東京目黒区中央町*
          東京国際空港 東京大田区多摩川*
          東京大田区本羽田* 東京世田谷区世田谷*
          東京世田谷区三軒茶屋* 東京世田谷区成城*
          東京世田谷区中町* 東京渋谷区宇田川町*
          東京渋谷区本町* 東京杉並区高井戸*
          東京豊島区南池袋* 東京北区西ヶ原*
          東京北区赤羽南* 東京荒川区東尾久*
          東京板橋区相生町* 東京練馬区豊玉北*
          東京足立区伊興* 東京足立区神明南*
          東京足立区千住中居町* 東京葛飾区立石*
          東京葛飾区金町* 東京江戸川区中央
          東京江戸川区船堀* 東京江戸川区鹿骨*
          八王子市堀之内* 武蔵野市吉祥寺東町*
          三鷹市野崎* 調布市小島町*
          調布市西つつじヶ丘* 町田市忠生* 町田市森野*
          町田市中町* 小平市小川町* 日野市神明*
          国分寺市戸倉 西東京市中町* 狛江市和泉本町*
          東大和市中央* 多摩市関戸*

茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 静岡県にも震度1の有感地点があります

この地震による津波の心配はありません
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160219105444395-191050.html

777 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 11:01:42.15 ID:S2I9IBit0.net
いわ

778 :キャピタル大阪(大阪府):2016/02/19(金) 11:01:44.26 ID:Uu8UeHQc0.net
ずいぶん騒がしいな

779 :M7.74(catv?):2016/02/19(金) 11:04:25.31 ID:BxSrgklJ0.net
   ○
_   。 o
┻┓∬ 。  ミ ⌒ 彡  ばばんばばんばんぬ♪
 |||。o    (▼c_,▼。)
( ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄)
.i ̄○ ̄ ̄○ ̄o゚ ̄0i
(_oノ_O_゚_Oo_)

           ┌────―┐
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
           ||  ////.||
        ♪ || ♪  おっ おっ おっ ぬ
        ♪ ミ ⌒ 彡 ミ ⌒ 彡||.
        ♪(   ∩(▼c_,▼∩||. きょうもおれ、カコイいぬ♪
       . .ノ   ノ 丶   . ||
        (   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        ∪ ∪_____.|

780 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 11:09:55.07 ID:Y2nu/ibb0.net
首都直下以外のやつもいちおう

震源地 天草地方
震源時 2016/02/19 10:53:43.21
震央緯度 32.493N
震央経度 130.162E
震源深さ 4.9km
マグニチュード 2.7

震源地 金華山付近
震源時 2016/02/19 11:00:56.09
震央緯度 38.840N
震央経度 141.909E
震源深さ 49.0km
マグニチュード 2.9

781 :M7.74(チベット自治区):2016/02/19(金) 11:10:56.61 ID:p88kQa6u0.net
>>771-772 カメだが貼るよ
平成28年02月19日10時57分&#160;気象庁発表
19日10時53分頃地震がありました。
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.7度、東経129.0度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  鹿児島市東郡元 鹿児島市下福元 鹿児島市喜入町*
          枕崎市高見町 南さつま市大浦町*
          薩摩川内市下甑町青瀬 薩摩川内市上甑町*
          薩摩川内市下甑町手打*

この地震による津波の心配はありません。

782 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 11:11:06.76 ID:4phOuLlu0.net
(>776 Hi-net速報分)
震源地 千葉県中部
震源時 2016/02/19 10:50:18.33
震央緯度 35.664N
震央経度 140.217E
震源深さ 71.7km
マグニチュード 4.3

>>771
震源地 天草地方
震源時 2016/02/19 10:53:43.21
震央緯度 32.493N
震央経度 130.162E
震源深さ 4.9km
マグニチュード 2.7

>>777
震源地 金華山付近
震源時 2016/02/19 11:00:56.09
震央緯度 38.840N
震央経度 141.909E
震源深さ 49.0km
マグニチュード 2.9

783 :M7.74(福岡県):2016/02/19(金) 11:17:03.62 ID:KFJ5TvBl0.net
ゆれてる@おきなわ

784 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 11:28:03.55 ID:Y2nu/ibb0.net
群馬、埼玉もぞ

785 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 11:33:22.35 ID:4phOuLlu0.net
(>776 USGS速報分)
【M4.5】NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
35.635 °N 140.243 °E 53.2km 2016/02/19 10:50:18 JST

786 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 12:09:23.78 ID:OY7QsbLD0.net
やっぱ地震あったんだ
最近気が緩んじゃて
みんなも気を引き締めてな
憂いあれば備えなし

もうすぐ5周年だ
早い・・・

787 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 12:21:08.40 ID:4phOuLlu0.net
>>783
【M4.2】RYUKYU ISLANDS, JAPAN
26.453 °N 126.202 °E 104.9km 2016/02/19 11:16:00JST

USGS速報上での震源は沖縄県那覇市西方150km海上辺り
気象庁から該当する地震速報(有感地点)は発表無し

788 :M7.74(千葉県):2016/02/19(金) 13:33:57.84 ID:hD1uUKKr0.net
久しぶりに黙ってモニタ見てるんだけど
なんか凄いね

789 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 13:51:20.51 ID:4phOuLlu0.net
震源地 弟子屈付近
震源時 2016/02/19 11:30:09.82
震央緯度 43.423N
震央経度 143.975E
震源深さ 136.1km
マグニチュード 2.6

震源地 とから列島近海
震源時 2016/02/19 13:42:44.71
震央緯度 29.136N
震央経度 129.384E
震源深さ 93.4km
マグニチュード 3.2

790 :M7.74(チベット自治区):2016/02/19(金) 14:22:05.92 ID:cetyxODM0.net
気づいているか知らんが朝の9時台だったかな?
関東・関西など複数の地方が同時多発的に最大で黄色の検知枠が出た

791 :M7.74(チベット自治区):2016/02/19(金) 14:32:41.29 ID:/59ucJ+q0.net
気温が上がりましたね注意しましょう

792 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 15:18:13.49 ID:66A70juW0.net
>>790
メンテを知らない奴がいるとは

793 :M7.74(静岡県):2016/02/19(金) 15:31:03.33 ID:bJri4TIU0.net
>>792
9時ジャストの花火は楽しみですね

794 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 16:40:03.40 ID:4phOuLlu0.net
震源地 釧路地方
震源時 2016/02/19 16:19:37.86
震央緯度 43.020N
震央経度 144.549E
震源深さ 78.1km
マグニチュード 2.7

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/19 16:27:01.52
震央緯度 37.541N
震央経度 142.110E
震源深さ 0.8km
マグニチュード 2.5

795 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 16:51:07.09 ID:66A70juW0.net
>>793
ですね!

796 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 17:14:31.53 ID:qvieizmm0.net
岩手

797 :M7.74(空):2016/02/19(金) 17:40:26.87 ID:M8cnfzNa0.net
鹿児島観測点増やし杉ワロタ
東京並みじゃんw
間もなく大爆発確定だからってwww

798 :M7.74(静岡県):2016/02/19(金) 18:02:24.49 ID:ITNFq+qB0.net
18時ちょうどの夕方見守り隊。 川´・六・)

799 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 18:09:50.20 ID:Zh479lV90.net
沖縄もぞ

800 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 18:30:53.68 ID:Zh479lV90.net
参考ですが本日10:50頃発生した千葉県北西部→薩摩半島西方沖の4モニタ版です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org745629.gif

801 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 18:32:08.89 ID:wXhuN2v00.net
>>800
いつも乙です。

802 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 18:37:18.82 ID:U3v3h3Xn0.net
>>800
いつも乙です

803 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 18:37:25.82 ID:i6yqNM6o0.net
平和だぬ

804 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 19:03:31.88 ID:I/tEi4nT0.net
>>796
(Hi-net速報分)
震源地 三陸東方はるか沖
震源時 2016/02/19 17:13:20.70
震央緯度 39.234N
震央経度 144.126E
震源深さ 18.3km
マグニチュード 4.4

(USGS速報分)
【M4.5】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
39.252 °N 143.579 °E 29.4km 2016/02/19 17:13:27 JST

805 :M7.74(岐阜県):2016/02/19(金) 19:06:30.44 ID:73250FMN0.net
>>627
ふおお興味深い

806 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 19:11:47.11 ID:Zh479lV90.net
三八上北もぞ

807 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 19:13:20.40 ID:Zh479lV90.net
平成28年02月19日19時12分 気象庁発表
19日19時07分頃地震がありました。
震源地はトカラ列島近海(北緯29.8度、東経130.0度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.0と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  鹿児島十島村中之島徳之尾

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160219191216495-191907.html

808 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/19(金) 19:46:41.40 ID:0rQyPRP/0.net
未読レス500近かったから、ここまで一気にスクロールお!(・∀・)

809 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 19:57:13.42 ID:Zh479lV90.net
沖縄もぞ?

810 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 19:57:45.29 ID:U3v3h3Xn0.net
沖縄

811 :M7.74(大阪府):2016/02/19(金) 20:01:48.84 ID:tBiAs8da0.net
TBSでやってた、河野げんちゃんと木村拓也コーチの話良かった
木村コーチの子供たち三人ともそれぞれめちゃくちゃ運動神経が
よさそうで、長男君は野球を続けているみたいでよかった

812 :M7.74(大阪府):2016/02/19(金) 20:02:43.74 ID:tBiAs8da0.net
すみません誤爆です

813 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 20:05:11.59 ID:qvieizmm0.net
岐阜愛知県境辺りがいつもより多く点いてる気がする@地表加速度

814 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 20:07:21.79 ID:huopJjxn0.net
ネクストスレ!

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ877 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1455879968/

815 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 20:31:33.72 ID:Zh479lV90.net
福岡もぞ

816 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 20:31:45.83 ID:U3v3h3Xn0.net
福岡

817 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 20:58:30.60 ID:U3v3h3Xn0.net
>>814
次スレ立てる宣言しないのは何で?

818 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 21:00:44.31 ID:Zh479lV90.net
みやふくもぞ

819 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 21:01:10.57 ID:U3v3h3Xn0.net
福島

820 :M7.74(千葉県):2016/02/19(金) 21:51:24.05 ID:h3804mem0.net
ネクストスレ!

821 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/19(金) 22:14:31.67 ID:Zh479lV90.net
ふくいばび

822 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/19(金) 22:14:33.91 ID:i6yqNM6o0.net
ふくしま

823 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/19(金) 22:14:34.93 ID:wXhuN2v00.net
ふく

824 :M7.74(大阪府【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/19(金) 22:14:36.30 ID:+J2B25zy0.net
ふくしま

825 :M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/19(金) 22:14:43.66 ID:7n0z9zHb0.net
ふぐすま

826 :M7.74(秋田県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度2】):2016/02/19(金) 22:14:46.10 ID:89xfgWeK0.net
福島大き目

827 :M7.74(長野県【緊急地震:福島県沖M5.7最大震度3】):2016/02/19(金) 22:14:49.54 ID:EMhAGNSb0.net
ふくしま

828 :M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M5.7最大震度3】):2016/02/19(金) 22:14:58.39 ID:7/L4zPS20.net
ふくしま

829 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:10.87 ID:i6yqNM6o0.net
やばい

830 :M7.74(空【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:11.00 ID:YgkqbfnY0.net
ひろがってゆく・・

831 :M7.74(中部地方【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:12.69 ID:2eMwwMRM0.net
青森県 岩手県 秋田県 山形県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川 新潟県 山梨県 長野県 静岡県

832 :M7.74(福島県【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:19.81 ID:olnZi2c/0.net
浜通りちょこっと揺れた

833 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:21.87 ID:+IuBODC/0.net
福島

834 :M7.74(大阪府【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:24.07 ID:+J2B25zy0.net
あわわわわ

835 :M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:25.23 ID:AvA16jJh0.net
M6.1 超
ふくしま

836 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:28.38 ID:Zh479lV90.net
ずいぶん上方修正されたな

837 :M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:30.82 ID:i9AkrkGz0.net
どんどん上がるよ!

838 :M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:34.31 ID:3I1SDuC70.net
あわあわ

839 :M7.74(秋田県【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:37.28 ID:89xfgWeK0.net
マグニチュードが跳ね上がった・・・

840 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:40.55 ID:tgsYQg2U0.net
ちょっとまてこの揺れ方はヤバイだろ

841 :M7.74(catv?【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:15:53.93 ID:2z5Krhf10.net
津波に注意かぬ?

842 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:04.08 ID:Zh479lV90.net
後ほど4モニタ版上げるわ

843 :M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:12.13 ID:szLLAO3V0.net
この震源地やばくない?

844 :M7.74(【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:13.15 ID:Rqp0tdxN0.net
こわいよー

845 :M7.74(大阪府【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:13.30 ID:46FwWzA00.net
た、た、たいしたことないな

846 :M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:15.36 ID:9YxL1g220.net
ぐるぐる回る感じ

847 :M7.74(福島県【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:25.08 ID:i3RdW4O80.net
今帰る来る前から結構長い間揺れてたぞ。

848 :M7.74(秋田県【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:25.10 ID:89xfgWeK0.net
揺れの大きかった地域の方は、落ちついて行動してください。

849 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:35.91 ID:wXhuN2v00.net
>>842
おながいします。
だんだん大きくなった。
へんなの!

850 :M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:41.53 ID:7y08DaIZ0.net
津波大丈夫かな・・

851 :M7.74(catv?【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:16:45.80 ID:uSw0WG/V0.net
M6.1とか出てたが

852 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:17:20.42 ID:DiXubhPY0.net
M4.7〜M6.1まで上がった。
体感震度1、@茨城南部。

853 :M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:17:33.52 ID:VFee1uVd0.net
これは前震だな!!
今夜は警戒態勢だぜ

854 :M7.74(中部地方【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:17:35.68 ID:JNGTmt2/0.net
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2192
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1455444741/

強震モニタで見たものを考察し雑談するスレ0.4 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1448280714/

855 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:17:47.11 ID:Zh479lV90.net
#1サーバやっぱり止まってるなぁ
保存するのは#2やね

856 :M7.74(福島県【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:17:56.86 ID:i3RdW4O80.net
くそー
今の地震モニタがアホで見れなかったぞ

857 :M7.74(宮城県【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:18:02.94 ID:9xPTLw440.net
仙台2ぐらいかな

858 :やヴぁいぬ(catv?【緊急地震:福島県沖M5.8最大震度3】):2016/02/19(金) 22:18:20.60 ID:2z5Krhf10.net
 
     彡⌒ミ
    (ゝc_,・。)y━~~ いけませんぬ、地鳴り続くぬ・・・
    乙__⌒⊃

859 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 22:19:02.11 ID:Zh479lV90.net
#1サーバ大き目の地震の時に止まるの何とかしてほしいんだが

860 :M7.74(catv?):2016/02/19(金) 22:19:02.22 ID:2z5Krhf10.net
      ┌○┐
      │魔 |
      │の | 彡⌒ ミ
      │22 |( ゝc_,・。)
      │時│  /
      └○┘(⌒)
        ∪

861 :M7.74(福島県):2016/02/19(金) 22:19:23.58 ID:i3RdW4O80.net
こんな大きかったのに速報が出ない・・・
ヤバいんだろうか・・・今更だけど

862 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/19(金) 22:19:26.17 ID:4yRBhJbJO.net
しょぼもない地震しか来ねーな

863 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/19(金) 22:20:05.06 ID:qexv/XZ90.net
岩手

864 :M7.74(catv?):2016/02/19(金) 22:20:12.62 ID:2z5Krhf10.net
          ______________
         ∠_____________△
          │     鹿骨町内会     │.:│
          ├──────────┤.:│
          │                    │.:│
          │  津波の心配は      │.:│
          │      ありません    │.:│
          │                    │.:│
          │                    │.:│
          │         鹿骨区民館 │.:│
          ├──────────┤.:│
          │.:│                 │.:│
          │/                  │ /

865 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 22:20:47.41 ID:Zh479lV90.net
平成28年02月19日22時19分 気象庁発表
19日22時14分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.2度、東経142.2度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度2  涌谷町新町裏 登米市迫町* 白石市亘理町*
          名取市増田* 角田市角田* 岩沼市桜*
          蔵王町円田* 大河原町新南* 宮城川崎町前川*
          亘理町下小路* 山元町浅生原* 石巻市桃生町*
          塩竈市旭町* 利府町利府*
福島県  震度2  福島市松木町 福島市五老内町* 郡山市湖南町*
          白河市郭内 白河市新白河* 須賀川市八幡山*
          二本松市油井* 桑折町東大隅* 国見町藤田*
          川俣町樋ノ口* 鏡石町不時沼* 天栄村下松本*
          玉川村小高* 平田村永田* 古殿町松川新桑原*
          田村市大越町* 田村市常葉町* 田村市都路町*
          田村市滝根町* 福島伊達市前川原*
          福島伊達市霊山町* 本宮市本宮* 本宮市白岩*
          いわき市三和町 相馬市中村* 楢葉町北田*
          川内村上川内早渡* 大熊町野上* 浪江町幾世橋
          葛尾村落合落合* 新地町谷地小屋*
          飯舘村伊丹沢* 南相馬市原町区高見町*
          南相馬市鹿島区西町* 南相馬市小高区*
          会津美里町新鶴庁舎*
茨城県  震度2  常陸太田市金井町* 笠間市石井* 茨城町小堤*
栃木県  震度2  大田原市湯津上* 那須町寺子*
震度1は省略

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160219221904395-192214.html

866 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/19(金) 22:24:20.70 ID:Mk9tuiiYO.net
埼玉東部
揺れはなかったけど
なんかミシミシと音かしました(マンション六階)

867 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 22:25:46.80 ID:Zh479lV90.net
ふくもぞ

868 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 22:26:19.54 ID:Zh479lV90.net
先ほど22:19頃発生した福島県沖の地震の4モニタ版です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org746031.gif

869 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 22:28:30.09 ID:jtZ09Wrm0.net
>>868

これちょっとアカンやつやなぁ

870 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 22:30:05.92 ID:C3d6EZco0.net
おい大丈夫かこれ('ω'`)

871 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 22:31:26.10 ID:+IuBODC/0.net
>>868
いつも乙です!

872 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 22:33:05.03 ID:Zh479lV90.net
いばふくもぞ

873 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 22:33:20.58 ID:+IuBODC/0.net
福島

874 :M7.74(大阪府):2016/02/19(金) 22:33:26.34 ID:+J2B25zy0.net
相変わらずアルプスブロック健在だね

875 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/19(金) 22:33:39.42 ID:5jEqCQG40.net
>>869,870
どのへんがあかんのんかkwsk


なんで次スレもう立ってんの?

876 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/19(金) 22:35:06.45 ID:4yRBhJbJO.net
>>871
おう

877 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 22:38:11.29 ID:STQasdNm0.net
>>875
でかい地震がきてスレが加速的にふっとぶ
に賭けてんじゃねw

878 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/19(金) 22:43:10.44 ID:5jEqCQG40.net
>>877
そういう事か つまんね性根

879 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 22:43:17.83 ID:+IuBODC/0.net
>>875
次スレは900以降でも問題ないと思うんだが

880 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 22:45:00.35 ID:Zh479lV90.net
ふくもぞ

881 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 22:45:05.68 ID:/mEJHOV90.net
ふくもぞ

882 :M7.74(福島県):2016/02/19(金) 22:46:01.97 ID:i3RdW4O80.net
ぢなりがするお

883 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 22:46:37.90 ID:/mEJHOV90.net
>>882
逃げるぬ

884 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 22:48:36.48 ID:I/tEi4nT0.net
(>865 USGS速報分)
【M5.1】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
37.221 °N 142.222 °E 20.2km 2016/02/19 22:13:52 JST

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/19 22:18:22.62
震央緯度 37.302N
震央経度 142.111E
震源深さ 17.7km
マグニチュード 3.1

>>867
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/19 22:24:56.26
震央緯度 37.254N
震央経度 142.059E
震源深さ 5.2km
マグニチュード 3.2

>>872-873
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/19 22:30:15.67
震央緯度 37.203N
震央経度 142.180E
震源深さ 0.8km
マグニチュード 2.6

885 :M7.74(catv?):2016/02/19(金) 22:49:35.96 ID:2z5Krhf10.net
 
           彡⌒ ミ     あしたは休みぬ。。
           (   ____)      おれも逃げるぬ・・・
.           ⊂)(____)
.            し─O トコトコ

886 :M7.74(福島県):2016/02/19(金) 22:54:33.94 ID:i3RdW4O80.net
>>883
ぬげないお!難民生活はもおつかれたお・・・

モニタとんでるときは要注意ってゆうじぶんなりのこころがまえはあった

887 :ただちに避妊しようか!(catv?):2016/02/19(金) 22:58:38.28 ID:2z5Krhf10.net
    (~)
  γ´⌒`ヽバッ!! ,〜、
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ノ_ζ
  ( ´・ω・`)  彡
  l r . .  つ
  U  x  |
   し(U)J

    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( *・ω・*) ドキドキ...
  l r . . i|
  U  ∩ |j
   し(_,_)J

888 :M7.74(千葉県):2016/02/19(金) 22:59:04.02 ID:h3804mem0.net
マンションの1階住みだけどの
部屋の転位部分が若干盛り下がってきてるんだよな
震災当日はこんな状態ではなかったの憶えている
千葉県なんか東北に比べたら大して余震とか来てないけど
それでも震度4の余震3回、3は8回来ている
揺れやすい場所なので実際は+1されててもおかしくないが
ちょっとこれは怖いな
死ぬなら即死がいいわ

889 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 22:59:25.83 ID:+IuBODC/0.net
>>886
避難生活しながらモニタ見てるんか
サーバは#2のほうが良いぞ

890 :M7.74(宮城県):2016/02/19(金) 22:59:33.46 ID:bliT1vh40.net
ついに今日も終わりだよ、皆さん。

福一は無事だよ、きっと

891 :M7.74(神奈川県):2016/02/19(金) 23:00:00.12 ID:7y08DaIZ0.net
そういえば夕方地鳴りがあったんだよなぁ
ジェット音かと思ってスマホでFR24みたけど近くに飛行機いなかった

892 :逃げるぬ・・(catv?):2016/02/19(金) 23:00:40.49 ID:2z5Krhf10.net
|⌒ ミ
|ゝc_,・。) モニタが反応してない時でも、ミシッとクルよぬ …
|と ノ

893 :M7.74(アメリカ合衆国):2016/02/19(金) 23:08:19.99 ID:5Spdi67f0.net
黙ってモニタ見守ってろ

894 :M7.74(catv?):2016/02/19(金) 23:13:28.49 ID:2z5Krhf10.net
  |_(~)__
  | 終末:  )
  |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
  |=・=∀=・=) ふふふ、待ってるよ。
  |::::つ旦O
  |ωJ
  |

  ,,;⊂⊃;,
( ̄平日 ̄)
  (´・д・)  ・・・
  【(っ⊂ )
   し-J

895 :M7.74(福岡県):2016/02/19(金) 23:22:34.75 ID:VzFtpWXH0.net
モニタ調子悪いの俺だけじゃないのね

896 :M7.74(catv?):2016/02/19(金) 23:23:56.23 ID:2z5Krhf10.net
  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |    (~)
 |  __|  γ´⌒`ヽ
 | (__.|.  {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ヽ.___.丿\(・∀・` ) ハイ!キケン厨の戯言は、ここまで!!
   .   \ :::::::::::::) 
        | | | STOP!!
        .(_(__)

897 :M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2016/02/19(金) 23:28:41.05 ID:Zh479lV90.net
金華山

898 :M7.74(茸【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2016/02/19(金) 23:28:49.06 ID:5Jj+lA2J0.net
またか

899 :M7.74(大阪府【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2016/02/19(金) 23:28:51.58 ID:+J2B25zy0.net
ふくしまーー

900 :M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2016/02/19(金) 23:28:53.15 ID:i6yqNM6o0.net
ぃゎて

901 :M7.74(茸【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2016/02/19(金) 23:28:56.32 ID:+IuBODC/0.net
岩手

902 :M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2016/02/19(金) 23:29:04.69 ID:7n0z9zHb0.net
宮城


活発化してきたああああああああああああああああ

903 :M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2016/02/19(金) 23:29:08.23 ID:/Yd7fpOH0.net
また

904 :M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2016/02/19(金) 23:29:10.25 ID:7y08DaIZ0.net
ええい静まるのじゃ!

905 :M7.74(宮城県【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度2】):2016/02/19(金) 23:29:42.99 ID:9xPTLw440.net
みしっときた!

906 :M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度2】):2016/02/19(金) 23:29:48.32 ID:h3804mem0.net
鼻血が止まんねーw

907 :M7.74(茸【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度2】):2016/02/19(金) 23:31:18.00 ID:+IuBODC/0.net
>>906
横になって安静にしたらw

908 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度2】):2016/02/19(金) 23:31:29.43 ID:5jEqCQG40.net
今夜はやけに地殻が騒がしいな

909 :M7.74(庭【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度2】):2016/02/19(金) 23:32:19.09 ID:RZR3SZ5I0.net
>>893
うるせぇ貴様はNGだ

910 :M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度2】):2016/02/19(金) 23:32:36.24 ID:Zh479lV90.net
平成28年02月19日23時31分 気象庁発表
19日23時28分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖(北緯38.4度、東経141.9度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度1  大崎市古川北町* 岩沼市桜* 仙台宮城野区苦竹*
          石巻市大街道南* 石巻市桃生町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160219233151395-192328.html

911 :M7.74(茨城県):2016/02/19(金) 23:36:12.79 ID:I/tEi4nT0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/19 22:49:54.62
震央緯度 37.268N
震央経度 142.176E
震源深さ 14.3km
マグニチュード 2.5

(>910 Hi-net速報分)
震源地 宮城県東方沖
震源時 2016/02/19 23:28:08.84
震央緯度 38.380N
震央経度 141.915E
震源深さ 63.6km
マグニチュード 3.9

912 :M7.74(庭):2016/02/19(金) 23:38:29.84 ID:2mQk+IXV0.net
ミシッた@江東

913 :M7.74(東京都):2016/02/19(金) 23:41:06.94 ID:Zh479lV90.net
道東?

914 :M7.74(茸):2016/02/19(金) 23:41:30.74 ID:+IuBODC/0.net
道東

915 :M7.74(福岡県):2016/02/19(金) 23:47:40.29 ID:KFJ5TvBl0.net
>>868
乙です

916 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/19(金) 23:54:44.75 ID:qexv/XZ90.net
岩手

917 :M7.74(福岡県):2016/02/19(金) 23:59:16.75 ID:VzFtpWXH0.net
ちょww鹿児島の観測点、突然減ってるけどどうなってんだwww

918 :M7.74(静岡県):2016/02/20(土) 00:01:46.78 ID:GO0V2Xsz0.net
掃除のおばちゃんだろ

919 :M7.74(宮城県):2016/02/20(土) 00:20:02.72 ID:FqEADOM60.net
掃除のおじちゃんでは

920 :M7.74(庭):2016/02/20(土) 00:23:33.49 ID:r9SLfY3f0.net
掃除のぬぬぬぬ

921 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 00:24:58.69 ID:bnnE3QqV0.net
ふくもぞ

922 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 00:27:27.38 ID:bnnE3QqV0.net
熊本宮崎もぞ

923 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 00:28:42.44 ID:bnnE3QqV0.net
みやふくもぞ

924 :M7.74(中部地方):2016/02/20(土) 00:28:44.35 ID:ZJQI3VCq0.net
ふくしま

925 :M7.74(福岡県):2016/02/20(土) 00:28:46.93 ID:pKd6YPX70.net
福島もぞ

926 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 00:28:55.04 ID:dLBGqVrU0.net
福島

927 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 00:29:14.57 ID:bnnE3QqV0.net
EEW遅い

928 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:29:19.57 ID:kfG4kkAJ0.net
またふくしま!

929 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:29:26.96 ID:Yb7QWOvd0.net
またきた

930 :M7.74(石川県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:29:36.87 ID:Mgy0rTsy0.net
またかい

931 :M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:29:42.53 ID:9/kqVInS0.net
元気があって良い!

932 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:29:46.68 ID:3dKjSuuA0.net
今度はやや陸側

933 :M7.74(中部地方【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:30:05.55 ID:Ifen+Atb0.net
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2192
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1455444741/

強震モニタで見たものを考察し雑談するスレ0.4 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1448280714/

934 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:30:20.12 ID:vv+ZKlLz0.net
おやおや?これは警戒に越したことない

935 :M7.74(兵庫県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:31:33.50 ID:AldoMBHs0.net
前震なのか???

936 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2016/02/20(土) 00:32:50.29 ID:kfG4kkAJ0.net
宮城福島沖が活発なのは間違いなさそう
今夜は警戒して寝るかな。

937 :M7.74(芋):2016/02/20(土) 00:33:31.90 ID:2zzVzWAv0.net
ああこれパターンに入ったね
そろそろ3月3日に近づくのか

938 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 00:34:20.79 ID:9FK2/5gS0.net
続くね。防災用品再チェックするか

939 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/02/20(土) 00:36:51.17 ID:qKuOX/170.net
石油屋はこういう時、備蓄を増やしたりするんだろうか

940 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 00:54:22.44 ID:bnnE3QqV0.net
みやふくもぞ

941 :M7.74(福岡県):2016/02/20(土) 00:54:37.01 ID:pKd6YPX70.net
福島内陸

942 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 00:54:40.55 ID:dLBGqVrU0.net
福島

943 :M7.74(福岡県):2016/02/20(土) 00:56:03.01 ID:pKd6YPX70.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/20 00:28:07.39
震央緯度 37.363N
震央経度 141.597E
震源深さ 40.5km
マグニチュード 3.6

944 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 01:14:24.89 ID:bnnE3QqV0.net
東海地方の観測点は変化ないが鹿児島減った?

945 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 01:16:37.22 ID:bnnE3QqV0.net
ふくもぞ

946 :M7.74(福岡県):2016/02/20(土) 01:16:39.71 ID:pKd6YPX70.net
福島沿岸

多いねえ

947 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 01:17:07.09 ID:dLBGqVrU0.net
福島

948 :M7.74(中部地方):2016/02/20(土) 01:17:32.64 ID:ZJQI3VCq0.net
またか、5年前の余震でしょうかね

949 :M7.74(福岡県):2016/02/20(土) 01:18:11.00 ID:pKd6YPX70.net
>>940-942
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/20 00:53:30.89
震央緯度 37.275N
震央経度 141.112E
震源深さ 7.3km
マグニチュード 2.7

950 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 01:19:07.43 ID:dLBGqVrU0.net
>>944
>>627と比較すると減っているような

951 :M7.74(SB-iPhone):2016/02/20(土) 01:20:50.49 ID:rs55L1Fn0.net
スイッチ入ったかな

952 :M7.74(中部地方):2016/02/20(土) 01:22:28.13 ID:ZJQI3VCq0.net
>>944
心配してくれてありがとう。有感地震なんてもう何年もありません。平和です
駿河湾の地震(定点観測)
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/suruga-bay090811/?LANG=ja&m=activity

953 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 01:31:44.85 ID:bnnE3QqV0.net
>>952
去年の小笠原諸島の地震も有感じゃなかったのか

954 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 01:44:37.96 ID:dLBGqVrU0.net
福島?

955 :M7.74(福岡県):2016/02/20(土) 01:44:38.49 ID:pKd6YPX70.net
福島沿岸もぞ

956 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 01:44:52.41 ID:bnnE3QqV0.net
ふくもぞ

957 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 01:48:46.44 ID:dLBGqVrU0.net
宮城

958 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 01:52:15.45 ID:bnnE3QqV0.net
あおいわもぞ

959 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 01:52:32.89 ID:dLBGqVrU0.net
青森

960 :M7.74(茨城県):2016/02/20(土) 04:36:05.86 ID:Bd3DWVWJ0.net
フガ

961 :M7.74(もも):2016/02/20(土) 04:39:16.03 ID:ZWtorgKp0.net
九州

962 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/20(土) 04:56:18.91 ID:ndMj7nIk0.net
>>952
有感地震がないのはそれだけ歪がたまってるから一番危ないんだよ。

963 :M7.74(宮城県):2016/02/20(土) 06:14:44.41 ID:FqEADOM60.net
ついに今日の午後だよ、皆さん。

汚い空気も午後からの雨で洗い流してくれるさ、きっと・・・

964 :M7.74(中部地方):2016/02/20(土) 07:29:14.11 ID:ZJQI3VCq0.net
nagasaki saga

965 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 07:29:23.05 ID:3dKjSuuA0.net
長崎もぞ

966 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 07:51:01.63 ID:FrBwBfGi0.net
今日の午後?
首都直下でも起きるの?

967 :M7.74(福島県):2016/02/20(土) 08:19:34.85 ID:ZWtorgKp0.net
>>966
今日の午後に爆弾低気圧が

968 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 08:40:04.61 ID:bnnE3QqV0.net
ふくもぞ

969 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 08:50:39.71 ID:bnnE3QqV0.net
沖縄もぞ

970 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 08:51:01.65 ID:EVGvc5630.net
沖縄

971 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 09:00:04.43 ID:bnnE3QqV0.net
>>969-970
震源地 沖縄島北西沖
震源時 2016/02/20 08:49:43.34
震央緯度 28.122N
震央経度 128.056E
震源深さ 1.9km
マグニチュード 4.2
浅いな

972 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/20(土) 09:34:06.34 ID:rjYLyQnE0.net
岩手

973 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 09:54:04.47 ID:FrBwBfGi0.net
天気は荒れるみたいだが、地震関係は平和な週末になりそうだ。

974 :M7.74(茨城県):2016/02/20(土) 10:01:38.56 ID:MJghN0rc0.net
平成28年02月20日04時38分 気象庁発表
20日04時35分頃地震がありました。
震源地は五島列島近海(北緯32.8度、東経129.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長崎県  震度1  長崎市長浦町 長崎市元町* 長崎市神浦江川町*
          西海市大瀬戸町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160220043830495-200435.html


平成28年02月20日06時09分 気象庁発表
20日06時03分頃地震がありました。
震源地は五島列島近海(北緯32.8度、東経129.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長崎県  震度1  長崎市神浦江川町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160220060954495-200603.html

975 :M7.74(茨城県):2016/02/20(土) 10:05:43.37 ID:MJghN0rc0.net
震源地 弟子屈付近
震源時 2016/02/20 00:07:01.98
震央緯度 43.492N
震央経度 144.070E
震源深さ 131.6km
マグニチュード 2.6

(>943・・・・)

(>949・・・・)

震源地 襟裳岬南東沖
震源時 2016/02/20 01:29:54.73
震央緯度 41.551N
震央経度 143.835E
震源深さ 63.5km
マグニチュード 2.5

>>954-956
震源地 福島県東部
震源時 2016/02/20 01:43:39.57
震央緯度 37.600N
震央経度 140.847E
震源深さ 114.7km
マグニチュード 2.5

>>958-959
震源地 岩手県北東沖
震源時 2016/02/20 01:51:34.80
震央緯度 40.376N
震央経度 142.427E
震源深さ 24.0km
マグニチュード 2.6

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/20 02:12:29.18
震央緯度 37.174N
震央経度 142.289E
震源深さ 5.5km
マグニチュード 2.5

震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/02/20 02:41:29.87
震央緯度 31.049N
震央経度 128.645E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 3.2

976 :M7.74(茨城県):2016/02/20(土) 10:09:45.18 ID:MJghN0rc0.net
震源地 三河湾
震源時 2016/02/20 04:06:49.36
震央緯度 34.633N
震央経度 136.969E
震源深さ 359.1km
マグニチュード 3.7

(>974↑分 Hi-net速報)
震源地 長崎県
震源時 2016/02/20 04:35:00.18
震央緯度 32.829N
震央経度 129.716E
震源深さ 10.5km
マグニチュード 2.9

震源地 宮城県北部
震源時 2016/02/20 04:46:41.20
震央緯度 38.792N
震央経度 141.632E
震源深さ 67.3km
マグニチュード 2.7

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/20 05:11:47.02
震央緯度 37.226N
震央経度 142.125E
震源深さ 3.0km
マグニチュード 2.7

震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/20 05:22:18.37
震央緯度 37.447N
震央経度 141.484E
震源深さ 38.3km
マグニチュード 2.5

(>974↓分 Hi-net速報)
震源地 長崎県
震源時 2016/02/20 06:03:50.83
震央緯度 32.829N
震央経度 129.721E
震源深さ 10.3km
マグニチュード 2.8

977 :M7.74(茨城県):2016/02/20(土) 10:11:53.69 ID:MJghN0rc0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/20 06:24:43.70
震央緯度 37.300N
震央経度 142.115E
震源深さ 13.4km
マグニチュード 2.6

震源地 茨城県南部
震源時 2016/02/20 06:49:58.32
震央緯度 35.916N
震央経度 140.261E
震源深さ 41.0km
マグニチュード 2.6

震源地 津軽海峡
震源時 2016/02/20 07:43:15.64
震央緯度 41.451N
震央経度 141.464E
震源深さ 105.4km
マグニチュード 2.6

>>968
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/02/20 08:38:58.87
震央緯度 37.420N
震央経度 141.562E
震源深さ 28.6km
マグニチュード 2.6

震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/20 08:49:28.21
震央緯度 42.915N
震央経度 145.994E
震源深さ 25.3km
マグニチュード 2.5

(>971・・・・)

震源地 根室半島沖
震源時 2016/02/20 10:02:44.29
震央緯度 42.900N
震央経度 145.998E
震源深さ 25.9km
マグニチュード 2.8

978 :M7.74(茨城県):2016/02/20(土) 10:15:05.87 ID:MJghN0rc0.net
次スレは>814で立ってます・・・・

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ877
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1455879968/

スレも最終盤なので再度アドレスを掲載しておきます
何かあっても慌てない様に事前に次スレを確認しておきましょうm(_ _)m

979 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 10:17:45.68 ID:oxBubxyg0.net
M2.5以上の地震、今日はこの時間までで、ここ1カ月間の平均回数の2倍
揺れはしないけど今日は多い日

980 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 10:34:03.64 ID:bnnE3QqV0.net
熱海微

981 :M7.74(東京都【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:34:05.55 ID:GIP3z2Z20.net
     曰            __________
     | |   ∧_∧     /
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  伊豆もぞ
     ||松||/    .| ¢、 \
  _ ||美||| |  .    ̄丶.)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||酉||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

982 :M7.74(東京都【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:34:08.78 ID:oxBubxyg0.net
相模湾

983 :M7.74(神奈川県【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:34:22.09 ID:xxIek2hv0.net
すわ噴火

984 :M7.74(茸【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:34:28.11 ID:EVGvc5630.net
神奈川

985 :M7.74(静岡県【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:34:28.30 ID:Caz6KHZb0.net
静岡神奈川

986 :M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:35:02.38 ID:Sip4OJ91O.net
予震3かぁ〜
まだまだだね

987 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 10:35:14.76 ID:bnnE3QqV0.net
箱根かな?

988 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:36:29.24 ID:tCHRDNoFO.net
あ、これアカンやつや…

989 :M7.74(神奈川県【緊急地震:相模湾M3.7最大震度3】):2016/02/20(土) 10:36:46.04 ID:xxIek2hv0.net
関東大震災の初震源は相模湾

990 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 10:38:01.93 ID:bnnE3QqV0.net
>>980-985
平成28年02月20日10時37分 気象庁発表
20日10時33分頃地震がありました。
震源地は神奈川県西部(北緯35.2度、東経139.1度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

神奈川県 震度3  箱根町湯本*
     震度1  小田原市久野 南足柄市関本* 神奈川大井町金子*
          松田町松田惣領* 山北町山北* 開成町延沢*
          真鶴町岩* 湯河原町中央
静岡県  震度1  熱海市泉*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20160220103711395-201033.html

991 :M7.74(家):2016/02/20(土) 10:39:04.91 ID:yp/+Msv40.net
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2016/02/20/20160220103341-20160220103711-large.jpg

992 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 10:41:29.23 ID:oxBubxyg0.net
震源地 箱根付近
震源時 2016/02/20 10:33:39.56
震央緯度 35.226N
震央経度 139.115E
震源深さ 11.1km
マグニチュード 2.9

993 :キャピタル大阪(大阪府):2016/02/20(土) 10:44:36.45 ID:9ruvrk1N0.net
いよいよだな

994 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 10:51:45.05 ID:EVGvc5630.net
箱根Liveカメラ無しか

995 :M7.74(江戸・武蔵國):2016/02/20(土) 10:53:20.53 ID:bnnE3QqV0.net
ふくもぞ

996 :M7.74(茸):2016/02/20(土) 10:53:40.20 ID:EVGvc5630.net
福島

997 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 11:10:42.41 ID:FrBwBfGi0.net
箱根、再び噴火か? 
この後、すぐ!

998 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 11:12:29.59 ID:FrBwBfGi0.net
埋め

999 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 11:12:50.59 ID:FrBwBfGi0.net
埋め

1000 :M7.74(東京都):2016/02/20(土) 11:13:24.44 ID:FrBwBfGi0.net
誘導 次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1455879968/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200